同じテーマや系統の原作がブレイクすると嫉妬してしまうのつらい
何でこれがヒットしてうちは…これがメディア展開できるならうちだって…って思ってしまうから
珍しくメジャージャンル刺さったと思ったら推しカプ者人口が2人とかジャンル者の感性を疑う
これから増えるんだよね?
同じテーマや系統の原作がブレイクすると嫉妬してしまうのつらい
何でこれがヒットしてうちは…これがメディア展開できるならうちだって…って思ってしまうから
996のとジャンルの傾向似てるわ
もしかして同じジャンルかな
もういっそマイナー好きな自分に酔えるくらいになりたいわ
マイナーだからこそ書いている
マイナーじゃなかったら読み専だった
>>11
マイナーなのにやたらレベル高い絵馬が数人いるジャンルなら同じところかも >>13
わかる
メインでやってる生産者が5人くらいいたら自分描かなくてもいいやってなりそうだし人いないから描き始めた 人増えて欲しい気持ちはあるけどメジャー作品が難民とかにスレ立ってキャラ叩きキャラ推し叩きしてたり
全然関係ない場所で作品自体めちゃくちゃに叩く頭ぶちギレたアンチ出てくるの見ると一生メジャーじゃなくてもいいかなって気分にもなる
今好きな作品でそういうの多くなったら辛くてネット見れない
気にしないで好きな物好きなように描いちゃうな
好きな物じゃなきゃ描けんから冷める前に描く
AB可愛いよねって言ってくれる人が少しでも増えて欲しい
CDの抱き合わせとか基本B攻めだけどたまにB受けも見るみたいなおつまみ需要ばかりなの寂しいけどもう自カプ貶したりBdisするような人じゃなければいいや
ジャンル者にひっそりと存在を認知されてるレベルの位置にいたい
マイナーカプで2年ぐらい描いてるけど半年単位で新規が来ては去りを繰り返すので交流してもこの人いつか消えるんだろうなって寂しい
よほど性格が合うとかじゃないとジャンル移動してからも密な関係は厳しいね
公式の新展開で推しの名前が少し変わって新規や周りが変更後の名前でキャラを呼ぶし描くしで元々の推しの存在が塗り潰されていってるみたいで寂しい
こういうときメジャージャンルだったらもっと前の推し描いてくれる人もいるんだろうなとか思う
自分は斜陽の中規模ジャンルでそこそこ人気なカプとマイナーカプ好きになってどちらも描いてる壁打ち並絵描き
前者は初動2桁〜3桁で1年以上経った今もじわじわファボ通知来るけど後者は初動1桁〜2桁でそれきり通知ぱったり途絶える
どっちも好きだし今も絵自体は描いてるけど最近は後者を描いてもネットにあげられなくなってきた
マイナーで壁打ちって余程の馬でもない限り結構モチベ保つのキツいね…
毎回ファボくれる同カプ生産者と交流したいけどその人達の好きな別カプが自分は相手違い好きなせいでうかつに踏み込めないし難しい
>>9
自分はそれと同時に
「似た内容の人気ジャンルみたいになって欲しい」
「でも厨ジャンルになって欲しくない(独占できる今が幸せなのかも)」って二律背反に悩む
・黄色い声の女がキャーキャー寄ってきそうな最推しにガチ恋できる
・最推しと仲がいい女キャラが苛められる現象が起きない
・BLにもNLにも萌えられて、公式と言い難いNLにも萌えられて(対抗馬の女がいないせいもある)、腐と夢とノマが同一人物なのが当たり前って認識
(こういうのはマイナージャンルじゃないと鮮明にならない)
・BLの攻め受け違い、軸違い、解釈違い、単体の人気不人気で悩まないで済む
(原作があんま腐媚びじゃなくて、腐に嬉しい単体、組み合わせ、展開が点在してる作風が好き)
・現実世界の友達数人に愛着を持ってる雰囲気が最高(イナゴジャンルには絶対にない)
・似た内容のメジャージャンルが荒れてるのを横目で見て
「自ジャンルがメジャーだったら今頃…」とガクブルする
こういうのはマイナージャンルじゃないとできない経験 シンプルに人の作品どころか萌え語りも存在しないから何も見るものないと自分の創作モチベ保つのほんとに難しい
地道な布教もあまりにも少ないと効果ないけどかと言ってTwitterあるあるのテンション高い頭おかしい系布教とかやりたくないし
このまま熱がしぼんで行きそうな感じがなんとも悲しい
見る作品が多ければ好きな解釈の作品もたくさんあるしそれだけでもかなりのモチベになるから熱も続きやすい
原作が対抗カプ展開になってきて鬱
自カプで仲良くなった相互が、対抗を推す絵馬につられて対抗推しになってさらに鬱
推しキャラのこと大好きなのに見ると思い出して落ち込むようになってきて鬱
このまま原作がそうなったら今度はマイナーじゃない大手ジャンルを履修しに行って
新しい沼を見つける努力をするだろうし、自萌できる性分だから今度は外を見ずに壁打ちで活動したい
そうなったら冷めてくるよね
自分とこは対向カプが多すぎるし公式から追加の自cp供給が全く無いのでちょい不安
壁打ちの人がいないレベルで交流上手な人が多いマイナージャンルなんだけど私は交流苦手だから悲しい
周りがわいわいしてるのをいいなーって眺めるだけになってるわ
自カプ超マイナージャンルの中の最大カプなんだけど自カプだけ全員壁打ちなの謎
自カプ以外はなんかみんな繋がってて交流ある…
>>25
わかるわ
メジャージャンルが羨ましい時もある一方人が増えたら増えたで相手違い解釈違いCPも増えたりキャラアンチみたいなめんどくさい人も出てくると思うとマイナーのままでいいと思ってしまう
メジャージャンルでトラブルや炎上の話とか聞くと尚更 新規さんが来たけど解釈が真逆で性癖も違う
反応出来ん
ジャンルに結構大きい動きがあるみたいで新規さん増えそうな予感がしてる
自カプ増えるかもって希望と攻撃的な人が入ってきて何かしらトラブル起きたらどうしようっていう不安が半々くらいある
古いジャンルだからか高齢層や若くても落ち着いてる子が多くてこの平和さに慣れてしまうと人多いジャンルの流れの速さや炎上騒ぎみたいな事態を乗り切れる気がしない
キャラBが好きで今までABオンリーワンやってたんだけど交流厨で声の大きい新規さんがCB叫び出して
違うキャラ推しの人にも一般ファンにも片っ端からリプつけてるし自分にも話しかけてくる
その人を毎日あちこちで見かけるたびにCBが地雷になってきた
Bウケ好き増えないかなあと寂しかったけどこうなるならオンリーワンの方がよかった
愚痴らせて下さい
ドドドマイナー村なのに公式が派手にやらかしてしまって急激に萎えてしまうのも分かるんだけど
村長ポジの人が毒気たっぷりのお気持ち表明をして新作永久封印!更新停止!とアップしていた作品や支部垢まで削除したり
それでもまだ好きだし萌え続けていようと奮起している人に対して空リプで
「この現状でよく追いかけていられるなぁ…すごww」とけなすような物言いをしたり
自ら作品専用垢と銘打っているのにTLで別の流行アニメの実況やご意見番()まで始めて
それはもう作品専用垢ではなくリア垢でやってもろて…というレベルのカオスな事になっている
一番影響力のある人がそんな毒のあるスタンスで萎えた萎えたと煩いから両手で余る規模の過疎村なのにますます人が離れるわみんな作品を上げてくれなくなるわ浮上してくれなるなるわ
勿論こんな空気の中で新規さんなんて寄り付いてくれるはずがないわで控え目に言って地獄でしんどい
受けBが人気で攻めAが不人気なマイナーカプ界隈にいるんだけど自カプ天井は自カプ好きというより受け厨で普段は攻め違いカプ(そっちは攻めが人気キャラで受けの右カプ内では最もメジャー)を描いててそっちのフォロワーが多い人だ
描くのもデフォルト絵柄でカプ絵かコンビ絵かわからないようぼかしてるから攻め違いカプ好きな人も挨拶代わりにいいねする感じで毎回3〜4桁いってる
最初その人にフォロー報告された時うっかりフォロバしたけど自分はその相手違いカプ苦手だしその人もそのカプのことはエモエモ言ってテンション高いのに自カプの事はかわいいですよねくらいしか言わなくて明らかな温度差感じるし作風も好きじゃない
書き手少ない限界集落だから無視は角が立つと思っていいねしてきたけど正直もうミュートしたくてたまらなくなってきた…
>>38
描き手片手以下の超限界集落だけど解釈違いや相手違いで無理になってきた相互はミュートしてるよ
お陰で界隈内でふぁぼりつし合う人1人しかいないし色々企画とかしてる中にも入っていけないけど、それでも無理なものは無理だし趣味のSNSでまでストレス溜めたくない >>39
38だけど自分はマイナーのみで活動してて自衛もしてるからフォロワー少ないし相手は交流上手いからもしミュートバレしたら界隈全体からハブられそうな気がして不安なんだよね…
でも見たくもないもの見るストレスと数字を秤にかけたら数字よりストレス軽減を優先したいと思ったのでやっぱりミュートします
聞いてくれてありがとう 自ジャンル大手が描いた他ジャンル絵が自ジャンルの100倍くらいいいねされててウォフ…ってなった
書き手が両手以下の界隈だけどプロが6人いる
自分は素人だけどレベルが高すぎて恥ずかしくなってきたwすごい界隈に来てしまった
正直あまり出来がよろしくないマイナーゲーを人気実況者が配信
作品批判とキャラ弄りだけが増えた模様
ボリュームだけはあるので一年ぐらいは迂闊に検索も出来ぬ
いいねの天井が300くらいのジャンルだけどプロくらい上手い人が1〜2人しかいないからどんなジャンルなのか気になる…
めっちゃ狭いのに上手い人ばっかりってどんなジャンルなんだ
>>42
すげー羨ましいけど恥ずかしい気持ちもわかる >>42
ROM専のマイナージャンルがそんな感じだ
何故だかプロが集結してて頻度は高くないけど一度の供給がすごいやつ
ROMからするとプロのイラストもいいけど、色々な人の妄想が見たいから作品上げて欲しいな
42の作品楽しみにしてる人もきっとたくさんいるよ!
自ジャンル愚痴
書き手側のマイナージャンルに人が増えない…
原作終わってるしこのまま衰退するのかな
寂しい うちの界隈もプロ4人と商業歴不明の超絵馬が一人いる
すごい狭いからこそこういう人らが目立ってhtr〜並馬レベルの人らがなかなか入ってこれないのかなと思う
解釈が違えば絵馬だろうが見たくないので
同解釈ならhtrも絵馬もみんな満遍なく見るよ
気にせず自分の妄想を発散して欲しい
同人片手オン多数マイナージャンル
ジャンルを追い出されたとか言ってる厄介過激腐女子アンチらが界隈がやばいって言いまくっててゲンナリしている
こっちはゾーニングしてるし棲み分けしてるのに厄介達が言うにはエロとセンシティブを垂れ流してるゴミ二次創作者らしい
純粋なファンアートをする人が快適に暮らせる場を作るんだってさ
勝手にやってろ
ツイでエロ垂れ流しだと目立つかもねマイナーは
支部専ならいいと思うけど
>>48
うちの界隈は神にはBL 描きも何でも普通に反応して媚びるので神は何描いても崇めなきゃいけない空気
神は壁打ちで雑食で厳選交流 >>50
垂れ流しといっても検索除けとゾーニングはちゃんとしてるんだけど鍵をつけてるかつけてないかの判断らしい
たしかに中にはそんなことしないテンプレ妄想しまくってる奴はいるんだけどそんなのは一部
それを界隈ごとやばいってれ言われるのはなって感じ
それにそんなことや界隈の愚痴を大声で言ってる方が新規が遠のくわ
長文愚痴ごめん >>52
え…ツイで伏字投稿してるってこと?R18や腐向けもべったーとか使わずにそのまま?
それは通報されてもしょうがないんじゃないか
pixivは検索に出なくできるけどツイはいくら検索除けしても普通に見られるよ ツイってエロ絵まんま投稿すると凍結されるよね
鍵垢じゃないと普通に回ってくるから
>>53
エロ内容は鍵つきで投稿で表ではキャラの名前を伏せ字投稿
CP名はそのままの人が多いかな
わかりにくくてごめん 追記だけどエロもべったーやらポイピクとか使ってゾーニングはしっかりしてるよ
>>56
それならいいんじゃないかな
R18エロをそのまま垂れ流しで凍結された人自界隈にもいたのでごめんね
センシティブじゃなければタグ無しで普通に投稿しても大丈夫 同人板でも腐アンチが発狂して暴れてるのしばしば見かけるけど頭おかしいよね
自分はBL苦手だけどちゃんとすみ分けてる人に対して攻撃なんてしないよ
過激派がおかしいだけなので>>56は気にしないで しつこくて本当にごめん
ここの人たちはCPを投稿する時エロ以外の健全絵をどういう扱いしてる?
ミュートワード設定してる地雷の人向けにCP名はそのままで健全絵でもべったーとかにあげたり逆に何もしないで投稿してるのか気になる
>>60
タグ無しでカプ表記だけして普通にアップしてる
抱っこしてたり膝枕してる感じの普通の絵 普通に並んでたり話してるだけならそのまま出すけどハグとか身体的な接触があったら全部ポイピク
bioにやってるCP名は書いてて、並んでるだけとかのコンビっぽいCP要素薄いやつは画像だけで上げたりしてる
後者のBL感ある絵や漫画はCP名つけて全部外部リンクで上げる
タグはBLじゃない健全ファンアートでもつけてないな
>>60
CPで健全絵というのがよくわからないけど
じゃれつき程度ならカプ名のみ表記して普通にアップ
キャラ名や作品名などの固有名詞は書かない
キス以上はべったーかポイピク
CP要素のない絵ならキャラ名や固有名詞入れるけど腐と知って突撃受けたらやだからタグはつけない 王道の逆カプなんだけど逆みたいな自カプが好き★とか逆ばりばっかでつらい
王道だと埋もれるからこっちでやってるんだろうな
色んな意見くれてありがとう
そう考えるとやっぱりこっちの界隈にいるアンチ腐女子の言ってることは少し過激すぎるなと納得ついた
これで本当に気にしないようにできるし自分の在り方も確認出来た気がする
ありがとうございました
旬が過ぎたのか作品全消しする人が増えてきた辛い
ただでさえ少ないのにそのうち自分の作品だけになったらと思うと恐ろしい
カプや趣向や解釈が地雷の絵ならどんどん消えてほしい というくらい、交流のゴタゴタで疲れ果てたから
もう自分だけのオンリーワンになりたい 自由に絵描いて自由に語って一人踊りしたい…
ぶっちゃけ同人者増えなくても良いから原作もっと売れて欲しい
原作ほんとに全く知名度ないって感じる瞬間が一番きつい
作品の進捗乗せるのに適してるサイトある?
考えてるのはポイピクか壁打ちなんだけどツイからリンク貼ったら来てくれるかな
ファンボもブログとして使ってる人いるよね?
・変なの呼ばないまま界隈でバズって欲しい(それが難しいのか)
・我が儘を言うと、同人で見たい内容を原作が描いて欲しい
ジャンル的にそれが叶わないジャンルだと凹む(例:人が死にまくって何ぼのジャンルの平和な日常、ゲストだから成り立ってるキャラがレギュラー並に燃料投下)
はあーーーROM専に少ないって言われんのほんと萎える
キスもほっぺやおでことか口でも軽い先っちょだけくっついてるようなキスとかだとポイピクや外部にしないかなぁ
そもそも作品名は載せないしせいぜいカプ名くらい
自ジャンルは一般人気が国内外で高くて男性ファンも多いジャンルだけど特に苦情来たり嫌がらせされたりとかもない
ツイはRTとかおすすめツイートみたいなやつでいきなり目に入るからなあ
鍵開けてるからカプ絵は慎重になるわ
明確な線引きがあるわけじゃないし男女絵だとその程度は普通に見かけるわけで
腐だから気に入らないって突撃されるリスクとの兼ね合いで各自判断すればいいんじゃない
公式CPかどうかは関係なく男女なら何とも思わないけど男男だとキモイって思う層がいるからな
男女も同性カプも公式じゃないなら平等って言う人たまにいるけどズレてんだよな
男女でもCP萌えしてなくてコンビとして好きなだけの組み合わせだったらうわあキモイし無理ってなる
男女でも男男でも非公式CPなら突撃されずとも水面下でヘイトは溜めてるだろうな
公式CPでも原作以外の行為はきつい人もいるしね
最近立て続けにマイナーなものばかりにハマり本気で同志がいない
捏造男女CPってつべの子供向けチャンネルとかでも普通に捏造されてたりして原作知らない層が見て公式だと思ってたりするんだよな
>>77
>>78
嗜好叩きはやめろって言われてるだろ
言いたけりゃチラシの裏ってスレがあるからそっちでやってくれ 公式アカ見てるとおすすめユーザーに二次創作者のアカウントが出たりするもんな
RTでもだしマイナーは描き手少ないから作品名ぼかしてても普通のファンの目に入る可能性は大いにあるよね
>>82
チラ裏も迷惑だよ
各々のアンチスレに行って >>83
うちはマイナーすぎて普通のファンしかいないよ 確かにジャンルそのものがマイナーだと一般の人の目に入り易いから出来るだけ隠れた方が良いよね
逆にメジャージャンルのマイナーカプだと存在をアピールしたくて出来るだけ表に出してるかも
マイナー過ぎて公式垢すらねぇぞ
作者垢はあるけどなんも出ねえ
一時期はかなり仲良かった相互が地雷カプメインになった
狭い界隈だし今まですごく交流楽しかったし純粋に応援したいけどやっぱり無理!
なんで顔も知らない画面の向こうのたった一人にこんなに苦心しなきゃならないんだ!と思えてきてミュート無反応デビューした
取り巻きの共通相互さんごと繋がり切れてもいいや自分の好きなものだけを好きに推したい
ところで他スレで見たレッドアイ小説というジャンルの支部検索結果がすげえ
>>90
二次創作の人はいるにはいるが専属ではなくてしょっちゅう鍵にしてどこか行っちゃうから基本いつも人がいない
鍵にして放置して席だけは置きたい感じ >>92
わざと切り替えてんじゃないよ
端末3台持ってるから勝手に変わるんだよ マイナーすぎて創作してる人が全くいないならフォローも拡散もされないだろうし隠れなくても問題ないな
マイナーだけど原作者は普通に居るからどの程度隠れて良いもんかわからない
原作自体の感想も腐目線入るしできるだけ隠れた方がいいのか軽くなら触れていいのかわからない
界隈も見つからないように原作者ブロックまでしてる人から何にもしてない人まで半々くらいで未だに態度決められない…
今時は作者もエゴサ普通にしてるしあんまり隠すのもモチベ的にどうなんだろとか色々考えちゃうよね
原作自体がドマイナーだとずっと応援してる人間が居るってアピールした方が良い気もするし
>>94
でも一般の原作ファンがいれば普通に拡散されるよ
二次創作や同人なんか知らない層がツイにはたくさんいるから マイナーソシャゲ界隈にいるんだけど公式が明らかにエゴサしてて、原作展開すらごく一部のユーザに忖度する動きを度々見せてくる
新規のAB推し絵馬が参入してきたらABのエピソード増やされてABが地雷な自分は大打撃
次はなるべく大手ジャンルにハマりたい
1話につき2P〜4P完結程度の漫画ばっかり描いててイラストが描けない落日ジャンルマイナーカプ描き
支部で他カプイラスト描きのブクマ率は全盛期からずっと安定してるのに
自分のブクマ率はがくっと下がってしまい悲しい
自カプから人が離れたとは絶対思いたくなくて、ほらイラストは見やすいから…と自分に言い聞かせてる
ただ単に下手なだけだろって言葉も過りまくるけどそれも辛すぎて向き合えない
数年ぶりに公式の動きがあったんだけど
もともと少なかったジャンル者軒並みいなくなっててまさに焼け野原
支部で作品タグで検索しても自分のものしかないのつらい他の人の作品が見たい
>>100
イラストより漫画の方がウケがいいと言うがそんなに下手なのか? 海外人気が高いジャンルだと漫画よりイラストの方が受けいいとかあるし
>>100
イラストの方がウケるジャンルならイラスト描いてみたらいいんじゃないの 漫画は基本同人誌でオンはイラストだわ
同人誌は1年に30冊売れれば御の字レベルなマイナージャンル
自ジャンル(タイトル有名で同人マイナーでマイナーキャラが沢山いる)の
最推しと別のマイナーキャラ描いてる人の同人誌ガッツリ買って作者本人のファンにもなった
自ジャンルに限らず、こういうジャンルと作者を複数確認済み
デジ同人スレを見ると健全と女性向けは売れないらしいけど(特に健全)
ニッチな界隈だけでバズるの無理なのか?
エロもマイナージャンルの推しキャラ、推しカプ、好きな中の上作者のなら…と思ってしまう
(身内贔屓で何が悪い。その面白さが現代の需要なんだから仕方がない。)
一次創作も「あなたに合ったジャンル教えます」スレ案件のマイナーなジャンルが好きだ
それ以外だと、好きな作者のと有名で嫌いじゃないのを読む
(「同人時代の作者が好きだから」って身内贔屓で買い支える人多いよね)
一次創作は全体像が見えるまでジャンル区分が難しい時代だが
2000年代にパーっと人気出てサーッと人がいなくなったジャンルのさらにマイナーCPで
今更好きになったけど支部に作品無いしサイトは皆消えてるし寂しくて仕方ない
気ままに創作できるけどたまにTLの妄想とかしてしまう
>>106
1枚絵が描けないっていうお察し案件
海外勢が多いわけでもないし普通にhtrなんだろうな
ジャンル全盛期には沢山ブクマ貰えてたからワンチャンhtrってほどでもないかもしれないって思ってたけど
心が折れそう わざわざ他カプと比べて落ち込むことないでしょ
htrと人いなくなるのとどっちの方がダメージ少ないか微妙だけど落日ならROMも離れるよ
pixiv外人だらけじゃない?
