X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 158

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3e10-nlE7)
垢版 |
2021/06/20(日) 21:17:05.15ID:/8YuIvYr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あくまでも二次元やフィクション、同人の動向の男女差を語るスレです。
現実の恋愛論・社会論・政治論等は話のきっかけ程度に済ませてください。
リアル論が長期化する場合は別の話題に切り替えましょう。

◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・伏せ字の有無や自分がどの立場でレスするか等は各自の判断でお願いします
・次スレは>>980がたててください

※前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 157
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1620986658/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0853名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b610-fEvS)
垢版 |
2021/07/22(木) 10:17:47.90ID:jC9w74rL0
男性作家は俺〇〇しか描かねーからよろしく!そのかわり〇〇なら誰にも負けん!的になりがち
これをどうにかそれじゃ売れねーだろと一般向けに矯正するのが雑誌編集の仕事だったんだけど
そういう作家の過ごしやすい細分化空間のネットが登場して状況が変わった感じ
0855名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b610-fEvS)
垢版 |
2021/07/22(木) 10:33:09.31ID:jC9w74rL0
腐女子作家が少年漫画で受けないというのは男女の壁以前にそういうオタクの壁がありそう
実際CLAMPもPEACH-PITも美少女がオタク男性に受けたという部分がでかい

腐女子はヤンキーが嫌い的な話が出てたけどまさのそのヤンキー感性こそが一般男性向けだしね
オタク男性すら逃げてる分野なのにオタク女性なんて遠すぎでしょ
0861名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa39-RoEe)
垢版 |
2021/07/22(木) 11:48:11.45ID:2MnT7O3ba
>>849
死ぬ死なないはあまりカテゴリーの本質とは関係ないかなと思ってたけど「転生=元世界への帰還を考えない」だとすると案外必須要素なのかなとは今思った
そういう意味ではログホライズンは転生物が定着する以前の価値観でやっぱりVRMMO文脈、転移文脈の色が濃いのかなという気がする
0864名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2566-kbnc)
垢版 |
2021/07/22(木) 12:18:30.23ID:qxkFU8410
BL作家や少女漫画家は普通に少年漫画でも通用するからね
最近は少女漫画みたいな少年漫画も普通にあったりする
逆に男性少年漫画家や男性萌え漫画家は少女漫画でほぼ通用しない

事実だよねえ、なぜ男は受け入れないの?
少女漫画は昔と比べてレベルが上がっていて男性作家がほぼ通用しなくなってる
0867名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2694-rBRq)
垢版 |
2021/07/22(木) 12:28:03.23ID:llg80sqQ0
>>818
こじつけすぎって何が?
2010年代のエロゲの影響力のことなら事実だろ
何が違うんだ
0874名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6189-uI1o)
垢版 |
2021/07/22(木) 13:02:32.62ID:UdwatJyq0
>>873
いなくなったというのは語弊があるな。可視化されたと言う方が正しい

少年漫画で描くには少年漫画に画風が合ってるか合わせられる作家しか乗らないが
その枠は今も昔もそんなに変わってない
三大誌の定員は今も昔も一定だ
1雑誌15人として同時に45人の枠しかない

三大誌以外の雑誌や発表の場が多くなったので
三大誌作家が少なくなったように見えるだけだ


少年漫画作家全員が描きたくない物を描いてたわけでもないし
好きで描いているのもいるだろうけどね
0875名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2566-kbnc)
垢版 |
2021/07/22(木) 13:04:53.91ID:qxkFU8410
>>867
>>813の刀剣制作ニトロプラスってのがおかしい
作ってるのは芝村じゃないの
進撃もあくまで影響のひとつってだけだし

こんなこじつけ言い出したら乙女ゲーの影響力だってすごいわ
悪役令嬢が成功したのは乙女ゲーのおかげとか言えるよ
まあ関係ないんだけど
0881名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 892c-p0fO)
垢版 |
2021/07/22(木) 13:38:45.34ID:lYq4HiH10
下手したら女性作家は少女漫画志望より少年漫画志望の方が多いかもね
さすがに女性漫画誌志望より青年漫画志望の方が多くはないだろうけど

