X



MMT Modern Monetary Theory Part.58
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2021/02/07(日) 17:41:26.63
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
MMT(現代貨幣理論)について語るスレ

MMT 日本語リンク集
http://econdays.net/?p=10126

中野剛志さんに「MMTっておかしくないですか?」と聞いてみた
https://diamond.jp/category/s-nakanoMMT

※前スレ
MMT Modern Monetary Theory Part.57
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1612014101/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 17:41:59.38
MMT提唱者・ステファニー・ケルトン教授との対談動画

第一回:概論 MMT(現代貨幣理論)
youtu.be/sJG7gqRbsAI

第二回:MMTと日本経済の謎
youtu.be/1GmSBTFKeKo

第三回:MMTポリティクス
youtu.be/6NeYsOQWLZk

【MMT(現代貨幣理論)を「簿記(仕訳)」で検証してみた!】
youtu.be/_koJ5PDpJz4
0003金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37c9-VdWF)
垢版 |
2021/02/07(日) 17:47:45.58ID:dFacvjrJ0
102
「コロナ増税は必要ない」日本政府はもっと"借金"してもいいと論じるMMTの理屈 
話題書『財政赤字の神話』の要点
PRESIDENT Online  井上 智洋  駒澤大学経済学部 准教授 2020/10/09 11:00
https://president.jp/articles/-/39370?page=1


961 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ca10-D4B8)[sage] 投稿日:2020/06/03(水) 11:24:21.49 ID:rtN5x8AH0
>>   ケルトンに聞く
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO43692660S9A410C1EA3000?s=5
――ハイパーインフレへの懸念も指摘されています。

「財政拡張策にインフレ防止条項を入れておけばいい。例えば5年間のインフラ投資計画を通したとしても、
2年目にインフレの兆しが出れば支出を取りやめる。MMTは財政で物価をコントロールする」

――MMTの最大の懸念材料であるインフレをどう防ぐのですか。

「日本が減税や歳出増で財政を拡張しても、現時点で供給不足によるインフレに近づいているとは思っていない。そもそもインフレは問題なのか。
仮に3〜4%のインフレになるリスクがあっても、財政支出で長期停滞から脱却した方がいいのではないか。日本は『失われた20年』といわれるが、
それはインフレを極端に恐れたからだ」
0004金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37c9-VdWF)
垢版 |
2021/02/07(日) 17:48:13.01ID:dFacvjrJ0
貨幣・信用・国家: ポスト・ケインズ派の信用貨幣論と表券主義(内藤敦之[2007])
https://www.jstage.jst.go.jp/article/peq/44/1/44_KJ00009509674/_pdf/-char/ja
内藤敦之、2009、『ポストケインジアンの内生的貨幣供給論とケインズの貨幣的経済学』、一橋大学機関リポジトリ
http://mail.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/18059/1/0200901401.pdf
金融論と簿記論・会計学との親和性について 建部 正義
https://ci.nii.ac.jp/naid/110009877574

実録!「連帯保証人」になってわかったMMTの本質
会社を畳んで考えた「貨幣とは負債である」
平川 克美 : 隣町珈琲代表、立教大学客員教授     2019/09/19 6:50
https://toyokeizai.net/articles/amp/302585

659 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペ MMe5-Guwz)[sage] 投稿日:2020/01/20(月) 00:10:34.64 ID:XfmCI4o8M
>>1マンキューのMMT論     himaginary’s diary     20200114/Mankiw_on_MMT
マンキューが昨年12月に「A Skeptic’s Guide to Modern Monetary Theory」という小論を書いている(H/T マンキューブログ)。以下はその概要。

・自国通貨を発行している国は債務不履行になることはない、というMMTの主張については異論がある。
・政府は、貨幣能力があっても債務を履行しないことが最善の選択だと決断するかもしれない。
・MMT支持者は、インフレについての主流派見解への反証を過大評価している。
・主流派のインフレ理論は、階級闘争ではなく、総需要の過大な伸びに重点を置く。
・ニューケインジアンは、市場支配力が存在する世界では民間の価格設定が最善とはならないことを認めつつも、
経済の複雑さや価格統制の歴史に鑑みるとそれは現実的な解決策にはならない、としている。

660   2020/01/20(月) 01:00:03.99 ID:+BVVEHjHa
>>ミッチェル教授はすでに返答してるな
マンキューは端からMMTを理解する気は無さそうな記事だ
ミッチェル教授、日本語を勉強してるんだな
日本語勉強に英語の観点から言語を理解しようとしても無理なように
主流のレンズでMMT見たってMMTは理解できないってさ
A response to Greg Mankiw ? Part 2
http://bilbo.economicoutlook.net/blog/?p=43961
0005金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37c9-VdWF)
垢版 |
2021/02/07(日) 17:48:33.52ID:dFacvjrJ0
MMT(現代貨幣理論)の批判的検討(1)─政府と中央銀行の役割
2019年07月23日(火)19時00分  野口旭
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2019/07/mmt1.php
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2019/07/mmt1_2.php
MMTにとっての「主流派」とは何を指しているのか

MMT(現代貨幣理論)の批判的検討(2)─貨幣供給の内生性と外生性
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2019/07/mmt2.php
MMT(現代貨幣理論)の批判的検討(3)─中央銀行無能論とその批判の系譜
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2019/08/mmt3.php
MMT(現代貨幣理論)の批判的検討(4)─クラウド・アウトが起きない世界の秘密
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2019/08/mmt4.php
MMT(現代貨幣理論)の批判的検討(5)─政府予算制約の無用論と有用論
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2019/08/mmt5.php
MMT(現代貨幣理論)の批判的検討(6完)─正統派との共存可能性
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2019/08/mmt6.php


図解入門ビジネス 最新MMT[現代貨幣理論]がよくわかる本 (How-nual図解入門ビジネス) (日本語) 単行本 ? 2020/3/24
望月慎 (著)

【読者サポートページ】 図解入門ビジネス 最新 MMT[現代貨幣理論]がよくわかる本
望月慎(望月夜)2020/03/25 14:51
https://note.com/motidukinoyoru/n/n590d2d369912

純粋経済学要論
ELEMENTS D'ECONOMIE POLITIQUE PURE OU THEORIE DE LA RICHESSE SOCIALE
上巻    レオン・ワルラス Leon Walras   手塚壽郎訳
https://www.aozora.gr.jp/cards/001185/files/45210_24671.html

ケインズ三部作の論理構造   滝川 好夫
http://www.econ.kobe-u.ac.jp/activity/publication/nenpo/pdf/417.pdf
0006金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37c9-VdWF)
垢版 |
2021/02/07(日) 17:48:54.60ID:dFacvjrJ0
【マネーの本質】なぜ、単なる「紙切れ」の紙幣で買い物ができるのか?中野剛志:評論家
経済・政治 中野剛志さんに「MMTっておかしくないですか?」と聞いてみた   2020.4.1 4:00
https://diamond.jp/articles/-/230690?page=3
中野 イングランド銀行の季刊誌(2014年春号)の解説がわかりやすいので、それに基づいてご紹介しましょう。その解説は、
「商品貨幣論が根強いけれども、それは間違ってます。信用貨幣論が正しいんですよ」という趣旨で書かれているのですが、
そこに「今日、貨幣とは負債の一形式であり、経済において交換手段として受け入れられた特殊な負債である」という文章
があります。要するに、貨幣は「特殊な借用証書」だというのが「信用貨幣論」なんです。
――ちょっと、何を言っているのかわかりません……。
中野 ですよね……。その季刊誌では、「信用貨幣論」の意味をわかりやすく説明するために「ロビンソン・クルーソーとフライ
デーしかいない孤島」という架空の事例を挙げています。
https://diamond.jp/articles/-/230690?page=4
誰かが誰かに「負債」を負ったときに、「貨幣」は生まれる
https://diamond.jp/articles/-/230690?page=5
それでしか税金を支払えないから、「紙切れ」に価値が生まれる


ケインジアンアプローチ
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81
1.2 第一次世界大戦とケインズ
1.2.1 大戦と「悪魔の舞台」
1.2.2 「平和の経済的帰結」
1.2.3 「貨幣改革論」とその背景
1.3 ケインズの危機意識
1.3.1 「自由放任主義」との袂別
1.3.2 イギリス資本主義の危機とケインズの危機意識
1.3.3 貨幣論
1.4 大不況とケインズ経済学の生誕
1.4.1 「一般理論」の懐妊―「繁栄への道」―
1.4.2 「一般理論」の生誕
1.4.3 プレトン・ウッズ前後
2 ケインズ経済学の構造
0007金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37c9-VdWF)
垢版 |
2021/02/07(日) 17:49:20.08ID:dFacvjrJ0
米国株MMT理論が支えか   6月13日土、日経夕刊 

3月半ば以降、FRB保有米国債、1.6兆ドル増え、今後も月800億ドル購入
米政府、経済対策で4−6月期、3兆ドル資金調達予定
事実上、FRBが調達を支える財政ファイナンスの状態

今後もFRBが金利を一定水準に抑えるなら、政府は金利上昇リスクを気にすることなく国債を大量に発行できる。
パウエル議長、「米国の強力な財政余力を使うべき時だ。我々もやれることやる」と、財政支出を資金面で支援する考えを隠さない。

エドワード・ヤルデニ氏、「パウエル議長は現代貨幣理論(MMT)にすべてをささげているかのようだ」と指摘。
MMTとは近年関心を集めた経済理論で、「自国通貨を発行する政府は債務不履行に陥らないので、過度なインフレにならない限り、
財政赤字をいくら拡大してもいい」というもの。
金利上昇が心配なら中央銀行が国債を買って抑えればいいと説く。

パウエル議長は昨年、「間違った理論だと思う」とMMTを完全否定していた。ヤルデニはコロナ危機で議長が宗旨変えしたと主張。
  単なる量的緩和では国債を買い取った資金は中銀の口座に準備預金として積み上がり、景気刺激効果は弱い。
パウエル議長がMMTを認めたかどうかは別として、中銀の資金供給と一体になった財政支出は強力。FRBが株式相場を支える
「パウエル・プット」はまだ終わりそうにない。


2020年12月6日
コラム:株式市場、コロナ禍「飛び越え」強気の2021年へ Mike Dolan
https://jp.reuters.com/article/market-covid-column-idJPKBN28D0IL
<前代未聞>
「家計所得が増え、可処分所得が増える景気後退など初めて見た」。
0008金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37c9-VdWF)
垢版 |
2021/02/07(日) 17:53:22.71ID:dFacvjrJ0
MMTは、自国通貨を発行することができる政府について主に以下のように説明する。(Wikipedia)

1.徴税や国債の発行による財源を確保する必要なしに、支出することができる。
2.自国通貨建ての債務で債務不履行(デフォルト)を強制されることはない。
3.経済の実物的な資源(労働、資本、資源)の利用が限界に達した場合に発生する、インフレ率の上昇が財政の制約である。
4.徴税で貨幣を経済から取り除くことで、ディマンドプルインフレーション(需要インフレ)の抑制が可能である
  (ただし、それを実行する政治的意思が常にあるとは限らない)。
5.国債の発行が民間部門の資金を締め出すことはない(クラウディングアウトは起こらない)。


ケインズ『貨幣論』
《 …国家は、まず第一に、契約に含まれている名称もしくは記述に照応する物の支払いを強制する法の権威とし
て現われる。しかし国家が、これに加えていかなる物がその名称に照応するかを定め、これを布告し、そしてその布告を
時どき変更する権利を要求するとき──すなわち辞典を再編修する権利を要求するとき──国家は二役を演ずること
になる。この権利は、すべて近代国家が要求しており、そして少なくとも約四〇〇〇年の間そのように要求し続けてきた。
クナップ(Knapp)の表券主義(chartalism) ──貨幣はとくに国家の創造物であるという学説──が完全に実現される
のは、貨幣の発展がこの段階に到達したときである。
 したがって、人びとが計算貨幣を採用した瞬間から、貨幣の時代が物々交換の時代の後を引き継ぐに至ったのである。
》原著1929邦訳ケインズ全集#5:4~5頁

レイMMT入門6.3
《 ここでは、貨幣の歴史に関する従来の物語の誤りを証明するために、詳細な歴史を説明する余裕はない。そこで、
その代わりとなるものを概観しよう。 まずは、計算貨幣は何千年も前から──少なくとも4000年、おそらくはもっとずっ
と前から──存在することに注目しなければならない(「現代貨幣理論」の「現代」は、「貨幣とは、少なくとも過去4000
年間は国家貨幣であった」というケインズの主張から来ている)。
我々がこれを知っているのは、例えば貨幣的な価値を記録するメソポタミアの粘土板や、その計算貨幣を使った価格表
のおかげである。》原著2015改訂版
0009金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9724-mTpx)
垢版 |
2021/02/07(日) 20:31:37.65ID:4nww0puG0
信用貨幣論についての補足:

マーティン『21世紀の貨幣論』#5より
《マネーを表象する最も代表的な技術は、硬貨だった 。高額の硬貨には銀が選ばれ、
少額の硬貨には、銅などの金より価値の低い金属や合金が使われた。しかし、今日の
硬貨とちがって、中世の硬貨には額面は刻印されていない。表にも裏にも、数字は
記されず、貨幣を発行する主権者である君主の顔や腕など、発行権者を示す図柄
だけが刻まれていた。その後、硬貨を鋳造する政治的権限を持つ君主が硬貨の
価値を布告した。
 この制度は君主に大きな利点があった。硬貨の額面価値を引き下げるだけで、鋳造
貨幣のすべての保有者に対して一回限りの事実上の富裕税を課すことができる。君主が
告げるだけで、それまでは 1シリングとして通用していた硬貨が、 6ペンスに
なってしまうのだ。額面価値が「切り下げ」られたということは、標準が「切り上げ 」
られたということでもある[The coin had been “cried down”; or equivalently, one could say
that the standard had been “cried up.” ]。》

齊藤 誠@makotosaito0724
《金銀含有量が不確実だったため、内在価値を決めることができず、公的な発行者が対銀相場
で額面を定め、発行者が保有者に対してその額面で回収に応じていたらしい。すると、
エレクトラム貨は鋳造貨幣ではなく、信用貨幣ということになる。ただ、その後の銀貨は
鋳造貨幣の性格を持った。》
https://twitter.com/makotosaito0724/status/1179737611595730945?s=20

レイMMT入門6-4にも同様の指摘あり
《実は 、近世まで 、硬貨には額面金額が刻まれていなかった 。国王が自らの 「出納所 」
での価値として宣言した金額が 、その硬貨の価値となった (昔の硬貨を見てみよう 。
それには神話上の人物や国王の肖像が刻まれているが 、額面金額は示されていなかった ) 。
国王は 、租税負担を実質的に倍にするために 、流通しているすべての硬貨の価値をこれ
までの半分にすると宣言することができた 。これは主権者たる国王の特権であったため 、
硬貨の保有者はその名目的な価値に関して不確実性に直面する可能性があった 。》
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0010金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37c9-VdWF)
垢版 |
2021/02/07(日) 21:01:08.56ID:dFacvjrJ0
図解入門ビジネス 最新MMT[現代貨幣理論]がよくわかる本 (How-nual図解入門ビジネス) (日本語) 単行本 ? 2020/3/24
望月慎 (著)
>アマゾン、キンドル55%割引セール中
0011金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa9b-fmmL)
垢版 |
2021/02/07(日) 22:22:51.39ID:w6U2yGBRa
現代貨幣理論は、現実の貨幣や金融システムについて観察し、その仕組みについて系統立ててまとめたものである

そこから導き出される政策については論者によって様々なものがあるだろう
しかしまともな論者なら決して国債が5000兆円発行できるなどというロジックは導き出さないし
実物生産能力による制約があることが肝要であり、MMT派はインフレについて相当注意深く考えている
0012金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5715-OU2n)
垢版 |
2021/02/07(日) 22:27:58.26ID:hZlWGyVl0
国債発行がどうの、異次元の金融緩和がどうの、そしてMMT。
結局は、豊かになりたい、将来不安が無くなれば、老後の貧困は嫌だ、なのだろう。

日本の国民は、食うことはできている。
餓死する者はいない。
将来不安の解消は、国債や金融緩和、MMTではムリの様に思う。
0014金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5715-OU2n)
垢版 |
2021/02/07(日) 22:39:57.49ID:hZlWGyVl0
経済成長しても、将来不安は無くならない。
多くの国民は、それほど経済成長を求めていない。
だから、需要も高まらない。

漠然とした将来への不安。
今現在、生活は苦しいが、テレビもスマホも持って、何とか食ってもいる。

「カネが欲しい」それが大きな目的となっている。
カネが目的だから、カネを得ても預貯金をするだけ、消費はしない。
0015金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5715-OU2n)
垢版 |
2021/02/07(日) 22:48:19.45ID:hZlWGyVl0
日本人の経済的平均値や中央値にいる者は、何を望んでいるのか?
要するに、平均的多くの国民は何を望んでいるのかだ。

漠然とした不安が有るのは確かだが、
明確なものを望んでいるわけではない、様な気がする。
0017金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5715-OU2n)
垢版 |
2021/02/07(日) 22:56:24.57ID:hZlWGyVl0
高負担高福祉国家を望むのか、
自己責任の自由経済国家を望むのか、

少なくとも、それをハッキリさせないと、
政府に対する要求も違ってくるのだろう。
0018金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5715-OU2n)
垢版 |
2021/02/07(日) 22:59:13.67ID:hZlWGyVl0
>>16
ズバリ

堂々巡りの論も似たようなものだろ。
0021金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/08(月) 07:52:40.94ID:DUUq2JiV0
このスレを見てるりゃわかるけど、MMTに集まってる層って、一般社会の中の、超情弱層だぞ。
公共投資をやれば、景気がよくなると思ってたり、国土強靭化みたいな、
利権政治家と、利権政治家と、御用学者が組んで、金儲けのための
過剰予算を組めっていう団体を支持してたり、現実社会の経済のしくみを
ほとんど理解してない人ばっかり。
5回も暴落したことがある日本国債も、国債価格は永遠に変わらない、
価格が動くことなどない、なんて言ってる層で、もう何十年も新聞の
経済面を読んだことすらない。
国債が過去に何度も暴落したことすらまったく知らない層。

で、日本の危機の実体すらまったく理解していない。
日本の危機は、日本企業が衰退し、労働生産性という、個人が稼ぐ力が激減して、日本人全体が、まったく稼げない職種になって、
効率化できないことの問題。
たとえば、同じ労働者が、世界にいても、たとえばIT教育が進んだ、
アイルランドではふつうの国民が同じ時間なら、日本人の2倍稼げる。
日本人はかつては、世界最大に近く稼げたが、今では、
トルコや観光しか産業しかないギリシャ、スロベニア、韓国程度しか稼げなくなった。

また、国民一人一人が稼げなくなったと同時に、日本は働く人がいなくなる。
働く人が6000万人から4000万人に激減して、そもそも稼ぐ人がいなくなる。
一方、働かない老人は、年金受給者で観ると、平成元年に1700万人
だったのが、現在4300万人まで3倍になり、今後、さらに増える。
つまり、もう日本は、働かない老人しかいない国にすでになっている。

しかも、その<働かない老人>のとんでもない医療費や、生活費、
介護費は、買うが少ない、働く人の負担が今後激増する。
つまり給料をもらっても、大増税で本人にはいってこなくなるし、
医療費の負担なんか今でも最大で90万円払ってるのが、さらに
激増するし、手取りは想像の何十倍も減り続ける。

そういう危機が起こってるのに、お金を刷れば、年金も払えるんだ、って思うやつは馬鹿。
みんな将来、大増税や社会保障の負担の激増で絶対やばくなるぞ、ってみんなが貯金するからデフレになる。
0022金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37c9-VdWF)
垢版 |
2021/02/08(月) 09:29:48.16ID:wCubepej0
>>21
朝日新聞朝刊に女性の世界銀行チーフエコノミスト、インタビュー。
ラインハートってどこかで聞いたようなと思ったら、
国家は破綻する――金融危機の800年、カーメン・M ラインハート, ケネス・S ロゴフ, Carmen M.Reinhart, Kenneth S.Rogoff
女性だったのね。w
完全に変節。日米等の財政を出せる国は、どんどん支出すべきと。
日本は100年に一度のコロナ危機に財政出動は当然。日本は国債は国内で消化され日銀が保有している
こともあり、(巨額の負債でも)国債が売られて暴落するような事態が起こるとは考えていません。と言明。
(諸悪根源財務省、御用朝日日経編集委員、記者、投稿者等マスコミ、学者やエコノミストは、ちゃんと読むように。)
0023金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37c9-VdWF)
垢版 |
2021/02/08(月) 10:11:02.99ID:wCubepej0
【財務省】主計局次長「MMTはまともな理論ではない。国債を発行し続ければいつか必ずハイパーインフレを引き起こし財政は破綻する」 ★10 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612739072/
0025金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffbc-/nHG)
垢版 |
2021/02/08(月) 10:48:04.52ID:3sHwkYBr0
そもそも今仕事を用意して国債で代金を払うのであれば、それは将来の労働を減免することを対価に今仕事をさせる特約みたいなもんじゃね
今すぐにやらせたいことがあるならむしろ積極的に発行し支出することが重要では
0027金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/08(月) 11:09:45.50ID:DUUq2JiV0
>>24
> もうね、国債は「日銀への貨幣発行命令書」と呼べば良いよ
> 借金だと思い込んでるからややこしくなるんだよ

っていうか日銀が平成で刷ったお金は、コロナが始まる前は、
世界最大で刷ったんだぞ。

日本の通貨量は、平成元年が3−40兆円しかなかったのが、現在は
600兆円まで増えたから、刷ったお金は世界最大。

それでなんかいいことあったか???
日銀の資産は通貨を刷りまくったから、一時は、ユーロの19カ国の
資産量すら越えた。
日本一国の通貨がアメリカを抜いて、欧州19カ国の合計すら
越えて、君の給料が10倍になったかい?????

日本が刷った通貨の量を具体的に理解してる人がいるかい??

具体的に言うと、東京スカイツリーが11000本作れるお金を発行した。
日本の東京から北海道まで、一つの都道府県に470本スカイツリーが
建てられるお金を、刷ったのよ。

それで君の給料が100倍になったかい????
0029金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37c9-VdWF)
垢版 |
2021/02/08(月) 11:14:31.45ID:wCubepej0
日替わり期間限定キャンペーン
新版 ジャパンアズナンバーワン Kindle版
エズラ・F.ヴォーゲル (著), 広中 和歌子 (翻訳), 木本 彰子 (翻訳) 形式: Kindle版
Kindle版 (電子書籍)¥499
単行本¥6,934
0034金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5715-OU2n)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:01:19.27ID:ywoyTJWz0
>>27
>それでなんかいいことあったか???
富裕層の資産が膨大に増えたじゃないか、いいことだろ。

>君の給料が10倍になったかい?????
給与が減りデフレだから、富裕層にはいいんじゃね。
0035金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:03:15.82ID:DUUq2JiV0
そもそも政府がお金を刷ることは、過去の歴史でとてつもない失敗の歴史
しかないから、すべての先進国では禁止されているし、日本も当然禁止している。
だから、すべての先進国では中央銀行が管理している。

で、日本だけ統合政府が刷るんだ、なんて法律の改正をやったら、
過去の歴史で必ず失敗した危険なことをやるっていうことで、
世界から猛反対を受けるだけじゃなくて、日本の国債は暴落するし、」
世界から日本の通貨は危険なものとして扱われるんがあたりまえ。

なんでそんな過去の歴史すら知らないやつが、いるのか不思議すぎるわ。
0036金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa9b-xBKD)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:06:51.37ID:ga0vuPRla
>>27
それって単なる既発債の買取だから、そりゃ意味ないわ
それの最大の利点は国債発行の余地が新たに生まれる点にあるんだから、公共事業に使う金を増やすべきだった、ってだけ
公共事業費は実際右肩下がりなのが事実だからな

あ、言っとくけど国債発行のうち、日銀への借換債はカウントする意味ないぞ
経済的になんの影響も及ぼさない要素だからな
0041金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:18:08.41ID:DUUq2JiV0
>>36
> それの最大の利点は国債発行の余地が新たに生まれる点にあるんだから、公共事業に使う金を増やすべきだった、ってだけ
> 公共事業費は実際右肩下がりなのが事実だからな

おまえらって公共投資をやるだけで、景気がよくなるって言ってる
馬鹿層なんか、絶滅しただろうが。

あのなあ、平成の前半は日本の公共投資を世界最大どころか、2位の
アメリカの2.7倍っていう、世界最大どころか、地球上でも最大レベル
だったのよ。
でも、そんなに巨額の公共投資をやっても、経済効果はまったくなくて、
利権政治家が、自分の選挙区へ捨てるようにお金をばらまいたから、
一文の約にタタないものができまくった。
山奥に台風で毎年崩れて、普及費用を使える、役に立たない道路が
できまくっただけで、儲かったのは、地方の土木業者だけ。
しかも、ばらまいてもらった業者は、政治献金して、利権政治家に
献金して、国土強靭化の御用学者を、毎年高額の講演会で読んで
御用学者を金持ちにしただけ。
国民のメリットはまったくなかったし、土建業以外の人の給料は、減りまくった。
年収も100万円下がった。

さらに公共事業のお金を増やすために、国民からお金を取り上げた。
年金は削られて、支給年齢を引上たから、退職しても年金はもらえなくなり、
さらに国民の負担が医療費も年金も介護費も激増して、、国民は
貧乏になっていった。

だから平成の半分くらいで、国民は無駄だし、経済効果もまったくなかった
公共投資で、日本の借金が膨らみまくることに猛反対をした。
無駄な公共投資で借金をふくらませるんなら、国民の福祉に使え、社会保障に
使えっていう世論が圧倒的に大きくなり、利権政治家に、捨てるようにつかわれた
公共投資の予算が、国民の財布に直結する社会保障に使われるようにやっとなったのよ。
このスレの人たち、そういう歴史すらまったく知らない、超情弱層が集まりすぎだわ。
0042金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffbc-/nHG)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:22:06.75ID:3sHwkYBr0
金本位制崩壊って結局金塊が足りなかったから起きたんだっけ
まあ今更必要な量を遥かに超える金塊が突然発掘されても戻せんだろうな、インターバンクレートすごいことになるよね、動かす金塊が増えるだろうし
0043金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:23:54.76ID:DUUq2JiV0
それに、このスレは、いまだにMMTが作った、公共投資が減ったから
景気が悪くなったんだ、っていう嘘グラフを信じる馬鹿が多すぎ。

あのグラフは嘘グラフだから。
日本の公共投資は、先進5カ国の公共投資の合計より、はるかに多かったし、
2位のアメリカと比べても2.7倍って、地球上最大だったのよ。

でもMMTの人がグラフを作ると、その日本が圧倒的に世界最大だった
時の公共投資をゼロとして作る。

だからピークから減っていったってグラフになる。
でも、その日本で公共投資が激減した時期ですら、世界では圧倒的に
日本が多かったのよ。

国土強靭化とか、公共投資の土木団体から、年間何百万円のお金を
もらって、公共投資を増やせって言ってる藤井や中野は、そういう
グラフを使ってるだけ。

2位のアメリカの2.7倍使ってて、経済が縮小し、所得が激減したら
国民から猛批判を受けて、そのバラマキ予算が、国民の医療費や、
介護費用にまわっただけ・

このスレ見てると、そんなことすら知らない情弱層が多すぎだろ。
0044金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37c9-VdWF)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:30:24.70ID:wCubepej0
米追加経済対策に景気過熱リスク、サマーズ氏ら著名エコノミスト懸念
Rich Miller
2021年2月8日 9:16 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-08/QO6C98T0G1KZ01
経済的にはインフレ高進、政治的には将来の財政出動への意欲低下も
バイデン政権は規模が小さ過ぎるリスクの方が重大と大型対策を訴え

関連記事
イエレン米財務長官、来年に完全雇用も−大規模な経済対策なら
原題:Yellen, Summers Spar About Overheating Risk in Stimulus Plan(抜


>サマーズはGDPギャップの6倍の規模でインフレなると言っているようだが、民主党側は反論。
0046金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37c9-VdWF)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:38:57.80ID:wCubepej0
イエレン米財務長官、来年に完全雇用も−大規模な経済対策なら
Saleha Mohsin
2021年2月8日 2:20 JST 更新日時 2021年2月8日 7:24 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-07/QO5XLOT0G1KW01
パッケージが不十分であれば、雇用と経済の回復は遅れる恐れ
十分な支援がなければ米労働市場は2025年まで回復しない可能性

長官はバイデン大統領が掲げる1兆9000億ドル(約200兆円)規模の追加経済対策について、特に雇用創出に
的を絞ったものでないことを認めた上で、対策に伴う支出が労働者需要を創出すると指摘した。
  追加経済対策についてサマーズ元米財務長官は先週の米紙ワシントン・ポスト(WP)の論説で、規模が大き
過ぎる可能性があり、インフレなど「大きなリスク」を伴うと指摘したが、イエレン氏はそうしたリスクは、新型コロナウ
イルス禍から力強く脱却するために現時点で十分な支援を行わないことによる「傷」に比べれば小さいと主張し、
サマーズ氏の懸念を退けた。
原題:Yellen Sees Full Employment in 2022 With Biden Stimulus Plan (2)(抜
0050金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9724-mTpx)
垢版 |
2021/02/08(月) 13:19:24.26ID:NYyB48pu0
ニュー速+でスレ10個も完走してる笑
【財務省】主計局次長「MMTはまともな理論ではない。国債を発行し続ければいつか必ずハイパーインフレを引き起こし財政は破綻する」 ★10
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612739072/
https://twitter.com/cargojp/status/1358611076263235584?s=21
2021/02/08
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0053金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/08(月) 13:28:14.22ID:DUUq2JiV0
>>49
あのなあ、日本では歴史上初めての大変化が起こってるのに、国民の半分
くらいはそれがどのくらい大きい大転換点になるのかすら理解できない。

日本の人口は1億2500万人まで増え続けた。
だから、一人一人が稼げなくても、国全体ならGDPは世界3位の巨大国家。
でも、世界が成長しても、日本は成長できないから、一人一人が
稼げるのは世界26位で、日本はニュージーランドやイスラエルくらいしか、稼げてない。ただ、人口が多いから、国全体は大きなる。

それが日本の歴史上、初めて人口が減る。
人口が減るだけじゃなくて、働く人の人数が、日本の歴史でありえない規模で
日本からいなくなる。
6000万人が4000万人まで減るから、あたりまえに日本の経済力は激減する。
しかも老人の人口は平成で1500万人から3700万人に増えて、若い働いた人から
生活費や医療費を払ってもらう老人は、4300万人までふえて、この激増が今後ずうっと続く。

あたりまえだが働いて、老人を養う人は激減し、年金や医療費の負担は、今後
何倍にも増え続ける。
で、日本は老人が多すぎて、稼げるお金はどんどん減り続けている。
日本人一人が、どのくらい稼げるかは、労働生産性に出てくる。
日本はかつて、世界トップクラスで稼がていたのが、現在では、世界34位。
チェコやイスラエル、トルコ、韓国より、日本人のほうがかせげなくなった。

これで人口が激減するから、日本はかなりの貧困国になるのが、今から
目に見えている。
そのくらい歴史的変化が起こっているから、日本経済は伸びなくなっている。
もう歴史的にとんでもないことが起こっているのに、それに気づきもしないで、
金を刷ったらなんとかなる、借金を増やせばなんとかなる、って人ばっかなのよ。

でも、世界最大で通貨を刷って、世界最大で借金して、世界最大で公共投資を
やった日本の、年収が、なぜ、平成だけで100万円も減ったのかは危機の始まりだから。
こんなの新聞にふつうに載ってる記事で確認すればいいけど、嘘は一箇所もないからな。
0055金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/08(月) 13:35:24.23ID:DUUq2JiV0
で、そいういうことは、5チャンネル民は、気づかないし、いくら書いても
金さえ刷れば大丈夫だ、って思っている。

でも、この変化は、あと50年続く変化で、実際に若い人が払った
年金で養ってもらってる人は、平成だけで1700万人から、
今は4300万人に増えてるるんだぞ。
しかも働く人は、今後、東京都ではたらいてる人の、3倍の人口が減る。

だから年金の維持すらできなくなる。
世界的な年金のシンクタンクが、予想する日本の年金は持続できるかどうかの
指数は、すでにインド以下になったし、南アフリカ以下までさがり続けている。

日本の所得も先進国最低水準まで落ち続けている。
一人当たりGDPの世界2位から、26位に転落して、今でも転落が
続いている。
日本人一人が稼げるお金も、数十年前は世界トップクラスだったが、
現在は世界34位で、韓国やイスラエル、チェコにも、負けている。

国民が稼げなくなったから、みんあが金を刷れ、金を配れ、借金を増やせって
みんなが言うようになった。
これがそもそも日本が大転落したから、そういう層が増えてるのよ。
0057金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa9b-xBKD)
垢版 |
2021/02/08(月) 13:46:36.91ID:zkXBSGWqa
新聞君をみてると、やっぱ主流派の常識って金本位制の常識なんだなと思うわ
お金、借金が発散していくという状況を受け入れることができない
金の総量に縛られた考えがベースにあるから、お金を無限に増やし続けることに対して拒否反応を示す

管理通貨制度においては、お金や借金は無限に増やし続け、発散するものなんだよなぁ
重要なのはその発散の速度
だから現実的な制約はインフレ率になる

この発想は金本位制では絶対にできない
何故なら、金は有限だから
有限な金を元に無限にお金を増やしたら、たとえそれが緩やかな増え方でも、そりゃいつかは破綻するわな

デフレになるまで主流派がなんとか主流派としての権威を保てたのは、インフレ期だったからなんだろうな
インフレ期なら管理通貨制度下の政策もインフレ抑制に傾くから、主流派(金本位制)の現実とのズレも最小限になっていた
デフレで少しずつそのメッキが剥がれていったんだな
0058金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37c9-VdWF)
垢版 |
2021/02/08(月) 15:07:15.93ID:wCubepej0
インド中銀、来年度に4兆3400億円超の国債購入計画−関係者
Anirban Nag、Subhadip Sircar
2021年2月8日 13:17 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-08/QO6WJ2DWRGGJ01
3月末までの年度はこれまでに約2兆5000億ルピー相当購入
10年債利回りとレポ金利の格差を150bp程度に縮小させる狙い

インド準備銀行(中央銀行)は、4月1日に始まる会計年度に3兆ルピー(約4兆3400億円)超の国債買い
入れを目標にする。指標利回りを6%前後に抑えるためだ。

さらに、インフレ期待がより良く反映されるよう利回り曲線のフラット化も望んでおり、そのためにツイスト・オペ
レーションを継続する方針という。
原題:India Said to Plan More Than $41 Billion in Bond Purchases(抜粋)
0059金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sdbf-9Y4P)
垢版 |
2021/02/08(月) 15:46:23.76ID:Ae1SVhxPd
>>57
MMTに感化されたネットde真実系の素人は、
ニクソンショックの金兌換停止によって通貨発行の原理にパラダイムシフトが生じ、政府は「財源調達→支出」するのではなく、財源の制約から解放されてキーストロークによって自由に支出する、つまりは「政府支出が通貨を作り出す」ようになったと思い込んでいるようだが、これは完全な誤り(妄想)である

ニクソンショックの意味は、通貨価値を裏付ける資産の範囲が正式に拡大したことであり、経済的価値がある資産を裏付けとして通貨が発行されるという大原則は不変である。

政府が発行する国債に価値があると市場が判断する(→金利が暴騰していない)限り、その国債を主な裏付けとして発行される通貨にも価値があることになる。これが金の裏付けがなくなった「現代貨幣」を人々が疑問を持たずに受け入れる根本的理由である。

故に金(きん)が別の物に成り代わっただけで、金本位制と同様の物が採用されている事が本当の現代貨幣論なんである。
0066金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr0b-dwGg)
垢版 |
2021/02/08(月) 16:48:34.35ID:HRy9Lrt7r
>>59
何を勘違いしているのか分からんが
MMTは(というか表券主義は)少なくともこの4000年間は金貨銀貨や金本位制度時代も含めて
常に政府支出が通貨を生み出していると主張しているぞ
0072金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa9b-xBKD)
垢版 |
2021/02/08(月) 17:45:36.56ID:6SktuRK0a
>>59
> ニクソンショックの意味は、通貨価値を裏付ける資産の範囲が正式に拡大したことであり、経済的価値がある資産を裏付けとして通貨が発行されるという大原則は不変である。

いや、ないわー
一応確認するけど、その資産って金融資産(ってか主に国債)だよね?まさか米本位制とかチョコパイ本位制じゃないよね?
いわゆる国債本位制のことだよね?
あんなもん単なる不換貨幣の言い換えでしょ

金融資産って、基本的に例外なく〇〇通貨建ての資産でしょ
通貨というシステムがまずあって、その上で成り立ってるわけじゃん
円建て債権がこの世から消えても円そのものは存在し得るけど、円が無くなったら円建て債権は存在し得ないでしょ
金本位制なら円が無くなっても金は無くならんが、
でも金が無くなったら金本位制としての円は存在し得ないだろう
本位物は明らかに主従関係の主にあたる存在だよ
従側が本位物になると言うのはあり得んだろう

どちらかと言うと、円建て資産の方が円本位制と考えた方が正しいだろ、それ
そしてその考え方に近いのはMMT の方(貨幣ヒエラルキー)だわ
明らかに因果関係が逆だよ
無理に既存の兌換貨幣で説明をつけようとするからおかしくなるんだよ
0079金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9724-mvjr)
垢版 |
2021/02/08(月) 18:59:45.19ID:A1z9g6Au0
>>59
それは兌換紙幣の話でしょ
不換紙幣は違う
現実の「何の財」にもペッグしていない
金は勿論、銀も、ドルも、水や木、工業製品など全てにおいて
現実de不真実くんの頭の中は兌換紙幣しかない
完全に誤り
0081金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9724-mvjr)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:05:50.59ID:A1z9g6Au0
>>73
>国債は帰結的に徴税が担保だから、不換紙幣じゃないのよ。

