X



【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ50【作品/CP】
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/04/04(木) 10:47:17.25ID:bOj8bIgS
漫画・ゲーム・ドラマ・映画・小説などの作品本体やキャラクター、カップリングの
同人誌・同人活動における人気・不人気の原因やその要素を分析・考察するスレです。

流行スレ(>>2関連スレ参照)などではスレチ扱いになる考察や質問等もこちらでどうぞ。

基本的に間口を広く、おおらかに考察・回答していきましょう。

■一般人気※のみ※の考察はスレ違いです。
 ただし、同人はエロやカップリングに限らないので「スレチ」発言はよく考えて
■考察は、多少依頼者や回答者の主観が入ることを承知の上でお願いします。
 例)○○はジャンル内では人気があったと思うけど……等。
■人気の有無を尋ねるのもおkですが、↑の前提はよく留意してください
■sage・伏字※元が分からなくならない程度※ 推奨。
■回答がスムーズに進むよう、質問者はできるだけ具体的な質問をしてください

■次スレは>>980が立てましょう。

※前スレ
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ49【作品/CP】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1693695091/
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/17(金) 22:16:33.21ID:bEA6eUhz
元新のCP人気について質問です
一番人気CPは樽商と聞いたのですがゲーム内であまり絡みがないのに人気になったのは何故ですか?
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/17(金) 23:14:09.86ID:lYFI7jqL
顔駄無種の楽素について考察お願いします
劇場版のネタバレを含むためsageます










吉良楽成立しましたが楽素アンチはなぜ少ないのでしょうか?
吉良と明日欄のBL者や夢者からさぞかし目の上のたんこぶのように嫌われているのではないかと思われましたが
ヒドインの女王とか三大悪女とか言われてるのはあくまでネタ的な盛り上がりで
ガチで嫌ってる人は譜例や篝ほどにはいないように感じました
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/17(金) 23:19:28.16ID:fk9bTlsO
>>492
一番人気ってまだその二人なのかな
そして日本だと樽商より逆の方が多い気がする
とりあえずその二人の人気の理由としては
・本編ストーリーで必ず絡むので全員が見ている(しかも登場が一章なので興味を持った人が自分で見るのが比較的簡単)
・期間限定イベントで取り逃す情報がないため新規でも関係性を容易に把握しやすい
・今では互いに他のキャラとの関係や絡みも増えてるけどゲーム開始当初は互いにボイス二つあるし見た目成人同士だしと組ませるならここかなと思った人が多かった
・人外と人間や最年長と最年少など正反対の要素を見出すことも出来て対比萌もしやすい