最近ってわけでもなく数年前からだけど
ずっと同じキャラ・CPで描いてるならネタも限りあるものだし
同じような作品が増えていくなら特にhtrじゃなくてもブクマされなくなるよね
イラストはジャンル知らなくても見れるから上手ければブクマ安定する場合あるけど
Rじゃない二次漫画はジャンル好きな人しか見ないからジャンル人口減ったらブクマ減るのも自然な流れでしょ
交流好きな人が多いマイナージャンルで交流下手くそな身としてはちょっとしんどくなるときある
毎回ジャンルが大きく動くごとに〇〇だから繋がりませんかって元々繋がってるだろうに繋がりたいタグが界隈に広まって界隈の雰囲気が独特で新規入りづらいだろうなって思っちゃう
いつも「上手い下手は関係ない」とか「下手でもたくさん二次創作して楽しめばいい」とか言ってるフォロワー
深夜にぽろっと「ツイ大手かプロの人が自ジャンル描いてくれたらなあ」って呟いてて物凄く萎えた
定期的に同じこと言っててツイ消ししてないからつい出来心で呟いてしまった一言でもないみたいだし
他人の絵をRTしながら内心では馬が描いてくれたらもっと自ジャンルが注目されるのにとか考えてたんだな
振り返ってみるとアンソロ主催者もフォロワー数の多い人にばかり声かけしたりしてたし
そりゃ拡散力や注目度の高いツイ大手が宣伝してくれたらって思うことは誰しもあるだろうけど
普段「見てくれる人が一人でもいれば描き続けられる!その想いがジャンル布教に繋がる!」系のこと言ってる人だったからがっかりした
>>114
荒らしかと思ったら本人か
全盛期に比べて熱が落ちてるんじゃない
ちょっと離れて休んでみてもいいと思うよ >>113
マチズモさんは無視してればいなくなるんだよ
アスカと違って絡んでこないから触るな 先日マイナーだろうがオンリーワンだろうが好きだからやるみたいなツイートがバズってたけど
それをリツイートしていた自カプサークルさんがまさにオンリーワンだと気付いた
逆カプはアンソロや企画するくらい人いるんだけどね…
自分は単なる支部とツイだけのしがないオン専だし賑やかしにもならないけど頑張ろうと思ったよ
絵が多少安定しなくても解釈一致の漫画描いてくれるならそっちの方が嬉しいよ
一枚絵でそれを表現できる人もいるけど向き不向き
>>121
自分が書く動機の話と人が増えて欲しい話だから当人の中じゃ矛盾はしてないと思うよ >>121自分も矛盾してないと思う
卑屈になり過ぎだよ、そんなに悪意ばっかりじゃないよ。
ここの皆が言うマイナージャンル、勝手に自ジャンルと同じくらいの上限40-50くらいだと思ってた
3桁行ってもまだマイナーなのか
先は長い… >>127
メジャージャンルの中のマイナーカプもマイナージャンルのマイナーもいるから数字を気にしてもしょうがない >>121
>>126の言う通りだと思う
ていうかジャンルに人増えて欲しい一心で放った言葉だろうに何が気に食わないのか全然わからない
馬が現れると自分がちやほやされなくなるのを嫌がり無視して追い出すhtr古参みたいなタイプに比べたらよっぽどジャンル愛あると思うけど 作品は割と有名だけど二次創作してる人が少ない。今まで出た同カプの同人誌が2、3冊くらいしかない
でも健全な絵ならバズれば五桁いくしカプ絵でも四桁いったりする
でも描き手増えない…
>>127
自分マイナーで作品によっては3桁取ってるけどジャンル外ブクマが多いからジャンル内天井なら同じくらいだよ 同人誌2〜3冊はマイナージャンルマイナーカプの自カプと一緒だわ
4桁いくときあるのに描き手増えないのかあるんだね
全年齢〜マイナージャンルの作者が好きで描いてるエロ同人にもっと盛り上がって欲しい
>>99
似たようなことあってそのジャンル辞めたことあるわ… >>127
たぶん書き込んでる人が特殊なだけだと思う
神なら何描いてもそれなりに伸びる 伸びないよ
メジャー描けば軽く4桁後半の神も自ジャンル描くと2桁前半だよ
それとも>>137は2桁前半を「それなりに伸びる」にカウントしてるのかな いろんなジャンルの人がいるから具体的な数字も反応もそれぞれって想像できない人いつも居るな
描き手のレベルどこまでカウントするとか字書きをカウントしてないとかで感覚変わってくるからな
中堅が多いとこでマイナー言ってキレられたとか稀に聞く
女性向けだとファンはジャンルに付くからブクマ落差も有り得る話ではある
本当にファンはジャンルに付くをひしひしと感じる
読み手の立場で言うとジャンル越えて好きな書き手って正直いないなあ
好きジャンル被っても推しキャラやカプが異なれば読まないし
自分はゲームやらないからアニメや漫画ジャンルならまだしもそっちに行かれたら追いかけれないな
>>138
伸びるよ
うちのジャンル女性向けでいつも3〜4桁安定の人いるし
まあエロだからかもしれないけど
女性はジャンルが違えば評価違うならじゃあその人だけ何で同ジャンルなのにとびぬけてんだってなるし そりゃその人のエロにファンがついてるからだし
ジャンル問わず反応される絵馬も居るだろうしそうじゃない絵馬も居るだろうよ
その狭い観測範囲がこの世の全てと思ってんの?
原作知ってる?レベルの誰おまテンプレエロならジャンル関係なく女性向け男性向け関係なく何描いても伸びる
原作に忠実な作品だとジャンルによって伸びが違う
>>144
だからジャンルじゃなくてその人にファンがついてるから伸びるんでしょ 描きてのファンになった場合は一次なら見るけど他の二次は見るかわからん
でも描きて自体にファンがつく人ね場合ってその人のカラーが強くて何のジャンルでもその人のオリジナルに見えることある
夢系や男女カプ描いてる人は作家につくパターン多いね
BLならゲイ向けみたいな人なら作家につくけど
パターンとしてはやっぱりジャンルにつくパターンの方が圧倒的だよね
ところでジャンルでイベントにサークル参加してる人が数年に一人くらいしかいなんだが
スペース取ったら取ったで原作ファンが押し寄せてきそうで嫌だ
作家に付き過ぎもジャンルに付き過ぎもどっちも駄目だと思う
好きな作家(カプの片割れが最推しでジャンルが派閥できるほど人いない)にはジャンルで惚れて
そのおまけで絵柄と本人も好きになった
計算してる訳じゃないけど神よりも中の上を好きになりやすい
別スレでBLの顔カプが叩かれてるけど
自ジャンルは顔カプが流行らないジャンルだから無縁
特に最近は、男が沢山出るジャンルよりも
男二人だけを掘り下げたジャンルやキャラに愛着が湧くジャンルや
一般向けで腐好みの単体、組み合わせ、展開が点在してるジャンルのほうが嵌りやすい(例外もある)
好きなNLが顔カプだけど
原作のフラグが萌えるからで顔で選んだわけじゃない
ラッキーと思ったw(他ジャンルなら美形×かわいい系、美形×普通顔にも嵌る)
長い間一人で遭難してて
久しぶりに人間と喋った人をイメージするとそんなにおかしくない
ジャンルに人がいないんだろう
日頃は互いのツイにいいねしてオフ発行した時に長文感想送るような付き合いだから
咄嗟のレスポンスは苦手だわ
マイナーカプだからハマるきっかけになった好きな書き手の人とも交流あってめっちゃ良くしてもらってるんだけど依存してしまいそうで逆に精神上悪い気がする
原作ファンは多いからコミケでオンリーワンだったら結構人は来ると思う
でも顔見られて覚えられたら嫌だなぁと
最近グッズかDL販売ばっかりで紙の本出す人がほとんどいないから寂しいよ…
夢見てても良いけどオフはオンとかで様子見なが ら予測立てて大量刷り爆タヒしないようにね
マイナーでも100部以上出るサークルもあるのでここの意見のそんな参考にならんて
原作ファンは原作のファンなだけだから別にサークルには来ないと思う
全く別物でしょ
>>159
重要なのは二次創作人気の方だけどそっちはどうなの?
なんかちょっと期待値上げすぎっぽくて気になるわ >>164
159ですが、仮に同人誌があるとみんなして本スレに貼ったりTwitterで回しまくるくらいには需要ある
みんな!!◯◯の同人だぞ!!!みたいな
なお女性ファンは表向き存在しないようなジャンルで腐はいるけど晒しが怖いのか生か?というくらい隠れている
開き直って健全本出したい 二次でDL販売OKな所って今そんなある?
東方ぐらいしか知らないや
男性向けが強いところはしれっとDL販売してる気がする
>>166
OKなわけないでしょ、無断だよ…
うちも出てるけどさ >>163
じゃあ同人買う層は原作ファンじゃないのかよって話になるじゃん
今日日一般人もたくさんイベント来場してるのに 女性向けは注意される前にって感じで男性向けは注意されたらって感じだよね
学校もそんな感じだったよなぁ
>>171
数が少ないからじゃない
まあ言っても普通に一次の方が多いけど、リクエスト系だと二次も多いよな
ウマが二次創作禁止になったけどまあそうだよね 同人誌があったって無断転載する層が本買いに押し寄せるかよ
ネット上で誰かが貼ってくれてタダで見れるものだから喜んで群がるのであって
イベント会場に足を運ぶ、書店やBOOTHで本を買う、あらゆる場所を巡ってファンアートから同人までジャンルの二次創作を自分で探すまでするのは本当に一握りなんだよ
需要はあるのに金は出さないのか
世知辛いなぁ…考えてみりゃうちのファンて単行本も買わない自慢してるおっさんばっかりだもんなぁ
>>176
自分で創作までする層はさらに絞られるよね だからこそこういうスレが存在するんだよな
本スレに男性向け二次創作作品がたまに貼られるゲームやってるけど
みんなネタとして楽しんでるだけで本当にそういうのが好きなわけじゃない
やらないかとか野獣先輩がネタとして流行っても
別にゲイ向け雑誌を読むのが流行になったりしないのと似た感じ
自分もそのゲームに関しては二次は描かない読まない探さないと思う
ネタとして楽しむために勝手にスレに画像貼らないでほしいわ
>>176
>>178
いい意味の恋愛脳、ヤンデレだな
「同志に誹謗中傷以外の感想を送るのは」も付け加えて欲しい >>182
恋愛脳とヤンデレでググって出てきたザックリした定義から推測すると
181曰く、わざわざリアイベまで赴いてただの素人が出した薄い本に
普通の感覚じゃあり得ないような大枚をはたく同人者は
(原作に対して)恋愛脳(夢中になってそれが全てになってしまう人)かつ
ヤンデレ(好意のあまり愛情表現が暴走したりする人)のようなものであり
181氏はおそらく同好の士としてそれら愛情表現を好ましく捉えている
以上のように捉えている同人者に対して、一般ファンへは
「一つのものに夢中になってしまわずバランスよくノーマルな愛情表現に留まる人」という
イメージを持っているのではないかと思われる
最後の一行はおそらく>>176が挙げた「一握りの同好の士」の行動の特徴に
これも付け加えてね!というくらいの意味
知らんけど この人ちょっと前からすでに居着いてるよ
ゴミついてるからすぐわかる
ジャンルそのものがマイナーなジャンルにいるんだけどジャンル内の人たちの仲悪くて笑えん
しかも女性が多いから原因についてハッキリと言わず空気感で割れてる感じだから誰が誰と繋がってるか分からなくて下手なことが言えなくて怖い
そういうのマイナーだと逃げ場なくて辛いよね…
似たようなジャンルにいたけど私は交流諦めて支部専壁打ちに落ち着いたよ
少し寂しいけど気楽だよ
自ジャンルもマイナーで男女ファン混ざってるけど一部古参の女性ファンが男性ファンを目の敵にしてて怖い
原作が男性向け寄りなのに、女性ファンは女キャラのエロを描いても良いけど、男性ファンのエロは気持ち悪いらしく
エアリプでねちねち言ってる
なのにおプロ様の男性が描いてるエロ(いわゆるキャラ崩壊もの)は絶賛してるんだよなぁ不思議だ
>>191
権威(プロ作家)に弱いのかもね
やってる事(エロ描き)は同じなのにいちゃもん付ける意味がわからん その絵馬男性が女性にウケる解釈で描いてるとか?
男女物でも男性ウケする物と女性ウケする物ってなんか違う気がする
>>193
男性ファンが描いてるのは好きが先走りすぎてエロが濃いめで、プロの男性作家が描いてるのはすっきりしてるからかもしれない
個人の好みはあるのは仕方ないんだけど、新規の男性ファンが来て周りが歓迎ムードを出す度に、女性の古参連中が
「嫌なものが目にはいっちゃった〜」「お互いキツいですよね(苦笑)」て事を延々と会話しだすのが嫌なんだよね
せめて鍵をかけて欲しい 女性向けでもカプ違いや解釈違いで悪口言い合ったりもするみたいだからね
許容より拒否範囲が広いというか拘りが強すぎるのかも
うちは逆に男性ファンがホモカプ茶化したり外野がきもいとかディスるからBL勢はやりづらい
吐き出し
原作の人気キャラAとその関係者としてかなり後から登場したBの自カプAB
元々そのジャンルではずっとCAが人気でAは受け人気が高い
運の良いことにBも単体人気は出たけど元々A受け人気が高かったせいかCAの次にBAが人気
Bも人気で受け需要自体はあるしABはかなり美味しい関係性なのにやっぱり登場が遅いとカプ解釈固まってて不利だなと感じてる
同じカプかな?と思うくらい似てる
自分は犬猿から良き友人になったABが好きだけど
ジャンル的には最初からAの味方だったCAの方が人気
一番人気はA総受けだけどね
出番やエピソード的にはCよりBの方が多いんだけど転向する人って少ないんだなと思う
むしろ最初ABAだったのにCAに転向した方が多いまである
よく最初から仲良い二人より犬猿とかライバルみたいな波風ある関係のある二人の方が人気出る言われてるけどジャンルによるんだろうな
自ジャンルの好きキャラに供給があって私以外にももしかしたら誰か創作出すかなぁと思ってたけどそんなことはなかった
どマイナー自ジャンルで本出してくれた貴重な漫画描きさんの元に毒マロが一通届いたらしく
それ以来自ジャンルのイラストなども描いてくださらなくなった
自ジャンルに関する呟きも激減
誰だよ毒マロ送った奴一生呪う
マイナージャンルのなかでも人気の垢が性別問わずエロ節操なし鍵なしツイで地雷。しかもかなりの交流好きだから検索かけて自分が好きなアカウントみつけても、そいつがリプ飛ばしたりしててそれが嫌で自分以外の描き手はほとんどブロックしちゃった。
人口が少ないとこういう時見れるものが無くなるから少し寂しい。
自分も苦手絵描きが交流好きで界隈の生産者ロムほぼ全員と繋がってるから唯一好きだった字書き相互が移動してからは壁打ちに転向した
人口多い所なら壁打ちでも割りかし普通にやってけるけどマイナーだと本当に評価しょっぱくなるのを実感したよ…つらくなってもう半年くらいジャンルと距離置いてる
フォロワーからはジャンル飽きたと思われてるだろうな
最推し×主人公が人気だけど
自分的には最推し受けが見たい(主人公も嫌いじゃないが)
仕方ないから攻め寄りリバの最推しを眺めてる
最推しと絡みがある別の攻めキャラがいればな
最推しは後から出てきたマイナーキャラで、ジャンル自体も人気が控え目
それ自分で主人公×最推し書くのダメなん?
ROMなら仕方ないけど
>>200
別人だと思うけどドマイナージャンルにハマってキャッキャしてたら唯一あるサークルが村長面して嫌味言ってきたから去った事ならあるわ >>200
なんとなく毒マロおくった背景は想像つく
貴重である漫画描きの存在が面白くなかったんだろうな
狭いジャンルでそんな事を言われたら本当に堪えるからな 飢えてるはずなのに何故って感じだけど
二次創作自体が嫌いな人も意外と多いからね
この界隈にいるといろいろ麻痺してくるけど
何年も別ジャンル活動してて気が向いたときだけマイナー自ジャンルの絵ちょろっと描くだけの人見てるとイライラしてしまう
しかも内容なにもない落書きだから尚更
>>209
そのへん分かれるよね
クソ…おつまみかよって嫌がる人となんでもいいから作品みたいありがたい!って人 別け隔てなく話しかけてくれて的確な長文感想を送ってくれる絵馬がいる
お陰様で描き手ROMともにわいわいしてる
村社会だけどこの方の存在がありがたいし見習いたい
>>210
ハマりたての頃はツマミ程度しか描かない人でも多少htrでもとにかく嬉しかったな
今は馬でもない限り>>209が言うような内容のない落書きは見向きもしなくなった たまに描いてくれるの普通に嬉しい気がするけど実際に体験した事無いから分からんな
描き手に対する好感度次第な気がする
普段描いてるかどうかよりたまにとか一回描いただけの人でもクオリティ高ければ嬉しいかな
中身のない落書きはそもそも見ないから気になったことはない
自分も他人も好きに活動してるだけなんだしおつまみでもhtrでもこっちに何かを強要して来なけりゃ構わないかな
好きでも苦手でも基本スルーな壁打ちだからだけどね
落日ジャンルなのに愚痴垢乱立しててなんだこれってなってる…
このジャンルもう終わりだ
過激派集団に乗っ取られる日も近そうだな
自ジャンルもマイナーなのにヲチスレが実質3つもある
一応作風叩きはNGってことになってるらしいのに最近ではこのジャンル絵馬一人もいないゴミばっかwとか言う人出てきて絵を上げる気も削がれてきたし他にも上げなくなる人が増えてきた
ジャンル末期だなーと思う
落日≒マイナーって多いんじゃない?
自分は斜陽落日かつマイナーカプだけど
>>218
落日かつマイナージャンルな上にいるカプがマイナーカプだからここに書いたんだけどスレチならごめんね マイナーなんだろうけど話の主軸が落日の方だったから落日スレの方が合ってはいたとは思っちゃうね
楽日とマイナーは相容れない
だってこっちは聞いたことないジャンルや原作だったりするのに向こうは元超大型ジャンルだったりするし
それを言うなら旬の巨大ジャンルのマイナーカプと規模そのものが小さいマイナージャンルじゃ折り合わないよ
だからと言ってどちらかがスレに合わないとは思わない
自分とこは人がどんどん減っていく落日斜陽ジャンルだけど全盛期も知名度こそあるけどジャンルとしては小さかったし
マイナーじゃないと言われたら逆に何がマイナーよ?ってなる
個人的にはオフ同人のジャンル人口が50切ってればマイナーかなってイメージ
旬ジャンルで50サークルくらいしかないマイナーカプなんです!と言われてもマイナー…とは…ってなるかな
>>209
こういう事言う人自ジャンルにもいるけど
気が向いた時にちょろっと創作する事自体が自分やジャンルに対する加害迷惑行為って考えらしくて萎える
私が頑張って整えてる場所を荒らしやがって
簡単に反応や数字取りやがって私の方が普段頑張ってるのに
一途でない深くないものをありがたがるジャンル民さぁ…
って鍵垢で愚痴っててまさに害悪の見本 ここは日が登ったことのないジャンルやカプのスレだよね
そんな定義はされてない
旬ジャンルのキャラ(同人的に不人気)とか普通にあるマイナーだわ
日が登っててもジャンル者ですらえっそこカップリングするんですか!?って言われるようなカプはマイナーでいいと思うけど
20年前流行ってて今落日だから本は無いしサイトも閉鎖してて作品が見つからないとかも
ただ前から言われてるけど数字とか落日とかは出さないほうがいいって感じじゃない?
>>229
正確には日が昇ったことのないジャンル・カプ・キャラか、昔に流行ったけど今ほとんど誰も残ってないジャンルがマイナーって感じじゃない
旬だったけど廃れつつある悩みとかを書くのが落日スレ >>230
無理だよ
向こうはジャンル規模的に鋼だの庭球だの下手クラスがわんさかいるんだよ…
さすがに新劇や刀は追い出されてたけど人口少なくなっても知名度が桁違い 別スレの話もう良いよ
気になる人は検索してそっち見て合いそうならそっちで書き込めば良い
下手より放送部みたいジャンルのほうが嵌りやすい人はスレ案件だよね
放送部の部活動やらないのはヤバいと思うけどw
放送部懐かしい
とはいえメジャージャンルマイナーカプも普通にスレ範囲内だから下手だって別にスレチじゃないよ
オンリーワンと落日は関連スレというか住民被ってたりもするけどここは一番対象広いと思うのにそんなにガチガチにスレチ認定することない
>>219
原作は超有名で同人空気
界隈(オンゲとか)での知名度が中の上でピコよりマシ
作者が超有名でジャンルドピコ
作者もジャンルもピコ、界隈(なろう系、ユーチューバーみたいの)の知名度が中の上、作者も中の上(写メ連投、パクリ、交流目的のにわか行為とか絶対しない)
とかもある デジ同人スレはピコスレだけがピンキリで荒らしスレも同然(誰も見てないwww)
大手と中堅は書き込む人が限られる(荒れてないし高尚様はいない様子)
初心者と雑談が一番安定してる(変な書き込みばっかだが)
一次創作は商業、金、閲覧数狙いと趣味目的で別れてると見せかけて
どうもそうじゃないと気付かれてきた
漫画と漫画以外(特に小説)の仲が悪いのも変だ
マイナー関連ももっとゾーニング丁寧にして欲しいな
公式が力入れて推してくれた二人(コンビとしてだけど)だけど笑っちゃうくらい人気ない
人気ないけど大手ジャンルで逆や受違いのCPにイライラしたり
5chでアンチスレ立ってるの知ってショック受けるタイプの面倒なオタクだから
人気ない代わりにヘイトも雑音もない好きに愛でられるものを見つけられたのは幸せかもしれない
需要も供給もオンリーワン1歩手前だけど
マイナーで正に上の人のような日本語なのに何言ってるかわからないタイプのROMにずっと粘着されて支部に毎回コメ送ってくる
今のところツイには来てないみたいなんだけど怖い
>>245
ブロックしないの?