完全に誤り

国債が担保されているのは「日銀当座預金」であって、日銀当座預金を担保するものは、存在しないものであるから、本質的には何の担保も無い。
0083金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9724-mvjr)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:15:27.25ID:A1z9g6Au0
不換紙幣がペッグするものは唯一「人」だろうね
人がいなくなれば誰も使えない
人が使用する限り何の物理的発行制約も無く創出される
信用貨幣において信用とは発行者の負債たる貨幣と誰かの負債を交換することで貨幣が増える
国債と交換で日銀当座預金
日銀当座預金と交換で政府小切手
借入金証書と交換で預金
預金と交換と現金
全て誰かが発行者として発行した負債を起源とする
つまり誰かがいないと貨幣は生まれないし誰かが負債を発行しないと貨幣は増えない
0084金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9724-mvjr)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:22:56.89ID:A1z9g6Au0
幾ら負債を増やしたからといって発行上限は無いためデフォルトすることは無い
単純に一部で金あまりが発生する
理想はみんなが等しく金にゆとりがあるのが一番だが資本主義経済において金融資産が完全に平等というものはありえない
然るに「税」によって不公平や不条理を正していかなければならない
特に違法な手段で金儲けしてる奴にはそれ相応の報いがあって然るべきである
現代貨幣における「税」の意義は、インフレの調整という「言い方」よりも「不公平不条理を糾す」と表現した方がよりストレートな言い方か
インフレ自体はサプライサイドの制約によって起こる
消費税や法人税を上げれば物価が上がるし輸送コストが上がれば物価が上がる
名目貨幣量で物価が決まる訳では無い
0085金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffbc-/nHG)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:50:11.41ID:3sHwkYBr0
そもそも通貨の発行主体である政府が民間を雇用することと、自らも納税義務を負う民間が他の民間を雇用することでは、雇用の意味が違うんじゃないかなあ
政府が必要な労働を民間から十分量購入できているのであれば、それ以上の税金はたぶん意味が無い
政府が雇用を用意してみたら民間が傾くほどの雇用が発生するのは貨幣需要が高すぎる、つまり税金の取りすぎでは
0086金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5715-OU2n)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:16:25.62ID:ywoyTJWz0
言葉に酔っているだけの者が多い。
本当に分かっていたら、単純明快な言葉で、短く語れるはずだ。

原始人だって、竪穴住居や石器を作ったり、狩りをしたり、
物々交換もしていただろう。
原始人も経済活動をしていたのだ。
0087金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5715-OU2n)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:19:53.92ID:ywoyTJWz0
日常の言葉で、単純に語れ。
0089金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5715-OU2n)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:46:42.62ID:ywoyTJWz0
>>88
人が一人で狩りをし、それを一人で食い、一人で竪穴住居に住み、
一人で暮らしていたわけではない。
竪穴住居が幾つか集まっている遺跡が有るじゃないか。
それなりに、狩り、子育て、料理、土器作り、等を分担していたはずだ。
それは、サービスや物などの、物々交換といえる。
0090金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5715-OU2n)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:52:37.78ID:ywoyTJWz0
俺の経済の定義は、
「欲しいという欲求が有り それを作り 消費する」
この一連が経済活動というものだ。

欲しいという欲求が無ければ、経済活動は生じない。
0091金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5715-OU2n)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:56:44.09ID:ywoyTJWz0
カネを動かして、経済活動が生じるわけではない。
日銀の輪転機を回して、国民一人一人に2000万円を配っても、
老後の安心にはつながらない。
0092金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5715-OU2n)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:01:45.49ID:ywoyTJWz0
政府日銀がカネを刷り、1億円でも、2億円でもいいが、
それを国民一人一人に与えれば、それで皆が幸せになるのなら、そんな簡単なことはない。
直ぐにでもできる。
0094金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5715-OU2n)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:04:28.35ID:ywoyTJWz0
穴を掘って埋めても、GDPは増えるが、
それは意味が無いのだ。
0096金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5715-OU2n)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:08:20.61ID:ywoyTJWz0
ポエム?
お前らの理屈にはポエムが多過ぎる。
現実感が感じられない。
0097金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5715-OU2n)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:19:24.31ID:ywoyTJWz0
MMTを読んではい。
巷の話の寄せ集めだが、

「政府の負債は民間の資産、政府の負債は幾らでも増やせる」それに、どんな意味が有るのだ。
民間の負債でも幾らでも増やせる、誰かの資産だからな。
ただし、その誰かが資産を増やし続ける勇気が有ればだが。
0098金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f7f8-k1MP)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:47:23.19ID:t5HZgLdb0
>>88
もうちょっと正確に
『貨幣経済より先行して』物々交換経済というものが過去にあったという証拠はないけどな
と書いたほうがいいかも

貨幣経済に十分に習熟した社会が物体としての貨幣を使用できなくなったあと
その代替手段として物々交換を実施していた例はそこそこ存在する

貨幣経済以前?
「この前○○してもらったからお返しに××してやるよ」(一種の信用取引の例ともいえる)が
経済を構成していた
そこに物々交換はない
0099金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1789-JWMU)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:55:19.11ID:dQXF6jzn0
>>97
負債を増やし続ける勇気ってことだと思うんだが

円システムの管理者と円システムの利用者の違い
政府日銀は円にたして無限の信用がある
わかり易い例でいえば

政府日銀は円そのものを発行するのにたいして
民間が出来るのは円に交換できる証書発行なんだよね

モズラーの名刺で言えば
モズラーは名刺を発行できるけど
モズラーの子どもたちは後で名刺に交換できる券の発行しかできないんだ

信用取引に貨幣は増やせるが
上位の物への交換を約束していない貨幣と
上位の貨幣との交換を約束している貨幣では大きく違うともいえる
0102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5715-OU2n)
垢版 |
2021/02/08(月) 23:13:14.62ID:ywoyTJWz0
ビットコインが上げている。
452万円
ビットコインに、なぜ価値が有るのか。
無限の信用がある政府日銀が発行したものでもないのに。
0103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f7f8-k1MP)
垢版 |
2021/02/08(月) 23:37:44.48ID:t5HZgLdb0
>>100
グレーバー『負債論』 p57
 物々交換がことさら古い現象ではないこと、真に普及したのは近代においてはじめてであるとこと(略)、
物々交換が起きるのは、貨幣の使用に親しんでいるが、なんらかの理由でそれをふんだんにもちあわせて
いない人たちのあいだにおいてなのだ。(略)最近の例では、一九九○年代のロシア、そして二○○二年の
アルゼンチンである。

まあこの記述が間違いであるという考えもできるけどな
0105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9724-mvjr)
垢版 |
2021/02/09(火) 05:19:58.65ID:Cf6zQR1n0
>>102
投機物だからドル需要が減ればBTC需要が増れる
金や銀に近い
いわば手元に円があって円を残していきたく無い場合、BTCやドルを買う
いまはドル→BTCの流れが強いからBTC↑
逆に円は希少で量が少ないからBTCに投機されづらない
0107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-OU2n)
垢版 |
2021/02/09(火) 07:57:26.19ID:XANJnJg7a
通貨とは 日銀が価値を担保に負債を作り その負債証書(借用書)が
日銀券である。 価値を担保に 一万円の紙幣ができるなら
その1万円の価値を担保とした借用書の債務が返済される事とは
一万円の価値の物と交換出来ることである。

つまり、一万円と言う紙幣は 1万円の価値の物と 違う1万円の価値の物に
物々交換の仲介に過ぎない。ここで問題なのは 物々交換の媒体としての通貨
交換に必要な通貨が 適正な数量でなければバランスを崩し
通貨価値でいうインフレデフレに状態である。インフレであるなら
通貨の発行しすぎ 日銀の債務超過ということで。

金本位制であった頃は 物々交換の媒体としての 金や財貨を価値とした
紙幣を含んだものが通貨であったが その金や財貨の絶対量より
取引量の増加したため 価値を担保に負債を作り 債務証書である
紙幣を作り出しているのである。
0108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5715-OU2n)
垢版 |
2021/02/09(火) 08:40:07.53ID:CV71C7gM0
>>106
>ここで問題なのは 物々交換の媒体としての通貨
>交換に必要な通貨が 適正な数量でなければバランスを崩し
>通貨価値でいうインフレデフレに状態である。

異次元緩和でこれだけ通貨を発行してもインフレにはなっていない。
消費者物価はほぼゼロ。
0109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5715-OU2n)
垢版 |
2021/02/09(火) 08:54:06.34ID:CV71C7gM0
MMT論では「政府が幾ら国債を発行しても、民間の資産だから、何の問題も無い」と言う。

政府日銀がカネを刷り、国民一人一人に3億円を与えれば、全て解決し幸せになる。
300000000円と記入した日銀通帳を国民に配ってもいいし、
マイナンバーカードにデジタル円を入金すれば済むことだ。

これで、国民は働いてもいいし、遊んでいたい者は一生遊んでいられる。
ポエムじゃなく 本当にやろうや
0112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/09(火) 10:49:04.40ID:wWZgB6n40
>>83
通貨はそんな単純ではない。
原理的に負債と必ずセットになるわけじゃない。
例えば産油国なら、税金も取らない国もあるし、その場合は輸出代金の
外貨が入ってくるから、自国通貨は、いつでもドルでもユーロでも
金でもプラチナでも交換できる。
で、自国通貨をいつでも外貨に交換できるものだから、自国通貨は、
世界の資産で担保される。
当然、通貨を刷りすぎれば、外貨や金の交換レートが代わって、自国
通貨の価値は激減してしまう。
たとえばベネズエラは、しょっちゅうお金を刷ったから、2週間ごとに、
自国通貨の価値は、半分になり続けて、結局、1年で何十万分の1の
価値まで落ちて、ドルにも金にも交換できなくなる。
つまり世界の通貨や金、石油、プラチナで担保されてるわけよ。

それに例えばアメリカみたいにダウの株価が200ドルから3万ドルに
なってる国は、通貨自体が増え続けてるわけよ。
日本でも、日銀が異次元緩和をやりだす前の、東証の資産は300兆円
程度だったが異次元緩和で、時価総額が上がり、670兆円まで増えた。
つまり通貨は370兆円増えた。
また、日本は成長しないから、日本企業は20年前に、一斉に海外に逃げて
いて、海外で稼いだ10兆円を、決算のときに日本に持ち帰って、日本の
資産は毎年増える。
別に国が発行しないでも、そうやってどんどん増えているのよ。
もちろん仮想通貨は、担保がなくても、すでに時価総額が130兆円が世界で
流通してるから、日本が発行してる紙幣の総量すらとっくに越えている。

で、担保は、いつでもドルでもユーロでも、たとえばドルと交換できない
弱小通貨とも交換できるし、中国は自由に外貨に交換できないが、
それでも仮想通貨とはいつでも交換できるから、自国通貨の下落の
リスクヘッジでもふつうに使われる。
だから仮想通貨も世界でふつうに流通できる。
0113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/09(火) 11:01:29.49ID:wWZgB6n40
>>84
> 幾ら負債を増やしたからといって発行上限は無いためデフォルトすることは無い

MMTの人は、必ず国がお金を発行できるから破綻しない、って言うんだが、
そういうのはまったく無意味なのよ。
破綻しなけりゃ、問題がない、っていう発想が経済を知らないにも程がある。
例えば、2年前のベネズエラは、通貨を刷るために、通貨の価値が半分に
なっていったから、持ってるやつは馬鹿って状況になった。
何十年もかけて貯金したお金が、2週間ごとに半分になったから。
だから、そういう自体になると、国民全員が自国通貨を売って、外貨に乗り換えようとする。
そうすると、通貨量が2倍になると、価値が半分になるわけじゃなくて、
1年後は通貨量が1万倍になるぞ、って瞬時に自国通貨をドルに変えられなくなる。
だから、食料の輸入が止まり、国民が餓死し、薬の輸入も止まるから
病院は死体の山。石油も機関も輸入できなくなり、産業も止まる。
つまり、お金は刷れるけど、国民は馬鹿ではないから、起こることはデフォルトと変わらんのよ。

戦後のドイツも賠償金を払うために、通貨を大量に刷った。
その結果、1億円はゼロ円になったが、破綻はしていない。
破綻してないから、良かったではないから。日本も同じよ。
戦後、現実似デフォルト寸前になった。
でも、デフォルトは簡単に避けられるのよ。

なぜなら、銀行の窓口の閉鎖命令をだして、国民の貯金を返さない。
そして財産税で資産の9割を政府が没収。
そして、当時流通してた通貨を、新紙幣に交換して、その紙幣、
100円持ってた人には、1円しか払わない。
日本はそうやったから、国債はデフォルトしてない。
でも、戦前からだと、国民が何十年かで貯金したお金は、1/300
くらいになったはず。つまり破綻はしてないけど、国債は紙くずになった。
それができるから、政府は破綻を避けられるんだよ。
MMTスレでは破綻しないから大丈夫とか言うけど、事実上の破綻と変わらんのよ。
0114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/09(火) 11:36:53.66ID:wWZgB6n40
>>88
村と村で余ったものを交換したり、狩猟で取ったものと、
魚と交換したり、逆にまったくやったことがない、なんてことは、
確率的にありえんからな。
ただし、貨幣ができる前は、ふつうに物品貨幣、つまり当時価値のあった
物が、物々交換を仲介したってのは、常識だし。
たとえば日銀の通貨の歴史の解説でも、穀物、家畜、米、塩、貝殻が通貨の代わりの
交換を仲介したって見方をしている。
たとえば縄文時代にナイフの代わりに使った黒曜石は伊豆の神津島の
黒曜石が南関東でも出土しているし、日本の黒曜石が韓国やロシアでも
出土しているから、通貨が存在してなくても、そういう物品通貨が、
そんな広い範囲まで流通してたってこと。
江戸時代でも税金は通貨じゃなくて米で払ってたんだし。
0116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/09(火) 11:48:18.71ID:wWZgB6n40
>>105
> 逆に円は希少で量が少ないからBTCに投機されづらない

MMTのスレってこういう円が少ないとか、日本が緊縮財政だとか
とんでもないデマが多すぎ。
日本の通貨は、異次元緩和で世界最大速度で増えて、コロナ前
までは、日本経済の4倍のアメリカの通貨量すら抜いて世界最
大になったことも知らない人がいる。
0117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/09(火) 11:54:56.92ID:wWZgB6n40
>>108
> 異次元緩和でこれだけ通貨を発行してもインフレにはなっていない。
> 消費者物価はほぼゼロ。

それは単に、いくら刷ってもそれが市中に流れたこないってことだから。
世界の国と日本の大きい違いは、日本は平成の30年で、
世帯所得が激減した。
だから、お金を使えない。
また、日本は年金や医療が限界で、しかも借金が世界190カ国で最大に
なってて、いつ増税が来るかみんなが不安になっている。
また、老後の年金が、厚労省の公式でも2000万円足りなくなる
だけじゃなくて、リアルで言うと、3−4000万円足りない人もいるし、
さらに、インフレになると年金は自動で削られるから、不足額は
今後激増していく。
だから、国民全員が老後のために、1000兆円の貯金をしている。

でも世界は平成の30年で、例えば中国の給料は10倍以上になったし、
給料が上がると、自動的に累進課税で増税されていくし、世界は
年収の2−3倍なんかぜんぜん珍しくない。
だから、世界では経済成長でインフレが起こるし、起こっても給料が増え、
法人税も増え、借金が増えても問題がない。

でも日本は年収が減り、所得税も減るし、社会保障の負担が激増するから
手取りがさらに減り、インフレになったら危機になってしまうから。
0119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1789-JWMU)
垢版 |
2021/02/09(火) 13:19:59.53ID:nLD8zbKR0
市場に供給したのがアベノミクスだけどね

市場に流した金は株や商品含めた金融資産への投資
海外投資によって円高を引き起こし

庶民にはびびたる金しか流れてこず実質賃金の低下をまき
輸入物価の値上がりによってスタグフレ状態になっちまった
0121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5715-OU2n)
垢版 |
2021/02/09(火) 16:03:21.14ID:CV71C7gM0
アベノミクスと日銀の異次元金融緩和で、資産インフレを起こしたのは確かだ。
それにより、景気が回復し、一般国民所得が上がるかだ。
実質でな
0122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5715-OU2n)
垢版 |
2021/02/09(火) 16:12:06.31ID:CV71C7gM0
”インフレ インフレ”と、アホかの様に望んでいる。
目的を忘れるな
インフレは、実質賃金の増加を目的としている。
デフレでも実質賃金が上がれば、それでいいのよ。
ただ、景気が良くなり、インフレの方が、実質賃金が上がり易いということなのだ。

インフレになったが、「賃金は下がりました」
これが最悪。
0123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5715-OU2n)
垢版 |
2021/02/09(火) 16:27:20.18ID:CV71C7gM0
インフレになっても、実質賃金が上がらない事は、幾らでも考えられる。
その可能性の方が高い。
カネの無い奴はビットコインで勝負するしかない。
0124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f7ef-QgsX)
垢版 |
2021/02/09(火) 18:47:59.27ID:OHKkDV+r0
どうもイギリスがMMTやってくれるみたいだぞ
良かったなお前ら
0125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/09(火) 19:03:12.60ID:wWZgB6n40
みんなインフレを特効薬のように言うやつが多いが、物価が上がってるのに
コロナで経済が低迷したら、物価上昇が起こるだけ。

物価上昇は給料の上昇が伴わなければ、とんでもない怖いこと。
たとえば物価が3パーセント上がると、毎年個人の貯金は30兆円が
消えていく。
30兆円がどんな金額かっていうと、消費税でいうと消費税を25パーセント
にあげたのと同じ。
国民の老後のための貯金は、20年後に使うとすると、国民が何十年も
かかって貯金したお金は半分になる。
つまり、壮絶な貧困がやってくる。

つまり、政府が国民が銀行にあずけているお金に<財産税>をかけたのと
まったく変わらない。

つまり経済成長を伴わない物価上昇は、重税と同じなのに、でもインフレにしろって
言ってるやつは、一人も経済をどうやって成長させるのか、は
なんにも言ってない。
日銀も物価を2パーセント上げるだけで、経済成長の方法は、まったく
触れることすらない。
5ちゃんの中でもデフレよりインフレのほうが良いって言ってるだけで、
どうやって成長させるのかの意見を言える人すら一人もいない。
0126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37c9-VdWF)
垢版 |
2021/02/09(火) 19:42:31.16ID:qRd/RQwG0
>>112 日本の長期低迷の主因はデフレ(結果円高)。ガイシュツ イエレンの公聴会でも、イノベーションを含む実物投資が必要と繰り返し強調している
>>113 イエレン公聴会でも、低金利は長らく続く。低金利の今、大きな行動が最も賢いと。50年債発行も視野
>>114  2021/02/5(金)朝日新聞朝刊に女性の世界銀行チーフエコノミスト、インタビュー。ラインハートってどこかで聞いたようなと思ったら
>>116 国家は破綻する――金融危機の800年、カーメン・M ラインハート, ケネス・S ロゴフ, Carmen M.Reinhart, Kenneth S.Rogoff
>>117 完全に変節。日米等の財政を出せる国は、どんどん支出すべきと。日本は100年に一度のコロナ危機に財政出動は当然。
>>125 日本は国債は国内で消化され日銀が保有していることもあり、(巨額の負債でも)国債が売られて暴落するような事態が起こるとは考えていません。と言明。
(諸悪根源財務省、御用朝日日経編集委員、記者、投稿者等マスコミ、学者やエコノミストは、ちゃんと読むように。)
0127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37c9-VdWF)
垢版 |
2021/02/09(火) 19:46:39.99ID:qRd/RQwG0
日替わり期間限定キャンペーン
新・平家物語全一冊合本版 (吉川英治歴史時代文庫) 吉川英治 (著) Kindle版 (電子書籍)¥399
を購入したら、
新・平家物語 全16巻合本版吉川英治 (著) Kindle版 (電子書籍)¥99
を発見。本文のどこが違うかのは、まだわからないが、
検索で、宋銭、銭、宋等を検索すると少し興味深い。
0128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37c9-VdWF)
垢版 |
2021/02/09(火) 20:05:24.95ID:qRd/RQwG0
債券トレーダーのインフレ期待、2014年以来の高水準
Elizabeth Stanton
2021年2月8日 11:15 JST 更新日時 2021年2月8日 12:15 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-08/QO6TDNT0G1LN01
米国債10年物ブレークイーブン・レート、14年以来の高い水準
8日は米国債イールドカーブも15年以来最もスティープ化
原題:Bond Traders See Strongest 10-Year Inflation Outlook Since ‘14、
U.S. 10-Year Inflation Breakeven Advances to Highest Since 2014(抜粋


デュレーションにリスク集中−成長加速で利回り上昇なら相場急落
Liz McCormick、Anchalee Worrachate
2021年2月8日 12:08 JST 更新日時 2021年2月8日 15:36 JST
利回りが極端に上昇すれば株式・債券相場は急落に見舞われる恐れ
キャッシュフローの回収期間が長いテクノロジー企業も打撃が大きい

米国債10年物ブレークイーブン・レート、14年以来の高水準
原題:Danger Lurks in Global Markets Transfixed by Rising Bond Yields、U.S.
10-Year Inflation Breakeven Advances to Highest Since 2014(抜粋)
0129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MM8f-lCTb)
垢版 |
2021/02/09(火) 20:14:25.36ID:2VzXk2awM
 
いまから考えると民主党政権ってそこまで悪くなかったよな
/poverty/ 1437967639/


42 名前:[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 12:50

1万円の物が
6000円で買えたのが民主党時代

14000円出さないと買えなくなったのが※※※時代

どちらも賃金は上がらないとなった場合どちら支持するかは明白ではなかろうか
 
0130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37c9-VdWF)
垢版 |
2021/02/09(火) 20:19:48.49ID:qRd/RQwG0
>>129 ない。

>>128
デュレーションにリスク集中−成長加速で利回り上昇なら相場急落
Liz McCormick、Anchalee Worrachate
2021年2月8日 12:08 JST 更新日時 2021年2月8日 15:36 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-08/QO6G8DDWX2PV01


大手米銀の融資伸び悩み、当局の資金供給でバランスシートは拡大
Shahien Nasiripour
2021年2月9日 16:12 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-09/QO8NSIT1UM1101
原題:Biggest U.S. Banks Keep Lending Less and Less of Their Money(抜粋)


日銀の政策点検、ETF買い入れ目標額は維持する公算−関係者
伊藤純夫、藤岡徹
2021年2月9日 16:11 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-09/QO8OD9T0G1KY01
ただ、より効果的に行う観点から、現在のような株価上昇局面では買い入れを控える一方、市場が過度に不安定
化する局面では積極化するなど、リスクプレミアムの大小に応じた一段とメリハリのある手法が検討されている。
0133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37c9-VdWF)
垢版 |
2021/02/09(火) 21:09:28.11ID:qRd/RQwG0
イタリア債利回りが過去最低更新、ドラギ内閣発足を投資家は支持
John Ainger
2021年2月9日 19:15 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-09/QO982NT0G1KY01
Italian Bond Yields Fall to Record Low as Investors Back Draghi(抜粋)


ビットコイン、企業の財務担当者も無視できず−テスラの投資で弾みも
Joanna Ossinger
2021年2月9日 17:19 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-09/QO8TH6T0G1KW01
企業の財務担当者にとってビットコインは危険過ぎるとの指摘も
「発信力のある支持者らが企業による採用を先導」する可能性
原題:Tesla Boots the Bitcoin Bandwagon Closer to Corporate America(抜粋


ビットコイン4.8万ドル最高値更新−テスラ15億ドル投資、払いも可能に
Lynn Thomasson、Olivia Raimonde
2021年2月8日 21:44 JST 更新日時 2021年2月9日 16:23 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-08/QO7GJRT0G1L301
テスラがビットコインに1580億円投資、支払い手段としても受け入れ
ビットコインが5万ドルをすぐにうかがう可能性があるとアナリスト
原題:Bitcoin Jumps Almost 8%, Breaching $48,000 for the First Time、
Bitcoin Surges to Almost $45,000 After Tesla Discloses Purchase、
Tesla Bets on Bitcoin in Blue-Chip Boost to Cryptocurrency (3)(抜粋)
0135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/09(火) 22:02:03.86ID:wWZgB6n40
>>134
> 投資と生産性向上が完璧に対応できればインフレせずに経済成長をする

だからそういう前提が日本でありえないのよ。
日本は一人当たりGDPは過去は世界2位だった。
つまり、日本人一人一人が、ガンガン稼げて、日本企業が世界でも
トップだった。

でも、現在は製造業も半導体もITの産業も日本は全部負けて、
労働生産性、つまり一定時間にいくら稼げるかは、世界34位。
日本人が稼げるレベルは、観光しかない財政危機のギリシャや
トルコ、スロベニアと同じ水準しか稼げない。
つまり、日本はもう世界から見たら、新興国にしか見えないのよ。

しかも今後働く人が6000万人から4000万人まで激減するし、
日本は働かない老人の超大国になる。

だれがどう計算しても、経済は縮小するし、借金は成長できるっていう
ありえない嘘の予想で、やっているから、必ずあと4−5年程度で、
借金を増やせなくなり、国民が負担する社会保障が膨らみすぎて貧乏になる。

れこはおれが言ってるわけじゃなくて、シンクタンクはみんなこう考える。
IMFの予想ですらGDPが20パーセントも縮小すると予想している。

生産性を上げるための経済政策なんかやってないし、平成の公共投資は
むしろ土建業者が肥大させて、日本の労働生産性を下げまくった。
企業もGDPが今後20パーセント縮小する国へ投資なんかしない。

つまり、経済成長、労働生産性の向上なんかだれも何もやってないし、
今後できるとは思えない。
もうすぐ借金は民間金融資産を超えるし、それ以上、借金を増やすには
国債を外人に買ってもらわないと、もう無理だし。
0136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b70c-56gX)
垢版 |
2021/02/09(火) 22:09:08.93ID:TxM5KCdV0
>>135
議論できない奴だな、頭悪いだろ
需要超過→投資 or 生産性改善 or インフレという話で投資と生産性改善が日本で起きないといいたいんだろ?
その場合はその根拠を述べるべきだが、お前が長々と書いているのは日本の生産性向上と投資が進んでいないということだけ
独り言が言いたいだけなら壁に向かってしゃべっとけよ
0137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 37c9-VdWF)
垢版 |
2021/02/09(火) 22:12:16.67ID:qRd/RQwG0
リフレトレード進行、株や債券、原油も−数年ぶりインフレ加速シグナル
Elizabeth Stanton、Stephen Spratt、John Ainger
2021年2月9日 11:35 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-09/QO8FE4T0AFB4
米30年債利回りは一時1年ぶりの2%突破−原油先物も上昇
積極的な米財政刺激策や新型コロナワクチン巡る期待が背景

  米国債市場が示唆するインフレ見通しは一時、2014年以来の水準に高まった。米10年債とインフレ
連動債(TIPS)の利回り格差である10年物ブレークイーブン・レートは8日に一時2.216%を付けたが、
その後伸び悩んだ。
  また、米30年債利回りはいったん1年ぶりに2%を突破。米景気回復期待の高まりで原油相場も押し
上げられた。欧州では、今後10年間のインフレ見通しを示すスワップ市場の指標が19年5月以来の高水
準に近づいている。

10日に発表される1月の米消費者物価指数(CPI)統計もインフレ加速を示すと予想される。
1月は前年同月比1.5%上昇と、昨年3月以来のペースが見込まれている。
Global Markets See Inflation Breaking Out to Multiyear Highs(抜粋)
0139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/09(火) 22:37:06.06ID:wWZgB6n40
>>136
っていうか、需要と供給みたいな50年前の経済額で語る
ことが間違いだから。
日本の需要は、働く人が今後2000万人減るから増えるわけがない。
だから、企業はそんな人口構成になることは20年前からわかってる
から、そっからすでに海外の成長国に逃げて、そこへ設備投資をするようになった。
人口減少、老人激増、働かない人激増の中で設備投資なんかするかよ。
企業は10年先までの需要をかんがえて投資をするから。
だから、日本へ設備投資しない。

それと労働生産性っていうのは、日本の産業構造の影響が巨大。
生産性で工夫すれば増加するわけじゃない。
例えばアイルランドは、法人税を激減させて、世界の企業の資本を
呼び込んだ。
で、世界の企業が入ってきて、税金やさまざまな手続きも、最先端の
ITの技術を導入し、IT教育の全面見直しから初めて、教育改革まで
やり、IT技術者を激増させた。
その結果、アイルランドに世界の企業、世界のベンチャー企業が
あつまり、国全体がIT先進国になり、貧困国だったのが、
今や、労働生産性が、日本の2倍になり、国民が、日本の2倍、
稼げる国になった。
日本が安い時給の介護職を増やしても労働生産性は上がらないから。
0144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/09(火) 23:49:09.20ID:wWZgB6n40
>>140
増えるわけがないだろうが。
日本はだれも経験したことがない人口減少が始まり、働かない
老人が激増し、日本は働かない老人だけの国になる。

こんなの企業の中では、20年前からこんな人口構成になることは
わかっているから、自動車メーカーも20年前からとっくに移転を始めた。
そして、日本に設備投資するお金を、海外の成長国に投資をした。
で、企業は20年前から準備したから、現在は海外で稼いだお金を
日本に10兆円も還流できりょうになった。

それと、このスレは10行以上の文書は読まないが、経済はそんな単純ではない。
なせ、日本の労働生産性が、世界最悪の水準まで低下して、
日本が長時間働かないと、稼げない国になったのかは、日本の産業構造と密接な関係にある。

簡単に言うと、生産性の高い国は、ITの進化が激しくて、しかもIT産業が
伸びてる会社が多い国は上がる。
アイルランドみたいjにIT教育を全面的にやった国は、日本の2倍稼げるように
なったし、IT産業が成長したアメリカは、一定時間に日本の1.7倍も稼げる。

その結果、例えばアメリカのIT上位5社の総額は、日本の33業種の全上場企業、
3700社の時価総額の合計を上回る。
つまり、日本の産業構造が、もう時代遅れで、稼げない産業になっちゃってるってこと。

こういうことを理解しなきゃ、需要を増やせって言ったって、無理だから。
所得が減り、社会保障の負担が激増し、今後さらに進むのに、精神力で
増やせって言ったって、公共投資を増やそうが、さらに労働生産性は悪化するだけ。

所得を増やす、経済を成長させるには、そんな漠然としたイメージでは無理で、
日本の時代おくれの産業構造から変えないと不可能だから。
そんなのあたりまえのことなのに、そういうあたりまえのことすら
知らない、経済記事をまったく読まない人が激増してて、日本経済が衰退した理由すら理解していない。
0146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-vaDw)
垢版 |
2021/02/10(水) 05:51:28.55ID:wS3i/dHUa
2011年の東日本大震災で日本国土の半分が大きな被害を受け
物流は止まり原発の爆発で電力供給力も著しく低下した

その年は44.3兆円の新規国債を発行した
はたして国内でハイパーインフレは発生したか?
円は大暴落したか?

実際には2011年度インフレ率コアコアCPIは−1%のデフレ
大人気の円買いが進み3.11から5日後には1$=76円25銭という史上最高値を更新し
同年10月末には現在まで破られていない円の最高値75円32銭を記録した

それが事実現実です。
0147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-vaDw)
垢版 |
2021/02/10(水) 05:53:02.77ID:wS3i/dHUa
地震災害大国の日本に国土強靭化はいらない?

過去30年の公共事業費は1998年(橋本内閣)の約15兆円をピークにどんどん削られている
2003(小泉内閣)以降は10兆円にも届いてない公共事業費↓

政府全体 公共事業関係費の推移(国土交通省資料)
https://www.mlit.go.jp/page/content/001304347.pdf
0148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-vaDw)
垢版 |
2021/02/10(水) 05:53:51.19ID:wS3i/dHUa
日本国憲法第二十三条
学問の自由は、これを 保 障 する。

「奨学金(利息付き)というサラ金のような借金を背負う日本の学生たち」

学歴社会なのにOECD加盟国ビリから2番目

「小学校〜大学に相当する教育の政府公的支出の割合(GDP比) 」
OECD諸国平均4.1%、EU23ヶ国平均3.9%
1 位ノルウェー6.4%


27位韓国3.6%

37位日本2.9%←
38位アイルランド2.8%

OECD非加盟国
ブラジル5.1%
アルゼンチン4.9%
南アフリカ4.7%
ロシア3.0%

教育への公的支出、日本は38か国中37位…OECD調査
2020.9.9 Wed
https://s.resemom.jp/article/2020/09/09/58029.html
0149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd3f-vaDw)
垢版 |
2021/02/10(水) 06:56:50.02ID:4UANdSohd
これが真実
はっきり言って異常だと思う。
社会問題として会社法や労基法の改正で規制してもいいと思うよ。

【恐怖のグラフ】

>97年を基準に資本金10億円以上の日本の大企業は、2017年までに配当金を5.7倍に増やしました。極端な株主優遇政策です。
そして、経常利益は3倍になっているにも関わらず、売上は横ばい。どういうことでしょう。

簡単です。
企業はデフレで売上が伸び悩む中、人件費(97年比で▲7%)、設備投資を(同▲36%!!!)削減。
販管費や減価償却を抑え込み、強引に利益を膨らませ、配当金を支払ってきたわけです。

無論、政府の法人税減税も、配当金拡大に貢献したことは言うまでもありません。

今回の図の注目点は、予想通り人件費は抑制されているのですが、それ以上に「投資▲36%」です。日本の大企業は、配当金の原資となる利益拡大に注力するあまり、企業のコア・コンピタンスたる「投資」を怠ってきたのです。

日本企業は、恐るべき勢いで弱体化していっています。これほどまでに投資を減らしてしまうと、生産性は高まりようがありません。

相川氏の図は、日本企業が人件費や自らの生産能力(資本)を削りながら、配当金を株主に貢ぎ続けたことを明瞭に示しているわけです。まさに、恐怖のグラフです。

日本国民にしても、所得低迷(賃金抑制)や法人税減税(&消費税増税)という形で、配当金拡大に「協力」させられています。

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12496630093.html
0150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd3f-vaDw)
垢版 |
2021/02/10(水) 06:58:32.41ID:4UANdSohd
勘違いしないで欲しいのは日本の少子高齢化が衰退の元凶ではなく

バブル崩壊後から特にリーマンショック、東日本大震災後でも自民政権と財務省カルトよるデフレ下での緊縮財政や
消費増税の繰り返しが日本の貧困化と少子高齢化加速の元凶だということ。

日銀が買いオペしながらできるのはマイナス金利やゼロ金利政策の金融緩和政策と株購入のみ。

重要なのは政府予算から実体経済への「異次元の財政出動」

いくら国債発行残高1000兆円でも2000兆円でも
日銀の異次元金融緩和しながら民間各金融機関の日銀当座預金に540兆円もブタ積みされた
一方で増税の緊縮財政では
全く経済成長しないデフレが深刻化するだけ

ここまでくると「大きな政府」で実体経済への 需 要 創 出 と 減 税 に よ る 消 費 拡 大 でしか労働生産性は上がらない
コロナ禍では国民へ直接給付のBIが有効

令和時代に日本政府が最もやるべきは「異次元の財政出動」で
失われた30年を取り戻すしかない

問題は「 借 金 の 額(政府債務残高) 」で は な い 。
0152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/10(水) 07:40:11.74ID:0q9EHokv0
>>145
このスレで君のカキコミが一番馬鹿じゃん。
こいつって、国債の価格や長期金利が、毎日売買されて毎日変わることすら
知らなくて、国債価格は永久に変わらないんだ、って30回くらい
言い続けてるやつだろ。
いくらなんでも、毎日ニュースで流れることすら知らないうやつって
10年に一度も経済のニュースを読まない、5ちゃんの中でも超情弱層だろ。
0153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd3f-vaDw)
垢版 |
2021/02/10(水) 07:47:57.12ID:4UANdSohd
日本国内は法人税が大減税され大企業が過去最高益でたとえ業績好調でも
設備投資や給与UPを抑え労働分配率も10年間下がりっぱなし、日本人の可処分所得や実質賃金は30年も下がりっぱなし

全労働者に占める非正規労働者の割合が約4割に達し、低賃金移民労働者がどんどん増えていくだけ

日銀がいくら株爆買いしても異次元の金融緩和でも
所謂クニノシャッキンは各金融機関の日銀当座預金として540兆円積まれ、企業の内部留保(純資産)として過去最高に475兆円も積み上がっている

全く実体経済には流れずトリクルダウンなんて大嘘
日本は世界最低の経済成長率のまま多くの国民は貧困化し疲弊している

テレビ新聞の大スポンサー=神様=経団連=自民党の大スポンサー

経団連とズブズブ財務省=財務官僚の天下り先=大企業

日本経済団体連合会(にっぽんけいざいだんたいれんごうかい)は、
日本の大手企業を中心に構成される団体。「財界総本山」とも称される。
日本商工会議所、経済同友会と並ぶ自民党支持「経済三団体」の一つで三団体の中でもその影響力は際立って大きく、会長は「財界総理」と称される。

高橋洋一チャンネル 第75回 経団連が消費税に賛成する身勝手な理由と財務省の手口
https://youtu.be/YEG7op_uUBE
0154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b70c-bYH6)
垢版 |
2021/02/10(水) 07:51:04.94ID:q8jRkWhn0
>>144
お前は俺の3行のレスすら読めてないだろ
俺の主張は「金さえあれば需要はいくらでも増やせる」であり、例として金をくれれば使うのは簡単という話をした訳だ
それに対する君の反論は「需要は増えない」であり、意味不明だ
反論は2パターンしかない
「金があっても一人あたりの消費を増やすのは不可能」か「金さえあればという前提が成り立たない」か、だ
0155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/10(水) 08:00:13.92ID:0q9EHokv0
>>147
> 地震災害大国の日本に国土強靭化はいらない?