>>875
ギャルゲエロゲ乙女ゲーBLゲーの中でなぜか突出して他分野で活躍した人はエロゲ業界が一番多かったのは事実
まあ乙女ゲーBLゲーのライターはペンネーム基本隠すらしいから活躍してたとしても分からないのかな
0883名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b610-fEvS)
垢版 |
2021/07/22(木) 13:45:18.84ID:jC9w74rL0
このまま少年漫画がシャドーハウスやルックバック的な女主人公も取り入れてくるとなると
児童文学系女性作家も少年漫画に持ち込む流れになりそうだな
というか少女漫画ってオタクでも持ち込めそうなWeb枠あるの?
0887名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6189-uI1o)
垢版 |
2021/07/22(木) 13:53:35.19ID:UdwatJyq0
>>881
コミティアで少女まんがはそんなに多くないしな
JUNE・BLと同じくらい
少年まんが・SFファンタジー・歴史・青年漫画・ギャグの中の女性作家合わせた方が多そう
この中で青年漫画とSFファンタジーが同じくらいで規模がでかい
ついでに言うと百合GLがJUNEBL・少女漫画よりちょっと多い
0889名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9524-WD8p)
垢版 |
2021/07/22(木) 14:02:26.30ID:w1K26mhE0
エロゲ文化は
エロさえ入れれば何やっても良いというリベラルな気風と
エロゲと言う低俗の極みである建前が、かえって中身の質で勝負してやるぞという潮流を作ったのが偉いんだろうな

大事なのはやっぱ高尚気取らず面白い物、優れた物を作ろうって意思なんだろうな
0892名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MM7e-VavH)
垢版 |
2021/07/22(木) 14:25:39.47ID:6l/VMwohM
>>889
それは18禁BLでも同じことが言えるね
18禁って言うと単なるエロを想像するけどそうじゃなく18禁の自由度を生かした高いレベルでの18禁作品はBLにも多い
エログロと質の高いシナリオが両立してるような作品ね

エロゲと違うのはBLは今もそういう作品がたくさん作られ続けてること
エロゲは衰退してとうにそういう作品作り激減したからね
0893名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9524-WD8p)
垢版 |
2021/07/22(木) 14:39:09.63ID:w1K26mhE0
男オタクは優れた物、新しい物、面白い物を既存の権威とは切り離した所で作ろうとするけど
女オタクは逆に優れた物を作ろうとする人ほど既存の権威に接近していくよな
この辺の違いがそのまま男性向け女性向けのオタク史に繋がってるように思う
0894名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b610-fEvS)
垢版 |
2021/07/22(木) 14:47:13.87ID:jC9w74rL0
>>893
フロンティア精神というか「つまらないやつがつまらないことを…」理論って男性向けだよね
男性向けがオリジナル同人だらけになりディスコードに引きこもり始めたなんてのはまさにそれ
面白いものは探さないと見つからないというのがどこまでも続く
0896名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MM7e-VavH)
垢版 |
2021/07/22(木) 15:16:09.89ID:6l/VMwohM
>>895
いや上で言うようなレベルの高い18禁作品のことを言ってるんだよ
今エロゲで750本のうちどれだけそういう作品あるの
むしろそういうのは最近BLの方が目立ってるよね
18禁レーティングで劇場公開された囀ずる鳥ははばたかないとかね
これはBL漫画だけどBLゲーでもシナリオ重視の作品の割合はエロゲより多いよ
男性向けの方が基本規模が大きいんだから割合で比較しないと無意味
0902名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MM7e-VavH)
垢版 |
2021/07/22(木) 16:10:23.29ID:6l/VMwohM
>>897
というよりは男が18禁BLを知ろうとしないだけでは
自分はちゃんと男性向け18禁ゲームも多少はやった上での意見
>>892で「18禁BL『でも』同じことが言えるね」と言ってるようにちゃんとどちらも認めてるからそこ勘違いしないで