ブロックしたらコメは来ないよ 悪意無いからブロックもしにくいけど粘着されると正直しんどいってROMまれに出現するよね
ブロックしたいけど今までは悪気ないみたいだし…と返信してだけどさすがに疲れてきたので最近はずっと無視してる
にも関わらず変わらず感想送ってくれるがもう見てもない
>>248
ブロックすると途端に悪質なアンチになりそうな気もするしね
マジでドンマイ メジャージャンルだとカプ叩き見てもあーそういう人もいるよねとミュートして終了だったけど
書き手全体で5人弱同カプ2人のマイナージャンルでカプ叩き見たら結構落ち込む
ほぼ名指しに近いからだろうなぁ
ROMで影響力ある訳でもないし気にする事ないが
あるなあ
別ジャンルの描き手のdisも目にはいるしカプ名で検索しなくなった
マイナーだとそもそも呟いてるひと自体いないから無産でも効果は抜群だ
相手違い対抗カプ者とも交流ある雑食村長が自カプは対抗相手に敵わないから成立しないとずっと言ってるし燃料あっても逆燃料みたいな解釈広めてて萎えるから見ない
界隈でこういう発言する人が下手にフォロワー多い場合よほどの漫画馬とかが参入しない限り人増えることなさそう
自分じゃ無理だしただヒキるしかないんだけど寂しくてたまに検索かけたら相変わらず対抗上げ自カプ下げ芸してるみたいで本当嫌になる
公式は優しくて結構どのカプにも燃料くれるのにあの人の解釈で自カプが界隈で「ない」かのように広まっていくの辛い
そもそも人気ないから「ない」解釈が広まりやすいんだろうなと思うと二度しんどい
新規絵馬さんが入ってきてマイナーキャラ推し同士ですごく仲良く交流してたんだが
地雷カプを扱うようになったからそこだけ避けたムーブしてたらあっさりブロ解された
ブロックはされてないがかなりショックでその人自体が一気に苦手になったけど楽しかった思い出もあるしなあとグダグダしてる
ミュートしてても狭い界隈でRT絵が回ってきて存在を認知させられるたび暗い気持ちになるからブロックしちゃおうかな…
>>254
そんな奴ブロックしちゃえよ
村だとそういうのも出来ないのかな 過疎村だけど割と構わずブロックミュートしちゃうな
合わないものは合わないし見るたびストレス感じるくらいならせっかく視界に入れずにすむ手段あるんだし使っていいと思う
>>254
たとえブロックしても相手が消えるわけじゃないからやるせないね
べつにネタですけど?なにネタにマジ切れしてんの?ニヤニヤみたいな貶し愛芸人(滑ってるのに自分では面白いと思ってる)って最悪だわ
不快とかいうレベルじゃなく害悪
大きなジャンルだったら馬もいるし正直なROMの数も多いからそんな奴がでかい顔できないんだろうけどね 推そうとしてたCPが剛速球でマイナーになっちまった畜生
どこを向いてもABABABABAB
あーざけんな!!これじゃ公式からの供給もAB推しになっちまうかも知れねえ!!
絵師未満の俺一人でやれってことかよ!!
シリーズファンから黒歴史扱いで結果的にマイナーな自ジャンル
傷付きたくないから先に自虐するの界隈あるある
>>261
うちもそう
一つ前のシリーズが世間的には有名でそのあとだからすごく叩かれた
でも玩具売上は勝ってるしコアなファンついてるからいいや 武装錬金とか不遇だったよなぁ
作者の前作と比べられるわ同期の鋼練とも比べられるわ
うちもアニメで大コケして黒歴史扱いされてるけど話題にしないことはあっても自虐はあまり見なかったなぁ
それが好きな人もいるわけだし
黒歴史化するだけじゃなくしつこく叩きに来るシリーズファンがいるわ
旧作美化しながら細かいところ叩くし、肯定的なこと言うとキレるし
何かあると引き合いに出してチクチク嫌味言うからシリーズの他作品に忌避感出てきた
>>265
好きで活動してる人もいる中に叩きにくる過激派がいるってこと…?怖すぎる
そりゃハマった人がいても離れちゃうよね心底乙 シリーズ黒歴史系てどこもそうな気がするなあ
内ゲバしてる場合じゃないからジャンル内でのキャラやカプ叩きとかはないのは良かった
黒歴史で自分の推しが公式からめちゃくちゃな立ち位置にされて萎えてるところに自推しちゃんは触らないでー!出さないでー!聖域だから!ってやってるの見ると、ああ…私の推しはもう手遅れなのに……って不毛な感情が湧く
>>257
見る人激減すると思うけどどうやってモチベ保ってますか? >>257
見る人激減すると思うけどどうやってモチベ保ってますか? 合わない人に見られたり交流しなきゃいけないよりブロックした方がモチベ保てると思う
ブロミュするくらい見て欲しくもない人のことだから
そこが理由でモチベは落ちないかな
閲覧評価されなくても自分がやりたいからやるだけって思えるかどうかだよね
それが無理ならやめるか我慢して周りに付き合うかしかない
2年くらい一つのカプ描いてたけど、同カプ好きって人みんな受けがちやほやされてるのが好きなだけで攻めは誰でも良かったんだって漸く気がついた
なんか折れちゃった
昔そこそこ同人人気があったジャンルの当時ぼっちだったAが好きだった
人気が下火になってから公式でA大好きなBが現れて2人とも好きになってBAにはまった
でもそのままジャンルは過疎になったから新規も来ないしA好きだった人もB知らなかったりする
盛り上がってたのも個人サイト時代
たまにBが〇年前に出てきてくれてたらなあもしくはジャンル人気が〇年遅かったらなあと
エア掲示板とエアタイムラインを妄想する
同人数少ないし今も昔もあんま荒れる気配ないけど
複数の垢で萌え方を確認したら皆解釈がバラバラ…
繋がったら喧嘩するかもしれないから
毒無しマロで間接的に応援してる
ところでソフト総受けってジャンルはないよね
単推しギャグとか言ったほうがいいのか
右固定じゃない?
総受けというと全員×受けってイメージだけど
ABとCBとDBだけならカプ名表記するとか
>>276
毒無しマロっていちいち言うのやばくね
ただのマロでいいのでは 特定の因縁深いキャラがいなくてぼっちだった人気キャラAがいてそこにAと関係性の深いBが登場してABにハマった
界隈はすでにカプ解釈が固まっててDにはE、FにはGそしてAには同じくぼっちキャラのCをあてがうのがメジャーでその3カプで仲良く共存していたので、原作でAB二人きりの場面がどんなに多くてもマイナー極めてるしジャンル自体下り坂だからここからABが活気あふれる界隈になる想像がつかなくてつらい
ほぼ同じようなマイナーだけどなんともならん
ジャンル自体の最盛期過ぎてるとなんともならん
マイナー村の人たちめちゃくちゃ褒めてくれる
でも褒めくれた自作品を見返したらとんでもなく下手で恥ずかしくなった
みんな優しいからありがたいけど驕らず画力を上げていきたい
もしオフイベ参加する漫画描きだったら出張編集部持ち込んでみるのおすすめ、オン作品のコピー持ち込みもありだし
昨日初めて行ってきてマイナー同人でこんだけ描けてりゃ十分と思ってたけどためになる指摘もらえて意識も意欲も上がった
人減る一方のカプでの評価はもう諦めてるので別の目標持ててよかった
マイナー村だけど村民にほぼ無視されてて誰も褒めてくれん
でも数字は取れる
ちなみにこちらから話しかけるといいねはしてくれるけど話してはくれない
他の人とは普通に会話してるのに
ブロックされてないだけマシなのか
へー その編集が知らないジャンルの二次漫画でもちゃんと見てもらえるのかな
>>286
自CPマイナー男女で前かなりの絵馬が降臨した事あったんだけどその絵馬は自分にとって地雷の男側の腐CPも好きだったので作品RTいいね止まりでフォローもしないし話しかけなかった
でも絵馬だから交流控え目でもあっという間に古参抜いて自CPの天井取ってたよ
もしかしたら286もその村の人達にとって何か地雷に触れてたのかもしれないね >>288
当たった編集者はみんな原作は作品名くらいしか知らない人だったけどちゃんと見てもらえたよ
一次創作と勘違いして読まれて二次創作としては的外れな指摘されるみたいなレポも見たのでマイナー作品だったら特に最初に二次創作ですって言って渡した方がいいと思う
興味あったらレポ豊富だからまずそれ見てみるといいよ >>287
数字取れてるなら何らかの馬だと思うけど
日頃の呟きが痛いか村の誰かに嫌われてるから表立って他の村民が交流出来ないとかじゃない
普通好きな書き手から話しかけられたらちゃんと会話するし 一次創作と荒れづらい長寿ジャンル中心で
それ以外はつまみ食い(原作は真面目に読んでるから175、手抜きとは違う)って嵌り方だと
つまみ食いジャンル中心の垢はフォローするの躊躇する
ただでさえ解釈違いで荒れそうなのに
>>291
そうなのか
ちゃんと会話してくれる人もいたんだけど軒並み低浮上だから寂しい
DMでやり取りしてる人は何人かいるけど大体壁打ちの人で古参村民とはとは話したことないなぁ
そういや自分と仲良くしてくれた人も古参グループからは避けられてる気がする、少なくとも表では マイナー村=ジャンルのことかと思ったけど、特定グループに限った話だったのか
普通にDMとかで何人とも交流してるじゃん
壁打ちの人も村民に入るでしょ
マイナージャンルの代表面する気はないけどマイナーで二次創作やってる人少ないからジャンルのこと呟くの勇気いる
原作有名だから同人者じゃない原作ファンもたくさん見てるし他ジャンルの同人者も見てる
でかいジャンルなら私なんか気にされないだろうけど何故か小さいとこだと他に人いないだけで目立つ気がする
297名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/29(月) 18:21:15.45ID:MtOneFSR
カプ人口ただでさえ少ないのに、二人ツイで更新なくなって投稿サイトも更新なしつらすぎる。絵馬だったのになんで?自分なんかが描くよりカプ物は必要としてたと思うよ?自給自足するしかないけど。
>>297
そりゃ個人の事情があるだろ
絵馬は描く機械じゃないぞ まあまあ…
それだけ悲しかったんでしょ
1人2人の人口減少に悩まされるのは小規模ジャンルの宿命よな
むしろそんなに求めてる人が一人でもいるのなら自分は嬉しいのだが
マジで無人島で一人でいて他に人を見付けた時の気分だから一人が良かったって睨まれるよりは友好的な方が嬉しい
マイナージャンルで書いてたけど最近私生活に変化があって忙しくて書いてないや
落ち着いたらまた書きたいと思ってるから誰か惜しんでくれてると嬉しいんだけどな
>>305
そうやって聞かれたいバカマンコだと思ったんだよw 結婚して〜子供産まれて〜ってよく言ってるだろバカマンコどもは
>>305
怖じゃねーよ死ね今すぐ自●しろゴミカス >>303
チラッチラッしてんじゃねぇよゴミマンコ >>303
自分も五年くらい放置してたけど自分がいないことはさほど気にされてなかったが、サイト消えちゃって作品見れなくなっちゃった時TLが割と阿鼻叫喚だったらしいよ 自分も後からハマったジャンルで神作品消された後だった時古参の人が保存しててこっそり見せてもらったりしてたが
こういうことできるから古参はでかい顔してる人いるのかなとか思った
同人誌スキャンして見せてもらうとか
見せてもらっておいてデカい顔とか言うのは…
途中参入したマイナージャンルで同カプ古参作家が入手出来ない初期同人誌をいろいろと借してくれた事はあるけどただ「同カプファンが増えて嬉しい」ってだけっぽかったよ
>>311
作者のことは知らないけどあった作品が無くなったら騒ぐんだな 正直一次も二次も作者どうでもいい位のが作品は楽しめるからなあ
馬って作品あげるたび感想来て返信めんどくせってなってるんじゃないの?
>>319
感想は人による
支部専だと全く何も言われなかったり粘着の一人だけからとかあるある
ただし数字だけは取れる 前も数字取れるけどハブられてるとかいってた人か
いつも感想くれる人を粘着とかすごい言い草
324名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/30(火) 22:08:49.14ID:JqN2LTNW
マイナーカプだと即売会で(オン、オフ問わず)買いたい本がなくて辛い。
自分の本しか自カプないからな。
上手かったら普段古参の作品に見向きもしない人らがブクマしたりするからな
うちにもいるわ
かれこれ20年越えであまりに下手なものだから古参仲間以外からは「触ってはいけないあの人」みたいになってる人が
そこそこメジャーな青年誌で連載中の自ジャンル
自分が参入した頃、女性向け男性向け共に1サークルずつだった
最近2サークル増え、温泉含めるとなんと10人以上になった
こうなるともうこのスレは卒業かなぁ
原作に動きかあって村にプロが参入してきた
交流上手で同CP者であればROMでも仲良くしてくれて描き手には長文感想も送ってくれる
人柄も良くて話上手褒め上手
こんな素敵な方がいるんだと感動している
交流苦手な自分からすれば神だ
感想というか褒めるの上手い人いるけどすごく貴重な能力だよね…
そうそう良い所を見つけて褒めてくれるのって能力の一つだよね
的確な感想を嬉しい言葉とともに伝えてくれる能力が凄すぎる
心が狭いからグギギするかも
絵馬で交流馬なんていいとこしかないしあっというまに天下取っちゃう
TLが全部その人へのエアリプで埋まっちゃうし自分と比べて落ち込んじゃいそう
おまけに絵馬は去る時に信者引き連れて行くからジャンルは一層焼け野原になる…まで想像余裕だった
そんな余裕持てないからそんな素晴らしい人来たら羨ましい
自分なんて生産するだけで精一杯だってのに
片手で足りるほどしか描き/書き手も読み手もいないマイナーカプで今はもう積極的に投稿してるの支部専の字書きさんしかいないんだけど
昔ちょっと描いてましたレベルの古参がデカイ顔して「自カプが○○してる話読みたい〜」「書きたい〜」とかしょっちゅう呟いててどうせ描かないくせにうぜえなと思っていたら
最悪なことに支部専の人が自カプが○○する話を投稿した直後に呟いてるって気づいてしまった
なんで数人しかいないマイナーでそういう性格悪いことすんだよ頼むから支部専の人は気づかないでくれ
そして当て付け野郎は消えるか黙るかしてくれ
どうせ自カプは本命の片手間に描いてるだけのくせして界隈の空気を悪くしないでくれ
愚痴言える場所ここしか思いつかなかった長文ごめん
>>333
厄介だねえ
その字書きさんが当てつけられてそれをバネにする性格ならいいんだけど
「人はいないわ当てつけされるわだし面白くないから消えよう」ってなったら最悪だわ
ブクマてんこ盛りで感想もバンバン来るとかいうジャンルだったらそんなチンケな古参の当てつけなんか流せるんだろうけど 元々マイナーなソシャゲな上に原作が下火でサ終感が漂っててプレイヤーも減っていってる
前は安定して2桁後半〜3桁いいねは付いてたけど最近は50いいね以下
自分より絵馬さんが来たからそっちに取られてるってだけならいいが、まぁ良くないが全人口が減るのが寂しいなぁ
絵馬さんも3桁行ってないし
でも絵の数字は増えなくても「この人から評価もらえたら嬉しい!」っていう特別な人からいいね来たりするからまだ折れずに頑張ってる
>>333
似たような古参が好きなマイナーカプにいるな
長編書きなのが自慢の連投古参なんだけど長編なだけで内容はおもしろくないからブクマは常に底辺
支部で同カプ字書き達がその古参より多いブクマ取ると毎回キャプやツイで相手の作風叩き繰り返してる
正直そんなことする暇あるならもっとおもしろい話書けばいいのにと思う 328だけど相手はプロだから嫉妬とか抱かないんだむしろプロなのにROMにも話しかけてくれて本当にこのCPが好きなんだなと好感を持てるよ
そんなプロでも原稿中は凹むみたいで何と声をかけていいのか悩む
交流するってときには割とどうでもいいよね
プロだからで線引きしたり気負わず、同ジャンル者として声掛けすればいいんじゃない
ビビッときたカプ、気になってジャンル者のツイ覗いたら一昔前の最強愛され夢主みたいなノリで受けのこと語る会が開かれててショック
推し語りというか主語が推しなだけの性癖語りじゃん…
狭い界隈でこのノリに溶け込めなかったら誰にも自作見られないこと知ってるし、何より溶け込みたくない…
ツイは見なかった事にして支部専になればまだマシかな
ジャンル離れるのが一番なのにカプに撃ち抜かれちゃったんだよなあざっとツイ見て攻めは棒役のとこだってわかるからキツイ
>>341
私は固定だけど同カプ好きな人は総受け愛され好きしかいなそう
年齢はわからんけど仕事はしてそう 343sage2021/12/03(金) 02:04:54.99ID:84XxGvkG
>>342
数少ないジャンル者と嗜好が合わなくて不快な気持ちは分かるがこのスレは嗜好叩き禁止だから具体的な嗜好は伏せてくれ まあこのスレで固定が雑食の愚痴書き込んで>1嫁されるのは今まで幾度となくあったから分かる
固定の悩みは固定スレがあるのでそっちでやった方が仲間が多いんじゃないかな
キツイって言われただけで叩きだアンチだーって繊細過ぎない?糞とか消えろとか言われたならともかく
自分も固定だからツイやらずに嗜好が合わない同カプ者は全部スルーしてるよ
自萌えもあるしROMの人も多くいるから楽しくやれてる
スルー出来ない奴もいて煽りあいへエスカレートするときもあるから禁止されてんだよ
総受け棒ビュッフェに限って声もでかいしマイナーは他カプや攻め受け違い平行の雑食が当たり前すぎるし固定は肩身狭いんだよ…
>>351
総受け多くてつらいといえばいいところわビュッフェだの罵るのがスレチなんだよ 自分も固定だけどここで暴れて印象落とすのマジでやめてほしいわ
該当スレに帰ろう
340だけど聞かれたから総受けって答えただけで嗜好叩くつもりはなかったごめん
総受けは良いけど受けがガワだけ借りたオリキャラみたいにジャンル者それぞれうちの子設定紹介されてたことが嫌で…
棒役っていうのは同カプ好きというよりおつまみ感覚だなと言う意味だったけど、正直規制長くて嗜好叩き禁止も失念してたからそう捉えられるのもわかる言い方悪かったね
うちの子紹介も総受け界隈だとよくある事としたらそれは普通に知らなくてびっくりしてしまった。これも総受け叩きになるのかな
悪気はなかったんだよごめんな
いやだから、あなたが叩かれてるのはあなたの嫌いなそのうちの子厨総受け棒ビュッフェが好きな人もいることを微塵も考えていないところじゃないかな?
すぐ固定叩きに持っていくから拗れるんだろ
アンチがいるんだろうけど過敏すぎるわ
嗜好関係なく長くCP二次創作やってると原作に描かれてない隙間時間や過去未来の妄想も多くなって
>354の言うようなキャラがガワだけ借りてるべつもんになってそうな気がする
>>358
カプ二次創作に限らずカプじゃなくても二次創作物は全部別もんだよ >>340を例に上げるなら最初2行の情報はもっと簡素でもいいのにこのシチュ嫌だって愚痴状態だからだし
>>351も指摘されてるように棒ビュッフェとか蔑称つかって貶めてるから突っ込まれるわけで
総受けしかいなくてつらい…固定どこ…くらいなら目くじらそんなに立てられないよ
総受け・固定・非固定への愚痴スレはそれぞれあるから、罵倒込みの愚痴がやりたいなら専スレでいくらでもやれる >>358
拗らせてる古参の二次創作って新規とキャラ観が乖離してんのよくあるよね 自分は新規の側だけど、古参の人はもう一通り原作萌え語りも原作準拠作品も見てきたんだろうから
パラレルやマイ設定に走るのは当然かなと思ってる
特にツイで萌え語りやイラストがんがんあげてた層だとなおさら
他ジャンルに走らず自カプの萌え書いてくれるだけ十分ありがたいよ
個人的に苦手な嗜好はさすがにスルーしているけどね
>>360
は?
なんで全員腐女子だと思ってんの? 固定ばかりで総受けが肩身狭い界隈もあるぞー
申し訳なくてフォローもブクマも出来ないぞー
でも見てもらうって点では同じマイナーカプ内では
固定より総受のほうが見てもらえる機会は増えるよね
他攻カプが好きな人にも見てもらえるし
固定からは嫌われる諸刃の剣ではあるけど
>>366
いやーこれが他の攻めもなんつーかマイナー過ぎて人いないからなー
サンドやろうものならもう触らんでおこう状態
まあ刺さる人には刺さってるみたいだけどブクマは付かないな あははは 今やってる吸血鬼漫画みたいに元がマイナーでもアニメ化で一気に人が増える可能性もあるのかな
うちのジャンルもアニメ化されたらそうなりそう
いるよ
作画も構成も悪くなかったしアクションもかっこよくて声優も豪華だったのに無風だった
少年漫画作品で自分はBLカプ推しだから無風の方がありがたかったかもしれんが
それにしたってもう少しなんかあっても良かったんじゃないかなとは正直思った
毎期アニメ観るのが趣味とか声優ファンとかじゃないとなかなか目に入らないからなぁ
腐と夢にガッと食いついてもらわないと同人的にあんまり人気出ない
>>370
アニメ化したがいわゆるフラッシュアニメで、もともとシリアスなギャグ漫画みたいに言われてる原作だったがさらにギャグ感が増して
もはや公式にもファンにもネタにしかされない感じになった 休止はマイナーだったけど二次もすごい見るようになったなあ
>>371
その原作って腐的にはあんまり美味しくない関係性とか絵柄なの? 原作はもう数年前に終了してて渋でも自CPが10年くらいかけて40作品もないんだけどアニメ化されたら増えるのかな
最初の方だけされてるんだけど同人的に人気出そうなのはその続きなんだよね
原作だけの状態でもある程度人気ないと無理かな
>>371
鬼滅もそんな感じで無風のまま終わると思ってた
超雑魚扱いでマイナーだったし 鬼はここまでの爆発するとは思わなかったけど鬼灯くらいは来そうな感じだったよ
ufoがつくってるから
>>379
鬼火じゃないけどうちも同じテーマの作品だからジャンル者が結構気になるーって言ってた
鬼滅の刃って漫画、自ジャンルに似てるけど地味だからいまいち人気出なくてマイナーなんだけど面白いんだよ!って一生懸命推してた
今どんな気持ちなのかなぁその人たち 芸人の有yoshiとか流行る前から絶賛してたけど今あんまのっからないな
原作終了してたらアニメ化しても燃料ないからワンクールで終わったら人増えないと思う
そもそも休止って元からマイナーの中のメジャーって感じで人多かった印象ある
支部作品数2桁のジャンル居ると余計思う
384名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/03(金) 23:03:49.46ID:l64bYMZX
休止アニメ化前でも1番人気のカプが支部に4桁あるレベルならマイナーって思えないわ
アニメ前の鬼滅やら吸死やらの規模でマイナー言われてるの見ると自ジャンルマイナーどころか無いも同然では?ってなってなんかつれぇ
メディアミックスされなさそうだしされても売れる未来が見えないし
試しに自ジャンル作品数数えてみたらジャンル全体でギリギリ3桁だったわ
休止アニメ前からそんな多かったんだ
全然マイナーな気がしない…
自カプマイナーの中の最大だけど2桁だった!!!!!!!
>>385
うちたぶん売れる前の鬼滅よりは原作売れてると思うわ
同人片手だけど
まだ連載中だからだけど累計部数は1000万部超えてたはず アニメ化前の木滅でも同人してたけどその頃は今ジャンルの方が単行本は売れていた
ただし同人は木滅の方が多かった
今ジャンルもアニメ化したけど特に人増えてないよ誰か来てくれ
>>389
マジ?
