X



【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ41【作品/CP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/15(日) 01:42:12.21ID:egHvXF0y
漫画・ゲーム・ドラマ・映画・小説などの作品本体やキャラクター、カップリングの
同人誌・同人活動における人気・不人気の原因やその要素を分析・考察するスレです。

流行スレ(>>2関連スレ参照)などではスレチ扱いになる考察や質問等もこちらでどうぞ。

基本的に間口を広く、おおらかに考察・回答していきましょう。

■一般人気※のみ※の考察はスレ違いです。
 ただし、同人はエロやカップリングに限らないので「スレチ」発言はよく考えて
■考察は、多少依頼者や回答者の主観が入ることを承知の上でお願いします。
 例)○○はジャンル内では人気があったと思うけど……等。
■人気の有無を尋ねるのもおkですが、↑の前提はよく留意してください
■sage・伏字※元が分からなくならない程度※ 推奨。
■回答がスムーズに進むよう、質問者はできるだけ具体的な質問をしてください

■次スレは>>980が立てましょう。

前スレ
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ40【作品/CP】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1560235764/
0416409
垢版 |
2020/08/17(月) 10:53:01.97ID:dNhLI/wJ
>>411
回答ありがとうございます
まさに
>男まさりの強い女の子
という印象が過去男女CPで人気になった銀玉の神楽や金岡の鷹の目ほど日内地にはなく
口調を除けば素直に可愛らしいタイプだと思っていたため疑問だったのですがのざちよから考えると納得ができました
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/18(火) 17:56:17.86ID:SDdbRdgE
龍探索8と11について質問です
元々BLが少なかったシリーズだと記憶していますが8でBL萌えする人が増え(九九ール関連)
11の可ミュ、汁ビア、暮れイグ(褒めロス)関連で爆発したイメージです

11に比べ8がそこまで爆発しなかった理由は何でしょうか?
単純に見た目が無難な男の数の差でしょうか
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/18(火) 23:16:12.11ID:mVmj5FBN
>>419
11はやってないので8のみだけど

九九ール関連で一番強い矢印を出し合ってたのが実の兄というのがネックだと思う
近親は苦手とする人も多いし
九九ールが主人公に特別な矢印を向けていたら話は違ったんだろうけどそれもなく、主人公は馬姫や
携帯機版では是シカとノマフラグを立て、主人公に心酔する止んガスは同人的に人気の出るタイプの外見でないうえ
下ルダとフラグが立っており、追加キャラの森ーも止んガス同様BL人気が出るタイプのキャラではない
かつパーティ固定制で登場メインキャラがそこまで多いわけでもないので、外見で受け入れられるキャラの中で
BL受けする関係性が薄いことに尽きるのではないかな
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/18(火) 23:18:57.07ID:gfigMO10
>>419
見た目が無難な男の数と関係性じゃないかな
相棒枠の山賊は言うまでもなく丸ちぇろも実際M字ハゲはかなり人を選ぶと思う
あとパーティーメンバー4人って意外と少なくて創作で話を広げにくい
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/18(火) 23:48:24.82ID:gE35KfLg
>>419
話に関わって印象に残るイケメンの数があまり多くなく
主人公と僧侶兄弟は上にある通り
令嬢兄はイケメンだけど故人
詩人は超越的な存在でそもそも人間界に降りる機会が稀
(本編内で二回力を貸してくれただけでも特例)となかなか膨らませにくいキャラしかいなかった
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/19(水) 14:53:59.52ID:u+6kqjco
>>410
作中にはもっと目が大きく女顔寄りのキャラがいるので
相対的に等々力は可愛い系に見えないと思う
天然も等々力の場合は飄々としたタイプで受けにしたい天然とは違うのでは
性格的な弱さも他キャラが泣き上戸とか憧れた人に選ばれなかった悲劇要素とかがあったりするので
どうしても目立たない
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/20(木) 16:35:45.87ID:bfQSSVYI
考察お願いします

椅子は原作者が「恋愛はギャグでしかやらない、麦笑の一味同士でカプは作らない」といった内容の事を言及しましたが
このことはこのジャンルのNL者に影響はあったんでしょうか
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:41:41.00ID:3bGmNOUZ
>>423
>>424
規制で遅くなりましたがありがとうございます!
顔しか知らなかった時には間違いなく受け人気トップだろうなと思ってたので意外でしたが
相対的に見ると受けとしては他のキャラに負けてしまうのか…
父も最近の展開からいくと虐待みたいなのは描きにくそうですね
色々腑に落ちました
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/26(水) 15:03:08.69ID:5hSJlIzT
配給のNLについて質問させてください
素我清について原作内でのやり取りを好ましいなお似合いだなと思っていました
同人は読んでないので正確なところは分かりませんが人気あったと認識しています