>>900
なら同じジャンル同士比較してもいいよ

男性向けエロ漫画よりエロBL漫画の方がシナリオ重視作品の割合は多く、エロゲよりエロBLゲーの方がシナリオ重視作品の割合が多い

そして男性向け18禁作品全体より女性向け18禁作品の方がシナリオ重視作品の割合が多い

割合であることに注意ね
0911名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa39-RoEe)
垢版 |
2021/07/22(木) 16:44:00.69ID:BfR6d4FVa
主観が腐ってるやつがプレイ歴誇る事こそ無意味な話はないわな
このスレで「最低限これはやってて当然」「自分は両方やってる」って主張して評価の正当性主張してるやつが散見されたけど
そもそもの評価眼が偏ってるなら意味がないって視点欠いてる時点で正当性が生じるわけないって当たり前の事わかってないんだよな
0912名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa39-RoEe)
垢版 |
2021/07/22(木) 16:54:51.78ID:BfR6d4FVa
>>905
本人がやったかどうかしか問題にしてないから論外なんだよ
作品の価値を理解しようとしないならいくらプレイしたところで人に聞かせる評価はできない

個人的な評価である好き嫌いとある基準な基づく評価である良い悪いは違うんだよね
その作品の何が受けたかを測らない一方的評価はただの好き嫌い
もっとも「多様性」「客観性」ってもんを根本的に理解してない人にそれを言ったところでわかるはずもないけど
0915名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa39-RoEe)
垢版 |
2021/07/22(木) 17:29:34.29ID:BfR6d4FVa
>>913
そういうこっちゃね
自分には共感できない事を自覚した上で「これを好きな人はどういう部分をいいと思ったのかなあ」と考えながらプレイするならそれにはある程度の客観的価値や評価の正当性が生まれるだろうけどね
自覚抜きじゃかなり意味がないし
場合によっちゃ「やっぱりダメだ!」という偏見を助長しかねないわな
0919名無しさん@どーでもいいことだが。 (スプッッ Sdda-oruq)
垢版 |
2021/07/22(木) 17:38:48.89ID:DDopXCq/d
男性向けエロってエロゲはストーリーに凝ったものも多いのに
エロ漫画になると途端にストーリーがなくてエロだけになってしまうのはなんでだろう
女性向けBL漫画はこれもストーリー凝ってるし「男性向け」の「エロ漫画」だけがなんかストーリーの自由性がないというか
0921名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa39-T7OT)
垢版 |
2021/07/22(木) 18:27:42.04ID://1bSBz+a
エロ漫画で連載できるのは少ないからなぁ
だいたいが単話、連載できても各話完結してないといけないのが多く、そして各話セックスはノルマ

エロでありつつストーリーしっかりやるのは青年誌とかの別媒体でやってるほうが多いな
魔乳秘剣帖とか聖痕のクェイサーとか
0922名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6189-uI1o)
垢版 |
2021/07/22(木) 18:35:44.26ID:UdwatJyq0
基本読み切りが求められるし、連載もらえても毎回必ず抜き場を求められる
18禁雑誌を買って読んでたら「今週はエロシーンありません」ってタイトルが載ってたら
金返せって言われる
長期連載でたまにエロだと、エロシーンをマイルドにして青年漫画に行かないといけない
0923名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b610-fEvS)
垢版 |
2021/07/22(木) 18:40:00.57ID:jC9w74rL0
>>919
レモンピープル・ブリッコ時代はそうでもなかったし
単純に編集が「一般人に売れるエロ漫画」を目指したらそうなっただけ
このへんも商業に行きたがらない同人作家がオリジナル始めた動機になる
だから何度も言うけど一般男性って基本的にヤンキーなんだよ
0924名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6189-uI1o)
垢版 |
2021/07/22(木) 18:42:49.27ID:UdwatJyq0
(BLを引き立たせる為に)男女恋愛シーンや女女恋愛シーンもあるけど
トータルだとがっつりBLって長期漫画がBL雑誌で連載したとして