おまえらって一般社会の人が何に反対してたのかすら知らないだろ。
国土強靭化ってのは、予算を巨額にしたから、すぐにできる災害
対策ができなくなって、国民が危険になるから、反対する人がいたんだぞ。
例えば関東の河川なら、危険な場所が何十箇所も残ってて、工事すら始まっていない。
じゃ、なんで工事しないんだって言ったら、川の両岸の家やビルを全部
潰して、そこに何百年もかけて盛り土をして、その上に、また家やビルを
建てるスーパー堤防を作るから。
スーパー堤防は、感染まであと2000年以上かかるから、弥生時代から
作り続けて、今の時代でもまだ完成できない、予算を2000年続けて使い続ける計画。
今の時代では、堤防の技術が向上して何百分の1の予算で、すぐに
できてしまうのに、それだと1年で完成するからだめだと言う。
2000年の予算がほしいわけよ。
で、あたりまえだが、現実に家やビルを壊して、盛り土なんか2000年かかるわけ。
だから会計監査院からもありえんだろ、って指摘されてるわけよ。

だから、現実に安全対策をやってないとこも、そのままだし、堤防の教科
すらやっていない。2000年後の完成のために、やらないわけよ。
こういうのが多くて、他でもすぐにできる安全対策をやらないで、
長期の巨額予算を取ろうとする。
そして、国土強靭化は土木団体が、お金を出して、御用学者が高額な
講演料をもらって、学者がみんな金持ちになり、利権政治家が、
それで地方票をもらう、っていうしくもが出来上がっている。

例えば国土強靭化を主張する有名な国土強靭化の先生の一回の講演料は
こうなっている。たった一回でこれをもらえるって、有名芸能人なみなのよ。
藤○ ○ Eグループ:100万円〜130万円 Fグループ:130万円〜160万円
つまり土木団体も利権政治家も、御用学者も是認がウインウインなのよ。
だから、すぐにできる台風対策や、災害対策は、反対するのよ。
すぐ終わる工事はだめだから。
0156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1789-9Y4P)
垢版 |
2021/02/10(水) 08:06:47.25ID:htm7fFUN0
>>140
まず1人でノルマ1日20〜30食、4万kcal以上食う事から始める。
携帯やパソコンは10台持ち、友達は少なくとも最低100人は作り、毎日寝る暇を惜しんで誰かと活動し、自分の趣味ではない物も含め偏りなく買い物など消費をしなさい。
エクササイズに通い、英語のスクールに通い、プログラミング教室に通い、多種多様な資格を狙う事も忘れずに。
車や自転車など各所有物は10台持ちましょう。
車1台辺りの年間平均走行距離は8千kmなので、最低でも1人で8万kmは頑張って車に乗りましょう。

住居も別荘含めて複数抱え、電気水道ガスを10人分確実に使う事。
何なら世帯を持ち、妻や子供を不可分無く幸福にし、上記と同時並行的に家族旅行などもしましょう。


10人分の消費とは金額さえ払えば済む事ではなく、実際に10人分の消費活動をして始めて埋まるが
実際それは不可能だし、金持ちが消費しないと言われるのもそう言う事なのだな。
0157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/10(水) 08:18:22.67ID:0q9EHokv0
>>149
このスレは、そういう数字を見ても、その数字の意味すらわからないってレベルが低すぎだぞ。
ここまで数字の意味を知らないで、MMT信者が作った嘘グラフを信じる馬鹿。

あのなあ、日本経済で歴史上最大、世界最大の経済の大暴落は
なんなのかすら知らないのかい???
逆に、日本に住んでて過去をここまで知らない、超情弱層がいるのか、ってびっくりする。
あのなあ、日本は1990年まではバブルで、借金して不動産を買うと、
何千億円の資産家になれる歴史上のありえない時代だったのよ。
銀行も不動産屋にお金を貸せば、空前絶後の大増益になった。

それが1990年のバブルが崩壊し、企業は借りたお金を返せなくなり、
銀行がガンガン死んでいった。
そして、優良企業へ貸したお金も貸し剥がして、ガンガン企業が倒産の嵐。
そして、企業は中高年をガンガン、クビにしていき、所得税も激減するほどクビを切られた。
何故ン億円の資産家になって、ハワイのホテルも買収した千昌夫は、
空前絶後の大富豪から、何千億円の借金王になった。

そして銀行は不良債券が天文学的な規模のまま、危機がずうっと続いた。
銀行をほっとくと、銀行が倒産しまくって、日本全体が危険だってことで
公的資金を70兆円も1999年には投入して、銀行の倒産を防いだ。

それまでは、1997年からアジア通貨危機っていう、世界の危機も起こって、
世界全体が危機になり、ロシア国債はデフォルトまで
大手銀行はバカスカ潰れまくって、超巨大銀行の日本長期信用銀行は
潰れて、日本債券信用銀行も潰れ、北海道拓殖銀行の潰れ、
超大型証券会社も倒産して、その社長がテレビの実況中継で、
潰してすいません、って号泣しながら、テレビの生中継までやった。
企業の倒産なんか、数えられない規模になり、倒産しまくり、失業者が街に溢れた。

その時代をグラフの出発点にして、配当はらってないとか、もう馬鹿かと。
MMTのやつっていちいちありえない場所をグラフの出発点にした、嘘グラフに引っかかり過ぎだわ。
0158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/10(水) 08:26:00.73ID:0q9EHokv0
で、当時のノーベル経済学者は、当時の超巨額のヘッジファンドの
監修もやっていて、ノーベル経済学者の二人が、世界経済を徹底的に分析をして
ロシア国債は、10万年に数回しかデフォルトなんか絶対起こらないと分析した。

たしかに単純計算で国債破綻は起こらないはず。
なぜなら、自国通貨はいくらでも刷れる。
でもあたりまえだが、大量に売れば通貨価値が下がるし、簡単に、10万年に
数回しか起こらないはずだった、ロシア国債は破綻した。
そんなの経済ではあたりまえなのよ。

なんせ、世界には国債市場があって、もし下がったとこで買うと儲かるなら
みんなが買う。その予想が外れたら、今度はその予想が外れたら
市場で売りが出る。
そして、当時も、国債マーケットで、超巨大ヘッジファンドが大量に買ったのが
バレて、逆にそれを見込んで、他のヘッジファンドも売りまくった。
それで簡単に10万年に一回のことが現実社会で起こった。
この世界最大級のヘッジファンドの破綻は、世界でも大事件になって、
国家レベルの大事件になった。

つまり経済の大事件は、アジア通貨危機もそうだし、リーマンショックでも、
経済学者は予想すらできなかったのよ。
2003年の日本国債の歴史的大暴落すら、経済学者で予想できた人は
一人もいなかった。
財務省なんか、大暴落するまで、日本国債は世界でも最も安全なんだって
いう意見書を世界に向けて、ばらまいてたくらいだから。
0159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/10(水) 08:37:33.71ID:0q9EHokv0
>>153
> 日本国内は法人税が大減税され大企業が過去最高益でたとえ業績好調でも
> 設備投資や給与UPを抑え労働分配率も10年間下がりっぱなし、日本人の可処分所得や実質賃金は30年も下がりっぱなし

おまえらっっていうか、MMT信者たちは、嘘資料を作りまくるから
こういう現実を知らない嘘が激しすぎ。
法人税が大減税された、っていったいいつの話だよ。
日本はなぜ企業の競争力がなくなったかの、解説は、当時からこれが常識だから。
こんなことすらMMTの超情弱層が知らないのか唖然とするわ。

グーグルの検索結果
<六重苦>  約 103,000,000 件 (0.41 秒)

注 検索結果が1000万件出てくることは、中学生でも知ってるあたりまえの
ことで、1000万件解説が出てくることを知らないのは、ほんとにとてつもない情弱層だけ。
新聞を一回も読んだことないとか、毎日肉体労働でニュースも読まない層以外はだれでも知ってること。

>コトバンク 六重苦
企業経営者らが諸外国と比べて日本の事業環境が不利な要素としてあげる6項目。
一般的には、円高▽高い法人税率▽自由貿易協定への対応の遅れ▽製造業の
派遣禁止などの労働規制▽環境規制の強化▽電力不足――。経済産業省による
と、2011年時点の法人実効税率は日本(東京都)の40.69%に対して、米国(カリフォ
ルニア州)が40.75%、ドイツが29.41%、韓国が24.2%など。日本は法人減税と復興
増税があり、12年度は38.01%になる予定。

で、日本は大昔から法人税が高く、バブル崩壊やリーマンショックでも企業がどんどん死んでいった。
だからアベノミクスになって、やっと法人税を世界に合わせないと、このまま
日本だけ衰退するぞ、って微々たる範囲でやっとわずかな増税をやった。
当時大減税をやったアイルランドはアップルやアマゾンが投資しまくって、
世界の企業が集まり、経済は500パーセントの大成長して、結局、世界の企業が
集まり、法人税を常識を越えて大減税をやったのに、所得もも法人税も激増して、
高い税率を続けた日本に比べて、国民一人一人が2倍も稼げるようになった。
0160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/10(水) 08:47:32.65ID:0q9EHokv0
MMTの人は、過去経済の推移も、全部MMT用語派が作った嘘グラフを
読んでるから、一般社会で起こったことを、まるっきり知らないのよ。

アベノミクスでなぜ法人税を減税しようとしたかなんか、当時は一面トップで
すべての新聞が大々的に報道して、なぜ日本で法人税を下げないと
日本企業が死んでしまうのか、ぜん、下げないと日本企業が
海外に逃げてしまい、日本への投資を削り、日本で人を雇わなくなり、
日本の給料が下がるのか、って解説が1000回以上は報道された。

しかも日本がアベノミクスでやっとほんの僅か減税をやってる間に
世界では法人税をありえないくらい低くしたり、アメリカもトランプ減税で
激減させ、欧州なんか激減させたりしたらか、日本の高い法人税と、
海外の安い法人税の差は一度も縮まってないから。

MMTの人って、そこまで知らないことがすごいわ。
こんなのふつうに新聞を読んでたら、100回は読んだことあるだろうに。

法人税を世界最大で下げてアイルランドはどうなった??
世界の一流企業がアイルランドに拠点を作って、世界の資本が
集まった。
そして、法人税率は極端に下がったのに、経済は日本の何百倍も成長し
500パーセント成長した。
そして、国はさらに世界の資本が集まるように、国をIT革命をやって
すべての手続くを、ITでできるようにして、しかも学校教育も全面的に
見直しして、そういう海外資本の雇用を増やせるように、IT技術者を
大量に教育した。

その結果、欧州最大の貧困国が、欧州最大級のIT国家になり、
優れた人材がいくらでもいる、って状態になり、日本より、所得が
激しく低かった小国が、今では労働生産性が日本の2倍まで稼げる国になった。

もう日本は二度と追いつくことはでいないし、労働生産性が日本の2倍稼げるようになった。
0161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/10(水) 08:59:06.96ID:0q9EHokv0
>>154
> それに対する君の反論は「需要は増えない」であり、意味不明だ

おまえ馬鹿だろ。
あのなあ、日本はGDPで世界3位。
ただし、一人当たりGDPは世界26位。

つまり人口が多くて、国民の消費の半分以上が個人消費で支えている。
これが、今後労働人口が2000万人減るから、GDPが確実に下がる。
だから、IMFは日本のGDPは将来20パーセントも激減すると予想してる、
こんなのふつうに新聞を読んでりゃ知らない人なんかおらんから。
しかも、老人の年金受給者は、平成で1700万人から4300万人まで
常識の範囲の増加ではなくて、世界最大で、働かない老人が増える。

もう爆発的増加になってるし、今後もさらに爆発的に増える。
で、これを2000万人減っていく、数少ない、働く人が負担するから、
ふつうに考えれば、社会保障をもらう人は、どんどん縮小さえるし、
払うほうはどんどん負担が激増する。
だからマーサーみたいな世界の年金のシンクタンクは、日本の年金の
継続性を、インド以下、南アフリカ以下って分析をしている。
つまり数少ない社会保障の負担する人は、負担がどんどん重くなる。
こんなの知らない馬鹿なんか一人もいない。

それに国民は7割の人は、馬鹿ではないのよ。
とっくに年金の危機なんか新聞の日曜版なんかで100回は読んでるし、
日本が働かない老人の国になることを知っている。
借金もたった50兆円しか税金を払わない国で、11000兆円っていう、
20年分以上の税金を前借りしてるから、借金を一回も返さなくても、
毎年巨額の増加をしないと、増やせなくなった時点で、増税が
必ずやってくることも知っている。
だから老後に備えて国民全員が貯金をしているから1000兆円の貯金がたまる。
こんなの永遠に続くと思ってたら、単なる馬鹿だから。国民の7割はとっくに知っている。
0162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/10(水) 09:11:00.03ID:0q9EHokv0
>>154
あのなあ、日本は5600万世帯のうち、新聞を読ん出る人は
4000万世帯くらいいる。
つまり大半の人が新聞を読んでるし、新聞の経済の記事も読むし、年金が
将来かなりやばいぞ、って記事も通算すれば100回はだれでも読んでる。

でも、このスレのMMTの人は、国債価格が毎日変化してることすら知らない。
国債価格が変わらなけりゃ、国債価格から計算で出す、長期金利が
変動することも知らない。

長期金利の変動を知らないってことは、日銀が異次元緩和で、長期金利を
下げたっていう1万回くらい報道されたことの意味すら理解できてるわけがない。

これって、一般社会で言ったら、1万人に一人くらいの情弱層でしかないんだぞ。
ここで、一般社会では常識になってることを、言っただけでも、すぐに
嘘だ、馬鹿だ、ってMMTの人は言い出す。

バブルのあとで、銀行が潰れまくって、日本経済が崩壊するかもっていう
バブル崩壊の真っ只中で、企業が配当を増やしてないぞ、とか、
なぜそんなことすら理解でいないのか、一般社会の人には絶対わからんわ。

異次元緩和で長期金利を下げたなんか1万回は報道されてることでも
このスレで、金利が動かない、国債価格が動くなんてことがあるいわけないだろ、って
6−7人が言い出すってことはちょっと異常すぎるよ。

新聞を一回も読んだことない人が一人いて、その人がIDを多発してるとしか
かんがえられないわ。
こんな一般常識をまったく知らないヒ が、このスレだけ、6−7人も集まるかよ。
0163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sdbf-9Y4P)
垢版 |
2021/02/10(水) 09:47:45.55ID:x4Voib+4d
無駄な物を作り思った様に売れないのは総需要の不足ではない
需要に対して供給が過剰に存在しているケースも考慮するべきで、お前の賃金が上がらないのは確かに総需要の不足かも知れないが
既に似た物が大量にある場合は過剰な供給が原因であり、総需要の不足その限りではない
0165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd3f-vaDw)
垢版 |
2021/02/10(水) 10:24:19.34ID:4UANdSohd
>>155
災害対策の法整備してその分の予算つけりゃいいんだけ

その論理では地震災害大国である日本が国土強靭化の公共事業費削る理由にはならない
実際に毎年のように災害は発生して壊滅的被害を受けているのが現実
0166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd3f-vaDw)
垢版 |
2021/02/10(水) 10:28:41.24ID:4UANdSohd
>>157
論理すり替え乙
>>149は「97年に配当金払ってない」という結論ではないんだが?
0167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd3f-vaDw)
垢版 |
2021/02/10(水) 10:31:55.35ID:4UANdSohd
>>160
バブル期は今より法人税率は高かったんだよバカ
0168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd3f-vaDw)
垢版 |
2021/02/10(水) 10:38:13.77ID:4UANdSohd
コラム:下がり続ける労働分配率、需要鈍化で企業の価格転嫁の妨げに
2019年2月8日

>賃上げにメリットを感じる企業経営者の「意識改革」が起きないと、所得─消費─設備投資という内需エンジンが動き出すのは難しい。

労働分配率は、財務省が発表する法人企業統計のデータから割り出すことができる。2018年9月発表の2017年度データによると、労働分配率は66.2%と43年ぶりの低さとなった。

>マクロ的にみれば、労働分配率の低下によって、国内の個人消費のパワーは活力を失い、国内総生産(GDP)成長率が2%を超えることは望めなくなった。

この状況を打破するには、企業経営者の発想の転換が必要だと考える。
18年7ー9月期に利益剰余金(内部留保)を過去最高の453兆円まで積み上げ、せっかくの好業績の「果実」を生かしていないのは「怠慢」のそしりを免れないだろう。

国会では、実質賃金や総雇用者所得などを巡り、政府・与党と野党との見解がすれ違っているが、
労働分配率の低下傾向が続く限り、最終消費市場に活力が戻ることは難しいだろう。
需要の弱さは、価格設定での「強気」の見方を企業から奪い、値上げに臆病な取引慣行がはびこるという現実につながる。

上がりにくい物価の背景には、人件費への見方を変えない日本企業の経営者の「思考回路」が厳然と存在する。
https://jp.reuters.com/article/cmpny-labour-idJPKCN1PX0KU
0169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd3f-vaDw)
垢版 |
2021/02/10(水) 10:39:02.86ID:4UANdSohd
<働き方改革の死角>日本、続く賃金低迷 97年比 先進国で唯一減
2019年08月29日

>時間あたりでみた日本人の賃金が過去二十一年間で8%強減り、先進国中で唯一マイナスとなっていることが経済協力開発機構(OECD)の統計で明らかになった。
企業が人件費を抑制しているのが主因だが、
「 働 け ど 賃 金 低 迷 」の状況が消費をさらに冷え込ませる悪循環を招いている。

賃金低迷は現役世代の困窮を招くだけでなく、年金の支給額の低下にも直結する。賃金反転に向けた政策を打ち出せるかが、日本経済の大きな課題として浮上している。

OECDは残業代を含めた全労働者の収入に基づき、「一人当たりの賃金」を各国通貨ベースで算出、指数化している。
二〇一八年時点での日本人の一時間あたりの賃金は一九九七年に比べ8・2%減少。これに対し、英国(92%増)、米国(81%増)などは軒並み増加している。

物価上昇分を差し引いた実際の購買力である実質賃金でみても日本は10%下がったが、英国(41%増)、米国(25%増)などは上がっている。
経済成長が続けば物価や賃金も連動して上がるのがこれまでの経済の基本。
それだけに 日 本 だ け が 下 が る 理由について専門家の意見は分かれる。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/2179
0170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd3f-vaDw)
垢版 |
2021/02/10(水) 10:43:23.94ID:4UANdSohd
なぜ労働生産性が向上しないのか?なぜ企業の競争力がなくなるのか?真実は>>149>>153にある通り

<解説>金融緩和不発 ため込む企業 「人への投資」急務

>賃金低迷は現役世代のみならず引退世代の生活も不安定なものにする。
生産年齢人口は二〇六五年までに現在より四割少ない四千五百万人まで減り経済の足を引っ張る。
従来の安い賃金で安いモノを作る体制から、高賃金で付加価値の高いモノやサービスを生み出す経済への転換が喫緊の課題だ。

>円安で見かけ上、輸出企業を中心に企業利益は増えたが、人件費の抑制姿勢は変わらずお金は内部留保として企業内に滞留。
一九九〇年代後半に百三十兆円だった内部留保は二〇一七年度には四百四十六兆円にまで積み上がった。
一方、円安で輸入物価は上昇し、家計の負担となっているため消費者の購買力は縮小している。

>非正規社員の割合が増え、十分なスキルを身に付けられない人が急増する。
企業が賃金とともに社員教育費を削減していることも生産性低下に拍車を掛ける。
職業訓練や能力開発のテコ入れ策など「 人 へ の 投 資 」の促進策や、賃上げの余裕のない中小企業再編支援策などあらゆる角度からの政策検討が求められそうだ。

https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=2179&;pid=36934
0174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd3f-vaDw)
垢版 |
2021/02/10(水) 11:38:03.59ID:4UANdSohd
バブル期よりも法人税率を大減税した結果→>>149

労働者派遣法規制緩和、法人税減税、TPP参加、消費増税、移民労働者受け入れ
経団連が自民党に要請してきたもの

これじゃ労働生産性や企業の競争力が上がるわけがない

経団連=政治献金、組織票=自民党の大スポンサー

2018年12月8日参議院本会議

山本太郎「(改正入管法に)賛成する者は2度と保守と名乗るな!保守と名乗るな!!
官邸の下請け!経団連の下請け!竹中平蔵の下請け!
この国に生きる人々を低賃金競争に巻き込むのか!?世界中の低賃金競争に
恥を知れ!!二度と保守と名乗るな!保身と名乗れ!! 保身だ!!」
0176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3715-QgsX)
垢版 |
2021/02/10(水) 11:44:39.32ID:tRD+2xYU0
現段階では政府やマリン首相が所属する社会民主党でも「週休3日」や「1日6時間勤務」は目標として
掲げられてはいないからだ。実際に、計画もされていない。

そのうえで広報担当者は、各紙が報じた発言のソースは、正しくはマリン首相が交通・通信大臣だった、
2018年8月のものであると指摘した。

「サンナ・マリンが交通・通信大臣だった昨年8月、所属する社会民主党の120周年式典の
パネルディスカッションで『週休3日か1日6時間のどちらがいいか』と尋ねられた際、『時間短縮を願っている。
それが社会民主党の目標になればいいと思っている』と発言しました」

また、広報担当者によると、マリン首相は当時、地元紙に以下のような意見を寄稿しているという。

「ここ100年、労働時間は短縮されてきた。週4日、6時間の労働で十分な給料を得ることは、不可能、
もしくはユートピアに聞こえるかもしれない。だが、週5日、8時間もかつてはそう考えられてきた。
かつて不可能と思われたことが、実現されてきた」

マリン首相自らが将来的なビジョンとして「週4日、6時間労働」を持っていることは事実だと言える。
ただし、それは首相になる前の発言であることに留意が必要だ。

https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/huxinrandoga316ohamonaitotirisitato
0177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa9b-xBKD)
垢版 |
2021/02/10(水) 11:45:20.07ID:GXtzAgvja
新聞君は結局金本位制の考えから抜け出ることが出来ないんだよなぁ
ファンタジスタどもは本当中世ファンタジーの世界に生きてるなw

国の借金に対して、
いつか破綻するとか、預金を超えたらヤバイとか、
総量に対する限界があると思い込んでる
金の総量を超えたらヤバイって発想が根底にあるんだよ
だから負債総額が一定値を超えると一気にインフレが止まらなくなる、って発想になる

実際は借金の総量に対する限界なんてのは無くて、増加速度に対する限界しかないんだけどな
0178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa9b-xBKD)
垢版 |
2021/02/10(水) 11:48:42.55ID:GXtzAgvja
借金総額に対する限界なんてもんはない、ってことは
国の借金が100年前は1億円以下だったことからでも分かりそうなもんだがな
100年前の人たちなら、借金が10億でも越えりゃヤバイと思ってただろうよ
今じゃ1000兆だぞw
こんなもん限界がないって言ってるようなもんじゃん

国の借金は、限界なく発散していくのが正しいんだよ
0179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa9b-xBKD)
垢版 |
2021/02/10(水) 11:52:45.13ID:GXtzAgvja
ファンタジスタどもは理屈でものを考えられないから困る

教義に無いことを言われると思考停止して
「検索したら○○件も出てくるぞー」とか、「△△も言ってる」とか、「こんなの常識だー」とか、コピペや定型文、業界の常識に頼ろうとする

宗教の信者だな、まるで
コッチはその常識の間違いを指摘してるのにね
0184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/10(水) 13:07:19.49ID:0q9EHokv0
>>165
> その論理では地震災害大国である日本が国土強靭化の公共事業費削る理由にはならない

何を言ってるんだよ。
国土強靭化は土木業者と御用学者が作った、バラマキ予算で、
その予算の何十分の1を使えば、来年からでも堤防の強化や
いまでに堤防がない箇所が、たとえば多摩川でも40箇所くらい
放置サれてる場所もすぐにでも工事ができる。
でも多摩川は、スーパー堤防に予算ついくらから、手つかずに
なってる場所が多くて、この前、大洪水したのも、堤防がなかった場所。

そんな、2000年の予算なか不要だから、即座に作れっていう話。
でもその予算を2000年後につながるまで待てっていう話になってるんだよ。
0186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/10(水) 13:12:48.05ID:0q9EHokv0
>>167
何いを言ってるんだよ。
それでも日本だけ高かったから、日本から企業が逃げていく理由に
ずうっとなってた。
アイルランドなんか、減税で500パーセントの成長をしたが、
法人税率は12.5パーセントまでいっきに下げたんだから。
減税で日本の何百倍成長したんだよ。

<日本 衰退 高い法人税>でググれば、100万件の解説が
出てきて、みんなが高い法人税が日本を衰退させたって言ってるのに
このスレは、いまだに税金は国民から取るな、法人から取れよ、
って時代錯誤ばっかりで、そんなに日本の企業を衰退させたいのかよ。
0187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/10(水) 13:22:18.57ID:0q9EHokv0
>>170
おまえらって未だに内部留保の意味すらわかってないし、内部留保が
現金ではないことすら理解できないレベル。

内部留保の話なにか5ちゃんで何十回も出てるんだkらいい加減に
現金ではないことくらい理解しろって。

しかも、現在は株価が2012年の1万円から、3000万円間近で、3倍
近い、歴史的大暴騰の頂点にいて、空前絶後の株高の位置だって
ことも理解しろって。

過去、バブルのとに日経は39000円になって、株はずうっと上がるんだ、」
すごいぞ日本、企業も儲かってるんだ、下落することなんかないんだぞ、って
言った瞬間にバブルが弾けて、内部留保を持ってない企業は、
銀行が貸し剥がしをやって、あっという間に、山のような企業が倒産
しまくってた。
世界最大規模の銀行まで瀕死状態になり、財務省があちこりの
銀行をくっつけてやっと生き残った。
バブルで絶好調だった銀行すら、瀕死状態になり、借金を回収したから
企業がバタバタ倒産した。

で、内部留保がけしからん、とかそいういうアホって、絶対に株価が
頂点になったときに儲かってけしからん、って話をするわけ。
でも、現実は、コロナがワクチンで解決しても、それで業績が
上がったわけじゃないから、また毎回と同じで、バブルはかならず
はじける。

投資してる人は、みんなが利益確定して、今後の下落に備える状況
なのに、投資経験がない人は、国債価格はずっと上がったんだ、
まだまだ上がるぞ、企業がぼろもうけだ、内部留保で日本企業はお金もちだ、
って市場の天井で言い出すだけ。
0188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/10(水) 13:25:19.51ID:0q9EHokv0
>>175
あのなあ、このスレのMMTの人のほぼ全員は、国債価格が毎日
動いてることも、長期金利が変動することも、ほとんど全員が
知らないレベルだったんだぞ。

そんなやつが、経済を語ってるって、足し算のできない人が、
四次方程式の話をしてるみたいなもん。

日本に一般社会の経済のうとい層の中で、最底辺がこの擦れのMMT。

いくらなんでも5回も暴落した日本国債が、絶対に価格が動かないんだ、
って言ってら、いくらなんでもバカすぎるだろうが。
0191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3715-QgsX)
垢版 |
2021/02/10(水) 15:55:25.88ID:tRD+2xYU0
一日に3時間働けば、十分に生きていける社会がやってくる

大恐慌のさなかの1930年、経済学者のジョン・メイナード・ケインズは「孫の世代の経済的可能性」という講演の中で、
今日の私たちにとって大変興味深い、ある予言をした。「百年後、一日に3時間働けば十分に生きていける社会がやってくるだろう」
─そして、いまこの記事を読んでいる貴方は、ケインズの予測した百年後の世界を生きながら、
おそらく毎日8時間以上を労働に投入している。

すなわち「ケインズの予測は実現した。私たちが社会を営んでいくために必要な仕事=エッセンシャルワークは
すでに一日3時間も働けば十分にまかなうことができる。残りの仕事は、社会に何らかの価値も意味も
もたらすことのない『無用の仕事』をやっているにすぎない」と。

そして、この仮説に対して「その通りだ、私たちの大半は、価値も意味も生み出すことのないブルシット・ジョブ=クソどうでもいい
仕事になっている」と指摘しているのが本書である。

https://president.jp/articles/-/40448?page=1
0192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-OU2n)
垢版 |
2021/02/10(水) 16:35:06.80ID:8Ve6seFYa
>>188

四次方程式も 微分を繰り返すことにより 一次方程式になるんだよ。
複雑な変位データも 多数の要因で成り立っているんだから
単純化すれば 要因も解析できると。

少なくとも、国債価格ではなく 借用書の利子変動でしかない債券である以上
国が発行する国債、会社が発行する社債 企業価値を含んだ株と区別すべきで
国債価格と表現するのは不適切 利子だけで説明すべき。 
0193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMeb-bYH6)
垢版 |
2021/02/10(水) 17:54:28.99ID:QiXA8K8SM
>>161
俺の数行のレスすら読めないお前が新聞読めるとは思えんけどなぁ
眺めてるだけじゃねーの
「金さえあれば一人あたりの需要は増やせる」に対する反論が「人が減るから需要は減る」だとおかしいことも分からんのだろ
議論どころか会話になってねーじゃん
0195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d73c-VkaF)
垢版 |
2021/02/10(水) 18:57:21.88ID:iEP+S2KA0
海外に「莫大な資産」を持つ日本
http://news.searchina.net/id/1696287?page=1
日本の対外純資産残高は364兆円と過去最高となっており、
これは中国の231兆円と比べると1.5倍だと指摘した。

日本のGDPはほとんど成長していないのに日本人の生活が豊かなのは、
この対外資産のおかげだ。GDPと対外資産を合わせると日本はかなりの
経済力になるため、日本は実力を「隠している」だけだと論じている。
0201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1789-9Y4P)
垢版 |
2021/02/10(水) 22:23:12.17ID:htm7fFUN0
>>198
日本は少子高齢化による内需縮小、海外とりわけ新興国は人口ピラミッドは正常で拡大余地がある

世界標準の政治体制および金融・財政システムを採用しているかどうかと言う材料も必要だが、基本的には拡大する人口を狙って投資する傾向が強いわね。
後は売れる物を作っているかどうかなんてのもあるけど
0204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/10(水) 22:52:20.44ID:0q9EHokv0
>>177
> 新聞君は結局金本位制の考えから

おまえらって、経済の基礎知識があまりにもなさ過ぎて、言ってる
ことをまるっきり理解できない。

おまえらって国債や長期金利が、毎日動いてることすら知らない
超情弱層で、国債の価格が変わらない、なんて言ってる
層なんか、10万人に一人くらいの情弱層だぞ。
いくら言っても、そこまで知らない層は、ほんとに10万人に一人
くらいしかおらんから。
つまり、このスレのMMTの人の経済知識はほんとにゼロだぞ。
0205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/10(水) 23:08:23.95ID:0q9EHokv0
>>192
> 少なくとも、国債価格ではなく 借用書の利子変動でしかない債券である以上
> 国が発行する国債、会社が発行する社債 企業価値を含んだ株と区別すべきで
> 国債価格と表現するのは不適切

おまえらまだ理解してないのが、すさまじい極限のバカだな。
<国債価格>でぐぐるいと400万件出てくるのに、それすら
幻だ、って言ってたら、もう無限のバカだわ。

経済の基礎知識がゼロで、すべてぐぐって書いてるから、経済の基本を
1ミリの理解できないのがすさまじいわ。
あのなあ、どこの証券会社でもいいから、国債価格を見ろよ。
ここまで、頭がおかしいレベルのバカは、ほんとに一人もいないだろって
いうレベルのバカだぞ。
ニュースをまったく読まないから、日本国債が9日連続の下落してて、
話題になってたのに、それすら知らないし、価格が動かない、
ってここまでのバカは、いままで見たことないあほのれレベル。

>債券15時 長期金利、0.060%に上昇 米金利上昇で、先物は9日続落
債券・短期概況 日本経済新聞
2021年2月8日 15:26 (2021年2月8日 15:35更新
8日の国内債券市場で長期金利は上昇(債券価格は下落)している。指標
となる新発10年物国債の利回りは前週末に比べ0.005%高い0.060%で推移
した。
米国で追加経済対策が早期に成立するとの期待が高まり、米景気回復
や国債増発の懸念から前週末の米長期金利が上昇し、国内債の売りに
波及した。
先物3月物は9日続落し、中心限月としては2003年11月以来の続落記録となった。

だけど、このスレのMMTは、ひどすぎるっていうか、中学生以下レベルだぞ。
国債が上がった、下がったの記事なんか、新聞を読んでりゃ、年間1000回
流れてることなのに。新聞すら一回も読んだことないのが、バカすぎだわ。
0207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/10(水) 23:15:10.23ID:0q9EHokv0
>>195
おまえ、経済の基本すら理解してないだろ。
なぜ、日本は対外純資産が巨大なのかっていうのは、さんざん言ってるのに
理解できない。
日本は人口が激減するから、自動車メーカーも日本へ投資しないで
世界の成長国に、投資をしつづけ、日本から逃げた。
その30年前の、海外投資が、利益を出せるようになり、決算前に
日本に利益を持って帰ってるんだよ。
つまり、すべての企業が、日本へ投資するより、海外のほうが儲かると
考えたから、日本で稼いだ利益を、海外に使いまくった。

で、海外へ工場を建て、オフィスを作り、海外に従業員に高い給料を
払い、日本企業が海外を豊かにした。

また、日本はゼロ金利だから、年金も銀行も日本国債を売りまくって
米国債を超大量に買いまくった。
で、米国債にl巨額投資をしたらから、日本は米国へとんでもない
お金を貸してるってことになる。
最近でも、日本の年金まで日本国債を16兆円売って、米国債を
買ったんだぞ。
日本国債を買い支える最後の砦も、米国債を買った。
0208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/10(水) 23:21:42.48ID:0q9EHokv0
このスレのMMTの6−7人は、とてつもないレベルで
経済の基礎知識がゼロ。
言ってることが全部間違ってるし、国債価格の価格なんか
毎日、すべてのメディアに価格がどうなkったかの記事が載ってる
のに、そんなの嘘だ、って言い続けて、もう議論をするようなレベルじゃ
ないから。
単なるバカだから。
あのなあ、日経新聞だけでも、今日、国債が上がった、下がったって
記事は、10回は流れてるのに、国債の価格は動かない、って
新聞が毎日嘘書いてると思ってるのかよ。

もうバカの限度を超えるわ。
0210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1789-4G96)
垢版 |
2021/02/10(水) 23:54:38.69ID:Kj+1pzWT0
新聞くんと問題意識は共有できるのに
その後がもうダメだで終わってしまうのがわからん
0211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1789-4G96)
垢版 |
2021/02/10(水) 23:56:35.96ID:Kj+1pzWT0
大増税が現実的なではないなら
貨幣バッテリーによるインフレ税で適切な政策やっていくしかないんだからさ
0212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1789-4G96)
垢版 |
2021/02/11(木) 00:22:44.47ID:iWnncO5A0
あら、ものすごい誤変換やってるはw
俺アホすぎ
0213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b70c-bYH6)
垢版 |
2021/02/11(木) 06:28:49.51ID:hXBrj79m0
>>209
十人分は単なる例で、二人分でも十分だけどな
君は一人の人間が消費できる量に大差はないといいたいんだろ
仮にそれが正しければ、生活レベルは全員等しいことになる
また、国別で見た時には一人あたりGDPは同じになるはずだ
新聞を読む常識人ならこの2つが誤りであることが分かる
つまり一人の人間が消費できる量は同じというのは誤りだ
0215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f7f8-k1MP)
垢版 |
2021/02/11(木) 08:28:14.60ID:VtzDnJZm0
MMTを中途半端にかじった君たちが大はしゃぎやな
0218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/11(木) 10:48:51.59ID:nvIXiYcE0
>>217
このスレのMMTは、完全に頭の病気。
株と違うから国債に価格がないとか、嘘にも程があるわ。

日本国債のリアルタイムの価格なんか、1000サイト以上で流れてるし、
世界のニュースで毎日動いている。
で、ほんとに0.01秒くらいで毎日価格が変動する。
世界でワクチンの報道が始まってからは、日本国債は9日連続で
さがり続けた。

なぜ、そんな一般社会人ならだれでも知ってることを、このスレの
MMTは嘘だって言い続けrのか、不思議すぎる。
まあ、頭がおかしい、としか言いようがない。

↓にリアルタイムの日本国債の価格が出るチャートがあるから、
過去の価格をマウスで見てみ。
これ見て、国債は株じゃないから価格がない、って言ってたら、ほんとに
病院に行ったほうがいいぞ。
https://n225chart.com/jgb.html

これは単位が円だから、151.60円ってことだから。

なぜ、5ちゃんのMMTスレには、こういう中学生でもわかることを理解できない
人が集まるのかが不思議すぎるのよ。
0221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa9b-ocNd)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:41:13.40ID:lQbwSQrva
>>218

>>218
このスレの投稿者たちの説明がヘタクソだったんだね。
その価格は市中の取引価格で、日本国政府が保有していて政府の資産価値が目減りしてるわけじゃないのね。
国債っていうのはデフォルトのリスクと金利を天秤にかけて買うかどうかきめるわけ。
デフォルトのリスクが高い国はそもままだと買ってくれる人が少ないから金利を上げて買ってもらう。
それがデフォルトする前の危険な兆候なのね。
だから金利が上がっているかどうかのほうが大事とみんな言うわけ。
日本国債が金利が低くても買ってもらえるのはデフォルトの危険性がないから。
また、金利が低いなら利益を産まないから投資先としては優秀ではない。
だから他の投資先が見つかればそちらに投資したほうが儲かるから国債の値段が下がるわけ。
そもそも日銀が買い受けるなら値段も金利も問題ないのでどちらにしろ意味ないんだけど。
みんなが言ってる基本っていうのはそういうことだから中学校じゃ習わないんだ。
わかった?
0222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b70c-bYH6)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:41:35.71ID:hXBrj79m0
>>220
一人あたりの消費量に大きな差があるということは、人の消費可能な量は限度があるという制約は弱いということを意味する
それでは消費に対する制約は何かと言うと、金だ
君の言う平均というのが一人の消費量の時間に対する平均なのか国全体の平均なのかよく分からんが、現状は変化が少ないと言いたいのだろう
それは現状は金という制約があるからだ
つまり金を配ることでこの制約を緩めれば消費量を増やすことができる
0223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sddf-5e/0)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:52:59.88ID:l1KqCCHxd
言葉のマジシャンなのは分かる
ただデフォルトありきが見え見えなのは
まだまだ修練が足らん
0226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/11(木) 14:06:03.10ID:nvIXiYcE0
>>221
おまえよっぽど悔しかったんだな。
おまえが言ったのはこれだぞ。

> すべて(笑)
> その価格は誰から買うときの価格かな
> 国債の価格と株価の根本的な違いを理解できてないのでは?
> 国債による資産運用を基礎から学んでいらしたら?

