X



【アベノミクス】企業の7割が「景気が後退した」 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/21(水) 10:47:44.11
9月の全国百貨店売上高、前年比1.8%増 6カ月連続増は96年以来
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20HIO_Q5A021C1000000/

9月のコンビニ売上高、1.3%増 6カ月連続で増加
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20HHT_Q5A021C1000000/

大阪中心部のオフィス需給逼迫 空室率5%以下に
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO93053200R21C15A0LDA000/
0003金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/21(水) 20:31:59.33
【悲報】9月の国内新車販売7.6%減、9カ月連続前年割れ 軽の不振続く


9月の国内新車販売台数(軽自動車を含む)は前年同月比7.6%減の47万9375台で、9カ月連続でマイナスとなった。
今年4月に実施した軽自動車税引き上げ後の軽販売の低迷が続いているほか、登録車も2カ月ぶりに減少した。

日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が1日発表した数値をまとめた。
軽自動車は同14.7%減の17万3573台と9カ月連続で減少。
登録車は同3.0%減の30万5802台と2カ月ぶりにマイナスとなった。

10月以降の販売も厳しい展開が想定されている。
特に軽自動車は、4月の増税を控えて昨年後半からスズキ(7269.T)とダイハツ工業(7262.T)を中心に
激しいシェア争いを繰り広げて販売を増やしたため、前年超えのハードルが高くなっている。

同日午前には、日本自動車工業会の池史彦会長(ホンダ(7267.T)会長)が今月29日から開催する東京モーターショー概要説明会見を開き、
需要回復に向けて「モーターショーを起爆剤にしたい」と期待を寄せた。
ただ、12月に投入するトヨタ自動車(7203.T)のハイブリッド車新型「プリウス」など一部の新車以外は
「需要を押し上げる好材料が見えにくい」(自動車メーカー幹部)との声が出ている。

http://jp.reuters.com/article/2015/10/01/sep-auto-sales-idJPKCN0RV44Y20151001
0004金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/21(水) 23:19:12.70
14年の化粧品輸出額、最高の1243億円 アジアで需要増
日本経済新聞 電子版

 東京税関がまとめた化粧品の輸出状況によると、2014年の輸出額は前年比で121億円多い1243億円と過去最高を更新した。15年上半期も773億円と半期ベースで最高を記録した。台湾や香港などのアジア向けに、日焼け止めや肌を白く保つ基礎化粧品の輸出が増えている。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H12_U5A001C1NN1000/
0005金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/21(水) 23:40:07.33
あらら
0007金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 03:43:59.59
【悲報】9月の貿易赤字1145億円 赤字は6カ月連続

財務省が21日発表した9月の貿易統計速報(通関ベース)によると、
輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は1145億円の赤字(前年同月は9619億円の赤字)だった。
貿易赤字は6カ月連続。QUICKがまとめた民間予測の中央値は1000億円の黒字だった。
輸出額は前年同月比0.6%増の6兆4174億円、輸入額は11.1%減の6兆5318億円だった。
同時に発表した4〜9月期の貿易収支は1兆3086億円の赤字(前年同期は5兆4585億円の赤字)だった。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL16HMH_W5A011C1000000/
0008知恵遅れ
垢版 |
2015/10/22(木) 06:30:14.90
アベノミクスがどうであれ、批判ばかりの反日工作員は知恵遅れ。
自分が今後どうするかだろうが。
0009金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 07:44:15.92
トヨタ MIRAI、米国受注が約1900台…2か月間で

トヨタ自動車の市販燃料電池車、『MIRAI』(ミライ)。同車の米国での受注が、好調なことが分かった。

これは10月1日、トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売が明らかにしたもの。同社は、「MIRAIの米国での受注台数が、およそ1900台に到達した」と発表している。

MIRAIは米国では、8月初頭に受注を開始。それから2か月間で、2000台に迫る受注を獲得したことになる。また、MIRAIの米国での初年の導入計画は、およそ1000台。この計画の2倍近い台数を受注した計算。

http://response.jp/article/2015/10/08/261651.html
0010金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 20:58:51.51
【悲報】トヨタ、ヴィッツなど6種60万台リコール 火災の恐れ

トヨタ自動車は21日、車の窓を開閉するパワーウィンドーのスイッチの不具合で火災が起きる恐れがあるとして、
「ヴィッツ」「ラクティス」など6車種、計60万965台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

同省によると、2005年1月〜10年6月製造分が対象。昨年12月と今年5月、
走行中に運転席側のパワーウィンドーのスイッチ付近から出火するなど、
2012年11月〜今年7月に46件の不具合が報告されている。

スイッチの端子に塗る潤滑剤が足りないため、端子が摩耗し、異常な発熱を招くという。
対策として、スイッチの端子部分を交換したり、耐熱性の潤滑剤を塗ったりするという。

トヨタ自動車によると、海外で販売する13車種にも同じ部品が使われ、
海外分を含めるとリコールは計約650万台にのぼる。
トヨタでは、2012年10月(約743万台)に次ぐ過去2番目の規模になった。
コスト削減を図るため、トヨタは部品の共通化を進めており、
1回のリコールによる台数が膨れあがる結果になっている。

また、トヨタは21日、ボンネットの固定部の強度不足のため、
主ロックを解除した状態で時速140キロ以上出すと風圧でボンネットが開く恐れがあるとして、
「クラウン」14万542台(12年11月〜15年9月製造分)のリコールを同省に届け出た。

http://www.asahi.com/articles/ASHBP4FZYHBPUTIL00S.html?iref=comtop_list_biz_n03
0011金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 22:34:57.46
【悲報】貿易収支1兆3086億円の赤字…今年度上半期

財務省が21日発表した2015年度上半期(4〜9月)の貿易統計によると、
輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は1兆3086億円の赤字(前年同期は5兆4585億円の赤字)だった。
同時に発表した9月の貿易収支は1145億円の赤字。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151021-OYT1T50015.html
0012金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 22:40:31.22
日中の国民感情「良くない」減少 日本の団体調べ
2015/10/22 21:24

 【北京=永井央紀】日本の非営利団体の言論NPOが22日まとめた日中両国での世論調査によると、日本人の中国に対する印象が「良くない」「どちらかといえば良くない」は88.8%となり、過去最高だった前年から4.2ポイント改善した。
中国人の日本に対する悪い印象も前年比8.5ポイント減の78.3%となり、最悪期を脱しつつあるとした。

 安倍晋三首相の戦後70年談話について中国は「評価していない」が74.1%。「日本について思い浮かべるもの」で「南京大虐殺」を挙げたのは47.9%で、前年から12.4ポイント増えた。調査は8〜9月に日本で千人、中国で1570人の18歳以上を対象に実施した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE22H03_S5A021C1PP8000/
0013金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 23:29:31.02
アベノミクスでみぞうゆうの不景気
0014金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 04:09:26.91
【悲報】4〜9月粗鋼生産量、6.3%減 リーマン後で最低

日本鉄鋼連盟が20日に発表した2015年度上期(4〜9月)の粗鋼生産量は前年同期比6.3%減の5207万トンだった。
リーマン・ショックの影響で生産が落ちこんだ09年度の後では最低だった。
国内の自動車生産が伸びず、鋼板在庫が高止まりしていることが響いた。
足元では海外の鋼材市況悪化で輸出も低調。鉄連は「10月以降も在庫調整が続く」とみている。

鉄鋼大手は4月から減産を強化しており、その影響が出た。
9月単月の粗鋼生産量は前年同月比7.3%減の857万トンだった。
13カ月連続で前年実績を下回った。

9月単月の品種別では自動車や家電などに使う広幅帯鋼は前年同月比3.0%減の351万トンと11カ月連続で減少。
主に自動車向けの亜鉛めっき鋼板は11.3%減の92万トンと大幅に減った。
建設向けでは鉄筋用の小形棒鋼が12.8%減の68万トンだった。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20I1S_Q5A021C1TJC000/
0015金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 07:36:48.59
【悲報】生活保護162万世帯、最多更新 7月

2015/10/8 10:58

厚生労働省は8日までに、全国で生活保護を受けている世帯は7月末時点で162万8905世帯となり、
過去最多を更新したと発表した。
これまで最多だった6月より2964世帯増えた。
受給者数は前月比で2150人増え、216万5278人だった。
世帯別(一時的な保護停止を除く)では65歳以上の高齢者世帯が79万8609世帯で全体の49.3%を占めた。
働ける世帯を含む「その他の世帯」は27万3469世帯。
1年前と比べると、その他の世帯や母子世帯は減少しているが、
高齢者世帯は4万2799世帯増え、伸び率は5.7%だった。
厚労省は「高齢者人口が増えていることに加え、高齢のためなかなか働けないことが主な要因」とみている。〔共同〕

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG08H2T_Y5A001C1000000/
0016金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 08:08:55.30
8月の求人広告31.4%増、全ての地域で高い求人意欲

