X



同人の流行を考えるカオススレ【総合編】223
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/15(月) 23:19:46.84ID:V7PHmhu5
「同人の流行を考える」からの派生スレです。
同人の流行に関することなら、
ジャンルやスペース数、女性向け男性向け、現在過去未来など、全て不問のカオススレです。
オン話NGではないですが、オフのスペース数を流行の基準としているスレです。
オンの体感を基にして語る場合はオンスレでお願いします。
次スレは>>970ただし流れが速いときは>>960で。
※定義が個々で違う言葉を使う時は注意。
※レッテル貼りや難癖は荒れるだけで不毛なので止めましょう。

◆スレまとめwiki
http://www27.atwiki.jp/trend/

※前スレ
同人の流行を考えるカオススレ【総合編】222
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1600347799/
参考スレ
【支部等】オン同人の流行を見守るスレ33【ニコ動】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1612640867/
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1609760691/
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 21:43:36.35ID:79LBP9bG
>>897
ハルヒはエヴァとキャラ配置がそっくりだったから男女共に人気出たんだと思ってた
キョンがシンジで古泉がカヲルって感じで
ラノベには珍しく女性向けでも古キョン人気だったよね
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 22:23:40.47ID:xn2a7V7R
子居んが男にもネタとして受け入れられてたのはやっぱり絵ヴァの馨の影響もあったのかな
巻き込まれ系主人公になぜかちょっかいかけてくる謎のイケメン的な
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 22:44:59.02ID:DMuHhgBH
>>905
消失のときにパラレル世界の古泉がハルヒ好きっぽい描写があったから
変に既存女キャラとフラグ立ちそうになるよりはホモの方がいいというのもありそう
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 23:22:53.98ID:PkNpteNR
春日は男女ともに盛り上がった最後の作品って言われてるのを聞いたことがあるけどそうなの?
癌ダム義明日ハガ連も男女双方に人気あっただろうけど男女一緒に盛りあがったというよりいがみあってたイメージしかない
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 23:46:32.88ID:MgibcjKH
「男女共に盛り上がった」が二次創作が男向け女向け共にそれなりに流行した、と男性女性両方の読者に人気、とで意味合いが違うよね
前者だったらガン種、義明日、春日、最近ならFGO辺りが思い浮かぶけど、後者だったら進撃、鬼滅などいくらでもある
鋼錬は女性向け同人は流行したけど、男性向けで流行した印象はない
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 23:54:41.72ID:YjDrRGfV
春日二次は男女で盛り上がってる時期に時差があった印象
アニメで人気出て、「居ん、AV撮るわよ!」がテンプレな男性向けエロ同人があふれて
エロ同人層が去った後、小説ジャンルとして活動する原作読み込んでる系の女性サークルが増えた
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 00:38:29.59ID:GLmi7Prj
キョン子ネタは大体同じかちょっと早いぐらいじゃないかな
アニメからやや時差あってニコ動で盛り上がってた頃に出てきた印象
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 00:53:50.52ID:nilOPRhc
春日で女性向同人系やってた人らは
今までの腐女子層ってより
ニコから入ったとか元々男性向でウケそうなアニメや漫画好きな女のオタク層ってイメージあったな
今なら夢とか男女やってそうっていうか
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 01:09:40.53ID:PiCdPBAw
ハルヒはアニメ2期や映画も終わってなかなか新刊出ない時期にラノベアニメ繋がりでデュラに移動した人がちらほらいたな…
と感じてたんだけど映画2010年デュラアニメ2010年ハルヒ新刊2011年なのか
2011年には割とジャンル移動しててコアな人しか残ってないイメージだった

ちなみにキョン子ネタの発端になった手描き動画の投稿は2008年だったからアニメ1期と2期の繋ぎになった感じかな
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 01:10:19.74ID:51W6NAhD
盾の勇者が虎で男性向け8、女性向け149冊だったので
今でもそう言う腐女子はいそう。ちなみに女性向けで男女は1冊で残りはBL

今C98のWebカタログが再公開されてるので検索して見たけど
引っかかったのが12で、BLは8位だった
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 07:01:07.24ID:C9NNxi9g
ハルヒの女性向け同人が増えたのはアニメ1期が終わった後
ニコ動のMAD全盛期だったからアニメの意味深シーン繋げて発売したばっかりのキャラソン載せたMV風のやつが起爆剤になった
男女ともに流行ったジャンルではあるけどタイムラグは凄かったよ
女性向けで島できた頃は「なんで今更ハルヒ?」みたいなこと言われてた記憶がある
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 11:04:50.86ID:WqVaTQrP
>>917
盾勇の腐人気は盾勇そのものより槍勇の存在がデカいし
盾は基本的男性向け俺ツエー系ハーレムラノベだけど
槍は腐向け方面も強めだからどうだろうな
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 11:07:55.05ID:+rOk5lOA
最初見た時は全く萌えなくても
他の人からここが萌えポイントと深読みプレゼンされて見返すと
自分でも萌えだすとかありそう

まとめサイトや大手の影響でサークル増えるとか良くあるし
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/25(木) 21:47:26.19ID:Ro/tSJY6
ニコ動流行後は2ちゃんねる語を表(自サイトやTwitter)でも使うようになりねらーやニコ厨を隠さなくなった
2ちゃん元ネタの下手も流行になった
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/25(木) 21:53:52.72ID:rK0Y2jJL
最初に女性向けでちゃんねる系SSを見たときは衝撃だったな
それまで2ちゃんやまとめを見てる(知ってる)=ヲチや愚痴スレも見てるのでは?と疑われて公言するのは憚られる雰囲気あったから
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/25(木) 22:23:38.80ID:kNzzB1Qk
一応2ちゃんは見てませんまとめはたまに読んでますみたいな定型文の言い訳みたいなものもあったけどね
=だからヲチスレや愚痴スレには出入りしてませんみたいな
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/25(木) 22:37:04.31ID:EX3+BvQ4
禁書でミサカネットワークネタ漁ってたからむしろ懐かしいと思ってたけど普通は違うのか
そういえば公式同人どちらの愚痴スレも見に行ったことないな
不可抗力でお通夜会場になってるスレを覗いたことはあるけど
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/25(木) 22:42:21.18ID:qF22Glcn
もしかして愚痴スレ住人にはスレの事を外に持ち出さない不文律があるけど
そもそも愚痴スレを見たことがない人にはその不文律さえ分からないとかそういうかんじなのか
俯瞰してみたときの系統としては電車男ネタだし
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/26(金) 02:42:24.55ID:BtPls7gQ
ずっと専ブラ使ってるから気付かなかったけど今の5ちゃんって普通にブラウザで検索から来ようとするとびっくりする程辿り着きにくい仕様になってるし
まとめは見ても5本体には行った事ないとか伏せ字で同人スレがある事自体知らないとか若い世代ほどそんな感じの人多いね
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/26(金) 02:48:51.45ID:PfOfUmRY
同人板は昔はジャンルスレ普通にあったけど今愚痴系ばかりだからなあ
メンタルもやしだし不快なおもいするの疲れるってよく分かったから
あえて自ジャンルや好きなジャンルのスレは同人でもなんでも見ない様にしてるわw
割といるんじゃないかなと思っている
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/26(金) 03:02:12.55ID:LBGMLOAf
>>937
わかるわかる
昔はいろいろ見てたけど今は最近の流行眺めてるくらいが楽しい

>>931
ノリが古いのも馴れ合い強いのも実際の2chよりMNWの派生っぽいよねちゃんねる系
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/27(土) 02:16:28.45ID:cDPrHnGJ
コロナ収まるの待ってるだけならいいけどあまり長く続くと無い事に慣れるしイベント中毒だった人が正気に戻って冷めてたりするからね
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/27(土) 02:30:52.48ID:5ypB1y+q
イベントに出るためには本を作らないとダメだし
イベントに出ないなら本にする必要はほぼ無い
締切が無いと完成しない人は描かなくなるかも
それともネットの広告収入目当てで小遣い稼ぎで描く人は増えるか?
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/27(土) 02:41:09.54ID:+CLqV0NL
>>944
鬼の方は今年中としか発表されてないんでしょ?もし秋クールならそれが終わってから12月末の呪映画に一斉に移動するとかでちょうどいいんじゃないの
どっちも原作で既出の内容だからあんま盛り上がらないとは思うけど
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/27(土) 06:32:36.73ID:/yK+yMp/
毀滅は映画以外も原作ではわかりにくいアクションが美麗作画で描かれてるのが大きいと思う
呪は早バレじゃないの?ここ早バレ良いのか知らないけど
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/27(土) 08:04:29.66ID:K3Jc1nD6
>>948
記事出てるから金曜のアニメ後にでも発表されてたんじゃないか

毀滅は人気カプやってる人の燃料になる位かな
映像化した事で新たにカプにハマる人や読み専は増える(戻る?)んじゃないかなとは思うけど
呪は0巻の内容みたいだから片方登場しない一番人気のカプ燃料にはならんから
主人公達も出だし辺りに多少付け加えられるだろうけど
ジャンル全体の映画化おめでとう祭りと先生と親友関連の人の燃料になるって位かもしれないね
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/27(土) 17:16:35.57ID:UGvMFhzZ
>>955
そもそも映画化ですでにバズってるんだからこれ以上ないのでは
上二つと違ってここまで映画ヒットしてたら観る可能性ある人はすでに観終わってるでしょ
既存絵の閲覧が増えて終わりだと思う
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 19:57:40.04ID:ceQkA6RA
とはいえTwitter一強の雰囲気は当分続くと思うけどね
Twitterをベースに際どいのはポイピクなどの外部ツールに誘導して支部はあくまで総集編って感じ
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 22:22:37.81ID:muNvSY5z
オタクのツイッターから先の移住地がない問題もう5年くらい言われ続けてる
インスタもTikTokもオタクが感想書いたり考察()したりするのに向かない
オタク向けネットツールは最近増田が増えたくらいかな
増すだけに
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/29(月) 00:12:32.07ID:GYQNZbfx
同人で作品上げる場所としてはあんまり向いてないけど感想書いたり実況したりとかはTwitterが向いてるし現状オタクだらけだからそれでいいんじゃないの
長く語りたいなら増田で住み分かれてるし
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/29(月) 13:32:20.75ID:jpXHr12z
>>974


春アニメ一覧見たけど流行しそうなアニメあるかな
カバディ期待してる人いたけど監督が3作品の監督を兼任していて不安しかない
セスタス原作はだいたいどんな性癖の人でも1つはお気にカプができるでしょうというぐらい
萌えるんだけど配信FOD1本だし糞CGアニメにされちゃってがっかりだよ
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/29(月) 18:58:58.11ID:s4zgDL4E
カバディわりとスロースターター気味というか序盤がまさにウェブ漫画って感じのノリなのがちょっと痛いかもな
合宿終わって本格的な試合するようになってから一気に面白くなった印象ある
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 01:30:49.49ID:vHZSDH9w
>>974


スポーツだと男子新体操もあるけどこっちはユニがピチピチだから難しいかな
絵馬以外でも描きやすそう・描いてて映えやすいって結構大事だろうし
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 02:00:41.53ID:44YVfm7d
男子新体操のアニメ、監督が少ハリの人なので同人とかキャラ人気が出るというより
考察好き勢がえんえんあのシーンはどうのこうのと
議論してる系のアニメになるんじゃないかな…
少ハリの時はなぜか男オタがずっと考察合戦してた
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 22:58:05.60ID:wWC2EJkX
円盤売れてると聞いてSK8観てみたけどそこそこ流行っててもおかしくない感じだったね
主人公とサブ主人公の二人より脇の二組のが人気出そうだなと感じた
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 23:34:18.54ID:GuPM3+4J
SK8はホビアニみたいなキャラデザとストーリーなのに絵柄とキャラの関係性はガッツリ女性向けでなんか脳が混乱した
いっそ年齢・等身共々下げた方が定期的に来るホビアニ需要に乗れたのではと思う
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 23:39:48.08ID:kSHB8LRw
スケボー何か微妙と感じたのはそうかキャラデザがホビアニっぽいからだ
キャラデザ色合いとか髪型とか奇抜だよねあまり女性向けではみない感じそれで刺さらなかった層もいそう
ホビアニにするのか女性向けにするのかどっちかにしてほしかったな
ホビアニにするなら関係性あそこまで女性向けにしなくてもいいし
女性向けにするならキャラデザもう少し普通な感じでマシにした方が売れた気もする
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 05:46:41.28ID:hDhS0Q2H
>>985
確かに主人公はホビアニっぽいけど他はそんなにキャラデザホビアニでもないと思うけどな
蘭画とか氷のヴィクトルに顔似てるなとか何回か思ったし
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 10:45:06.17ID:TuE7hBVI
最初にキャラデ見た時はないなぁと思ったけどアニメ観たらこの作品にはこれがちょうどいいんだと思った
競技自体が結構ぶっ飛んでるから普通の女性向け絵だと逆に違和感だったかも
政治家の暴力とかもっとエグくなっただろうし
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 15:10:01.56ID:4GW8Dzr7
総監督じゃなくて監督をしてるバックアロウの方は2話からちゃんと面白くなったので
谷口の才能が涸れたわけじゃなくてただの名義貸しアニメなんだなと思った
出てくるキャラみんな性格悪くて応援する気にもならないし
創作スポーツのアニメなのに競技についての説明がほぼないし
スケートじゃなくて高校生団体ダンス男子の部とかのがよかったんじゃないか
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 18:07:51.96ID:sL4nzQgb
スケート微妙なのか…
sk8好みのキャラいなくてスケートに凄く好みの外見のキャラがいたから
スケートの方見ようと思ってたのに面白くないのか残念だ
sk8ここでも言われてるけどキャラの外見がなぁ…
面白いと言われてるけどキャラの外見がネックだわ
スケとキャラデザ逆だったら良かったのに
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 18:56:26.29ID:hDhS0Q2H
上にもあるけど演出や暴力が過激なSKはあのキャラデザだから耐えられてウケたのであってスケートとキャラデザ逆だったらウケなかったと思うわ
まあ外見まともなキャラが蘭画と厨房と秘書としかいないしな
書道家は書道家の時はいいけど
0998名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 19:14:57.46ID:POllzyVa
バックアロウはところどころギアス感あって面白いのに
スケートは総監督名目だしあんま関わってないっぽいよね
2作品同期の時点で予想付いたけど谷口が作ったスケートも見てみたかったな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況