売れる前鬼滅どんな感じでした? 鬼滅の話はいい加減他所で頼む
この前のと同じでこの板に居る鬼滅ネタでスレ荒らしたい人がずっとやってんだろうけど
気合入れて描いた推しカプ漫画に反応がほとんどないのはもう慣れてるけど
最近「何このカプキッショ」って英語コメが2件も来たのは流石に凹んだ
何でうちの受けは原作で一切絡みない人気キャラとの顔カプがメジャーで
原作でしょっちゅう絡んでる推しカプがドマイナーなんだよ
>>392
ブロック推奨
サイトだったらアク禁
わざわざコメント残すような好戦的なアホをまともに取り合ってもロクなことないし自分が消耗するだけ >>392
それは乙……
英語圏の人も見る作品でもマイナーな事ってあるんだね
反応の有無に関わらず漫画を描き続けられる392さんのモチベと気合いは凄いよ
変なコメントは迷惑メール並みにスルーしてこ そういうの逆燃料にして頑張れる人もいれば、幼稚な中傷だってわかっていても気持ちが疲れて折れてしまう人もいるから馬鹿にならないよね
でも>>392の作品が無視できない出来だったからわざわざ叩いてくるんだろうね
原作の関係性活かしていて面白いんだろうな読んでみたいよ すみません、逆燃料って使い方おかしかった
怒りをバネにしてみたいなことを言いたかった
送られてこそ来ないけど自カプきもいツイは見かけたことあって怖くて検索できない
>>392
そのコメントがfu○kみたいなのだったら「氏ぬほど好き」という意味になるらしいよ
なんにせよ乙だ beautifulとかamazingよりもf〇〇kの方が最高!って感じなのかな?
400名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/04(土) 13:47:56.28ID:+RrHpD8S
あん○タと同じ会社のあるヒーロー育成ゲームにハマったけど、作品少ない...
推しカプや推しの夢すら少ない...キャラ自体は一応人気はあるとは思ってたけど
同僚×推しのカプはそこそこ有るくらいなんだけど(同僚×鞭使ってくる先輩もそこそこ有るけど)
最初はマイナージャンルだったけど今では人気ジャンルとなったi7とラップみたいに期待してたんだけどな...
あとhnnmになるけど、単車のVシネで成立したカプ(運転2号×敵と協力してた女、医者監察医×女医、創造2号×女教師、聖刃3号×婚約者)もかなり好きだけど、作品少ないどころか嫌いって人の方が多くて肩幅狭い...
男女カプ好きさんからも人気無いみたいだし...
自分で書くしかないのかな
日本のオタクも「(萌えすぎて)吐きそう」とか「(萌えすぎて)氏ぬ」とかよく言うしそれと同じだと思う
>>401
でもそれって方言のようなものだし知らん人にいきなり使ったりしないよね
ましてその言葉だけレスするとか有り得なくない?
そういうノリだと思う方が罵倒と思うよりマシかもしれないけど 392だけど慰めありがとう
fuckもあったけどどっちのコメントもgrossって書かれてたからキモイの意だと思う
海外ジャンルの作品だから頑張って英訳版も投稿しただけにショックが大きかったんだ
マイナーだと批判的な感想へのダメージもデカイよね
自分も匿名ツールで粘着叩きされて大袈裟だけど死にたくなるくらい病んだから気持ち分かる
攻撃してくる相手が100%悪いのにね
サブジャンル好きで妄想はする(初期に探したときに全然なかったから)ものの二次漁るのはやめてたカプ、最近また二次見るようになったら
ちょいちょいあってアンソロも出ててめちゃくちゃテンション上がった
メインで手一杯だけど、自分でも描きたくなってきたよ
やたら筆が早くて目立つ書き手がいるんだがこっちのつぶやきをネタパクされ続けたりして大嫌いになってブロックした
存在をさっさと忘れたいのにエアリプやRT後感想が盛んなマイナー界隈だから「ああまたアイツか…」と察してしまってキツイ
全員切って完全壁打ちで自ジャンル一切見ないようにしたいけど反応したいフォロワーもいっぱいいるしなあ
次のジャンル行ったら絶対壁打ちマンになる
その追加カードが車買えるとか家建てられるレベルの額がかかるとか言ってる人いたけどオンゲキエアプだから全然程度がわからない
409名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/06(月) 07:46:29.37ID:up6aJR3l
あまりにも少ないどころか0件だから、
自分で書くわもう
2桁とかでマイナーとか言ってる奴に「こっちなんて0件だぞ」と血の涙を流してぶん殴られるから気をつけてね、真のマイナーは0件か自分以外書いてる人少ない人だから。
ところで、オンゲキってなに?
仮○ラ○ダー響鬼の事?私はトドロキさんが好きだよ?
>>409
加齢臭すごいのに加えてしょうもないマウント気質
同カプ増やす障害になってそうな人だな 支部は1,000件以上作品あるけど4割くらい同じ人で描いてる人自体は20人もいない
>>406だけど自ジャンルの書き手とそれにRTエアリプをよくする人らを一斉にミュートした
ゲーム作品なんだけどストーリーやキャラの性格、二次創作に興味なさそうな、
攻略にだけ重きを置く男性の一般プレイヤーさんのつぶやきだけ見て壁打ちすることにした
原作は大好きだが女性垢たちの二次創作界隈はもうしんどい 女性だけの二次創作界隈の人多いの?
うち割と男女混ざってる
417名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/06(月) 12:28:10.95ID:ebKmIqs8
400の人、珍しいね。そのカプは批判すらされかねないやつだね。毛嫌いしてる人知ってるわ。ノマカプ専門の投稿サイトにあげて反応みてみるのありかもね。
絵を描く層はほぼ100パー、プレイヤーは8割くらい女性の界隈
>>415に心底同意、同じく壁打ちしてる >>416
原作次第じゃない
あと女性向け二次創作なら女性率は当然高くなるし、中には腐男子な人もいたりするけどオンだけだと性別謎だったりするからなあ
自ジャンルだと男性向け女性向けがくっきりわかれてるから表向き女性率高い >>397
分かる検索出来ない
マイナーだったらジャンル者把握してるって思われがちだけど
キャラ名カプ名で検索して嫌な感想見てから全く調べなくなったから新規の同カプとかいても分からない 調べなくなったのはツイ限定で支部で一応投稿なんかは見てる(のでマイナーなのは分かる)けどと補足
>>420
わかるわかる
支部は一応チェックしてるけどTwitter見れない >>419
うちは女性向けの二次少ない
男向けというかクロスオーバーとかパロディみたいな二次ばっかりで描いてるのも男性が多め
めっちゃくちゃ腐受けしそうな原作なんだけど、絵柄のせいかほぼ女性向けがない マイナー過ぎてカプ名表記が統一されてないし片方は別のなんかの略称と被って出てこない
検索しなくなるの分かる
AB描いてて「ACなら分かるけどABは絶対にあり得ない」っての見ちゃってAC嫌いになった
マイナーで数少ない同カプ誰にも反応貰えないんだけど検索しないせいって思っていいですか
下手だから無視されてるのかなやっぱ
>>426
自分から感想送ったりフォローブクマとか何かアクションしてる?
してるのに反応ないなら解釈違いか刺さらないかのどっちかじゃない
古参は解釈固まりがちだし仲のいい人がすでに出来ててよっぽどの神か、神じゃなくても最低でも二年くらい壁打ちしてる人じゃないと声かけない
少なくとも自分は 長くいると熱も落ちてくるからよっぽど「おおっ」と思わない限りは反応薄くなってくる
わざと無視してるとかではないんだけど
>>427
むしろ2年ほどいたら声をかけることもあるんだ?なんかのきっかけで? 自カプはごくまれに来る新参にすぐ好意的に反応する(普段から同カプ作家ともSNSで積極的に交流している)陽古参と一切リアクションしない(普段から同カプ作家とも没交渉)陰古参の両極端
>>429
いやすぐいなくなっちゃうと仲良くしても意味ないかなあと思うし
数年もいてくれるなら誕生日とか色々イベントもあるし声かけるタイミングもできる マイナーの場合は尚更新規側がグイグイ来ないと古参側は見向きもしないのが大半じゃないかなあ
別に無視したいとかじゃなくても壁打ちなのかな?そっとしとこうかな?とか気遣いのすれ違いあるだろうし
グイグイ行った上で反応薄いなら仕方ないけど
オフやってたらイベント会場で話せるし挨拶するしで知り合いにはなりやすいけどオン専相手とネットだけで仲良くなるのは難しい、苦手
>>433
自分も新規だった頃は好きな作家さんに感想送ったり色々した
今は新規側が好みでかつ交流求めてそうな場合のみ声かける
鍵垢でフォローされてない場合とかは知らん顔してる まあフォローもされてないなら向こうも興味ないだろうしね
>>434
わかる
何なんだろうなぁネットの交流だけ苦手なんだよね
顔が見えないからかな でもオフで声かけられたら趣向合わない人とも繋がらざるを得なくてトラブル起きたりするからむずいね
>>438
別にツイで繋がらなくてよくない?
知り合いだけど繋がってない人たくさんいる オフで会う相手にフォローされたらフォロバしないと次会うとき気まずいかなとかは思う
そういうの気にしない人もいるのか
人多いとこだと気まずくなった時に別の人と交流に切り替えしやすさはあるけど
マイナーはそれがないからずっと気まずいままなのはある
>>440
自分があんまりツイ使ってないからかもしれない
マイナーで友人というかリア友レベルになるとLINE交換してるので
地方じゃやらない公式イベントが東京だけで開催したりするから代理購入して送ったりする 昔は逆にオンだけが苦手な温泉が多くなかったか
本当はオタ充、コミュ強(寄り)だけど距離梨がトラウマでオンに切り替えてた
「オンの代わりにオフを使ってた人」が多かったからなのか
何でそんなにツイッターで繋がることに執着するのかわからない
繋がってなくてもイベントで会ったら普通に話くらいするし狭い界隈なんだからオンで繋がらなくても顔見知りになるでしょ
若い人ほどFF関係にこだわってる気がする
こちらがSNSで繋がる事に執着してなくても相手がそういう姿勢で来たら円滑な関係続けるために拒否は出来ないでしょ
スレチになって来てるからもうこれ以降はやめるけど
片道フォローなら好きにすればいいし
そっちも私をフォローしてくれませんか?って自分からいうのも大概図々しいと思うが
狭いマイナー界隈に大嫌いな書き手がいてそのヒトがまあ目立つんでブロっててもフォロワーの空リプでしょっちゅう見かけてしまう
RT後感想や空リプが盛んだから「RT」をミュートワードにしたし空リプ魔も垢ミュート
自分とは別の路線で安心して見れるフォロワーのみリストに入れてtweetdeckで見るようにしたらすごく快適になった
ミュートした中には今まで仲良かった人もいるが互助会っぽくもあったしこれを機に壁打ちに移行する
数字はガクッと落ちそうだけど無理なものは無理だ
マイナーだからこそ自分のスタンスが大事になってくるなあと書き手数人の今の界隈に来て感じたわ
他人の作品にはひとつはいいねついてるのになんで自分だけつかないんだ…と思ってたけど
私の奴には私がいいねできないからだわガハハ
がははとか加齢臭すごい
普段からそれなら作者避けされてんじゃね
>>450
いや他の人も私がつけた以外はいいね無いんだ
単になんか他に反応してるのが私しか居ないっぽいんだ… たかが言葉遣いの一つや二つで加齢扱いされるなんて怖くて何も言えんな
>>451
みんな壁打ち状態だと希にある
かわいそう
ここで重箱の隅つついて住民叩きたいだけの人に絡まれて二重でかわいそう 458名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/09(木) 11:46:52.57ID:ff5o7Xku
絵を描いて反応がないのは別にいいんだけど(もちろん落ち込むのは落ち込む)、それ以上にこのジャンルで描いてももう熱狂的に喜ぶ人自体がほぼいないのを実感するのが辛い
ブクマいいねは一応つくけど新着は微増くらい(出来るだけそれらには反応してる)、ツイート検索しても話してるの自分ばっかりで一人で狂ってるのめちゃくちゃ寂しい
吐き出し
自カプ好きな人から作品が好きだと言われたい、直接じゃなくてもそうわかる反応が見たい
今活動してる中だと1,2番手の馬になった自負があるけどフォロワー増えないしリストでも見られてないしカプ名検索も滅多にされてないぽくて反応ない時はマジで無い
作り手のほとんどと解釈が合わないから読む側も解釈違いで楽しめなくて遠巻きにされてるのかと思えば、誰かの目についたらRT回って喜ばれてるのに以降の動向は追われない
貴重な自カプ作り手なのに見逃してもいい程度なんだ…
あればいい程度なのが私の作品なのか自カプなのか、どっちでも嫌
長寿ジャンルだから交流しない新規の作品まで熱心に探したりするような人がもうほぼ居ないんだよな(自分は新規というほどではないけど)
支部はのんびり伸びてくけど支部見てない層も多くて壁打ちでツイ始めたもののこういう感じが可視化されるのが嫌で一回辞めたんだったな〜
こなくそと思って漫画の勉強してる。いいもん作ってやる
>>459
自分で馬って言えるのすごいな第一人者ならともかく >>459
悪いけど好きって熱心に言ってくれる人がいない時点で馬じゃないんだと思う
自己評価が高すぎるんじゃないの?しんどいよそれって
自己評価低すぎて卑屈なのもアカンけど >>459
マイナージャンルだと人が少ないから互助会形成が盛ん
壁打ちや無交流だとその互助会に取り入れられないと判断されて無視される
評価は気にせず好きなようにやればいいよ
もっと上手くなるよ頑張って >>458
めっちゃ分かる
このカプに熱心なの自分だけなんだなって描く度感じてもうなんも描く気が起きなくなってしまった
ツイッターも浮上してない 人の評価がモチベになってるとマイナーはちょっとつらそうだね
最大値50みたいな世界だから互助会効果で見目の数字が全然変わってくるのキツい
飢えすぎてもうただの棒でも当て馬でもいいから推しが見たいという境地に至ってきた
ごめん吐き出し
マイナーで数少ない相互だったんだけどいつのまにか垢転生してたと思ったら新垢で愚痴延々と言っててショック
このジャンルやめたいけど他に好きなものないから惰性でいたとか、界隈の輪に溶け込めないと見向きもされないの悲しい…けど擦り寄っていくのも卑しい感じがして嫌…みたいなことを延々言って、結局この人は交流はめんどくさいけど自分の事は神絵師として崇めて!フォローして!って本音だったのでそのまま冷めてブロックしてしまった
安易に見つけてしまった自分も悪いけど愚痴るなら分からないくらい遠くで吐いてほしかった
>>459
変なプライド捨てて交流してみたらどうだろう
要は寂しいんでしょ
最近じゃ互助会なんて嫌な言い方されるけどほどほどなら普通に楽しいと思うよ >>461
熱心に好きって言うほど人がいないのでは?
あと上手すぎると逆に声かけられないんじゃない 普通に発言痛いからあれツイでもやってるなら単純に避けられてるだけだと思う
撤退匂わせを見てしまってキツイ
反応も燃料もなくて折れる気持ちはわかるので何も言えないけど
現行で描いてる絵描きが私と大手しかほぼほぼいないんだけど絵が下手すぎて認識されてないの笑えるわ
マイナーて最初の1、2作だけSNSにあげて続きや新作は本で…てやる漫画描きや字書き多くない?
前いたジャンルも今いるジャンルも好きなカプはドマイナーなんだけど上手い人はすぐ本に切り替わってた
書く側は読み手少なくて評価数も少ないから金絡まないとモチベ上がらないのかな
>>461
熱心に好きって言うほど人がいないのでは?
あと上手すぎると逆に声かけられないんじゃない 金絡まないとって言い方は嫌だな
〆切が決まってて形に残る本の方が意欲が湧くからじゃない?
>>473
473は金絡まないとやる気でないタイプなんだろうけど失礼すぎて草 仮にお金が創作の動機だとしても、マイナージャンルって刷り部数からして同人誌の印刷コストが割高になるし、その割に読み手が少なくて赤字になる方が多くないかな
「お金を出してでも読みたいと思ってくれる人が居ることを実感したい」っていう動機なら有り得るかも
自カプ唯一のオフサークルさんは
「自分が出さなきゃ自カプ本がマジで一冊もない」がきっかけらしいけど
継続して出してくれているよ
ぼっち壁打ちの自分にも毎回いいねやブクマしてくれて本当ありがたい
そりゃマイナーで本買ってくれる貴重な客なんだから義理いいねブクマくらいするだろうよ
一々刺々しい絡みする人居ついたなあ
こんなところでストレス発散すんなよ
>>479
自分もコレに近いなあ
価値観がオフ寄りなのでジャンルの中で1スペース1冊でもサークルが存在したり本が出たりすることで
このカプにも人がいるよって存在証明に近い感覚
自分自身もカプの本がこの世に存在しててほしいっていう望みのために出してる そこそこの旬ジャンル中堅CPに居たのに唐突にドマイナージャンル&CPに落ちてしまった
支部の件数も片手で足りるぐらいしかなくて「これが噂の…」と思うと同時に謎の開拓者精神が湧いてきてる
イベント落ち着いたら開墾しよう、自分がこのCPを増やすんだ…いつか絶対人も増えるはずだから…
温泉だからよくわからんけど自カプの紙媒体が無いってそんなにショックなのか
オンだけでも先駆者がいたらそれだけで存在証明になると思ってたけど人それぞれだな
地方住みだから本出されても絶対買えるわけでもないしそもそも義理買いが好きじゃないから私も温泉だ
けどそれが創作モチベの人もいるんだよな
単純に本作るのが一番のモチベで作ってるな
相場超えたら自腹切るから普通に赤字だけど装丁凝るのもデザインも好きだし
オンだと感想こないジャンルだから広く浅く消費されるよりは金出してまで読んでもらって感想もらえた方が自分は嬉しい
あとジャンルオンリーそろそろ無くなりそうなくらい人減ってきてるから無くならないようにって気持ちもある
今だとオフで本作ればオンでも告知してオンオフ両方に記録を残せるからね
マイナーであればあるほどファンがいたんだよって記録は残ってほしい
>>476
悪口は自己紹介とはよく言ったもんだ
マイナーで金儲け出来る訳ないじゃんwww
印刷費、イベント参加費、交通費、その他諸々諸経費の概念がすっぽり抜けてて草
人いなのマイナーでオフ活動してたら赤字だよ
持ち出しの方が多い位なのに >>484
価値観は人それぞれだからね
本好きだし、本が欲しいしあってほしいんだよ >>484
自分もオン専だからこの感覚だわ
pixivに作品があればあとからハマった人にも読んでもらえて数年経ってもブクマつくしオンの方を重要視してる オフやってる人って基本オン専を下に見るから苦手
イベント売りしかできないジャンルなんだけど漫画をツイ支部に上げると当てこすりされて困る
オフが出来ない事情の人もいるのに本出せ本出せ言わないで欲しい
今そんな話してないのにそういう愚痴やりだす温泉うざいわ
そんなことはないけどやっぱり本があると嬉しいから自分も作りたくなってくる
趣味なんだから自分がいい方法が一番いい
のんびりやってるわ
同人誌買わないし作るのにもあまり興味ないから本が人がいる存在証明とかファンがいた記録っていう感覚なかった
やっぱり本の方が濃いし
タダ読みいらないし
マイナーって新規来てもオンでちょろっと描いてすぐどっか行くよね
公式が生放送動画やってるけど人いなすぎていつも痛いコメントが目立っていて嫌だ
ABこそ正史!ABしか勝たんとかいたたなカプ厨丸出しでいたたまれない
ファンレター読み上げるコーナーでも同人ワード使いまくりでキツい
内容的にいつもコメントしてるって言ってたあの人だろうなと分かるので余計もやつく
>>496
お客様に消費されまくってるぞ
0255 232 2021/12/09 20:49:40
皆さん回答ありがとうございます
嬉しい方もいればそうでない方もいるってことですね、参考になりました
私はライトな読み専でして女性向け二次創作は無料で好きなだけ読める場合が多く重宝しております
嗜好が合えばどんなものでも美味しくいただけます
ただ原作があるということは理解しておりますが、当然ながらプロの作品は課金必須なのと自分の萌えと合うかと言いますとそうでもない場合があるのでなかなか全てに手を出すのは厳しいです
国民的に人気作品であればコンビニ本や無料動画などで賞味できるのですが…
とりあえず、感想送る作品はミリしらまずいかなと皆さんの回答で思ったので
レンタルして最初の方だけでも原作読んでみます!
ありがとうございました 過去オフやってて今は温泉だけど最近とてもオフ本出したい
買う方だとオンで実績ある人の本しか買わないから
上で言われてる宣伝のみや1,2作出して後はオフでって人は対象外だな
馬がポンポン作品を支部にアップするとただ読み勢が増すからな
ほどほどにしといた方がいいぞ
>>491
悪いけどそんな被害者ムーヴ全開で生きてたらそれにふさわしい人しか回りに集まってこないよ
嫌なら嫌できっぱり断れば?