 全国求人情報協会がまとめた8月分の求人広告掲載件数等集計結果によると、求人メディア全体の広告掲載件数は前年同月比31.4%増となったことが分かった。

 求人メディア全体の広告掲載件数は107万6484件で、65カ月連続の増加となった。前年同月比で30%超となったのは14年6月(38.5%)以来。前月比は3.8%増。

 メディア別に見ると、有料求人情報誌4万2293件(前年同月比5.2%増)、フリーペーパー34万3429件(同37.0%増)、折込求人紙8万7402件(同5.9%減)、求人サイト60万3360件(同38.5%増)。

https://www.jinzainews.net/article/body/984658fbfba9738b1d106a2328ed1148
0017金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 11:53:45.11
【悲報】紙・板紙の国内出荷、4カ月ぶり減 白板紙の低迷響く【消費低迷】

紙・板紙の国内出荷が4カ月ぶりに前年同月を下回った。
9月は208万6000トンと1.5%減少した。
食品の箱向けなどの板紙が消費低迷で振るわず、
0.7%減の92万トンと4カ月ぶりに減ったのが響いた。

日本製紙連合会が22日発表した需給速報によると、
板紙の中で減少が目立つのが白板紙。
前年同月比4.9%減の12万トンと8月のプラスからマイナスに転じた。
同連合会は「食品値上げを受け、スーパーなどの消費が低迷しているのでは」と話す。
段ボール原紙は微増となったが、白板紙が足を引っ張った格好だ。

紙は2.1%減の116万6000トンと18カ月連続のマイナスになった。
特にコピー用紙を中心とする情報用紙が7.4%減の10万3000トンとなり不振が目立った。
コピー用紙は8月の輸入量が3万8000トンと前年同月比24%増えている。
「米国がインドネシアや中国品に対し、
ダンピング(不当廉売)措置を仮決定した影響なのか注視していく」(同連合会)という。

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO93144460S5A021C1QM8000/
0018金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 12:28:55.34
レオパレス21、東南アで初めて賃貸住宅を運営

レオパレス21は6日、タイ東部チョンブリ県シラチャーで賃貸住宅「STELLAR Residence (ステラーレジデンス)」の運営を開始した。東南アジアでは初の運営となる。日系企業の進出が増加するシラチャーで拡大傾向にある駐在員向け住宅の需要に対応する。

東南アジアではほかに、カンボジアで賃貸物件を建設中。今年4月に着工し、2017年に運用を開始する見通し。シラチャーの物件と同様に日系企業の駐在員を対象にした施設となる。

レオパレス21は、13年12月に資本金1,000万バーツで現地法人レオパレス(タイランド)を設立した。

http://nna.jp/free/news/20151008thb004A.html
0019金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 12:43:30.41
このスクリプト本当うざいわ
買い叩く側の話なんてどうでもいい
0021金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 21:53:49.77
【悲報】8月の景気一致指数改定値、0.9ポイント低下

2015/10/23 14:01

内閣府が23日発表した8月の景気動向指数(CI、2010年=100)改定値は、
景気の現状を示す一致指数が前月比0.9ポイント低下し、112.2となった。
7日発表の速報値は112.5(前月比0.6ポイント低下)だった。
数カ月先の景気を示す先行指数は1.5ポイント低下の103.5。
内閣府は、一致指数の動きから機械的に求める景気の基調判断を「足踏みを示している」に据え置いた。
CIは、指数を構成する経済指標の動きを統合して算出。月ごとの景気変動の大きさやテンポを示す。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL21HDF_R21C15A0000000/
0022金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 03:19:44.83
【悲報】企業物価指数、9月は3.9%下落 商品市況安で約2年ぶり低水準

日銀が14日公表した9月の企業物価指数(2010年=100.0)は102.2で、
前年比マイナス3.9%と大幅に下落、2013年7月以来の低水準となった。
前月比では0.5%下落した。

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6177422
0023金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 03:21:35.03
【悲報】工作機械受注額、9月確報値は19.1%減 北米・中国不振

日本工作機械工業会は20日、9月の工作機械受注額(確報値)が前年同月比19.1%減の1097億1500万円だったと発表した。
北米や中国の不振に加え、国内も一般機械や電気・精密向けが落ち込み、2カ月連続で前年同月を下回った。