おまえがずううっと言い続けてることは、国債は価格が一定で
価格なんか変わらない、ってずうっと言い張ってたんだぞ。

それが0.01秒で価格が代わってるだろって言ったら、。
今度は金利の話かよ。
その金利の話も根本的にまちがっている。

なぜ金利が低いかは異次元緩和で、2013年に、143円だった日本国債を
買って買って開幕って155円まで日銀が400兆円買って吊り上げた
から高いんだよ。
で、それが下がって、先週まで9日連続で国債価格が下がって、151.60円
まで下がったって話をしてるのに、まるっきり関係ない話をグダグタして、
インチキ詐欺師すぎだわ。

国債は価格が動いてました、すいません、ってなんで謝れないんだよ。
そもそも、前までは、国債の価格がすごくんだ、って書いただけで、
馬鹿、そんなことあるか、国債価格は一定だ、嘘かくな、って、
何十回も書いてたのに、そんな金利の話にすり替えて、このスレの信者は」
頭がおかしいにも程があるわ。

何十年も新聞を一回も読んでないから、普通の人なら1000回くらいは
金利や国債価格の記事をよんでても、そういう馬鹿は、社会の常識をまったく知らない。
0228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/11(木) 14:19:53.11ID:nvIXiYcE0
あとGDPと消費の議論もあほらしすぎる。

あのなあ、日本は輸出で稼いでるわけでもなく、日本のGDPの6割は
圧倒的に個人消費だから。

だから、人口が増えている間は個人消費が増えるし、GDPは上がる。
でも、人口が減って、しかも消費の少ない老人の激増と、若い働く
人の人口が減り、しかも、働かない老人の医療や年金を支えるために
若い人が自分の給料で支払うから、GDPは縮小する。

こんなの予想とかの話じゃなくて、現実に必ず起こること。

>個人消費はGDPの大黒柱
家計最終消費出は個人消費のことを指し、日本のGDPの約60%を占めます。
日本は輸出が経済を支えていると思われがちですが、日本経済の大黒柱は個人消
費です。たしかに輸出も大事なのですが、最も規模の大きい個人消費が持続的に拡
大しない限り、GDPの拡大は実現しません。

で、日本の人口は今後、8600万人まで減り続け、しかも4割が65歳以上の
老人になる。
だから、日本のGDPは、世界では25パーセント程度、下がると予想している。
0231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/11(木) 14:34:52.99ID:nvIXiYcE0
>>230
> 人口減るけど金配れば消費は増やせると思うんだがなぁ

金を配るってあほかよ。
老人の激増で、年金も今後はガンガンカットさえるし、働いてる人が
負担する老人の年金、医療費は、どんどん膨れ上がる。

今でも所得の高い人は、年間80−90万円の健康保険を払ってるが
それでも足りなくなるから、150万円とかふつうに払うようになる。
そのくらい、日本の働く人が減る。

年金が足りないかあお金をするぞ、なんてハッピーだな。
あと20年もしたら生活保護すら払えない国になるのに。
0235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sdbf-9Y4P)
垢版 |
2021/02/11(木) 14:56:38.54ID:dRyfhejGd
>>222
金の有る無しは1人頭の消費額は増やせても、消費量までは増やしきれない。
年収300万が年収3000万になったとして食べる"質"は変わっても1日あたり食べる"量"は変わらない。
消費量における需要は金では解決せず頭数を増やす必要がある。
この場合は対象人口の増加が必要で、対象人口の減少状況で幾ら大量に作っても売れない
1人身の人間が4人家族と同水準の消費量を恒久的かつ平均的に維持出来るなら少子化でも消費は維持出来るだろうが、そんな全員力士になるかの様な事態は明らかに起きなので誰も採用しない意見に過ぎない

また君は10人分の消費は出来ても10人分の働きは出来ないと論じているが、安定した消費の裏には同時に安定した労働力が居なければ成立もしない
実物資源の精製には人の力が必要で足りない状況下で多売に力を入れるとするなら、それ相応の労働力を提供しなければならないので
バブルが極めて近い例だが帰結として消費する余暇すら無い事にもなる
0237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f10-JWMU)
垢版 |
2021/02/11(木) 15:18:10.22ID:gGvFcEeq0
暗号資産が儲かっていると話題沸騰だな。
おかげでマイニングできるビデオカードが高騰化したり品切れしたりしているようだ。

半導体製造を国内に呼び戻さないと、置いて行かれちゃうぞ。
国債の金を株式市場に投入してんだろ?
市場は活性化、産業は空洞化では困るな。
0238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f10-JWMU)
垢版 |
2021/02/11(木) 15:22:08.48ID:gGvFcEeq0
暗号資産自体も国内産は皆無に等しいな。
作ろうとするヤツはどこで作ってるんだ?
情報もない。他国産ばかり。
0241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f10-JWMU)
垢版 |
2021/02/11(木) 15:47:46.73ID:gGvFcEeq0
xcoinという名称はDashの旧称と一緒なので検索上ごっちゃになるのが難点だな。
0242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f10-JWMU)
垢版 |
2021/02/11(木) 15:52:02.93ID:gGvFcEeq0
xcoinでもエクスコインでもwikiに情報がほとんどないのが気になる。
記述すればいいのに。
wikiへの記載を忘れている人って多いよな。
0243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1789-JWMU)
垢版 |
2021/02/11(木) 15:54:54.41ID:iWnncO5A0
デジタル元ができる前に
デジタル円をやれないとかなりやばいと思うんだよね

デジタル円になるとまじめに今の銀行が死滅しそうな気はするんだけどね
銀行に預ける意味がほぼゼロになるからな
ついでになんとかpayとかも一気になくなるかもしれない

もしそうなれば国は税金の代わりに決済手数料で通貨の回収のコントロールが出来ることになる
でもって、世界中で流通するととんでもないことになるからな

そのうち税金を収めるという形が消え去り
デジタル通貨の決済手数料として税がとられる世界がくるかもしれん
とはいっても、こうなると国家間の争いがえらいことになりそうだから
結局税金でとりそうだけどな
基軸電子通貨となった国は税金いらなくなって世界制覇しそう
0244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9724-mTpx)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:03:14.63ID:xPwBi4tq0
フェリックス・マーティン(英:ファンドマネージャー):貨幣の本質を歴史的に解説 著書『21世紀の貨幣論』で注目
https://kamomelog.exblog.jp/30041853/
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1213248804721324032/pu/vid/1280x720/yaZ99M-XIojl3M0m.mp4

《一体なぜ仮想通貨はこれほど人気なのでしょう。これは『ロック(1632~1704)の貨幣観』への
皮肉な回帰だと思います。
もちろんロックだけを非難するのは不公平ですが彼は貨幣の歴史においては非常に重要な人物です。
ロックの貨幣観は知らぬ間に私たちに染み付いているのです。人間の直感に働きかけた彼の
貨幣観とは『貨幣のシステムは厳密でシンプルなルールに従うべき』というものでした。

古典的な金本位制がいい例です。そこでは円でもポンドでも通貨の発行量は中央銀行金庫にある
金(ゴールド)の量に依存するべしと、そこに『柔軟性は不要だ』とロックは主張したのです。

実は仮想通貨も同じです。

ビットコインのような最も人気のある仮想通貨で特徴的なのはとても厳しい貨幣基準があることです。
醗酵されるコインの数に厳格な上限が定められているのです。

これはある意味で金本位制より厳しい基準ですから経済成長や不平等の拡大には対応できないお金で
しょうね。一国の通貨にはなり得ないと私が思う理由の一つです。

大半の人は『お金はモノだ』と考えていますね。所有する何かあるいは財産ですね。でも真実はお金は
モノではありません。実際には『債権関係』なのです。

たとえば財布の中の10ポンド札や100ポンド札は何を意味するのでしょう。これは私の帳簿には『資産』
と記されていますが、信用を担保する側の帳簿には『負債』と記されています。つまり銀行預金の場合は
民間銀行が紙幣の場合は中央銀行がお金の価値を担保しているのです。

『お金はモノだ』という取り違えは人々のお金の扱い方や政策立案者の考えにも影響します。貨幣の発明
以降人類はこの混乱を生きてきたのです。》
0246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f10-JWMU)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:18:15.19ID:gGvFcEeq0
デジタル元とかデジタル円っていうけどさ、

>CBDCは”Central Bank Digital Currency”の頭文字をとった略称として知られる「中央銀行のデジタル通貨」です。名前の通り、中央銀行が独占発行権を持つデジタル通貨で、多くの場合ビットコインなどの根幹技術であるブロックチェーンの利用が検討されています。

ブロックチェーンを中央銀行と銀行の間の取引に使おうというだけじゃんかw
0249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f10-JWMU)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:32:05.11ID:gGvFcEeq0
デジタル元とかデジタル円が一般のマシンでマイニングできたらアツいけどなw
できるようにしないだろ?
0250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1789-1DaL)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:42:20.81ID:iWnncO5A0
>>246
デジタル円が普及すれば銀行の必要性が激減する
今までの決済手段としての預金の役割が激変すると思うんだがな

日本だと銀行となんとかpayの保護の為に無駄に残して世界に置いてかれる可能性は高いけどな

現実の生産性を無視するのが日本の悪いところだからな
0251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1789-6HDI)
垢版 |
2021/02/11(木) 17:06:08.58ID:tVJ9l0Am0
デジタル通貨やら中央銀行デジタル通貨CBDCは人によって脳内定義が違うからいきらり議論しても混乱する
既存の仮想通貨やら暗号通貨とは別モノ

1.直接発行型。全国民が中央銀行に口座を持つイメージ。
2.間接発行型。民間金融機関がマネーを発行し、価値を保証するアセットとして債務を中央銀行に持たせる。この構図は、Libraやステーブルコインと変わらない。
3.間接流通型。現金と同様に、銀行が中央銀行の債務(ここではデジタルトークン)を在庫として仕入れ、ユーザーに渡す。

見えてきた中央銀行デジタル通貨の「想像図」
ttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/2008/05/news023_3.html

1のような中央銀行直接発行するような場合だと、確かに既存の民間銀行の決済は要らなくなるだろう
0254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b70c-bYH6)
垢版 |
2021/02/11(木) 19:55:30.63ID:hXBrj79m0
>>235
経済は基本的にGDPで測り、そこに物資の量の概念はない
また、君の言うとおりの場合は一人あたりGDPが日本の2倍あるスイス人はみんな力士なみの体型ということになる
これは偽なので、君の言う事は正しくない
供給が追いつかないとあるが、この話の発端はどうすれば日本の経済を成長させられるか、だ
経済はGDPであり、GDPは資本と生産性と労働人口で決まる
移民を入れない場合は日本の経済成長のためには資本の増強と生産性の向上しかない
これらを実現できる条件は需要が供給を上回る需要超過状態だろうと思われる
需要を刺激するためには金を配って一人あたりの消費を増やすしかない
つまり、供給が需要に追いつかない状況が問題なのではなく、それを狙ったものなのだ
0255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/11(木) 20:23:48.47ID:nvIXiYcE0
>>234
だから生産性を上げろよって言ったって、日本はそれに大失敗したんだよ。
日本は平成で、世界最大の公共投資をやったり、土木事業を肥大
させたが、これは生産性がもっとも低い産業。

世界の産業は、たとえば中国なら超巨大な世界の製造業の生産を
する超巨大製造業を膨らませて、平成で給料を10倍以上あげた。
アメリカは、IT産業の何百倍の成長で、ITびたった5社の時価総額だけで、
日本の33のすべての業種の3700社の、日本のすべての上昇企業の
時価総額を追い抜いた。
つまり、今では日本の全企業がアメリカのたった5社の合計に負けている。
そのくらい、日本の生産性は下がった。
<低所得世帯>の定義は、例えばサンフランシスコなら、年収1320万円
以下の世帯をさし、<極度の低所得世帯>は、820万円以下。
日本は300万円以下が基準だから、もう平成の30年で格差が
広がりすぎて、もう日本は先進国の水準から、とっくに大転落した。

日本と同じレベルの国に、もう先進国は存在しない。
日本に近いレベルはチェコやトルコ、破綻寸前になったギリシャと
同じで、日本は何十年もかけて産業構造を変えないと、労働生産性が
上がる要素がない。
今後は介護なんかが激増して、労働生産性はさらに下がって、日本は
貧困国に更に近づく。

しかも世界の年収が平成で何倍かに上昇したのに、日本は30年で100万円
下がった。
手取りが下がったのに、老後には何千万円の貯金をしないと、年金だけでは生活すらできない。
だからお金は今後はどんどん使えなくなる。
給料をもらっても、手取りはガンガン減る、状況になる。

つまり、そんな簡単に内需なんか増えない。
日本はすでに産業構造の転換にも大失敗をした。
0256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/11(木) 20:30:21.23ID:nvIXiYcE0
>>234
金をばらまいても消費なんか増えないよ。
コロナの10万円のバラマキでも、大多数の人は貯金しただけ。

国人全員が馬鹿だったら、わーーい政府から100万円もらってって
使っちゃうかもしれない。
でも、国民の3割は馬鹿だけど、7割はかしこい。

だから政府の借金が1100兆円もあって、これは国民が貼らてる
税金の20年分以上。
つまり、20何年も今後の税金の前払いをやってる状況で、永遠に
借金を2000兆円まで増やすのは不可能。

だから借金が増える速度が加速すればするほど、国民は将来の
大増税が不安になり節約をする。
しかも、そういう財政不安の国は、必ず、医療保険や年金も将来崩れて
年金の支払いが何倍にも増えたり、医療負担が、現在でも高い人は
90万円負担してるのに、されがさらに増える。
だから、現実に今でも、年金はカットされたし、医療費は自己負担が
2倍になる世帯お出るし、年金カットも、20年単位で激増する。

だからますます、借金に頼った国は、どんどん貧乏になる。
借金すりゃ、なんとかなる、なんて思ってるのは国民の1割もいないから。
0257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/11(木) 20:40:06.97ID:nvIXiYcE0
みんなが日本がGD3位の大国だ、って勘違いしてるのよ。

でも、現実の日本はとっくの昔から先進国からとっくに転落している。
一人あたりGDPは昔は世界2位だったが、現在は26位。
つまり、今は先進国の水準ではとっくになくなっている。

労働生産性は世界34位で、日本はトルコやチェコ、ギリシャの
仲間で、先進国の給料すらとっくに稼げてない。
つまり今では所得が低い国と同じ。
平成で中国の給料は10倍になったが、日本の世帯收入は100万円も
下がった。
エンゲル係数も日本だけ先進国の水準ではなく、食べるだけでも苦しい人が多い。
貧困率も高い。

しかもそういう状況で、老人が激増して、働く若い人が、世界最大で日本から
いなくなる。
つまりだれも働かない老人だけの国になるから、税金も減るし、借金は
とっくに世界最大。
お金を刷った金額も一時は世界最大を越えた。

もう政府や日銀ができることは、とっくい世界最大でやっている。
ここで、さらにばらまいたら、馬鹿な国民は喜ぶかもしれんが、
7割の人は、よけい将来が不安になり、自分の資産を外貨に移しだすわ。
0258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d702-+s0o)
垢版 |
2021/02/11(木) 20:54:05.21ID:nvIXiYcE0
日本の現実

>OECDの統計データで「平均年収」の国際比較を見てみると、日本は2018年が
約4万ドルで19位に位置していたところ、2019年は3万8000ドルで24位にランクダウン。
実質年収も順位も下げた形だ。韓国にも抜かれ、OECDに加盟するアジア諸国では
最下位に。

お金を刷って配れっていう人がいるけど、平成で日銀が通貨をいくら
刷ったか知ってるのかい??
470兆円新しいお金を刷ったが、これは東京ディズニーランドを、日本に
3000箇所作れるお金を刷って使っちゃったんだよ。
もちろんこれは一時世界最大の通貨量になった。

日本円が世界最大の通貨になっても、別に景気がよくなった
わけじゃないだろうが。

それにここまで日本の所得が、先進国から転落してて、借金が世界190カ国で
最大になってて、さらに借金が世界最速で増えつづけてて、
さらに、借金を増やせば国民が金を使える、なんて言ってたら、もう笑い話のレベルよ。

日本はみんなが思ってる10倍所得が減ったし、今後の所得の激減や、
社会保障の負担増加による、貧困化は、みんなが考える100倍は
厳しくなるから。
0261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Saaa-VmDF)
垢版 |
2021/02/12(金) 04:13:52.63ID:Y1GHRGzNa
>>226

割引国債は 販売時の利率で満期まで一定だけど

現状においてマイナス金利だから、 満期なら国債購入価格より
売却価格のほうが安いから 損失が発生するのでは ? 
  
0264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/12(金) 07:49:55.26ID:Qt/zypeH0
>>260
> あなたも質問に答えたら?

質問ってこれのことかよ??

>その価格は誰から買うときの価格かな?

だったらバカバカしくて話にならない。
日本国債先物市場っていうのは、世界でも超巨大市場で
日本株よりはるかに売買代金が多い市場。
そこで売買が成立した金額が、このチャートの金額になる。
っていうか、そんなこと知らない馬鹿が日本にいるのかよ、ってレベル。
世界の巨大市場だぞ。
しかも、日本市場がしまってからも、アジア市場でも売買が続くし、それが
終わってもイギリス市場、アメリカ市場、シカゴ市場でどんどん売買が
成立するし、そんなの1000サイト以上で価格が公表されてる。
あと、このスレの議論は、全部無駄。

>国債っていうのはデフォルトのリスクと金利を天秤にかけて買うかどうかきめるわけ

こんな馬鹿な説明があるかよ。
あのなあ、日本国債価格は毎日流れてて、金利が上下する理由は100や200はある。
株とまったく同じ要因で上下に動く。
例えばアメリカの雇用統計が良ければ日本国債は下がるし、中国のPMIが良くても下がる。
逆にコロナが激増すると上昇するし、為替の上乗せ金利でも10兆円くらいは動く。
また、日本の年金の買わなくちゃいけない、日本国債の量の変動でも
激しく動くし、日本国債の利回りでも銀行の利益が出せない金利になったら、銀行は買わない。
そのくらい国債の変動要因は大きく、1年、国債の変動理由を読めば、だれでも
100くらいの原因が理解できる。

それをデフォルト率で変動なんかう言ってたら、もう馬鹿すぎで、アホすぎ。
>>221をドヤ顔で一般社会人に言ったら、おまえ、馬鹿かよ、って言われるくらい馬鹿すぎだから。
0266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/12(金) 08:08:53.65ID:Qt/zypeH0
>>261
> 割引国債は 販売時の利率で満期まで一定だけど

っていうか、このスレはとにかくMMT派の人全員が新聞の
経済面を一回も読んだことがない、っていう人しかいない。

日銀が買った500兆円の国債は、固定金利なんだぞ。
で、おまえらは金利が上がっても理論的に損失なんかない、って言う。
そういう大嘘が、こういうスレではあたりまえってことになる。
じゃ、黒田さんがなぜ、こういう発言をしているのか、理解すらできんだろ。
新聞を読んでも君には絶対理解できないはずだぞ。

>日銀の黒田東彦総裁は、5月10日の衆議院財務金融委員会で、質問に答えて、
「長期金利が1%上昇した場合、日銀が保有する国債の評価損が23兆円程度に
達する」とした。金利上昇幅が2%であれば、46兆円ということになる。

おまえら全員が、固定金利の国債を買った日銀がなぜたった1パーセントで
23兆円の損失が出るか、絶対理解できんだろ。
また、2003年にきゅうに日本の長期金利がたった1パーセント上がった。
これが臨時ニュースになって、世界中へ日本が危機だ、っていう
臨時ニュースが何万件も流れまくった。
世界の報道が、<日本国債が歴史的大暴落>っていう見出し。

固定金利の国債の金利が変わるわけじゃなくて、長期金利が1パーセント
上がると、銀行が持ってる国債の評価損失が暴落状態になり、銀行や
ゆうちょがなぜ危機になるか、すらこのスレでは理解してる人がおらんだろ。

そもそも国債のしくみを理解してる人が一人もいない。
長期金利が1パーセント上がるだけで、過去に買った国債の価値は、
10年債で、残存機関が10年の場合には10パーセントっていう、
国債にとっては大暴落っていう損失になる。
なぜだから理解できない人が新聞を読んだことない人だけだから。
0267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/12(金) 08:19:10.65ID:Qt/zypeH0
MMTのスレは新聞の解説を絶対読まない人しかいない。
だからなぜ日本で国債を時価会計しないのかが理解できない。

あのなあ、日本国債は世界から見たら、暴落が5回も起こってる危険な債券でしかないのよ。
しかも過去に暴落したときに、日本国債を時価会計すると、銀行が危ない
から、過去に評価損は会計に含めなくても良いと、日本だけの特別な会計制度にした。
で、これは世界からずうっとこんな危険な会計制度をやったたら
日本の銀行だけ、リスク対応ができてないだろ、ってさんざん非難され続けた。
それでリーマンショックの時に、こんな危険な会計制度はだめだ、って
ことで、バーゼル規制で、日本の銀行も国債の損失を踏まえた自己資本を
持たないとだめっていうことが決まった。

こんなのかなり巨大な大ニュースになったのに、このスレでは誰も新聞を
読まないから、いちいち、説明しないとだれも知らない。

で、結局日本の銀行も評価損を会計に出すように決まった。
だから、日銀が異次元緩和をやったときに、大量の日本国債を持ってると、
自己資本がやばいから、日銀へ売ってしまえ、って銀行も生損保も
みんな日銀に売って減らした。
日本最大の国債の買い入れのプライマリーディ^ーラーだった三菱
UFJ銀行なんか、そもそも国債を買う義務が生じる、プライマリーディーラー
の結束から、離脱してプライマリーディーラーの資格すら返上した。
これも、とんでもない大ニュースになったのに、それすら知らないんだろ。

あのなあ、たった1パーセントの金利上昇で損失を会計に出すと、
日銀の自己資本が9兆円しかないのに、損失は23兆円になるんだぞ。
いかに日銀の買取が限界に近いのかが、だれでもわかるだろが。

でも、新聞の一面トップで何十回も報道されたことが、このスレで
知らないのかが、不思議すぎるのよ。
今の時代の複雑な会計や経済は、経済ニュースを読まないと、理解できるわけないだろうが。
0270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/12(金) 08:34:24.87ID:Qt/zypeH0
例えばこういう記事なんか、一般国民の7割は新聞を読んでるから、大半の人が理解している。
でも、MMTのスレでは、毎回、国債は固定金利だから損しない、って人ばっかり新聞くらい読めって。
5ちゃんのMMTスレの人より、一般社会の人のほうが、経済の常識を10倍知ってるから。

>安全資産が「不良債券」に 日本国債(3)
金利急騰、吹き飛ぶ資本
2016年8月11日   日本経済新聞

7月15日に国債入札で落札義務を負う「プライマリー・ディーラー(PD)」資格を返上した
三菱東京UFJ銀行。実は行内でこんなシミュレーションを進めていた。
「仮に国債の金利変動リスクを自己資本に反映させたらどうなるか」

結果は衝撃的だった。
「どのモデルを使って計算しても国債金利が一律2%上がると自己資本比率は5%程度下がる」
国債保有額がピークに近かった2012年度決算を基にした試算なので数字が大きめに出
た面はある。とはいえ当時の自己資本の3分の1を吹き飛ばす破壊力だった。

国際規制厳しく
これまで銀行は自己資本比率を計算する際、日本国債のリスクを事実上「ゼロ」と扱ってきた。
不良債権問題に懲りて貸し倒れリスクの高い中小企業向け融資を増やせないなか、手っ
取り早く稼げる国債の購入に動き、依存を強めていった。
だが「安全神話」は音を立てて崩れている。金利がプラスだったころ、国債は満期まで持ち
続ければ絶対に損しなかった。日銀がマイナス金利政策を導入し、今は持っているだけで損する。

2年後の18年にはさらに大きな変化が訪れる。世界の監督当局で構成するバーゼル銀行監督
委員会が国債を含む金利変動リスクを厳しく見積もる規制を導入するのだ。
これまでより大きな金利変動を前提として、銀行に備えを求める。金利の上昇にどこまで耐えら
れるかを試すストレステストも義務付ける。

売りが売りを呼ぶ価格の大暴落に直面すると絶対安全なはずの国債も「不良債券」に化ける――。
3メガバンクがこの3年で50兆円を超える保有国債を日銀に売った最大の理由は金利上昇による
国債暴落への備えだ。
0271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Saaa-VmDF)
垢版 |
2021/02/12(金) 08:42:12.54ID:xQzy0k1qa
>>266

国債の利子が マイナス金利なら 政府の収入 
       プラス金利なら 国債を持つ金融機関の収入

この意味 理解しているんですよね。 
0272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/12(金) 09:18:37.54ID:Qt/zypeH0
>>271
おまえは国債の金利を知らないし、当座預金のマイナス金利と、
国債の金利の違いすらまったく理解すらしてない。

今、現在の長期金利を知ってるかい?
マイナスなんかとっくの昔の話だから。

>名称 利率  9時14分現在
GTJPY2Y:GOV 0.1
日本国債 2年 利回り
GTJPY5Y:GOV 0.1
日本国債 5年 利回り
GTJPY10Y:GOV 0.1
日本国債 10年 利回り
GTJPY20Y:GOV 0.5
JGB 20 Year Yield
GTJPY30Y:GOV 0.7
日本国債 30年 利回り

それに、銀行はゼロ金利でも損するから、ふつうは買わない。
それでもゼロ金利を買う場合は、たとえば当座預金のマイナス金利の
損失より、国債のゼロ金利を買ったほうが、損失を減らせる場合が
あるし、外国人の場合は、ドル売りと、日本国債買いをセットで裁定
売買をやると、ドルの上乗せ金利で利益になるとかの、裁定売買で
利益を出す売買をやってるのよ。
国債だけで単独になんか買わないし。

君は、国債のこういう裁定売買のしくみを説明しても絶対に理解すら
でいないし、短期金利と国債の金利の違いすら理解できてないし、
何を説明しても理解は絶対に理解できんぞ。

こんな小学生レベルの議論なんかしないで、一回でいっから、国債のしくみの入門省、ガイドブックを読めよ。
0273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/12(金) 09:23:12.04ID:Qt/zypeH0
あ、表が途中で切れてた。

国債利回り 9:17

名称 利率 価格 利回り 1日利回り変化幅 1ヶ月利回り変化幅 年間利回り変化幅 更新日時 (JST)
GTJPY2Y:GOV
日本国債 2年 利回り
0.10 100.46 -0.13% +0 -1 -- 9:17
GTJPY5Y:GOV
日本国債 5年 利回り
0.10 101.04 -0.12% -2 +1 -- 9:17
GTJPY10Y:GOV
日本国債 10年 利回り
0.10 100.32 0.06% -1 +4 -- 9:17
GTJPY20Y:GOV
JGB 20 Year Yield
0.50 100.69 0.46% 0 +5 -- 9:17
GTJPY30Y:GOV
日本国債 30年 利回り
0.70 100.97 0.66% 0 +7 -- 9:17
0280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd32-dB4c)
垢版 |
2021/02/12(金) 13:07:35.45ID:032I+k5bd
>>279
法定労働時間を半分に削減して、最低賃金を2倍に引き上げて、まだ雇用が剰るなら更に法定労働時間の削減と賃金の引き上げ余地はあるわけだな。
残業なんて逃げ道作っちゃ行かんよ。
或いは作っても、もっと割高にしてやれば良い。
0285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1fef-jocL)
垢版 |
2021/02/12(金) 13:57:15.17ID:ySeKWU8g0
ビットコインの価値を認めたくないからあれこれ屁理屈をこねまわしてるようにしか見えないんだよな
だけどそうしないといけない時点で自分が持ってる貨幣論のほうが間違えてるんじゃないか、
っていう風に考えるのが学問のはずなんだけど
0294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:54:33.08ID:Qt/zypeH0
>>274
おまえらって馬鹿中の馬鹿。
ずっと言ってるが、違ってるとこがあるんなあら、その行をコピーしろって
100回は言ってるのに、一回も、具体的にどこが違うか、って
おまえが言ったことは一度もない。

おまえの経済の常識はゼロだから、何が正しいのかすら理解できない。
0296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Saaa-VmDF)
垢版 |
2021/02/13(土) 01:44:32.50ID:xxjh0VNHa
>>273

割引国債の償還期限1か月から10年まで 政府が販売する国債価格は
利子変動によって 販売価格は変動するけど
償還期限になって 政府が国債を買い取る価格は金利によって変動せず
一定価格である事を知っているんですよね。

だから、金利変動によって 政府の支払にも変動しないから
利子変動による混乱は起きないと。
また、国債のどの種類を販売するかは 政府が判断することで
国債購入者が 国債購入でできる需給関係は すぐ利子に反映することも。
0298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:56:33.65ID:NoDICIKp0
>>296
MMTスレの最大の問題は、経済の基礎知識がゼロの人が、
脳内で固定された妄想を、自信満々で垂れ流す。
こんな経済知識がゼロの馬鹿が、経済を上から目線で語りまくる。
おまえの妄想はひどすぎるから。

なぜ、国債の解説や金利が上がったときに何が起こるかの、解説
を一回も読まない????
っていうか、ここは小学校かよ。
なんで、こんな一般社会人なら、だれでも知ってる常識を馬鹿に1から
説明しないといけないんだよ。

>ゼロからわかる「金利上昇」というリスク ?いったい何が問題なの?
日銀と財務省が恐れていること

さらに大きな問題になりそうなのが財政である。今のところ低金利が続いているので、
国債の利払い費用は年間10兆円程度で収まっている。
だが、金利が急騰して仮に5%まで上昇したとすると、理屈上の年間利払い費用は
40兆円を突破する。
数字の上では、税収のほとんどが利払いに消えてしまい、事実上、政府は予算を組
めなくなってしまうのだ(仮に金利が上昇しても、すべての国債が高い金利のものに
入れ替われるまでには数年の時間的猶予がある)。

金利が急騰し、日銀が保有する国債に事実上、大きな損失が出ているということになると、
市場の日銀に対する信頼度が大きく低下するのは避けられない。金利の上昇は避け
たいというのが彼等の偽らざる気持ちだろう。
とりあえず日銀の指し値オペは効果を発揮したかに見える。だがこれは言ってみれば
「伝家の宝刀」であり、実際に刀を抜くことはできない。
こうした日銀の状況を市場が見透かし、金利の上昇を試すような展開となった場合、
日銀はいよいよ実弾を投入せざるを得なくなるだろう。
そうなってしまうと、追加緩和の有無を議論していた半年前に完全に逆戻りしてしまう
ことになる。政府、日銀とも薄氷を踏む日々が続きそうだ。
0299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:11:51.11ID:NoDICIKp0
っていうか、ほんとにこのスレのMMTが垂れ流す大嘘を、一般社会で
言ったら、超情弱層だと思わえるレベルの嘘を、垂れ流しすぎるから。

おまえは、なぜ金利が1パーセント上昇すると、日銀が保有してる国債で
23兆円の損失が出るかすら理解できないんだろ。
これは、黒田さんが国会で、発言した損失で、5ちゃんの中でだれかが
書いたとかのレベルではない。
政府の支払いに影響しないとか、もう中学生が言うんだったらわかるが
大人で言ってたら10万人に一人くらいの馬鹿だぞ。

あのなあ、たとえば去年なら日本は国債を250兆円刷っている。
これがもし2パーセント金利上昇したとしたら、5兆円政府は
金利の支払いが増える。
5兆円っていうと、ピンとこないかもしれんが、消費税でいうと、2パーセント以上。
つまり、去年必死に増税したお金が全部消えてしまう。
また、それで終わりではない。
一度上がった金利は、翌年の発行国債の金利も押し上げる。
で、政府のりばらいは、毎年、上がり続ける。
1100兆円っていう天文学的な借金があると、毎年100兆円単位で
国債が満期になり、ほんとなら消えていく。
でも、日本の場合は、満期になって、毎年国債保有が激減すると、
金融引締になるから、借換債を発行する。
それで、毎年の発行は100兆円以上になる。

その国債の金利が毎年増えて、これは推定で、6年から7年まで金利が
毎年上がり続けて、結局、1100兆円全額の金利上昇分を政府が負担する。
もちろん政府が負担って言っても、政府にはお金がないから、全部国民負担になる。

で、結局金利2パーセント上昇の場合は、国民が22兆円を負担する。
これは消費税でいうと20パーセント以上に引き上げないと、払えない。
こんなことをいちいち説明しないと理解できない馬鹿がいるMMTスレって、情弱層のあつまりなのかよ。
おまえらってほんとは、経済ニュースを読んでも、まったく理解すらできないんだろ。
0303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:41:44.90ID:NoDICIKp0
>>301
>だから、金利変動によって 政府の支払にも変動しないから

一般社会で、例えば商社や金融機関で新卒で入った人がこんなことを
言ってたら、馬鹿すぎで仕事から干されるレベルの馬鹿だぞ。
そんなことすら理解できない馬鹿が集まってるのかい??
0304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-eemK)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:01:14.54ID:pMDxmJPO0
258 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2018/04/25(水) 16:37:31.71 ID:at1p3tii
>>257
うん君の言ってること全部間違いだからそれ
国の借金が国民の資産というのは当たり前
負債が発生するとき必ずバランスシートの反対側に資産が生ずる
負債を返すということはこの資産も同時に消滅する
後述するが、自国通貨建国債を返す必要はないので、これは何の生産性も生まない行為


自国通貨建債は中央銀行を用いてほぼ完璧に金利をコントロールできる

負債が多少多いというただそれだけで破綻することなどあり得ない

自国通貨建国債は通貨によってコントロールでき、
通貨価値は国家の生産力に裏付けられているのだから、日本が破綻するかどうか実体経済が成長するかどうかというただ一点のみにかかってる
以上より
デフレの時公的部門が負債を減らすなどということはむしろ日本を破綻に近づける行為に他ならない
0305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-eemK)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:03:24.03ID:pMDxmJPO0
このレスすごくね?
2年半前にこれほどMMTを理解している人がいたとは
0310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 63ef-jocL)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:12:24.45ID:IWn1ednw0
>>309
言葉のトリックなんだよね
消えるのは債権債務関係であって、債権が資産なのは事実だけど、
額面通りの資産ではないっていうのを失念してる

1000万帳簿に売掛金債権あっても相手方が破産状態なら価値は0かもしれない
0311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ afbc-fgXD)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:48:12.39ID:VtsLhVPX0
>>309
金融資産だな、消えるのは

MMT の言ってるmoneyって、金融資産と読み替えれば大体合ってるよな
銀行預金も金融資産だし、各種債権もそうだ
金融資産は貨幣が持つ機能の一部、交換手段と価値貯蔵手段が含まれてて、流動性が高いほど(貨幣との交換が容易であるほど)
貨幣のような交換手段として使える範囲が広くなる
といった所だろう
0313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8315-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:58:14.48ID:q66zBoQl0
>>304
>国の借金が国民の資産というのは当たり前
>負債が発生するとき必ずバランスシートの反対側に資産が生ずる
>負債を返すということはこの資産も同時に消滅する
資産と言うものが無くなるというだけ損得には関係無い
バランスシートはそう言う作りになってる
0315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-PzP0)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:11:57.64ID:gNFSs7vDa
>>251

(日銀フィンテックセンター長)準備預金制度の下では受け入れた預金の一部を中銀準備預金に置けば、あとは貸出に回すことができます。借り入れた企業も…一部を預金として残す。最初に受け入れた本源的預金はこうして膨らみそしてその預金は決済にも利用できます。

https://twitter.com/shavetail/status/1360516758998716419

デジタル通貨を議論する学術シンポジウムに参加していた日銀フィンテックセンター長、公式見解ではないがこれは手痛いな……
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-Ms05)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:16:50.30ID:nzNUDIEGa
MMT批評してビットコイン利用してる矛盾バカっている?
0320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-Ms05)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:36:00.96ID:k6zQ+Lpga
ビットコインの発行体知ってる人いる?
ビットコイン発行上限て何が発行の裏付けなの?
0321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-eemK)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:43:41.35ID:1QJfhbhk0
通貨の価値が上昇するのはインフレじゃなくてデフレな
デフレとは相対的なモノの価値の低下を意味する
0322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-Ms05)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:43:43.45ID:k6zQ+Lpga
ビットコインは誰が管理しているの?
円やドルと全く同じような通貨であれば、わざわざ新しい通貨を作る必要性はありません。ビットコインは、他の通貨と比較して何が決定的に違うのでしょうか。

最大の違いは、通貨を管理する「中央銀行」が存在しない、ということです。ビットコインには、発行を司る組織や流通を管理する組織が存在しないのです。

ビットコインは、国家や企業が運営している仮想通貨ではありません。円やドルと同じような通貨なのに、どこの国も、企業も、ビットコインの発行・流通には関与していないのです。この非常識な概念が、ビットコインの最大の特徴です。

採掘(マイニング)で無限に生み出されるのか
ビットコインの発行総量は、事前に決められています。また、採掘(マイニング)によって発行される量も調整されています。そのため、一瞬にして発行量が増えてインフレが起こったり、混乱が生じることを避けた設計がなされています。

ビットコインの発行総量は、2140年までに2,100万 Bitcoin とされていて、それ以降は新規に発行されることがありません。


管理している組織がないのに上限とかの説明はお笑いだね
0323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-Ms05)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:48:43.41ID:k6zQ+Lpga
管理してる組織がないのに、投資や利用する人がいるから信用される貨幣如きツールとして価値が付与される。
MMTでいくら国債発行して通貨供給されても、信用される通貨なら経済として価値がある、つまり有効である。
信用されない通貨ならMMTを実践しても経済として価値がないから効果はない。
0326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ afbc-fgXD)
垢版 |
2021/02/14(日) 06:41:28.28ID:fvxahbbX0
>>325
まともも何も、ビットコインは所詮バブルゲームのチップに過ぎんだろ

国家の供給力に裏付けされてない不換貨幣なんだから、貨幣としての価値尺度がグワングワン揺れてしまって貨幣経済圏を確立することなんて出来ないし、
意図的な貨幣発行も出来ないから仮に貨幣経済圏を作っても、良くて金本位制と同じ結末にまでしかならん

徴税対象となって国定貨幣化しても金本位制と同じ結末じゃ意味ないし、そもそも通貨発行権を捨てるのはアホのすることだろ

グワングワン揺れる価値基準を利用して、参加者募ってバブルゲームをするくらいしか役に立たんわあんなモン
0327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/14(日) 06:45:52.14ID:mpMVbxVk0
>>322
単純に無限に供給されるものはインフレしてその財の需要が増えても供給されれば何れは収まる
発行上限が決まっていれば一度インフレすればその財の需要自体が減らない限りインフレは収まらない
財の供給に管理している組織の有り無しとかはどうでも良い
全く関係ないし意味が無い
0328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ afbc-fgXD)
垢版 |
2021/02/14(日) 06:50:53.44ID:fvxahbbX0
つーか、兌換貨幣と不換貨幣の悪いところを組み合わせたような貨幣システムだから、敢えて採用する理由がないわ
マイニングによる貨幣供給は国策としての・経済政策としての貨幣供給手段を奪うし、
そのくせ兌換性がないから価値基準が揺れまくるし

社会を安定的に回すためのツールとしてみたら、二流以下だろ
バブルゲームのチップとして、上がった下がった、儲けた損したと、参加者同士で金の取り合いをする、胴元のいないオンラインカジノでしかないよ
0331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/14(日) 07:09:59.56ID:mpMVbxVk0
イーロンマスクなんてドルがたくさん発行されてインフレしそうだなぁと思ったらビットコイン買い占めて価格をつり上げて良い感じの時に売るだけの簡単な錬金術で儲けてる
イーロンマスクが売るとまた下がる
俺らが買う
イーロンマスクが買うとまた上がる
俺らが売る
イーロン(ry
0332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-Ms05)
垢版 |
2021/02/14(日) 07:10:45.43ID:k6zQ+Lpga
>>322はbitFlyerの説明の一部

ビットコイン取扱業者の説明にして「管理している組織がない」などと記載している極めていい加減なものだ。
にも関わらずビットコインはNY証券取引所で上場されている。
多くの人が利用するようになれば信用されて価値が出るようになるということ。
通貨も同じでしょ。今、金本位制の通貨ありますか?
金本位制でない通貨の価値の裏付けは何ですか?
0335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-Ms05)
垢版 |
2021/02/14(日) 07:31:41.94ID:k6zQ+Lpga
>>333
だよね。通貨もビットコインも似たようなものだよ。
それでもMMTが実態経済で有効な国家と、そうでない国家がある。
ちなみに次の国家のうちMMTが有効な国家はどれですか?
米国
現代の日本
日露戦争前の日本
ドイツ
ギリシャ
ジンバブエ
有効でない国家は理由も説明してください。
0336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Src7-DHDJ)
垢版 |
2021/02/14(日) 08:27:55.53ID:25472oDMr
MMTは少なくともここ4000年の国家であればどこでも有効だよ
主権通貨の条件を満たす国家はどれかという設問なら分かるけど
0337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-dB4c)
垢版 |
2021/02/14(日) 08:32:10.31ID:G7NJCTQi0
>>324
本家MMTの思想は債権も債務の関係性も無く、金融及び金利の存在もなく、国家が貨幣発行を行い実物生産労働のみ(不労所得排除を目指し)に裏打ちされた貨幣経済を前提とする社会
故にインフレ率2%を前提とし、過度なインフレ抑制の為に最低賃金の便利屋(JGP雇用者)の存在が必要となるし
それでも過熱する場合は流通する貨幣を"消す為"に徴税を行う
0340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Src7-DHDJ)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:11:53.09ID:25472oDMr
>>337
すごいな
どうやったらここまで的外れな文章が書けるんだろう
0344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:38:58.35ID:mpMVbxVk0
>>335
通貨とビットコインは全く違う
通貨は発行者にとっては負債だがビットコインは資産
あとMMTが有効な国家って話だけど
MMTが有効っていうワードがそもそもおかしい
MMTは動詞では無いのでMMTすることが有効とかにはならない
ジャパン有効とかメロンパン有効とか言わないだろ
経済が基づいてる貨幣の事実について端的に示したのがMMTというだけ
0348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MMde-Ek9m)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:00:52.39ID:WOsN8PrZM
【社会】貧乏な日本人にありがちな異常な「預金」信仰…投資をしなければお金は増えず、格差は広がる一方 ★13 [ボラえもん★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613262163/
0350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:59:28.98ID:bgYfnFAA0
>>339
アメリカが有効かどうかなんて、逆にアメリカはMMTの意味がない。
ドルは基軸通貨で、MMTなんて言わなくても、国債をいくらでも発行きでるから。
アメリカの場合は、借金が多いって言ったって、GDP比で日本の半分
でしかないし。

しかも、日本とアメリカには根本的な違いがあって、アメリカは経済が成長
しまくってて、年収が激増し続けている。
だから、借金はほっとけば、企業の成長で法人税が激増し続けるし、
所得が激しく上がり、累進課税になってるから、自動的に、大幅大増税が
ずうっと続く。
じゃ、日本との違いはなんだ、っていうと、日本は過去30年で所得が
さがり、経済が衰退した世界でも珍しい国。
だから、年々、日本と世界の差が開き続けている。
たとえばサンフランシスコでは、低所得世帯の定義は、上がり続けたから
現在では1320万円以下を低所得世帯と呼ぶ。
さらに820万円以下なら、<極度の低所得世帯>になってしまう。
一方日本は所得が減ったから、低所得層の年収は300万円以下。
これ30年前のスタートは日本とアメリカの差がそんなになかったのに、
これだけ差が開いた。

日本の場合は、経済が成長できないから、法人税も増えない。
リーマンショックなど10年に一度の危機が起こるから、そこで赤字に転落すると、法人税は
何年もゼロ円になる。
また所得が減るから、所得税も減り、税収が激減するから、消費税を
あげ続けないと、すぐに財政危機になる。
また、日本はとっくの昔から、MMTが主張することも、全部やっている。
主流派経済政策でやったことは、世界最大の借金、世界最大の公共投資、
世界最大の400兆円の景気対策、一時、世界最大の通貨発行も、
全部やった。
でも経済は衰退するし、社会保障は崩壊寸前になっている。
もちろん統合政府は無理。日本もアメリカも法律で禁止されてるから。
0355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-fhE6)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:23:25.71ID:iShh21o/0
MMTは間違ってるって必死で主張するよりも、まずは主流派経済学が間違いだったと認める事の方が先じゃねえかなあ
MMT批判ばかり目につくけど、主流派経済学批判は目立たない印象を受ける。
これまでの日本の政策(アベノミクス)でトリクルダウンは起こり得ない、リフレ政策のみではどうしようもないという
明白な結果を証明してしまったはずなんだけどねえ。まずはPDCA回そうぜ。
0361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-PzP0)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:44:13.72ID:Yd7404k4a
「MMTはずっとやってきて」とは何をやってきたことを指すのですか?