個人の自由だし誰も困らないはずだし 本出したことあるけど後から修正できないのがキツい…
今はサイト一本
タダ読みとか消費されてるとかなんなん…
趣味でやってるし金取ろうと思わん
皆が休んでる時に同じように休める職種じゃないからイベント行ったことないしあんま行きたいと思ったこともないなぁ
>>507
温泉がうざ絡みしてるようにしか見えなかったわ >>488
それだよな
本は印刷代くらいは回収できるけどその他は無理だよなあ
しかも売らなきゃいけないからイベントで続けなきゃいけないし
出るなら新刊出さなきゃ買い手掴めないしな
爆発的に売れる旬でもなく堂々とデータ販売できる一時同人でもない我々はある意味慈善事業者に近いな >>510
私もオフ者だけど本がカプの存在証明とかファンがいたという証とかナチュラルに温泉煽ってるからしょうがないと思って見てたわ 自分も紙本好きだし作るけどさ本作ることに酔ってる人多いからね
自ジャンル公式関係のイベントがこのまま行くとオミクロンさん最盛期にブチ当たりそうで辛い
多分中止になったら作品規模的に二度と似たようなイベント開催されないだろうし本当に辛い
我々は見逃してもらって勝手にグレーな本作ってる側なのに慈善事業者だよなはないわ
そもそも黒出そうとすんなよ
>>516
辛すぎる
なんとか平和に開催出来る様に祈っとくわ >>517
いや東京住みだけど交通費はともかく印刷代くらいは出さないとやってられないでしょ >>517
グレーなのは二次創作自体なので黒かどうかとか関係ない 473以降のどうにかオフ叩きに持っていこうとするのと
それに反発するレスと
まとめてくだらんとマウント取りたがりとで
対立煽りがんばりすぎでは
グレーだなんだとマイナー関係さすぎだし
金取ってる方がよりグレーの色が濃いとか言い出しそうだけど
いざって時にその判断するのは公式側だからな
海外だとコミッションはあくまでも個人相手に金銭が発生するからセーフで勝手に紙媒体にして不特定多数に本売ってる方がアウトなんだよね
逆で面白い
>>522
オフの擁護って分かりやすすぎるからもういいよ
犯罪者の自覚があるんだろうな ネットでオープンに世界中に公開してる方が公式のイメージを損ねてるんですがそれは
損害賠償もんやぞ
---------------------------------------------
ここまでアレの自演
---------------------------------------------
オンオフどっちが上だ悪だなんてしょうもないマウントや対立
ジャンルがマイナーでなくなって自分の望むような展開になって
人口が増えて自作品の閲覧や評価も爆上がりしてればろくに気にする事もなくなるんだろうなと思うと悲しいね
>>526
裁判沙汰になってるのってオフ本関連しかないけど オフやってたら分かるけどオンで反応なくてもオフは予想以上に出る場合があるからオフだけ海鮮層もいるのよ
オフやってたら再録でオンにもアピールできるけど完全に温泉だとオフ専層には認知されないからね
だから規模的にオフの方が自カプの存在証明や人気のバロメーターになるという意見には頷ける
イベントでるとその年の自ジャンル自カプサークル数は記録として半永久的に残り続けるし
渋やサイト作品消せば数字が減るから温泉って記録に残らない分活動歴が長かろうがほぼゼロと同じなんだよな…
>519
普通の趣味は赤字で当然じゃん
ハンドメイドで何か作って売ってるなら分かるけど他人の作品の二次創作でやってるんだぞ
感覚がおかしいわ
昔は両手くらい描き手がいたけどキャラが退場したせいで今は一人だけになってしまった自カプ
最近別カプのおつまみではあるけど好きってツイしてくれる人が片手くらいいてたまーーに絵を描いてくれる
それ自体は嬉しいけど絵がちょっとhtrばっかり
他のマイナーカプも色々見てるんだけどマイナーが進めば進むほど描き手がhtrになっていく現象つらい
自分も当てはまるのは承知だし自分もhtrなのは認識してる
>>520
いや自分が紙にしたいっていうだけの理由で本出してるのに赤字だからって慈善事業に例える傲慢さに苦言を呈してるだけでしょ
読み手欲しいだけならネットに上げればいいし赤字嫌ならオフやめれば
グレーなのはどっちも同じだし >>532が言ってるようにオン作品はないも同然だけどオフ本はマイナーで完売しても割れや中古で出回る可能性あるから永久に存在するんだよ あんたらいつものに餌やってんの自覚してんのか
オフ金儲け、同人は犯罪、温泉タダ読みあたりの過剰な煽り言葉でいつもの来てると気づけよ
一言申したいのは分かるけど挑発されてるのに続けるのダサすぎ
オフ金儲け、同人は犯罪、温泉タダ読み
全文事実で草
紙本ていくら温泉が隠れて手も買った人が同人誌の中古ショップに売ればジャンル名でググったときに駿河屋とか引っかかって中身と共に晒されてるからマジで糞
オフで存在証明ってつまりは回りから居ないもの扱いされたくないって動機なんだろうけど
そういう声高に言う人たちがナチュラルにオン専を居ないもの扱いしてるの見るとモヤる気持ちはわかるよ
紙本を出したりイベント参加にかかる費用を原作からの供給に備えて貯めておきたくてオン専やってる同人者も居るんじゃないの
マイナーなだけじゃなくて公式からの供給さえもストップしてるジャンルならオフ活動に予算や時間を割けるけど
オンオフどっちもやれる人はやってるし、ここら辺はほんと人によるよね
一瞬別のスレ開いたかと思った
マイナー関係なくね?
htrが人気キャラを描いてもいくらでも上手い人がいるから埋もれるけどマイナー不人気キャラなら描く人がいないから少ないながら反応をもらえることがある
これに味を占めたhtrがそのキャラで支部連投を始めて検索一覧が鉛筆罫線ノート園児絵で埋まってしまったつらい
>>536
同人板なのにオフやめればって望まれて本出す人への嫌味かよ
ネットに同人誌無料アップしたら割れも糞も拡散され放題乞食に餌やり放題じゃねえか
なんしつのあれ見てこいよ酷いから
オンのみで作品発表するのリスク高いんだよ、小説ならともかく漫画だと余計にな 紙本も無断アップロードされたら削除しにくいからリスク高いわ
転載サイト運営者と同人作家で裁判沙汰になってる例もある
中古問題もあるし売り物にしてる限り商品として扱われるからな
散々スレチ指摘されてるのに口出さなきゃ気が済まないのか
望まれてオフ本作ってるって言っても結局それ作る決断してるのは自分だし勝手に本出してるのに赤字で慈善事業()なんて嘆くのはお店やさんごっこに酔ってんなとしか
支部みたいな所で最初から無料公開すれば割れも何も無いけど
金儲けで無いなら支部でも公開して同人誌も作れば良いのにそれはしないよね
>>538
アスカはもっと頭悪い小学生みたいな返ししかできないから
gdgd言ってんのは普通に黙ってられないBBAが寄ってきてんだと思うわ アスカ連呼おばさんまで来ちゃったじゃん
誰だよアスカって
>>516
コロナ以降はイベントやる時期が限られるから会場予約とっても波が来てる時はキャンセルになっちゃうし
先が見える予定が建てられるって幸せなことだったんだな
戦争中ってこんな感じだったんだろうな BBAは一言言わないと気が済まないから
ツイ見ててもお気持ち空リプやってんのおばさんだけだし
560名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/11(土) 20:04:49.00ID:oJx9GxHc
ただでさえモチベ保つの厳しいのに数少ないジャンル者がクレクレする奴とかコメント荒らす奴だから白ける
>>444
今さらだが急いでて間違ってた
>昔は逆にオフだけが苦手な温泉が多くなかったか
>本当はオタ充、コミュ強(寄り)だけど距離梨がトラウマでオンに切り替えてた
>「オフの代わりにオンを使ってた人」が多かったからなのか(出会い系詐欺の知識は当然ある) マイナージャンルマイナーカプだけど自ジャンル新作が来てから支部にあがってる自カプ作品全体的にブクマがじわ増えしてて嬉しい
今の感じだと前作見てないとキャラの情報足りなくて自カプの創作は難しそうな感じだったから新規の書き手は増えなさそうだけどいつか増えてくれると嬉しいなあ
原作終了と逆燃料で衰退してるカプに壁打ちでいるんだけど最近本格的に死んできた
少し前まではある程度人がいたしフォロワー多い人とかがよく作品上げてたけど最近は浮上すらしてない
活気がなくなったので新規っぽい人もすぐいなくなる
壁打ちと淡々としたテンション止めれば少しは活気でるかな、交流苦手だけどカプに人が全くいないのは寂しい
自分が何かして解決する問題ではないのかもしれないけど
馬になれば全部解決しそうではある
斜陽ジャンルで身も蓋もなく言うと2次元では
昔から棒とか当て馬とかお笑い要員にされがちなキャラにハマった
頑張って創作したらいいねは少ないけど原作に沿った〇〇受読めて嬉しいってメッセージちらほら貰えて嬉しい
雄臭い受けが大好きでそういうのばっかりフォローブクマしてたらほぼゲイ絵師で相互が男性だらけになった
私は女なんだけど女の人と語りたい
草
ゲイ系はどっちかというと男性向けだしね…
自分は細身受けなんだけどなんでか逆CP(細身×そこそこマッチョ)の方が多いんだよね
私も神が男性絵師(ゲイ)
女性向けではBLはマジョリティなのに好きになれなくて好きになれるのは男性向けBLばっかりで女性の同志欲しいのにいない
>>569
自分も筋肉受け好きだからお気に入りの絵師は海外絵師かゲイ絵師しかいない
女オタでこれ系統の人って少ないよね同志いなくて話し相手いないのすごいわかる
男オタや外人とは話せないもんな…女オタで同志が欲しい
といっても自分はカプだと小大や可愛い×かっこいいみたいなのが好きだから
ゲイ系って攻めの方が体格良かったりして攻めとして描かれてるキャラの方が受けとして好みだったりするから
結局ゲイ系でも単体絵やモブレしか見るものなくてカプになると途端に見れるものが一切なくなるんだよね
キャラ単体だと見れるものはあるけどカプになるとマジで自給自足しか道が無いオンリーワン ヒゲ+マッチョ+ハゲ(坊主)受けが少ないんだよな女性向け
蛇みたいな美形受けばっかだからね
普通にイケメンなのにマイナーな場合どうしたらいい?
>>573
女性でも好みの筋肉描いてる人はいるんだけど、部分女体化などのいらん設定つけてる人が多い 筋肉受けの人はなんか美形受けやってる人に嫌み言わないと気がすまないのなんなん
マイナーはマイナーでも嗜好の話になると他の嗜好否定始める人が多くて苦手だわ
>>581
そんなことないよ
美形×平凡が大多数で逆は少ないみたいなカプなんてわんさとある、ジャンルが大きくても
美形×平凡 500
平凡×美形 50
とかあるしジャンルが小さいと
美形×平凡 50
平凡×美型 5
みたいな感じ マイナージャンルで嗜好までマイナーになると本当に同志がいなくなるよね
自分はマイナージャンルだけどその中でもまだメジャー寄り嗜好だから何とかやれてるw
>>582
ふーん
まあ受け人気高い主人公とか大抵平凡な顔だしね
昔は美少年受けが多かったのん 誤解があったみたいだ自分はイケメンの筋肉受けが好きなんだ
女オタの数少ない筋肉受けの人だとオジサン受けとかの人になっちゃって合わなくなっちゃうんだよなぁ
これはゲイ系もそうだけど筋肉=ブサヒゲおじさんみたいなの多いんだよねだからそうじゃない場合一気にマイナーになる
体格良いけどめっちゃイケメンの受け好きなんだけどそういうキャラって大抵どのジャンルでも攻め人気や夢人気一強になっちゃって
ゲイ系でも攻めの方にあてがわれてたりするし唯一見れるのがゲイ絵師が描いたキャラ単体絵かモブレで
だからカプになるとマジでオンリーワンのドマイナーになるんだよなぁ
ジャンルによってはマジで一度も自カプ描いてる人見たことない(キャラ自体の人気はあるんだけど攻め人気夢人気で受け人気が皆無)
>>581
相手次第ではいくらでもマイナーになるよ >>587
誤解されてるわけじゃなくあなた以外の人の話だと思うよ 自分がハマるジャンルをコントロールできるようならこんなスレ見てるわけなくない?
キャラじゃなくて属性でしかみてないならいけるでしょ
>>587
理想のものが無いなら仕方ないね自分で描くほうが早いよ >>587
よく分かんないけど田亀源五郎のウィルトゥースはイケメン筋肉×芋筋肉だけどそのイケメン筋肉の受けがいいみたいなものか
某ヤクザゲームシリーズとか某石仮面漫画とかは色々カプあってイケメン受けもあるよ >>594
何かこれ見てたらうちの受けは芋筋肉だと思ってたけど普通にイケメンのような気がしてきた
何で人気出ないんだろう マイナーカプで活動してて反応もそこそこもらってたけど突然神絵師来てあまりの神さに成仏したしこの人と並ぶのも恥ずかしいなと思ったから作品全部消してきた
これからはROMで楽しむぜ
>>598が納得してそれならこれまでお疲れロムを楽しんでな…と思う
けど読み手としては描いてくれる人が減るのはすごく悲しいな
仕方ないけどね 神も598の絵を見て萌えたから描き始めたのかもしれないのに…
そうでなくとも自分が投稿を始めたタイミングで今までいた人が消えたらなんか後味悪い思いをしそう
でも気持ちはわかる
その神が1作描いて去っていくとかではありませんように
焼け野原になったら何も残らん
実際マイナーカプで598みたいな経験して衝動で作品全消ししたら後悔って後でするのかな
冷めて全消しは時々やるけど別に神が現れてとかの理由じゃないから後悔は特にしてない
枯れ木も山の賑わいと思って10年前の絵とか残してるけど普通に恥ずかしくなってきたから消したい
10年も前ならブクマした人も誰も見返さないよな
598に近い状況だけど神々が○○さん(自分)の作品見てこのカプハマった!とお世辞かもだけど言われたので
毎度神々との反応さにへこみながらもマイペースに活動してる
神達はほぼRTしてくれるし感想もくれるけど
RTされても無風だし依存するのも良くないから自己満のために書いてるわ
>>601
自分だったらサイトでも作ってそこでマイペースでやるかな
神にはかなわなくても自分の作った物は残しておきたいし
後々残しておけばと後悔することもないだろうし
察する人は察するだろうけど自分の為にやってるんだから気にしない 筋肉好きって実は結構多いけどそれは大体髭おじさんや不細工やデブの受けだったりで
イケメンの筋肉受けは意外と少ないからマイナーってのは同意
ゲイも結局攻めがイケメン筋肉で受けはフツメン筋肉とか多いんだよね
女オタの筋肉好きも攻めがイケメンで受けがおじさんだったりして
君らが攻めにしてるキャラの受けが見たいんだよ!ってなる
自分で描くしかないから自分で描いてるけど人が描いたのも見て見たい
筋肉キャラが大多数を占めてるジャンルだとなんだかんだイケメンの筋肉受けが好きな人が多い気がするけどな
私は前ジャンルだとイケメン筋肉受けにハマってたけど受け人気自体は結構あった
男前な特定の攻めとの組み合わせが圧倒的に人気あって自カプは不人気だったけど
遅れてハマるマイナー民だから消さないでいてくれる書き手には感謝しかないわ
でも自分の古い絵に耐えられず消すこと普通にあるから文句は言えない…
前ジャンル作品に感想が来て見返してみたら恥ずかしくなって
消したこともあるから人の昔の作品に感想送るの怖い
ブクマはするけど通知行って思い出されて消されたらと思うと勇気いる
古い作品には触らない方がいい
通知来たとたん消す輩はいる
自分は消そうかなと思ってた古いやつのブクマ通知来て
こんなんでも需要あるなら置いとこってなったよ
人によるから好きにすればいいんじゃない
私はジャンルの神作品は光速で全保存してる
小説もメモ帳かワードパッド貼り付けて残す
仲良くなった人にはこっそり見せるかな
それ私もしてる
実際保存した一か月後に支部垢ごと消えた人がいて肝が冷えた経験がある
マイナージャンルでジャンルから去った神作品は絶対保存をおすすめする
自分も反応来たら嬉しい派
逆に読み返すと恥ずかしい作品で年単位とかで反応なかったら消しちゃう時もある
全消しを保存してローカルで楽しむのはいいけど他人に見せるのはどうなんだろ
書き手側は消したくて消してるのに
20年くらい前で更新が止まってる二次創作サイトで見かけた1つの小説に萌えてから自カプにハマったけど、
作品がマイナーであればあるほどどんなに些細なものでも創作は残しておいて欲しいよね・・・萌えるキャラやカプは時代を超えても萌えるよ
>>602
10年前のでも急に思い出してまた見たくなることがあるから残ってると嬉しい
自分も恥ずかしいけど残してるしたまにブクマ増えてる >>615
自分は鯖切れでサイト消えた時赤の他人に自作品全アップされてたよ
気づいてから支部に上げ直したけどそんなに見たい人いたのかと思った
他にもDL無料サイトに同人誌全アップされたこともあるし、作者本人が消しても誰かしら持ってる人があげちゃうんじゃない?
神作品なら尚更 数年続いたジャンルの新興カプABにハマったけどABで新垢作った人達は今のところみんな壁打ち
ここから繋がり合う人もいるんだろうけど新しいカプが始まる時ってこんな感じなのか…!と感動してる
オミクロン遂に来ちゃってつれぇ
絶対広がる奴じゃん
緊急事態宣言やめてくれ
ジャンル関係の公式イベントあるって言ってた人?
ほんとに気の毒過ぎる
ドマイナージャンルのサイト持ちなんだが訪問者はほとんどいないしサーバー契約もそろそろ切れるから
閉鎖して全消ししようかなと思ってたところ
元から支部には少しだけ作品置いてあるからサイトで公開してるものを支部にまとめて移そうかなと
この流れを見ていて考え直したわ
ジャンルが少し盛り上がってから何年も経ってるので支部に今更投稿しても往年の他者の作品に比べたら
ブクマも閲覧も全然付かないのは明らかで公開処刑みたいになって恥ずかしいがいつか誰かが萌えてくれたら嬉しいね
サイト巡回好きだからサーチ登録してくれたら見るよ
残しといてくれ…
>>625
サーチなんてジャンルによってほとんど潰れて残ってないよ
自分も数年前までマイナーサイトやってたけどジャンル関連のサーチ3個あったけど全部最終的には無くなってた
サーバーももし有料なら金銭的な負担が続くし残す選択してそれが支部なら見る人増えるだろうしいいと思う 毎日ピクシブを検索しているが出てくるのは自分の絵ばかり・・・
>>626
総合サーチならまだ動いてるとこあるんだよ
そこは毎日更新されてる
でも支部の方に流れるのも分かるよ
サイトがなくなってくの悲しい ジャンル者のツイートが病みツイとエアリプと過剰な褒め合いしかなくて疲れた
原作が好きだから創作したり原作の好きなところ話したりしてたけどこんな界隈に身を置いてる自分にだんだん腹が立ってきたから次の本出したらもう移動する
原作は今でも好き これからも続いてくれますように
マイナーって村化して629みたいな病みツイ過剰褒めあいのジャンル自分みたいのばかりになるパターン多過ぎる
そんな村に身を置いてイライラしてる自分に心底嫌気が差してくるまで同じ
結果原作や推しカプ変わらず好きでも村と距離置いて実質そのジャンル辞めた状態になるけど
別に原作やカプに飽きたわけでも無いのになんかなぁ
交流向いてないのにドマイナーだから入らざるを得なくて輪の中に入ったものの
楽しい時もあるけどやっぱり引っかかることも面倒なこともあってしんどい
黙々と創作してアップしたら交流なしでも反応がある、というのがどれだけ恵まれていたか実感してる
このままだとジャンルごと嫌になってしまう
過疎なんで最初はとりあえず交流の輪に入ったりしてみたけど、普通に地雷カプの話とか振られるのが無理で結局住民ほとんどミュートかブロックにしてる
人が多ければまだ地雷がある者同士とかで棲み分けられるけど過疎だとそうもいかないのが辛い
ドマイナージャンルの最大カプなんだけど一番精力的に活動してる人が壁打ちのせいか他の人もほぼ壁打ちで自カプ誰も交流がない
他カプの人が普通に交流してるの見ると楽しそうと思うけどでも他カプ全く興味ないからなあ…
ジャンルやキャラ嫌いになる前に何かしら自衛しないとキツいね
私も同じようにマイナージャンルの輪に入ったけどすぐにキャラの熱は冷めちゃったよ、人付き合い苦手ってわかってたのに
629みたいなパターンだとジャンル民ほとんど海外勢のほうが
心だけは穏やかにいれるんだろうか
自分のところも作品自体は世界的に人気だけどカプになるといいね数頑張っても天井200だし
日本人のカプ民もいるけど馴れ合いのなの字もない寂しい空気だし
それはそれでかなり寂しいよ・・・
>>624
その方がいいよ
二次創作物にも著作権あるし、勝手に広まるリスク考えたらどこかに残しておいた方がいい 人口が少ないからキャラ名、カプ名で検索すると即好きな作者の垢が見つかる
自分の本命は同じ原作の別のカプ(逆や別軸や攻め受け違いじゃなくてまったくの別キャラ)
ジャンルに冷めてないならツイやめて支部とかで活動すればいいのでは
もしくは壁打ちとか
村が嫌で移動とかツイが全てになりすぎてて悲しいな
マイナーって作品消さないでみたいなのたまに見かけるけど
ああ言う人ってローカル保存しないのかな
カプによって壁打ち率が極端に変わるのわかるわ
うちのカプも壁打ち率がやけに高い
壁打ちも交流してるし変な村ではないけど壁打ち多くなる理由は言語化できないけどなんとなくわかる、自分も壁打ちになったし
気楽にやってるけど大手対抗カプが広くキャッキャ交流してるのも羨ましい
>>638
マイナーでも交流必須で考える人多いなと思う
活動するのが一番の目的だし交流で悩むのも好きじゃないから支部だけでやってる
ツイで当てこすりっぽいこといわれてるの見た事もあるけどツイ垢なし非交流だからダメージもない
オフもやる人なら交流もしなきゃいけないだろうから非交流貫くのは厳しそうだけど
ここで過疎だから輪に入らざるを得ないみたいな事いってる人がもし温泉ならそうか?って思う 私は同カプの人いないから壁打ちを余儀なくされている
>>639
作品はジャンルのものなので勝手に消されたら困る ジャンルのものwww何いってんだこいつ
普通に創作者のもんに決まってんだろボケ
ジャンル自体がマイナーだし、リアルで語れる相手がいない分ネットで語り合えたらなーって思うんだけど結局ほぼ壁打ちしてるわ
数少ない支部の作品リンクからツイ垢に飛んで同ジャンル者のツイート少し読んでみたら、原作ネタより日常ネタ、主婦トークと育児トーク多くて近寄れんかった
あと原作の特性の影響で総受けカプを愛する人が多くて、固定の自分は輪に加わるのが難しい
たまに絵とかSSとかがアップされていたら読んでいいね押すだけに留めてる
寂しいけど、うちのジャンルも村化っぷりがすごいからこのくらいの距離感で我慢するのがいいんだと思ってる
AB者4人から1人消えまた1人消え一番お世話になった方もついに先週垢削除してしまって寂しい
もう全然ジャンルの話されてなかったし予想はしてたけど付き合い長かったので喪失感すごい
そういう状況で一人残って冷めるとかはないの?
昔オンリーワンやってた時に話しかけてくれる人が逆カプの人ばかりで自カプも増えないし寂しくて辞めてしまった
作品やカプは好きでも村民に嫌気が差して萎えて撤退…のケースが多いので今回は壁打ちに徹しようと思っていたけれど
結局寂しくて壁打ちを解除してしまう→過疎村ながらもぽつぽつ交流できてそれなりに楽しい→でもやはり逆カプや地雷カプまで流れてきて華麗に被弾でストレスフル、ジャンル自分のプラベ()語りや上司ガー親ガー旦那ガーの愚痴にうんざり→低浮上→垢消し待ったなしコースに突入の悪循環になってしまっている…
そういう合わない人はすぐミュートして半壁打ちくらいが長続きする気がする
自分も完全壁打ちだわ
フォロー0フォロワー0も不審者丸出しかなと思って公式垢フォローしてるけど日常鍵垢が別にあるので公式のツイートにもまるで反応しない謎の人になってる
フォロワーも片手しかいない
気が楽だけど鍵垢とどこが違うんだろうと思いつつ時々Pixivに投稿したことを知らせるだけのbotと化している
>>654
これやる人よく聞くけどミュート後は一切いいねしなくなるの?それとも時々ホーム行って義理いいねする?