国内は2.6%減の478億8200万円で、27カ月ぶりに前年同月比マイナスだった。
補助金による受注が6、7月に集中した反動で、伸び悩んだ。
同日会見した牧野二郎副会長(牧野フライス製作所社長)は「受注の先食いがあったが、想定より(受注は)落ち込んでいない」と話した。
輸出は28.4%減の618億3300万円。北米は一般機械や自動車、電気・精密、航空機と主要業種すべてが減った。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20HMU_Q5A021C1TI1000/
0024金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 04:23:27.03
日本を取り戻すと言いながら増税で経済成長なし。

安倍は売国系ペテン師。
0025犯人はだっだ。
垢版 |
2015/10/24(土) 05:52:10.92
景気後退の犯人は、おメ〜ら脳足りんだ。努力せず責任転嫁するアホ〜なお前らだ。
0026金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 08:53:51.89
【悲報】日本発の航空貨物、9.1%減 9月は米国向け落ち込む

日本発の航空貨物が減少している。
航空貨物運送協会(東京・中央)が22日まとめた輸送実績によると、
9月の取扱量は7万6905トンと前年同月に比べて9.1%減った。
3カ月連続で前年実績を下回った。
自動車部品や電子機器を中心に中国などアジア・オセアニアへの荷動きが振るわなかったほか、
米国向けが大きく落ち込んだ。

アジア・オセアニアへの輸送量は前年同月比で9.5%減った。
「中国経済の減速で全体的に荷動きが悪い」(日本通運)。
香港や台湾、タイなど主要国・地域への輸送量も軒並み減少した。

米国向けは前年同月比22.6%減と落ち込みが特に大きかった。
昨年は西海岸港湾の労使紛争で海上物流が混乱し、航空貨物の利用が急増した。
現在は特需の反動で減少幅が大きくなっている。

運賃の値動きは落ち着いている。
東京―米国西海岸向けの混載料金(長期契約の大口貨物)は1キログラム340〜510円。
西海岸の混乱が一服した今春からほぼ横ばいだ。

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO93144290S5A021C1QM8000/
0027金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 09:15:29.96
>>25
経済学では民間がどういう努力をすると不況下で増税する国が

経済成長するのか教えてもらおうか無知無教養キチガイさんw
0028金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 17:36:45.49
派遣社員の平均時給額、9月に過去最高額を更新!2015年10月16日

関東・東海・関西の三大都市圏で時給UP=派遣社員のニーズ高まる?

 人材総合サービスのエン・ジャパンが運営する人材派遣のポータルサイト「エン派遣」は、9月の派遣時給について集計・分析した結果を発表した。
それによると、三大都市圏(関東・東海・関西)の平均時給は前月比9円高、前年同月比12円高の1549円に上昇し、2012年1月以降の過去最高時給を更新した。

 エン派遣サイトに掲載されているすべての職種の求人情報をエリア別に集計したデータに基づき、募集時の平均時給を分析したもの。
時給が上がっている背景には、正社員の求人倍率が上昇しているため、正社員を希望する人が流出し、人材の確保が難しい状況があると、エン派遣は分析している。

http://wol.nikkeibp.co.jp/atcl/trend/15/103776/101600018/
0030金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 11:41:57.99
法人税の申告所得額が過去最高の58兆円に

 国税庁がこのたびまとめた「平成26事務年度・法人税等の申告(課税)事績」によると、法人税の申告所得総額は過去最高となる58兆4,433億円となった。

 昨年4月から今年3月までに終了した事業年度に係る申告について、今年7月末までに法人税の申告を行った法人は、前年より2万4千件増の279万4千件で2年連続の増加。
その申告所得金額は総額で58兆4,433億円(対前年度比5兆1,653億円増)、申告税額は11兆1,694億円(同2,292億円増)とそれぞれ5年連続で増加した。

http://www.zeikei-news.co.jp/new/new15_10_15_1.html
0031金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 12:10:48.15
>>24
正しくは日本をとりもろすだよ( ^∀^)ゲラゲラ
0032金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 16:34:42.40
          日本から〜のぉ〜世界経済クラッシュ!