>>352 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df15-pCKf) [sage] :2021/02/14(日) 12:08:38.32 ID:84p7c4N20
>>328
いやMMTはずっとやってきて何の成果も出ずに格差を広げただけだろ
だからビットコインのような貨幣の価格が上がっているのだろうな
0365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:49:06.26ID:8qjSpRfe0
MMTは円は日本が策定して運用してますよ
運用に補助に日銀とその下に民間銀行がありますよ

円建ての債務は円の管理者の日本国にとって負担になりませんよって話だからな
MMTをやるとかやってると話てる時点で意味が分かってない
0370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1fef-jocL)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:58:09.65ID:t18uaV240
>>369
知らんよ
MMTerがないって言い張ってるんだから
俺は以前、MMTから相互矛盾した政策が出てくる場合はもとの理論がおかしいはずなんだが、
と指摘したらMMTは純貨幣理論であってそれにどういう政策を乗せるかは各人の勝手だ、
と言われたから、MMT的理解にもとづいた政策なんてないと思ってるよ。
0371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:59:05.12ID:8qjSpRfe0
>>368
例えば主流派なら
消費が伸びないが財政を考えると消費税あげもやらなきゃいけないな
しばらく、のばすとしてもあとからはやるしかないな考える

MMTだと
消費が伸びてなくてないので消費税はあげちゃだめだな
で終わる

国が策定して運用してる円の心配をやめるだけで
考え方シンプルになる
ある政策をやるといにお金の心配ではなくて
必要な人、物、エネルギーの視点から考える
0376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df15-pCKf)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:07:22.71ID:84p7c4N20
ああ言いたいことはなんとなく分かった、要するにMMTは経済は政府の財政政策に依存するってことだろ
それならやっぱりビットコインにも劣る通貨システムじゃねーか
どうりでいつまで経っても世の中が良くならねーわけだ
0377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1fef-jocL)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:07:44.69ID:t18uaV240
>>375
MMT的理解にもとづいて政策が出てくる、と主張するなら、
相互矛盾した結果は「MMT的理解」なんだからもとの理論がおかしい。

これがイヤだから「MMTは純貨幣理論であってそこから政策は出てこない」
と回避しているんだろう。
これなら矛盾してる部分は「主張者の個人的見解だからMMTとは関係ない」
と言えるが、その代わりにMMT的理解とやらもないことになるな。
0379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1fef-jocL)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:10:12.79ID:t18uaV240
>>378
MMTは純粋な貨幣理論であり現状説明なんだろ?
だったら政策部分に対して根幹が間違ってるもなにもないじゃん。
そもそも日本の現状はMMTにもとづいているっていう話なんだから。

ちなみに主流派をいくら叩いてもMMTの正当化には使えんよ。
小保方が間違ってるからID論が正しいと同じ論法なんだから。
0380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 930c-FSYs)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:14:49.39ID:Hbi6zHQN0
>>377
貨幣についての理解と日本の現状の把握、何を望むのかの3つを元に政策ってのは決めるんじゃねーの
MMTのみから何かの定理を導くなら矛盾してたらまずいが、政策についてはそうではないからMMTの矛盾に帰結させることはできんよ
0387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1fef-jocL)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:35:14.00ID:t18uaV240
>>386
今までに書いたことがあるなかで核心部分だと俺が思ってるのはこれ↓

BTCはMMTで貨幣? 貨幣じゃない?

貨幣として説明できる派とできない派がいて、
これは現実の説明だからどっちかが正しいはず
最終的にはレイがBTCに関する説明を大きく間違ったのをどう捉えるか、
なんだけど(BTCが法定通貨より強力ならMMTが貨幣理論だとしても、
説明範囲はそんなに広くないことになる)
0388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 930c-FSYs)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:36:31.14ID:Hbi6zHQN0
>>385
それはある理論体系から導かれる定理のようなものでしょ
理論体系とはそれら全てを含んだものだ
MMTにも当然そのようなものはある
その定理が事実と反していたり、別の定理と矛盾していたらその理論体系に問題があるということだな
0390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Src7-DHDJ)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:42:37.56ID:25472oDMr
>>389
ゴールドや土地やチューリップと変わらんよ
0391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Src7-DHDJ)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:48:18.63ID:25472oDMr
ビットマップを特別視する気持ちはわからんでもないけど
あんなもの歴史上あまりにありふれすぎた投機性商品のひとつにすぎない
0394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Src7-DHDJ)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:55:57.93ID:25472oDMr
>>393
それもまた歴史上ごくごくありふれた話
0402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1fef-jocL)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:08:55.16ID:t18uaV240
>>401
物理学は政策議論ではなく物理学が事実そのものに関する説明。

けっきょくBTCという事実も出てきてしまった現状では、
MMTが事実だと主張することにどういう意味があるのか考え直したほうがいいな。
BTCに関する予言を外した以上は、
MMTは局所的な事実を説明しているだけなのでは、という疑惑が拭えないからね。
0403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1fef-jocL)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:09:58.44ID:t18uaV240
MMTは自分は事実だって主張してるけどBTCが決済に使われているのも事実なので、
それを取り込んだレベルで事実だと主張しないと説得力がない。

そしてBTCを取り込んだMMTが従来のものと一緒であることはほぼないと思う。
国定通貨の地位が下がってるから。
0405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Src7-DHDJ)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:10:28.69ID:25472oDMr
>>396
ゴールドでも米切手でも
0407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Src7-DHDJ)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:11:06.24ID:25472oDMr
壺教徒本当にめんどくさいな
0410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:14:02.49ID:mpMVbxVk0
>>402
>物理学は政策議論ではなく物理学が事実そのものに関する説明。

いや物理学って事実を踏まえて新しい物を生み出していくための学問であってただの説明ではないんだが
君はMMTが何が何なのかを理解していないのに何故批判できるの?
0422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:21:22.07ID:8qjSpRfe0
MMTとBTCは別に矛盾はしないんだどね

MMTは基本的に国定貨幣の説明であるって点が大きいな
不換紙幣である円から見ればドルや元など他国貨幣やBTC含めてすべてが商品であるともいえる

俺の考えでは貨幣だと思うけどな
貨幣システムってのは取引記録であって
貨幣システムを国が使っている国定貨幣
システムそのものなのがBTC
不換貨幣は市場によって価値交換される

日本という国がその国の信用を元に発行する円という国定貨幣
BTCはブロックチェーンというシステムによって災害などでも消失しない強固な記録台帳という信用を元に発行された貨幣

MMT論者が仮想通貨にわりと無理解だったのは
新技術にたいする考察がそもそもなされていないとか
改変不可能で消去不可能な取引台帳の価値が判っていないというだけであって

金の不変性が価値であるように
BTCの不変性も価値なんだよね

仮想通貨が値上がりするのはその不変性が認識が周知されてきたって話
あとは国定貨幣が基本的にガンガン貨幣量を増やしてるのもあるな
国定貨幣はあくまで国の力をあげていくための物であって貨幣の単位の価値を維持する為のものではないからな
0425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ afbc-fgXD)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:23:52.52ID:fvxahbbX0
>>403
え?
例えばユークリッド系の範囲内では日本の平行線は交わらないってのは事実だが、
それは非ユークリッド系でもそれが成り立つことを保証するモンじゃないよね?
全然別の前提を持つものまでは言及してないだけじゃね?
0427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:25:27.60ID:mpMVbxVk0
公用通貨にはなり得ないって指摘だね
決済性というより貨幣単位として納税などの用途にしようできないことを意味している
例えば現在米30石で納税できないのと同じ
決済通貨として今後民間取引の中核を担うことは無いことを示唆してる
つまり民間で現在も米と壺は交換して決済できるけどそれがメインオブジェクトになるかといえば違う
0429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1fef-jocL)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:26:01.43ID:t18uaV240
>>425
うん、そういう主張が欲しいのよ

ようするにMMTは「ある局所的な説明なんじゃないの?」っていうのが俺の疑問ななので
ちなみにこの局所性というのは国定貨幣を中心にした系ってことね
その外側に適用できることを保証してなくて、
しかも現実経済はこの外側の系も含んでいる、と
0431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1fef-jocL)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:27:02.23ID:t18uaV240
>>427
そんな表現ではないでしょ
例えば

>将来キャッシュフローの割引現在価値に基づいて計算したビットコインの適正価格は、ゼロである。

>要するに、ビットコインは間抜けをだますための道具である。


これはどう解釈するの?
0432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ afbc-fgXD)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:28:19.05ID:fvxahbbX0
>>429
局所っつってもメインストリームではあるだろ
矮小化しようと必死すぎ
お前もう良いよ
ビットコインなんつーバブルゲームのチップに過ぎないシロモノなんてどうでもええわ
お前らマネーゲームで遊んでるだけだろ
デフレ脱却の邪魔だけはすんなよ
0433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:28:53.32ID:mpMVbxVk0
>>429
国定貨幣が何なのかを先ず明確にしないといけない
貨幣単位を市場に提供することが即ち何なのか
正直レイにしろケルトンにしろ説明が表層だなあと思うところはある
でもまずは国は借金はありませんとかそういう基本的なところから指摘しないといけないから彼らの立場からするとある意味仕方ない
0438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:33:31.42ID:mpMVbxVk0
>>435
単純だよ
ただの「物」でしかない
米や壺の割引現在価値はゼロだろ
それ以上でもそれ以下でもない
何故こうなるかはBTCが何なのかを理解しないといけないからある意味自分の尻尾食ってるみたいだけど
紙の割引現在価値はゼロだし机の割引現在価値はゼロ
0442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1fef-jocL)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:37:26.66ID:t18uaV240
>>440
レイはそこで会計用語使ってなくない?
ビットコインは金融法則に反してるって言ってるんだけど。

>>441
つまり需要供給関係を否定するの?
食料不足で暴騰してる米はただの需給関係の反映だよね
ビットコインもそうなのでは?
あとビットコインの購入をイーロンはSECに届け出てるけど、
なんでSEC管轄なんだ?
日本で金融庁管轄であることとも矛盾してるよね?
0443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:41:34.97ID:mpMVbxVk0
例えば念じたら増えるような無限供給されるBTCがあったとする
果たしてドル単価でそれが暴騰するだろうか
壺も米も限定資産であって貨幣評価されている
確かに焼けば壺はできるし育てれば米は増える
しかし貨幣単位として30壺とか30石がフィアットマネーを納税手段とする現代として成立するかは先ず不可能だろう
BTCも20年30年単位で見たら恐らく暴騰と暴落を繰り返しその投資における適正な割引現在価値はゼロに近くなる
ただ短縮されたスパンで見るとBTCは儲けやすいだろうね
0444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:44:47.12ID:mpMVbxVk0
>>442
MMTはマクロ会計フレームというのが前提にあるんだよ
そもそもの価値とは何なのかという学問分野
これ以上踏み入っても開拓されてない未踏分野についての話になるから理解が及ばないだろうけど会計的事実を踏まえた経済理論をPKは推奨してるんだよね
0448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:49:19.81ID:mpMVbxVk0
金融商品というのは投資に対する利率が設定されてる
トヨタ株は配当の利回りが幾らでとか
米国債の利回りは幾らでとか
BTCに利回りなんて概念はない
ステーキングにしてもただ増えて上がるだけで米と何ら変わらない
単純にいえば金融商品は実体の無い発行者の負債を発生の起源とするがBTCや米は取れ高に依存する
0449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:49:43.21ID:8qjSpRfe0
>>443
円だって他国の貨幣からみると何十年後にゼロに近くなってる可能性だってあるけどね
BTCみたいな発行主体が存在せずシステムその物なんで下手な国家より長続き留守可能性はある

ブロックチェーンによる記録そのものがぶっ壊される事があれば一瞬で無価値になるけどね
0454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:01:27.94ID:mpMVbxVk0
マリアテレジア銀貨はオーストリア帝国が消滅してもヨーロッパや北アフリカで流通していたがマリアテレジア銀貨自体がオーストリア帝国によって負債として発行されてからはそこからは資産となる
壺と何ら変わらない
これはローマ帝国でも同様でローマ帝国が滅びてソリドゥス金貨が実質的に世の中から消滅した後も地中海諸国の貿易決済などの帳簿上ではソリドゥス金貨やノミスマが貨幣単位として使用されていた
日本が宋銭を輸入したり永楽通宝を信長が貨幣単位として重用したりしたことに近い
つまり貨幣は一度国家によって負債として世に出ると受け取り手の資産となる
これは米や反物や金と何ら変わらないものとなることを意味する
0455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:01:32.51ID:8qjSpRfe0
>>451
BTCの発行者はBTCシステムであって
BTCを受け取った人は利用者やで
円やドルの国定貨幣もその国の国力によって評価されて価値があるようになるだけ
それはあらゆるものがそうで金であれ米で
あらゆる価値を仮想化してるのが貨幣の本質なんだよ
仮想化したものをさらに仮想化するのを繰り返してるとも言える
仮想化するときに金という現物を保存してたのがどんどん高度に仮想化された貨幣となっているにすぎないよ
0458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1ee8-kUVW)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:25:40.71ID:W9fVZDR50
今の日本の借金って
通帳にいくらでも金あるのに周りから金借りてる状況だよな
通帳残高0で周りに金借りまくるのは頑張って返すしかないかってなるけど
おろせば金あるのに節約して貧乏な暮らししながら自転車操業してるって滑稽な話だな
0459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbef-jocL)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:35:49.91ID:ZXBHpsth0
うーん、けっきょくここまでの議論を読むと、

MMTは正しくて現実社会のほうがおかしいだけ

って言ってるだけにみえるんだよな
金融庁管轄でもビットコインは金融資産じゃないよっていうのはさすがに無理というか
0460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbef-jocL)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:38:28.58ID:ZXBHpsth0
ベネズエラではベネズエラ法定貨幣が使われなくてビットコインで決済してる
それでもビットコインは金融資産じゃないというならベネズエラは物々交換社会になってるわけだよね
でもベネズエラをわざわざ物々交換社会にもどったと表現する意味がないし、
ビットコインを法定貨幣からむりやり分けてる意味もないよね

むしろ貨幣は自然発生して信用取れないものが負ける、っていう説明でいいのでは
0462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:42:56.24ID:8qjSpRfe0
>>457
会計でわかるのって
資産と負債の流れであって結局は統合政府で終わっちゃうから詰める話もないと思う

何が別の物との交換を約束していないかぎりは
統合政府にとっては無期限、無制限に負債を背負えるってだけになるからね
0465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbef-jocL)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:47:43.03ID:ZXBHpsth0
金融庁がビットコインを金融商品扱いしたあとで市場が混乱してるならわかるけど、
そうなってない以上は金融商品として扱えるんだろう
それを金商品じゃないと主張するほうがちょっと変だと思う
じゃあなにとしてどの領域で扱えばいいと思ってるんだ?
不動産?
0466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM0f-9PXt)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:00:25.33ID:KpRM8D7ZM
>>460
ベネズエラがBTCとDASHを決済手段として使っているのは安定した国定貨幣が著しく足りないから
実物資産が少ない状況でベネズエラ貨幣を増やしてもインフレになるだけ
ドルを輸入して海外から実物資産を輸入しないといけない
ベネズエラ貨幣は国際通貨として信用が無いからドルペッグされた固定相場制
ドルペッグはインフレ率を一定に保つかもしれないけど国民にとって必要な実物資産を供給してくれる訳じゃない
輸入するかサプライチェーンを構築するかしなければ物不足のインフレは止まらない
そんな中でドルと交換できるBTCやDASHはベネズエラにとっては渡りに舟となっている
暗号資産と国内の実物資産を交換できることはドルで交換できることと同じ
正にコンバーティブルなアセットといえる
しかしながらであるから暗号資産がマネーかと言えば異なる
先述した通りあくまでマネーは発行者の負債として供給されるものであって暗号資産は原初的に資産である
アセットはアセットでしかないし負債ではない
0467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbf8-hNUh)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:01:31.33ID:kirCPScj0
>>464
そうだよ
「MMTの定義によれば暗号資産は貨幣はなく投機性商品である」
ってだけのことだよ

農林水産省の定義で野菜と定められているスイカを店頭で果物として売っても何も問題はない
スイカが店頭で果物として売られていても農林水産省の定義には何も関係がない

MMTの定義で投機性商品と定められている暗号資産を金融庁で金融資産として扱っても何も問題はない
暗号資産が金融庁で金融資産として扱れていてもMMTの定義には何も関係がない

まったく一緒
0470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:08:16.53ID:8qjSpRfe0
>>466
だからBTCシステムの負債だ
不換貨幣との負債と意味合いは変わらんぞ
ゲーム内マネーとかも不換貨幣の部類だ
RTM市場で取引されたりするけど
ゲーム内マネーを円にもどす約束はしてないだろ

システムや発行体そのものの信用に基づいて発行される不換貨幣と

なんらかの物との交換を約束して発行される兌換貨幣があるわけで

みんな貨幣だと思うんだがな
0473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9e8a-ILLb)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:32:06.07ID:MoFBxcr90
MMTは、管理通貨制度の下で政府が独自に法定通貨を発行している国家を
前提としている理論です。BTCに貨幣の価値があると言うなら、BTC側で
理論を考えて、持って来るのが良いかと思います。

MMTは、貨幣の価値の源泉に、その国が生み出す経済の実物的な資源
(労働、資本、資源)を置いている理論です。
0474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:35:07.66ID:8qjSpRfe0
>>471
そのまんま取引システムそのものだよ
誰かっていうのを何らかの人や団体に求めるっていうのなら
システムを発行体とするのはおかしいといいうのかもしれないけどな

>>472
発行体にとってはトークンだと思うがな
兌換貨幣は担保があるトークン
不換貨幣に関しては担保は発行体そのものであるトークンといってよくね?
0477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:58:25.82ID:8qjSpRfe0
>>473
価値ってのはいろいろな物があるからね
国家の価値って実は永続性みたいなものもあって
現代では国家がなくなることは殆どなくなったでしょ
これもある種の価値なんだよ
同じようにBTCの永続性
改変がほぼ不可能でネットを通じてどこからでも取引可能な記録台帳
これ価値がないと思う人は無価値に見える
俺は価値があると思うけどね

>>475
やっぱり普通にトークンだよな
0479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ef15-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:02:24.53ID:9JkxoRWD0
何も生み出さない暗号資産は、価格が上がらない限り、何の価値も無い。
価格が上がる事だけが唯一の価値なのである。
0480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ef15-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:03:33.49ID:9JkxoRWD0
ある時点で価格が安定したら、下げるリスクしか残らない。
下げだすと、価格が上がる事だけが価値の暗号資産は、時に暴落の一途となる。
0481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ef15-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:05:33.90ID:9JkxoRWD0
・暗号資産は消えて消滅しない。
・人の欲望は尽きない
下げるところまで下げ、下げ止まると、また復活を繰り返す。
0482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ef15-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:07:07.75ID:9JkxoRWD0
破裂消滅するネズミ講と違い、暗号資産は倒産もデフォルトもしない。
尽きることのない究極のゼロサムゲームなのである。
0484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d6bc-oN/N)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:14:49.51ID:P7agIgTj0
台帳の数字を動かすための計算能力が消えれば取引自体ができなくなって価値が下がるんじゃない
取引のために計算する動機はコインの採掘しかないはずだから採掘上限に来れば止まるしかないだろうね
0485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ef15-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:16:07.07ID:9JkxoRWD0
「尽きることのない究極のゼロサムゲーム」
そこが暗号資産の価値だとしたら、
暗号資産は、ゼロサムゲームのチップなのだろう。
0486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ef15-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:25:55.66ID:9JkxoRWD0
このゲームマシンは、電気料金が高くなり、コスト維持が困難になれば廃棄となる。
また、維持費用が尽きても廃棄となる。
0487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-PzP0)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:34:31.99ID:bBQ9Wkf1a
>>483
結論としてはBTCはBTCシステムの負債ではない、と考えている

>476で
> ノンバンクである俺が負債を発行すると弁済するのは俺
こう書いたのは
これは俺が商品を後払いで買って買掛金が発生した場合や、俺が借用書を書いて人からお金を借りた場合など…を想定していて
現実社会でノンバンクが負債を発行する、とはこういうこと
また、統合政府が国定貨幣を発行する場合においては、その貨幣によって国民が納税債務を弁済できる。この意味でこの国定貨幣は負債であり、統合政府は負債を発行していると言える

BTCシステムでマイニング等でBTCが発生した場合、
BTCシステムが何か弁済義務を負うことはなく、システムの負債と言うことはできないだろう


だからBTCはシステムの負債ってどういうことなんだ?ってきいたのだが。
0489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-Ms05)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:38:55.15ID:k6zQ+Lpga
ビットコインを引き合いに出したおかげで、今日一日は貨幣の価値について盛り上がったでしょ
ちなみに日本ではビットコインは税法上では金融所得でなく雑所得税だったね
0490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Src7-DHDJ)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:50:06.45ID:25472oDMr
>>483
受け取る人間がいない
以上
0492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-cjUu)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:05:20.22ID:8qjSpRfe0
>>487
兌換貨幣の話ならもともと話にならないしな

ちなみに税というなら
BTCの送金は取引手数料のbtcが徴取され
それは報酬としてマイナーに還元される
一分を回収する事を税としてその支払いに使えることをいうなら
これも同じ意味だと思うがな
0493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-HUZM)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:08:26.32ID:4+sojLzv0
実は「金がなければ刷ればいい、簡単だろ」の麻生財務相 自民党内でも「緊急事態だから刷ればいい」の声
藤田孝典 | NPO法人ほっとプラス理事 聖学院大学心理福祉学部客員准教授
1/23(土) 16:01
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20210123-00219036/
麻生財務相「金がなければ刷ればいい、簡単だろ」
2013年当時の麻生財務相のとても愉快で歯切れが良い講演会での発言だ。
人気が出るわけである。
政府の借金が多いのが問題だという人がいっぱいいるけれど、何が問題なんです?
借金が多ければそんなに大変ですか?
皆さんの家計や事業会計と国家会計は全く違うものです。
何が違うのか。国はいよいよになって金が無くなったらどうすればいいか。簡単です。
刷ればいい。ね?簡単だろ?
皆さんがやったらパクられる(検挙される)。でも国だったら刷ればいい。
0494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-HUZM)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:16:08.50ID:4+sojLzv0
#給付金出さないなら麻生さんも辞任して がTwitterトレンド 民意に応答できないなら引退すべき
藤田孝典 | NPO法人ほっとプラス理事 聖学院大学心理福祉学部客員准教授
2/13(土) 5:20
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20210213-00222341/

特別定額給付金と持続化給付金の再支給、自民党議員も多数賛同で残余予備費の行方に注目
大濱崎卓真 | 選挙コンサルタント・政治アナリスト
2/12(金) 11:47
https://news.yahoo.co.jp/byline/oohamazakitakuma/20210212-00222039/
0495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffc9-HUZM)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:25:47.07ID:4+sojLzv0
10万円の特別定額給付金再支給 ついに自民党国会議員73名が緊急提言
藤田孝典 | NPO法人ほっとプラス理事 聖学院大学心理福祉学部客員准教授
2/10(水) 5:23
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20210210-00221841/

10万円給付が大嫌いな麻生財務相 自民党の中堅・若手から再支給の提言出ていますよ 早く一律給付して
藤田孝典 | NPO法人ほっとプラス理事 聖学院大学心理福祉学部客員准教授
2/10(水) 14:41
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20210210-00221931/
0496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:48:29.94ID:bgYfnFAA0
そもそもだが、5ちゃんの中で、NNTって言ってる人は、具体政策の
イメージがある人ってひとりもおらんだろ。

例えば、政府が国債を限界まで発行して、日銀が買い取るかって
言ったら、理論的に国債の発行には上限があるし、外国人が買わないと
無限に増やすことはできない。
それに日銀の買取りも物理的な札割れがやってくるから、無限には無理。
さらに、現在でも、世界は日本の発行済国債の半分以上買って
しまったことで、財政ファイナンスとみなしてて、これも限界がある。

さらに統合政府ってのは、かつて世界の国では政府に通貨発行をさせると
無限に刷って、お金の価値がなくなり、経済が破壊されるから、
大半の先進国では禁止されている。
だから、もし日本だけ、やるぞって言ったら、その時点で、世界から
危険すぎるって猛反発を食らうし、あたりまえだが国債の格下げも
必ず出るし、そもそも、統合政府を政府が発案したって記事が流れた
段階で、国債は急落し、日銀にも国債の下落は止められなくなる。
0502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:25:29.92ID:8qjSpRfe0
>>500
MMT的な視点でトークンの発行と発行体の関係を考えれば負債という分け方になるほうが自然だけどな
もちろん円と同じで発行体にとては債務性はない
一部を税として回収してその支払いに円を使えるから負債だとするなら
システム利用料として一部を回収する
取引手数料の支払いをBTCで行うと考えれば普通に税の範囲に入るんじゃね?
0503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:30:22.49ID:8qjSpRfe0
>>501
BTCシステムの堅牢性を担保として発行された資産がBTC
日本国の信用を担保として発行された資産が円

俺には違いがわからんのよね
税や国が行うサービスの支払に使える事で負債だとするなら
決済手数料も同じ意味になるってことな
0504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Src7-DHDJ)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:40:12.76ID:25472oDMr
いいから簿記勉強しろ
0506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-PzP0)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:53:02.37ID:uEeBcpXIa
>>502
>一部を税として回収してその支払いに円を使えるから負債だとするなら
>システム利用料として一部を回収する
>取引手数料の支払いをBTCで行うと考えれば普通に税の範囲に入るんじゃね?

MMT的な視点で言うとしたら
租税貨幣論でいう、税が貨幣の最終需要である、という点が肝要なんじゃないか

確かに貨幣を創造し回収するというサイクルの形式面は似ているが
決済手数料は最終需要になりうるだろうか?という点に疑問を感じる
この点でBTCはBTCシステムの負債であるという主張には疑問が残る
0508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ efef-jocL)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:04:16.23ID:Xcqe+z9q0
仮想通貨はMMTレベルの負債概念なら負債性認められると思うよ
だってマイニング報酬支払うことは最初の段階で約束されてて支払わないって選択できないんだし

通貨は国定通貨である必要が全然ないってことでしょ
0510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:09:16.07ID:8qjSpRfe0
>>506
最終需要にはなりえるかって点であれば
日本に所属する利点がなくなれば
円による税も最終需要にはなりえないともいえるな

>>507
それは円も同じじゃない?
まず、国がなんか仕事してくれた人に円を報酬としてわたす
発行してくれた円の価値を担保しているのは
日本の信用だからね
どちらも発行することの担保というより発行されたトークンの信頼性の担保だね
0512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:18:35.08ID:bgYfnFAA0
そもそも通貨を債務で全部考えるのは無理があるすぎなのよ。
例えば産油国では、国民から税金を取らない場合もあるが、産油国が
刷った通貨は、石油を売ったお金で入ってきたドルやユーロと
いつでも交換できることで担保されている。
日本の通貨も国内で稼ぐ以外に、たとえばトヨタが、世界の10カ国
以上の国で稼いだ通貨は、本社がある日本へ持ち込んで、決算に載る。

それにダウは昔は200ドルとかそんなもんだった。
それが3万ドル以上になり、投資信託も年金も、株を大量に組み込んでるから
時価総額も何百倍にもなり、通貨は株だけで3000兆円以上、
増えてるんだからね。
3000兆円っていうのは、日本の国家予算の30年分が増えてるわけよ。
もちろん産油国は石油を売ったお金が直接入ってくるし、税金を取らない
場合もあるから、負債だけで通貨の意味を説明することは絶対ムリよ。
もちろん仮想通貨も負債で成立するわけじゃないし、それだけでも
130兆円程度の時価総額になってて、日銀券の市中での流通量すら
仮想通貨は抜いてしまったし。
まあ、全部負債や税金で、通貨を語るのは、無理がありまくり。
0514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Src7-DHDJ)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:24:32.02ID:25472oDMr
>>513
簿記そのまんまなんだが
0515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:25:03.52ID:8qjSpRfe0
>>509
国定貨幣はあくまで国家を運営して生産力を上げる為の手段
自ら発行した貨幣によってインフラを整え教育環境を整え
必要な現実の問題に必要なリソースの配分を行う為のツール

仮想通貨はブロックチェーンによって
金の様な不変性の価値を持った取引台帳
国家が係わらないことで生産力の拡大とかを考えないので価値取引+保存に特価してる
結果的にデジタルゴールド的な物になった

どっちが優位というかより目的そのものが違うからね


>>513
円天も貨幣だよね
発行体の力が弱すぎただけでさ
0516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ efef-jocL)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:30:52.85ID:Xcqe+z9q0
>>515
となると国による貨幣コントロールというのはかなり困難ということになるよね
価値逃避手段としての貨幣を乱立させることもできるわけだから

現状みたいにアメリカの財政出動をそのまま吸収しちゃうこともできる

財政出動派がMMTにのっかかろうとしてるのはなにか勘違いしてると思うんだよな
0517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df15-pCKf)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:31:08.59ID:84p7c4N20
国定貨幣も広義で言えば会計上負債かもしれんが、狭義で言えば破綻しないと言った時点で債務性を否定してねーか?
デフォルトしないということは円やビットコインのような不換貨幣は債務ではないよね
0519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ efef-jocL)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:32:00.79ID:Xcqe+z9q0
まえから思うけど

MMTは財政出動を推進する理論でもデフレを克服する理論でもありません

なら非常に単純に納得できるんだけどね
でもMMTerのなかにはこれとそれを繋げようとしてるやつがいるからおかしくなる
0524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-Ms05)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:49:44.85ID:k6zQ+Lpga
>>512
もうわかっていると思うが、NYダウの伸びは、米国政府債務残高の伸びと比例。
政府債務残高が増え続けることが、NYダウ最高値更新し続けることとなる。
0525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:55:08.21ID:8qjSpRfe0
MMTで負債、債務
ここらへんの定義ってどうなんだろな
俺もなんとなく使い分けてるけどしっかりしたところが分らん面もあって
なんとなくやってるからな

>>516
そうなると金と変わらんやんって話になる
だからMMTerはよく仮想通貨は金の様なものだというわけね
まあ、ある意味当たってるけど
貨幣でないかと言えば貨幣といったほうがしっくりくると俺はおもってる
俺の考えでは他国貨幣も金融商品だからね

では、金が値上がりするから必要な財政出動を絞るのか?って話になるでしょ
俺は金融緩和をやめて必要な財政は直接引き受けしたうえで
暴落した金融資産の買い取りなどは行わない方向で行けば
金融バブルではなくて
実体経済の上昇からのそれに付随した金融資産の上昇になる可能性は高いと思うんよね
アベノミクスで学んだこととしては金融緩和主体はヤバいということだわ

緩和された資金が海外投資に流れると円安からの物価だかでスタグフレ状態だしな
やはり下から流す事が必要
同時に成長の為の投資もやっぱり必要だけどな
何にしろ金を発行してやらないなら重税するしかないし
それはそれで人や企業が逃げる
人や企業が逃げるなら増税でPBを考えるより
貨幣発行量は増えていくことが当然という考えで経済を回すしかねぇと思うけどね
0526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Saaa-VmDF)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:01:03.25ID:MFRkMGgxa
タンポン重要

負債や預金を作るのには 担保が必要
0528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbf8-hNUh)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:06:55.16ID:kirCPScj0
>>525
>MMTで負債、債務
>ここらへんの定義ってどうなんだろな

MMTっていうか会計上
https://cdn.corporatefinanceinstitute.com/assets/bank-balance-sheet.png
の右側参照でliabilities(負債)の中にdeposits(預金)やdebt(債務)というサブカテゴリがある
という定義はあるけど

ぶっちゃけ負債と債務を使い分けてないことのほうが多いし気にしたら負けな感じはある
0529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Saaa-VmDF)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:08:48.70ID:MFRkMGgxa
日銀が 国全体にある価値(財)を担保に 負債を作り 
債務証書(日銀券 日本の通貨)を 作っている。

また、政府は 通貨を担保に 負債を作り
債務証書(国債)を作っている。

日本の通貨 通貨単位の価値は日銀で維持されるが 通貨の価値の信用は
日本政府により保証される。
0531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Saaa-VmDF)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:17:21.67ID:MFRkMGgxa
日銀券は日銀によって 価値担保から負債を作り 債務証書(日銀券)と
するなら 日銀券の債務返済とは 紙幣に記入されている
金額の物を 買うことである。

物々交換での媒体としての 通貨の発生 それが金本位制では金や財貨であり
金や財貨では取引に必要な総量を超えた時点で 金本位制での借用書が
通貨に変更しただけである。
0533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-PzP0)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:26:27.23ID:HzpP5J/ua
>>510 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-DrOF) [sage] :2021/02/14(日) 21:09:16.07 ID:8qjSpRfe0
>>506
最終需要にはなりえるかって点であれば
日本に所属する利点がなくなれば
円による税も最終需要にはなりえないともいえるな


日本円建ての租税ドリブンマネタリービューで動いている系からその人が出てしまったなら最終需要にはなりえないのは当たり前の話だが。何も言ってないのと同じでは?

BTCはBTCシステムの負債であるという主張には無理があるし、これをなぜあえて強弁するのだ…
0535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ efef-jocL)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:46:38.27ID:Xcqe+z9q0
>>525
というか「必要な財政出動」とかいうのが自明に語られてるのがよくわからん
MMTはそれについてはなにも言ってないし、
財政出動に乗数効果があるかどうかなんてそれこそ計量経済学の問題なんだから、
MMT持ち出したところで解決せん
0538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ efef-jocL)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:52:13.53ID:Xcqe+z9q0
>>537
それも納得できない
財政均衡がどういう影響を与えるかは計量経済学の問題であって、
MMTが財政均衡を目指さなくても影響はないっていうのは違う

これは簿記会計からもそうで、簿記をみても実態は読めないのと一緒
0540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:20:40.96ID:mpMVbxVk0
財政出動をするべきというのは意見
当然するべき
財政均衡は経済に悪影響なのは事実
当然の事実

政府支出の金額なんて実際どうでもいい
インフレ制約というのは実際は存在しない
俺なんかはケルトンらとはここは認識が異なる
0552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:36:05.04ID:mpMVbxVk0
>>550
>簿記は経済の動きという事実反映をするものではないし、

じゃあ簿記はいったいなに?(笑)
嘘ついてる適当学問か?(笑)

>企業会計から経済の動きが読めるわけでもない(読めるなら株は100%勝てる)

何の話してるのか(笑)
企業会計から経済の動きが読めるとか具体的に何を意味してるのか(笑)
0554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ efef-jocL)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:41:50.01ID:Xcqe+z9q0
>>552
簿記は会計という人為的な仕組みを研究する学問

そして会計は経済の鏡写しではない

ちなみにMMTが言う徴税ともじつは相性が悪くて、
企業会計と法人税は資産評価でべつの基準をとっているので、
企業会計をそのまま税制の話に持ち込むのも無理
0555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:47:45.49ID:mpMVbxVk0
>>554
>簿記は会計という人為的な仕組みを研究する学問
>そして会計は経済の鏡写しではない

ごめん意味がよく分からないんだけど
人為的な仕組みを研究するって何なの?