あと原審は関係性のある長身男性モデル同士をそれぞれ組み合わせて数カプ推す人も多いので成人男性で並べると相対的に関係性深くなるのもありそう
あとは似たような質問が過去スレにあったから見てみるのも良いかもしれない
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/17(金) 23:30:04.89ID:Ff0PNO4I
>>493
吉良楽はもう10年以上前に成立してるから一段落ついてる
明日欄と吉良のBL者はもうそこまで熱持ってないのと公式カプは公式カプでいいよねっていうくらいのスタンスの人が残ってる印象
明日欄のNLカプは篝と別れて明倫とくっついたみたいな描写があって荒れたままここまできてるから熱が持続してる
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/17(金) 23:31:56.42ID:oU4Xo1p1
>>493
当時と違って作中でしっかり成立した男女カプを大っぴらに叩くのは痛いって風潮が強いしまだそんな元気残ってるオタクも少ない
あと受けキャラの彼女描写にも色々あるけど受けを一途に愛して支えてくれるタイプは比較的叩かれにくい
映画前に関しては性愛ではなく同志や家族愛的な解釈ができなくもない描写だったから尚更
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/17(金) 23:35:48.90ID:lCRtO1tl
>>494
現審は掛け持ちも多いし同じ組み合わせでも(星列車とかと比べると)左右拮抗も多いしで
割と一番人気が入れ替わる印象
人気の理由は挙げられてる通りだと思う
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/17(金) 23:39:04.98ID:9CRIo78Z
>>493
公式の扱いの差で篝ファンからは嫌われてる
アニメ放送当時は布令が吉良を利用する女だったのもあってヘイトがそっちに集中してたのと
明日欄の元婚約者でもあるからBLでは2人の理解者的立ち位置で描写されることが多かった
今アンチするほどの熱をもった人が少ない
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/18(土) 01:14:56.15ID:11uHLcp5
>>499
仁単ほどではないかもだけど例安倍>安倍例で結構差はついてた気がする
3Dモデルに高身長青年型・(比較的)低身長青年型があるせいか大小CPで流行りがち
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/18(土) 09:28:33.88ID:tI6Rrf+T
楽素について考察してくださった方ありがとうございます
時代の変化で公式カプを祝福する価値観が変わったのと
当時種にハマっていたオタクももういい年だしヒロイン叩きから卒業したというのが一番の理由なんですね
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/19(日) 01:12:02.09ID:rb/RMVlt
団飯の株凛について質問です
幼馴染で同じPT、凛からの片想いあり、緊急処置とはいえキスありの男女CPの割にあまり見かけないのは何故でしょうか
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/19(日) 01:51:01.65ID:F0U5JMAj
>>505
株にとって凛は姉のような存在という設定が作者によって付けられてるのと
凛のキャラとビジュがぶっちゃけあんまり可愛げが無くて萌えないからでは
常に不機嫌そうな表情と台詞しかないのも影響してそう
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/19(日) 05:45:59.56ID:aVCVdjwg
凛に可愛げがなく雷雄達に対して敵意むき出しで視聴者からしたら感じが悪い
女キャラのツンデレは上手く描かないと女性に受けない
あと株ルーからの矢印が(ほぼ)感じられず正直萌え所がない
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/19(日) 10:11:14.31ID:SbE4Zx0d
キャラの両方がそこそこ好かれてないとカプ人気って出ないだろうしなあ
本編で読者が凛に好感持てそうな描写が少な過ぎるのがネックだと思う
基本無愛想だけど株の前ではニコニコしててかわいいとかそういうのもゼロだったし
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/19(日) 11:01:53.92ID:tX9FDOH3
>>505
アニメ化を機に一気読みしたけど、正直その二人が一緒にいるシーン自体多くない・物語の前半に集中してて印象が薄い
自分の場合どっちのキャラにも悪印象はないけどすごく好印象があるわけでもなく
凛が株のことを好きというのも忘れたか読み飛ばしてて今初めて知ったくらい
株は凛よりも物語の後半に一緒だった御簾とのシーンの方がストーリー的にも重要で印象強い
キスの場面は覚えてるけど505も言ってるように緊急処置だから特に萌えなかった

まとめると、単純に株と凛二人揃った出番が多くないうえに物語の前半に集中してる、
二人の強く印象に残るシーン(ストーリー上重要なシーン)がないっていうのが大きい理由だと思う
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/19(日) 19:54:19.79ID:Sh+tOj80
今飛翔で連載中でアニメも放送中の与座蔵さんが作品人気的にも
同人的にもイマイチパッとしないのはどうしてでしょうか?
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/19(日) 22:38:25.58ID:E0pLvFmQ
>>505
株も男女カプも好きだけど掘り下げ少なくて書きようがない株がいなしそうだし
くっつきそうかなとは思ってるけど
ただ最終回以降どうなったのかってエピローグでがっつり成立してるのが判明してたらもっと多かったと思う
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/20(月) 01:12:46.69ID:SBWAawPz
>>510
作品人気はともかく同人人気は序盤からよく打ち切られなかったと言われるほどアンケが悪かったし売上も飛翔としてはかなり低いのでそもそも読んでる人が少ない
そして公式NLが強くてそのNLも二次での補完欲湧くような内容じゃないからだと思う
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/20(月) 01:55:42.71ID:tRnaMR+R
>>512

