X



【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ103【交流苦手・SNSヒキ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 19:54:21.61ID:IJE5MWvl
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
基本sage進行でお願いします
まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>950お願いします

※前スレ

【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ102【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1634695969/
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 16:39:19.30ID:VBaGvDjk
>>77
じゃあ何で作品にいいねするのかわからない
それも結構な頻度で
流れてくる私の絵だけ好きなんでしょ多分
フォローしてまで追いたいジャンルじゃないんだろうと思う
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 16:43:28.57ID:Rx4goaw6
自分もフォローしたい人がいるけど
その人のやってる日常ツイ(エロビデオ買ってたとか私の友達は風俗嬢してるから風俗嬢パロ書こうかな?)とかと
他カプ語りと他版権語りが嫌でフォローできない
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 16:59:21.81ID:nBORd0Yk
>>83
日常ツイが好きじゃない
フォローしてまで追いたい絵描きではない
相手のフォロワーの誰かが頻繁にRTするからそれでいいやって思ってる
フォローするタイミング逃したからリストで見てる

昔仲いいフォロワーが頻繁にRTするから自分もフォローしてるって勘違いしてずっとフォローしてなかった絵描きがいたな
単に覚えてない私がバカなだけだけど
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 17:15:11.44ID:9suxmhy1
>>88
三行目かなあ
別に私のことが嫌いでも興味なくてもいいんだけど
作品それなりに伸びるからフォロワー伸びないの不思議だなと思ってた
人気ジャンルならもっと桁違いに伸びるだろうからすぐフォローされるのかもしれないけどね
まあ自分レベルならこんなもんなのか
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 17:34:28.21ID:olJkvtGi
流れてきたらいいねするくらいの人は好き嫌いどうこう言うほど描き手に興味ないんじゃないかな
フォローしないはっきりした理由があるわけでもない人も多いと思うよ
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 17:35:17.17ID:1hS0tsjb
ジャンル好きなら自分もフォローするはずみたいな考え方がすごいな
ジャンル好きでもあなたには興味ないか、関わらない方がいいようなオーラ発してるんじゃないかな
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 17:43:38.25ID:9TWCXTHY
マイナージャンルだけど新規で来る人がコスプレ垢とか好み別れる絵柄の垢とかでフォロバしないし相互もスルー気味なんだけど
ぱっと見新規に冷たいジャンルに見えるらしい
タイトル検索したら全然フォロバされないと嘆いてる人もいたんだけど
カプ派と主人公の存在消した夢派じゃ合わないし申し訳ないがフォロバ出来ん
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 17:47:50.89ID:jeHiW1J0
ジャンル内の人をフォローしてれば勝手に流れてくるからわざわざフォローしてない人はわりといるな
同ジャンルだからいいねはするけどすごく絵が好きで全部見たい!って人はフォローする別にそうでもなければそのまま
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 17:47:58.64ID:0I7OazAu
ジャンル関係なく見てたい人とジャンルだけでいいやって人混在してるフォロー欄
ジャンル関係なく見てたいと思う人はなんか独特の雰囲気があって頭いいし面白いし見てて飽きないし倫理観がちゃんとして大人っぽいけど変にスカしてない自然体
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 17:50:14.73ID:SJJUn5lH
よくわからんRTが多い人や日常つぶやきがうざい人はフォローしない
あと個人的には苦手なソシャゲのスクショが多い人は絶対フォローしない
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 17:50:36.74ID:i8FRUiPJ
>>95
そうだねジャンル興味ない人がファンについててすごいねって言われたいんじゃない?やたら自信があるみたいだし
そのジャンルの大手だったとしてもフォローするほど好きじゃない人とか普通にいるし日常ツイうるさい人とかいるしなー
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 17:56:22.61ID:9suxmhy1
