X



女性に嫌われる女性キャラ part58
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/30(木) 21:54:59.03ID:f0uNkeSS
腐関連だけじゃなく男性向け作品も対象
周りで嫌われてる女性キャラの話題でも可

自分の嫌いなキャラについて吐き捨てる・賛同を得るためのスレではありません
好き嫌いに主観が入るのは理解した上で、できるだけ公平な考察を心掛けましょう
考察スレのため難解すぎる伏字は非推奨です
○幕ロスf、具の話題は禁止です
○「女性は浮気願望がある」「女性はビッチな女性が好き」等の主張を繰り返す
 荒らしが常駐しています。触らずスルーしてください
○複数作品にわたって事実とは異なる話を元作品にあったかのように語る荒らしも常駐しています。
上記の荒らしと同一人物なのでこちらも触らずスルーしてください
○次スレは>>980が立ててください

荒れやすいため話題に出さない方がいい作品一覧


湖南
流浪剣
銅鑼食え5
最終幻想7

※前スレ
女性に嫌われる女性キャラ part56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1570108052/
女性に嫌われる女性キャラ part57
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1574604039/
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/31(金) 15:50:28.06ID:lNZivgRn
携帯獣って水晶から女主人公導入したけど評判はどうだったんだろう、今みたいに女主人公無理な層がいて荒れたりしたのかな
別に嫌いじゃないけど、当時の粗いグラフィックで一目見て女の子だとわかるようにしてるからなのか変なツインテールに男主人公の服をアレンジしただけの地味な格好で他の女主人公と比べてあんまり可愛いくないというか、普通に茜や蜜柑の方が可愛いし男女共に人気出そう
昔の古いキャラデザでそんなにイケメンいないから金銀リメイクの琴音レベルに自己投影カプ厨は酷くないだろうけど水晶初出のキャラだからなのか三奈木とカプにしてる層がいるぐらいかな
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/31(金) 22:32:38.87ID:ydlICcRC
雪目自体は好きだった
頑張る女の子って感じで
どちらかというと率子の方が嫌だった
でもそれは先生が雪目を選ばない事(率子に一途)なのが前提で
先生が雪目を女として見れるんだと思うときもくて無理だった
報われないヒロインが好きなんじゃなくて先生から見たら手のかかる妹的な存在であってほしかったんだよな…
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/31(金) 22:45:32.91ID:Uf37NV5p
縫うべ自体に守るべき生徒人もいて自称弟子もいるのにやたら好いてくる女も妹的しようじゃ飽和感があるけどね…
縫うべ自体週刊時代から作品に結構露骨にエロネタ入れてる時はいれてるからキモいとかいちいち感じなかった
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/31(金) 23:04:10.52ID:pwenc5jw
そもそも由紀芽は名前の通り雪女で人外の存在だから
奴ー辺ーとの年齢差が云々と言われても正直ピンと来ないな

まあ、この辺の議論は個人の感覚の問題だし平行線にしかならないとは思うが
由紀芽とくっついたから奴ー辺ーがロリコンみたいでキモいという意見は
このスレやダブルヒロインスレで初めて見たから正直驚いたわ
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/31(金) 23:41:13.34ID:ydlICcRC
年齢差がきになるわけじゃなくてなんといえばいいのか…
小さい雪目を助けたのが出会いだから、なんとなくそういう目で見るようになってほしくなかったという気持ちがある
いくつになっても子供は子供みたいな感覚でいてほしかったというか
だから雪目は好きだったけど先生と公式でくっつくヒロインとしては嫌いだな
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 00:01:55.82ID:1QHY/sKe
里葎子が好きだったっつっても
他の美女にもギャグ顔でデレデレして全然一途じゃないし
「最初から強い大人の主人公」に付けた「スケベで全くモテない」オチって感じで
恋愛フラグには全く見えんかった

>>4
初登場から
雪「結婚してください」鵺「君妖怪だから無理(人間だったらな〜)」
て関係だから保護者も妹もはなっから無いよね
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 00:28:47.47ID:Euh+MWdC
>>2
ソフトの国内売上が180万本(金銀の4分の1以下)、アニメレギュラー出演なしで当時は知名度自体かなり低くて特別好かれても嫌われてもない印象
個人的には初女主として思い入れはあるけどね
女キャラとして萌えたり三奈木とのカプが好きな人は携帯獣特別界隈かな
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 01:14:12.56ID:omN9Hu1B
18、9にしときゃまだ問題ないのにがっつり16才の女子高生扱いにしてた時点であー…って感じだけどな
作者や雪目支持層はそっちのオタ文化に馴染んでそうだからそりゃあロリコンだなんて発想はなさそう
というか小学生の三木や京子も裸でエロネタにしてる漫画だったし
でも読者向けのサービスエロは流せても頼れる大人キャラしかも教師がシリアスで本気惚れは引いちゃうんだよね
生々しい性的なものも匂わせてたから余計に
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 07:52:57.18ID:D+u7wsVy
>>11
充分売れてるけどマイナーチェンジとしては本当にマイナーな規模の売上だったんだな
水晶って青井っていう地味に新キャラ出てたりしたけど公式デザインもなくて覚えてる人あまりいなそうだな
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:04:09.68ID:QDvZm2D7
水晶で女の子使えるようになったのは嬉しかったよ。思い入れもある
本当に自分の分身としてであって、二次でチヤホヤされる用途じゃないが
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:20:52.95ID:gMjl/DT5
というか携帯獣の女主人公が色々言われるのってあくまで二次に対してであって
キャラ自体は嫌いになりようがなくないか
基本的に男女差分なしのセリフ無し無個性主人公だし
せいぜい見た目が好みかどうかくらい?
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:32:11.37ID:IbyXXx2c
携帯獣女主は明と剣盾のが公式の見た目が地味だって理由で嫌いスレに挙がってたのを見たことがある

