X



ベーシックインカムを日本にも普及させよう216

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9b2a-DWFp [122.17.174.154])
垢版 |
2017/11/28(火) 20:34:04.97ID:d2IT1Oti0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に!extend:on:vvvvvv:1000:512を3行にして下さい

ベーシック・インカム(Basic Income)とは、
すべての個人に、無条件で、一定の所得が、継続的に、与えられる制度。
生活するのに十分な給付であれば完全BI、それだけでは生活出来ないのであれば部分BIと呼ばれる。

ベーシックインカム - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0

ベーシック・インカムとは - はてなキーワード
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D9%A1%BC%A5%B7%A5%C3%A5%AF%A1%A6%A5%A4%A5%F3%A5%AB%A5%E0

新・金融経済まとめwiki
https://www65.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/69.html
前スレ
ベーシックインカムを日本にも普及させよう215
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1510279716/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ブーイモ MM17-tEuk [210.149.253.112])
垢版 |
2017/12/24(日) 09:10:50.38ID:GzTfZprHM
>>406
だったら、自分で仮想通貨作ってばらまけば良いのでクレクレ乞食で勝手にやればぁ?
でお終い。

ベーシックインカムに政府がやるって条件は無いからなw
0408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ブーイモ MM17-tEuk [210.149.253.112])
垢版 |
2017/12/24(日) 09:27:34.80ID:GzTfZprHM
>>399
わら人形屋乙

どーせ藁を編むなら注連縄でも作ればいいのにw
ああ、糞キムチには無い風習だったねw
0409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b3c9-buzn [126.102.239.110])
垢版 |
2017/12/24(日) 10:33:44.71ID:UA3ZqBgA0
>>407
アンチは追い詰められるとすぐ賛成派だけでやれ論を言うな。それを言うならもし日本円でBIが始まったらアンチは日本出てけばいいだけの話だな。

>>408
日本語喋れ。
0410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b3c9-buzn [126.102.239.110])
垢版 |
2017/12/24(日) 11:06:36.47ID:UA3ZqBgA0
だいたい民間で相互扶助的にBIやったって、国全体でBIやれば無くせるであろう制度とそのために取られる税金はそのまま残っちゃうじゃん。
0411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c32a-tEuk [114.19.138.80])
垢版 |
2017/12/24(日) 12:18:49.73ID:GAnnz0fP0
>>410
どーせ刷れば湧いて来る金と主張してるので、その分も刷れば良いだけのこと
0412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3f06-PWgB [219.99.199.190])
垢版 |
2017/12/24(日) 13:14:04.16ID:qmqXhnQt0
人手不足で企業の経営が回らなくなり倒産が増える中、日本商工会議所は、政府に外国人の就労受け入れ拡大の検討を求めることを決めた。