地雷なら視界にすら入れたくないから前者1択になると思うんだけどそうなると界隈でハブられたりしないのかな マイナージャンルなくせに何故か仮装者に好かれてて何とも言えなくなる
あの人私をいいねしないのって陰口回すヤツもそれ聞いて一緒にハブるようなヤツも普通いないでしょ
たまにはいるだろうけど…
別に陰口するような陰湿な人はそういないだろうけどミュートした相手が界隈で拡散力ある垢でその人がRTしてくれなくなったら数字ガクッと減るのはあるあるでしょ
>>659
あるあるというか
自分はミュートしといて自分のは見てくれRTしてくれってのはムシがよすぎるでしょ それを界隈にハブられてるって言うなら被害者意識が強すぎる
マイナー長寿ジャンルだと年齢層が高いからか感想めちゃくちゃ貰える
モチベ保つのにありがたい
自ジャンルの二次創作界隈を全員ミュートして壁打ちになったらめちゃくちゃ精神が平穏になって原作と推しを愛でる心が燃えてきた
数字はガッツリ減るしオンリーワンだし、今まで交流のあった相互にも無反応になったから申し訳ないなと思うけど、
もう他人と数字を比べることもないし地雷カプも地雷書き手も記憶のゴミ箱に捨てられる
公式と自分以外はいらないや
>>661
いや自分がミュートしてるとかではなくて>>654みたいな話を5でよく聞くから
ミュートしてる人は時々ミュート先のRTしてるのか、ミュート先や界隈とはどんな感じになるのか聞きたかった >>662
羨ましい
同じくマイナー長寿シリーズだけど若い子の方が感想くれる印象で、そういう子たちはすぐ移動しちゃうんだよな…
古参が反応渋くなるのもわかるけどね >>652
公式に動きがあって供給あれば多分冷めないかなぁ
公式が完全に止まったら無理そう スレタイのcpにはまる前に個人サイトの歴史創作のキャラ(とcp)に予想外に物凄くはまってしまった
今確かに斜陽ジャンルのマイナーcpで友達いないしいいねもほとんどないけど発表はできるだけ幸せ
マイナーながらもチラホラ交流できて楽しかった思い出もあるが、
どうしても無理でひと目見るだけで落ち込む特大地雷ができてしまい界隈住人を一斉に人間関係リセット癖で切り捨てたくなってる
でもミュートしてる相互からRT通知が来たりして、もしかしたらRT後感想をしてくれてるかもとか思って
相手のホームに行ってみるとやっぱり地雷が目に入って死んだ 金輪際さようならだ
マイナー村で地雷ができてしまうとほんとしんどい
本来は人間ひとつやふたつ苦手や地雷くらいあるだろ!って思うし苦手ですごめんなさいで
砂かけや嫌味他人にしなきゃええやん位に思ってたけどマイナー村だと想像以上に
無言の圧力と言うか無意識に同調求められる(メインメンバーは全員好き名のあたりまえとか)みたいなの多い
結局耐えられなくなったら距離置いたり村離脱して実質あの人ジャンル辞めたみたいになるんだよな
マイナー村だと地雷1個のパワーが何倍にもなってぶつかってくるの、確かにあるわ…逃げ道が無いもんね
あと、既に出来上がってる人間関係が広がりようがないのか(新規の人そんなに増えないので)どんどん内輪向けジャンルになっていくのも厳しい
『●●さんの事は知ってて当然』みたいな空気が辛いよ…
マイナーって人少ない分どうしても他のメジャーな相手違いカプや別カプと掛け持ちする人が多いし自分の地雷カプがメジャーな場合ぶち当たる確率高いよね…
今のマイナーカプに来て同カプの人達と萌え語り合いたくてツイ垢作ったのに上記の理由で結局壁打ちに転向したわ
やってみて気づいたけど人少ない界隈で壁打ちってかなりメンタル堪えるな
>>670
知ってて当然というかマイナーだと否応なしに目に入らないか? 少数繋がってる同カプさんのリツイート非表示にしてるしどうしても見られない人は繋がらずにミュートしてるからほぼ見えないな
マイナー過ぎてTwitterやってなければ見るものないわ
Twitterはどうしてもメンタル削られるから見なくなったな
最近はどのジャンルもツイ主流だから見るものは確かになくなったけど公式と自分だけの世界に慣れたら快適で創作が楽しくなったよ
マイナーカプ描いてて興味ない人気のキャラ描いたら反応段違いで泣いた
>>672
うちのジャンル、支部→ツイ垢へのリンク貼ってない人がけっこう居るし、その逆も割と居る
で、ちょろっと創作したら支部・ツイ垢ともに更新ストップしたり、ツイ垢だけ更新する様になったり、ツイ垢に鍵かかってたり…
なので接点ない人とはほんと無いんだよね
端から端までジャンル者を探したりなんて出来ないし 支部とインスタメインで一応ツイもやってるけどほとんど開いてないな
余計な情報が多すぎて見てるだけで疲れてくるから
ツイ疲れるのわかるわ
一度それで消したけど細かい告知が支部だとしにくいからまたツイアカ作ったらずっとフォロワー一桁で逆に面白くなってる
マイナーでインスタやってる人もいるんだね、ジャンルはメジャーとか?
>>680
いやマイナー笑
人いないのが逆に良いよツイは村があるから
あと海外勢が見てくれるし うちはホラージャンルだからホラータグつけとくと結構見てもらえる
やりたければやればいいしやりたくなければやらなくていいのが趣味のいいところだからね
今年を振り返って
両手で足りるくらいの人数しかいない自カプに来た新規がカプ民みんなと相互になったのに
私のことだけリムったので気分悪いと思いつつそのまま様子見でフォローしてたんだけど
イキリ口調だわ他攻め違いカプの悪口平気で言うわ絵柄をカプ内一番人気の人に寄せるわで
印象がどんどん悪くなるので自分もリムったらそれからほどなくしてこのジャンル自体に飽きたみたいで
新しい別ジャンル垢作って出て行った
かなりしんどかった1年だったけど平和になってよかったわ
目障りな人が出て行ってくれていいなー
自分もやたら目立って地雷な書き手が入ってきてそいつとその取り巻きを避けるために界隈切って壁打ちになったから
さっさと飽きて出ていってほしい
推しジャンルの一つに燃料が来ることになったけど
盛り上がって欲しい一方でこういう板で暴れてる偉そうな奴に触れて欲しくないジレンマ
男と女しか主語がない奴や
「実在しない自分の推しより実在する隣人の推し」主義のやつや
有名作品は全部自分の管轄下だと勘違いしてる奴(知ってて読んだことはあるが思い入れはない。隣人がチヤホヤしてなきゃ忘れてたし通り過ぎてた。)
は絶対に来ないで欲しい
フェイクしながら愚痴るのは大変だ
ABとCBというカプがあってCBの人が当てつけでBAとA○やA受けっぽい絵をRTしまくってたんだけど
ROMは元々少なくてB受ってくくりで被ってるらしく両方死にかけてるのが今。コントかよ
その人をブロックして、ついでにBA他もブロミュすれば平和にならないものかな
勝手に当て付け役にされてRTされてる他カプの人達が本当にかわいそう
これCB界隈が性格悪すぎってなってもっと人居なくなるだけでは
他人も滅ぼして自分も滅んでやろうっていう自暴自棄かもしれない
一強ABがA受カプ各種を嫌がらせその他で滅ぼしたあとにAB解釈違いをBA認定して晒し叩いてたから
戦闘民族つうかそういう人種が食いついた時点でどんなカプでも終わりみたいなのはあるかも
そんな世紀末な界隈あってたまるかってくらいそんな話しあっちこっち聞くけど
私だけ別次元から5を見てるって事ないかな
最近そんな気がしてきた支部専だからかな
>>694
うちの界隈でもそんなこと起きてないよ
ただ古参と新規はほぼ断絶してる 支部専なら平和だよね
書き手10人もいない界隈でhtrなメンヘラボス猿女が仕切ってた自カプなんて地獄だったよ
1年我慢して耐え抜いたら砂かけして出て行ったけど
>>693
なんで一強なのにそんなに余裕ないんだろうか
自分とこのジャンルでもジャンル内覇権の人がいちばん喚いてる
逆にジャンル内覇権だから好きになったような数字命の人らだから余裕ない人も出てくるんだろうか 発想が逆で数を後ろ盾に言いたい事言えてるんじゃない?
自カプABはオフ一人で後は支部ツイにちょこちょこ、
逆BAはアンソロ出るくらい多数なんだけど
ツイの高度検索でAB調べたら3分の1くらいはBA者によるAB叩きだったよ
片っ端からブロミュしたけど
数が増えると気が大きくなって堂々と対抗とか逆とかキャラ叩き出すのあるあるだよね…
巨大ジャンルでもこのパターンよく見る
>>697
一強だからこそ気になるってパターンもあるんじゃない
なんていうか、マイナーなんだから地雷とか気にせずみんな仲良くすればいいのにって言われたら嫌だなって感覚と近そう 創作BL描いたらマイナー虹より遥かに評価されて草
ついでに私のオリジナルと間違えてブクマしていく人多すぎ
辛いよなぁ
マイナーなんてまずは人口が増えてナンボなんだから(そんな簡単に増えないけど)ジャンル内の平和を乱すのやめて欲しい
苦手なものを好きになれなんて思わないけど、わざわざ喧嘩なんて売らなくても自衛すればいいだけだしな
今のマイナー村居心地が良くてとてもいい
このまま平和であってほしい
同じく
互助会って馬鹿にされるかもしれないけど
あなたのその解釈いいね!あなたの描くキャラのここが好きと
和気藹々、互いに萌え供給しあってる感じで楽しいよ
うちのマイナー村は村長が移動して一気に瓦解してしまったよ…平和な村いいなあ
平和な村に一時期は属してたけど原作でどうしても無理な地雷が出てきてしまって
それを推す元相互と取り巻きたちから自衛するために村から抜けた
メインジャンル界隈からは孤立して寂しいけど、サブジャンルや雑多な相互、日常面で繋がってくれてる人がちょっとした救いになっててSNSも続けられてる
予備というと印象が良くないかもだけどメインがダメになっても他の逃げ道があって助かった
サブジャンルあるとメインでなんかあってしんどいときとか息抜きできていいよね
メイン垢は過去ジャンルからの繋がりの人で、今は皆それぞれ別ジャンルになってるから
流れてくるよく知らないジャンルの二次絵や小ネタ漫画読むと肩の力が抜けて良い
ガチガチにマイナージャンル一筋マイナー村在中になってしまうより少し雑他気味の方が何かあった時救われる事が多いな
マイナード一本一筋!みたいな感じだと状況が良い時はマイナー界隈で意気投合して良いかもしれないけど何かの拍子に
周囲とのズレや解釈違いや苦手・地雷ができると一気にしんどくなる
好きが分散してる方が何かといいって話は聞くけど
マイナーは意図せず相互監視状態になっちゃうから新しい何かにハマったり別作品の話してるとあの人もう飽きたらしいと思われて
そっから村八分ってパターンもあるから怖い
普段からそういう風に他にもほどほどに関心はあるよう見せるか
あるいはTwitterとかでいちいち言わないとかで対処のしようはあるよ
程度によるかな〜
普段から色んな作品について語ってたら「そういう人なんだな」で流せる
一点集中型の人がちょっとした雑談から創作まで全て他ジャンルのみになったら「このジャンルはもう飽きたんだな」って印象になる
そりゃ本当に飽きたのかどうかなんて本人にしか分からないけど、自ジャンルの話題を出さないならどのみち他ジャンルの人って認識にはなるよ
自ジャンルではラフな絵しか描かなくて、新しくハマったジャンルはペン入れや色塗りまで丁寧にやる人を見たこともあって、正直モヤっとした経験もあるわ
自分は正直712の言ってる人そのものになってるわ
絵を描ける時間にも限りがあるしそうなると無意識に新しいマイナージャンルの方に気合い入れてしまう
モヤモヤされるのも分かるから自分だったらいっそミュートしてほしいかも
マイナーで繋がって他のジャンルへ行ってもゆるく繋がっててくれるのが一番嬉しいな
現ジャンルの人は飽きたり移動するとだいたい消息不明になるからちょっと悲しい
推しカプで検索すると結果に他カプ本しか並ばない
サンプル内で確認できるのもその他カプだけなんだけど
買ってみるべきか……
どれぐらいあるかわからない推しカプ描写探すために興味ないカプの性描写読むの正直きつい
なら諦めればいいと思う
そんな人に買って欲しくはないだろ作者も
複数カプ本の自カプじゃない方が苦手カプだったら自カプも解釈合わないだろうなとすんなり諦めてるな
>>716
だよね
しばらく書店検索するのやめるわ
止めてくれてありがとう >>713
気になるなら垢変えるなりツイやめてインスタか支部やるなりすればいいよ
タンブラー始めた時は全く見てもらえなかったがインスタは結構見てもらえる インスタはタグ検索から結構見てくれるけどタンブラーはいまいちなんだよね
でもツイッターではタグ付けて投稿するのどうも抵抗があったから
インスタとタンブラーはその辺気にならなくて自分的には良い
まぁ自ジャンルでインスタとタンブラーなんて日本人全くいないけど
公式の供給も同士もいない。何よりも辛い事実が自分自身、飽きがきてる… 憂鬱すぎる。
722名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/26(日) 17:53:58.81ID:x6Z0EuX2
マイナーカプだから来年オンデマで2冊だけ本を発行予定なんだけど誰か同じような人いる?余ったら捨てたらいいのは分かってるけど精神衛生上余ったらキツイから究極2冊だなと思った。
>>722
マイナーカプだけど出すよ自分と唯一の絵師さんのために
残部が出たらオンラインイベントに出るから頒布にはするつもり オンリーもあるジャンルだけどカプのブクマ天井は30なので本出すなら同じく2冊で事足りる
自分は捨てるのは苦にならないから10冊刷ってオンリー出るよ誰もこないだろうけど
自カプサークルがいた証にはなるし
いいね、自分も来年初イベント出てみようかな
最近は部数一桁でも作れるところあるしありがたい
726名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/27(月) 06:52:40.09ID:oHKXuPiY
722だけど723と724ありがとう。自カプが存在した証良いね
一番本が捌けるコミケで一般が抽選らしいしマイナーで本出すのは躊躇される今日この頃
>>727
もう一般も来る人決まってるし当日券もないし本人以外は使えないからコミケはマイナーにとって全く良い所が無くなった
たぶんこれから先コロナの特効薬でも出来ない限りこの体制でいくはず
完全に自分の趣味だと割り切らないとコミケはサークル参加も一般参加も出来なくなったね 自分も唯一売れるイベントがコミケだったけど
海外勢も来れないし一般は抽選で東と西の行き来もできないんじゃついで買いも見込めないし
以前のようなコミケに戻るまではもうイベント参加はしないだろうな
初めてマイナージャンル追ってたんだけど公式サイドの人間がファンの二次創作や企画をTwitterで見てますって公言しまくってて
古参のファンがその度に自分達が認知されてる!フォロワーの中に本人居るんじゃないかってはしゃいでるの見てなんかモヤモヤしてここに来た
嫉妬というよりはなんかファンだけじゃなくて公式自体のノリも気持ち悪く感じたからそっと撤退した
マイナーなジャンルだとファンとの距離も近くなるもんなのかな
>>729
自分もデータ販売しようかなと思い始めた
今無料で支部で公開してるけどFANZAとかで金取ったほうが逆に拡散され放題にならなくていいかなと オリジナルなら構わないだろうけど二次創作でデータ販売とか言ってんなら引く
でも男性向けではデータ販売やらFANZAやら有償リクエストやら結構まかり通っててビビる
でも無償で二次創作発表するのも拡散され放題になってて実際自分の作品なんJとかで晒されてまとめブログに載りまくってるし
同ジャンルでヒロインレ〇プもん描いてDL販売してる人もいるしそっちのがいいのかなーとか思っちゃう
同人誌で金を取る建前が印刷代なのに
その印刷代がないDL販売で金を取るのは相当ヤバいことだと理解した方がいい
他の人がやってるからオッケーとかそのジャンルもあなたの感覚も怖すぎる
公式が許可出してるなら好きにすればいいけど許可出してる公式なんてほぼないしね
金取るとしたらやっぱ一次よな
全年齢や準エロも中級ユーチューバーぐらいの位置付けで
売れるようにならないかなー
二次は公式がグッズ作ってくれないからグッズ作るとか
そういう位置付けちゃうの?
マイナーだと女性男性向け問わずデータ販売がまかり通ってるところもあるからいろいろモヤる場面多いし
さらに言うと男性向けの人らは販売マウントもとってくることあるから地味にしんどい
同公式で人気の別ジャンルはデータ販売NGのガイドライン出してるけど
マイナー自ジャンルだとデータ販売も受注販売もしてる人いる
ジャンル内の馴れ合いが強いし
販売してる人が同人慣れしてない上に匿名ツール置いてないから誰も声を上げないけど
何かあったら二次全般が焦土になりそうでモヤってる
マイナージャンルでシャッター前配置になるのと同じくらいの可能性だと思う
>二次全般が焦土
自ジャンルが焦土ってことでは
二次創作でDL販売ってメジャージャンルだと女性向けでもあるけどあれは一度印刷してるのかね?
自ジャンルだと本にするより著作権的にデータ販売、DL版のがOKって認識だからジャンルにもよるね
>>734
金を取らないと一度は買う認識だから好き放題割れを作られて配られるよりマシと考える公式もある
その代わり売上の一部を公式に献上する
海外ジャンルだとそういう公式もあるよ 発端があるにしても流石にここまで続けられるとスレチだから他所でやってくれ
中の人ネタを入れたりするメタネタってここの人的にはどう思う?
単に描くのも見るのも自分は好きだし平気っていうのもあるけど、新規の供給がほぼないからネタがそっちへ行きがちになる…
ほどほどに…とは思ってしまうかなぁ
あまりにもリンクさせられると例えば中の人(声優俳優など)がやらかすとキャラ見たら
チラチラするとかヘイトまがいのネタにされたり良い事無かったりする
そこまでイタタじゃなくても結婚したらキャラまでそんな年齢じゃないのに既婚だ子持ちだ言われたりしてウヘったりとか
してもいいと思うけど自分は中の人が全くわからないからスルーするなぁ
そればっかりだと多分絵を見る事もなくなる
>>743
注意書き必須でたまにならむしろ好きだけど
中の人と完全同一視始めた人はもう絵を見るのすら無理になった
キャラと中の人全然似てなタイプなんだけど、キャラ描いても言動が完全に中の人になっちゃったんだよね >>743
中の人っていうのは声優やバ美肉やってる人とかだよね?
ネタ元が分からなくても楽しめる作風なら読めなくもないけど程度による
自ジャンルの世界観そっちのけで他作品のネタをリンクされたりすると楽しみどころが分からないから無理
あとこれは中の人や中の人パロディしてる人に罪は無いんだけど、中の人のファンが自ジャンル原作のキャラの好き嫌いに反映させてるのは苦手
中の人の好き度合いで原作キャラの推し変をした人を見かけちゃってトラウマ
原作キャラと中の人は別人格であるってことを考えられない人がたまに居る 中の人ネタを知らなくても面白い・興味が持てる
あるいは開き直って中の人ネタを知らない人お断り くらいのつもりで書けばいいのでは
個人的にはジャンル関連のイベントでのエピソードなら興味あるけど
ジャンル関係ない声優個人のことまではわからないからそういうのばかり書かれると厳しい
学生キャラ作品のラジオで恋愛関連のネタや嫁子供話に寄せてく声優がパーソナリティやっててキツかったなあ
キャラに中の人の性格のキツさだとか生々しさが上書きされるようで嫌だった
キャラAを演じている声優さんが別作品で演じるキャラBのコスプレとか台詞を言わせてみるとかなら平気だけど本人投影は無理だな
推しは真面目な中高生キャラなのに声優さん本人みたいなピアスバチバチでアルコール大好き!とかさ
絵馬で話馬がいるんだけど解釈ガチガチでこれは解釈違いとかこのキャラはこうあるべきとよく呟いてる人がいる
マイナー村のせいなのかみんなそれに倣えになっていてちょっと息苦しいというかその絵馬の解釈ありきになってしまっている
いろんな解釈が見たいんだけど狭い界隈だから輪を乱したくないのもあるのかな
作り手少ないのに同一解釈だと描くもの無くなりそうだな
解釈近いとネタ被りただでさえ気を使うのに
みんな選んでマイナーやってるのに馬が来たからって影響されるかなあ
その程度ならとっくにメジャー行ってるんじゃないの
マイナーじゃなくても大手や馬の解釈設定倣えな人ってどこにでもいるような
界隈が狭いだけに特別馬じゃ無くても声デカなだけでも影響力ある事も有るしなぁ
影響っつーかゴリ押しに近いかもだけど
マイナージャンルは人が少ないから褒め合ってお互いのモチベを保つのが大事ってのは分かるけど、交流に積極的かどうかで露骨にいいね数が変わるのびっくりする
下手とか上手い以前にどう見ても雑なラクガキ(ラフにしか見えない線画のみ)の方が、色塗りまで丁寧に仕上げた絵よりいいね貰えちゃう
ツイッターでよく見かける字書きのSSも互助会民の方がいいね多いっぽいし
人と人との繋がりも同人活動の醍醐味とは言え、マイペースに書いてる人やコミュ障には厳しい世界ですなぁ…
支部だと評価がどうとかで、ツイッターとは違った厳しさが有るけど
個を認識できるくらい人も作品も少ない界隈で同界隈の書き手達から総スルーされ始めたのがわかってキツい
新規の交流馬は大喜びでRT後空リプまでくれたけどロム以外見向きもしないって作者避けされてるということだよね
好きな書き手さんには感想コメ送ってるし本も買ったしいいなと思う萌え語り見つけたらファボもしてたのにその人達からも今回スルーされたぽい
カプは好きだけど何か気持ちが萎えて今どうすればいいのかよくわからない
ロムに徹して自作はもうローカルで自分のためだけに作ったほうがいいのかな…
>>760
同じような状況で自分はジャンルを撤退した
今はマイナーどころかオンリーワンでのんびりとやってる
読まれないのは寂しいけれど心はとても穏やかだよ >>760
新規の人とROMの人達からはちゃんと作品を見て貰えてるんなら大丈夫じゃないかな?
もしかしたら760の作品がクオリティ高いから書き手の人達に距離を置かれてるとか…
原作への熱が冷めたわけじゃないなら引きこもるのは勿体ないと思うけど
ROMの人達だって今後の作品も楽しみに待ってそうだし >>759
人とのコミュニケーション苦手とかうざいから嫌とかいう人には大ジャンルのほうがいいかもね
大ジャンルにも大手には大手同士の互助会あるし大手でなくてももちろんあるけど絶対数が多いから互助会に加わらないで好きにやる人も大勢いるんだよね
しかもジャンルブーストカプブーストでそれなりに見てもらえるし評価してもらえる
マイナージャンルのほうが評価されず孤独を貫くか互助会に阿るか覚悟しておいたほうがいいと思う
もちろん互助会ないとこもあるけど クリスマス〜年末年始のクソ忙しい時期にたかだか数人の描き手から反応なかったって愚痴られてもな
たかだか数人て
メジャーならともかくマイナーは数人でも大きいのにこのスレでそれ言う?