その号の雑誌を読んだらそのタイトルだけBLシーンが一切なくて
濃厚な男女や女女恋愛シーンが載ってたら
なんでBL雑誌なのにBL載ってないの?って思われたりしないのかな?
0925名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b610-fEvS)
垢版 |
2021/07/22(木) 18:45:54.34ID:jC9w74rL0
あとエロシーンさえあれば好きにしていいよという未開の地だったというのも大きくて
メイドインアビスとかシャドーハウスとかは80年代ならレモンピープル連載で00年代ならエロゲだったろう
今はWeb連載で好きにやれるので抜きエロと完全に分離できてるしそういうエログロないまぜジャンルもいらない
0927名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0d24-mBdj)
垢版 |
2021/07/22(木) 20:23:42.61ID:wlxRy3TP0
割合にしても単純な比較はできないんだよな
男性向けは抜きゲーみたいなのもいくらか存在するし数だけなら凝る必要がない分多めにカウントできてしまう
だからってストーリーが重視されないわけではなく単純に目的によって使い分けているにすぎない
女性は抜き目的がないから比較しようがない部分

逆に女性は目的の使い分けをしないってわけでもなくて一番顕著なのが恋愛以外やバトル系の漫画は少年誌に見に行くというもの
少年漫画に抵抗ないとか出版側も意識しているとか色々あるだろうけど少年誌に向かった女性も作品によっては少女漫画をみたりするのもわかりやすい目的別
0928名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 956d-xL6t)
垢版 |
2021/07/22(木) 22:03:40.52ID:jZEtwzeI0
例えば凌辱ものだと、ヒロインをどう追い詰め屈服絶望させるか、
どれだけ興奮を煽る性描写ができるかがストーリーの良し悪しなので、
抜きゲーでもストーリーが薄いしょぼいかというとそっちのベクトルでは全然そんなことなかったりする
0931名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa39-RoEe)
垢版 |
2021/07/22(木) 23:41:38.56ID:sUdmSIWha
>>928
そもそもストーリーが価値になり得るかていう話だしね
ストーリーの優位性語る以前にまずそこの問題片付けないといかんのよね

例えばサウンドノベルの「街」や「428」なんてのはストーリー自体も魅力だけどザッピング構造やフラグパズル構造がノベルタイプのゲームとしてまずかなり優れてるってのがあるからね
どちらに重きを置くかでノベルタイプゲーム自体の評価軸そのものが変わるわけだけど上記の後者に当たるゲーム構造を重く見るような人にとっちゃノベルタイプのゲームであってもストーリーは大した評価軸にならんのよな
0934名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4924-DlWJ)
垢版 |
2021/07/23(金) 07:40:35.80ID:DQHEtYG20
>>930
トムとジェリーに絞って言うなら
見てるの大半が性別とか考えないこどもだからその意味では半々
子供に見せたい親視点だと母親が大多数だからその意味では男性より圧倒的に多い

セリフがなくても雄弁だし弟分の面倒をみるジェリーとかライバルでありながら共闘したり知らないところで死なれたくなかったりでそこそこ大きくなっても女性が好むが好む要素は多い
女性は関係性とか心理描写が好きなのであってセリフが必要ってわけじゃないんだよ
0935名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0b10-p8kO)
垢版 |
2021/07/23(金) 07:49:41.01ID:ZLVaxH430
最近は3DCGやLive2D等動画が増えてきてさらにその傾向強い
エロに限らずNyan-Catとかみたいな単に動くだけリフレイン動画も男性人気高い
動いてるだけで評価爆上げみたいなのも男性向け特有な気がする
みたいなことを言いたかったからトムとジェリーはそういう意味で不適切だったか
0937名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4924-DlWJ)
垢版 |
2021/07/23(金) 08:01:34.75ID:DQHEtYG20
>>931
さすがにそれはたとえが悪すぎる
あのザッピングに価値があるのはストーリーがいいからだよ

ザッピングに近い要素があってストーリーも評価されているEVE burst errorがマルチサイトシステムとして高い評価が広まってないのはただの二人主人公の漫画を自然なゲームに落とし込んだに過ぎない内容だから

街や428が一本道しかないサウンドノベルならあそこまでの評価にはならなかったしあの評価に繋がったのは各自の細かい行動が他者のストーリーに深く影響して展開を変えていったから
何度も繰り返し試行錯誤する内容だからこそストーリーや文章の上手さは重要でそこが拙ければザッピングシステムも真価を発揮できないよ

ちなみにニコ動で「街〜運命の交差点〜」でマイリス順検索すると主題歌と演奏してみたの次に4番目でMADが入るけどそこのこめんとはストーリーの感想で溢れてるよ
0944名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d96d-QsN2)
垢版 |
2021/07/23(金) 09:22:35.79ID:5L8pO/ei0
>>941
その辺はあんまりの外側にある、かつ色々見たくても本編にないもの、見足りないものが産まれるような作品だった特例だと思うぞ
Fateは平和な純愛イチャイチャもない、凌辱も本編内には桜くらいだったりとそんな感じだったし
対魔忍は……素材としての力が凄かったのかな。対魔忍パロがあれこれ作られてるし
0946名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa5d-U+nW)
垢版 |
2021/07/23(金) 10:35:13.98ID:jb/1GKVHa
>>945
立ち絵をビシッと完全静止させると写真や立て看板感が出て、L2Dとかじゃともすれば不気味になりかねんのよ
実際の人間も、気をつけしてても呼吸とかで多少の揺らぎがあるもんだから
また、ゲームの分野だとゲームがフリーズしてないかわかるよう、なるべく常時画面内に動きを入れるのがセオリーだったりする

多動症かテメーってくらい動くならともかくな
0948名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4924-DlWJ)
垢版 |
2021/07/23(金) 12:35:36.39ID:DQHEtYG20
>>942
だからたとえが悪いってはなしだよ
その人たちはストーリーか一本道でも伏線もなく繰り返し見るのが苦痛な駄作でもシステムだけで街や428を評価したのか?ってことだよ
世の中システム的な意欲作もあるけどそっちが評価されてる例にすればいい
実態がストーリーありきな良システム作品をストーリーに価値を置かないというからおかしいとなる
そのひとたちはそのシステムを評価するために高水準のストーリーが必要不可欠な前提でシステムの良さを評価してるにすぎないんだよ
話が普通程度じゃいかせないシステムを例にする時点でストーリーの価値を無意識に高くおいてる例でしかない
0949名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4924-DlWJ)
垢版 |
2021/07/23(金) 12:48:02.77ID:DQHEtYG20
>>943
なんでもないようなものだったら女性の多いコミュだと大量に絵で流れてくるからな
わざわざ映像で動かすよりもさっきでたネタを同日中(早ければ一時間程度)で形にするほうがずっと望まれている
無言漫画であればそういう形でたくさん出てるから後出し二番煎じになるようなのを選ぶ人がいないだけでは?
0950名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4924-DlWJ)
垢版 |
2021/07/23(金) 12:53:34.10ID:DQHEtYG20
>>943
あと暴力散らかし性的なもの以外だと男性向けでそれらはそんなに目立って多いもの?
女性向けだとそういうのとかキャラにヘイト向かうようなのが避けられるから単に男性が女性の好まないネタが大好きでそれに関しては無言動画が一番適切だったというだけなんじゃないかと思う

女性にないんじゃなくて女性が興味無いもの
男性だけがやってるんじゃなくて女性は別の形でやってるだけのものなのでは?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況