原作で棚清になり衝撃を受けました
原作での公式カプを受けて
素我清が何割くらい減ったのか
棚清がどれくらい増えたのか
を知りたいです

個人的な興味なのですが棚清になったとき理由の邪推やエスパーはありましたか?あった場合どのような内容ですか?
私は清の声優が棚が好きと言ったのを見てまさかねと思ったり素我清が同人人気高いから嫌だったのか…?とダメージがあったため思っていたより素我清が好きだったみたいです
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/26(水) 18:18:54.12ID:eX6ntglk
>>427
同人のほうはまったくわからないんだけど
巣賀みたいな一般の女の子に人気のキャラはだいたい1人のままで連載は終わる
長い連載期間でけっこうな人数に言われるだろうし

少ない人に何度もあのキャラが良くてーみたいに言われるタイプはその手の逆フラグは踏まない
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/26(水) 18:41:29.05ID:e1XNqjJI
>>427
菅清は明確な告白や匂わせるフラグがあった訳じゃない
三年生組として確かに接点は多いけどそのなかで菅が一番美形だったのと大地は他の女子から明確に好意を寄せられてて公式かなみたいな雰囲気あったからここに人気が集中した

棚化ははじめての出会いから一途だし
幼馴染みも一途さの強調だったし
いい男だしビックリしたけど時間がたてば納得という感じで落ち着いた
でも連載終了間近の状態だったので二次創作は増えなかった
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/27(木) 00:24:47.85ID:HnPnN5TM
>>427
須賀藁も棚化も清子も絡まないCP好きの外野からの客観的な見解だけど邪推はまああったといえばあった
お察しだとは思うけど同人人気の低い棚化とくっつけたのは須賀の腐人気に忖度しただとかの愚痴は見た
だけどそれを言ってた界隈はやっぱり須賀清推しが多かったしそれら絡まないファンからは普通に祝福されてた

あと429も言ってるけど須賀と清子は手を握ってあげた一回だけでそれ以外のフラグは殆どない(その時も清子は真顔で須賀と結婚はないと言い切ってたしギャグオチで終わってたし)
その後も沢邑と朝日を含めて3年生4人の絆描写が強調されてたから須賀と特別フラグが経ってたとは思えなかったけどな
一方の棚化は途中から矢印向けられてる幼馴染出してまで清子への一途描写が強調されてきてたからくっつくなら棚化だと思ってたって意見も多かった

界隈じゃないから須賀清の同人人気の増減はわからないけど棚清同人は全然見たことないな
むしろほぼ接点なしの甥清とかの方が見た
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/30(日) 14:58:50.53ID:fYKQlxns
追捨てに成り代わりが多いのは何故でしょうか
作品の土壌的に夢が多いのは納得なのですが成り代わりをここまで見かける作品は初めてなので(割とニッチ目な部類だと思っていた)驚きました
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:57:26.11ID:cWckK5Yp
>>433
たぶん支部だと思うけど最近の流行ジャンルみんなそうだよ、一昔前の嫌われとかちゃんねるモノの位置
ちょっと前の鬼滅とpkmn剣盾もものすごい多かった
剣盾は腐も多かったから成り代わりが突出してって感じでも無かったけど

クロスオーバー好きの層が“成り代わり”って使い勝手良いぞ?って気付いたんじゃないかな
○ジャンルのキャラAを●ジャンルの環境に入れてみたいけどAのエミュが難しい→ガワと能力だけAにしよう!みたいな
ちゃんと双方のジャンルをリスペクトしたクロスオーバーってかなり難しいから
近年の『現代日本人が異世界転生・転移モノ』の大流行がかなり定着してきて内側が現代人な前例が山ほど有るし
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/30(日) 18:50:12.56ID:VxjSHmhl
>>433
個人サイト全盛期の時から旬ジャンルでは成り代わり小説を多く見かけたよ
夢が支部に進出してきて嫌でも目につくようになったから増えたように見えるだけでは
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/31(月) 18:54:42.73ID:1InXYSPQ
決め津のNLについて質問です
支部の投稿数が全てではありませんが、投稿数では水蟲>蛇恋>雷妹>主花>猪青の順に多く、この順に人気なのかなと思います
主人公と加奈尾のCPが4番手で、相対的に人気が今一つなのは何故でしょうか
花は主人公に好意を抱いており、最終回では結婚したことを匂わせ、尚且つ主人公→花は仲間として励ます程度の心理描写しかなかったので補完のし甲斐があると思ったのですが
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/31(月) 19:17:19.37ID:chluMft3
飛翔の主人公のノマは基本盛り上がらない気がする
そのうち子作りエンドするからかなあ
鳴門や鰤はどっちとくっつくんだって意味では盛り上がったけど
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/31(月) 21:54:55.89ID:h0bdt3SD
>>437
どういう検索の仕方してるのか分からないけど
イラスト小説含めた全投稿数なら主花>雷妹だよ
閲覧数も最近は毀滅の勢いが落ちて横ばいになってきてるけど基本主花>雷妹だし
毀滅のノマって原作アニメ人気に比例して同人もそこそこヒットしてるけど
主花含めた毀滅のノマって関係がほのぼのすぎて
元々はそんなに同人受けするようなカプじゃないのが多い