>>98
あとは無差別にフォローしまくるしかないかね
見た感じフォローされればするみたいな人多そうな界隈だし
でもフォロー多すぎると見た目も悪いしTLおえなくなるしあんまりしたくないよね
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 18:00:37.65ID:is6e1296
べったーいつのまにポイピクみたいなスタンプ送れるようになったんだ
ポイピクでスタンプつかないとすごく悲しいっていうネガティブな理由でいつまでもべったー使ってたのにこんなの付けられたら見づらいだけのポイピクじゃん
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 18:03:16.39ID:tkxNYFuQ
RTいいねもフォロワー数の割に少ないが何故かフォローだけはされる人と
RTいいねは多くてもフォロワーは増えない人がいるよね
後者はフォロワー増えろって思うんだろうけど
前者な自分はこれ以上無反応フォロワーなら増えなくていいって思う
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 18:06:40.21ID:/Vj3+KP3
別にフォロワーはファンじゃないしね
フォローしてくれたからフォローする
たまに刺さるもの描くレベルの人もフォローする
普段あまりに口悪いと絵が良くても見たくもなくなるが
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 18:11:37.97ID:9suxmhy1
>>105
ごめんちょっと聞きたいんだけどそれってジャンル好きなんだよね?
描き手の場合は描かないけど(bioに書いてなくても)好きってことだよね?
描くまではいかないけどジャンル好きってことは将来的に書いてくれる可能性あるのかな
それともフォローしてる描き手の(RT含む)描くジャンル絵が好きなだけ?
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 18:12:27.32ID:lcoXhne8
昨日CP名入れて萌え語り的なツイートしたらいつも20いいねくらい付くところ5いいねしかつかなかった
仕様変更のせいなのか単にスベっただけなのか分からん
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 18:15:22.05ID:cOJI0nIq
>>110
雑多っぽい絵描きなら描く可能性十分あると思うよ
そうじゃない固定ジャンルのみの見る専の場合もあるけど
ちょうどよく流れてくるからいいねしとくか程度に好きなジャンルもある
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 18:35:37.73ID:LtZPOwNJ
ヤストレヤさんの動画を見てTwitterをキチンと運営しようと思い、まずは横のつながりを意識しようと、色々な絵師の方の絵を褒めたり、肯定的な意見を残したりしています。
でもふと思ったのですが、これってツイートと返信見られた時に「どこにでも良い顔してる奴」と思われないかと心配になりました。
言葉は悪いですが、媚を売る裏のある人間というふうに見られるでしょうか?
考えすぎかなー。
皆さんはどう思いますか?
よろしくお願いします。
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 18:41:39.28ID:WfvuzIdg
原作設定をなるべく崩さず公式スピンオフ的な二次創作したいと宣誓してる人がAを尊敬するBの話書いてた
(作中の何気ない会話から分かるがAは排外主義者故に数百人規模の無益な犠牲出した過去がある、Bは犠牲者側の子孫)
勉強してなければ扱いにくい部分が綺麗に纏められていて、際どい部分に攻め込んだ解釈されてて感銘を受けましたって感想送ったら
あのAが差別思想持つわけねえだろ、妄想を公式化するのもそれを俺に押し付けるのも大概にしろとお叱りの連ツイ食らってしまった 同意のいいねもつきまくり
Aの疵瑕を知らないまま書いたものが偶々いい感じに仕上がってただけだったのだろうか
歴史ジャンルと違って解釈割れるような設定じゃなく、該当の作中会話もここ何気に酷いなといいながらキャプあげてる人複数いるので 色々ショックだったしツイッターで感想送るべきじゃなかった 消えたい
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 18:57:58.05ID:nBORd0Yk
>>116
その作品を書いた人に晒しあげられたってこと?
それはそいつが最低なだけでは
ジャンルがわからないからなんとも言えないけどわざわざ晒しあげるのは最低でしかない
しかも褒めてる感想に対してそれはないわ
なんか美味しいものでも食べて元気だして
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 19:13:19.14ID:j05+YUNx
>>116
原作でAに悪意が無くて良い事をしているつもりで結果的に被害者が出ているような場合だと、AのファンはAに落ち度があるような指摘されたら怒ると思うけど多分そんな感じだったのでは
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 19:31:20.65ID:WfvuzIdg
>>120
Aが排外主義者であること前提で感想を送ったら
「そんな事実はない 妄想補強に俺の作品を使わないで欲しい」
と怒られた話なので悪文から生じた齟齬ではないと思いたいです

