最近、ゼロサム系が平気で一般少年誌に載るようになってるけど(作者も性別と腐女子を隠す気がない)
「ヒロインの絵柄とヒロインの扱いだけがミソジニー」ってケースが多過ぎる
(ヒロインは女が描くような萌え絵だけど、そういう問題じゃない)

「ミソジニー」が一昔前の「画力が高いオッサン」の位置付けになってる
(「これがあるから男性向け」って分かりやすいアイコン)

面白い萌え漫画が
「これで主人公がイケメンor個性ありだったら…」「これで男の人数が多かったら…」「「これで性的目線がなかったら…」
「これでヒロインの二人称が「センパイ」(ロリ目線)じゃなくて「主人公くん」(対等目線)だったら…」
と思えたのに似てるな

ノマカスがいう文句みたいに
百合をNLに、女が男を守る話を男が女を守る話に変えたいことは不思議となかった