でも地味なのが嫌ならゲーム本編でいくらでも外見変えられるし
正直そういう理由で嫌うのも良くわからなかった
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:51:25.92ID:H/76pERY
仮に派手ならそれはそれでオタクに媚びてるとか叩かれそうだしね
実際鉄風花の女主はへそ出しと気持ち悪い柄のタイツっていう派手な格好で叩かれてたし
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:53:45.63ID:D+u7wsVy
キャラメイクできても公に残るのは最初のデザインになるだろうし目につくのが嫌とかかな
でも地味なのが嫌ってのはどんな理由かな…過去の主人公と比べると普段着でコスプレできそうな感じではあるけど
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 10:11:08.60ID:Euh+MWdC
シンプルに自分の分身には可愛くあってほしいっていう気持ちは分かるかな
着せ替えは好きな機能だけどその分デフォがモブ化しがちかも。十分可愛いけど

あとはフィギュア化やサブ女キャラとの百合で見映えしづらいとか?
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 10:22:30.66ID:hc1jPXK0
携帯獣太陽月の水木は人気だったけど超太陽月の香味はパッとしなかったよね
ゲームの評判が微妙だったからだろうか
個人的には香味のデザインの方が好みだが
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:17:52.84ID:4SNg0Tk5
>>12
主人公の長所が熱血な教育者に大部分たよってるキャラなのに
作中で中学生に大人を色仕掛けするな!と叱っておいて自分は16歳にガチ欲情とか
嫌な意味でずるくてキモイ大人だと思った>縫うべ江
主人公が最初から卑怯上等!ゲス上等!みたいなキャラで自由業なら100歩譲って
まあ…だったが生徒第一の熱血教師の公式嫁が自己中恋愛脳で生徒すら加害しようと
してた女とか本気でムリ
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:43:13.78ID:7FqvnMY/
銘のキャラデザは今見ても凄いからね
誰がどう見てもエロ同人向け
ゴリラデザな塔子の直後でオタオタしいキャッチーなのが来たのと
銘用の使いやすい棒がいなくてNL勢の食いつきが悪かったのとでキモオタ専用として名が通りすぎた
ポケ升でも一人だけそっち界隈の話題性すごかった
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 13:00:02.57ID:Kn5S2yGg
縫う部の幹苦手だったのわかる
一線超えた行動が多すぎて今日子が被害受けてることが多いのにどうして親友関係の扱いなのかと思ってた
あれでトラブルメーカーキャラとして通そうとしていたのも分からなかった
今日子が被害受けても幹を見放さないので今日子が好きな男に暴力振るうだけでなく心が広い女子と思えるようになったけど
縫う部から由紀目に矢印向いてなんだか違うと思うようになったのも分かる
由紀目が縫う部に恩人以上の感情を抱いたまではわかっても逆に矢印が向く根拠が薄くて分からなかった
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 13:05:28.26ID:3J6BIKQ7
妖怪なんだから復活したら18歳に成長とかにしとけばよかったのに
16才でなきゃダメなんだという製作者が公言しているのがキモイ
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 13:27:45.10ID:t/PcTGA0
近年になって雪目にアンチが増えたのって実態と作中評価が噛み合わないというのが大きいと思う
昔は作中で描かかれたままを受け入れる読者が多かったけど、今は目が肥えてきて自分なりの評価を下す読者が増えた分反感持つ人が増えたのではないかと
また雪目の場合は公式が愛情を出しまくっていたのも良くなかった
公式が気に入って贔屓しているキャラは男女問わず嫌われやすいと思う
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 13:27:55.32ID:xoRQidli
雪目は妖怪な上ボディが大人だったから年齢とか考えたことなかったなー
読んだときは自分も学生だったから先生×生徒も特になんとも思わなかった
今読み直したらそういうところ着眼しそうとは思うが結局まあ妖怪だしなで終わりそうな気もする
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:51:17.85ID:WCdU0XwW
携帯獣 黒白の塔子は見た目大人っぽい美人で女子受け良さそうだなと思ったし得ぬとのカプもかなり人気あった
黒白2の姪は既に言われている通り露骨な萌え路線で女子受けはイマイチだけど萌えオタ受けはかなり良かった
個人的には髪型とか目が苦手
携帯獣のどのシリーズでも女主受け描いてる人でも姪だけはノータッチとかよくあった
黒白2で追加された見た目の良い男キャラ(悪路魔や静井)とたまにカプにしてる人がいるぐらい
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 16:23:01.01ID:KXo0zCCC
決して現実とフィクション混同してるわけではないが影響はある
ニュースで教え子に手を出す変態教師が多くてなんかなあってのはあるね
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 16:23:29.19ID:XjdWm2af
髪型はツインテールは好み分かれるね
個人的には長すぎる髪の毛と中学生以上の三つ編みが苦手だから定休の柵野の見た目が今でも全く受け付けない
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 18:36:26.79ID:M2Ihc+0N
雪目はフィクションだからセーフ理論ならまだわかるけど
現実でもセーフだからっていうのは法律上はそうってだけで実際はアウト判定されるだろとしか…
16で結婚できるといっても現代日本で実際に16の少女に手を出した成人男性がいたら普通にロリコン親父扱いされるだろ
ましてや教師やってるとか保護者から問題視されるのが目に見えてるわ
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 18:46:04.46ID:xoRQidli
現実に照らしても16は普通にセーフ、教え子じゃないからセーフって人もいるし
現実に照らしたら教師と16はアウトって人もいる
どっちも間違いでもないしどっちもいると思うよ