もしかして釣りなのかな
今ハマってる作品は比較的男性向けジャンルで男キャラ単体や女キャラなら多少見てもらえるから孤独でもマシだけど
以前女性向けジャンルで孤独だった時はほとんど見てもらえなかったな・・・交流苦手なんだよなあ
学生ですら試験前は浮上しない反応しないって子が出るくらいなのに
マイナーなら繁忙期関係なく常に相手のモチベのために動けの精神こわ
>>765>>768
あちこちのスレに出没するいちいち逆張りしたり書いてないことを勝手に読んで絡む荒らしだから相手しないでいい カプ者数人のドマイナーカプだけど解釈違いは一切反応できないや
いくら相手がこっちに反応してくれても無理だ
まあ今は自分のがツイやめてサイトと支部だけど気楽でいいよ
>>759
うちのどマイナージャンルも交流が上手い人の鉛筆落書きが誕生日イラストで一番いいね付く
でもSNSのいいねなんて泡みたいなもんだしその一つを獲得するために交流して時間取られるなら
自分はデッサンの一つでもして上手くなりたいからどうでもいいかな
交流しなくても見てくれる人はいるし二次創作だから描きたい推しを描けたら満足 >>770
自分も無理なシチュとかはスルーしてるし
周りもいいね付けてくれる、くれないはあるから
その辺お互い様でやってるわ ツイ開始して1年と少しの初心者だからか、交流相手には地雷趣向作品にも全部反応しなくちゃみたいな義務感を持ってしまって潰れかけた
マイナー界隈で天井の数字もらってたんだけど自衛のために壁打ちになったら一気に数字減っちゃった
と同時に現れた絵馬(自分の地雷趣向)が代わりに数字取っていって界隈がその人にすり寄る感じになって正直悔しい
やっぱり上手くなるしかないんだろうな
>>767
ほんこれ
マイナーで反応ないから心折れるならやめちまえと思うよ 苦手に無理して反応して数字貰っても結局すり減るよなぁ
無理が祟ったのか絵も描けなくなってスランプみたいになってしまったけどマイナー村が
苦手趣向の方が多いとわかったからツイのパス失くしたの切っ掛けに距離取った
一〜二年描けなくてモヤモヤしてたけど来年は心機一転好きに描きたい
マイナーで反応なくてやめたけど本当によかった
自分には無理だったんだわ
レスくれた人ありがとう
厳密に言うと交流そのものは嫌いじゃないんだけど、ジャンルと無関係の話題(特に私生活)を頻繁に出す人が苦手なんだ
あと自分がコミュ力無いから、何かやらかしてしまうよりは周囲と距離を置いた方が無難で良いかな…と思って緩めの壁打ちしてる
緩めって言っても、他の人の作品をRTしたりいいね押すくらいなんだけど
自分が超絶絵馬じゃないから卑屈になってる自覚は有るなぁ
苦手な色塗りや加工を講座見ながら頑張って仕上げても、周りと交流してるジャンル者がアップしたシャーペン描きのラフ絵ほどいいね貰えない
いいね貰えても、たまたまTL見てた人が誤タップしたのかも?とか、それこそ互助会精神でいいね押してくれたのかな?とか後ろ向きなことばかり考えてしまうわ
仮に大ジャンルにハマったとしても、そっちはそっちなりの苦労も有るよね
ここ読んで仲間(って認定してごめん)がいるって分かって元気が出たし、地道に腕を磨いていくよ
>>765
いやだから、こっちはマイペースにやってんのに何で人の作品が投下されるたびにTwitter開いていいねRTしなきゃいけないの?
ROMに反応もらえてるならいいじゃないそれで
描き手に依存しないでほしいわ なぜ「減った」と書けばいいのに「減っちゃった」と書くんだろう
ちゃった文本当に嫌い
早く廃れろ
しなきゃいけないなんて誰も言ってないだろ
他人の愚痴くらい流せよ
自分はツイやってるけど可能な限り通知切ってどのくらい反応あるか確認してない
作品UPしたらそのまま閉じて次UPするまで開かない
DMだけはたまにチェックするけど界隈は今誰がいるのかほとんど知らない
他こんな感じで支部の管理画面に引きこもってたが最近インスタ始めて
ジャンル者いないけど一次勢に反応もらえるからまあいいかと思ってる
>>761
>>762
もうスレにはいないかもだけど760です話聞いてくれてありがとう
元々解釈や作風の合わない人に義理反応するの苦手で緩い壁打ち気味だったのでその人達から無視られるのは仕方ないと思ってたんだけど
今回は好きで作品ブクマしてた人からもスルーされたので(しかもツイ廃気味な人なので気づいてないとは考えにくい)もしかしたら自分が反応してない人達に何か言われてハブられたのかなと悲しくなって愚痴ってしまった
お互い非フォローで向こうも義理反応する必要はないけど今まで毎回反応くれてた人だったからいつの間にかその人の評価に依存してたんだろうな…
今回そのことを反省したし自分を見つめ直すいい経験にもなったと思う
作品を気に入ってくれる人には見てもらいたいから今後はリスイン限定にしようと思います 反応がないことを「無視された」「スルーされた」「ハブられた」って思ってしまう被害者意識なんとかしないとマイナーきついと思うよ…
自分が反応してない人に何か言われたのかもとかよく知らない他人を根拠なく悪者扱いまでしてるし
いいんじゃない?本人もうリスイン限定にすると決めたんだし
マイナーはロムも少ないし読み手=書き手みたいな極狭界隈なら特定の人に依存しがちになるのはわかる
自覚ないまま病んでく人も多いから>>782は途中で気付けただけマシなんじゃないの
けど反応ない人達を逆恨みするのだけはやめなよ
向こうだって782の作風が合わなくて反応しないんだろうしお互い様でしょそこは >>778
>>765はROMのことなんてどこにも書いてなくない?
この人ずっと何と戦ってるのかわかんなくて怖いんだけど >>784
忠告ありがとう
さっき省いたけど反応ない人達は元々は以前お互い作品ブクマいいねし合ってた人達なんだ
けど段々自分の中で解釈固まってきて合わなくなって反応やめたら向こうからも反応なくなったのでむしろ以前の反応が義理で今の無反応が本音なんだと思う
その人達とはお互い合わないだけなんだろうから逆恨みはしてないけど反応くれてた人が急に無反応になったのが知らない所で何か言われてるのかもと不安になった
こんな事が頭過るようになった時点で確かに病み始めてるので界隈と距離置く意味でもリス限にしようと決めたんだ
作品評価してくれる人達には感謝してるし見てもらいたいから マイナーで反応少なくて寂しいとか辛いって人として普通の感情だし
ここで愚痴るくらいいいのにな
我慢できないならやめちまえとかなんか古いわ
理屈でわかってても感情はなかなか追い付かないもんだよ
愚痴ばっかなのも見てらんないしあまり強いのはTwitter愚痴スレとかで吐き出してほしいわ
反応少なくてへこむのは私もなんだけど、感情の切り替えとかどうしてる?
私は相当昔にもらったマシュマロやエアリプのスクショをいまだに反芻してメンタルを保っている…
自分は反応しない時の理由が相手への好き嫌いじゃない場合が多いので
自分が反応されなくても、まあ何か理由があるんだろうな、と思える。
その人がたまに話す別ジャンルが私は単行本派だからフォローしない、とか。
自分が苦手な別カプの友達がいるようなのでフォローしない、とかね。
どちらもその人自体は嫌いじゃないし多分自分も嫌われてるんじゃなくて
事情があって特定の人の視界に入ってないだけなんだと思ってる。
無反応は単にネタに同意できなかったり萌えなかったんだなって思う方が精神的に良さそうだけど
>>1で悩みを愚痴を吐き出したりって書いてあるんだからスレチでは無いよ
ここで噛み付いて謎の説教かます方がスレチ しかも今Twitter愚痴スレ変な全レス絡み荒らしがずーっと居着いてるしなあ
あれはスレが機能してないも同然だから使いたくない人いるのも仕方ない
>>788
マイナーでジャンル民自体が少ないなら、性癖系で釣る
支部なら300ブクマくらい取れることあるしジャンルやカプを変えずに反応たくさん来る 愚痴吐くのは好きにすればいいけど吐き捨てスレじゃないから絡むのもスレチじゃないし突っ込み所があれば突っ込まれる
私は一連の書き込み見て、義理反応しないし向こうもする必要ないとか言いながらいざ反応なかったら無視とかハブとか言い出すのヤバい人だなって思った
自分の愚痴
メジャージャンルにいた頃は気にしなかったけどマイナーでネタ被ると出すの迷うな
仲良い人なら考えてること一緒〜!で済ませられるけどそんな交流ない人だし
>>785
その前の>>760にROM以外見向きもしないって書いてるよ
ROMに反応されるならいいんじゃないのってことでしょ 5の吐き出しなんてレス主の環境や状況で様々なのに
勝手に自分の環境や状況に置き換えてウエメセで説教かます方がやばいわ
コメ送ったりブクマしたりしてた人に唐突に反応やめたときは
その人が地雷嗜好を好きアピールしてからだな
その地雷嗜好でジャンルを何度か変えたことがあるくらいだから
存在自体が無理になった
一度はフォローされてた相手にリムられてまたフォローされた
今はまた何事もなかったように交流してるけど子
最初に切られたきっかけは恐らくその人のフォロワーに感想もらって
その人抜きの交流はじめたからだと思ってる
再フォローしたのも当時以上に斜陽マイナー化が進んで寂しくなったからだろうな
自分が一生懸命反応する時はいい作品描くのに評価されてない人を見つけた時かな
評価されるようになったらもういいかなと思う
あとは嫌いになったわけじゃないんだけど嗜好が合わなくなってきた時
元来あまり他人を評価するタチではない
元レスの人もういないようなのにまだその話してんのか
ここのスレ住民どんだけ評価の有無に重きを置いてんだよ
評価とか交流で悩んでる人はサイトめちゃくちゃおすすめ
SNSはpixiv以外やめたけど凄く快適で驚いてる
たまーに拍手貰ったりコメントして貰ったりするのが楽しい
何よりわざわざこのSNS全盛期にサイトまで来てくれて拍手くれるのが嬉しい
マイナーだから誰もこなくなるかと思って不安だったけど案外やっていけそう
それが二次創作の1番のモチベーションの人もいるんだろう
メジャーから移ってきたり狭い界隈で気が合わない人が多いと厳しそうだなと思う
>>801
サイトの拍手良いよねぇ
コメントとか添えられてなくても何か知らないけどpixivの1評価よりずっと重みがあって嬉しい 個人の感覚だけど >>801
それは馬かオンリーワンだけだよ
並みの絵師や字書きはSNSで事足りるし同カプ書き手がSNSやってるなら普通サイトまで行かない マイナーだから数少ない創作者の一人がサイトしかやってなかったら普通に見に行くよ
腕のある人がサイトオンリーなら当然見に行くけど代わりの書き手が他にいるレベルの人なら一度見に行って終わりだよ
自カプそうやって結局ツイ支部に戻ってくる人ばかりだ
評価がモチベーションになってる人はツイシブに戻ってしまうかもしれない
自分はサイト運営自体が楽しいからあまり反応もらえなくてもやって行けてる(0ではないけど)
SNSよりは当然反応なくなったよもちろん
自カプでサイトを埋め尽くしたい!みたいな気持ちが大きくてやっていけてる気がする
私のジャンルは創作者貴重だからサイトでも見に行くなぁ・・・pixivに繋げといてもらわないと見つけられないけど
Twitterはタグつけて精力的にやってるならともかくそうじゃない同人者はほんとに見つけられない
まぁその辺は色々あるよね
個人サイトは感想とか交流は期待できないけど自分の城って感じなのが良い
>>806
自分の経験を周りも絶対そうなるって決めつけてるのヤバすぎるだろ
本気で思考回路が心配になる 逆にサイトが寂しくて支部に移動した方だ
交流好きとか地雷なしとかだとツイも楽しいだろうし人それぞれだよ
>>806
多分見てほしいから描いてるんじゃないと思う
サイトメインの人って >>812
公開してるんだから見て欲しいに決まってる
作るだけで満足出来るならローカル行ってる
支部じゃなくてサイトなのはタグ占拠したくないとかそういう理由だよ
誰かの目に留まる事と色んな煩わしさを天秤にかけたらサイトの方が良かっただけ なんでそう主語がでかいんだ
・見て欲しいが変な人には見られたくない
・人目の付かないところにいるが一部の人には見て欲しい
・一部の人に見て欲しいが閲覧だけを意識して描いてない
(独りよがりって意味じゃなくて最近のなろう系みたいに人気タグだけ詰めて描かないってこと)
こうだろうが
なんかアレだけどアレだ
お前ら新年おめでとう
今年も反応少ないのにめげず頑張ろうぜ
>>813
私は自分が見るために作ってるから支部に上げてるから見てほしいはずってのも意味わからんな
ローカルでいいじゃん理論もわからん
自分でローカルサイト作るより支部にアップした方が簡単だろうが
出先でも見れるし容量も食わないし 年末にマイナージャンルにはまったんだけどマイナー誌連載なうえ
本誌を買うしか読む手段がないから
どうしたら読んでくれる人を増やせるんだろうって考えてる
私が考えることじゃないんだけど…
何か出来ることってあるかな
サイトの方がデザイン変えれたりして楽しいからそっちでやってるよ
あと支部は自分にも他人にも評価すぐ見えるのがな…
アンケ出す
ファンレター送る
レビュー書くはやった
あとサイトの方が意外と感想もらいやすい
これはジャンルによるだろうけどね
ツイは数字バーンと見えるが支部とインスタはぱっと見見えないよ
ドマイナーもドマイナーなりに旬というものがあって去年でほんとROM減ってて辛いものがある
万が一メディアミックスやれても空気で終わる感じしかないし作品無事に終わるのを見届けるくらいしかもうできないのつら
今さらホームページみたいなのを自分で作るのめんどいから支部だけど誰かに見てほしいからアップしてるわけじゃない
タグはつけるけどタグ一覧は見ないでマイページに引きこもってる
人いないならタグ一覧も見る人ほぼいないだろうし仮に占拠してても知ったことではない
自分は支部で他人に見せる気ないやつは非公開にしてるなジャンル者に地雷好きが多くて見てほしくないからだけど、支部の方が倉庫や確認のためでもローカルより見やすいの分かる
公開してる分は同じもの好きな人に見てほしいしできれば評価も欲しい
825名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/01(土) 14:02:32.86ID:2vg//BrC
不特定な人に見られるのが抵抗あるけど作品発表したいときはオンイベで本で頒布する。マイナーカプだからコピー本だけど手に取った人しか見れないし数は出ないから安心。ロムだけの層は買わないからな。
>>825
オンイベって要は通販受注して発送するんだよね?
どのくらい出るの? >>826
オンイベ=受注販売ではなくない?
それにそんなのジャンルによるだろ SNS無しオフイベしかない時代からの出戻りでオンイベ経験ないから
マイナーカプでオンイベのみ頒布だとどんな感じなのか正直気になる
宣伝無しオールジャンルオンイベのみが宣伝無しオールジャンルオフイベのみと同じくらいなら
また本出したいな
時代錯誤かもしれないけどできれば同好の士とだけ細々楽しみたい
90年代後期の頃まだ個人サイトも黎明期の頃にほぼオンリーワンジャンルやってた時あったけど
その時より今やってるマイナージャンルの方が本全然売れないな
作品自体の知名度はすごくあるしジャンル人口は今の方が多いのに
今は昔よりジャンル細分化と同人誌自体が売れなくなってるのはあるね
>>829
それしかなかったから同人誌買ってた層がweb公開作品っていう選択肢を得て買わなくなった感じかな
たくさんの人に見られたいと思ってないから数が出ないのは別にいいんだけど
同人板やweb上見てると、今は一般参加するオフイベや購入予定の本の選定もSNSでの事前情報ありきみたいで
昔のオフ専みたいな活動方法だと同好の士にすら見つけてもらえなさそう
隠れたい腐女子だもので検索避けできないSNSでの露出に抵抗があるんだけど
慣れるしかないかなぁ >>829
00年あたりはまだ同人隆盛期よ
まだ個人サイト自体少なかったしサークルカットにHPのアドレス書いてあると前衛的な気がしたわ >>828
マイナーならオンイベのが出ると思うオンイベがある規模ならだけど…
いまはオフはだらだら回遊するひと少ないみたい 835名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/02(日) 08:18:36.65ID:AJCEFC+3
825だよ出るのは片手以下
オンデマで出すときは1冊〜作ってくれる場所しか頼めないけど在庫沢山抱えず活動出来るからいいよ
オフイベントはコロナ渦になってたからハマった時には出たことないんだよね
自界隈はオフもオンもしてるけどオフの方が出るってサークルさん言ってたな
ピクス◯の場合はPC以外の環境は足が遅くて周回だるいから宣伝無しだとルームを目立たせないと寄って貰いにくいかもしれない
>>835
参考までに聞きたいんだけど新刊出してどれくらいで完売してる? >>828 >>832です
情報ありがとう
自ジャンルはジャンルwebオンリーは今のところ見当たらないから
出るならオールジャンルのを探して参加になると思う
オンイベ自体存在を知ったばかり状態だから、適当そうなイベント探して
まずはいくつか一般参加してみて雰囲気把握してから宣伝の有無も含めて考えるよ
ちなみにオフやってた頃は描き手数人レベルのカプでイベントでは自スペオンリーワン
年2回赤ブー参加で頒布数片手以下ぐらい
参加費安くて赤字抑えられる分ひっそりかつ気軽にやれそうでオンイベ専すごく良さそう オールジャンルイベでマイナー参加してどうだったか是非レポ落としてほしい
オフイベ出てるけどコロナ以降まあ作り手も買い手も減ってオフイベ出るうまみがなくなってるから気になる
あまりに人がいないから来てくれー!って思ってたけど
長編漫画とか描いてくれる人がもし来たら成仏してしまうかもしれないw
幸せなことなんだろうけど
841名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/02(日) 16:10:14.58ID:AJCEFC+3
>>837
835だけど新刊1回で前はなくなったよ
数は、履けそうな量しか刷らないつまり片手以下
最初に出した本は2回参加して後1冊になった >>840
ドマイナー自カプで定期的に凄いページ数の本出してる人居るけどこの人居なくなったら界隈全て消滅しそうでこわい
少なくとも本はほぼなくなる 村社会に疲れて距離置いたマイナージャンルがオンイベやってたので推しキャラやカプの
本があったら見に行って買いたいと思ったものの参加者のスクショが流れてきたの見たら
どのアバターがジャンル者の誰々さんみたいにバレバレかつ海鮮が全くいなくて無茶苦茶入りずらかった…
結局腰が引けて行かなかったけどツイ渋で新刊情報探したら欲しいものは無かったので
無理して入場しなくて良かったと思うのと欲しいものが無いマイナーの切なさでわけがわからなくなった
>>842
自分のロムってるカプもオンオフ一人だけすごい精力的に活動しててありがたいけどこの人いなくなったらどうなるんだろうと怖くなる
しかも壁打ちで見てる限り反応も少ないしでそれもまた怖い そういうタイプは自分が描きたい物を描き切ったらどっか行ってしまうタイプなのかな
ジャンル自体がめちゃくちゃマイナーだとどこに上げるのが一番見て貰えるんだろう
支部も作品極少数しかないし
やっぱりツイッターなのかなぁ
Twitterとpixivにイラスト上げたうえで積極的に他ジャンル者と繋がって交流するのがたぶん一番見てもらえると思う
pixivの性癖タグが割といいと思う
ヱロに限るけど
性癖系は伸びる
水濡れとかお漏らしとかくすぐりとかエロじゃなくてもいける性癖もある
書き方悪かったけど居るかもしれないまだ見ぬジャンル好きな人に見てもらいたいだけで
誰でもいいから見てもらいとか性癖晒したいとかそういうことじゃないんだ
特殊性癖とかパロで見て貰っても結局オリジナルのエロとして消費されるだけでジャンル認識して貰えないから…
ピクブラどうなんだろうね
ナマや半生の人が使うイメージだったけど
虹界隈でも一般人に見られたくない人も使うのかな
自カプはもう書き手=読み手だから
新規はこなさそうだし、支部のがまだ
サブカプとして好きな人が読んだりブクマくれる
>>850
自作品として見てもらいたいわけじゃなくて原作知ってる人に見てもらいたいってこと?
それなら場所はどこでも同じじゃない?
何にせよ描き続けないとジャンル認識はしてもらえないよ >>851
自ジャンルはpixivTwitterやサイトに上げた絵をピクブラにも上げてる人が多い
私も昔はnmmnにいて、虹にハマった今はpixivのついでに上げてるけど、あまりピクブラだけという人は見ない気がする >>850
それならやっぱりできる限り色んなところに投稿してみるのがいいんじゃないかな
#○○ファンアートとかつけると見てもらいやすいかも 昔は同人て色んな作品の二次創作があって、その作品のファンが二次を探して閲覧するのが主流だったけど
今や支部は性癖探索サイトだし同人も人気ジャンル以外は一次の方が盛況だし
その作品のファンが二次創作探すというより二次作家のファンが性癖が合えばその人のオリジナルとして見るってのが多数派な印象
だから好きな作品の二次創作見つけるのが昔よりめちゃくちゃ難しい
二次創作は旬ジャンル・人気ジャンルだけが特化していて他はそれぞれ小さな界隈になってるイメージ
「とりあえずこのジャンルやキャラの二次が見たい!」人はいまは手始めにどこから探してるんだろう?
界隈は支部まとめ作らない人が多いツイ一強ジャンルだけど
自分も含め再熱してとりあえず支部検索してみた人がいるから支部にまとめ載せてるけど
支部はそういう需要の場ではなくなってるのかな?