個人的に5部は敵チームの粥公人気が同数以上あり覇権カプと言うには少し微妙だと思うけど

作中描写で言うと
・氷戦後の介抱シーンを濡れ場と勘違いされるギャグ
・チーム戦主体の中でもペアで行動する事が多い
・作者の画風により男同士での密着シーンが多い
・離脱した苺除きチーム内の生存組
・上記描写からニコイチの公式カプとして主張しやすい
というのが理由かと

アニメ放映時は5部人気のピーク自体が落ち着いていたのもあり、ツイでの反応もそこまでだったのが氷戦後に2次や呟きが増えた印象だったので氷戦が最大の燃料だったと思われる

2次で言うと強引なハイスペ美形攻×振り回される平凡愛され受のテンプレに落とし込み易い組み合わせだから
他ジャンルだと対場二の兎虎とか無礼版の炭伊佐とかに近い感じでそこまで異端な組み合わせでもない気がする

後、他の護衛カプは相手違いカプが拮抗して分散してたのもあり攻受共に相手役が5部主ほぼ一択だった拳銃受け派からの支持が集めやすかったのも理由かと
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/20(月) 07:56:45.45ID:BnwKXzkL
>>512
原作リアタイでは例のシーンは燃料というほどの事でもなく
むしろギャグ描写として捉える人が多かったものの
最初徐に突っかかる阿波&最初どーでも良さげな奈良風に比べて
三栖太は最初からそこそこ好意的ですぐ塩との戦いでコンビネーション発揮
氷戦の頃にはニコイチに近い描写になってた
(元々5部は悪魔と粥黒と鳥以外はニコイチっぽい描写強いが)
何より最後に間フィ亜の中で徐以外で唯一生き残ったのが大きい
一応ヒロインの鳥とは結局何もなく一般人の世界に戻っていっちゃったし
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:14:10.14ID:sx4tw2IJ
方界星列車の迅×単行について質問です
最近のBLでは殺伐はあまり受けないとよく聞くのですが
現在は殺し合いの関係・前世は仲が良かったとはいえ最後は破局したのに人気が出たのはなぜでしょうか
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/20(月) 23:53:27.72ID:c7K1C0/9
>>519
御簾田は確かに5部の中では男らしい見た目でワキガとかの設定もあるけど女子受けしないとまでは言えないと思う
ちゃんとイケメンに見えるし耽美がちな他キャラとの差別化ができていて埋もれない、そして何より強くて見せ場が多い
氷戦は徐々全体で見てもベストバウトに挙げる人がいるほどの名シーンで、そこで活躍しただけでも好印象になる