毀滅の中で唯一カプというより同性同士のバディっぽくて
同人受けしやすい関係性な水蟲がやはり同人人気も1位で
原作が推しまくって悲恋要素や腐女子からも支持されてる蛇恋が2位なのは順当として
その次に着けてる主花もそれなりには人気という印象だけどな
そもそも主人公絡みのノマカプがジャンル内でノマカプ1位になることは滅多にない
0440437
垢版 |
2020/08/31(月) 22:22:28.35ID:bt3zIYyj
ID変わってるかもしれませんが437です
レスありがとうございました
投稿数に関しては、支部百科事典などを見ていました。コメディ要素の強い雷妹よりも少ないのか…と思ってました
主人公のノマが〜というのも知りませんでした
アニメの範囲でニコイチ感がある・くっつかなかった水蟲と、死んでしまった蛇恋が同人人気あるのはともかく
生き残って結婚までした蒲鉾3組はそこまで、って感じなんですね
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/01(火) 19:00:10.13ID:swTD10km
ミステリアス美少女や聖女系の女キャラのノマは一般人気はともかく同人人気は低め
同人は感情表現メインだから感情の起伏が激しいタイプや表情豊かな女キャラのほうが書き手も書きやすいし読む側を感情移入しやすい
蟲や恋はモロこのタイプ

ミステリアス系でも単体人気がすごかったり感情を取り戻す過程でカプ相手との絡みがよければ同人人気も望めるけど
仮名をが感情を取り戻したのは担より超姉妹の役割の方が大きいので恩人としての絡みも担はイマイチだった
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/04(金) 17:24:23.92ID:9lIUnyWE
考察お願いします