>>856
ツイの方がパパっと見れるから手始めに見るならツイが先かな
自分はそれでもっと見たいって思ったら支部見るタイプ 作品だけ見たいならやっぱり支部だけど、ツイにこもって支部へは載せない、載せてもすぐ消すって人も居るから探すの難しい
ツイッターというツールがダメとは言わないが、関係ない雑談とかも引っかかるからピンポイントでジャンル者を探しにくいんよな
まぁジャンルによって事情は違うと思う
鍵垢はいるかもしれないものとして扱ってる
探せてないだけで100人くらいいる予定
非公開リストインしてくれてる人もめっちゃいるんだろうなと思ってる
twiだと前は非公開リストに入れられてる数がわかるアプリあったんだけど、もうないんだよねー
意外と入れられてて嬉しかった記憶が。
>>851
マイナー虹で公式とファンの距離が近いからピクブラ使ってる
個人的には使いやすいけど正直閲覧は伸びないから見つけてほしいならおすすめしない 鍵垢はいないものだと思わないとやってられない
古参がほとんど鍵垢なの怖いなーと思いながら好き勝手してる
死に垢かと思いきや意外と生きてる
作者がツイッター上に居るドマイナージャンルでファンも大人多めだと書き手はおろかROMすら鍵垢多くてなんか寂しい
ジャンルで一番フォロワー居る神のフォロワー見てみたら半分くらい鍵垢だった
自ジャンル原作者は二次同人出身で自作品の二次歓迎と公言してるんだけど
自分は原作者と推しカプが違うから鍵でこそこそやってる
同カプ者と出会いたいなあ
男性向けジャンルでBL見られたくなくて普通に鍵垢だけどみんな普通に表垢でやってるよなあ
成人向けも描くからかもしれないけどなんとなく怖くて鍵開けできない
マイナーで熱心なファンが少ないからか、公式が常連ファンのツイッターをチェックしてるっぽい
自分もどうやらその一人らしく極稀に公式垢からファボが飛んできたりする
でも素知らぬ顔で下ネタBL妄言もするしR18腐絵もワンクッション置きはするが普通にアップしてる
なんか反応したら負けな気がして
多少解釈違いでもいいから自分が描いた以外の推しカプ欲しい…
AI小説と診断メーカーは既にやったけどこういう自動生成で勝手に出てくるやつあるかな
あれば教えてほしい
血迷ってコミッション頼みそう
エロオンリーだけどBL相性診断ってのがある
派生で男女版もあり
ほぼギャグみたいな感じだけど
性癖マイナーだったんだけどこのスレで田亀先生の作品教えてもらってだいぶ満たされた
めっちゃ神だった
教えてくれた人ありがとう
よかったな
あの性癖の中では田亀先生有名だと思うけど知らんとかあるんだなぁ
>>874
二次創作と一次同人しか探してなかったので出会えてよかったです >>871
自分は耐えられなくてコミッション頼んだこと数回ある
人いるカプ本当に羨ましいわ >>876
いいなあ
コミッションめちゃくちゃ頼みたいけど二次だから怒られないか心配
二次OKしてる人いたら頼みたいレベル >>872
BL相性診断あったね!
もはや推しカプの字面見ただけでどうにかなりそうだからやってくるw有難う >>877
スキマとかだと探しやすいよ版権OKにしてる人も少ないけどいる
気になるなら小説にしか使えないけど性格とか見た目をほぼ同じ感じにして名前は変えてオリジナルとして依頼するとか
ジャンル自体がマイナーならそもそも知らない人が多いし依頼した人全員にジャンル知らないって言われるレベルだった 版権OKありがたいよなあ…金出せば漫画とか描いてもらえるのかな
作品まったく知らんって人に描いてもらってもなぁと思っちゃう自分には向いてないな
イラストなら特徴押さえればいけそうだけど小説はハードル高くない?
性格と見た目を同じにしてオリジナルとして依頼ってそれでどんなものが出てくるのか怖いもの見たさで興味ある
自分は推しカプのクオリティ高いエロ漫画描いてもらいたい
糸目はつけます
地雷が多いから自界隈も自ジャンルの二次も全然見てないや
公式と自分の作品だけあればいい自萌タイプでよかった
自分も描いてもらえたら嬉しいけど
人に金払って漫画を描いてもらうってめちゃくちゃ高くなりそう
漫画は適当でもいいならわからないけどしっかり描ける人に頼むと高そうだね
自分も最近コミッション検討してる・・・カプどころかキャラクター描いてくれる人がそもそもいない
>>881
小説やら漫画やらは原作好きじゃないとどんな物が出てくるかわからないからね
自分はそんな危ない橋を渡る位なら自分で作った方がマシだと思うタイプだ 長文愚痴
絵馬(プロでもある)がマイナージャンルに来てくれた
みんな初めは喜んでたけど誰かが描いた話や考察をパクりまくったキメラみたいな同人誌だしてジャンルで流行ってるネタは自分が元ネタみたいに振舞ったり
デザイン変更して性格も捏造しまくってキャラを自分のアバターやオリキャラみたいに扱ったり
買い支えるエアプ信者がいるのを自慢したり
ジャンル民ドン引きで徐々に反応減ったら飽きたのか1年ほどで別ジャンル行った
過去ジャンルもマイナーばかりなんだけど名前検索したらぼちぼち悪評が目に入って色々やらかしてんのかなという感じ
プロフィールに「無需要描いてます」ってわざわざ書くような人だから自ジャンルが好きで来たんじゃなくてマイオナ厨だったんだなぁ……
絵柄も一切原作に似せる気ないし元のデザインで描いたの2~3枚であとはキャラデザイン変更と捏造が9割の全く愛を感じない二次創作ばかりだった
飢えてるとはいえこういうのは供給のうちに入らないしジャンル荒れるだけだから二度と来ないで欲しい
>>887
マイオナ厨なんてジャンルあったのか
人は画力じゃないね
園児絵は8割方外れだけど
稀に一撃男作者みたいなヘタウマや
微助っ人画伯みたいなネタ絵師が混ざってるから難しい >>888
「こんなキャラの美化BL本出しちゃうなんて先生流石wwww」的な賛美を受けるのが快感な人なんだな〜って感じ
ドラ○もん別に好きでもない奴がウケ狙いでマッチョなドラ○もんのハードコア漫画描いてはしゃいでるノリに近いかも でもそういうネタ絵って数字とるんだよな
自ジャンルのブクマ上位は人気ジャンルのネタ絵と性癖丸出しエロ絵で埋まってる
そのせいかTwitterにいる交流大手はキャラ崩壊のネタ絵パロ絵しか描かなくなってしまったわ・・・
人気ジャンルのコラボ()ネタ絵マジいらないんだが何でうちのジャンルタグつけるんだよ
新規の人がss投稿してたけど設定間違ってるし胸糞系の話で気持ち悪かった
すまんが同担拒否だわ
pixivの小説タグを覗いて、こんなマイナーキャラとのカプあるんだーどんな話なんだろ、という興味からの沼落ち
その作品を書いた方はとっくに他のカプに行ってしまったよ
コレシカナイ需要で時々熱の入った感想貰えるけど
あなたの作品でABに嵌まりましたもうABはこの解釈しか考えられませんくらいまで言われてしまうと
嬉しさより自分の解釈大切にしてくれ…みたいな気持ちになる
こっちとしてはあなたの解釈で描かれたABが見たいよ
オンリーワンに近い状態だとこういうこと結構あるよね
>>894
同じ状況で草
男女書く人は貴重なんだけどな…合う合わないってあるよね マイオナ厨だと思われるかも→傍観者効果
なんてこともあるな
昔は設定が少ないキャラに惚れやすいのはマイ設定を盛りやすいからだと思っていた
だが、実際には
変なアンチや信者が付かなくてミソジニストの駒に利用されなくて普通より格好いいキャラに
設定が少ないポジションが当たりやすいだけだと気付いた(そういうキャラを表現するのに当時はそれしか文法がなかった)
つまり「設定が多いキャラの代わりに愛してるだけに過ぎない」
同じ条件で萌えない美形もいるし
別作品に類似品がいそうでいない
キャラ単体よりも、キャラ、ポジション、ストーリーとの因果関係が多そうで少ない設定なんだと思う
意味不明長文キタワァ*・゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜・*
他に
レゲーみたいなキャラの設定が少ない作品だとキャラがエロ過ぎなくてイケメン美女目的の175が付かない
↓
同人界隈の論争が起きない
↓
本筋がドロドロしなくてとんとん拍子に進み、同じファンとの萌え語りも楽しい
っていうのもある(マイオナ・同担拒否目的で選んだんじゃなくて、居心地のいい場所を探したら自然と辿り着いただけ)
キャラの設定が多くてレゲーや児童向け並にストーリーがサラサラしてたらそれに越したことはない
そこが難しいんだけどね
>>900以外で嵌りやすいマイナー設定
1
萌え系にしては女の人数が少なく、ストーリー目的の人には美少女が邪魔な男女半々萌え系作品
脳内で「恋愛だけがテーマじゃない少女漫画」に直すとめちゃ面白いんだけど
原作の設定をそのまま取る人のほうが多いため
萌え系としてもストーリーとしても超過小評価のまま埋没
2
推しが悲しい過去を持つ美形悪役で
「即」「潔く」制裁されるか、原作自体がそいつが制裁された後の後日談
アンチに叩かれない代わりに「幸せになれませんでした、チャンチャン」「似たキャラが幸せになる別作品に期待」って印象で原作救済二次が流行らない
3
最推し関連で
最推し(後から出たマイナーキャラ)×主人公(出番多い有名キャラ)が一番メジャー
逆カプや最推し総受けなんてあったもんじゃない
最推しは主人公以外の接点がある男が少なく、最推し関連の二次自体が少ない
原作も斜陽で人がいない
唯一の救いは最推しを独占する気分を味わえること
他にもあった気がするんだ ひろゆきですら「自分(管理人)がいなくても掲示板は回る」って言ってるのに自分がジャンルの第一人者みたいな声でかい村長気取りがいるときつい
マチズモはキモいし邪魔だけどアスカと違って他人に対して攻撃性がないからスルーできる
周り見ても平均2桁〜3桁いいねだからROMもこんなもんかと思ってたけど
かなりの馬が参入して来て4桁〜貰える人は貰えるから実力不足だったんだなと痛感した
でもそれ馬についてるファンでジャンルカプ作品積極的に探してる層は三桁が天井だと思うよ
ROMも絵描きも1人10垢持ち当然のジャンルかもしれないから・・・
>>906
その伸びだと馬についてる馬ファンの割合かなり高そう
バブルみたいなものだと思ってあまり気にしすぎないほうがいいと思う htr兼ROMツイ垢名にCP入れるの邪魔すぎ
htrにCP増えろって言われても勝手に増えるわけでもなし
なんで生産しないかhtrに限って少ない増えろって声デカいんかな
>>908
書き手の数が片手以下とかかもしれないし
メジャージャンルのマイナーカプとかだとROMは多いのかもしれない 名前にカプ名とカプbotほんと邪魔だよな
とっくに飽きてるだろうし停止しておいてくれ
3桁行くのにマイナー名乗るなは草
ジャンル人口少なくて辛い選手権じゃないんだから
数字出す人が居るとこうやって無駄に荒れるから嫌なんだよな
3桁も取れたらマイナーじゃないと言う人もマイナーだろうが3桁くらい取れなきゃhtrという人も居るんだよねこのスレ
後者はモメサだろうけどこういうのも湧くから出さない方が無難だね
かなり前に「荒れる元だから具体的な数字を出すのは控えよう」みたいなのをテンプレに入れたいって提案した事あるけど
何も変わらず今まで来てるから多分ずっと不毛に荒れるんだろうなと思ってる
でもここ前よりかなり優しくなってるよ
最近またマイナーはまったから戻ってきたけど大分前に書き込んだ時にうっかり数字出したらこの比じゃないくらい袋叩きにされたよ
主にそんなのマイナーじゃないだろ出てけって方向で
原作自体がドマイナーだと二次の少なさよりいつまで原作が存在してくれるのかわからんのが一番辛いとこある
自分に作品広めるほどの力もないからなぁ…
仮に自カプ数100超えますとかはそりゃ荒れるだろと思うわ
ブクマ100も比較対象やジャンル規模や絶対数があがってないと多分荒れる
作品数といっても何十年も前から存在してるジャンルか最近始まったジャンルかとか原作にまだ動きがあるかとかにもよるしなあ・・・
作品数は多くても数人で回してるとかもザラだし
そもそも知ってる人が少ないマイナージャンルだとかジャンルはメジャーだけどマイナーカプとか
メジャーカプの逆とかメジャージャンルだけど同人人口少ないとか色々あるから一概に言えない
テンプレ追加は賛成
同じくらいの規模でやってる人に相談したい時とか
説明のために数字いる時あると思うから一律禁止じゃないと嬉しいな
相談する相手ジャンル内にいないんだよ
3桁くらい性癖かエロでどんなジャンルでも稼げるのに何言ってんの
支部じゃないと厳しいけど
926みたいな奴が居なかったらその手の相談も気軽に出来るんだけどね
描き手片手以下でもROMはいるみたいなのはマイナーとは言わない?描き手が少なくて寂しい
基準が難しいね
私はオンリー寄りのマイナーだけど、メジャー寄りのマイナーな人もいるだろうし
つか具体的なテンプレ案出したら流れなかったんじゃない?
>>916
htrとは一言も言ってない
数字とりたいならマイナーでもとれる方法はあるといってるだけだ この流れでやたら定期的に性癖系書けって推してくる人がアレな人だってわかったわ
性癖書けば〜の人男性向けの人なのかなと思って見てた
女性向けだとエロでも特殊性癖でも原作自体がめちゃめちゃマイナーだと全然伸びないよね
女性向けは難しいだろうね
BLならゲイ受けとか男の娘タグなんかつけたら伸びるだろうけどそれは男性向けになるだろうし
女性向け二次だと知らないキャラのエロでもガンガン見るって人居なくはないけど男性向けほどたくさん居ないんだよね
知らないキャラでもいいから好きな属性や性癖の作品見たい人は一次探すし
私が付けてる性癖タグだとブクマ3桁超えの作品はどれもメジャージャンルの二次かオリジナル作品だったし
性癖タグで3桁超えとかなんのタグなのかと思う
支部の二次BL字書きで18禁作品だけブクマしてくれている人がいて
ありがたいんだけど、何が刺さってるのか分からない
タグはカプ名とジャンル+腐のみで性癖やシチュのは付けてないし
その人の作品やブクマ欄見ると男性向けジャンルや女キャラばかりだからますます分からん
自カプ受けが外見や言動が女性的だからボクっ女に変換してるんか?
特殊性癖とかプレイ内容にこだわりがある人はタグだけじゃなくキーワード検索もしてると思う
本文中にその人が気に入ってる何かのワードが入っててそれを検索で拾って読んでみたら気に入ったんでブクマしたとかじゃないかな
自分が知ってるのは女性向けだと小スカとカントボーイ、メス男子とか
自ジャンルマイナーだけどブクマ200〜800くらいは取れてたよ
男性向けみたいなBL絵でもブクマしてるのってほぼ女性だし女性にも受けるんじゃないかと
ありがとう
キーワード検索使った事ないから気付かなかった
しかしストレートな用語や単語は使わなくてぼかしたありふれた表現しかないからますます謎
昔の野球少年みたいなキャラのエロ書いたらジャンル外の男性にしかブクマされなかったことがある
マイナーで趣味を押し出しすぎると難しいね
要素関係なく偶然たどり着いて良いと思ったからブクマしてくれたのかもね
>>943
ゲイに受けそう
よく知らんけど配給の警察官の子とかも男に人気ある 好きな人が嵌ってるマイナーカプを見て
捏造カプ、接点薄カプのぜんぶが外れじゃないのに気付いた
・マイナーな理由は、ズバリ0の頭で即席カプできないから(友情を恋愛に直すだけとか、顔カプさせるとか)
二人称や共通点や原作テーマとの関連性(「環境が総受けに便利」とかじゃない)が美味しいんだけど
二次オリ慣れしてないと掘り下げできない
余り者カプとは違う
・他sage要素がない
・注目ポイントが顔や金以外で意外(その人の性格と合わせて、共感ポイントを考察すると面白い)
・原作自体が「シリーズ中の失敗作」と言われるポジションでマイナー(当てはまらない場合もある)
947名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/10(月) 19:34:50.84ID:DQvFKaco
マイナーカプだからかもしれないけどイベント告知で品書き載せたブクマ数=購入数になってる
普通はブクマ当てにならないらしいけどね
先に印刷済だからブクマみてから刷ったりはしないけど
Togetterか何かだったと思うけど
イベント前にお品書きをブクマするって事は購入リストに入ってるって事だから
お品書きのブクマ数は当てになるって書いてる人がいた
実際はどうなんだろうね
私個人はマイナー故に簡単に暗記できちゃう情報量だから
特にお品書きブクマやメモしたりした事なくていまいちピンとこないんだけど
うちはブクマは頒布数の1/10とかで全然あてにならないな
今は特に搬入数読めないから羨ましい
同じく暗記できる量しかサークル出てないし毎回片手くらいしか買う本なくて島歩けばいいだけだからサークルチェックすらほぼしてない
うちはサークルは数年に一つ出るか出ないかだわ
ゼロの方が多い
htrでも逆カプに創作者増えないでほしい
ROMでも逆カプに人口増えないでほしい
お品書きにいいねしてくれるのほぼ相互だし支部だとよくわかってない海外勢がブクマしていくくらいだわ
あとは多分知らない読み手の人が買ってくれてるんだろうけど
それでもプラス片手ほどだからいつも発行部数は30です
月一でまとめ買い通販がたまに1件ほど現れるので助かってる
30部だとオフかオンデマンドか迷う
質を取るならオフセットだが
955名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/11(火) 18:25:15.91ID:yG2MQHvv
947だけど>>952マイナーで30部刷れるの夢あるね
在庫に悩みたくなくて1回か2回で履ける数にしてしまう マイナーだから開き直って好きな装丁盛ってる
オフで多色刷りするの好き
最近使ってないから仕様が変わってなければだけど
星本のオンデマは全然テカらなかったよ
本にするならオフ一択だな
オンデマはレーザープリントだから長期保存がきかないしせっかく形にするなら劣化しにくい方がいい
50部以上刷るならオフセットのがいいと思う
>>957
別にオンデマ推すわけじゃないんだけどオンデマスレ常駐してみなよ
刷った中で一切テカらなかったのも普通にたくさんあるからオンデマ=テカるよと言っちゃうのは乱暴 952だけど自分はオンデマでスタブかおたクラブだよ
どっちもベタはマット仕様にできるから全然テカらないし印刷もきれいだし
オフで刷ってた頃と遜色ないよ最近のオンデマ
1冊単位から選べるのも助かるし13冊みたいな発注の仕方もよくする
>>960
テカらないやつはたしかにマットだなあと思うけど
やっぱり多少テカるしオンデマンドだなって感じだから気にする人は気にするよ それ本当にテカらないオンデマ見ててもオンデマと認識してないんだと思うよ
ドマイナー自界隈の中では結構上手い人がいるんだけど凄い気が弱いみたいで全然数を刷ってくれない
仮に購入希望アンケートで10票入ったら「アンケートは誰でも押せるので三分の一くらいにしておきますね」みたいな
ドマイナーなので瞬殺はないけど数日で完売しちゃう、界隈にもっと人いるからもう少し刷ってほしい
どマイナーなのにグッサーばかりで本を出してる人が片手しかいない
不幸中の幸いは本を出してる人はみんな絵が上手い事
本が欲しい
無断転載や転売を恐れて
メジャージャンル以外で
1部から作れるグッズ作らない人が多いよな
メロブにある同人グッズの毀滅の毛布や抱き枕を見ると「うちのを…」と突っ込みたくなる
>>963
他人を無知扱いしてまでテカらないもんしてるほうが痛いよ… >>964
アンケートは切実に欲しい10人がいることもあれば、そのときの気分だけで押してる人が紛れてるのやらで
数字が信用しづらいしねえ…慎重なのは悪いことじゃないけど、欲しい側からするともっと刷って!ってなるよね >>963
どこの印刷所も同じだよ…オフセとはインクが違うしトナーやレーザープリンタのインクとオフ印刷のインク間違うわけないだろ
あなたが気にしないならそれでいいじゃないか
私は気にするんだよ オンデマの印刷機も新しいの出てきてるから紙の組み合わせによってはオフセと遜色ないのもある
ただオンデマって黒々してるから分かる人は気になるのかもね
インクの黒々とテカりは別物なのに一緒くたにしてるのは違和感あるけど
972名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/12(水) 12:37:36.97ID:KvMcW/nj
マイナーだと多分買いたい人少ないって思考になるから沢山刷りにくいんだろうね
オンデマはマットでもインクがのってる感あって気になる
あと表紙が反る時があるのも気になる
買う側の時はそこまで見てないけど作る側になると途端に気になるからどうせ小部数で赤字なのは変わらないからオフで作ってる
わざわざ本にする必要がない時代だからこそ本にするなら質を重視するのも
あまり気にせず安価で本の形にしたいと思うのも自由でしょ
まぁマイナー度合いにしたらそもそももうオフが受け付けてる部数では余りまくって刷れないけどね…
自分は大体トータルで30部くらいだからコピーにしてたけどコピー行くのも億劫になってオンデマに切り替えたくち
15〜20部あれば1年持つからオンデマしか刷れない
買う側もこれしかない需要だろうし在庫管理も気を使うから
全部データ無配でいいかなと考え始めてる
自ジャンルにはガイドライン出てないけど同会社の有名ジャンルではデータ販売禁止されてて
無配か本しか選択肢がない
うちは公団社だけど声明によると先生の一存で決まるらしいわ
うちの先生笑顔で同人誌送ってくださいとか言ってるから取り締まりなさそ
現在進行形でこのカプ好きなの自分だけでは?って思ってたけど再投稿のために入った渋プレミアムでカプ名検索してる人がちらほらいててモチベ上がった
自カプの長編描いたんだけど同人誌にするかweb公開かでずっと迷ってる
どマイナーだしwebが無難かなぁ
>>980
本にしてみなよ思い切って作った本は宝物だ >>980
乙
自分も今長編描いてる
描き上げても数人しか読んでくれそうにないけど
その人たちには進捗応援してもらっててモチベ保ててる
自分用には本作ろうかと思ってる >>980
乙です
自分は両方やるつもりで今原稿描いてる
部数一桁で装丁豪華なの作りたいしweb公開もしてこのカプ最高だぞ!って残しておく
書くのも楽しいけど早く完成させて本にしたい >>980
乙乙
自分も長めの漫画描いてたけどモチベ保てなくなって放置しそう
やっぱり時間かけすぎるとよくないね >>983乙
自分はコロナ禍からずっとweb公開後に欲しい人だけ紙でどうぞのスタンスで本出してる
やっぱり本の形で見るのはいいなと思うし本にすると思うと作画にも力が入るんだよな もうちょっとジャンルに人がいればこういうのが作れるのになーという願望がある
993名無しさん@どーでもいいことだが。2022/01/14(金) 19:19:10.57ID:jepEHRqD
わかるマイナーじゃなければカプアンソロジーも出てるはずなのにサークル集めるの無理だから一人アンソロジー作ってしまったよ
>>993
めちゃくちゃすごくて草
自分も一人アンソロジー目指してみようかなと思えたわありがとう 自分はピクスクで自分専用カプオンリーやろうかと企んでる
「自カプオンリー合わせで新刊出します」って一度でいいから言ってみたい
>>993
一人アンソロジーって何?
個人誌じゃなくて? 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 3時間 29分 11秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php