個人的には見た目でいったら御簾田×徐瑠乃でもおかしくないと思うが、徐瑠乃の性格がスパダリすぎるのと将来ボスとして君臨するのがわかっているので逆が多い
徐々は主人公の胆力が半端ないので全体的に主人公攻が強い
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/21(火) 09:36:20.38ID:QcTDrA43
>>517
ゲーム開始直後から関係性の深そうな男同士だったから新しいものにハマりたくて見切り発車した人も多かったように見える
過去の関係性が発覚してからはむしろ仲良かったからこそ補填したい欲が生まれやすいとかかな
殺伐と言っても実際本編で顔合わせたら色々事情や外部要因があったとはいえ炭坑を覚醒させたらそれ以上攻撃してこなかったり何故か共闘してたりして妄想が困難なほどでもないように思えた
決別の原因もどちらかが一方的に悪いって訳でもなさそうだし
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/21(火) 10:05:28.80ID:2T8KAPZC
メタなこと言ったら単行は主人公一行の仲間+陣はライバル陣営(?)である反多ーの一人で
今後も出番と掘り下げがある程度確保されてるのもありそう
キャラカタログジャンルでこれは結構重要
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/22(水) 00:36:24.62ID:1QZ8wxkz
刀擬人化の今やっているアニメの人気はどうだったのでしょうか?
評判をあまり聞かないのでジャンル内では盛り上がっていたのか気になりました
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/22(水) 07:36:16.76ID:PxNfI8V7
考察お願いします
今回の映画で怪盗(海渡)受けが増えてますがどのあたりに刺さったのでしょうか
今回は単独行動が多く探偵たちとの絡みも少な目だったにも関わらずです
あと真一と海渡は作中で会って居ないのにカプ人気が高い理由も聞きたいです
0525524
垢版 |
2024/05/22(水) 08:05:30.79ID:PxNfI8V7
作品名書き忘れてました、湖南です
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/22(水) 18:43:14.83ID:tZ9PKjNE
>>524
今回の映画で怪盗が精神的な弱味を見せるシーンがあったのがオタクに刺さったんだと思う
カプ人気については湖南の主人公カプ全般に言える事だけど
湖南と人気男キャラに関係性があっても身体的に幼児である湖南が相手では難があるから特に理由もなく進一に変換してる人や創作が多い
湖南として出会っていれば進一に戻ってもカプになれるっていうのが湖南界隈ではほぼ共通認識
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/24(金) 00:34:53.81ID:BeocXL8F
同人ジャンルのリバイバル流行について質問です
女性向けはスラ団椅子人弾湖南等過去の流行が再流行するパターンはたまにありますが、男性向けで過去の流行ジャンルが再流行した例はあるのでしょうか
桜や薔薇乙女、水平月が年月を跨いでアニメをやっても無風でしたし、絵羽すらシンで作品的には放送時より人気だったにもかかわらず男性向け的同人には当時に及ばなかった印象です
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/24(金) 12:00:54.79ID:LyhlgWVj
>>527
男性向け流行年表確認したけど同じタイトルが2回以上入ってるのはぷり熊、愛増、運命、幕ロス、癌駄無の5タイトル
どれもリメイクというよりは別物の新作扱いに近くてリバイバルブームとは言えないのかな?
この中ではアナザーで別物化していた癌駄無が初代要素を再度取り入れたら出戻り組が増えたのでリバイバルブームに当てはまるかもしれない
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/24(金) 12:40:01.48ID:Z39B6hvE
>>517
概ね521と同じだけどリリース開始時に腐女子層ウケの良い『何かしら関わりのあるシリアスな雰囲気の青年二人』がこの二人だけだったのがかなり大きい
蓋を開けたら二人は作中でほぼ絡まないあっさりしたものだったし(言い方悪いけど)二人の間に挟まる女性キャラのプッシュが強くて燃料不足で人が離れて行ったって感じ
担高が陣以外の男性キャラと絡むことも多くて離れた人も多そう
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/24(金) 12:54:34.25ID:SriBe+ke
>>527
女性向けのリバイバルっていっても
ずっと続いてて人気のある長寿シリーズで新キャラがうける
元作品とぜんぜん違うリメイク的なものでうける
のふたつがあって
前者の任玉湖南がはいるなら運命がソシャゲで人気でたのもいえるんじゃないかなあ