                     ↓

              UFO・火星人類の登場

11月4日の日本郵政グループ上場後しばらく株価は上がる。FRBの利上げは今月27‐28日になければ12月末になる。
となると日本株の上げは11月いっぱいと見るべき。持ちの株も、日本郵政グループ株も売り時は11月いっぱいとなる。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h27/jiji151022_1021.html
世界中の中央銀行のトップは、内心ではパニック状態にあります。2015年の秋が世界経済衰退の始まりになると、重ねて警告してきました。
最初のうちは、国民に気づかれないように、「延期」「猶予」「一時停止」といったモラトリアムやリストラに偽装されるでしょう。
「まさか、このアメリカが」、「まさか、この世界第三位の経済大国である日本が」・・・
人々は、毎日、「変だ」とは感じるものの、いよいよ断崖から落ちるその瞬間まで、国家の財政破綻を認めようとしないのです。
その中でもっとも大規模な暴落の後で、債券市場の暴落が訪れるでしょう。
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3851.html
上念司「日本が破産するとか、嘘ですからね。僕、彼ら全員、訴えてやろうと思ってますけどね。」
https://www.youtube.com/watch?v=_m1ruaXIdkU

メドヴェージェフ『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。』https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ

世界の株式市場の崩壊は日本において始まるだろう。マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――

     「株式市場の崩壊は避けられない。かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。」

彼らはただ座って待っているだけです。賭けの勝利金で暮らしているのです。悪銭です。世界を餌にして生きており、何も還元しません。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
Q 2015年の第四 四半期に国際経済制度の際だった崩壊が起こるという予測があります。
A 大体正確です。
magazines/j540f8/pzytyf/locys5
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html
0033金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 16:36:44.69
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
magazines/si5n7k/kxz1kf/xchu67
マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう。
magazines/swl9d8/pzytyf/tbjlzj
マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw
あなた方がマイトレーヤを見るとき、彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
magazines/swl9d8/kxz1kf/cek3z8
マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、日本人のようには見えないでしょう。彼は日本語で話すでしょう。
magazines/swl9d8/r63ukg/88tohe
マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
彼はテレビに出て全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/c6gix5/d1k45j
マイトレーヤ出現の日付(2017年1月)に関して言及していました。マイトレーヤはすでに、時間は定められたと言われました。
magazines/j540f8/t1vhdg/xchu67
マイトレーヤが衛星中継テレビを通して世界に向かって話をする準備は良好に進行している。
magazines/j540f8/t1vhdg/ckqlg8
テレビ中継はこの出来事のために存在するのであり、それによって史上初めて、すべての人間に直接語りかけることができるのです。
magazines/j540f8/t1vhdg/ckqlg8
歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。それは驚くべきことです。私たちはこの惑星の歴史の中のユニークな瞬間に立っています。
magazines/j540f8/t1vhdg/ckqlg8
0034金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 19:30:58.14
白物家電の国内出荷額 5か月連続増加
10月20日 13時22分

エアコンや冷蔵庫などいわゆる白物家電の先月の国内出荷額は、価格が比較的高い商品の売れ行きが好調だったことなどから、前の年の同じ月を3%余り上回り、5か月連続の増加となりました。
電機メーカーなどで作る日本電機工業会によりますと、エアコンや冷蔵庫などいわゆる白物家電の先月の国内出荷額は1764億円と、前の年の同じ月を3.4%上回りました。白物家電の国内出荷額が前の年の実績を上回るのは、5か月連続になります。
日本電機工業会は「エアコンは夏だけでなく冬に暖房として通年で使う人が増え、生活必需品となっている。今月も前年並みの出荷額は確保できるとみている」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151020/k10010276081000.html
0035金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/27(火) 04:42:21.66
【悲報】軽四輪車中古車販売、4.4%減の22万8966台で4か月ぶりのマイナス…9月【新車どころか中古車すら売れず】

全国軽自動車協会連合会が発表した9月の軽四輪車中古車販売台数は、
前年同月比4.4%減の22万8966台と4か月ぶりに前年実績を下回った。

車種別では乗用車が同4.4%減の17万5951台、貨物車が同4.4%減の5万3015台。
貨物車のうち、バンが同4.6%減の2万7334台、トラックが同4.1%減の
2万5681台だった。

http://response.jp/article/2015/10/24/262677.html
0036金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/27(火) 07:39:10.24
15年度の実質成長率は0.7%、16年度は1.6%成長 NEEDS予測
出遅れた設備投資、年度後半には回復へ
2015/10/26 17:17

 日本経済新聞社の総合経済データバンク「NEEDS」の日本経済モデルに、10月23日までに公表された各種経済指標の情報を織り込んで予測したところ、2015年度の実質成長率は0.7%、16年度は1.6%の見通しとなった。

 4〜6月期にマイナス成長となった日本経済は、7月以降ももたつき気味で、7〜9月期の実質国内総生産(GDP)は前期比横ばいとなったもようだ。設備投資の出遅れが足を引っ張った。ただ、家計調査の消費支出が堅調さを見せるなど、回復に向かう兆しも見える。
7〜9月期には実質民間最終消費(個人消費)が持ち直すほか、実質輸出もサービス輸出に支えられ上向いたとみられる。