 日商の調査では、会員の中小企業のうち6割が人手不足としている。そのため、政府に外国人の就労条件見直しを求める意見書を提出する。

 現在、日本では、外国人の就労は原則、専門的・技術的分野などに限定し、大卒や10年以上の実務経験などを条件としている。しかし、日商は条件が厳しすぎるとしている。

 また、建設現場や運送などを念頭に、今は認められていない単純労働の分野の受け入れも検討を求めている。

 一方で、外国人の就労条件をゆるめることは治安の面などから反対の声もあり、受け入れの基準をどうするのか議論を呼びそうだ。
http://www.news24.jp/articles/2017/11/16/06378104.html
0413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3f77-HtWg [61.198.71.8])
垢版 |
2017/12/24(日) 14:59:05.02ID:BJwWoqvj0
【大阪】大阪・平野区で23歳男が両親をさし父親死亡 男逮捕
0415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3f77-HtWg [61.198.71.46])
垢版 |
2017/12/24(日) 21:12:07.94ID:yq/sKmh/0
【社会】厚労省、精神障害者を雇いやすくする特例措置 来年4月から実施へ
0416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f3c5-PGwP [180.0.212.238])
垢版 |
2017/12/25(月) 00:57:59.98ID:FkMj4h2x0
シンギュラリティは2029年に起こる。
プレシンギュラリティは2024年頃。
この頃にはベーシックインカムも実現しているだろう。
0417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f3a6-uWAH [110.132.148.80])
垢版 |
2017/12/25(月) 09:01:55.36ID:afomto6z0
>>416
汎用AIの基本設計もまだなんだから、そんなに早いわけないだろ
0419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c32a-EmoC [114.19.138.80])
垢版 |
2017/12/25(月) 10:10:51.70ID:vfSAMoZ90
ま、その場合のベーシックインカムは人工知能にコピーする元になった人間に払うライセンス料的なものになるので、
ニートのコピーなんかだれも取らない以上、ニートの餓死を前提にするけどな。
0420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f3c5-PGwP [180.0.212.238])
垢版 |
2017/12/25(月) 12:04:41.31ID:FkMj4h2x0
シンギュラリティ  2029でヤフーで検索するといろいろ出てきますよ。
カーツワイル自身が2045年から2029年に予想を変更したと。
0421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f3c5-PGwP [180.0.212.238])
垢版 |
2017/12/25(月) 12:06:04.39ID:FkMj4h2x0
量子コンピュータもあるし未来を明るく考えましょうよ。
0424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3f77-HtWg [61.198.71.164])
垢版 |
2017/12/25(月) 13:45:44.87ID:g0IVdIpd0
【厚労省】高年齢化する、ひきこもりやニートの就労支援拡充 40〜44歳も対象に

厚生労働省は来年度から、高年齢化するひきこもりやニートの就労を後押しするため、
39歳までを対象としている現在の支援制度を拡充し、40〜44歳も含める方針を決めた。
バブル崩壊後の就職氷河期に困難を抱えた人が多く、NPO法人などが運営する全国の
「地域若者サポートステーション」(サポステ)のうち10カ所程度をモデル地域に選定。
専任スタッフを置き、就労に必要なスキルを身に付けてもらう。
厚労省は来年度予算の概算要求に人件費4500万円を計上。
「モデル事業を通じて効果的な手法や課題を探り、氷河期世代の職業的自立につなげたい」としている。
0425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f3c5-PGwP [180.0.212.238])
垢版 |
2017/12/25(月) 13:52:19.46ID:FkMj4h2x0
シンギュラリティによって人工知能が生産した物を平等に分配する社会主義国家に
日本がなってほしい。資本主義はそのまま続いて一部を社会主義国家にしてほしい。
0426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3f77-HtWg [61.198.71.164])
垢版 |
2017/12/25(月) 14:00:08.11ID:g0IVdIpd0
さて、北朝鮮の住民ならば、我々は権力によって抑圧されている、
と思っていても、それはさもありなん、ということになるだろう
だが、ここは日本だ
世界の中でもこんなに恵まれた、一年中空調の効いた快適空間のような国は他にない
働こうと思えばどんな仕事だってある
そして仕事を選びさえしなければ、飢え死にすることも路頭に迷うこともない
安倍政権に対してあることないことネットで誹謗中傷したとしても、
秘密警察が飛んできて逮捕されるわけでもない
日本に生まれたからこそ、ニートとしても今現在は少なくともきままに生きていけている
(もっとも将来はこのままいけばかなり深刻かつ悲惨な状況が待っているだろう)
これだけ恵まれた環境に生きていながら、自分は抑圧されている側にいる、
と思い込んでおり、尚且つ、20××年になれば、世の中が自動的に変わり、
引き籠りニートだった自分の立場は一気に形勢逆転して、
なぜか突然社会の有望株へとメタモルフォーゼを遂げ、
ベーシックインカムで何十万円ものお金が毎月銀行口座に振り込まれ、
仕事も何もせずに一日中ネットで妄想記事を読み漁り、それを受け売りして
5ちゃんねるで訳知り顔で書き込む毎日が延々と続いていくと

いやあ素晴らしい(笑)

そんな未来は絶対にやって来ないということは120%保証するが、
できるというのなら、是非ともそのようなパラレルワールドへと移行して
君の両親を安心させてあげなさい
0428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3f77-HtWg [61.198.71.164])
垢版 |
2017/12/25(月) 14:14:06.49ID:g0IVdIpd0
【話題】香山リカ「問題を抱えている人間はその問題から目をそむけ、虚勢を張ろうとして自分の過去さえねじ曲げる」
0429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c32a-EmoC [114.19.138.80])
垢版 |
2017/12/25(月) 14:25:20.63ID:vfSAMoZ90
>>422
学習の方法にはいろいろある。当然サンプルの模倣も含まれる。