労りの言葉かけてくださった人たちありがとう
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 19:38:39.57ID:/zziUEb0
フェイクだと思うけど排外主義と差別主義は似てるようで全然違うし
それだけ解釈に拘ってる人ならそういうところで無意識に地雷踏んじゃったんじゃない
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 19:47:28.18ID:zAwWmaC4
毎日じわっじわフォロワーは増えるのに何故ブクマは増えないんだ
流れてきても邪魔にはならないからいいかなくらいのレベルなのか
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 19:49:11.20ID:IrOcJUZY
誰かを傷つける嘘でないなら別にいいとは思うんだけど、半年くらい前に
「直接の関わりはなかったけど小○圭さんがいた企業と仕事したことがあるから幸せになってほしい」
と言ってたのが昨日は
「何かと話題になるけど小○圭さんとは一緒にお仕事したことがあってとてもいい人だったから幸せになってほしい」
と呟いてて、どこまでが本当なんだ??てなった
別に悪い人ではないんだけど普段から注目されたくてちょっと話を盛ったりしてるからあまり深く付き合うのは避けたいなあと思ってしまう
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 19:54:50.02ID:VGrQ5bjT
>>126
虚言癖まではいかないと思うけど、何も考えずにその場かぎりの適当な嘘つく人わりといるからね
悪い嘘でなくて目立ちたいだけならまあかわいいもんかな…?
けど、仲良くなったらありもしないエピソードに登場させられそうでヤダなw
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 19:55:59.00ID:li0DYLaF
感想クレクレする人多いし、送らない人に罪悪感持たせるような風潮あるけど
感想欲しがる人は完璧に自分の思い通りの感想でなければ送り主をジャンル追い出すレベルに執拗に攻撃したりするよ
特に字書きは
感想なんて真に受けて送らないほうがいいし、送るなら匿名でツイート内容もよくみて本人の人間性を信じられるときだけ
筆折るなら勝手に折れよって思うよ二次作家様なんか
原作あればいらないんで
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 20:00:18.02ID:krBQxnyg
>>66
夜中に書いたラブレターみたいな例があるけど
一晩寝かせると冷静に見れるのはある
あと他人の絵を見た時に「自分はこの人と同じくらい描けるぞ」って思った場合、実際にはその人よりちょっと下のケースが多いらしい
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 20:03:04.72ID:5v36KlfO
違和感のない描写で好きですみたいなことたまに言われるんだけどこれ褒められてるっていうんだろうか
複数人から言われるから気になってきた
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 20:08:10.96ID:s+OmVVqN
わかる。
めっちゃ界隈で神扱いされてる人にめっちゃ長文の心のこもった感想を送ったけど、かる〜くあしらわれて終わったな…
ものすごく感想ください!な人だしマシュにはありがとうございます~~~ハートなのに。
絵はうまいが人柄は悪い
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 20:08:25.30ID:2VS37KSp
孤高の壁打ちしてた人たちが最近急にフォロRTしたり日常ツイし始めてどうしたん?てなってる
ジャンル人口減り始めたから交流し始めるとかある?
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 20:09:35.58ID:c61+OIow
違和感ないって本人には言ったことないけど褒め言葉だと思う
原作に忠実じゃないとストレスになるし
それだけキャラを理解してるって意味で言ってるんじゃないかな
もしくはあなたの解釈が好きですって意味か
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 20:10:53.85ID:Zcpt6c7/
>>133
二次創作なら「キャラ崩壊や公式設定を無視せず話作れるのいいね!」って褒め言葉だと思う
安易な変態化とかテンプレにぶち込んだだけの創作見た後にそういう愛のある作品見ると癒される
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 20:16:01.25ID:Zr1lGiJF
>>130
感想クレクレする人がすごいワガママなのはわりとあるあるだなぁ
感想は人柄を見て送るのが吉