このどっちにも入らない酢等段みたいな流行り方だと男性向けではないと思うけど、そもそも女性向けですらレアケースだから酢等が特殊すぎる気もする
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/24(金) 14:52:04.60ID:ajRbFk38
>>527
江場については直前に公式が二次表現に言及した影響もかなりあると思う
日暮号率で当初は二次が再燃してたけど途中から作品不評で下降したみたいな事ならあったから作品の好評もまず大事だと思う
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 20:22:44.24ID:LBdj47RX
団飯の来押すと朱呂ーについて質問です
友人としてですが来押すは朱呂ーが大好きで朱呂ーに苦手と言われたことがトラウマとして出てくるくらいショックで朱呂ーに対しての感情が大きいのにいまいち同人人気がないのは何故ですか?
朱呂ーが来押すの妹を好きなのがネックだとしても朱呂ーを受けとするなら受けの攻め以外への好意はわりと受け入れられる要素ですし、朱呂ーが来押すを苦手でも来押すを攻めとするなら来押すは朱呂ーが好きですし攻め→受けは人気要素でその後の二人は関係性も良くなったので不思議です
よろしくお願いします
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 21:20:30.62ID:mA/qFjHz
>>536
来オスは主人公だけあって色んな人に矢印を向けてるし、向けられてる
二人きり支え合ってきた妹はもちろん、サキュバスが姿を変えるターゲットにした丸汁、尊敬の対象の戦士、信頼してると明言した鉛、
散るは来オス(と仲間)を死なせたくないと泣き、株ルーは友だちになりたかったと言い、迷宮の悪魔は来オスを好きだと言った
要するに、種ローは来オスと矢印を向けあってる大勢の登場人物の中の一人でしかない
しかもメインパーティーメンバーでもないので、どちらかというと脇役ポジで、主人公と絡ませたいと思うほどの存在感もない
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 22:02:04.49ID:esulg3P1
>>536
頼お酢は明かに人間より魔物への興味が強く朱ローも話を聞いてくれたから好き程度の話だったのがよくわかるから
朱ローの頼お酢嫌い方は現実の距離なし迷惑知人への感情として共感しやすいから
そんな二人組み合わせても萌えないから
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 22:09:21.94ID:OT620AEm
>>536
AがBに一方的に好意を持っててBはAを苦手としてる、って関係で人気が出たカプをいくつか思い浮かべてみたけど
AかBのどっちか片方が人付き合い苦手で他に親しいキャラがいない(少ない)ってパターンが多い気がする

要は「A(B)とカプにするならB(A)だよね」って感じる人がいればいるほどカプ人気出ると思うんだが、
来押すは多少コミュ力に難はあってもパーティーメンバーや周りの人たちと人間関係を築けてるし
朱路ーにも部下たち(しかも全員女性)がいるのと公式で符ぁ林が好きという事実があり
来押す・朱路ーの関係にそこまでの特別感がないっていうのが理由として大きいんじゃないかな
あとどっちも非公式とは言え来押すは丸知ると、朱路ーは符ぁ林との男女カプ人気が高いのも
結果的に来押す・朱路ーのBL人気が低いことに繋がってると思う
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 22:21:14.96ID:55UyJzpq
>>536
来雄好きなら他のキャラ、種ロー好きでもほかのキャラとのエピソードのほうが特別感がある
そもそも来雄が捏造誇大解釈してもホモにしたいってタイプの人気がない
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 22:39:35.82ID:abcC8ixr
>>536
出てない理由だとそもそも冒頭から朱路ーは離脱しちゃうのでそこまで絶対的な仲間意識があるわけではないし
来雄側も元々の朱路ーへの好感は誤解込みでしかも相手への根本的な理解不足からそうなってるから2人の関係は薄く見えてあまり魅力ないと思う
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/25(土) 23:45:00.95ID:woBlAyRX
>>540
>そもそも来雄が捏造誇大解釈してもホモにしたいってタイプの人気がない
確かに仮にも主人公で見た目も悪くないにしてはBL人気低めだなと思う
攻めにするには受けの気持ちを察するスパダリスペックがいまいちだし
受けにするには女性目線での共感ができないからだろうか?
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 00:58:28.81ID:n9EEPnCL
>>542
受けにしたくなるような弱い部分がないわけじゃないが基本的には超然としてるというか
タイプとしては椅子や龍玉の主人公に近いものがあると思うんだよね
攻めにするとしたら翌字氏くらい?でも見た目が人外だし最終的にはあのオチだしなあ

>>545
個人的に氏巣流と出る画流の関係性は良いと思ったけど出る画流が故人なのが惜しい
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 01:28:48.86ID:8GehIVDX
話やキャラは好きだし面白いと思うけどキャラ萌えやカプ萌えめちゃめちゃできる作品かと言われると…?
オタクが好む一種の湿っぽさが足りない気がする
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 03:07:51.01ID:HVtwml/g
団飯って好きだけど萌えはないよねって作品なうえ、原作で掘り下げも何もかもしっかり終わるので隙間埋める必要もないんだよね
かろうじてキャラ萌え需要あるの蕪くらい