仮に0から完全自習で学んだとしても、ゴールがそこだと決めるのは人間の成果があってこそ。
人工知能が継承した人類の技術全般に対価を払うというなら、彼が独り立ちするまで技術を保持し続けた者こそが受取人であろう。
0430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3f77-HtWg [61.198.71.201])
垢版 |
2017/12/25(月) 15:43:34.16ID:1Vz8wbin0
【お年玉事情】39%の20代が「お年玉」をあげている事が判明
0432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c32a-EmoC [114.19.138.80])
垢版 |
2017/12/25(月) 16:44:33.53ID:vfSAMoZ90
>>431
だから、「仕事を奪われる人にお金を払う」
最初っから奪う仕事の無い馬鹿ニートには払う必要はないw
0433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3f77-HtWg [61.198.71.201])
垢版 |
2017/12/25(月) 17:10:25.59ID:1Vz8wbin0
働く意欲の無い者、自分で考える力の無い者、社会に適応する力の無い者、
これらは淘汰されてもいいと思うし、
貧困など所詮は本人が望んでそうなったとしか思いません。
嫌ならば死ぬほど勉強すればよかったし、すればいい、人生はどこからでも巻き直せます。
40で大学に入った人なんて腐るほどいる、50で起業して成功した人もいる。
努力をしないのなら、それは貧困を選びとっただけだと私は思っています。
貧困を脱するのに天与の才能なんていりません。
0434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f3a6-uWAH [110.132.148.80])
垢版 |
2017/12/25(月) 18:21:22.76ID:afomto6z0
>>433
社会保障の全否定かな?
0435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c36b-fQzT [114.187.41.115])
垢版 |
2017/12/25(月) 18:29:14.94ID:xdOF1tMR0
>>433
ならお前は生活に困窮したら迷わず速攻で死ね
0437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b3c9-buzn [126.102.239.110])
垢版 |
2017/12/25(月) 19:24:23.86ID:HDnF4cOI0
>>411
俺はそんな主張してないが?
0438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c32a-EmoC [114.19.138.80])
垢版 |
2017/12/25(月) 19:45:24.65ID:vfSAMoZ90
>>436
就労記録で決めればいい。
会社がAIに切り替えれば退職理由として残るしな。

>>437
じゃあオマイの財源を言ってみろ。ってだけ。
0439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b3c9-buzn [126.102.239.110])
垢版 |
2017/12/25(月) 19:55:23.58ID:HDnF4cOI0
>>438
しかたない、またコピペするよ

BI案

目的:持続可能な社会保障制度を確立することを目的とする

概要:国民一人につき最低レベルの生活が営める額を給付し、財源は一律の所得税に求める
(給付は月6万円、所得税一律40%がベース)

詳細:
・給付対象者は日本国籍を持ち国内に住民票を登録しているものとする
・給付額、および所得税率は法律により定める(改定も可能)
・BIに置き換えられる保険制度は廃止する(年金、生活保護、雇用保険、児童手当)
・所得控除は原則廃止する
・最低賃金法の緩和
・児童虐待防止法の強化
・以上を20年かけて現行制度から段階的に移行する

実現可能かどうかを計るための概算:
月6万のBIには86兆必要
2008年の雇用所得は260兆、これに一律40%で104兆
現行の累進課税16兆を差し引いても88兆
※廃止される保険制度を鑑みても十分に実現可能
0441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3f77-HtWg [61.198.71.169])
垢版 |
2017/12/25(月) 20:56:58.07ID:LmZ30CGy0
【NHK】若者バッシング「政治的に批判的であれ」「若者が何も考えず現状維持で自民は短絡的」2人に1人が自民党支持の事実

NHKが、自民党を支持する若者たちが間違っていると紹介。

▼極めて現実的な判断をする若者たち。こぞって自民党支持。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2017/12/nhkhoshu-1.jpg
▼恩恵を受けているということもあって自民党支持。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2017/12/nhkhoshu-2.jpg
▼だが東京大学で若者の政治意識を研究する橋元良明教授は、自民党を支持する若者に疑問を投げかける。
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2017/12/nhkhoshu-3.jpg
▼NPO代表の意見。何も考えず現状維持で自民は短絡的
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2017/12/nhkhoshu-4.jpg
0442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3f06-PWgB [219.99.199.190])
垢版 |
2017/12/26(火) 01:10:28.74ID:Uiq3ddxE0
「時給1500円」。年末年始の短期アルバイトを募集する競合店の折り込み広告を見て、佐賀市にある食品スーパーの採用担当者はため息をついた。「いったい、どこまで上がるのか」。同店は今夏、850円だった短期アルバイト・パートの
時給を千円に引き上げた。「今年は何とか人手を確保
できたけど…」。人件費のさらなる上昇に不安が募る。