絵描きとつながりたいタグをつかう人がワガママなのと似てるかもしれない
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 21:49:55.53ID:Ir6AYNpg
韓国ドラマ見てる人って元が日本のドラマや漫画や映画のパクリだって知らないのが悲しい
もっと日本の文化を大切にしてほしい
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 21:55:26.79ID:cF7NwA4v
>>147
仮にそうだとしてもじゃあその海外ってどこ?韓国じゃないでしょ?欧米でしょ?
その元の海外のを見るか自国のを見ればいいじゃん
なんでわざわざ反日の韓国に金を落とすの?
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 22:02:56.20ID:iS7oKGB0
パクリとリメイクがごっちゃになってるだけでは?
海外のを日本でリメイクすると製作費の差が出てちゃちくなっちゃうからあまり好きじゃないわ
韓ドラは確かに似た様なの多いけど映画は結構いいのあるよね
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 22:07:12.28ID:CCcoOxns
距離の詰め方がわかんないからフォローされたりフォローしても完全受け身の堅苦しくて素っ気ない反応ばかりして相手から切られる
ネット上だからってリアルそのままの挙動せずにテンション高め記号絵文字多用した方がいいのか毎回悩む
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 22:15:10.03ID:UpJcAKjS
完全受け身のそっけない対応とテンション高め絵文字記号多用かどっちかじゃなくて言葉丁寧だけど気さくな自然体の人を目指せばいいのに
オタクって妙に極端に振りたがる人多いよね
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 22:56:40.04ID:lSS4Rhjk
>>146
わかる
昔の日本のドラマや映画も漫画原作が多いけど昔から日本の漫画ってやっぱ凄いなと思う
韓国のドラマ映画漫画は日本の昔の漫画=日本のドラマ映画のパクリが多いんだよな
近年カイジとか日本のデスゲーム系の漫画原作映画らをパクった韓国映画が売り出されてるけど
あれも結局元は日本の漫画なんだよね
日本の漫画原作を正式に日本で映画化したものを勝手に韓国にパクられてる
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 00:04:05.31ID:XAPcUHH3
馬が神作品上げて界隈が賑わってる
チヤホヤされてるの見たくないからしばらく浮上するのやめよう
馬は良い人だし作品も素晴らしいけど見ると勝手に惨めな気持ちになってしまう
今はまだ評価低い他の書き手達もどんどん頭角を現してきてて焦りで自分の創作にも集中できない
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 00:31:12.12ID:xUMJhXL6
界隈のキョロ充丸出しのやつ(マイナー推しの絵馬達のマイナー萌え話に必ず食いついてそれを描こうとする)がいるんだけど
最初はテンション高めの日和見ツイばっかしてたくせに
ちょっと前から参入して人気になった毒舌キャラの絵馬に例によってまとわりついて行くうちに
どうやら感化されてしまったらしく、やたら尖ったことを言うようになった

でも毒舌絵馬は馬だからこそ人気(とアンチ)を集めているのであり
その毒舌もアンチを増やしつつ信者がつくのもわかるようなタイプの毒舌なんだよね
他人の闇な感情をうまく代理で言語化してやる感の良さと、文章力がある
なのにその真似をしてるキョロ充は「お勉強とかできなかったアホなんだろうなあ」というのが丸出しの
中身もなけりゃ文章に魅力もない「毒舌」ツイートなので
ただひたすら痛々しい人になっちゃってて
元々少なかったフォロワーもじわじわ減っていってる

SNSに正解はないから憧れだったりお近づきになりたい人と同じような運用すればいいってたまにこのスレでも言われるけど
それも良し悪しだなあと思った
一歩間違えばこういう悲惨な末路に一直線だ
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 00:37:45.21ID:w56WSrrT
自ジャンルの人毒舌イラストレーターに憧れてうんこ行ってきますとか書くんだけど
25年やってるプロだからゆるされるだけでhtrがやってもミュート行きになるだけだ
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 01:21:26.23ID:sQqfzk8l
手抜き落書きを毎日上げるのと
1〜2日おき位でちゃんと仕上げたまともな絵をうpするのとどっちが反応やフォロワー得やすいんだろう?
画力は普通位だとして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況