 10〜12月期以降の日本経済は、緩やかに成長軌道に回帰していく見込みだ。消費と輸出が前期比プラスの伸びを保つため、生産も上向き始める。このため、年度後半には設備投資も動き始める見込みだ。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK26H6G_W5A021C1I00000/
0037金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 11:07:39.28
求人倍率、23年8カ月ぶり高水準 3カ月連続で改善
2015.10.30

 厚生労働省が30日発表した9月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0・01ポイント上昇の1・24倍となり、3カ月連続で改善した。
1992年1月以来、23年8カ月ぶりの高水準。都道府県別の有効求人倍率は、最も高いのが東京都の1・83倍で、最も低いのが鹿児島県の0・86倍だった。

 総務省が30日発表した9月の完全失業率(季節調整値)は、前月と同じ3・4%だった。

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20151030/ecn1510301200006-n1.htm
0039金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 07:03:25.90
訪日客、年間最高を更新 7─9月消費額は初の四半期1兆円超え

[東京 21日 ロイター] - 日本政府観光局が21日発表した9月の訪日外国人数(推計値)は、前年比46.7%増の161万2000人だった。1―9月の累計は1448万人に達し、通年で過去最高だった昨年実績(1341万人)を早くも上回った。
9月はアジア地域を中心に休日が多かったことや中国からクルーズ船が多数寄港したことなどが、訪日外国人数の増加に寄与した。
10月については、中国の国慶節(10月1―7日)などに加え、 国内で紅葉シーズンが始めることなどから「引き続き順調な需要増加が期待される」という。
また、観光庁が同日発表した7─9月の訪日外国人の旅行消費額は1兆0009億円となり、四半期で初めて1兆円を突破した。国別では中国が全体の46.6%を占めた。

http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBody.php?urlkey=idJPKCN0SF0PH20151021
0040金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 02:31:45.87
0041金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 05:43:06.30
【2402】アマナ【事業好調!】

アマナグループ
http://ime.nu/amana.jp/

株主優待
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html

株主通信
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html


平成26年12月期 決算短信(連結)

売上高 20,966 (百万円)
営業利益 34 (百万円)
経常利益 △55 (百万円)
当期純利益 7(百万円)
1 株当たり当期純利益 (円) 1.58

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20150217/94ykpy/140120150216027206.pdf


グループ会社 アマナイメージズ
http://ime.nu/amanaimages.com/indexTop.aspx

写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://ime.nu/tagstock.com/

100株買って、配当と株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪
0042金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 07:01:26.00
■アベ政治を許さない
■アベやめろ
■「金持ちニート」安倍晋三■
1954生(61歳)
1962-1963小学2年から3年にかけて本田勝彦が家庭教師
1964-1965小学4年から5年生にかけて平沢勝栄が家庭教師
1973成蹊高校卒業(エスカレーター)
1973成蹊大学法学部入学(エスカレーター)←親に買って貰ったアルファ・ロメオでご通学
1977成蹊大学法学部卒業(エスカレーター)
■ニート期間2年■
(親のカネで英会話学校?のち米大学留学?)
〜アメリカの大学に留学したのではなく、入学できずに誰でも受講できる季節講座(ESL)に登録しただけ
カリフォルニアでの2年間は、アメリカ人の友人も出来ずに無駄に過ごしただけ
従ってサザンカリフォルニア大学入学も退学も記録にはない
〜1979神戸製鋼所入社(コネ)
〜1982神戸製鋼所退職
■再ニート期間11年■
(親のカネで生活&世襲準備)
1993世襲出馬 → 当選後現在に至る
〜現在、幼稚園児なみの頭で日本国の立憲政治を踏みにじる
〜戦争好きの安倍晋三は同じく戦争好きの公明党の仲間たちと徒党をくんで日本の平和を壊そうとしている〜
それはそうと、
安倍の頭は、安保法制審議に耐えられるだろうか?。
だが何も考えないからこそ、論理の破綻や矛盾に苦痛を感じず、
一定時間をかみ合わない 答弁で過ごして平気だともいえる。
平然とウソをつき、罪悪感が皆無で、自分の行動の責任をとる気がいっさいない。
指摘されたサイコパス(反社会的人格)が 証明されたようだ。
「サイコパス」の特徴
良心が異常に欠如、他者に冷淡、平然と嘘をつく 、行動責任を全くとらない、罪悪感が皆無 、自尊心過大、自己中心的、表面的には一見、口が達者
0043金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 07:33:35.59
非正社員、初の4割 雇用側「賃金の節約」 厚労省調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151104-00000051-asahi-bus_all