>ちなみにMMTが言う徴税ともじつは相性が悪くて、
>企業会計と法人税は資産評価でべつの基準をとっているので、
>企業会計をそのまま税制の話に持ち込むのも無理

何の話をしてるのかよく分からんけど
財務会計と税務会計が違うのは当たり前なんだけど
MMTと何ら関係無い
0559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ efef-jocL)
垢版 |
2021/02/15(月) 00:02:15.53ID:YBsTPdrx0
>>555
会計は事実の研究じゃなくて、
ある表記方法のシステムに関する研究

例えば不動産を企業が購入したときにどう帳簿に載せますか?
ということについて客観的真理はないわけ
だから会計基準はいろいろあって、資産評価方法もいろいろある

会計基準が多様な時点でそれが経済を鏡写しにしてるというのは無理がある
なぜなら経済状態は事実だから客観的にひとつの状態だから
0560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/15(月) 00:11:46.92ID:mvvofhmk0
>>559
>だから会計基準はいろいろあって、資産評価方法もいろいろある
>会計基準が多様な時点でそれが経済を鏡写しにしてるというのは無理がある
>なぜなら経済状態は事実だから客観的にひとつの状態だから

会計基準じゃなくてただの簿記だよ?
仕訳処理に多様もクソも無いと思うけど
君が信じるその「なぜなら経済状態は事実だから客観的にひとつの状態」ってなに?
どこに書いてあるの?
てかどういう主張?
0573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-3958)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:39:14.73ID:9+UX725q0
《‪クナップの『貨幣国定説』は、その題名から、国家による貨幣の発行や法定を
最も重視したものと誤解されがちであるが、そうではない。クナップが最も重視
したのは、国家による発行や法定ではなく、「受領」であった。》
中野剛志『富国と強兵』#1

《誰でも貨幣を創造することができる。問題は、それを受け入れさせることである》
ミンスキー『金融不安定性の経済学』#10:284頁参照
0579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Src7-DHDJ)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:47:55.81ID:8gjxEqjcr
壺教徒は今日もお経を読む
壺は素晴らしいと
0583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbf8-hNUh)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:07:08.74ID:6R/N5G5u0
金貨や銀貨は
「将来これで納税できる(租税債務を相殺できる)」という発行者についての負債かつ受領者にとっての金融資産であり
かつ「将来発行主体が消滅する可能性(債権者が債権放棄を迫られる可能性)」が十分高い債権を受領してもらうために
担保となる貴金属をIOUに一体化させることで受領させやすくしたものだな
0586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-Ms05)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:13:24.62ID:0vSJ6ihla
次の総選挙で自民党政権が続いたら、コロナ復興税とか、消費税増税とか言い出すだろうな。。
そうなったら株価は一気に下がるね
ちなみにコロナ復興のために、国民1人に毎月10万円給付金出して、消費税廃止したら、日経平均株価は38,900円超えて最高値更新も夢ではない!
0587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 930c-FSYs)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:15:07.05ID:6RZtQHXT0
>>585
誰かの庭から取れた金を1キロくれるなら、俺は俺が持っているそれなりの価値のものと交換してもいい
そういう奴は沢山いるだろう
価値のあるものと交換できるんだから、それは広い意味での貨幣と言えるんじゃねーの
0588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Src7-DHDJ)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:16:30.06ID:8gjxEqjcr
>>586
は?
株価は上がり続けるだろ

もはや実体経済には何も関係ないから消費税が上がろうがGDPが半減しようが
株価だけは上がり続けるよ
0590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Src7-DHDJ)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:18:45.61ID:8gjxEqjcr
>>587
つまりお前の庭で松茸が取れたら
松茸は貨幣なのか
0592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-Ms05)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:26:25.30ID:0vSJ6ihla
>>588
市中からカネ回収して株価が上がると思ってんの?
そんな経済のイロハも分からん奴はここのスレ来てもついていけないだろうから巣に帰りな
0593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Src7-DHDJ)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:36:39.14ID:8gjxEqjcr
商品貨幣論をこじらせた変なのはほっておいて

そういえば江戸時代の米ってMMT定義での貨幣なんかね
0602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-cjUu)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:33:21.58ID:vyn0yzIt0
商品貨幣とか信用貨幣にはじつは大した意味がない

担保をなにとしているかが肝心で
米や金の商品でも円とかドルでも大差ない
銀行預金とかもある意味円ペッグ貨幣だから
円の引き出しの時に円がないと破綻する

発行体そのものが担保となっている貨幣は
発行体にとって債務性がないので
数量的な制約がない
ってのかMMTの本質だと思うよ
0603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:48:50.06ID:mvvofhmk0
>>602
>商品貨幣とか信用貨幣にはじつは大した意味がない

ここの用語説明が重要だと感じてる

>担保をなにとしているかが肝心で

フィアットマネーに担保は無い

>米や金の商品でも円とかドルでも大差ない

米や金の商品と円とかドルの信用(名目)貨幣は実質価値が全く異なる

>銀行預金とかもある意味円ペッグ貨幣だから
>円の引き出しの時に円がないと破綻する

外生的貨幣供給論の立場をMMTは取らない
円の引き出しに円は不要
物質的に足りないなら輪転機で刷ればいいだけ

>発行体そのものが担保となっている貨幣は
>発行体にとって債務性がないので
>数量的な制約がない
>ってのかMMTの本質だと思うよ

全く異なる
0604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:48:54.61ID:mvvofhmk0
フィアットマネーの担保は発行体である国家ではない
担保は存在しない
国家が喪失しても貨幣は資産として決済機能を持つ
通貨価値つまり物価の担保はあくまで供給される財そのもの
国家は元来無生産体であって何も供給しない
国内の実体経済を守る庇護者が政府
そのために暴力装置を保有し法に実体性をもたせる
0605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-JAF7)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:58:53.72ID:vyn0yzIt0
>>603
銀行預金の話だよ
日銀当座預金を引き出したいとの請求には日銀はいくらでも答えることができるが
民間銀行が銀行預金の引き出しに無限に答えることはできない
0615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:33:26.96ID:bllXyQMJ0
銀行が破綻するってことは貸出債権が債務不履行に陥って不良債権化しているということ
反対科目である預金は名目価値を変化させないから銀行にとっては不良債権を抱えることが一番の問題
預金は信用の供与たる債務証書と預金とのファイナンスによって生まれる
預金はあくまで銀行の負債であって銀行は貸出需要によって債権を増やせば増やすほど預金を増やすことができる
そこに本源的預金は必要ない
紙幣や硬貨は置く場所など物理的に発行枚数に限界があるが預金はただの数字なので発行に限りがない
銀行は紙幣や硬貨にかえて手形や証券を発行してもいい
内生的貨幣供給論とは信用の供与によって銀行が内生的に自立的に貨幣を供給できるとするものであって中央銀行の負債たる日銀当座を増やしても預金総量を増やせないことを意味する
つまり債務ピラミッドとは負債の連続性であって中央銀行が事業者の債務証書の総量を増やすことができないことを意味する
これが貨幣供給における実体的な因果論である
0616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-JAF7)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:33:31.28ID:06WONrO80
>>606
ATMとかじゃ無くて
銀行の持ってる数字データの預金全てを引き出すか他行への振り込みの依頼があったとする
そうすると引き出しなら銀行はそれだけの現金を用意しなればいけない
その為にはその額の日銀当座預金と現金などを合わせた円データないとだめなんだ
足りないなら誰かから借りたり投資していた物や融資の債権を円に変えたりしないといけない
それで円データが足りなければ破綻

振り込みでも同じだね日銀当座預金が足りなくなれば破綻
0619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-JAF7)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:40:31.72ID:06WONrO80
銀行の預金は債務性があるんだ
だから引き出したいとか振り込み依頼があってデータが足らないと破綻する

日銀当座預金預金はそもそもが日銀内のデータ移動であることと
現金化も自ら印刷することで解決できる
0620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 930c-FSYs)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:41:28.26ID:mzjyqQZA0
>>615
銀行が破綻するってのは、義務を果たせなかった時に起きるものだ
つまり他行への金の移動をしなければならない時に日銀当座預金を準備できなかった時だな
引き出しでもいいが
ちなみに不良債権を抱えるだけでは破綻はしない
自らの銀行預金口座内で金が移動するだけなら好きにできるからだ
0621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:41:28.52ID:bllXyQMJ0
>>616
引き出す行為を仕訳ると

銀行側
預金(負債)/ 現金(資産)
利用者側
現金(資産)/ 預金(資産)

こうなる
現金という資産を減らして預金という負債を減らす
現金自体は民間銀行は交付請求債権をもっているので日銀に対して必要に応じて量の多寡に関わらず請求できる
0624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-JAF7)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:50:03.33ID:06WONrO80
>>621
いや、それは日銀当座預金分しか日銀に請求できないような、、
0625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:50:27.39ID:bllXyQMJ0
日銀当座預金が足らなくなって破綻すること無い
銀行にとって日銀当座預金は決済手段であって資産の貯蔵手段ではない
そもそも日銀当座預金はそのためにある
インターバンク市場においての取引は足りなくなった日銀当座預金の貸借にある
日銀当座預金足りなくなって破綻するならインターバンク市場がそもそも成立しない
0627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-JAF7)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:55:05.97ID:06WONrO80
>>625
そう、借りたり資産を売って円に変えて足りてればいいけど
足りない時は破綻だ
借りた場合は後から返すあてが必要だ

民間銀行は無期限で負債を抱え込む事はできない
0629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:56:59.04ID:bllXyQMJ0
現金発行時 紙幣

銀行側
現金(資産) / 当座預金(資産)
中央銀行側
当座預金(負債) / 現金(負債)

現金とは紙幣
日銀当座預金という資産を減らして現金を得ているが日銀当座預金は価値貯蔵手段ではないので実質的にはその上限は無い
必要に応じてということとなる
インターバンクレートが低いと貸借上安定する
0632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-Ms05)
垢版 |
2021/02/16(火) 01:07:00.58ID:Q9mrMh7Ta
ちなみに政府が発行する国債を民間銀行が引受けると、当然ながら民間銀行は国債を手にするわけで、この国債を担保することで他金融機関から資金調達することも出来る。
0633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-JAF7)
垢版 |
2021/02/16(火) 01:17:57.23ID:06WONrO80
結局資金調達が必要である現実をもうちょい考えてみたほうがいい

日銀当座預金と銀行預金は同一のものではないが円という帳簿上では繋がっている
会計というより足し算引き算だからな
0634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-PzP0)
垢版 |
2021/02/16(火) 02:51:03.95ID:mN0x8SMsa
>>625
>日銀当座預金が足らなくなって破綻すること無い
>銀行にとって日銀当座預金は決済手段であって資産の貯蔵手段ではない
>そもそも日銀当座預金はそのためにある
>インターバンク市場においての取引は足りなくなった日銀当座預金の貸借にある


現在の金利が低い状況では考えられないことだけど、
インターバンク市場金利が高かった時代ならどうなるんだろう。
この場合、準備預金調達コストが嵩んで破綻するということはありえる?
この調達コストが嵩むことを防ぐため、準備預金額が豊富でなかった昔は銀行による預金獲得競争があったと理解しているのだが
0636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-3958)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:18:25.79ID:T8B5neH+0
信用貨幣論についての補足:
マーティン『21世紀の貨幣論』#5より
《マネーを表象する最も代表的な技術は、硬貨だった 。高額の硬貨には銀が選ばれ、
少額の硬貨には、銅などの金より価値の低い金属や合金が使われた。しかし、今日の
硬貨とちがって、中世の硬貨には額面は刻印されていない。表にも裏にも、数字は
記されず、貨幣を発行する主権者である君主の顔や腕など、発行権者を示す図柄
だけが刻まれていた。その後、硬貨を鋳造する政治的権限を持つ君主が硬貨の
価値を布告した。
 この制度は君主に大きな利点があった。硬貨の額面価値を引き下げるだけで、鋳造
貨幣のすべての保有者に対して一回限りの事実上の富裕税を課すことができる。君主が
告げるだけで、それまでは 1シリングとして通用していた硬貨が、 6ペンスに
なってしまうのだ。額面価値が「切り下げ」られたということは、標準が「切り上げ 」
られたということでもある[The coin had been “cried down”; or equivalently, one could say
that the standard had been “cried up.” ]。》

齊藤 誠@makotosaito0724
《金銀含有量が不確実だったため、内在価値を決めることができず、公的な発行者が対銀相場
で額面を定め、発行者が保有者に対してその額面で回収に応じていたらしい。すると、
エレクトラム貨は鋳造貨幣ではなく、信用貨幣ということになる。ただ、その後の銀貨は
鋳造貨幣の性格を持った。》
https://twitter.com/makotosaito0724/status/1179737611595730945?s=20

レイMMT入門6-4にも同様の指摘あり
《実は 、近世まで 、硬貨には額面金額が刻まれていなかった 。国王が自らの 「出納所 」
での価値として宣言した金額が 、その硬貨の価値となった (昔の硬貨を見てみよう 。
それには神話上の人物や国王の肖像が刻まれているが 、額面金額は示されていなかった ) 。
国王は 、租税負担を実質的に倍にするために 、流通しているすべての硬貨の価値をこれ
までの半分にすると宣言することができた 。これは主権者たる国王の特権であったため 、
硬貨の保有者はその名目的な価値に関して不確実性に直面する可能性があった 。》
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:00:47.69ID:06WONrO80
>>642
民間銀行にとっての預金は債務性がある円建て負債

日銀にとっての日銀当座は債務性がない円建て負債

円そのものの管理人の機関である日銀と
一部の役割をアウトソーシングされてるだけの民間銀行は違うんだよね

>>638
負債とかいう考えに縛られると本当はややこしくなる
何らかの力の信用によって担保された仮想化された資産こそが貨幣なんだよ
担保されているという部分を負債とよんでいるわけで

そう考えると
仮想通貨だけじゃなくてあらゆるポイントが実際は貨幣の一種であることがわかる
円ペッグ貨幣なんだ

それを他の通貨や物にもとめるのが兌換貨幣
発行体自らの信用に基づくのが不換貨幣
0646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8315-Xfe6)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:03:17.86ID:LCIcXa2m0
ニコニコ大百科

現代における通貨とは、負債証明書の特殊な一形式で、「他の人々が財物やサービスと引き換えに受け取ってくれる」と
経済に参加する全員が信用するものである。

※イングランド銀行季刊誌2014年春号「現代社会における通貨の紹介」
0647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd32-6k0Y)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:15:11.38ID:4l1C8A4Rd
そうそう。無理に負債として理解しようとするから妙な理屈になるんよね。
誰かの負債である貨幣とそうでない貨幣がある、というだけ。
ゴールドは誰にとっての負債でもないが貨幣として機能し得る。
0651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:26:07.54ID:GRgVWnw60
>>645
それが一番単純だけどなぜかMMTerのなかには認めたがらないのがいるんだよなあ

まあ国定貨幣が貨幣の一種でしかなくて、
信用体が「国」だとすると現状のように「仮想通貨のほうが安全なのでは?」
という信用力に対する批判が効いちゃうから回避したいんだろうけど
0652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd32-6k0Y)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:33:47.93ID:4l1C8A4Rd
>>649
「国定」貨幣の話題だったの?

>>650
復旧できるできないではなく、する義務のあるなしの話。
例えば、未来の何らかの技術によってビットコインシステムがハックされて、
記録されてる数値がすべて初期化されてしまった、となったとき、誰かそれを復旧する義務を負うのか?
銀行で同様の事が起これば銀行経営者などがその責任を負い、復旧やその損失の弁済の義務を負う。
0655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:39:13.47ID:06WONrO80
>>651
ビットコインシステムには実力組織がないからな
あとは国家が貨幣システムを運用してるのは
価値を保存するためじゃないからね
それを利用して現実リソースの配分を行い
して現実の能力をあげていくことが国家の目的だから
目的がそもそも違うからね

もう一つは不換貨幣はその発行体その物を信用としてるので
株式的な意味合いももつよね

だからこそXRPとかが貨幣か資産かという問題が持ち上がる

>>652
BTCシステムが滅びればBTCはゴミ
日本が滅びれば円はゴミ

同じだよ
復旧しようとするけどできなければ終わり
終わってしまったものは終わってしまった
どちらもBTCや円のシステムの復旧を試みるのは義務だが無理ならそこで終わり
BTCや円に換算する資産を弁済する義務はない
0657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:47:05.08ID:GRgVWnw60
>>655
実力組織って違反者に対して暴力をふるうことだよね?
それが嫌われていてしかもシステムがその暴力で壊しようがない、
というのが仮想通貨に対する信頼なわけで

しかも再配分に対してもリバタリアンなんかは「再配分自体が間違い」
と言っているわけだから、国家の目的を金科玉条に持ち出すこともできないんだな

あとXRPは仮想通貨ではないので(あれリップル社の中央集権システムだから)
0659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-PzP0)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:48:35.82ID:mfxyAuMWa
負債という用語の意味分かってるのか?
決済を保証することと負債は別物
BTCが商品貨幣でなくなると困ることでもあるのかー?


643 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL) [sage] :2021/02/16(火) 11:46:31.28 ID:GRgVWnw60
>>640
決済義務を履行するならビットコインシステムは決済を保証している以上、
負債性があるよ
決済を保証してる主体が分散・共同してるってだけで
0663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:52:52.58ID:GRgVWnw60
>>659
それはまず俺にじゃなくて>>635に言うべきだな

>>660
まずどのレベルの話をしているんだ?
BTCシステムが崩壊することは円では日本国が崩壊することで、
日本国の再建義務がだれにあるのか?という質問なら「だれにもない」だよね
そうなるとBTCシステムの再建義務について論じる意味もない

そうじゃなくて下位組織の話をしているのだというのなら、
日本と銀行との関係がBTCシステムと取引所の関係だから、
銀行が復旧義務者であるように取引所が復旧義務者だよ
0664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:54:35.68ID:GRgVWnw60
>>661,662
>>663

というかいい加減にビットコインがあるとMMTを介して言いたかったことが崩れるから、
MMTのほうを曲解しようって流れはやめないか?
MMT上でもビットコインは貨幣であり、国との信用力勝負である、
という一番単純な返答方法があるのに
0666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd32-6k0Y)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:57:36.19ID:4l1C8A4Rd
>>659
「数値をAさんからBさんに移転する、その記録を残す」というシステムとしてある程度堅牢であることは認めるけど、
それが何らかの決済として機能することは全く保証してないし誰も保証の義務を負ってないんよね。
0667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:58:22.45ID:06WONrO80
>>657
どっちがどうという問題はないって話
両方が並び立つというのが俺の考え

金があるからすべての貨幣が金になたっとかなってないでしょ?
そんなもんだよ
BTCにしても処理能力的には仮想通貨の中でも低いほうなんで
膨大な取引には実際には耐えられない可能性が高いからね

中央集権的な仮想通貨は決済能力的に高いけど国家という実力組織につぶされる確率も高い
XRPが仮想通貨かそうじゃないかは中央集権か分散化だから
俺の中では仮想通貨の一種とおもうけどね
分散型だけが仮想通貨だとするなら別だけどね

これから増えるであろう国定貨幣のデジタル化とかは中央集権的な物になるんじゃないかな?
0670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:01:31.08ID:GRgVWnw60
>>666
その義務とはなにか?については>>663で書いたとおり
日本円の決済システムがクラッシュしたときに、
それが日本国そのもののクラッシュなら保証義務者はいないし、
下位取引所なら保証義務者はいる
その取引所との債権債務関係が適用される法で決まるから

>>667
両方並び立つというのはMMTからは直接出てこない一定の立場でしかないから、
MMTの枠外だよね
そういう議論ならわかる

>>668
ならBTCの説明がつかなくてMMTが欠陥理論なのでは?
ベネズエラみたいに普通に決済に使われてる国の状態が説明不能ってことだよね?
0675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:08:40.86ID:GRgVWnw60
>>672
繰り返しになるが、円の仕組みの保証は一番上のレベルではだれも負っていないように、
BTCシステムを一番上のレベルで説明する場合はだれも保証義務者ではない。

>>674
あなたに必要かどうかじゃなくて100兆円分と何カ国かの経済状態の説明ができるかできないのかだよ。
0676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロル Spc7-Jyxv)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:10:01.93ID:Y9UQe92qp
サトシ・ナカモトが民間人であるとしても
そもそもインターネット自体が国家由来だ
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2020109255SA000/

コロナ危機 未来の選択「マリアナ・マッツカート〜 国家は“最初の投資家”であれ」

「官は民よりイノベーション力で劣る」という“神話”を打ち砕いた経済学者マリアナ・マッツカートさん。
コロナ危機の今こそ国家主導で技術革新を起こすべきだと提唱する。

GPSやタッチパネルなど企業よって行われたと考えられてきた技術の多くが、公的支援や公的研究
機関から生み出されたことを明らかにした「官は民よりイノベーション力で劣る」という“神話”を
実証的に打ち砕き、EUの政策立案に深く関わる気鋭の経済学者マリアナ・マッツカートさん。
コロナ危機の今こそ、国家が理念を掲げ、企業を救済するためではなく、創薬や再生エネルギー
開発を促すために公的資金を注ぐべきだと提唱する。

https://1.bp.blogspot.com/-bLsZxFEU-g8/X7fUIIC3IqI/AAAAAAABxYA/WQIJJJC1SVEcGxlof1INLnxbUxG_OldFwCLcBGAsYHQ/s800/8F53FF13-D0B7-47F7-BE04-50DA544B1A36.jpeg
https://1.bp.blogspot.com/-mjugwco6MwU/X7fUH4JJC8I/AAAAAAABxX8/shFxip1Ftv0nlF9kVqWS2E5mOw4QkJxgACLcBGAsYHQ/s800/CD127728-01F6-40C9-A50C-F37E8C369625.jpeg

https://wired.jp/membership/2019/12/27/mariana-mazzucato/

インターネットは、「ARPANET(アーパネット)」と呼ばれるコンピューターネットワークとして
始まったが、これは1960年代、衛星通信の問題を解決するために米国防総省の資金提供を受けて開発
されたものだ。国防総省はGPSの開発にもかかわっていて、これは元々は70年代に軍事機材の位置を
特定する目的から構築された。

マッツカートは民間によるイノベーションと思われている大多数のもの
が国家の力によると暴露した
マッツカートはケルトン の盟友でもある
https://pbs.twimg.com/media/EtLEIC3XIAAE9aC.jpg
0678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:10:49.67ID:GRgVWnw60
円 → 円の運用システムは? → 日本国 → 日本国の存続義務者は? → いない
BTC → BTCの運用システムは? → 分散型台帳 → 分散型台帳の存続義務者は? → いない

こういう話
保証義務者がいないっていうのは負債性の否定になっていない
0682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:23:29.75ID:GRgVWnw60
>>680
政府や日銀はあくまでも下位組織だよ
BTCでいうと各種開発者グループとかそういうやつ

BTCシステムそのものがクラッシュするっていうのは、
日本国だと日本国が滅亡するっていう話なんだから、
「じゃあ日本が滅亡したときに再建する法的義務者がだれかいるのか?」
っていうレベルの話になる。
それはいないよね。
じゃあBTCシステムの保証人もいなくていいんだよ。
0684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd32-6k0Y)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:28:53.48ID:4l1C8A4Rd
"システムの負債" ってなんらかそれなりにちゃんとした誰かが提唱してる概念なのかな?と思ってフレーズ検索してみたけど
検索1位は仮想通貨の記事に、別の意味の概念として登場するだけ、検索2、3位はこのスレ、という時点で「あぁ〜」となった。
まあ独自概念を振り回すのは良いが、だったらもうちょい丁寧に説明せえよ、って感じね。
0686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:35:36.61ID:GRgVWnw60
>>685
負ってるね

例えばBTCからなにかをフォークするときは、
その前の取引履歴と整合させる義務がある

ちなみにそんなの義務じゃないとか言い出すかもしれないから先に書いておくけど、
日銀が負ってる債務性だって「金融システムの安定化」とかいうめちゃくちゃ抽象的な義務なので、
それならBTCの取引履歴の確保だって立派に債務だよね
0687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:36:36.53ID:06WONrO80
本来は負債という表現が混乱を生む元になってるきもするが
MMT的は表現をするならシステムの負債と考えるのが自然なんだよ

株式と同じで
株式もMMT的には負債とみるらしいからな
債務性がない負債ってのが株式
不換貨幣もこれに近い

つぶれないようにする責任はあるんだけど
価値を保証する義務まではない
0688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:37:36.12ID:GRgVWnw60
ちなみにさ、BTCがあくまでも貨幣じゃなくて商品だって言い張るなら、
まあじゃあ100歩譲ってそれでいいとして、
その代わりに、

じゃあ貨幣じゃなくて商品でも決済できるんだね
じゃあMMTの言ってることって範囲が狭すぎるよね

という話になるだけなので、
BTCについてMMTは説明が及ばないって言ってる時点で悪手なんだよ
0690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:45:28.94ID:GRgVWnw60
>>689
>銀行券が日本銀行のバランスシートにおいて負債に計上されているのはなぜですか?

>こうした意味で、銀行券は、日本銀行が信認を確保しなければならない
>「債務証書」のようなものであるという性格に変わりはなく、
>現在も負債として計上しています。

https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/outline/a23.htm/
0691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd32-6k0Y)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:46:16.31ID:4l1C8A4Rd
>>686
義務・・・義務ねえ。
開発者グループが世間に対して約束してること、という意味では義務か。
なるほど。わかった、認めよう。そういう約束をする者が居る、というのは分かった。
その上でなお「システムの負債」って訳わからんが・・・。
ま、もう少しその概念が世間に定着したら改めて説明しておくれ。
0693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:49:13.50ID:GRgVWnw60
>>691
俺の説明が足らんかったかもしれないし、
そこはまあ謝るが、ただ>>690を見てくれればわかるんだけど、
日銀の負債性とやらもすごい無内容なのよ。

「信認を確保しなければならない」という抽象義務が負債性だと言えるなら、
「BTCの開発グループや取引所、販売所は共同してBTCの信認を確保しなければならない」
っていう抽象義務だって負債性だよね、ってなる

で、じっさいにみんなでBTCの信認確保に奔走してきたんだから、
それって日銀とやってることがどう違うのかわからないのよな
0694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Src7-DHDJ)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:55:38.16ID:A8eCVRlpr
今日も壺教徒は念仏を唱える
0695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd32-6k0Y)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:07:26.05ID:4l1C8A4Rd
>>693
例えば強制通用とかは抽象的でも何でもない具体的な義務でしょ。
日銀が直接保証してるわけではないが、政府としては保証してるわけでな。

結局BTCは主体が分散してて、かつ、分散した個別の主体が「俺やーめた」って言っても、
それ自体の責任を問えない、ってところが「義務負ってない」ように見えるんよな。
0699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:42:17.99ID:VH880iRn0
このスレの議論ってバカバカしすぎるだろ。
仮想通貨が、負債があるから価値があるなんかこじつけもいいとこ。
なんでもかんでもバランスシートで見るから、いつでも価値と負債が
ペアだ、なんてどうでもいい議論を繰り返す。

あのねえ、企業が出す決算は、必ずバランスシートと、損益経産書がペアになる。
バランスシートは、そもそも<貸借対照表>であって、負債と純資産
が必ず一致されるように作る。
だから全部一致するのがあたりまえで、それで資産を見たら、そう見えてしまう。

でも決算書には必ず、損益経産書が、ペアになってるのよ。
資産と負債のバランスじゃなくて、それが過去に対したどうなったか、っていうのが重要なのよ。
たとえば証券会社が株を買って、100億円利益を出したとする。
10億で買って、100億円で売ったら、証券会社に90億円入る。
で、それは費用が10億円で売上が90億円で、外部からお金が入ってくる。
で、通貨もそれと同じで、たとえばトヨタがアメリカや中国で稼いだ
1兆円を決算で日本に持ち帰るだけでも、日本のお金は増える。
そういう企業の利益の還流だけでも10兆円あるから10年で100兆円も通貨は増える。

また、産油国も別に負債なしで、通貨を刷っても、原油代金が
ドルやユーロで集まってくるから、国は、そのお金を自国通貨に
交換するだけで、別に負債がなくても通貨を刷れる。
またスエーデンみたいな国営カジノを運用してたら、世界中の人が
払ったお金が、国家に入って通貨は増える。

仮想通貨も負債が価値を生み出す、なんてもう勘違いもいいとこで、
このスレは、なんでもかんでも強引に、嘘理屈を言い出して、
とてつもない超低レベルのこじつけ議論ばっかりで、中身がない議論すぎるわ。

このスレのMMTの人は、なんでMMTで、こうやってお金を使うんだ、とか、
インフレになったらどうやって止めるか、何兆円発行すればいいのか、とか
そういう、現実論の話をまったくしないで、そういう机上の空論の議論をし続けるのか、不思議すぎるわ。単に屁理屈の遊びの議論。
0700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:53:20.73ID:VH880iRn0
あと、通貨の発行でも、とてつもない壮大な勘違いをしてる人が多い。」

例えば日本の通貨発行益は、MMTの人は、1万円札を刷って、印刷代と
紙代を引くと、9870円の利益が政府に入ると思ってる人すらいる。
でも、現実には発行した国債を日銀が買い取って、通貨が増えるから、
事実上、通貨発行益っていうのは、もう微々たるものしかならんわけよ。
1兆円とかそんなもん。
これを理解してないMMTってものすごい人口だろ。
日銀の通貨発行益の意味を理解できてない。

>日本銀行 公表資料・広報活動
日本銀行の利益の大部分は、銀行券(日本銀行にとっては無利子の負債)の
発行と引き換えに保有する有利子の資産(国債、貸出金等)から発生する利
息収入で、こうした利益は、通貨発行益と呼ばれます。

つまり0.1パーセントの金利の国債を100兆円買い取っても1000億円の
利息收入なわけよ。
しかもこの1000億円の通貨発行益は、博打と同じで、逆に金利が1パーセント
上がってしまうと、日銀の損失yは23兆円まで膨らむから、通貨発行益が
マイナスになる場合もあるくらいのもの。

じゃ、なんでベネズエラでは、通貨の価値が何十万分の1になったかっていうと
これは、先進国の通貨発行のしくみじゃなくて、政府が直接お金を刷れるから
資産無しで、印刷したからなのよ。
だから、2週間で物価が2倍になり、貯金の価値が2週間ごとに半分に
なっていった。
だから先進国の通貨発行では利益にならない。
むしろ、異次元緩和の出口では、日銀の通貨発行益はすさまじい大損失を出す。
なぜ、このことを理解できない人がいるのかが、不思議すぎる。
0704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b7ef-jocL)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:48:21.26ID:IScAkL+l0
民間銀行の貨幣想像もなんか勘違いされてるんだよな
帳簿上で書き込むだけって言ってるけど、
あれ消費寄託契約だから、現物寄越せって言われたら紙幣で渡さないといけない
だから全員が債権行使したら確実にデフォルトになるわけで
0708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:30:29.65ID:bllXyQMJ0
>>707
代物弁済じゃないし
そもそもただの寄託契約なら消滅時効の発生によって預け入れとしたものは消滅する
手形の発行は寄託返還請求の債務不履行にかかる代物弁済じゃないから弁済効を一方当事者に与えるものじゃない
0709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b7ef-jocL)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:37:42.39ID:IScAkL+l0
>>708
消費寄託契約

消費寄託契約は預け入れた物と同種同量同質の物で返還する義務を負うので、
現金を要求されたときに銀行が手形発行するのは代物弁済

そもそも手形には現金のような強制通用力がないので、
同種のものを返還したというのは無理

例えば売買代金の支払いを現金の代わりに手形でやっていいわけではない

参考例
https://www.retpc.jp/archives/1541/
>その約定は金銭の支払に代えて手形で支払うということになるので、
>その手形の振出し(交付)は「代物弁済」になると解されている。
0711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:47:17.51ID:bllXyQMJ0
紙幣を寄託した

利用者側
預金 / 紙幣
銀行側
紙幣 / 預金(負債)

その紙幣は銀行の負債を増やす

紙幣を返還させた

利用者側
紙幣 / 預金
銀行側
預金(負債) / 紙幣

その紙幣は銀行の負債を減らす

消費寄託は受寄者は寄託された物と種類、品質及び数量の同じ物をもって返還すれば債権債務関係は充足する
履行期は関係無い
なぜこのようなことが起こるかといえば
紙幣は誰にとっても資産だからである
資産であるから寄託契約が成立する
一般の寄託契約は特定物を対象とするが預金契約は不特定物に近い紙幣は同じようなもので足りるとする
渡す紙幣がATMに入って無いからといって債務不履行とはならないのはそのため
手形を渡しいついつに紙幣をお渡ししますねで何も問題も無い
決算上どこも債務不履行にはなっていない
0712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b7ef-jocL)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:50:51.95ID:IScAkL+l0
>>711
それは代物弁済

>>709の判例でも言われているように、
手形の振り出しは弁済ではなく弁済の約束になる

そして銀行に対する預金返還請求権の履行期は即時なので、
その場で渡さなければならず、「いついつに紙幣をお渡しします」は債務不履行
0713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:50:58.81ID:bllXyQMJ0
>>709
代物弁済になる訳ないだろ
そもそも弁済でもなんでも無いんだから
弁済というのは効力の発生による最終的な結果であって手形は払い出しが確定しているものだから「紙幣」にとってはただの引き換え券や整理券でしかない
何十秒の間に払い出せを履行できないからといって債務不履行で銀行が破綻だとはならない
0716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b7ef-jocL)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:54:33.38ID:IScAkL+l0
>>713
弁済じゃないのならその時点で債務不履行だろ
消費寄託契約の返還請求は「その場で即時に履行」しないといけないんだから、
あとで現金を渡すと言ってる時点で債務不履行

しかも手形を金銭の代わりに交付するのは代物弁済だってのは>>709であるように、
日本の判例の確定事項なのだからあなたがどう解釈しても関係がない
0717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:56:04.55ID:bllXyQMJ0
ここでは、当センターが行っている不動産相談の中で、消費者や不動産業者の方々に有益と思われる相談内容をQ&A形式のかたちにして掲載しています。
掲載されている回答は、あくまでも個別の相談内容に即したものであることをご了承のうえご参照ください。
掲載にあたっては、プライバシーの保護のため、相談者等の氏名・企業名はすべて匿名にしてあります。
また、参照条文は、事例掲載日現在の法令に依っています。

なに書いてあるのかなー
って読んだら…

売買代金の支払を約束手形で行う場合の問題点

売買代金の支払を約束手形で行った場合、業法上問題になるか。手形が不渡りになった場合、媒介業者に責任が発生するか。

質問

1.このまま取引を進めても、業法上問題ないか。

2.手形が不渡りになった場合、媒介業者にも責任が発生するか。
0718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b7ef-jocL)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:56:08.79ID:IScAkL+l0
>>715
判例だよ
そのURLを判例って言ってるわけじゃなくて、
URLの中で判例について言及があるだろ
判例が最高裁か大審院の判決だってことくらいは知ってる

>そのため、判例は、売買代金の支払を金銭ではなく
>約束手形の振出しで行った場合、手形は不渡りのおそれがあるので、
>これをもって代金の支払債務が当然に消滅することはなく、
>手形の授受は特別の約定がない限り、「支払確保」のためと推定されるとしている。
0719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-cjUu)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:56:42.33ID:06WONrO80
俺が銀行にお金おろしに行って後で払いますとか言われたら切れそうw

やっすい金利なのに返してくれないとか詐欺やん
0721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:57:24.50ID:bllXyQMJ0
回答


1.結論

(1) 質問1.について
売主のために、売主のリスクを十分説明し、かつ、買主業者の信用状況等を十分調査し、客観的にみてその手形が現金化されることが間違いないと判断されるのであれば、業法上問題になることはないと考えられる。ただし、手形の授受に当たっては、売買契約書に、買主が「売買残代金の支払の(確保の)ために手形を振り出す(交付する)」旨を明記しておくことが望ましい。

(2) 質問2.について
貴社の営業社員が、買主業者の信用状況等について十分調査せずに、買主の支払能力について「心配ない」などと誤解を生むような発言をしている場合には、媒介業者にも責任(使用者責任)が発生する可能性がある(民法第715条)。

2.理由

(1)について
宅地建物の取引において、売買代金の支払を手形で行うことは異例のことであり、リスクも伴う。そのため、判例は、売買代金の支払を金銭ではなく約束手形の振出しで行った場合、手形は不渡りのおそれがあるので、これをもって代金の支払債務が当然に消滅することはなく、手形の授受は特別の約定がない限り、「支払確保」のためと推定されるとしている。
本件の場合も、特別の約定もなく手形の授受が行われるようなので、これは残代金の支払期日を手形の満期日まで猶予し、その支払を確保するためのものと解される。

しかし、この約束手形を「支払の(確保の)ため」にではなく、「支払に代えて」振り出す(交付する)ということになると、その約定は金銭の支払に代えて手形で支払うということになるので、その手形の振出し(交付)は「代物弁済」になると解されている。したがって、その場合には売買残代金の支払債務は消滅し、手形債務だけが残るということになるので、十分注意が必要である。


(2)について
残代金の支払期日に金銭ではなく約束手形で授受することについて、売主がその意味を十分理解して(たとえば、手形が現金化されて初めて代金を受領したことになること、など)行うのであれば、後日手形が不渡りになったとしても、媒介業者に責任はない。
しかし、媒介業者が売主に対して、買主の信用力について誤解を生むようなことを言って、物件の引渡し・登記までも移転させてしまった場合には、後日の不渡りにより売主に損害が生じれば、これに対し責任がないとはいえない。
0725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b7ef-jocL)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:01:10.99ID:EFmNAm3/0
法的にはこうでしょ

・消費寄託契約では同種同量同質の物の返還義務がある
・この債務は期限の定めがない債務なので、請求された時に履行する必要がある(民412条3項)
・したがって窓口で請求された時点で現金を交付しなければ債務不履行
・手形は金銭の交付ではないので、受け取られるとすれば代物弁済(普通は拒否られる)
0733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b7ef-jocL)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:08:47.81ID:EFmNAm3/0
>>731
民法各論というのは普通は言わない

民法総則
物権法
担保物権法
債権総論
債権各論
事務管理・不当利得・不法行為

だね
今してるのは債務不履行の話だから民法総則でもなければ、民法各論(?)でもない
期限の定めのない債務の話は民法412条なので債権総論
0736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-cjUu)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:13:17.58ID:mG2TqpUN0
銀行いってatmに現金はありません
窓口いって手形を渡されたりしたらキレるよw

さらに他行に振込してよといっても
後で振り込みますとかいうんだろ?