このスレで主人公関連のノマカプがジャンル内でノマカプトップになることは滅多にないと考察されたことで思い浮かんだ疑問です
男主人公絡みのノマカプがノマカプNO1になったジャンルがあったら教えてください
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/04(金) 17:46:08.23ID:7pveYrky
>>442
滅多にないという前提自体が間違ってる
男性向けハーレム系作品は主人公絡みの男女カプが一番人気
主人公=自分(男性読者・視聴者・ユーザー)だから
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/04(金) 18:07:11.79ID:8M9vX6F7
>>442
それ言った者だけど男性向けとかは別だよ
あくまで少年漫画とかでそれなりに女性人気が高いジャンルの話
上で話した飛翔繋がりで挙げるなら根雨炉の根雨八子とか万金の用安とか
前者は非公式で後者は公式カプだけど
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/04(金) 18:21:02.70ID:3H2WmobE
脱色の一流記とか?
男性向けというか微妙なところだけど最終幻想7竜謎5や流浪軒稲入れみたいなダブル?ヒロインものは主人公以外のノマカプが目立たなすぎて必然的に主人公のカプが一番になる
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:20:48.67ID:2B45nU2l
BLとの比較においてトップかということでなくノマカプ内での比較ってことでいいのかな?
それならパッと思い浮かんだのは弾丸論波
サブもそこそこあるけど主人公×メインヒロインが一番人気
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:28:40.88ID:xP0xMSjt
じゃあ鰤の一番人気って何だろと思って支部除いたけど一琉気が多かったわ
連載中に飛翔居たけど一琉気が声だけで人口少ないって事はなかったと思うよ
オフ同人人気だと主人公絡みのBLが一番になるんだろうけど鰤は分散ジャンルだったからね
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:55:46.25ID:BZ124UPs
>>448
投稿数なら一人で多数投稿できるし参考にならないかと
その上そのカプは少なくとも支部だと
何十枚もある多ジャンルまとめに1枚でもコンビ絵があればカプタグを付けられる
と困惑してる書き手も結構いるんだよ
鰤の人気男女カプは主人公が絡んでない銀欄じゃないかな
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:07:43.84ID:r6ov7F6v
そもそも男向けやハーレムものがダメってどこから来たんだ
質問者的には男主人公絡みのCPが人気あればいいんじゃないのか
それなら主絡みで人気あるCPはいくらでもあるが答えになる
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:29:28.63ID:PyalqSzk
>>452
一時期鰤にいたことあるけど>>448が言うよう鰤は分散ジャンル且つ時期によって最大手もコロコロ変わるし百合が最大手になったこともあったし
かなりカオスだから分かりにくいけど少なくとも自分がいた初期から中盤くらいまではノマは一流木が一番手だった
終盤や最終回後は知らんけどジャンル自体がだいぶ下火だったからなあ
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:38:14.22ID:ZZNInka2
鰤のノマだと一流記が圧倒的で次が蓮流記その次が銀蘭日比奈?って感じだったよ
終盤は分からないけど同人でもノマは一流記本が一番出てたのは間違いないかと
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/05(土) 20:48:24.55ID:DGKQhAsw
442です
考察してくれたみなさまありがとうございます
女性向けノマカプでノマカプ同士での比較の事を聞いていました
女性向けノマカプでも男主人公絡みのものが人気出る時もあるのですね
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/05(土) 23:31:24.49ID:qwpbOjm2
ノマカプ同士での比較でいいなら庭球王子は竜馬朔野が1番需要あるんじゃないかなあ
実質的にノマの選択肢がそれしかないともいう
女性向けでも主人公だけノマフラグあるケースはあるしそうなると必然的にノマ需要も主人公にいくよね
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/06(日) 04:55:35.55ID:+sB4Wzye
飛翔に限っても女人気高いCPはそこそこありそう
BLのが多いから目立たないだけで
思いつくのは都市狩人とか流浪人とか古いのばっかだけど
あと相手を選べない系のRPGにもそれなりにあるかな
最近だと是流打は結構見かけた
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/06(日) 11:28:24.95ID:VoC+dKBX
格闘ゲームとかも一応のメインストーリー上主人公はいても使用可能キャラは全員主人公で
自分が使ってるキャラこそがその人にとっての主人公という仕様上いろんな男女CPがあった
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/08(火) 07:25:55.59ID:ruzUmrTb
考察お願いします
愛升者似について
同人人気が他升と比べて少ないのは何故でしょうか?
勿論他升の方が歴史があるのは重々承知なのですがそれを差し引いても詳しくない人ですら知ってるほどのキャラ(同人)人気が無いと感じます

・高いクオリティのカード
・音ゲーじゃない
・概ね好評な凝ったコミュ
・ユニット制
・LIVE2D
など強みや差別化部分も多くもっと人気が爆発してもおかしくないと思うのですが…

もし色々前提が間違っていたらすみません
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/08(火) 07:50:54.15ID:EukfnZVA
>>469
操作もやる事も分かりにくいし面倒くさいためコミュまで続けられる人が多くない
二次創作するタイプがあまり紗ニをしていない
公式の供給分で満足なユーザーがメイン層
アニメ化していない
とかかな
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/08(火) 08:18:07.96ID:el8DXpbg
>>469
単純にプレイヤー数が少ない
アニメもあってキャラ把握しやすい南無子出レ笑むや音ゲーでジャンル無知でも入りやすい未理と違い
ゲームシステムの理解や最初の翼すら初手クリアが難しいせいでジャンルの入口が狭い
同人的に美味しい関係のユニットもあるけどそれもゲームを進めないと判明しないことが多いし
擬似家族やイケメン女子とお淑やか女子の百合などは正直他升にもあるのでわざわざ手を伸ばす必要がない
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/08(火) 23:41:13.79ID:ruzUmrTb
>>470
>>471
御二方ともありがとうございます!

・アニメ化してない
・ゲームシステムが難解すぎる
・コミュ、キャラ、ユニットの美味しいところは上記のシステムをクリアした先にある
・手軽に萌えたいならわかりやすいものが他升にある
・所謂公式が最大手で話が大きく動くので同人がやりずらい
辺りが大きいんだと納得しました

個人的に者にオンリーに参加した時P×アイドルのエロが極端に少ないと感じたので腰の軽いエロ層がほぼいない=盛り上がってる様に見えないのも上記に関連するのかな…と
(コミュ読まないと細かい設定が把握出来ないキャラばかりなので)

考察ありがとうございました
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/08(火) 23:47:49.43ID:kFf07GQk
>>472
オンリーイベントでエロが少ないのはそんなに珍しい事じゃないので、それは指標にはならない
エロ本はオールジャンルイベントの方が出る物