丸汁が一番湿っぽさあるし原作で解決しなかった問題を抱えてる+原作描写でそれぽいのがあるので、丸の百合とノマがあるのはなんとなくわかる
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 03:13:14.02ID:zg5m+yHc
確かに来丸は丸のヒロイン的描写が多め&恋愛描写なし&カプ否定描写が皆無という非公式男女好きには堪らなさそうな感じなのにあまり跳ねてる様子がない気がする
個人的にはあまりにも来の魔物・妹好き&丸の妹好きが強すぎてカプ的にノイズを感じた
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 08:06:06.14ID:2Mpy5h1v
ぼっち座岩のぼ北ってなんであんなに百合人気高いんでしょうか?
アニメを見ましたが、青髪←北の矢印が強いですし、そもそもそこまで百合っぽいアニメじゃなかったので何故あんなに人気なのかわかりませんでした
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 08:55:11.79ID:G4B1PHZ8
団飯のカプ萌の薄さの話すごいわかる
自分も一巻発売時からずっと好きで読んでたけど同性も異性もカプ萌とか考えたこともなかったから、アニメ化後に入ってきた人たちのカプ創作にびっくりした
株と御簾はアニメ化前からカプ人気あったらしいけど、自分は読んでてここにカプ生まれるとは一切思わなかったしましてや来押忍と種路の関係性はカプどころか悲しいすれ違いギャグとしか見てなかった
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 09:02:53.55ID:8naaTT/y
>>552
非公式男女カプで一番重要なのは男キャラのスペック特に顔だからだよ
一ルキゾロナミ天蝉ヴィンユフィアチャ凛コ哀普洪リヴァハン花まる沖神勝茶ぎゆしの五歌全部そう
女キャラは男キャラに適度に近い所にいて自己投影の器として利用されてるだけたから
>ヒロイン的描写が多め&恋愛描写なし&カプ否定描写が皆無
なんてのは何一つ関係ない
ヒロイン的描写皆無でも他の相手との恋愛描写がっつりでもカプ否定描写有りでも
人気が出る時は人気が出る
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 09:03:58.00ID:gEv/1vQS
絵柄とかも若干関係あったりするのかな
かなり上手いしキャラ達も全体的に可愛らしいけどいわゆる分かりやすいイケメンや美女っていうのとはまた違うし
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 09:08:12.22ID:WhQGvjta
>>554
ピンクは赤の性格に憧れてるし
赤はピンクのギターや顔に惹かれてるしクラスでの面倒も見てる

あと、青には幼なじみの黄色がいるのでやりにくい
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 09:24:16.33ID:/AgN0KnN
>>554
アニメのみの範囲だと文化祭のピンクのピンチを赤がフォローする→名前呼びの流れやその時の曲の歌詞、陽キャと陰キャで正反対だけど互いに憧れてるものがある、とかかなあ
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 09:46:02.76ID:nca0/z2N
上の団飯の流れで気になったので質問です
性別問わず原作の関係が良好でもカプ人気が出ないこともあれば
原作で敵対や殺し合いをしていてもカプ人気が出ることもありますし普通に出ないこともあります
敵対関係でカプ人気が出る条件は何でしょうか?
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 09:51:07.20ID:RgneyYAA
>>561
相手に対して個別に特別に強く執着を抱いていること
倒したいのは相手が属する団体ではなく相手個人とか
1対1の敵対する理由のエピソードがあると完璧
ただし似た者同士の場合は人気でない
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 10:22:20.31ID:aDujv5cv
>>554
陰キャと陽キャっていう対照的な属性なのと主人公のぼがダンチで人気だからだと思う
属性が対照的な属性同士のカプは古今あらゆるジャンルで人気
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 10:25:31.63ID:dy+USDq7
来押すイケメンなほうだけど腐と非公式男女が食いつくハイスペイケメンではないからな
丸汁も可愛いんだけどこれまたノマ受けするキャラでもない感じ
百合人気出るのは分かる
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 10:44:42.09ID:nF3mds9Q
似た者同士敵対だと法好きの法博法は何度か顔が似てるって強調されてる
でも性格は全然違うし服装も対照的だし顔も別に似てないから顔が似てるの部分はスルーされがち
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 10:54:52.17ID:fv8FhKwP
団飯ってラストまでよくまとまっててかなり面白いと思うけど同人者がグッズ買うようなキャラ人気は出なさそうだしノマBL問わず同人にはあんまり向いてないと思う
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:03:32.59ID:8GehIVDX
敵対カプで人気あったのって
いにしえだと
頑ダム 赤白
種 明日吉良
馬佐良 蒼紅
最近?だと
湖南 垢編(どちらかというと敵対心?)
銅鑼食え 盾軍師
口兄 伍夏
とかあると思うけど幼馴染だったり友達だったり共闘したりと何らかの深い関わり合いがあっての敵対だから会ったことがない中でのガチの敵対人気カプとかないんじゃないかと思う
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:16:36.66ID:UOMhNyzt
>>574
本当に徹頭徹尾敵対してたらまともに会話する機会もないからね
元は友人や同陣営だったけど何らかの理由で敵対した、
最初から敵だったけど一時的に共闘してまた敵に戻ったとかがどうしても多くなる

>>575
どっちも(元)同級生だから574の言う会ったことない中でのガチ敵対には当てはまらないでしょ
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:20:11.12ID:TOwLhCBU
>>577
それ以外だと「親の仇」「初めて自分を負かした」などで
片方がもう片方を自分の手で倒す事にこだわってる場合とかかな

ただ最近はこの設定自体があまりウケてないような気がする
自分以外がその敵を倒そうとすると妨害してしまう展開が
作中でも裏切りを疑われたり腐にはカプフラグと認識されたりで
あまりいい手法じゃない事がもう周知されてるしな
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:46:09.39ID:H0I9FfXn
ガチで面識0の敵陣営所属で敵対カプとすら言えないけど口兄の藤黒父×主人公はそこそこ見かける
イケメン主受け棒候補ってだけなんだろうけど
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:49:27.55ID:W4sK74WQ
>>554
ぶっちゃけ読者層に近い要素をもつ女主人公は二次ではラブコメ男主人公ポジにおかれることが多くて全体的に主人公カプに偏る
そのうえコミュ強の陽キャから陰キャが構われたり愛されたり面倒見られたりのシチュは男性向けではかなり人気が高い
というゲタがあるうえで燃料もあるので、北→青のが矢印強くてもぼカプのが圧倒的に人気高いんだとおもう

>>552
非公式男女だから好きって層はあんまりいないとおもう
ここは公式でくっつくわけではないけどほぼ公式みたいなもんだよね!くらいの認識の層のが多くない?
なんならもしかしたら公式でくっつくかも!?くらいの期待もしてると思う
全部が全部そうではないけど
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:59:16.62ID:gnTu/7D6
敵対CPについては要するに「他の敵とは違う」が重要なんだろうね
敵陣営が攻撃してくるのは言ってみりゃ当たり前で特別感がないので
元は仲良しだったor一時共闘できるのにどうしてって葛藤とか実力的に相手できるのがそいつしかいないとか
設定や能力が対だとかそういうのが必要になる
バトル物だと当然お互い色々な相手と戦うので「他の奴と戦ったら今度はそいつが因縁の相手になるの?」って疑問を解消する必要があるというか
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 19:25:21.27ID:qWfWvH/m
>>574
ラストバトルまで本当に何の面識もない敵同士で人気だったのは徐々の3部主と英語表記の吸血鬼かなあ
吸血鬼側にカプ相手がいないのが原因だけど
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/26(日) 21:24:11.27ID:6uTDHsCS
>>587
終盤まで直接会ってなくて最初から最後までマジの敵対関係なのはその通りだけど
あえて言うと人気あるのは相手いないからというより一族代々の因縁がある宿命の敵みたいな関係だからと思う
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/05/27(月) 13:32:49.52ID:eGoV4C7S
>>590
二次創作自体はかなり増えてるよ
カプについては原作時点で一番人気あるのが後から出る脇キャラ同士の株流ーと隊長だしカプ向きじゃない作品としか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況