それやったらその銀行ぶっ飛ぶよ
0741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:18:58.85ID:TrTJtriL0
銀行にはたくさんの現金がある
しかし銀行の預金口座全てに対応する現金が用意されているかといえばある訳が無い
そんなもの置いておくスペースが無いし現金は払い出しに応じて必要額を日銀に交付請求している
ATMは最初から50万までしかおろせない
だからといってそれをデフォルトとは呼ばない
0754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-JAF7)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:42:25.77ID:mG2TqpUN0
ある意味、新聞くんの方がまともなのでは、、
民間銀行が輪転機とか言ってるの流石に怖い
0756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Src7-DHDJ)
垢版 |
2021/02/17(水) 05:52:35.11ID:z2Pad384r
>>741
だいたいあっているけど
一行目は「銀行は一般人が考えているほど現金は持っていない」のほうが良くね

事前連絡なしに1000万円以上下ろそうとしたら
怒られてまた後日って言われても仕方がない
0758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/17(水) 11:08:52.32ID:3ujUZ2QF0
>>756
それは999万9999円までは事前連絡なしでもすぐに渡さないといけないわけだから、
帳簿の数字の操作だけでデフォルトは常に免れるというのが間違ってるのは変わらないよ

これMMTのかなり初期にも議論されてた論点だけど、
だれかが現金で持ち出したら成り立たなくなるから、
銀行がやってるのは単なる帳簿上の操作じゃない
0760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-fgXD)
垢版 |
2021/02/17(水) 11:19:20.22ID:kGOR6JMha
何やら難しい法律の話をしてるけど、 ID:EFmNAm3/0 が言いたいことってもうちょっと単純な話じゃないかと思うけどね

市中銀行と日銀との繋がりを無視して、市中銀行単体で考えると、
融資によって預金を増やしたとしても、その預金の引き落としに銀行単体では対応出来ないわけでしょ
本当に「貨幣」を作ってるんであれば、そう言った引き落としに対応出来なければおかしいんだよね
その銀行の銀行券を刷って支払う、とかの形でね
でもそれは出来ないわけじゃん

実際には日銀との繋がりによって、日銀に預けた当座預金を引き落とす際に、現金で引き落とす事によってそう言った事に対応できるわけでしょ
お金そのものを作ってるのはあくまで日銀であり、市中銀行の預金は貨幣そのものではないだろう、って言いたいんでない?だから「預金貨幣」は違うだろ、ってな

んで、本家のMMTって、その辺の区別付けてたんじゃなかったっけ?
マネーとカレンシー、って呼び分けてたような
それに対して、日本のMMT 論者の場合、この2つの区別がどうも曖昧で、預金貨幣とか言っちゃってるんだよね
俺はMMT の言うマネーってのは、金融商品くらいの意味じゃないかと思うんだけど、日本のMMT 論者の場合は、貨幣と同じ支払いに使える点を強調したいのか、「貨幣」って言葉を使いたがるんだよ

だから、ケインジアンの間でもMMT の話では、預金貨幣って言葉をめぐって論戦になることがあったりしたんだよね
0761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/17(水) 11:22:36.32ID:3ujUZ2QF0
>>760
そう、日本の亜流MMTerの勘違いだよ
銀行で創造された貨幣は銀行内決済では貨幣的な動きをするけど、
銀行外決済ではそうならない、っていうのはこのスレでもとっくに議論済み
かなりまえのPartでやってる

しかも議論内容も一緒で消費寄託契約の債務は数字の移動で解決できないっていう点も一緒
ID:TrTJtriL0みたいに民間銀行もスペンディングフファーストだっていうのを強弁するのは、
もうとっくに否定されてる
0762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM0f-9PXt)
垢版 |
2021/02/17(水) 11:36:21.13ID:IKR/YJhLM
>>761
スペンディングファーストとかいう話じゃないだろ
現金が窓口に用意していないだけで銀行は「デフォルト」しないってだけで
スペンディングファーストは政府が貨幣を発行しないと誰も貨幣を使えないって話
銀行にスペンディングファーストどうこうはお門違い
0763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/17(水) 11:48:02.48ID:3ujUZ2QF0
>>762
デフォルトは債務不履行の英語でしかない渡せなかった時点で債務不履行だよ

これすごく単純な例で示せるんだけど、
銀行が窓口に用意しなくていいなら、

金庫を空にしたうえですべての顧客に対して事後的に払い戻しをする銀行

も約款を使えば設立できてしまうだろ?
だけどそれは法律上できないわけ

あとこれは過去ログで銀行の信用創造も貸し出しが先だっていう誤解から生まれた議論だから、
スペンディングファーストの民間版の誤解と言っていい
0764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/17(水) 11:51:27.58ID:3ujUZ2QF0
この手のもともとの勘違いは、

銀行Aが空手で1000万をBに口座上で貸し出せば2000万生まれる

とかいう話で、それは銀行内決済では維持できても、
Bが「この1000万円をおろさせてくれ」と言い始めたらできないだろ、
ということ
帳簿で資産の部と負債の部に数字を書き込めばそれだけで成立する、
というのは中央銀行でしか’言えなくて民間では言えないわけ

ただその延長として中央銀行と外国政府が絡んだら中央銀行でもできないんじゃないか、
みたいなのは論点になりうるけど
0766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/17(水) 11:57:35.41ID:3ujUZ2QF0
>>765
裁判するかどうかとデフォルトは直接は関係ない

デフォルトというのは履行期が到来した債務をそこで弁済できないこと
例えばコンビニで売買代金を請求されて財布がなかったらデフォルト
そこで当事者がどうするかはまず当事者が決める
契約解除してもいいし、訴えてもいいし、猶予してもいい
だがデフォルトが発生しているという事実は変わらない
0767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Src7-DHDJ)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:06:50.96ID:z2Pad384r
負債(企業の手形や伝票・民間銀行の預金・国家の通貨)を発行した時点では
それに見合う金融資産がなくても破綻しない
それを決済する時点でそれに見合う金融資産がなければ破綻する

ってMMTの基礎中の基礎を
なんでこの人はMMTの反例であると勘違いできるのか
0770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-DrOF)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:22:32.06ID:mG2TqpUN0
民間銀行の預金は円本位貨幣

現金や振込で日銀当座預金を担保とした円その物を受け取って発行したり
相手の信用や円以外の資産を担保に発行したりしてるけど

他行への送金や円の出金の時には
円本位貨幣である預金では支払えない
必要になるのは現金や日銀当座預金で
民間銀行にはこれは発行できませんよって話なんだよ

民間銀ができるのは円本位貨幣である銀行預金だけ
0771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Src7-DHDJ)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:30:46.28ID:z2Pad384r
今まで見聞きしたMMT批判で唯一納得できたのが
「簡単で明らかなことを面倒に言い換えているだけやんけ」
ってものだけど

その通りだな
0772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:45:51.10ID:3ujUZ2QF0
>>767
MMTの反例としてあげてるんじゃなくて日本の亜流MMTの勘違いを指摘してるだけ
>>760が言ってる

>んで、本家のMMTって、その辺の区別付けてたんじゃなかったっけ?
>マネーとカレンシー、って呼び分けてたような
>それに対して、日本のMMT 論者の場合、この2つの区別がどうも曖昧で、
>預金貨幣とか言っちゃってるんだよね

のことと一緒
0774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-fgXD)
垢版 |
2021/02/17(水) 13:37:23.79ID:scQpXp48a
>>765
ATMは関係ないと思うよ
それって単なる手続き上の問題でしょ?
手続き上の問題で良いなら、ATMを持ち出すまでもなく銀行は3時に閉まっちゃうんだから、窓口でお金を引き出すことは出来なくなる
それは単なる手続き上の問題でしかない

でもここで言ってる、「銀行単体で」引き落としに応じることが出来るかってのはそうじゃなくて、支払い能力そのものの問題なんだよね
銀行は引き落とし要求を一斉にされたりした時、金を方々からかき集めないと支払いが出来ない
俺らの借金返済と同じだわな
金を本当に作れるなら、作って払えば良いだけなのにね

だから市中銀行は破綻するんでしょ?
一からお金を作ることは出来ないから、お金をかき集めきれなかったら破綻する
でも日銀は破綻しない
地方財政は破綻するけど国家財政は破綻しない
市中銀行は破綻するけど日銀は破綻しない
ユーロ圏は破綻するけど日本は破綻しない
それらを分けてるのが国家の通貨発行権という特異性でしょ
市中銀行は持ってなくて、日銀は持ってる特異性だよ
0778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/17(水) 13:51:24.02ID:3ujUZ2QF0
>>774,776の通りだけど、
とりあえず以下の3つは分けて考えないとダメだぞ

・中央銀行は自国貨幣建ての債務は必ず返済可能
・市中銀行はこれはできない
・中央銀行は常に返済可能だが、デフォルトをすることもできる
 ※返済可能でも債務不履行を選択することは債務者の任意だから
0781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-DrOF)
垢版 |
2021/02/17(水) 13:56:51.55ID:mG2TqpUN0
>>780
円の貨幣の単位
1円の価値が落ちても
日本に生産力がしっかりあるとそれに合わせたところで為替は均衡する
日本に生産力がなくなり円の価値がなくなると破綻する

国とって大切なのは現実の生産力で円建ての財政ではないって話です
0783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:00:08.44ID:3ujUZ2QF0
>>782
そもそも総合政府的考え方をするかどうかは政府次第なので、
MMTerがいくら日本政府と日銀は総合政府だって言っても、
日本政府か日銀のどっちかが拒否ったら終わりだしな
とくに日銀は財政法を盾に合法的に拒否できるし
0785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-cjUu)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:08:37.74ID:mG2TqpUN0
日銀が俺独立するといって日本から離れたら
新しい中央銀行が設立されるだけじゃない?

株式的にも国のものだし
利益は国返す事になってる
これで別組織だというのは無理があると思うけどね
0786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Src7-DHDJ)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:52:33.97ID:z2Pad384r
MMTにおける負債って
バランスシートの右側以外の意味なんかないのに
なぜ疑問に思えるのか
0788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロル Spc7-Jyxv)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:41:17.12ID:b/VLsnw5p
キャッシュとマネーとカレンシー
現金と貨幣と通貨
これら訳語の問題は日本と欧米の思考パターンの違いの問題を含んでいる
日本人には通貨より貨幣がより具体的で身近だが
欧米はマネーをより包括的な意味でも使う
(Moneyの語源は古代ローマの女神monetaから)

負債debtに関しては返済義“務”のある債務deficitと違うとわかればいい

debtを債務と訳す場合も稀にあるがグレーバー債務論とは言わない
財政赤字の神話の赤字はdeficit
0789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cf07-ILLb)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:36:46.05ID:Be1N8DTR0
>>784
ミクロ経済:
アダム・スミスから続く由緒正しい市場原理を中心に
需要と供給の関係や市場におけるプレイヤーの動きを
検討している経済学。
よって、市場とそのプレイヤーである企業や家計が主な対象。

マクロ経済:
市場原理だけだとコスト削減(労働者含む)に突っ走るので、
結果、貧富の差が広がり、需要不足となり、不況、恐慌、戦争を
招いてきた歴史から、市場全体をコントロールする目的で生まれた経済学。
よって、市場で使う貨幣の発行、富の再分配、不況時の財政投入、
失業対策などを行う国が主な対象。
(これらを突き詰めたのが共産主義)

MMTは主に後者(マクロ経済)に影響する理論だと考えてる。
0790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Saaa-FDiY)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:41:28.25ID:PJDrmfica
通貨とは、日銀が価値を担保に負債を作り 債務証書が日銀券である。
また、その債務を返済することは 日銀券1万円の場合 1万円の価値の物と
1万円紙幣と交換できると言うこと。

物々交換にて 通貨とは物々交換の中間にいる 媒体に過ぎない。
過去においては、希少価値である金や財貨などであったが
基本的には 希少性が維持されれば問題なく 模倣できない紙に
かわったことに。現在では、模倣できない電磁記憶 デジタル硬貨
電子決済(カードなど) 書類決済(預金間送金など)などの方法も存在する。


 
0791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Src7-DHDJ)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:52:50.26ID:z2Pad384r
グレーバーのあれを負債論と訳したのは誤訳か超訳の類いだと思うのだが
おかげでliabilitiesの訳が無茶苦茶になっているし
0792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Saaa-FDiY)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:02:30.36ID:PJDrmfica
物々交換の媒体として 通貨が存在するなら 物々交換の取引に比例した
通貨が必要である。

取引量を決定する前に、取引する物の価値を決めなければならない。
これは、物の価値を円単位でいくらかを決めることで。
これと同様に、日銀が価値を担保に負債を作り その債務証書が日銀券とすると
1万円札の価値はどこから ? という疑問につき当たる。

この点で、すべての物の価値を円単位で決める行為 
日銀が価値を担保に負債を作るその価値を円単位で決める行為が
両方が一致することになる。
ここで、通貨が存在できるのである。
通貨単位で 評価しなければ その物の価値がいくらかわからない疑問が
解決するのである。こうすることで、物の価値を決めることが先か
通貨の価値を決める事が先か 論争をすることに無意味さを 感じるのである。

そのような論争は 
0793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM0f-9PXt)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:32:48.52ID:IKR/YJhLM
>>774
銀行が「破綻するかどうか」の話をしている訳じゃないってのは話を追えてる?
デフォルトくんが言ってるのは「窓口(ATM)で紙幣を直ぐに渡せなかったらデフォルト」って話
それはおかしいよねってこと
銀行が「破綻するかどうか」でいえば「勿論破綻する」
拓銀や阪和銀をとりあげるまでも無く
銀行が何故破綻するかは上で不良債権で破綻しないとか訳わからんこと書いてたけど不良債権を抱えてアセットが縮小し債務超過になるから
簡単なことなんだよね
0795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:07:22.46ID:ZOPKYdPw0
>>793
とりあえず以下の3つの質問に法的な観点から答えてくれない?

1、銀行が窓口で要求された紙幣を渡せない場合、
なぜそれが民412条3項における履行期の到来とその不履行を意味しないと考えているのか?
2、仮に窓口で要求された紙幣を後日渡すことが任意に認められるなら、
銀行は現金の保管量をゼロにすることができるのだが、
それが現在の銀行関連の法令で許されると思っているのか?
3、手形払いは代物弁済であるという民法、手形法上の通説に反対している理由は?
0796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-fgXD)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:15:37.32ID:KB0NYiJoa
>>793
それは単に君が相手の言い分を読み違えてる、というか歪曲してるだけじゃない?
この話って預金を貨幣創出と呼ぶことへの違和感から端を発してるんでしょ?
それならデフォルト云々の話は、信用創造で膨らみ上がった預金に対する、銀行自体の支払い能力が問題視されてるのは分かりそうなもんだと思うがな

少なくともATMの話みたいに、単なる実務上の問題に矮小化するような話じゃないと思うけどね
そんな制限で良ければ造幣局だって持ってるからなぁ
うろ覚えだが、確か高橋是清の時代に輪転機フル回転しても休み明けに間に合わず、裏面白紙のお金を刷ったなんて話があったような
0799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Src7-DHDJ)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:16:15.97ID:z2Pad384r
民間銀行にとって貸し出しによる信用創造的は食事のようなもので
払戻含む取引による現金預け金の流出は排出みたいなもので
関連なくはないけどそれぞれ別の機構なのに
この2つを一緒に繋げて考えるからわけがわからんことになっているんだ

いつもうんこ食べているからなのかね
0800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-cjUu)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:31:51.22ID:mG2TqpUN0
信用創造は銀行にとっては食事とは違くない?
日銀当座預金は増えないし
むしろ今の食事を我慢して借り手に渡して
後からちょっと豪華な食事を奢ってもらう約束したたけたからな
借りた人にとって後から返す約束の食事だけどな
0801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 53cc-Xfe6)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:47:20.43ID:jdAgJjQm0
>>800
いや、食事と排泄の例えはなかなかよくできてると思う
創造的な食事という表現がなかなかいい

>むしろ今の食事を我慢して借り手に渡して
だからこれが創造的な食事だろう

>後からちょっと豪華な食事を奢ってもらう約束したたけたからな
何がいいたいの?
0802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:51:05.79ID:TrTJtriL0
>>795
>>793
>とりあえず以下の3つの質問に法的な観点から答えてくれない?

>1、銀行が窓口で要求された紙幣を渡せない場合、
>なぜそれが民412条3項における履行期の到来とその不履行を意味しないと考えているのか?

当然に債務不履行責任を負う必要は無い
その場に日銀券が用意出来ていなかったとしても銀行は日銀券を日銀に交付請求することができるから
日銀自体が無くならない限り日銀当座預金は無くならないので表裏一体で同様の日銀の負債である日銀券の発行制限は当然に存在しない
日銀券を100兆円分欲しいと言っても銀行窓口に存在しないのは当たり前
ATMなら一括引き出しは大抵50万円まで
消費寄託は特定物たる日銀券を預けてある訳ではないから履行期の到来も何も100兆円分日銀券を用意しておけと当然事前に催告しておかなければ銀行は予め用意することはできない
0803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:51:12.53ID:TrTJtriL0
>2、仮に窓口で要求された紙幣を後日渡すことが任意に認められるなら、
>銀行は現金の保管量をゼロにすることができるのだが、
>それが現在の銀行関連の法令で許されると思っているのか?

「現金の保管量をゼロにすることができるのだが」の意味が分からない
現金をある程度保管しておかないと預金者に現金を払い出せないから銀行業務自体が不可能
例えとしてネット銀行は存在がネット上にしか存在しないので現金を実際には保管していないが市中のATMには現金が準備されている
あの現金はネット銀行の現金では一概には当然いえないが引き出された時点でネット銀行の電子帳簿上の現金科目が減る
しかし現金をどこかの市街の倉庫で出金できるように保管している訳ではない
これを「現在の銀行関連の法令で許されると思っているのか?」といえば「許されるも何もそういうものだ」と解するのが至極当然というより他無い

>3、手形払いは代物弁済であるという民法、手形法上の通説に反対している理由は?

これに関しては上で説明したので割愛する
されども繰り返しいえば
その辺のおっさんの約束手形と銀行振出小切手は全く異なるものであって銀行振出小切手を日銀券引き渡しの際の代物弁済と捉えるのは明らかに次元の違う話しを混同しているというより他無い
「民法、手形法上の通説に反対している理由は?」と言っているが民法上の通説に反対も何もしていないしむしろ民法上の通説に対し無理解なのはご自分であると理解されたし
0805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:57:14.92ID:ZOPKYdPw0
たぶん消費寄託で受託者が負う債務からして理解してないっぽいんだけど
寄託物の返還だよ?
寄託物返還債務の履行は寄託物の返還なのだから日銀に請求するとかいうのは
弁済でもないし抗弁にもなってない
0806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:00:04.98ID:TrTJtriL0
>>796
>>793
>それは単に君が相手の言い分を読み違えてる、というか歪曲してるだけじゃない?
>この話って預金を貨幣創出と呼ぶことへの違和感から端を発してるんでしょ?

貨幣創出の定義を先ず明らかにされたし
マネーストックの創出と解せば預金の創出は紛れもなくマネーストックの創出というより他無い

>それならデフォルト云々の話は、信用創造で膨らみ上がった預金に対する、銀行自体の支払い能力が問題視されてるのは分かりそうなもんだと思うがな

「銀行自体の支払い能力が問題視されてるのは分かりそうなもんだと思うがな」
さすがというか迷言だね

>少なくともATMの話みたいに、単なる実務上の問題に矮小化するような話じゃないと思うけどね

単なる実務上の問題に矮小化するも何も銀行は銀行券の保管機関と思ってるのかな
商品貨幣論信者というか君が永遠に銀行業務について知ることは無いだろうし、ましてMMTについて知ることは無いだろうね
0809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:06:37.27ID:TrTJtriL0
消費寄託しょうひきたく

意味 [法令用語]
受寄者が寄託物を消費し、後日それと同種同等、同量のものを返還することを約する契約のこと。

消費寄託は消費貸借の準用規定であるから返還する際に社会通念上どう考えても用意できない物量の返還を請求するなら当然に催告必要

以下参照のこと

 返還期日の定めのない消費貸借契約の場合、貸主は相当の期間を定めて催告しなければ、借主に返還を請求できません(民591@)。この意義については、判例・学説に対立があります。
 判例は、返還期日の定めがないとき借主は履行の請求の時から遅滞に陥り、催告がなかったことを抗弁として主張して、初めて相当の期間経過満了時に返還すればよいことになるとしています(大判昭5・6・4民集9・595)。
 これに対し、学説の多数説は、相当の期間を定めて催告し相当期間が満了することによって初めて返還義務が発生すると解しています。
 相当の期間がどのくらいであるかは、契約の目的、金額その他の事情により客観的に決せられ、債務者の資力その他の主観的事情により左右されないと解されています。
 期間を定めないでなした催告や不相当の期間を定めてなした催告の効力も、問題となります。相当の期間を定めた催告が要求されるのは、借主に返還の準備のための猶予期間を与える趣旨と解されますので、多数説・判例(大判昭5・1・29民集9・97)は、そのような催告も有効であり、催告の時から相当の期間を経過後に遅滞に陥るとしています。
0810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-JAF7)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:09:32.89ID:mG2TqpUN0
>>801
消費される食事というもので表現する事が元からおかしいのもあるんだが
預金の振込や引き出しを排泄とするなら
信用創造は銀行自身はまだなにも食べても排泄してもいない状態
食事は借りてに提供しているからね

信用創造では銀行は確定した自らの借金無理を増やして
代わりに将来大目に返してもらう約束を取り付けている
0811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 53cc-Xfe6)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:13:08.47ID:jdAgJjQm0
>>810
創造的食事自体が血肉と一体というようなことなんだと思うけど
消費されるとか他にたとえば排泄は残りの部分だからというようなことまで言い出すと
それはたとえではなくなるから的外れな受け取り方なんじゃないか
解釈能力に難ありだな
0812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-JAF7)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:19:20.07ID:mG2TqpUN0
>>811
銀行にとってではなくて
日本にとってというなら信用創造が食事というのもわかるよ
その場合は振込や引き出しは日本にとっては排泄ではないけどね
0813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:19:50.06ID:ZOPKYdPw0
>>807
出てるよ

>>808
>君が言ってるのは混蔵寄託だよ

えーと、それはゴールドの寄託の一形態だよね?
ゴールドの話してたっけ?

>>809
そこに書いてあるでしょ?

>判例は、返還期日の定めがないとき借主は履行の請求の時から 遅 滞 に 陥り、
>催告がなかったことを抗弁として主張して、
>初めて相当の期間経過満了時に返還すればよいことになるとしています(大判昭5・6・4民集9・595)。

それとも判例に反対してて学説に与してるってこと?
でもそれ実務的には意味ないよね?
0815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:20:38.64ID:TrTJtriL0
消費寄託は混蔵寄託と違って特定物の寄託で無いから
例えば100兆円分くれといったら日銀の造幣局に発注かけて製造を依頼しなければならないし同種同量の当該不特定物を準備する時間が当然に必要
何故なら100兆円分用意しろと言った人間は恐らく100兆円分現金を銀行に持ち込んで寄託した訳では無いから
預金の異動によって100兆円分の現金引出しの権利が預金者のものとなったに過ぎない
昔は銀行も混蔵寄託を受けて金などの財貨を特定物として保管していた
金庫という名前はそこに由来する
この頃は金本位制の時代であって管理通貨が登場する前の話
当時は金細工師がその役を担っていた
フランクフルトのゴールドシュミットがその嚆矢といわれるが諸説ある
勿論今でも銀行の個人金庫に財を保管している人はたくさんいてよく警察や国税のドラマでよく出てくる
但しこれはただの保管受託業であって金融業ではない
0816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-JAF7)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:25:12.49ID:mG2TqpUN0
>>815
100兆振り込んでくれならどうよ
造幣局は関係ない
問題は銀行自身の日銀当座預金しだいになる
0817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:26:08.00ID:TrTJtriL0
>>813
いや君本当にガイジでしょ

「催告がなかったことを抗弁として主張して、初めて相当の期間経過満了時に返還すればよいことになるとしています(大判昭5・6・4民集9・595)。」

これが読めない?
俺の引用を引用しておいて、これが読めない?

履行遅滞が債務不履行責任と同じことと思ってるのかな

呆れて物がいえませんわ
0820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-JAF7)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:33:44.98ID:mG2TqpUN0
>>818
たしかに日銀は無限に増やせるけど
なんもなしにその銀行の口座に足りない分追加はしてくれないよ

だからこそ資金確保が必要になるから
借りたり資産の売ったりする必要が出てくるわけだしな
それがうまくいかなければ破綻
0822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:36:37.15ID:ZOPKYdPw0
>>821
きみなんか上で民法各論とか言ってる時点でおかしいと思ったんだよね
だって日本の法学部は文科省カリキュラムで、
2科目で卒業すること認めてないから、
民法各論とかいういかにも経営学部かなんかにありそうな科目を取ってるはずがないんだよ
0825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:42:30.26ID:YSrabBq/0
>>764
MMTの人は、理論上のことと、現実社会の現実を区別
できないのよ。
この議論は、かなり前からさんざん言われてたことなのに、
MMTの人には現実が理解できない。

1000億円しか持ってない銀行が万年筆マネーで2000億円って書くと、
融資できると思ってしまうMMTが多い。
現実社会ではあたりまえだが、1000億円持ってる銀行は、
ふつう全額貸すと、倒産リスクがあるから、だいたい7割り程度
しか融資をしない。
で、残ったお金は、たとえば国債や社債に投資しておくて、いつでも
現金化できるから、リスクが低くなる。
で、この貯金額に対して、いくら融資をしているかっていう数字は、
しょっちゅう発表されてて、それが預貸率。

預貸率で100パーセント以上の融資をするには、インターバンク
市場で借金しないと融資はできない。
でも、これがこのスレのMMTの人には絶対理解できない。
0827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:46:23.52ID:TrTJtriL0
>>820
日銀は何の理由も無く銀行の口座に増やせるんだよ

増やしてるんです…たくさん
でも貸出に回らないって安倍ちゃんが嘆いてた

準備預金ってね
元手となる資産が無いんだよ
負債と負債をファイナンスしてるんだけどぶっちゃけ100%に引き上げることもできる
これを100%準備預金制度といってミルトンフリードマンが提唱した概念なんだよね
レイの金本にも触れられてる
公共貨幣論なんかこの制度の導入を目指してる
つまり準備預金の実際の割合はともかく預金が100兆円分あったら貸借として100兆円分の日銀当座預金を作ることは原理的には可能
実務上でもインターバンク市場で足りなくなった日銀当座預金は銀行間で融通してるし日銀が特融として創出することも可能
0829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-JAF7)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:48:01.93ID:mG2TqpUN0
>>827
なんの理由もなくは増やしてない
銀行が持ってる国債をおまけしてちょっと高く買い取ってやったりして
増やしているのが金融緩和ね
0830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:48:58.32ID:YSrabBq/0
>>771
それすごい感じるわ。
小学生でもわかるような単純なことを、複雑な造語をいっぱい使って、
一般社会の人が読んだら、バカバカしい、複雑怪奇ないい回しをする。
単にだれでもわかることを、複雑にして、造語を入れて、
わかりづらくして、一般社会の人の反論を避けたいんだろ。
0831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:49:48.92ID:ZOPKYdPw0
>>829
日銀が高く買い取るから銀行が売ってるわけだからね
そこの利ざやがあるから市中銀行は国債利回りが非常に低くても手を出す
ただそれでも市中から国債減少してるけど(これは中央銀行の買取に限界があるから、
いつまでもこの利ざや商法ができないことの現れ)
0832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Src7-DHDJ)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:50:04.23ID:z2Pad384r
誰か「争いは同じレベルでうんたらかんたら」の AA持ってこい

銀行で100兆円下ろそうとした時に適用されるのは民法ではなく刑法234条だろ
0834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-JAF7)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:55:45.42ID:mG2TqpUN0
>>833
俺は新聞くんの方がはるかにまともだと思う
信用創造無敵論っぽい人たちはマジでやばい
0835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 16ef-jocL)
垢版 |
2021/02/18(木) 00:01:25.75ID:AYr4xCkB0
>>834
本家MMTは信用創造無敵とか言ってないけど、
なんか日本版MMTerってすごく変節してると思うんだよね
上でのマネーとカレンシーの区別がついてないっていうのはその通りだと思うよ

そもそも万年筆マネーのほうは俺が空手で知り合いに「100万円贈与する」
と言ってもできちゃうわけだからね
0838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/18(木) 00:15:31.60ID:lQPMyUJu0
しかし、このスレって、きょうだけじゃなくて、毎回だが、
しょうもない議論をよくできるなあ。
MMTの具体論は、一回も語られたことすらないのに、ATMのお金が
なくなったらデフォルトかあ、とかもうバカバカしいにも程があるだろうが。

たまのは、MMTで調達したお金で、何をやったらいいと思ってるのかとか、
いくら使えば景気がよくなると思ってるのかとか、法律違反になる
統合政府を、どうやってやろうと思ってるのかとか、衰退した日本経済を
復活させるには、何をやったらいいと思ってるのかとか、
たまには、MMTの話でもしろって。
0839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-JAF7)
垢版 |
2021/02/18(木) 00:16:57.72ID:2HBpbDY+0
>>835
円本位貨幣の一種だしね
個人商店だって円本位貨幣のポイント発行するくらいはやってるし
あとはそれにどれほどの信用力があるかになる
銀行預金は国がある程度保護することで高い信用力があってほぼ円として通用する

銀行は自らの借金である預金を創造して
代わりに後から多く返してもらう約束を得ている

民間は銀行含めて無限の円建て債務を抱える事ができないけど
日銀は数字的にはいくらでもいけますよって事なんだけど


何故か信用創造とか信用貨幣論とかで考えが止まってしまう人がおおい印象
0841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/18(木) 00:21:16.88ID:vOzxEOqS0
>>839
そんなパンにパン挟んだサンドイッチみたいな概念無意味だろ
紙幣は紙幣
預金は預金
全く別物
但し日銀当座と日銀券は両者とも日銀の負債であって政府の負債である国債や硬貨と同様に発行に制約は無い
日本版MMTerか?
0845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a724-9PXt)
垢版 |
2021/02/18(木) 00:33:24.65ID:vOzxEOqS0
>>843
>日銀のカレンシーはいくらでも作れるって話と、
>市中銀行の信用創造の話がごちゃごちゃになってるケース

日銀の貨幣創出に制約は無いんだよ
市中銀行の信用創造とはまた分けて考えて

市中銀行が預金を信用創造によって創出した預金を貨幣でもって払い出すとき銀行は持ち合わせが無ければ必ず日銀に連絡して貨幣を調達する
そのとき銀行の貸借では日銀当座預金を減らして日銀券を増やしている

とりあえずこの説明で理解できないところある?
0848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-JAF7)
垢版 |
2021/02/18(木) 00:38:53.60ID:2HBpbDY+0
>>845
日銀当座預金の手持ちがあればなんの問題もない
足りない時はの話だからね
0860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Saaa-FDiY)
垢版 |
2021/02/18(木) 01:34:46.12ID:kD9EJQ1wa
お金を増加させるには 負債をする事。

日銀以外の市中(政府を含む)において 唯一の資金増加し手段である。
つまり、負債でできる 債務証書の返済の信用性の高さがカギで
債務証書は借用書とかわりなく 信用通貨と呼ばれれることもあり
債券、小切手、クレジットの他 現金を使用しない決済(スマホ決済)など。

興味深いのは、日銀も全国にある価値(財)を担保に負債を作り
債務証書(日銀券)を作ることである。
日銀は 通貨価値が維持されるように市中にある資金量の増減を調節し
インフレにならない限り 通貨を増加させることができる。
また、インフレにならないなら 通貨を増加させた分 すべて利益であると。

日銀は通貨を増加せる事は出来るとしても 市中にある国債などの信用通貨を
日銀券のような現金にかえることは 国債も日銀券も同じ通貨だと言えるから
このお金の交換に限ってみれば 市中において通貨が増加していると言えない。
通貨が増加するのは 負債が発生する時に 負債の担保とした価値と
その負債でできた債務証書の価値の二倍に増加したことが気が付くべきで。

日銀が市中(日銀を除く政府やすべて)とすると、日銀が持つ国債が増加しても
市中にあるお金は増加してはいないし、金融緩和でできたお金も
日銀の預金にいる限り 市中での資金の増加とは言えない。
通貨価値を気にするなら 市中にある資金を日銀に預金するか
債務証書を買い上げ 資金を預金しておけばよい。
この意味で 日銀と政府をあわせた 統合政府は間違いの元となりうる。
0863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ afbc-fgXD)
垢版 |
2021/02/18(木) 05:38:06.52ID:aObyz65V0
>>845
> 市中銀行が預金を信用創造によって創出した預金を貨幣でもって払い出すとき銀行は持ち合わせが無ければ必ず日銀に連絡して貨幣を調達する
> そのとき銀行の貸借では日銀当座預金を減らして日銀券を増やしている

これって結局、実際に貨幣を作ってるのは日銀だってことでしょ?市中銀行自体は貨幣を作ってないし、預金そのものは貨幣じゃない
あくまで日銀との繋がりによって貨幣に変えてもらえるわけであり、貨幣の代用品ではあっても貨幣そのものではない
ここに預金貨幣という言葉への違和感の原因があるんじゃない?

>>848が指摘してるが、日銀当座預金が足らなかったら資金調達が必要になっちゃうしね
預り金を全て日銀当座預金に納めてるならそんな問題は起こらないだろうけど、実際は大部分を次の貸し出し(≒預金の創造)に使うわけだからね
そうして膨らんだ預金の引き落としに対応するとしたら、その際に得られた債権を処分するなりして資金調達が必要になるケースも出てくるだろう
不良債権問題が起こるとその資金調達もままならなくなる

本当に貨幣を作れるなら、資金を「調達」する必要はないからなぁ
何より、市中銀行が実際に破綻していることが、預金は貨幣そのものではない・市中銀行は貨幣を作れないことの証明じゃないかな?
0864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Src7-DHDJ)
垢版 |
2021/02/18(木) 05:52:47.48ID:nrDsWurwr
>>862
やめろ
なんでよりによってそんなゴミばっかり
0868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/18(木) 11:19:59.91ID:lQPMyUJu0
>>867
このスレのレベルが凄まじすぎるわ。
通貨のしくみを理解してる人すらいなくなった。

三橋が正しいと思ってるやつって、三橋なんか、銀行が
準備預金があるから、資産の50倍の融資ができるんだ、みたいな、
中学生レベルの人に、なぜひっかかる人が多いのかが不思議すぎる。

このスレの人ってこういう通貨の違いを理解してるのかよ。

紙幣 100兆円 日銀が発行するが、担保に国債が必要。無限に刷れるわけじゃない。

マネタリーベース 600兆円 日銀が国債を買取ることで発行するが直接市場への効果はない

マネーストック 1400兆円 信用創造を含めた市中で流通する通貨量。

個人の貯金  1000兆円 これが国債発行の原資になっている

個人の金融資産 1900兆円 こっから300兆円を引いた数字が、日本の個人の資産。

これがちゃんと頭に入ってないと、通貨の意味を理解できないぞ。
0870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-fgXD)
垢版 |
2021/02/18(木) 11:45:15.72ID:r5M32BH6a
>>868
> 個人の貯金  1000兆円 これが国債発行の原資になっている

ちょっと待て
国債の半分は既に日銀保有分になってるぞ

日銀が個人の貯金を原資に国債を買うなんて馬鹿な話あるわけないだろ?
日銀は新しく作るお金で国債を買ってるんだから、
その分はあくまで、「政府が日銀に新しく作ったお金を借りてる」形になるはずだ
個人の貯金とは無関係だろ、それ
0876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-fgXD)
垢版 |
2021/02/18(木) 12:04:10.86ID:1srVMHFYa
>>875
それがどうかした?
発行時には個人の貯金を使ったとしても、その後日銀に売ることで使った金は回収してるだろ?
その時点で既に、個人の貯金によって買い支えられている状況ではないだろう

結果的に日銀が持っていると言うことは、あくまで日銀が貸し手、政府が借り手という状態になっているんだよ
そして日銀は個人の貯金でその国債を買ったのか、と言ったらそれは違うだろ
新しく作ったお金で買ったんだ

主流派はその辺りをぼかして、最初に買ったのが個人の貯金からだ、というだけの話を、個人の貯金を超えたらヤバい、なんて話に持って行きたがるけどな
0879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b7ef-jocL)
垢版 |
2021/02/18(木) 12:32:10.15ID:063zS4+c0
あともっと厳格に言うなら、
主流派も日銀による国債引き受けが物理的に不可能と言ってるわけじゃなくて、
現状では少なくとも財政法違反だし、うまくいく算段もない、
という主張=政策議論だから、MMTを持ち出してもそれでは決着はつかない
MMTはなにかを合法化する議論じゃないし政策議論でもないから
0881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-DrOF)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:36:48.05ID:2HBpbDY+0
>>877
MMTではそもそも徴税する円自体が元は国が発行しているということ
根本から間違ってる
>>878
日銀の国債保有量は500兆を超えた
現実を見ろ
>>879
コロナ関係で直接引き受けをした国も複数ある
金融市場を通すより直接引き受けたほうが格差の拡大につながりにくく
本来はただしい
金融緩和といって株や土地買う行為のほうがやばい事やってる自覚がないほうが恐ろしい

MMTやるというが現状の現実をしっかり説明できている
主流派は国債をたくさん出せば金利が爆上げして破綻だーと言い続けて
間違っていた
0882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b7ef-jocL)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:42:00.57ID:063zS4+c0
>>881
それは政策議論なので意味ないよ
MMTは国債の返済を税金でしてはいけないとは言っていないし、
日銀が直接引き受けをしろとも言っていない

このスレのMMTerのなかにはMMTが言ってないことを、
勝手に言ってるかのように主張してるやつがちらほらいるな
MMTは自説を勝手にもぐりこませるための理論ではない
貨幣理論だ
0884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-DrOF)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:53:58.02ID:2HBpbDY+0
>>882
だからな発行した円の一部を回収するのが税なわけで税金で全て返す返さないの話が無意味ってこと
日銀が国債の引受を認めるかとう話に
現実に500兆以上引受ているという話をしてる

引受は現実にありえない額やっていて
直接引受は普通にやっとる国もあるよという現実の話な
0889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b7ef-jocL)
垢版 |
2021/02/18(木) 14:02:52.43ID:063zS4+c0
>>887
んー、なんかこういう何回説明しても論点がわからないひとがいるんだよな
MMTは政策議論じゃないから日銀の政策をMMTで方向付けるのは無理、
っていう単純な話なのに
MMTは国がデフォルトすることも禁止してないわけで
0891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/18(木) 14:04:46.41ID:lQPMyUJu0
>>870
日銀が買った分は別。

そもそも日銀が異次元緩和をやり始めたのは、2013年からなのよ。
で、2012年には日本のマネタリーベースは、たった130兆円しかなかった。
それが正常値の時。

で、異次元緩和で日銀が買った分は、たしかに印刷したお金で買っている。
でも、日銀が買うってことは、日本の700の銀行が、みんなで分散して
持っていた国債のリスクを日銀が一人で引き受けたってことで、
その地雷みたいなものを抱えている状態なのよ。
金利がたった1パーセントで上がるだけで、日銀の損失は23兆円になり
たった9兆円しかもってない日銀は、国民の税金で救済してもらう、
脆弱な機関になってしまう。
しかも、すでに国債の半分を買ったが、これは世界最大規模で、
すでに世界中から、先進国のすべてで禁止されてる財政ファイナンスだと
言われ続けている。
経済の専門家ですら、すでに財政ファイナンスに足を踏み入れた、って
解説が流れまくってる状態。

で、それを増やせる限界は、かなり迫っている。

で、日銀が500兆円買ったってことは、それは売った人がいるわけよ。
つまり、銀行がどかどか売りまくり、生損保も売りまくり、まさかって
いう日本の年金を運用する世界最大の機関投資家のGPIFのまで
想像を絶する金額を売りまくった。

じゃ、日銀が買えなくなった場合、日本の国債を支えるのはだれなんだよって話。
日本の国債を支える日本の年金がいくら日本国債を売ったか知ってるかい?
推定16兆円を超えるとてつもない規模。
0895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/18(木) 14:10:43.39ID:lQPMyUJu0
>>878
> MMTは可能って言ってるが日銀はすくなくとも現段階ではやる気がない

何を言ってる???
発行済日本国債の半分まで中央銀行が買ってしまった国なんか
どこにあるんだよ。

しかも日本では本来、法律で危険すぎるから、禁止されていた借換債が、
事実上、自由放任になってて、満期になった国債は、全部
買っている。
だから、毎年、少ない年で130兆円程度発行してて、多い年は250兆円の
国債を発行してて、もう、世界でもありえない水準に入っている。

そのくらい、今の日銀は世界で危険すぎて絶対やっちゃだめってことすら
全部やってるくらいだから。
たとえば、上下どちいに動くかわからない日本株を45兆円保有する
国なんか存在しないし、過去の何回もあった下落が次に起こるだけで
日銀は債務超過になるような、全世界にとって、金融危機の火種に
なるようなことを、全部やっている。
0896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b7ef-jocL)
垢版 |
2021/02/18(木) 14:12:59.40ID:063zS4+c0
>>893
それ言い方が曖昧なんだよ

自国通貨建ての債務についてはデフォルトしないようにすることができる、
ということであって、デフォルトしてはいけないとは言っていない

デフォルトというのは単純な支払停止(支払不能ではなく意図的に債務不履行にすること)
でもできるので、デフォルトすることがありえないというのならMMTは間違ってるよ
もちろんMMTはそんなこと言ってないし

>>894
それ日銀の直接引き受けではないので
間接的に市場から購入することと直接引き受けは同じだ、
みたいな「MMTって馬鹿なの?」と思われるロジックの展開やめてくれね?
0901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/18(木) 14:20:55.51ID:lQPMyUJu0
それと国債のリスクを理解してない人が多すぎる。

銀行も生損保も、日本の年金を運用する世界最大の機関投資家の
GPIFも、想像を絶する国債を売って売って売りまくった。

なぜ売ったと思う?
バーゼル規制でぐぐってみ。
日本の日本国債の扱いは、時価会計をしなくても良い。
なぜそうなったかっていうと、日本は過去5回も日本国債の
暴落が起こってて、時価評価したら銀行がそのたびに瀕死状態になる。
だから、会計上でごまかせるようにしないとそのたびに危機になる。

でも、リーマンショックの時に危機が起こると日本の会計はやばすぎるって
ことで、世界で共通の評価をしようってバーゼル規制ができた。
だから、日本国債を持ってると、今後は日本国債の損失も、自己資本に
いれないとおかしいってことになり、世界の基準を受け入れざるえなかった。
だから保有量を減らさないと危険になった。
こういうこと。

>安全資産が「不良債券」に 日本国債(3)
金利急騰、吹き飛ぶ資本
2016年8月11日  日本経済新聞
7月15日に国債入札で落札義務を負う「プライマリー・ディーラー(PD)」資格を返上
した三菱東京UFJ銀行。
実は行内でこんなシミュレーションを進めていた。
「仮に国債の金利変動リスクを自己資本に反映させたらどうなるか」
結果は衝撃的だった。
「どのモデルを使って計算しても国債金利が一律2%上がると自己資本比率は5%程度下がる」
国債保有額がピークに近かった2012年度決算を基にした試算なので数字が大き
めに出た面はある。
とはいえ当時の自己資本の3分の1を吹き飛ばす破壊力だった。
0904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b7ef-jocL)
垢版 |
2021/02/18(木) 14:23:18.87ID:063zS4+c0
>>902
だからその手の「日銀は言ってないけど俺解釈だとそうなんだ」
っていうのはMMTが馬鹿だと思われるからやめてくれね?って言ってるんだよ

市場からの間接購入は市中消化を守っていて、民間銀行が国債を買わなくなれば終わりなんだから、
直接引き受けと同じだなんてのは暴論なんだしさ
0905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9789-DrOF)
垢版 |
2021/02/18(木) 14:27:34.36ID:2HBpbDY+0
>>904
日銀が無制限に買い取るとい言っている
つまり
国債かったら常に日銀がちょっと高い価格で買ってくれるのよ
リスクゼロですぐ儲かるからやらないのは馬鹿だけ
金融機関などにお小遣いを上げながら直接引受してるに過ぎないというのが現実の見方だと思うんだがな
0907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/18(木) 14:36:01.90ID:lQPMyUJu0
あと、日銀が国債を買うと、リスクがなくなる、なんてことはありえんから。
こうなっただけ。

>日銀の黒田東彦総裁は、5月10日の衆議院財務金融委員会で質問に答えて、「長期金
利が1%上昇した場合、日銀が保有する国債の評価損が23兆円程度に達する」とした。
金利上昇幅が2%であれば、46兆円ということになる。

つまり、日銀が買ったから大丈夫じゃなくて、本来日本の700の銀行が
分散して持ってた日本国債を日銀だけで、500兆円も保有したから
そのリスクを日銀が全部抱えた。

もちろん日銀の自己資本なんか9兆円しかないのに、たった1パーセント金利が
動くだけで、23兆円の天文学的な、損失で日銀自信が絶えられない
規模にしたってこと。

つまりたった1パーセント動くだけで、政府の利払いは11兆円増えて、日銀の
損失は23兆円になり、それは国民負担になるから、消費税をあと
10パーセントあげないと、だめになるってこと。
つまり、結局、国民負担になるのよ。
0909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-PzP0)
垢版 |
2021/02/18(木) 15:13:26.61ID:3Ut9sDTpa
政府と中央銀行は協力して財政政策を行っているのだが…
形式的な面だけを捉え、財政ファイナンスは行っていない!と強弁するのは主流派によく居る人と同じ


904 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b7ef-jocL) [sage] :2021/02/18(木) 14:23:18.87 ID:063zS4+c0
>>902
だからその手の「日銀は言ってないけど俺解釈だとそうなんだ」
っていうのはMMTが馬鹿だと思われるからやめてくれね?って言ってるんだよ

市場からの間接購入は市中消化を守っていて、民間銀行が国債を買わなくなれば終わりなんだから、
直接引き受けと同じだなんてのは暴論なんだしさ
0910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-fgXD)
垢版 |
2021/02/18(木) 15:39:03.29ID:HPIZfGbua
>>891
> で、異次元緩和で日銀が買った分は、たしかに印刷したお金で買っている。
> でも、日銀が買うってことは、日本の700の銀行が、みんなで分散して
> 持っていた国債のリスクを日銀が一人で引き受けたってことで、
> その地雷みたいなものを抱えている状態なのよ。


日銀は別にリスクを抱えてないぞ
お前は金利が上がると損だって言ってるけど、その評価損ってのは途中で売り買いをすることを前提とした損得なんだよ
償還させりゃ額面通りでしかない
んで、なんでそんな評価損とかが出るのかってのはとどのつまりがデフォルトリスクなわけよ
つまり額面通り回収できないかもしれないリスクね

日銀保有分に限っては、そのリスクはゼロだ
なんせ日銀自身が発行したお金で償還するんだからな(借換債で)
そこが普通の債権との最大の違いだよ
お前は普通の債権の常識でしか国債を見れてないんだよ
0913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cf07-ILLb)
垢版 |
2021/02/18(木) 17:27:49.52ID:NLrQxPJT0
>>912
政府は産業政策を真面目に考えろ
円安で逃げたりするな

これらはMMTでも一緒なのでは?

「真面目に考えた産業政策」を実施する際に必要なお金の用立て方が
既存の考え方と違うので、議論になっているのかと思います
0916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM07-cjUu)
垢版 |
2021/02/18(木) 17:57:19.21ID:OOW+dCraM
JGパソナ始まりそう
0918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:19:43.13ID:lQPMyUJu0
>>910
> 日銀保有分に限っては、そのリスクはゼロだ
> なんせ日銀自身が発行したお金で償還するんだからな(借換債で)

国債はそんなに単純なしくみではない。
国債は本来、固定金利だから、途中で国債の金利は上がらない。
でも、日本はとんでもない金額の借換債があるから、固定金利なのに
毎年必ず借換債の発行金利が上がっていく。
そして、日銀のデュレーションだと7年程度で、1100兆円の金利が全部上がる。
これが毎年1パーセントでも1100兆円の1パーセントは11兆円。
消費税でいうと5パーセントが国民負担になる。

また、日銀は金利が上がると当座預金に付利をつけないといけない。
で、これが逆ザヤになって大損失になる。

>日銀は「満期落ち」、つまり償還されるまで国債を保有し続けることになる可能性が高い。
ただし、そうであっても、損失を免れるわけではない。
第一に、日銀当座預金(金融機関が日銀に預ける当座預金)に金利をつける必要がある。
この当座預金の超過準備に対して日銀がつける金利を「付利」と呼ぶ。先に、金利が上昇
しないと、実質金利がマイナスになると述べた。
物価が上昇している局面で実質金利がマイナスになると、土地などに対する投機を引き
起こしてしまう。
だから、短期金利も最低2%程度に引き上げる必要がある。
短期金利を2%にするためには、現在のマイナス金利を解除するだけでなく、超過準備
に対して最低2%の金利をつける、つまり付利を2%にする必要がある。なぜなら、金利が
低いままだと、当座預金が取り崩されて貸し出しに回されてしまい、投機資金を供給する
ことになるからだ。
そこで、当座預金への付利を2%にしたとしよう。他方で、保有国債の利回りは不変だ。
日銀の16年度決算によれば、保有長期国債の運用利回りは、0・38%だ。だから、1・62 %
だけ逆ザヤになってしまう。これに当座預金残高約340兆円をかけると、年間約5・5兆円の赤字となる。
0919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:27:26.05ID:lQPMyUJu0
>>914
> 消費税でなく、法人税と金融所得の増税で何とかしよう。

おまえらって記憶力がなさすぎだわ。
あのなあ、なぜ日本経済は、平成の30年で世界との競争に負けて、
ボロボロになったか、って理由をみたことあるか??

もちろん要因は以上あるが、世界の半導体や製造業、IT産業が
超巨大投資をやってるのに、日本企業が高い法人税で、国が
高額な税金を巻き上げた結果、そういう、初期投資が巨大な
産業で日本が負けて、世界の投資に追いつけなくなった。

そこで、こんなに高い法人税を取ってたら、日本企業が全滅
しちゃうぞ、ってアベノミクスになって、やっと、わずかに
法人税を下げた。
でも、日本が下げたころには、世界がさらに下げたから、結局
世界との差は縮まらなくなって、日本企業は今でも苦しんでいる。

世界で最小に法人税を1/4くらいに激減させて、世界の企業を
呼び込んだアイルランドは、結局法人税を世界最初で下げたことで
世界のIT企業、ベンチャー企業があつまり、法人税を下げたのに、
経済が500パーセント成長して、所得は何倍にもなって、
一人一人の国民が稼げる金額は、日本の半分程度だったのが
日本の2倍稼げるようになり、世界で最も稼げる国の一つになった。
日本の成長率の何百倍になったんだよ。

結局、企業が成長しないと、個人の給料は増えないし、日本全体の
産業構造が、衰退して経済全体を、縮小させてしまうのよ。
0920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1f02-8aUl)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:38:23.50ID:lQPMyUJu0
あと金融所得の税金を増やす手段はたしかにある。

でも、5ちゃんの連中がそう言い始めて時ってのは、もうバブルが
崩れる寸前だよ。

たいていそうなる。
たとえば企業の内部留保が多すぎる、けしからんって5ちゃんが言い出した
時には、企業の業績はたいていピークの時。
企業は、たとえば1990年で、日経平均が歴史的大暴騰で、39000円に
なり、そっから空前絶後の大暴落。
もう超大型銀行が破綻して、銀行がバタバタ潰れた。
しかも銀行の不良債権が増えて、優良企業へ貸した借金すら
貸し剥がしをやってバンバン潰れた。

2000年から7600円の大暴悪でも同じ状況。
2009年からの大暴落も18000円から6990円。
そういう時に内部留保のない企業は、バタバタ潰れて、
超大企業まで倒産目前になった企業がいくつもあった。

5ちゃんの中の人たちが、株が3万円、あがってボロ儲けがけしからん、
っていいだしたときは、もう株価の上昇が終わりだから。

個人投資家の売買を見てみ。
個人の大半は2019年に上がったとこで、5兆円も売りまくり、去年も売った。
つまり個人投資家の大多数は、もう売ったのよ。
0921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-fgXD)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:56:41.91ID:d0PPQMa8a
>>918

>>918
勘違いしてるかも知れんが、別に金利分で国債の(日銀保有分の)総量が増えていくことは否定してないぞ
増えていっても全く問題ないと言ってるんだよ

金利分で増えたところで、その分借換債の発行量と日銀の国債買取量(通貨発行量)が増えるだけなんだわ
この際発行されたお金の流れって、借換債の買取ルートを日銀→市中銀行→政府と(逆方向に)流れていって、最後は古い国債の償還で日銀に戻るんだよ
要はグルっと回って戻ってくるだけで、市場に影響を与える要素もないわけだ

つまりインフレ圧力にもならず、お金の発行には上限もなし
つまり日銀保有分の国債は額面上いくら増えていっても特に問題にならないわけだ
0922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac3-Ms05)
垢版 |
2021/02/18(木) 21:19:01.81ID:uAnhR6dLa
自分で造った紙幣で買い物できるとしたら、その紙幣を使って分だけ借金が増えたとは言わないよね。
政府が国債を発行して財政支出するということは、それと同じでしょ。
0924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-AkpG)
垢版 |
2021/02/19(金) 01:06:55.69ID:OO/UQrEdH
>>919
法人税は関係ない。
デフレで国内市場から撤退し、円高で国内工場を閉鎖した結果だ。
国内消費へ規制をかけた財務省と、金融緩和を渋った(当時の)日銀の責任だ。
0925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr07-O2eI)
垢版 |
2021/02/19(金) 05:29:29.57ID:Y+znVpzDr
>>924
なんで一番責任が重い自民党の政治家たちをカウントしないの?
0926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd1f-YiLe)
垢版 |
2021/02/19(金) 07:48:03.32ID:x6zV8StTd
企業の海外進出は1980年から盛んに進んでいた事、デフレに完全に落ちた99年迄には80年から6倍と大分進んでいた事から
為替の影響はあった物のデフレだから海外進出を推し進めたと言う認識は間違い。
国内消費量に関しても金融危機を迎える97年同時期迄は一貫して右肩上がりである。

気にするべきは主に耐久消費として計算される家電や自動車等の分野における国内消費量は80年代には既に鈍化しており、単純な量売りが難しい所に通貨安による輸出アドバンテージが消えたと言う話
0927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e315-qRZF)
垢版 |
2021/02/19(金) 07:56:05.69ID:fk6GkF2J0
カネの無い奴らは、政府からのバラマキ金が欲しい。
カネの有る奴らはインフレから資産を守りたい。
0930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:07:36.37ID:azDi42dk0
>>921
> 金利分で増えたところで、その分借換債の発行量と日銀の国債買取量(通貨発行量)が増えるだけなんだわ
> この際発行されたお金の流れって、借換債の買取ルートを日銀→市中銀行→政府と(逆方向に)流れていって、最後は古い国債の償還で日銀に戻るんだよ

言ってる意味がぜんぜんわからんわ。
金利分増えるって、金利分で増える金額が、とてつもない規模になるからそれが問題なんだろ。
たとえば金利が1パーセント上がるとする。
その場合、勘違いする人が多いんだが、毎年、借換債と新発国債を
合わせて150兆円発行すると、損失が1.5兆円になるわけじゃない。

国債は基本は10年債だから、15年分の金利を政府は負担する。
つまり借換債が100兆円でも10兆円の金利負担をするわけ。
しかも借換債は毎年増え続けるから、あっとくまに金利負担は激増する。
で、結局、1100兆円の国債がすべて借換債に置き換わると、日本の
金利負担は、1パーセントでも11兆円。
2パーセントなら22兆円になっていく。
で、22パーセントの金利負担になったら、消費税だと、あと10パーセント
増えて、消費税をあと10パーセント上げる必要が出るのよ。

しかもそれだけじゃなくて、日銀は500兆円の国債を持っているから、
1パーセントの金利上昇で23兆円が消える。
2パーセントで46兆円が消える。
もちろん日銀の自己資本なんか9兆円しかないんだから、日銀が
国民の税金を使って救済されるっていう、歴史上、ありえないことがおこってしまう。

5ちゃんでは国債のしくみを理解してない人が多いのよ。
金利が1パーセント上がると、国債価格が10パーセント下がり、
もう歴史上の大暴落になることを知らない人が多すぎ。
日本国債は、2003年に歴史的な大暴落を引き起こして、世界中で
臨時ニュースが何百万件も流れたが、このときの金利上昇は、
たった1パーセントなのよ。
1パーセントの金利上昇が、日本には歴史的大暴落になることを理解してる人が少ない。
0932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:16:15.06ID:azDi42dk0
>>924
> 法人税は関係ない。
> デフレで国内市場から撤退し、円高で国内工場を閉鎖した結果だ。

おまえらって脳内データしか見ない、聞かない。
大多数の企業の経営者が、なぜ、日本から逃げたかってデータ
なんかやまのようにある。
たとえば企業の<六重苦>でググってみろよ。
<6重苦>
約 124,000,000 件 (0.33 秒)

グーグルでぐぐって、100万件出てくることは、もう一般社会人ならだれでも
知ってる常識。
1000万件出てくる件は、知らない人がいたら、馬鹿だ、ってレベルのこと。
それだけ多くの人が、六重苦を問題にしていた。

>コトバンク 六重苦
企業経営者らが諸外国と比べて日本の事業環境が不利な要素としてあげる6項目。
一般的には、円高▽高い法人税率▽自由貿易協定への対応の遅れ▽製造業の派
遣禁止などの労働規制▽環境規制の強化▽電力不足――。経済産業省によると、
2011年時点の法人実効税率は日本(東京都)の40.69%に対して、米国(カリフォルニ
ア州)が40.75%、ドイツが29.41%、韓国が24.2%など。日本は法人減税と復興増税が
あり、12年度は38.01%になる予定。

注 アメリカは法人税が高く見えるが、州単位で企業誘致をゃっていて、優遇措置を
山のように出して、日本企業の自動車工場の誘致なんかをやりまくった。
もちろんトランプ減税で、税金を激安にしただけでなく、例えば台湾の
半導体メーカーをアメリカに来てもらうために、5兆円っていう、とんでもない
金額の補助を出したり、とてつもない誘致をやり続けている。
で、アベノミクスになって、このまま高い法人税を持続したら、日本経済が崩壊するぞって
やっとほんのわずかの減税をやったのよ。
もちろん、世界は日本の何倍も減税をやったから、日本だけ企業は逃げた。
0934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:25:48.17ID:azDi42dk0
>>924
> 国内消費へ規制をかけた財務省と、金融緩和を渋った(当時の)日銀の責任だ。

っていうか、そんなこと言ってるのは、新聞すら読まない、超情弱層だけだぞ。
もう、このスレは一般常識がゼロの人が多すぎる。

MMTの人たちは、日本が緩和を渋ったとか、緊縮財政だ、って言ってる人が
多いだが、世界の190カ国を見たら、日本ほど、緩和の規模が世界最大の国なんか存在しないから。

なぜ、日銀が緩和してないとか、財務省が邪魔したとか思うのかが、不思議すぎる。
日本が平成で、何をやったかくらい、勉強しろって。理解もできてない。

○借金は平成で800兆円増やしたが、世界190カ国で最大。もう日本に近く国なんかひとつもない。

○超借金を激増させたアメリカがGDP比で借金が100パーセント程度。
  日本はその2倍で270パーセントで、増える速度も世界最速。

○去年も收入が55兆円しかないのに、使ったお金は、175兆円。
 発行した国債、つまり借金は250兆円。

○平成で世界最大規模でやった、超大規模景気対策は30回。
 ばらまいたお金を400兆円で世界最大。

○日銀が刷ったお金は、コロナ前までは世界最大で、日銀は日本の通貨量を
 いっきに400パーセント増やした。
 もちろん世界最大。

で、これで緊縮財政だ、とか日銀が緩和を渋ってるなんていってたら、もう
馬鹿すぎっていうか、経済の知識がゼロ。
しかも、危険すぎて世界でもできない、株の何十兆円の買取なんか、世界でも
危険すぎてできない緩和。
日本が世界最大でしかもダントツで緩和したことすら知らないやつって、あほかよってレベル。
0935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:28:45.12ID:azDi42dk0
>>931
> MMTでその負担増の分を賄う
> 簡単に解決!

おまえらアホすぎるわ。
そんなことを政府がやるぞ、って言った瞬間に国債は暴落する。
経済の基礎知識がない人の、妄想はひどすぎる。
2003年の日本国債の歴史的大暴落なんか、金利がたった1パーセント
上がっただけで、世界中で日本がやばい、金融崩壊だ、って
臨時ニュースが何万件も流れた大事件なのに、ほんt,MMTは
学習能力がないよなあ。
0937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:38:21.14ID:azDi42dk0
なんで銀行や生保が日本国債を売ってて、しかも本来、国債を買って
支える日本の年金を運用する、世界最大の機関投資家のGPIFまで、
日本国債を売って売ってうりまくったのかすら理解できないやつっているんだよな。

>>安全資産が「不良債券」に 日本国債(3)
金利急騰、吹き飛ぶ資本
2016年8月11日  日本経済新聞
7月15日に国債入札で落札義務を負う「プライマリー・ディーラー(PD)」資格を返上
した三菱東京UFJ銀行。
実は行内でこんなシミュレーションを進めていた。
「仮に国債の金利変動リスクを自己資本に反映させたらどうなるか」
結果は衝撃的だった。
「どのモデルを使って計算しても国債金利が一律2%上がると自己資本比率は5%程度下がる」
国債保有額がピークに近かった2012年度決算を基にした試算なので数字が大き
めに出た面はある。
とはいえ当時の自己資本の3分の1を吹き飛ばす破壊力だった。


で、国債のしくみを知らない人が多いだが、基本的に国債価格があがり続けても、
ゼロ金利のときの価格は、仕組み上天井で、それ以上値上がりをしない。
国債は金利が下がると高くなるんだが、長期国債は一時的にマイナスになることは
あっても、それが続くことはなく、そこが天井になる。
つまり、これ以上上がる可能性は、ほとんどないのに、下がる可能性は無限にある。
そういう、上がる可能性がないのに、下がる可能性が高いものに
本来銀行は投資できんのよ。

で、5ちゃんの中のMMTスレは金利は絶対に上がらない、って言うけど、住宅ローンの
解説とか、社債の調達金利の解説とか、見ればわかるが、もう5ちゃん以外の
一般社会では、長期金利が将来上がるのは、常識的なことだから。
MMTのスレだけだよ。金利があがらん、なんて言ってるのは。
例えば<住宅ローン 金利上昇>でぐぐれよ。
一般社会では、金利が上がらない、なんて言ってるやつなんかもうおらんから。
0939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:40:57.85ID:azDi42dk0
>>933
良かったね。

じゃ、年金を払ってない、君みたいな人でも、将来MMTの通貨発行で
年金をもらえるんだ。
すごいね。

まあ、一般社会の人の9割はそう思ってないから、働いてるうちに、
1000兆円の貯金を必死にして、将来ホームレスにならないように、
頑張ってるのに。
0941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr07-O2eI)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:43:12.84ID:Y+znVpzDr
>>938
なんでよりによって
0943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sae7-BRHf)
垢版 |
2021/02/19(金) 10:08:29.69ID:q13OFKgca
>>930
まぁ感覚的に、借金が際限なく拡大していくのを受け入れられないのは分かるがな
でもな、お前はとてつもない規模になると言ってるが、その規模すら関係ないのよ

なんせ通貨発行は無制限だからね
お金ってのはそれこそ無限に作れる
150兆が来年160兆になるなら、来年は160兆の借換債を、2年後に200兆になるなら200兆の借換債を発行すりゃいい

ただし、作ったお金が市場に流れたらインフレ圧力となって、社会的に影響が出てくるから問題になる
逆にいうとインフレ圧力に全くならないようなお金の作り方なら、それこそ制限なしで無限に作れるわけよ
で、>>910で書いたように、日銀保有分の借換債なら、作ったお金が結局日銀への返済として使われるから、全く社会に影響を与えることなく日銀に戻ってくる
日銀保有分の借換債って直接引き受けが許されてるんだが、
俺はそれって社会に影響を与える要素がないから、市場を通す必要もないんだと考えてるよ

お前らは根本的なところで勘違いをしてて、
お前らは国の借金には額面的な上限があると思い込んでるんだよ
1000兆だとか、2000兆だとかのな
でもそれは間違いだ
100年前は国の借金は一億円とかだった
100年前の人たちなら、国の借金が5億増えるだけでも大問題になっただろう
でも今はどうだ?1000兆だぞ?
100年前の人たちからしたら、こんなもん天井なしのようなもんじゃないか

国の借金には、額面としての上限はない
ただ、増える速度の中にこそ上限がある
それも単純に50兆までとか100兆までとかではなく、インフレ率という、インフレの「速度」上の制限だ
インフレに影響しない借換債なら完全に無制限、
インフレに影響する財政拡大ならインフレ率が実質的な制限となる
額面が1000兆だろうと1億だろうと5000兆だろうと関係なく、ね
0948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 73c9-e9rc)
垢版 |
2021/02/19(金) 11:09:40.27ID:N1RDf8T/0
>>838>>868 せやから。諸悪の根源悪代官財務省(出身議員は口利きが仕事か?)御用経済音痴トンデモ日経新聞朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから
>>891>>895 2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、ポール・シェアードを読まないから,がいしゅつ。荒らし。イカ略本を読め
>>901>>907 生産性を上げるためには、イノベーションを含む実物投資が必要。実物投資とはマクロでは借金と同義
>>918>>919 インフレ好景気なら、借金が容易になり投下資本の回収に有利。デフレでは極めて厳しい。
>>920 日本の長期低迷の主因はデフレ(結果円高)。ガイシュツ
0949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 73c9-e9rc)
垢版 |
2021/02/19(金) 11:11:49.93ID:N1RDf8T/0
>>930>>932 イエレンの公聴会でも、イノベーションを含む実物投資が必要と繰り返し強調している
>>934>>935 イエレン公聴会でも、低金利は長らく続く。低金利の今、大きな行動が最も賢いと。50年債発行も視野
>>937>>939 2021/02/5(金)朝日新聞朝刊に女性の世界銀行チーフエコノミスト、インタビュー。ラインハートってどこかで聞いたようなと思ったら
>>940 国家は破綻する――金融危機の800年、カーメン・M ラインハート, ケネス・S ロゴフ, Carmen M.Reinhart, Kenneth S.Rogoff
完全に変節。日米等の財政を出せる国は、どんどん支出すべきと。
0950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 73c9-e9rc)
垢版 |
2021/02/19(金) 11:13:05.67ID:N1RDf8T/0
日本は100年に一度のコロナ危機に財政出動は当然。
日本は国債は国内で消化され日銀が保有していることもあり、
(巨額の負債でも)国債が売られて暴落するような事態が起こるとは考えていません。と言明。
(諸悪根源財務省、御用朝日日経編集委員、記者、投稿者等マスコミ、学者やエコノミストは、ちゃんと読むように。)
0951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 73c9-e9rc)
垢版 |
2021/02/19(金) 11:15:44.96ID:N1RDf8T/0
図解入門ビジネス 最新MMT[現代貨幣理論]がよくわかる本 (How-nual図解入門ビジネス) (日本語) 単行本 ? 2020/3/24
望月慎 (著)
>アマゾンキンドル月間セールでセール中
0952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 73c9-e9rc)
垢版 |
2021/02/19(金) 11:19:35.83ID:N1RDf8T/0
永浜がテレビで機能的財政とか言ってたぞ。事実上のリフレMMTのようだがから、
永浜を日銀総裁に。
0957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 73c9-e9rc)
垢版 |
2021/02/19(金) 11:39:48.48ID:N1RDf8T/0
>>956
長期とか、みんな死んでいるからw
0958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd1f-wt0k)
垢版 |
2021/02/19(金) 11:50:23.57ID:8zx7WFE3d
長期で収束する、ってのは制御として全く不十分な話で、
収束するまで具体的にどの程度の期間が必要か、
収束の際にオーバーシュート(通り越し)はないか、
あたりが分からんと何も言ってないに等しいんよね。
0961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-l2m6)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:29:24.48ID:azDi42dk0
>>943
おまえら、小学生の教科書を読んでみ。
りんごの話が載ってるから。

ある村でりんごを100個作ってました。
通貨も100枚あったんで、通貨一枚で、りんごを一個買えました。
村はもっと豊かになりたかったからお金を2倍に増やしました。
そうするとみんながりんごを2個買えるから裕福になるとかんがえました。
でも村にはりんごが100個しかありません。
お金の量を2倍にしたら、りんご1個の値段が通貨2枚になりました。
村は豊かになれませんでした。
ちゃんちゃん。

日本が借金しても、他国みたいにインフレにならないのは、所得が減ってるからなのよ。
なんせ、平成の30年で世帯所得は100万円も下がった。
しかも平成で65歳以上の老人の人口が3倍に増えて、年金受給者は
1500万人から、4300万人まで増えて、もう、日本は働かない老人だらけ
なのよ。
4300万人って、もう3人に一人が老人で、働く人が生活費も医療費も
介護費も全部負担している。
もちろんまったく足りない。
だから、收入が55兆円しかないのに、175兆円も使っている。

もちろんこんなのが永遠に続くとは、馬鹿しか思ってない。
だから、個人の大半は、将来の増税や、年金や医療費の負担増加、
さらに、将来の年金カットが必ず出てくるし、しかも年金はインフレに
なると減額するっていう、とんでも法案が成立したくり、
将来の減額をだれでも予想する。

だからお金が使えないからインフレにならない。
そんなことすら理解できずに、将来はお金を刷ればなんとかなるって
思ってる底辺層なんか、国民の1パーセントくらいの情弱層だけだよ。
0962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 73c9-e9rc)
垢版 |
2021/02/19(金) 13:07:25.75ID:N1RDf8T/0
>>959
おつ
0974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 73c9-xG0S)
垢版 |
2021/02/19(金) 17:56:36.38ID:N1RDf8T/0
2021年1月22日11:47 午前1ヶ月前更新
焦点:イエレン氏の「大きな行動」発言に透ける、政府債務論の変容
https://jp.reuters.com/article/usa-fed-yellen-idJPKBN29R07B
IMFは後から振り返る形で判断が誤っていたと認め、幅広い検証作業を実施。当時チーフエコノミスト
だったオリビエ・ブランチャード氏は、特に危機のさなかで総需要が弱い局面では、財政支出の有効性
は際立っているとの結論を下したのだ。

それから数年後、かつて経済学上で異端視されていた、財政支出に以前より広範かつ安定した役割を
与える現代貨幣理論(MMT)への注目がより高まるようになり、一方で主流派の経済専門家も政府債務
の概念を根本から見直し始めた。
0975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 73c9-xG0S)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:07:40.13ID:N1RDf8T/0
2021年01月26日 16:45政府債務論のコペルニクス旋回、日本は反省せよ〜イエレン・パウエル連携は強力な株式支援に(1)
 NetIB‐Newsでは、(株)武者リサーチの「ストラテジーブレティン」を掲載していく。 今回は2021年1月25日付の記事を紹介。
https://www.data-max.co.jp/article/39747
財政赤字削減勧告を反省したIMF
https://www.data-max.co.jp/article/39773
(2)政府債務論の旋回はパウエル議長も同様
イエレン氏に呼応するFRBパウエル議長
https://www.data-max.co.jp/article/39795
(3)米国政策選択の柔軟性、日本こそ政策転換が必要だ

実態から遊離している日本のオピニオンリーダー、その典型日経社説

https://www.data-max.co.jp/article/39797
(4) 財政金融一体緩和、MMT導入の正当性
MMT導入、供給力過剰・貯蓄過剰に対する最良の処方箋
0976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 73c9-xG0S)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:27:17.90ID:N1RDf8T/0
ビットコインは牛乳瓶のフタと同じ。なぜ、本源的な価値がないビットコインが猛烈に上がるのか?
2021年01月08日(金)17:03公開 [2021年01月08日(金)17:03更新]
志摩力男
https://zai.diamond.jp/articles/-/358243
■ビットコインが本当に通貨になれば、えらいことになる
?しかし、もし本当に通貨となれば、えらいことになるな、とも思いました。

?主権国家は自国通貨を持つからこそ強い。通貨発行益は隠れた大きな収入源ですし、債務を自国通貨で返済するから破綻がな
いわけです(これはMMT(現代貨幣理論)のバックボーンでもあります)。しかし、自国通貨よりも他のものが上位概念となると、
国は単なる市場の1プレーヤーに成り下がるので、市場から資金が取れなくなって破綻する可能性が高まります。通貨供給量を
調整して景気をコントロールしたり、社会的弱者を守ったりということができなくなり、大変なことになります。よって簡単に暗号資
産(仮想通貨)にその地位を明け渡すわけにはいかないのです。
0977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 73c9-xG0S)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:27:49.08ID:N1RDf8T/0
>>976
金本位制のときがそうでした。金(ゴールド)は各国が発行する通貨よりも、価値的に上位にある存在でした。強い国、貿易黒字の
国に金は吸収され、弱い国は疲弊、社会はデフレになり、景気後退から抜け出せなくなり、最終的には大戦へとつながっていったわけです。

?戦後、ブレトンウッズ体制となり、米ドルだけが金との交換性を維持しましたが、これは失敗だったと言われています。なぜならば、
米ドルの価値を金で担保するというのは、金の方が米ドルよりも価値があるものということになるからです。

?「金は究極の通貨、通貨の中の通貨」という概念は、いずれ消えるかもしれないと思っています。それは、長い歴史の中で刷り込ま
れた「共同幻想」だからです。第2次大戦前までは、戦乱が続き、国境線もすぐに変わり、国家というものがまったく安定していませ
んでしたが、今は違います。しかし、逆に、より強化される可能性も同時にあります。各国の財政金融政策がかなり緩く、通貨供給量
が増え続けるので、各国通貨の価値は下落せざるを得ないからです。

■金価格を支えているのは共同幻想。人はビットコインの価値に共同幻想を持つか?
■ビットコインが「暗号資産」から「通貨」に変わればすごい需要が…
■「主権国家 VS 暗号資産」へ
■「主権国家 VS 米IT企業(GAFAM)」の構図も
0978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 73c9-xG0S)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:35:49.82ID:N1RDf8T/0
コロナバブルが当面、弾けない理由とは?
ドル/円・クロス円は反動狙ってエントリー
2020年06月04日(木)15:30公開 [2020年08月20日(木)17:07更新]
今井雅人 (いまい・まさと)2009年衆議院選挙に当選し、現在4期目を務める
https://zai.diamond.jp/articles/-/343684
■実質的にMMT(現代貨幣理論)の社会実験中
?では、このバブルが弾けることはないのか? それは誰にもわかりませんが、少なくとも当面の間は、
このバブルが弾けることはないでしょう。
?なぜなら今、世界中で実質的な「MMT(現代貨幣理論)」の社会実験をしているからです。
?「MMT」というのは、とても簡単に言えば、自国通貨で借金ができる国は、どれだけ借金をしても中央
銀行がお金を刷って埋めてしまえば問題ないという、ちょっと今までの常識ではあり得ないようなことを
言っている理論です。
?この理論には、そんなバラ色な話があるか! と否定する意見が非常に多かったのですが、今回の
コロナ対策で、世界各国は大量の財政出動をして、景気を支えるということをしています。
?これは、実質的に「MMT」を実践しているということになります。
?そして、一度、これに手を染めてしまったからには、次なる危機がやってきそうになれば、また、さらなる
「バラマキ」をすることになります。そうでなければ、これまでやってきたことが無駄になってしまうかもしれ
ないからです。

?そうなると、金融市場が崩れそうになれば、また、お金をばらまかざるを得ません。だから、コロナが収束
するまでは、相場は崩れないという、逆説的な結論になります。

?ところで、先週(5月25日〜)か
0979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 73c9-xG0S)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:47:32.40ID:N1RDf8T/0
コロナバブルは2021年も継続。資源国通貨
買いが有効。米ドル/円はバイデン政権次第
今井雅人 (いまい・まさと)2009年衆議院選挙に当選し、現在4期目を務める
2021年01月07日(木)15:52公開 [2021年01月07日(木)15:52更新]
https://zai.diamond.jp/articles/-/358160
■現在の状況は、MMTの実証実験のようなもの
?以前にもお話ししましたが、現在の状態は、言ってみれば、新型コロナウイルスの拡大をきっか
けにした、MMT(現代貨幣理論※)の実証実験をしているようなものだ、と私は考えています。

(※編集部注:MMT(現代貨幣理論)とは、自国通貨を持つ国はいくらでも自国通貨建て国債を
発行して債務を拡大できるため、財政の均衡より経済の均衡を目指すべきという理論のこと)

?そういう前提に立つと、今後、物価が上昇、具体的には消費者物価指数が大きく上昇してこない限り、
金融を引き締める必要がないということになります。
0985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-gviv)
垢版 |
2021/02/20(土) 09:55:32.23ID:mReG8QEn0
>>982
理論だから現実とは違うって、現実社会の自称MMTのはまったく
違うだろうが。
日本の場合は、MMTを主張する人は、ほぼ、国土強靭化で土木
業界がばらまく利権で、儲けてる御用学者。
土木業界が主催する講演会で金を儲けてる学者。
主張するのは無限に通貨を刷れるから、土木業界に巨額予算を
ばらまけよ、っていう主張をしてる人が大半。
そこに土木の利権政治家がくっついて、講演会をやって、
高額な講演料をもらっているのが現実。
0986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f315-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 11:17:41.67ID:kpXKaeGu0
ビットコインへの投資を明らかにした米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は18日、
現金よりもやや有利なだけだが、この違いによりビットコインは保有資産として魅力的と指摘した
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2d8f1be26ff2e1de24f42385f03b6e241f013cb

保有資産だってよ
0994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cfbc-ioVV)
垢版 |
2021/02/20(土) 14:15:15.33ID:j/ubbceL0
現実の経済に一定条件を与えて実験はほとんどできないのだから、現実の事象に対してケーススタディーを重ねて、理論に破綻がないか検証していくほうが無難では
古文書も現代の基準で測ったときに齟齬が生じる可能性が高いとはいえ、データではあわけだし
0997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 330c-x2Ud)
垢版 |
2021/02/20(土) 14:49:16.15ID:cw6TX5b80
理論というものは何かしらの体系にすぎない
それが現実と一致していれば有用な理論だし、一致していなければ机上の空論というやつになる
要は既存の経済学で説明できず、かつMMTで説明できる事象が生じることこそがMMTの説得力を高めることになる
ある意味実験が必要な訳だな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 21時間 37分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況