厚生労働省が4日発表した2014年の「就業形態の多様化に関する総合実態調査」で、
パートや派遣などの非正社員が労働者にしめる割合が初めて4割に達した。
高齢世代が定年を迎えて正社員が減るなか、
人件費を抑えたい企業が非正社員で労働力を補っている実態が浮き彫りになった。

調査は1987年から複数年ごとに行っている。今回は昨年10月1日時点。
官公営を含む従業員5人以上の事業所約1万7千カ所と、
そこで働く労働者約5万3千人にたずねた。回答率は事業所が64・4%、
労働者が65・2%だった。

非正社員の割合は40・0%。民間のみの調査だった前回は38・7%。
非正社員の約6割をパートが占め、次いで契約社員や定年後再雇用などの嘱託社員が多い。
0044金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 07:38:36.68
北米の日本マンガ出版の堅調続く 翻訳タイトル数増加 ICv2が報告

米国のポップカルチャービジネス業界情報のICv2によれば、北米における日本マンガの売上げが依然堅調を続けている。
ICv2は10月8日、ニューヨーク市にて大型カルチャーイベント ニューヨークコミコン2015(New York Comic Con2015)が開催されるに合わせて「ICv2 White Paper」を発表した。
「ICv2 White Paper」はアメリカンコミックス、マンガなどの関連産業の最新動向を紹介するものである。ICv2のCEOであるミルトン・グリップ氏は、このなかで関連業界は1950年代以来かつてない好調との見解を示した。

また日本の翻訳マンガ出版についても、2014年は大きな成長とまでは言えないが堅調であると、特別に言及している。さらに2015年の売上げは、最初の8ヵ月では前年比13%増と報告している。
こうした状況は翻訳出版の点数にも影響している。ICv2によれば、2014年の北米における日本マンガの翻訳出版点数は前年比25%増の約800点、単行本(グラフィックノベル)全体の伸び率8%増を大きく上回る。
出版点数3377の1/4程度を占めることになる。

http://animeanime.jp/article/2015/10/11/25263.html
0045踊れポンポコリン
垢版 |
2015/11/05(木) 07:42:33.63
アベノミクスの所為では無い、世界中が経済競争で有る。
景気が交代したと言う奴はお前の努力が世界レベルから落ちこぼれて居るのだ。
目覚めろアホ、他人の所為にしても何も始まらない。
0046金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 11:20:25.57
鉱工業生産1・0%上昇 9月、基調判断を上方修正

 経済産業省が29日発表した9月の鉱工業生産指数速報は97・3となり、前月に比べ1・0%上昇した。上昇は3カ月ぶり。

 基調判断は「生産は一進一退で推移している」に上方修正した。前月は「生産は弱含んでいる」だった。 業種別に見ると、化学工業や電子部品・デバイス工業などが上昇した。はん用・生産用・業務用機械工業や、窯業・土石製品工業などは低下した。

 生産の先行きは10月が4・1%の上昇、11月は0・3%の低下を見込んでいる。

http://www.sankei.com/economy/news/151029/ecn1510290011-n1.html
0047金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 13:44:15.07
救世主はガールズカルチャー? 地方創生に新起爆剤
2015/10/31 6:30日本経済新聞

 工業の街に国内最大級のファッションイベントがやってきた――。北九州市で10月、若い女性に人気の「東京ガールズコレクション(TGC)」が開かれた。約60人の有名モデルやタレントが一堂に会するとあって、地元の女性らが前日から長い列をなした。
国内外で10年の歴史を持つTGCが地方自治体と共催したのはこれが初。地元の織物産業や百貨店を巻き込んだ取り組みを映像を交えて取材した。

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO93399230Z21C15A0000000/
0048金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/10(火) 21:06:06.39
10月の雇用15万5千件増 - 野村證券
金曜日, 2015年 11月 06日, 13:31

 野村證券のリサーチ・チームは、10月の労働関連データは強弱混在しており、非農業部門就業者数が20万件を超える反発を見せる根拠が少ないとしている。

主な引用

新規失業保険申請件数と失業保険継続受給者総数は最低水準にあるものの、10月の調査データは下降サイドに傾斜している。

全面的に、弊社は民間部門就業者数が15万5千件(コンセンサス予想は16万9千件)になると見ている。政府関連雇用は1万件増加し、10月の合計非農業部門就業者数は16万5千件となりそうだ(コンセンサス予想は18万2千件)。
各地域の製造業調査における雇用サブインデックスが依然ネガティブ圏にあるため、10月の製造業雇用は1万件減少すると見ている(コンセンサス予想は4千件減)。