アイマスオンリーは昔全年齢エリアは大混雑で18禁エリアがガラガラ
なんて事もあったし
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/12(土) 18:45:45.05ID:3nUu/Fic
対捨の利度受けで風呂利度が最大なのはなぜでしょうか
確かにパソストやイベントでの絡みは少なくありませんが
その絡み方が「嫌がる利度に一方的にちょっかいかける風呂とガチギレする利度」というもので
あまりカプ萌え的においしいものではないと思います
風呂推しはもっと推しに好意的な相手の方が
利度推しはもっと推しが好意的になれる相手の方がカプ萌えしやすいのではないでしょうか
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/12(土) 20:46:27.38ID:aBPX8dIl
>>474
利弗に好意的で関係性が深い相手というと幼馴染みの都礼になるんだけど
都礼は毛糸が親友(公式)だし甘やかすだけで利弗の闇に触れようとせず目をそらし解決したのはACE
この時点であまり利弗の相手としては美味しくない
ACEは相方とニコイチだし年下でスペックは及ばない
他は関係性ががくっと減る中で
あだ名がかわいい「金魚ちゃん」
からかって怒らせるのが楽しい
気分屋が自分から構いに行く
という攻めから求められるという点・喧嘩っぷるとして分かりやすい構図で風呂利度になるんだと思う
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/12(土) 20:57:12.36ID:nbPhgTVJ
>>474
まずカプ人気は受け側のキャラ人気とほぼイコール
なので理土好きからのメリットが大事

風呂はスペックもキャラ単体人気も高い
自分から絡みに行く=理土に対して好意があると解釈される
風呂は飽きやすくムラッ気があるのでテンプレのsっ気があって嫌がる受けに無理矢理や受けも対等の喧嘩っぷるも甘々も色々想像し易いんだと思う

他攻めと比較すると
取例は優しいだけに見えるし理土との絡みは割とパターン的に少ない
英酢は絡み方も本編やイベpsで関わり方も種類もあって美味しいけど年下だったり魔法等で攻めとしてのスペック不足という感じ
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:52:09.91ID:L7jamOtm
>>475
>>476
474です
なるほど
風呂理度が人気なのは他の理度受けの攻め候補にそれぞれマイナス点と他のカプ相手がいることが理由なんですね
確かに言われてみればという感じです
ありがとうございました
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/14(月) 02:53:35.87ID:EbachvHE
醍醐陣角の単行社について質問です
単行社の攻め人気が高いのはなぜでしょうか
鯖同士のCPだけでなく他の鬼と鯖のCPはほとんど鯖×鬼より鬼×鯖のほうが多いのに単行社と蜥蜴は単行社×蜥蜴のほうが多いらしいです
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/14(月) 16:11:10.57ID:3DTG1+1/
>>478
単行社は
・素の顔がイケメン風(見た目のいいコミュ障は複数いるが、単行社は
 「表面を取り繕えるコミュ障」である&その上で顔の傷を気にしている)
・元肉体労働者のためおそらく鯖の中でも強フィジカル(同じく屈強属性の
 トラウマ持ちでも陽平は小柄だし、攻撃担当はもっと性格が明朗)
・出身階級不明&貧困を抜け出すため努力を惜しまない勤勉さを持ち、内面に
 強い金銭欲や名誉欲を抱えつつ人当たりはよくトラウマに苦しむ屈折した人格
・さらに後生大事にしてる磁石のせいか情緒が不安定というイレギュラー性

つまり「見た目(顔と体格)の良さ」と「多面的で好きに取りやすい性格
(腹黒スパダリ、コンプレックスを抱えた青年、真面目な狂人…)」を兼ね
備えてるから「受けに執着する攻め」が欲しい人からの攻め人気や「他人との
距離がうまく測れない不器用カプ」好きな人からの人気が高いんだと思う

あと鯖×鬼には「人間としては屈強なのに人外受けよりも弱い攻めを愛でる」
嗜好の人が一定数いるから、単純に「強い身体か精神を持ちつつ、人間との
関係構築が下手そうな鯖」が攻めとして人気出る傾向がある気がする
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:15:57.66ID:/dT5dJYX
同人と関係あるか微妙ですが徐々5部について質問です
5部の主人公は不人気で本当の主人公は分茶羅亭なとよくきくのですが同人界でも同じような感じなのでしょうか
またDIOの血を引いているという特殊性もあるのに5部主人公のファンの間での扱いがあまりよくないのはどういった理由があるのでしょうか
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/15(火) 10:49:05.61ID:4MlwJCJ7
>>480
冷静な敬語キャラで主人公っぽくなく可愛気がない
精神的な成長はわかりにくく能力は物凄く進化するものの万能過ぎてわかりづらい

リーダーの武茶羅亭が多数のキャラの行動原理になっているので人間関係は敵対関係も含めてほぼ武茶を中心としている
強キャラで仲間を助ける事が多く助けられる側にあまりならない
精神的にも物理的にも同人的に美味しい絡みがあまり無い

>またDIOの血を引いているという特殊性
親子の面識が無く情は双方に皆無
3部の様に先祖の因果があまり強調されていない
親子の性格や能力など類似性がなく本当にDIOの血を引いてるだけだから
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/15(火) 11:11:09.15ID:4MlwJCJ7
追記で他部主人公と比較すると対になるキャラがいないのが同人的に大きいかも
2478はニコイチポジのキャラがいるし
3はデザインが対照的で主人公に感化された元敵キャラ
6ははニコイチ感が少ないものの相棒キャラ+感化された元敵キャラ主人公に惚れているメインキャラがそれぞれいる
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/15(火) 11:13:53.58ID:/y37nWWY
>>480
確かに可愛げがないので主受け層が好むタイプではないけど
最大カプの攻めだから同人人気はある方じゃないのかな
むしろ部茶の方が聖人すぎてカプ妄想しにくいとか言われてた記憶ある
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/15(火) 12:45:43.93ID:V2Rfq0NO
半ナマ





先日最終回を迎えた金曜バディものドラマについて質問です。依吹×島の方が逆よりも王道なのは何故でしょうか?バディとして対等な立場であり双方闇深い部分を持っていて拮抗しているのかと思ったらかなり差がついていて驚きました。ここまで差がついた原因はなんでしょうか?
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/15(火) 14:14:58.55ID:gyebbYhC
>>484
大柄で肉体派で一見人懐っこいのに闇がある息吹と小柄で頭脳派で人を寄せ付けない態度をとる島だとドラマ以外の媒体だったしとても息吹×島が王道になると思う
相手を理解したくて積極的に関わろうとするのも息吹からだから矢印化しやすい
推しを受けにしたい人も多いけど対等なバディでニコイチ人気だとキャラは攻めの方が好きでも相手は相方しか考えられないしこの2人なら推しが攻めってなりやすい気がする
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/15(火) 15:14:01.42ID:CENYg8dt
原作がオタク層をメインターゲットにしている作品(美少女・イケメンカタログゲーム等)で
売り上げやグッズレートは高いが単体絵なども含む同人人気は低いというキャラはいるのでしょうか?

スレチでしたら誘導などお願いします
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/15(火) 17:22:11.81ID:AGOupaBT
>>484
半生下げ






単純に体格差・身長差によるところが大きいと思う 二人がほぼ同じようなサイズだったらもうちょっと拮抗してたんじゃないかな
あと闇深な部分に関してだけど島は息吹のおかげで中盤以降だんだんとトラウマを払拭していっているように見えるのに対して
息吹は逆にどんどん闇が深くなっていってそこを島が献身的に支えるような描写が多いという違いもある
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/16(水) 20:50:46.28ID:x4ydMaST
古いですがFEについてです
システムの都合上男女CPが人気が出やすいと思いますが
桑園(暁)はどうだったんでしょうか?
BLが人気だったんでしょうか?
その場合やはり主人公絡みのCPが人気だったんでしょうか
それとも主人公関係ない脇キャラのCPだったんでしょうか
羽の生えたキャラ?や弓のキャラ?が人気があったような記憶がありますがだいぶうろ覚えで
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/18(金) 06:24:07.78ID:ZFABZGEC
>>484 半生下げ









485 487の言ってることかほとんどすべてだと思う
体格差に加え島の闇に光属性の息吹が積極的に関わっていくという前半の展開からは息吹×島が多くなるのは当然かなという気がする
息吹の闇な部分や脆さ・弱さが露わになったり
実は1話の時から島が息吹に巨大感情の矢印を向けてたのが分かったのはどちらも後半になってからだから
これがもう少し早かったらCPももう少し拮抗したかも
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/18(金) 18:41:00.98ID:z797PmZa
追捨について質問です
火花のスペース数が礼央羅義が2番手の邪魅仮に5倍近く差をつけて圧倒的1位だったのに驚きました
そしてキャラ人気1位と言われている風呂井戸関連はイマイチでした
礼央羅義が圧倒的なのは実態に即しているのでしょうか
それともたまたまでしょうか
また礼央羅義が他に差をつけている理由と風呂がカプ人気では奮わないのはなぜでしょうか
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/19(土) 00:14:54.58ID:x8KNPpUd
>>489
BLは藍区瀬練尾、藍区篠ん、鳥人、ノマは烏王鷺姫、斬る路位倭湯かな
ペレ明日、矢奈付とかは受け需要はあったけど攻めがいなくてパッとしなかった気がする
桑園自体恋愛要素薄めだからノマより同性やグループの方が人気
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/19(土) 01:41:23.33ID:SRwqImxL
携帯獣黒白のシャンデリアは何故人気が高いのでしょうか?
イラストが多いのは勿論人気投票でも伊っ朱地方1位で驚きました
可愛くて強いのは得るふーんにも当てはまりますがそちらよりも更に人気が高いように思えます
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/19(土) 02:14:34.56ID:CwcFtGh8
>>495
・携帯獣で無機物モチーフが増え始めたのが第5世代。シャンデリアはとりわけお洒落で新鮮だった
因みに得るふーんは綿毛+羊なのでモチーフは既視感ある

・イラスト的に単体では勿論、背景に溶け込ませても見栄えがいい
可愛い系でもいけるがカッコイイ系としても起用しやすい

・炎霊は当時の新タイプ
当時は霊が鋼に半減だったので炎複合は待望だった
尖った配分で技も充分だが、弱点が明確なため強すぎて嫌われる程でもなかった
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/19(土) 02:24:59.59ID:CwcFtGh8
もう1点重要なこと思い出した
解析でシャンデリアのドリーム特性が影踏みなのがわかって当時散々話題になった
結局未解禁のまま第6世代で変更されたが、第5世代の間はいつ解禁になるのかってずっと注目集めてたから印象深い人も多いと思う
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/19(土) 10:45:51.48ID:S9XJn18D
>>492
493の言う通りプチがあるからだと思う
実際の勢いは蛇魅仮の方がありそうだから今後のスペ数で人気分布が分かって来るんじゃない
礼央羅義はプチがあるからスペース集まったけど他カプはコロナで参加申込みしてないとかもありそうだし

風呂は夢人気が圧倒的で腐カプはそこまで振るわないからでは
夢は温泉多いしオフなら間特性受に集約される気がする
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/19(土) 20:02:42.16ID:ho19g5hW
半ナマ



484です
身長差はあれど島も男らしい要素があったと思うので息吹の積極性も攻めに矢印を出す受けと解釈できるかと考えていたので意外でした
回答ありがとうございました
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/20(日) 13:46:41.25ID:QLfRjGV8
質問失礼します
配給!!は最終章でキャラの身長体重が変わったりプロチームで高校時代は別々のチームだったキャラと同じチームになって接点が増えたりなどあったようですがそれにより何か新しいCPが増えたり受け攻めの変動はあったりしたのでしょうか?
それとも終盤だから特に変化はなかったのでしょうか
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/20(日) 20:28:53.78ID:doDQjla7
>>496
ありがとうございます
モチーフや複合タイプの新鮮さやイラストでの汎用性
嫌われない程度の絶妙な強さやドリーム特性絡みの思い出などの様々な要因があるのですね
得るふーんとの違いも納得しました
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/21(月) 21:17:02.22ID:yWBT61HV
英3のマシュマロと詩人のカプについて
マシュマロ×詩人>詩人×マシュマロなのはなぜでしょうか
同組同室でちょくちょく燃料もありこの二人のカプが人気になるのはわかるのですが
キャラ単体としてみてもわかりやすい綺麗系で基本テンション低めのマシュマロの方が受け人気出そうに思えますし
二人関わり方にしても詩人が寝てばかりのマシュマロの世話をやいたりするもので
どちらかといえば詩人→マシュマロと解釈できそうなものが多い気がします
なのでてっきり詩人×マシュマロの方が多くなりそうな印象を受けたので不思議です
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 09:09:41.34ID:pQZYDrDf
>>495
得るふーんは可愛いし人気もあるけど強みが状態異常戦術になりがちだからその辺少し嫌がられることもあったかも
シャンデリアは一気に敵を焼く系の強さだけど速さがそこまででもないから生かすには工夫もいるしその辺も受けがよさそう
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/24(木) 08:51:47.61ID:LxLzQYeS
>>500
体感的にはCP等特に大きな変化はないように思える
書いている通り終盤なのでほぼ安定のCPが固定されてしまっているから、新しいチームでの接点が出来た所でそのチームに所属するメンバーの総受けの人に新しい棒が増えた程度(それすらも増えた気はあまりしない)
身長体重はそれに比例して相手も同じように変わっているから大きく攻め受け変動もない