 労働人口の減少や景気回復で人手が一段と不足し、佐賀県では9月、有効求人倍率が過去最高の1・29倍を記録した。賃金を上げても十分に人が集まらない外食や小売店などでは、営業時間の短縮や休業に踏み切る動きが広がった。

 深刻な人手不足を背景に企業の採用意欲は高く、就職活動は大学生や高校生に有利な「売り手市場」が続く。学生の大企業志向も顕著で、大手を含む2社から内定を受けたという佐賀大経済学部4年の男子学生(22)は「思ったより
就活は大変ではなかった」。淡々と振り返った。
0443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f3a6-uWAH [110.132.148.80])
垢版 |
2017/12/26(火) 05:00:29.93ID:3Sk/HXJf0
>>440
区別は無理だな
0444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c32a-EmoC [114.19.138.80])
垢版 |
2017/12/26(火) 06:10:03.92ID:2XmDjP3M0
シンギュラリティ以降の成年を迎えた者は全員で良いよね。
(いや、人類の末裔を名乗れる程度の者に限定しても良いけどw)

それ以前は、働いていたことがある、で十分。
この条件でダメで、ニートでなければニートのまんま歳食ったもっとダメな方ってことですから、全く問題ない。
0445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c32a-EmoC [114.19.138.80])
垢版 |
2017/12/26(火) 06:13:52.24ID:2XmDjP3M0
>>441
鳩山イニシアティブ― >炭酸ガスを出さない原発を使え― >本当ならお役御免のポンコツF1の営業許可だして3.11
俺は原発に詳しいんだー >爆発
っと、頭を使ったつもりで大惨事の例なら同時期に幾らでもあるんで。
0446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c32a-EmoC [114.19.138.80])
垢版 |
2017/12/26(火) 07:02:55.83ID:2XmDjP3M0
>>440
つまり、ベーシックインカムは20年後の政策。
その頃に給料を貰ってる人間が居るかは怪しいってのが人工知能がー言ってる奴の主張なんで、20年後もダメなんだろうw
0447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3fd1-7LW1 [157.65.31.209])
垢版 |
2017/12/26(火) 09:00:41.20ID:lMmJ3ggL0
本当に導入されたら北欧みたいに色々停滞しそう
福祉国家や社会主義って暮らしやすくはあるかもしれないけどなんだか不便なイメージがある
上でシンギュラリティやAIの話が出てるけど
それらが実現して、格差社会が懸念されるようになってからの方がいいんじゃないかな?
0448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd5f-HtKy [1.75.241.52])
垢版 |
2017/12/26(火) 10:08:30.28ID:SxN53QLad
>>446
何年後にどうなるかなんてどこにも保証は無いわけで
とにかくもし人間のやる仕事が今の半分になったらどうするって話
単純に今の半分の人しか働けないようになるか
給料を半分にして今の人数をそのまま働かせるようにするか
いずれにせよそういった場合に BI をやっておくと都合が良い
0450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3fd1-7LW1 [157.65.31.209])
垢版 |
2017/12/26(火) 11:08:26.90ID:lMmJ3ggL0
北欧とかコーラ1本500円とか凄いらしいね
結局働く人が減りお金をばらまくようになれば
物のコストは非常に高くなる気がする

年収800万円以下って福祉などでの還元を考えると黒字らしいし
下手にBIなんて普及したら、年収800万円以下の人は今の生活よりも苦しくなりそう
0451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd5f-HtKy [1.75.241.52])
垢版 |
2017/12/26(火) 13:17:36.29ID:SxN53QLad
>>450
それは物が無いのに金をばらまいた場合では?
AI が普及した場合は仕事だけ AI に置き換わって物、つまりコーラの生産量は変わらない状態になる
生産量は変わらないのに一般人が仕事にありつけずにコーラを今の値段で買えなくなるので
コーラは今より安くなるだろう
そしてまったく仕事にありつけない人はコーラどころでは無くなるし
そういう人が増えれば結局コーラも売れなくなってゆく
そんな感じで経済が縮小していく可能性もあるんじゃないかと
0452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f3a6-uWAH [110.132.148.80])
垢版 |
2017/12/26(火) 13:18:11.07ID:3Sk/HXJf0
>>450
最低賃金法の撤廃か緩和をやればコストが高くなるばかりではないよね
最低賃金法の撤廃か緩和はBIのような所得保証がないと出来ない

BIによって働く人が減る、というのは給付額によるだろうね
例えば月20万ならば働く人は減るだろうが、月6万なら減らないだろう
なぜなら月6万で満足する人は少ないから
0454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3fd1-7LW1 [157.65.31.209])
垢版 |
2017/12/26(火) 13:26:33.98ID:lMmJ3ggL0
>>451
そんなにAIが賢い遠い未来を想像するなら
何でも作れる3Dプリンターを現物配布してくれれば良いと思う
貨幣すら不要かも

>>452
最低賃金撤廃したら稼げる人と稼げない人で二極化するんじゃない?
そして、多くの稼げない人と稼げる人になり
多くの人は実質BIで満足するしか他に選択肢が無くなりそう

月6万円なら国民年金程度だし
100万円の壁の範囲内で働いてる人も多いし
それが一生100%保証されるなら

ミニマムな生活に移行する人も増えるんじゃない?
極々一部は最低保障があるから自由に起業するかもという話もあるけど、
そういう血気盛んな人はあろうと無かろうと起業してそうだし、
日本の場合限定だけど、どうにならなくなったら、
月10万円くらいの生活保護があるから
それをセーフティーネットにして起業とかしてそう
アメリカとか生活保護一生に1回だけとか厳しいし日本にはBIとは違うけど生活保護があるしね
0455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f3a6-uWAH [110.132.148.80])
垢版 |
2017/12/26(火) 13:47:42.22ID:3Sk/HXJf0
>>454
BIがなくて最低賃金法を撤廃したら2極化するだろうね
でもBIがあると、あまりに低い賃金の仕事には人が集まらないから賃金を上げざるを得ない
結果的に、多くの人が稼げないことにはならないと思うよ
0456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3fd1-7LW1 [157.65.31.209])
垢版 |
2017/12/26(火) 13:53:37.28ID:lMmJ3ggL0
>>453
BIあるなしに関わらず、技術が高度になれば、商品やサービスの価格はお手頃になるかと思う
逆に生産される商品やサービスが少なければ高くなるのは仕方がないと思う
北欧とか金銭的な理由から、簡単な修理などはDIYが流行ってるとも聞く
ある意味自給自足で正しい選択ではあるけど分業化した方が効率が良いというのが今の国際経済に見える

>>455
今の時代人手不足だし、企業間で人を取り合ってる
だから、そもそも低賃金の仕事には人が既に集まってない状況じゃね?
それでも働かない人は働かないわけだしBIなんて導入したら本当に働かなくなりそう
格差が広がる一方じゃないか?
0457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3f77-HtWg [61.198.71.52])
垢版 |
2017/12/26(火) 14:33:56.44ID:86CeCNXf0
【ナマポ】<自動車学校>生活保護世帯の若者、免許取得無償化 富士市
0458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3f77-HtWg [61.198.71.52])
垢版 |
2017/12/26(火) 14:37:26.08ID:86CeCNXf0
静岡県富士市内で県富士自動車学校を運営するキャリアドライブ(本社・神奈川県藤沢市)は、
富士市内の生活保護受給世帯の18〜20歳向けに普通自動車免許の取得費用を
無償化するサービスを来年4月から始める。
田村嘉規社長は「免許取得による就職は、貧困から抜け出すきっかけになる。
社会貢献したい」としている。
0459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3f77-HtWg [61.198.71.52])
垢版 |
2017/12/26(火) 14:45:35.07ID:86CeCNXf0
完全失業率11月2.7% 24年ぶりの低水準、有効求人倍率も約44年ぶりの水準に上昇、消費も持ち直す
0466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3f77-HtWg [61.198.71.154])
垢版 |
2017/12/26(火) 19:29:46.29ID:HCyvqgYH0
【厚労省】高年齢化する、ひきこもりやニートの就労支援拡充 40〜44歳も対象に★7

厚生労働省は来年度から、高年齢化するひきこもりやニートの就労を後押しするため、
39歳までを対象としている現在の支援制度を拡充し、40〜44歳も含める方針を決めた。
バブル崩壊後の就職氷河期に困難を抱えた人が多く、NPO法人などが運営する全国の
「地域若者サポートステーション」(サポステ)のうち10カ所程度をモデル地域に選定。
専任スタッフを置き、就労に必要なスキルを身に付けてもらう。
厚労省は来年度予算の概算要求に人件費4500万円を計上。
「モデル事業を通じて効果的な手法や課題を探り、氷河期世代の職業的自立につなげたい」としている。
0471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3f77-HtWg [61.198.71.21])
垢版 |
2017/12/27(水) 16:26:30.40ID:FkfBBdO20
【人手不足】歴史的な大惨事レベル「人材不足」 今年はこんなにヒドかった 2018年は「人材争奪」の年になる★4
0472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cf24-akGG [153.136.190.123])
垢版 |
2017/12/27(水) 17:57:47.18ID:j9Nn3h1X0
全国の学生は当たり前だけど食事、就学、部活、習い事など収入が保証されている立場でありながら勉学に励むことが知られている。その勉学は将来のための頭の体操であり、直接収入に繋がらないにもかかわらず人生の質のために一生懸命に取り組んでいる。
つまり勤勉な人間は収入の有無に関わらず人生の質のために勉学や集団活動をおこなうのである。よってベーシックインカムによって堕落したクソ人間になるという発想は義務教育の否定と同じである。
0473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スッップ Sd5f-HtKy [49.98.175.3])
垢版 |
2017/12/27(水) 18:05:03.14ID:D9rQxprMd
どっちかというとみんなが嫌悪してるのは既にいる堕落したニート推定80万人に金が行くのが気に食わないって話だと思うが
どうせこのまま放置しといてもナマポ受け取るなり犯罪に走るなりろくな事にならないから
BI で小金掴ませて大人しくさせとけばと思うけどね
0475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3fb9-4AKa [221.116.202.241])
垢版 |
2017/12/27(水) 19:49:25.60ID:RFgnXbxk0
財源は、>>470のリンク先ように面倒なことをするまでもなく、
BIに使う分のみ、無担保で通貨を発行すればいい。
ハイパーインフレになるという人もいるが、
歴史的には供給が滞ったとき(敗戦とか内戦とか)でなければハイパーのつくインフレにはなっていない。
結局、物価を決めるのは、通貨量ではなく、需要と供給のバランス。

懸念は、家族が多い方が有利になるので子供をたくさん産むようになったり、
外国人が帰化を求めたりして、人口が急増する可能性。
人口が急に増えれば供給を超えて需要が膨らむこともあり得、
そのときは高インフレになる恐れがある。
0476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d317-DeYq [118.2.25.94])
垢版 |
2017/12/27(水) 20:07:41.80ID:HU/W1JEz0
ベーシックインカムでも生活保護残るから貧乏切り捨てじゃないんだよなあ
0477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd5f-DeYq [49.98.67.103])
垢版 |
2017/12/27(水) 20:09:07.26ID:eFwtMwy6d
>>475
ネトウヨでもないかぎり人口増えるんはいいことだろ
0480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd5f-DeYq [49.98.67.103])
垢版 |
2017/12/27(水) 21:18:33.24ID:eFwtMwy6d
>>479
人口減ったら有能の絶対量が減るだろ
アホかと
0481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd5f-DeYq [49.98.67.103])
垢版 |
2017/12/27(水) 21:20:05.14ID:eFwtMwy6d
人間なんて数生んでなんぼなのに
0483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3fd1-7LW1 [157.65.31.209])
垢版 |
2017/12/27(水) 22:14:43.32ID:Zpbxe0v30
>>479
むしろ逆でしょ
AIが仕事を肩代わりするから人は増えることができる
実際、産業革命以降人類は爆発的にその数を増やしてる
今月や火星の開拓を始めようとしてるし
数が増えれば未来には他の惑星への移住も考える必要があるかもな
まぁその前に未利用の7割の海とか何とかしろって思う
アメリカとか遊びに行くと無駄に広大な土地が遊んでる
人類の住める土地はまだまだ大量に残ってる
0484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3f06-PWgB [219.99.199.190])
垢版 |
2017/12/27(水) 22:14:58.27ID:BLaf0WIl0
2017年は人手不足に始まり人手不足に終わる年だった。

厚生労働省が12月26日に発表した11月の有効求人倍率(パートを含む、季節調整値)は1.56倍と、1974年1月以来、43年10カ月ぶりの高水準となった。すでにバブル期の水準を上回り、高度経済成長期並みの求人難となっている。

夏以降一服して頭打ちかと思われた新規求人件数も11月は98万8605件と前月比2.4%増加した。新規の求人に対してどれだけ採用できたかを示す「対新規充足率」は14.2%。7人雇いたいという求人に対して1人だけが決まっているという計算になる。

この14.2%という数字も、比較できる2002年以降で最低である。この厚労省の統計はハローワークを通じた求職求人の倍率だけで、最近増えているインターネットなどを使った民間サービスの求人は含まない。このため、実際には採用難はもっと深刻だという声も聞かれる。



この2年だけを見ても、2015年12月に247万人だった求人が、この11月には275万人に増えた。28万人も求人が増えたにもかかわらず、職を探している求職者は194万人から176万人と18万人減っている。

仕事を求める人が減った背景には、景気が良くなって失業者が減ったことや、少子化によって若年層の人口自体が減少したこと、女性で働く人が大幅に増えて、新規に就労する人が減ったことなどが考えられる。

なにせ11月の完全失業率は総務省の調査によると2.7%で、24年ぶりの低さとなった。求人倍率の高さ、失業率の低さとも、歴史的な人手不足状態が出現していると言える。2.7%という失業率は世界的に見ても異例の低さで、働く意思のある人が
働いているという事実上の完全雇用状態といっていい。

そんな未曾有の人手不足は、いったい、いつまで続くのか。果たして2018年はどうなっていくのだろうか。
0486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3f77-HtWg [61.198.71.162])
垢版 |
2017/12/27(水) 22:30:09.35ID:RrxcVhYv0
ニートの小遣いじゃないんだぞ
親が死んだ後、一人でどうやって暮らしていくつもりだ
0489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3fd1-7LW1 [157.65.31.209])
垢版 |
2017/12/27(水) 22:59:36.71ID:Zpbxe0v30
>>488
他には、家を管理(空気交換)する代わりに無料でいいとかもきくな
AIじゃないがあまりある生産性と需要のバランスが崩れてると思う
ただ、田舎って2点だけ困ることがある
1つは医療設備が微妙なこと(CTなども速度が遅いタイプしなかったり専門医が居ない)
もう1つは都内と比べてイベントなどが皆無
この二点だけが本当に嫌だ
それ以外はネットの普及で都会レベルだし住環境も良いし最高なんだけどな
0491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ブーイモ MMd7-N4TN [202.214.230.63])
垢版 |
2017/12/28(木) 05:44:14.55ID:TF62V461M
>>483
つまり、馬鹿ニートはそこを与えて野良人間にすればいい。
0493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad1-RYVm [157.65.31.209])
垢版 |
2017/12/28(木) 11:22:28.14ID:wj7MRmbT0
>>492
確かにそれはそうだな
ただその時代の考え方で消費レベルが全然違う気がする
例えば、バブルな世代って今でも車とか凄くほしがるけど
車が普通にあった世代って別に軽でもコンパクトで良いよねみたいな感じ
家にしても生まれた時から大きな家だと小さい家が良いとかある気もする
考え方次第では意外とコンパクトな生活もできるんじゃないだろうか?
あと無意味に周りの環境や広告に踊らされてる人が多い気もする

>>490
貧困は人が増えるからではないぞ
富の再分配が失敗してるから
一例をあげれば、例えば余剰分の穀物
お金がないと買えないけど、お金があればバイオエタノールとして穀物を消費できる
結果として飢餓はそう簡単には無くならない
世界の富の半分を数人が保有してるとか聞いた事があると思うけど本来養える資源には限りがない
AIや機械にしても所有者を政府にして再分配するなど制度上の変更もあり得る
まぁ未来の話ではあるけど海洋面積7割が未利用のブルーオーシャン
地球だって表層からせいぜい10m程度しか使ってない
太陽に至ってはそのエネルギーの殆ど全ては未利用
まだまだ成長余地はあると思う
0494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8f2a-7ecw [114.19.138.80])
垢版 |
2017/12/28(木) 12:01:11.15ID:ll3fhyDY0
青いけど何も生えてないし、魚だってそんなにいない。
そういう所が使えるって言うなら、馬鹿ニートをサハラ砂漠に捨てて自活させればいいよ。

一定の範囲を激安で買い上げて、そこで生きてるニートで権利は等分。
0495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMe7-K3eI [122.100.24.213])
垢版 |
2017/12/28(木) 12:06:51.35ID:j4ccdRZCM
自分で作るベーシックインカム
働かずに毎月100万円貯める方法

儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得

第5章 神はサイコロを振らない!?
(ギャンブル必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる方法)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!)
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売はリスクを減らしてリターンを増加させる)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法、筆者はこれで6年住んでみた)
0496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad1-RYVm [157.65.31.209])
垢版 |
2017/12/28(木) 12:16:00.51ID:wj7MRmbT0
>>494
サハラ砂漠は
SSB構想とかあるけどな
http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/~hfujioka/ssb/SSBtoha.html
土地の所有が認められるなら面白そう

歴史的に見れば、アメリカなんて熱すぎて人が住めなかったりしてたけど
技術の進歩で色々なところに人が住むようになったし
将来的には砂漠にも人が住むと思う

海について、そこで魚を養殖したら?
エネルギーは電気とか
資源は海水中とか
0497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2f3e-RtHd [120.51.187.241])
垢版 |
2017/12/28(木) 12:22:19.59ID:Kei+YIvP0
今はまだ日本が強いんだよ
それで取り分が多いからまだ夢が見れる
貧しい国々が再分配申し出たら日本は今より下に落ちるだけ
下の方が圧倒的に多いから
東南アジア5億人やインド13億人もこのまま経済発展していずれは食料獲得に乗り出してくる
魚の乱獲とかにも加わって来る
まだまだこれからだよ
0499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8f2a-7ecw [114.19.138.80])
垢版 |
2017/12/28(木) 14:35:24.29ID:ll3fhyDY0
>>498
つまり、ベーシックインカムなんて浮かれてる余裕なんか今の人類にもないって事。
マルサスの人口論で予測された破局を21世紀以降に繰り延べしてみせた
技術革新こそが真の人権保障って事だねw
0500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad1-RYVm [157.65.31.209])
垢版 |
2017/12/28(木) 14:54:59.60ID:wj7MRmbT0
>>499
ただBIの議論は国境があること前提で進んでる気がする
またBIに限らないけど世界の貧富の差という物は上で書いたように存在するけど
実際の所、技術などではなく教育が受けられないとか自分の土地、資産、権利がない、紛争など政治的な側面が大きいとも聞く(飢餓のある地域)
日本の場合、戦後GHQのおかげで一度リセットで庄屋とか大地主が存在しなくなったけど
他の国だと王族や独裁政権側などが富の殆どを独占しておりどうにもできない国も多そう
0501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa73-Hm2w [182.249.245.8])
垢版 |
2017/12/28(木) 15:26:12.64ID:8jpViMG7a
>>493
考え方しだいでコンパクトな生活はできるだろう
が、大多数の人はもっと贅沢をしたいと考える

だからBIで月6万程度配ったくらいでは働かない人が大多数になることはないよ
0503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa73-Hm2w [182.249.245.8])
垢版 |
2017/12/28(木) 15:45:29.53ID:8jpViMG7a
>>502
本当にそういう人が多いなら、
今でも月6万程度稼いで慎ましく暮らす人が多いだろうけど、そんなことはないよね?
0504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7ad1-RYVm [157.65.31.209])
垢版 |
2017/12/28(木) 15:50:15.68ID:wj7MRmbT0
>>503
それがしたくてもしっかりとした仕事に就いてないと1円も稼げなくなるから仕方なしに仕事してる人多そうな気がするんだわ
仕事ってAll or Nothingみたいな所がある気がする
お金が無くなったらそのときだけ正社員並みの給与で働きたいとかそういうのは通らない仕組みだし
BIがインフレに左右されることなく終身保障されるとなると話は異なってくる気がする
0505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4ba6-Hm2w [110.132.148.80])
垢版 |
2017/12/28(木) 17:29:30.13ID:IazD9JFR0
>>504
パートやアルバイトという雇用形態があるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況