10月の失業保険継続受給者総数は継続的に減少しているため、失業率は0.1ベーシスポイント低下の5.0%を予測する(コンセンサス予想は5.0%)。また10月の平均時給は前月比で0.3%上昇すると予測する(コンセンサス予想は0.2%)。

http://www.fxstreet.jp/news/forex-news/article.aspx?storyid=08d56886-e226-4505-b808-dd033d1dc2a9
0049金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 07:36:46.77
日本空港ビル、16年3月期見通し上方修正 通期売上高2000億円超え

 羽田空港国内線ターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)は10月28日、2015年4-9月期(第3四半期)と2016年3月期通期の連結および単体の業績予想について、上方修正した。
訪日外国人の増加や円安により国際線の商品売上が好調なことから、売上高、利益ともに前回5月8日発表の予想を上回る見込み。

 2015年4-9月期連結の業績見通しは、純利益が前回予想を13億円(33.3%)上回る52億円。売上高は82億円(8.9%)上回る1000億円、営業利益が13億円(25.0%)上回る65億円、経常利益が18億円(30.5%)上回る77億円と、それぞれ上方修正した。

http://www.aviationwire.jp/archives/73399
0050金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 17:40:38.19
急成長企業はブラック企業「使い捨てアルバイトをコキ使い」だけだよ!
0051金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 18:08:41.69
道内求人倍率1倍超え 9月、42年ぶり水準
2015/10/29 10:37日本経済新聞 電子版

 道内の労働市場が逼迫している。北海道労働局が28日発表した雇用統計によると、求職者1人に求人が何件あるかを示す有効求人倍率は9月に1.01倍と過去最高に並んだ。1倍を超えるのは高度成長期末の1973年以来で約42年ぶり。
景気回復が雇用に波及する一方で、企業側は人手不足にあえぐ。 建設分野をはじめ、訪日外国人の増加で観光業などで人材難が浮上。事務職などは志望者が多く需給のミスマッチが顕在化してきた。

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO93368350Y5A021C1L41000/
0052金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 21:39:22.35
「新事業育成資金」の上半期実績が過去最高〜日本公庫
経営関連情報 - 2015年11月02日

 日本政策金融公庫はこのほど、中小企業事業の特別貸付制度「新事業育成資金」の2015年度上期(4〜9月)の融資実績が、584社・238億円といずれも過去最高となったことを発表した。
「新事業育成資金」は、高い成長性が見込まれる新たな事業へ取り組む中小・ベンチャー企業を支援する特別貸付制度であり、同資金制度を活用して成長し、株式公開に至る企業も出てきている。
 2014年度実績(907社・478億円)は、景気回復基調が続くなか、売上拡大を見込んだ中小・ベンチャー企業における新事業への挑戦意欲の高まりなどにより、2000年の制度創設以来過去最高となっていたが、
今期上半期においてもその流れは変わらず、2014年度上半期(457社・232億円)を社数で127社、融資金額で6億円いずれも超える実績となっている。

 この件は↓
http://www.jfc.go.jp/n/release/pdf/topics_151028a.pdf

http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=2416&;cat_src=biz&enc=utf-8
0053金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 19:12:37.00
       ッツmmmmmミッ
     ッツmmmmmmmmmミッ
   ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
   ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾmmッ
.  ツm彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
  ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
  mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ  ',mm!
  mm{  ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥
  mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  日本の低所得者層を消費税で痛めつけるのが俺の仕事だバ〜カ!!
.  Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl  
  ゞ干ミ} :    /  _J_   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   '、Yヾ :.   ( トェェェェェェイ ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i     自民党なめんな
    ヾ.f'、:.:.   ヽ`ヽ⌒⌒シ' '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
     ヽ._):.:.、 U ノ:::ノ:ノ   ,. ' l
       トi、ヾ:. 、(_ノ∪_,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` U''"´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ
0054金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 19:44:32.84
人手不足型の倒産増加、中小企業の経営課題に
「人手不足を感じる」企業は50.2%
http://moneyzine.jp/article/detail/214076
0055金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/16(月) 00:17:11.19
バラマキが足らん!
働けない奴からも税収を得るには
消費税が最善だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています