>>973
説明が分かりづらいので、簡単に言えば円高だと、エネルギー、食料など生活に直結する輸入コストが下がるから消費余力が増え経済成長する。
日銀黒田総裁の量的緩和で円安になり、海外事業をする企業は海外収益の円換算額は増えて株価も上がったが、輸入コストが上がって消費余力が減ったから経済成長しない。
ということでいいかな?