終章自体がジャンル者へのボーナスステージ的内容だったから(新しい接点・将来の職業・安定CPへは燃料多数)既存CPに新接点のメンバーがわちゃわちゃ絡む日常・ギャグ描写の二次創作ネタパターンが増えたくらいかな
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/24(木) 20:58:49.89ID:h1wSTt8l
考察お願いします

徐々に同人人気が出たのはなぜでしょうか
各部の連載中は同時期に飛翔で掲載されていた他の作品の方が同人人気が高く
わざわざこの作品で二次萌えする人はそうそういませんでした
連載終了後大分たってからTVアニメ化して作品そのものが知られるようになったからでしょうか
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/28(月) 05:30:48.73ID:wTrbXPvX
>>505
そうそういなかったと言っても徐々は佳境院絡みとか滅茶苦茶ディープな萌え層が
大ジャンル程じゃないにしても一定数ついてたイメージなので元々腐層を惹きつける力はあったと思う
ただ独特な絵柄や作風が苦手で食わず嫌いしてた人達が
声がついてアニメになる事で入りやすくなったというのはあるんじゃないかな
あと時代が変わって同人者の年齢層がぐっと上がったので
以前はあまり受けなかったタイプのキャラも腐人気が出やすくなった
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/28(月) 20:26:24.36ID:3nTHIQoM
>>505
元々の作品知名度自体は高かったと思うけど
原作より絵柄がさっぱりして色と音がついて取っ付きやすくなったのと
1部2部それぞれメイン2人の関係が分かりやすく濃いのがフックになったというのがあるのではないかと思う
例えばいきなり5部をアニメ化しても群像劇色が強くてキャッチャーさに欠けたんじゃないかな
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/02(金) 04:15:15.55ID:5I4G9ibg
「龍玉の主人公に友情はない」という作者のコメントが今また話題になってたのを見て質問です
龍玉の作者は上記のような爆弾発言をしたりキャラの設定やイメージを後から大幅に変えたりすることが多いですが
それによって起こる同人方面の影響や雰囲気はどんな感じでしょうか
その都度ざわめくのか、それともそういう作者だと割り切ってスルーする空気が基本なのでしょうか
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/02(金) 20:45:08.60ID:1+RniVDB
有有伯所について質問です
当時を知らないのですがやはり同人人気は凄かったのでしょうか?
最大カプは何でしたか?それにはどんな理由が考えられるでしょうか?
またwikiで知ったのですが、キャラ人気は非営が一番人気で鞍馬が二番目らしいのですが個人的には鞍馬のほうが人気出そうに思いました。非営が一番人気なのはどんな理由が考えられますか?
また当時の空気感などなんでもいいので教えてください
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/02(金) 21:04:39.50ID:NqFy1/WK
>>509
公式の人気投票なら比叡だけどオタ人気なら鞍馬だよ
当時のアニメ誌での鞍馬人気は凄かったし
公式で比叡が一位なのは強さや技のカッコ良さや性格面での少年ウケを考えれば当然かと
最大カプは当然その二人
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/02(金) 21:29:49.91ID:zFYAxlJY
>>509
比叡人気は一般の少年人気が圧倒的だったので本誌人気投票は1位当然
今でもネタにされてる邪気眼系厨二病キャラの元ネタで当時の子供には邪眼とか必殺技が刺さりまくった
同人ヲタの女性層には鞍馬の方が人気でヲタ向けアニメ雑誌の人気投票だと鞍馬の方が上だったはず

カプ人気は初期は身長のせいか鞍馬×比叡が1番人気だったけど徐々に比叡×鞍馬が拮抗してひっくり返ってたと思う
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/02(金) 21:37:17.79ID:1+RniVDB
>>510
>>511
ありがとうございます!
やはり鞍馬が人気だったのですね!
そもそも飛翔は少年マンガ誌ですから同人だけでなく一般人気も考えるべきなのにそのことを失念していました
比叡と鞍馬、受攻が逆転するのも珍しい?ですよね
リアルタイムで当時の空気感を味わいたかったなぁ
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/02(金) 22:52:09.96ID:8En9d9SI
>>511
比叡×鞍馬が拮抗してきたのって全盛期をだいぶ過ぎてジャンルとして衰退しきった頃のイメージだけど
今支部で見たらほぼ同数だし逆転はしてないと思う
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/02(金) 23:14:27.38ID:Se6mOtV6
有伯同人界隈は詳しくないけどなんとなく
BL創作全体の雰囲気として比叡みたいなタイプは当時よりも今の方が攻め需要高まってる感はある気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています