同じくらいの規模でやってる人に相談したい時とか
説明のために数字いる時あると思うから一律禁止じゃないと嬉しいな
相談する相手ジャンル内にいないんだよ
3桁くらい性癖かエロでどんなジャンルでも稼げるのに何言ってんの
支部じゃないと厳しいけど
926みたいな奴が居なかったらその手の相談も気軽に出来るんだけどね
描き手片手以下でもROMはいるみたいなのはマイナーとは言わない?描き手が少なくて寂しい
基準が難しいね
私はオンリー寄りのマイナーだけど、メジャー寄りのマイナーな人もいるだろうし
つか具体的なテンプレ案出したら流れなかったんじゃない?
>>916
htrとは一言も言ってない
数字とりたいならマイナーでもとれる方法はあるといってるだけだ この流れでやたら定期的に性癖系書けって推してくる人がアレな人だってわかったわ
性癖書けば〜の人男性向けの人なのかなと思って見てた
女性向けだとエロでも特殊性癖でも原作自体がめちゃめちゃマイナーだと全然伸びないよね
女性向けは難しいだろうね
BLならゲイ受けとか男の娘タグなんかつけたら伸びるだろうけどそれは男性向けになるだろうし
女性向け二次だと知らないキャラのエロでもガンガン見るって人居なくはないけど男性向けほどたくさん居ないんだよね
知らないキャラでもいいから好きな属性や性癖の作品見たい人は一次探すし
私が付けてる性癖タグだとブクマ3桁超えの作品はどれもメジャージャンルの二次かオリジナル作品だったし
性癖タグで3桁超えとかなんのタグなのかと思う
支部の二次BL字書きで18禁作品だけブクマしてくれている人がいて
ありがたいんだけど、何が刺さってるのか分からない
タグはカプ名とジャンル+腐のみで性癖やシチュのは付けてないし
その人の作品やブクマ欄見ると男性向けジャンルや女キャラばかりだからますます分からん
自カプ受けが外見や言動が女性的だからボクっ女に変換してるんか?
特殊性癖とかプレイ内容にこだわりがある人はタグだけじゃなくキーワード検索もしてると思う
本文中にその人が気に入ってる何かのワードが入っててそれを検索で拾って読んでみたら気に入ったんでブクマしたとかじゃないかな
自分が知ってるのは女性向けだと小スカとカントボーイ、メス男子とか
自ジャンルマイナーだけどブクマ200〜800くらいは取れてたよ
男性向けみたいなBL絵でもブクマしてるのってほぼ女性だし女性にも受けるんじゃないかと
ありがとう
キーワード検索使った事ないから気付かなかった
しかしストレートな用語や単語は使わなくてぼかしたありふれた表現しかないからますます謎
昔の野球少年みたいなキャラのエロ書いたらジャンル外の男性にしかブクマされなかったことがある
マイナーで趣味を押し出しすぎると難しいね
要素関係なく偶然たどり着いて良いと思ったからブクマしてくれたのかもね
>>943
ゲイに受けそう
よく知らんけど配給の警察官の子とかも男に人気ある 好きな人が嵌ってるマイナーカプを見て
捏造カプ、接点薄カプのぜんぶが外れじゃないのに気付いた
・マイナーな理由は、ズバリ0の頭で即席カプできないから(友情を恋愛に直すだけとか、顔カプさせるとか)
二人称や共通点や原作テーマとの関連性(「環境が総受けに便利」とかじゃない)が美味しいんだけど
二次オリ慣れしてないと掘り下げできない
余り者カプとは違う
・他sage要素がない
・注目ポイントが顔や金以外で意外(その人の性格と合わせて、共感ポイントを考察すると面白い)
・原作自体が「シリーズ中の失敗作」と言われるポジションでマイナー(当てはまらない場合もある)
947名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/10(月) 19:34:50.84ID:DQvFKaco
マイナーカプだからかもしれないけどイベント告知で品書き載せたブクマ数=購入数になってる
普通はブクマ当てにならないらしいけどね
先に印刷済だからブクマみてから刷ったりはしないけど
Togetterか何かだったと思うけど
イベント前にお品書きをブクマするって事は購入リストに入ってるって事だから
お品書きのブクマ数は当てになるって書いてる人がいた
実際はどうなんだろうね
私個人はマイナー故に簡単に暗記できちゃう情報量だから
特にお品書きブクマやメモしたりした事なくていまいちピンとこないんだけど
うちはブクマは頒布数の1/10とかで全然あてにならないな
今は特に搬入数読めないから羨ましい
同じく暗記できる量しかサークル出てないし毎回片手くらいしか買う本なくて島歩けばいいだけだからサークルチェックすらほぼしてない
うちはサークルは数年に一つ出るか出ないかだわ
ゼロの方が多い
htrでも逆カプに創作者増えないでほしい
ROMでも逆カプに人口増えないでほしい
お品書きにいいねしてくれるのほぼ相互だし支部だとよくわかってない海外勢がブクマしていくくらいだわ
あとは多分知らない読み手の人が買ってくれてるんだろうけど
それでもプラス片手ほどだからいつも発行部数は30です
月一でまとめ買い通販がたまに1件ほど現れるので助かってる
30部だとオフかオンデマンドか迷う
質を取るならオフセットだが
955名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/11(火) 18:25:15.91ID:yG2MQHvv
947だけど>>952マイナーで30部刷れるの夢あるね
在庫に悩みたくなくて1回か2回で履ける数にしてしまう マイナーだから開き直って好きな装丁盛ってる
オフで多色刷りするの好き
最近使ってないから仕様が変わってなければだけど
星本のオンデマは全然テカらなかったよ
本にするならオフ一択だな
オンデマはレーザープリントだから長期保存がきかないしせっかく形にするなら劣化しにくい方がいい
50部以上刷るならオフセットのがいいと思う
>>957
別にオンデマ推すわけじゃないんだけどオンデマスレ常駐してみなよ
刷った中で一切テカらなかったのも普通にたくさんあるからオンデマ=テカるよと言っちゃうのは乱暴 952だけど自分はオンデマでスタブかおたクラブだよ
どっちもベタはマット仕様にできるから全然テカらないし印刷もきれいだし
オフで刷ってた頃と遜色ないよ最近のオンデマ
1冊単位から選べるのも助かるし13冊みたいな発注の仕方もよくする
>>960
テカらないやつはたしかにマットだなあと思うけど
やっぱり多少テカるしオンデマンドだなって感じだから気にする人は気にするよ それ本当にテカらないオンデマ見ててもオンデマと認識してないんだと思うよ
ドマイナー自界隈の中では結構上手い人がいるんだけど凄い気が弱いみたいで全然数を刷ってくれない
仮に購入希望アンケートで10票入ったら「アンケートは誰でも押せるので三分の一くらいにしておきますね」みたいな
ドマイナーなので瞬殺はないけど数日で完売しちゃう、界隈にもっと人いるからもう少し刷ってほしい
どマイナーなのにグッサーばかりで本を出してる人が片手しかいない
不幸中の幸いは本を出してる人はみんな絵が上手い事
本が欲しい
無断転載や転売を恐れて
メジャージャンル以外で
1部から作れるグッズ作らない人が多いよな
メロブにある同人グッズの毀滅の毛布や抱き枕を見ると「うちのを…」と突っ込みたくなる
>>963
他人を無知扱いしてまでテカらないもんしてるほうが痛いよ… >>964
アンケートは切実に欲しい10人がいることもあれば、そのときの気分だけで押してる人が紛れてるのやらで
数字が信用しづらいしねえ…慎重なのは悪いことじゃないけど、欲しい側からするともっと刷って!ってなるよね >>963
どこの印刷所も同じだよ…オフセとはインクが違うしトナーやレーザープリンタのインクとオフ印刷のインク間違うわけないだろ
あなたが気にしないならそれでいいじゃないか
私は気にするんだよ オンデマの印刷機も新しいの出てきてるから紙の組み合わせによってはオフセと遜色ないのもある
ただオンデマって黒々してるから分かる人は気になるのかもね
インクの黒々とテカりは別物なのに一緒くたにしてるのは違和感あるけど
972名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/12(水) 12:37:36.97ID:KvMcW/nj
マイナーだと多分買いたい人少ないって思考になるから沢山刷りにくいんだろうね
オンデマはマットでもインクがのってる感あって気になる
あと表紙が反る時があるのも気になる
買う側の時はそこまで見てないけど作る側になると途端に気になるからどうせ小部数で赤字なのは変わらないからオフで作ってる
わざわざ本にする必要がない時代だからこそ本にするなら質を重視するのも
あまり気にせず安価で本の形にしたいと思うのも自由でしょ
まぁマイナー度合いにしたらそもそももうオフが受け付けてる部数では余りまくって刷れないけどね…
自分は大体トータルで30部くらいだからコピーにしてたけどコピー行くのも億劫になってオンデマに切り替えたくち
15〜20部あれば1年持つからオンデマしか刷れない
買う側もこれしかない需要だろうし在庫管理も気を使うから
全部データ無配でいいかなと考え始めてる
自ジャンルにはガイドライン出てないけど同会社の有名ジャンルではデータ販売禁止されてて
無配か本しか選択肢がない
うちは公団社だけど声明によると先生の一存で決まるらしいわ
うちの先生笑顔で同人誌送ってくださいとか言ってるから取り締まりなさそ
現在進行形でこのカプ好きなの自分だけでは?って思ってたけど再投稿のために入った渋プレミアムでカプ名検索してる人がちらほらいててモチベ上がった
自カプの長編描いたんだけど同人誌にするかweb公開かでずっと迷ってる
どマイナーだしwebが無難かなぁ
>>980
本にしてみなよ思い切って作った本は宝物だ >>980
乙
自分も今長編描いてる
描き上げても数人しか読んでくれそうにないけど
その人たちには進捗応援してもらっててモチベ保ててる
自分用には本作ろうかと思ってる >>980
乙です
自分は両方やるつもりで今原稿描いてる
部数一桁で装丁豪華なの作りたいしweb公開もしてこのカプ最高だぞ!って残しておく
書くのも楽しいけど早く完成させて本にしたい >>980
乙乙
自分も長めの漫画描いてたけどモチベ保てなくなって放置しそう
やっぱり時間かけすぎるとよくないね >>983乙
自分はコロナ禍からずっとweb公開後に欲しい人だけ紙でどうぞのスタンスで本出してる
やっぱり本の形で見るのはいいなと思うし本にすると思うと作画にも力が入るんだよな もうちょっとジャンルに人がいればこういうのが作れるのになーという願望がある
993名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/14(金) 19:19:10.57ID:jepEHRqD
わかるマイナーじゃなければカプアンソロジーも出てるはずなのにサークル集めるの無理だから一人アンソロジー作ってしまったよ
>>993
めちゃくちゃすごくて草
自分も一人アンソロジー目指してみようかなと思えたわありがとう 自分はピクスクで自分専用カプオンリーやろうかと企んでる
「自カプオンリー合わせで新刊出します」って一度でいいから言ってみたい
>>993
一人アンソロジーって何?
個人誌じゃなくて? 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 3時間 29分 11秒