そんで雪目みたいに妖怪であることは現実には無いから
現実でどう思うかで戦う必要はないと思う
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 21:16:59.31ID:WcjnF50/
雪目の話も平行線なのに中々しつこい人がいるなあ
16歳でも教え子でもないしそもそも妖怪で人間とは何もかも違う(教師も年齢よりも妖怪かどうかが重要)
男女ともに女キャラの中では圧倒的に人気だったので”女性に嫌われてる女性キャラ”ではない
もちろん妖怪であっても16歳と教師は気持ち悪いと思う人がいるのも無理はないが
それは個人的な感想であって読者の大多数ではない
当時はそうだったけど今現代だと連載当時に比べるとそう思う人が増えても仕方ないかもね
ってだけの話なのに何度も繰り返しすぎ
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 21:40:53.76ID:V3ZaTaw7
銘は公式が他女主人公より推したのと枡のキャラ設定が決定打だったと思うよ
前作の透子よりは不人気だったけど容姿以外では嫌われ要素無かったんだし
ただお団子ツインテールキャラって食い合わせ悪いとは思う特に女性には
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 22:07:24.26ID:h3ZAbkdB
名、個人的には初めて見たとき「可愛い!」って思ったけど女性受け悪いのか、そうか

主人公じゃないけど百合は「叩いてる奴ら女だろw」って煽られるくらいには女性嫌われ要素多いね
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 22:07:42.97ID:2s6dRojb
>>47
まさに兎(水平月だよね?)は当時は髪型が理由で好きではなかったな
シルエットだけでわかる良いデザインなんだろうけどね
ちび兎くらいの頭身だと可愛いと思ったけど
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 22:28:29.94ID:Euh+MWdC
兎は気にならなかったし、乱麻の洗髪剤、CCの姪輪は可愛いなと思ってた
携帯獣姪のお団子ツインテはちょっと子どもっぽすぎ?て女児受けは微妙かも
嫌いじゃないけどね
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:03:58.67ID:VCvycJfN
単なるお団子頭だとひっつめで可愛く見えなくなるけど
中華娘だと何となく華やかなイメージになる気がする
チャイナ服とあうからだろうか
さすがに今となっては古いデザインかもしれないけど
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 01:31:44.87ID:LPYpLZ5o
元祖チャイナ服お団子ヘアキャラは幕の凛・民明かな?
と思って画像検索したら思ってた以上に横のお団子でかくて驚いた
団子って大きさじゃなかったわ
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 02:26:32.48ID:e2SjXeAz
お団子ヘアー自体はそれこそ大昔からの中国の伝統だよね

ただ両サイドシニヨン+チャイナドレスっていうイメージが定着したのはやっぱり幕あたりが源流なのかな?
ちょっとググったら幽玄道士がステロタイプの発端では?っていう考察があったけど少なくとも幕の方が先ではある
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 04:06:11.10ID:VUT4ZPEY
横のシニョンは中国の衣装後ろのシニョンは正装に似合うと思う
髪型含めて服装が似合ってるかTPOに合ってるか引いてはおしゃれかどうか
ってのは女性受けをだいぶ左右するな
男性はキャラ(男も女も)をオシャレじゃないって理由で
嫌うのはあんまり見た事ないから思った以上に気にしてないのかも
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 07:07:50.42ID:esfDB9ZB
女性もお洒落じゃないってだけで嫌いまではしないのでは
せいぜい残念に思うくらいで
留ー見っ区ヒロインなんて私服もインテリアも昭和のままだし
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 08:38:30.58ID:9xlKlawJ
名は服装と謎ツインテールの食い合わせも悪かったんじゃないかとも思ってる
男性人気の理由がわからないくらい外見のセンスがなんか合わなくて自分も苦手だった
あと当時の二次で名巨乳化からの名age塔子sageのネタが流行ってたからそこで苦手になった人もいるかも
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 09:40:27.73ID:1uGTj6wz
携帯獣の女主人公だと琴音の外見が群を抜いて苦手
服装が子供っぽすぎる
水晶女主人公を当時の現代風にアレンジ程度にすればまだよかったのに

名の外見は可愛いと思った
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 09:43:33.77ID:h639QuLh
ツインテール、両サイドお団子はいい年してやっていたらキャラの性格や言動に関係なくうわぁ…ってなってしまうな
移流の女医が両サイドお団子はキャラデザの人の頭を割と本気で疑った
一つのお団子(シニョン?)でいいやんと思った
中高生以上のツインテールは外見以上にツンデレ金髪キャラというテンプレと紐付けされすぎて好き嫌いより
目新しさがなくまたこのキャラかよ…な点で苦手かも
それでも赤女の真音や掛け狂いの目アリは好きだけど
三つ編みは昔の女学生のイメージ
庭球の咲くのはせめて腰までの長さなら良かったな
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 10:30:04.94ID:QWZ2hEbC
女性ならその年齢ですべき服装髪型、その年齢じゃ恥ずべき服装髪型というものがあるし
特に男性作者の無知で基準から逸脱した女キャラは嫌われるってことは凄く多いね
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 10:52:46.15ID:mj1BcNgS
古いキャラなら幕ロスの民メイとかはどうだろう>いい年してシニヨンツインと三つ編み
中身とか言動でめちゃくちゃ嫌われたそうだけど外見は好きって人が多い
今となっちゃ中身もさほど嫌われてなさそうだけど
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 10:54:00.85ID:Rsd9BHF0
ツインテは高い位置だと幼いし低い位置だと工夫しないと野暮ったくみえる気がする
でも等ピュ多の市ー多も勇白の稽古もお下げだし男性受けはいいのかもしれん
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 11:09:13.89ID:90N0lzI7
死の高校の鷹木さんはギリギリ許される歳(JK)で全体的なデザインも可愛かったが
強気な性格とかなりキツい言動、それに淡めのピンク髪、そしてツインテと要素の組み合わせに妙なミスマッチを覚えたキャラだったなあ
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 11:45:32.29ID:pAd2rRaV
髪型は似合ってれば特に気にならないな〜
作野の三つ編みも銘のお団子ツインテも可愛くて好きだったし
自分は逆にいい歳した成人女性がでっかいリボンや女児みたいなヘアアクセ付けてるのが苦手
〆の古粕やラップの一軸やマイナーだけど番欠の濃姫とか(濃姫に関しては絵柄が苦手なのもあるけど)
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 12:04:35.57ID:ryc7Jyox
居流の女医はあの髪型が内面の可愛げの無さをカバーしてるようにも思う
是火のツインテは幼さや可愛さよりも清潔感があって自分も好き
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 12:19:52.83ID:WKgb/t8b
>>81
後半、「逆に」でもなんでもないし
似合ってるかに関係なく年齢だけで判断してないか?

あと年齢だけでいうなら
一般的には高めツインテが許されるのって未就学児かギリギリ一桁年齢までで
中学生は勿論「いい年」に入るし小学校高学年でもかなりきついイメージ
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 12:28:09.38ID:1bDGo3Ec
髪結んでるのにそれでも長すぎるのは不潔に見えるから苦手だな
最近だと預連の不ぉー見駄振るがそれで苦手だった、めちゃくちゃ人気あるけど
羅分杖るみたいに何かの役に立つってならまた別だけども
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 13:17:29.92ID:GQnY2tCC
>>73
春麗はチャイナ服の中華娘だし一緒にできなくない?
それにアラサー以降はユーザー内でも普通にウワキツ扱いだけど
変わってほしくないし仕方ないっていう空気だし
あと日常ではお団子じゃないし普通のジーパンも履くからアレはバトル用だと納得できるのもある
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 13:18:42.29ID:L/gH+TYm
仮面4のアイドルや5のモデルはいい年してツインテでも痛く見えないけど
髪の量が多くてふわっとしてるせいもあるかも
ツンデレ金髪ツインテキャラの定番なストレートヘアの細い髪束のツインテだと痛く見えそう

あと今やってる弔電時報の黒個もツインテールでかわいい印象なんだけど
あれも良く見ると髪巻いてる髪型だよね
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 15:09:46.14ID:+oD1mtvN
キャラ立ちしてる非現実的なものか女児のような平凡ツインテかで印象が変わってくるのかな
あとは世界観(ファンタジー、現代風など)も影響しそう
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 15:52:10.67ID:hyIPzqx9
今日から放送始まった最新のプリ熊も変身後の髪型が微妙な気がした
桃と水色が髪型も衣装も昔の塗り絵みたいな古さを感じる
前作はレトロポップで逆に今っぽくて可愛かったから余計に
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 16:04:46.19ID:AHqxMzPD
仮面4のアイドルはツインテールでさなくツーサイドアップ?トップ?ってやつじゃないの
仮面5のモデルもツインテールとはちょっと違うような
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 16:27:41.98ID:1uGTj6wz
自分は現代日本が舞台設定の場合中学生以上のツインテはかなり嫌いだがアイドル設定のキャラなら気にならない
多分リアルでツインテのアイドルは結構いるけどツインテの学生はまず見ないというのがあるかも

中華ファンタジーっぽい珊瑚区夢想の台教が作品によってはツインテだが個人的にはツインテじゃない方が断然好み
17歳既婚者のツインテは痛い
中華娘らしくお団子ならよかったのに
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 16:41:08.82ID:G4z083rm
自分の周りは漫画やアニメぐらい年相応だとかの枠に囚われないキャラのが良いという考えが多かったわ
嫌われるかどうかは見た目より周りからの扱われ方や性格に左右されてた
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 18:18:54.51ID:Hye8f8Ok
そのツインテ子供っぽいとかいい年してツインテって感覚がいまいちよく分からなくてピンと来ない
そういう髪型を認識したときに大人っぽい体型の年上キャラたちの髪型で認識したからかな
実写作品でも例えばハーレイクインの髪型を見てもそういう髪型だなって思っただけで
別にそういう風に思わなかったし

こういうのは感覚的なものだからしょうがないんだけど
個人的には>>83の感覚になると全く共感ができない
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 18:39:46.21ID:LPYpLZ5o
15年以上前に流行ったトレイン男のヒロインが
デートにツインテで来たと書き込まれた時に
「リアル20代真面目系OLがツインテはおかしい」と
一気にネタ認定されたんだっけ
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 18:52:47.80ID:DzEbnkci
トレイン男がどんな状況かわからないけど
本気でオタクに惚れてオタクの好きそうな格好を恥ずかしいけどするって
萌えるシチュエーションだと思う
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 20:20:00.54ID:WXe0Bffg
竜探究8の是氏家がツインテールだけど髪型は嫌な感じしない
どちらかというとお色気キャラっぽくないのにお色気キャラにしてしまってる感がもったいなかった
4の姉妹の姉はいかにもなので全く嫌でないけど
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 20:33:18.81ID:Hye8f8Ok
「ポニテ禁止」と「二つ結び」の校則の穴を突くための手段だから
上の方でギリギリまで後頭部に寄せて結んでた
あんまり横過ぎたら上でも下でもダサいと思う
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 20:35:49.59ID:Hye8f8Ok
ごめん誤送信
》102の学校の校則が具体的にどういう感じだったのかによるけど
ポニテ禁止・長い髪は2つで結べって校則は割と一般的にあったと思うし
うちの学校だとどこまで後ろに持っていけるかチキンレースみたいにやる子もいた
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 20:44:42.60ID:9DhM1hXq
仮面4のアイドルはファンブックだったかで偶像的存在であるアイドルだから
現実の高校生ではありえないツインテールにしたってキャラデザの人がいってたな
デザインしてる人にもそういう認識はあったんだなーと思った
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 20:58:53.65ID:nuow6+Ru
下の方二つ結び女子高生は、校則あるもんねダサいけど仕方ない
ツインテール女子高生は、え?それ可愛いと思ってんの?ヤバッ

って印象
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 21:48:09.12ID:xlfEMoeb
個人的には苦手なツンデレ金髪ツインテ(細長い)でも叶多の明日虎の木鳥ーは好きだった
ツインテでもかなり後ろで結んでたので外見がガキっぽくは見えなかったし
中身も割と早く態度が軟化したのと恋愛ネタはあっても他の女子とライバル関係に全くならなかったから嫌な感じが全く無かった
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 21:55:33.12ID:abBxoRuL
下の方結びツインテ、綿もての百合は可愛いと思ったな
(外見の話なので性格のことは置いといて)
まぁ結んだ髪を肩の前にするか後ろにするかで大分違うけど、前にするのは二次元だけだね
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 21:55:56.19ID:70Ljy6pX
>>112
お約束のお色気スキルを入れたいけど双子じゃキャラ的に無理があるから
消去法で大人の女性キャラの姫に…っていう面もあるだろうな
芸人が覚えてもそれはそれで問題がありそうだしw
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 22:31:45.00ID:IcvKutYR
d灰男の里奈里ーは全然ダサくないむしろツインテのほうが良かったまである
他のツインテキャラだと満月を捜しての蜜木の横ツインテは年齢幼くても苦手だったかな
保りっくの日回りちゃんくらいなら気にならないんだけど
ツインにしてる巻毛の束が細すぎ短すぎだとバランス悪く感じる
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/02(日) 23:20:04.97ID:PVyzR7QW
高い位置のツインテでも
星野瑠璃みたいにピョコンとはねているんじゃなくて
鉄・隔世の留府怜や井出音の可ー紗みたいな感じだと
あまり幼い髪型感はしない気がする
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 00:50:50.07ID:s0VKvuhu
>>126
公式でのメインヒロインは架空の人物であるオリキャラの薬師
キャストの逮捕降板騒動のせいで世間的に一番注目度の高い能姫
側室不在や内助の功のエピソード等で有名な割に影の薄そうな正室

という始まる前から割とカオスな状態だからな
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 01:07:43.55ID:c+WqrkQC
>>128
特に実写化における女オリキャラは大体叩かれる気がする
原作には無い色恋要員な場合が殆どだし出てきただけでつまらない空気になるって

そういえば照る前ろ前はその女オリキャラを逆輸入したような若い女キャラが漫画にも登場するようになってからつまらなくなったって意見をよく見た
作者は当初そのキャラをお爺ちゃんキャラにするつもりだったのに編集者の意向で主人公と恋愛っぽい雰囲気になる女キャラに無理矢理させられたんだとか
確かに元々おっさんジジイだらけのギャグ漫画だったのにその女はキャラだけ明らかに異質で浮いてるなと思った
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 01:29:26.03ID:/CaFCIOu
>>118
消去法同意
旅芸人もいくつかは取得するけどさすがに旅芸人専用にするには無理があるしな

令嬢にしても王女にしても命がけの旅で戦うためのスキルでしかないから
生き残るために割り切ってやってるんだろうなって感じがする
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 01:34:31.94ID:KzXaDu1e
アニオリ女性キャラというと忍玉のお茂ちゃんはとんでもないスペック(メインキャラと良い仲・権力者の身内・他メインくノ一より常識人扱いなど)にも関わらず受け入れられてる稀有な例だけど
それは恋仲(?)のメインキャラが各方面の女性ファンにとって目に入ってないタイプだからだろうってここで言われててまあそうだよなあと思った
身も蓋もないけどせいぜいマスコット的な男キャラにくっついてる本人もマスコット的ビジュアルのキャラだから脅威に感じないってことだよね
どころか良い具合に処理されたって感じ
単体では特に思うところなくても人気男性キャラに絡むとか可能性ありそうな立ち位置だとガラッと変わると思う
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 01:45:50.24ID:o9qqlqi5
>>133
というか忍玉はほとんどのファンがまずアニメで小さい頃からヒロイン3人娘だと
慣れ親しんでから原作に入るから美味しいとこどりのオリキャラっていう認識がない
そういうのってあんまり叩こうって気になる人少ないよ
まあそれが美少女でラブラブさせてるのが霧丸とかだったら原作にいないのに!って文句もあったかもしれないけど
本人も相手もあれだからってのはあるけどね
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 02:01:02.23ID:T4kYBBwp
>>134
礼阿ー巣の野ヴァもそうだけどあの作者グループのアニオリキャラはしっかり作者の監修が入ってるから
原作派だからといってアニオリが嫌いとは言いにくい空気は当時からあったと思う
個人的に佐倉は原作は好きだったけど声がついて苦手になったという理由でアニメ自体好きになれなかった
明輪みたいな落ち着きのない声はそういうキャラの演技とわかっててももその要因のひとつだった
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 02:10:59.49ID:5EZB7o8J
>>135
まあでも残りの二人よりはあきらかに甘い見方が常識な雰囲気にはなってると思う
小さい頃にアニメから入ってる場合はそもそもアニオリなの知らないんだからまた別じゃないの
幼い時ほど同性キャラってだけで好きになりやすいものだし
女忍者は基本的に原作もアニメもそれぞれ違うタイプながら好きな人は好きって感じかなあ、少なくとも女性に嫌われやすいタイプではないと思う
ツイとかでお重ちゃんてこんなに凄い属性なのに好かれてて凄い!みたいな意見いくつか目にした事あるけどまず女忍者・下級生界隈興味ないよねって人ばかりだったのでなんとなくモヤった覚えはある
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 02:26:53.86ID:YRfwqaYw
女性キャラって凛としてて芯が強いタイプとおっとりふんわりタイプだと前者の方が女性受けは良いイメージだけどそこからのギャップで嫌われに転じやすいのも前者な気がする
人気高かったのにギャップのアピールがしつこくて(内容も悪くて?)むしろうざがられるキャラになってしまったりとか
さじ加減が難しいのかな
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 05:32:03.80ID:vifie0q2
ドラマ狩怜央のオリキャラだった女刑事は割と受け入れられてるように思ったけど違うのかな
ヒロイン交代した時は荒れたと思うけど
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 05:43:43.45ID:QUuo+hlZ
>>134
最初はオリキャラだからというよりワガママでギャーギャーやかましい性格がうざがられてた>明倫
でも帰国した辺りでいなきゃいないで寂しいな…ってなって、社尾蘭に振られた回で株爆上げした覚えがある
最終的には良くも悪くも落ち着いた小学生キャラばかりの中で
賑やかし役買ってたのも評価に繋がってる気がするな
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 07:32:08.55ID:Hc3XlBXC
そういやアニメ携帯獣は今作ではじめてオリキャラメインヒロイン採用してるけど女性視聴者の反応はどうだろう
昔智と出会ったことがある
獣興味ない
男2人の間をとる紅一点
智をリスペクトしない
と携帯獣キャラの中ではかなりの確率で地雷になりそうな設定だが出番少なすぎて女性には見向きもされない感じ?
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 07:48:25.92ID:amJsx+Gs
明倫は最近放送された続編のアニメ版での立ち回りが好みでかなり好きになったな
今になって原作にいないのが惜しい気持ちになった
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 08:52:38.04ID:sg9rZmzz
姫様は誰もが一目で魅了される絶世の美女という役なのにあの顔ではしゃーないわw
キャスティングされた女優さんもある意味気の毒だったわ
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 10:01:55.13ID:IgSQlsht
大河というか歴史物のヒロインって結構オリキャラだよな
あんまりきちんと記録が残ってる人だとこの時この場所にいることは絶対にあり得ないみたいな縛りが出来ちゃうから
架空で身分もあんまり高くない女性のほうが主人公の都合に合わせて動かしやすそう
霧は実在はしたけど詳細がわかってないのを逆手にとって主人公の移動に全部ついてきても不自然じゃないようにうまくアレンジしてた
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 10:06:40.39ID:t197CflX
>>142
小春って昔智と会ったことあるっけ?
智は寝坊してキャンプ行けなかったから号たちとは会ってないはず

>>133
アニオリで主要キャラと絡む女キャラっていうと見る藻で歩んの山根思い出した
弥七ガチ勢からは少し嫌われてたけどノマカプ推し層からはそれなりに受け入れられてた印象
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 13:34:40.94ID:W4/ZfgSp
>>128>>130
元々いたキャラだけど
キムタク主演の実写版ヤマトで
サド先生が女になったのにはビックリしたな

たしかに今の常識だと
女性隊員が由紀だけというのは違和感があるけど
だからってなんであの呑んだくれの医者にしたんだ? という
(実写化で同じく女性になった愛腹はともかく)
2199みたいに耶麻素とかだったらまだわかるんだけど
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 15:39:07.70ID:/CaFCIOu
>>142
あれは「GOアニメ化でGOの男主と女主だから」って感じで受け入れられてる感じ
GOはもともとプレイヤーごとに好きな容姿を選べるし
マザーシップタイトルみたいにデフォ外見と言えばこれっていうイメージも特にないから
どんな外見であってもそこは受け入れられやすいし

>>153
そのパターンだと銀英伝の野心家ハゲが野心家ハゲのまま女になったやつが一番驚いた
なぜそのキャラを?という点でも女になってもハゲはハゲなのかというのと
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 15:51:54.58ID:G8en1r9+
>>154
吟詠のハゲは女でもあれはあれでカッコよくて好きだったけど
息子との確執をどうするのかは気になった
そこまで続かなかったみたいだけど

最近では☆屋の旬を女にしたアニメ新作が話題になったけど
その前に出てた3DCGアニメで蠍座が女になってたのに
そっちは特に話題にならなかったな
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 19:16:02.73ID:6J8VUpx4
鷲座は確かに同性受け良さそうだね、自分も好きだった
動かしやすい女性キャラが彼女しかいなかったからか、後半は推され気味で一部反感があったようだけど
二期からは観てないので分からない
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 20:30:16.33ID:OvwxSs5U
>>134
名輪は謝御欄に振られたあたりで爆上げしたよ
それまではキャンキャンうるさいキャラだなぁとは思ったけど
ただあのほえほえ世界には名輪みたいな子はスパイスが効いていいキャラだと思う
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 23:30:34.76ID:W4/ZfgSp
>>155
旬の件
いわゆるポリコレってやつなんだろうけど
なんでメインキャラの聖闘士の中で
一番女の子っぽい旬を女性化したんだろうとは思った
支流や票画あたりが面白いと思うんだけどね
さすがに一気じゃちょっと無理があるかもしれないけど
(でも姉御肌の一気姐さんとか見てみたい)
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/04(火) 00:18:25.15ID:jf+Kt747
>>160
北米ではああいう女性的な男キャラが受け入れられないから
旬を女にしたのでは?という考察があって自分もそっちだと思ってる
ツイではそれより一気を女にした方がいいと一瞬だけ盛り上がってた

女化自体はもう珍しくも何ともないから最近でもドラマ化で
女化するキャラがいたけど面白ければありという空気だったな
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/04(火) 00:27:55.40ID:zwkz6ggV
女の子っぽい男キャラの性別を女にするのって結局従来のジェンダーの型に当て嵌めてるだけで却ってポリコレから逆行してる気がする
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/04(火) 01:34:29.95ID:cqo4rvPx
誰も聞いてないのにわざわざ作品を指差して従来のジェンダー型だポリコレから逆行してるだの言い出すのが偉そうでなくて何なの?
スレチな上に本当に気持ち悪いね
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/04(火) 01:55:34.80ID:goSoZw27
このケースに関しては作者のインタでポリコレ的なものを明言されてるわけで
そりゃポリコレとしてどうなの?という意見が出るのは当然だと思うよ
単に萌えでやってたり女優を出すためにやってるのに邪推するのとは訳が違う
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/04(火) 08:12:52.55ID:5FYpKyC1
献血ポスターで有名なウザ木ちゃんがアニメ化するけどああいう系の女ってやっぱり嫌いな人多いだろうね
鷹木さんもここで嫌いな人多かったけどあっちはまだ絵柄可愛いけどこっちは男に爆乳付けただけだからなぁ
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/04(火) 08:25:43.72ID:nIWs3MI6
個人的には性格悪い女キャラ嫌いじゃないけど匙加減が難しいなぁ
誰に対してそういう態度取るかとか特定の一人に対してなのか不特定多数に対してか
ファンタジーだと多少嫌な部分ありつつも一緒に戦う仲間とかもしくは悪役とか現代ものだと
一方的に相手をからかう嘲笑するいじりとかいじめっぽさが出るし相手が言い返す派とか
やり返す派かお人好しかみたいな相性もあるから苦手なタイプも結構いる
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/04(火) 09:14:35.28ID:qwrZepOR
鵜崎ちゃん嫌いだけどもし恋人や妹や娘や姪っこ
と考えたらそれなりに可愛いかもしれない
それを後輩の距離感でやられたらウザっとなるか疑似彼女(妹)みたいで許せるかで別れるのかも
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/04(火) 09:27:28.72ID:nz+2TwJL
かまってちゃんの姪っ子とかなら可愛いと思うけど
赤の他人でやられると想像しただけでウザいもんな
ウザキャラ設定だから勿論ウザいのが正しいんだろうけど
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/04(火) 10:43:20.93ID:jf+Kt747
男読者からしたら巨乳の後輩が絡んでくれるならウザイ言動なんて
スパイスみたいなもんだしそこがいいんだろうし
オタク世界の中でならそーゆーのが好きな人もいるんだで終わるけど
献血のポスターにされるとあの表情とあいまってキモいと感じるな
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/04(火) 11:13:56.21ID:niCMj5qC
オタク向け漫画やアニメでああいうのやっても対象に向けたものと思って気にならんけど
公に出てくると一気に気持ち悪さ炸裂するよね
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/04(火) 12:36:23.95ID:CU+xLUfp
基本長髪の方が女受け(男受けも)良いだろうけど髪型のせいで嫌われるってことはないんじゃない
長髪キャラより人気が出ないってことはあっても
ちょっと前に慶応Fのベリショ女キャラがノベライズ作者だかに叩かれてて特に推しでもない自分はふーんと思っただけだけど
そのキャラの女ファンがめちゃくちゃキレてて女人気あるんだなと思ったことはある
相棒の女キャラとのコンビ人気なのかもしれないけど
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/04(火) 13:44:24.23ID:QIb2t9l6
>>155
いや蠍座が女らしいとなった時点で大騒ぎになったよ
あの映画を見に行くのはキャラ変更を受け入れられる層だから
むしろ祭りになったw
現物を確認したらクールでかっこいい女性で
別キャラとして好きという意見が多い
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/04(火) 21:02:31.24ID:uW7dh4pJ
★矢の俊女体化問題は作者の性癖かんがえて不死鳥を姉さんにしたら
ファンは納得してた、で最終的にまとまっててワラタw
まあ男以上に強い姉大好きだもんな作者

鵜崎ちゃんは作者の「うっせーなハーイ反省してまーーす(チッ」ムーブが
糞でかわいそうな作者!とクリエイター同士でなれ合いしてるの見てまじ無理
大人しくキモオタちんこ向けとして籠ってればよかったのに
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/04(火) 21:22:58.12ID:/sVPmPgC
まあ鵜崎ちゃんはフェミ騒動なかったとしてもあらゆる点で女性には好かれないキャラ造形だと思う
てか男オタでもごく一部じゃないのかなあの絵+あのキャラづけが受けるのって
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/04(火) 22:44:32.94ID:vkm32YjR
胸がなければ本当にただの少年だから仕方ないっちゃ仕方ないけど
あのボール胸はアンバランスだし下品だと感じる上に
あのウザキャラ煽り顔が本当にイラっとするから女性はもちろん男性にも万人受けするタイプじゃないだろうね
まだ見た目は女の子らしくてかわいいからかい上手も女性では好きだってひとほとんどみないくらいだし
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/04(火) 23:07:58.32ID:X6oaIFPH
献血鵜崎ちゃんポスターの新規絵ってマンガ形式のやつだよね?

フェミBBA的に叩かれてる層を擁護する気は一切無いけど
前回と今回でも同じ鵜崎ちゃんだとかいってるけど
前回→パッと見でもわかりやすい、上半身のみの奇乳アピールの強い一枚絵
今回→マンガ形式でごちゃついている(パッと見では奇乳ぶりは目立っていない) は結構でかい差だと思うんだよね
前回絵でもセリフ関係無くて、あのおっぱいアピールとあの表情が受け付けなかった人は多かったんじゃないかな
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/04(火) 23:51:19.86ID:QZjqN1Hd
鵜崎ちゃんが可愛くないとは言っても多分人気ラブコメの僕勉や後藤分のキャラでもフェミには叩かれると思うわ
家具屋様なら許容されるかもってところ
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 00:58:20.53ID:6vBcJccQ
上でも言われてるが胸にボール詰めたショタにしか見えんよな
ベリーショートは男からも受けが悪いと思うけどそれでも宇埼ちゃんは人気なの?
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 01:39:20.91ID:YlloBbm+
タイトルにもなってる鵜崎ちゃんが好きなら読むし少しでも引っかかれば作品自体さようならになるタイプの作品では
読んでる人は好意的だし無理な人はわざわざ読み続けないから敢えて嫌いとまで表明する人が出てこないやつ
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 04:16:37.94ID:v3kFLqh+
昔の作品だけど利倍明日の梢が中の人の声も相まって自分の中では大嫌いな女キャラだったんだけど実際は葵の方が嫌われてたのかな
愛馬兄弟に取り合いされてるのに二人とも気にかけてる感じだったし
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 07:11:36.26ID:zLXyu/Km
利倍明日はそれこそ登場人物みんなどっかおかしいから梢もそんなに気にならなかった
それより首席が後半恋愛脳の無能になっていった方が自分的に気になった
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 09:02:10.58ID:xFw73Hp1
利倍明日は観てた女友たちにはぽっちゃり男のカノジョの評判がよかったかな
他の反応は聞いてないけど男との関係利用してウエメセからの自業自得引きこもりになった子(梢?)は話してると場が凍ってたからたぶん嫌われてたかと
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 11:28:29.42ID:XDuBUCcN
>>197
よこからごめん。
花虫が拾った子を大事に思ってたら入隊させる訳ないだろ、継ぐ子にしてる段階で酷い扱い、苗字もあげないで何が家族だ云々って批判に作者が
あれはカナの意志なんです、大事な姉達の役に立ちたくて刀を拝借して自ら試験受けました
って言い訳がきた
主人公とコイントスするまで自分の意志閉ざしてたカナの設定崩壊&その主人公とのシーンが茶番と化した
あと童魔は実は琴とラブラブみたいなイラストがあったとかで、本編描写が好きとか何とか飲み込んだ人ほど背からバッサリやられてる状況
作者何したいんだろうね…
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 11:42:44.26ID:XDuBUCcN
あ、苗字も自分で幾つかの選択肢から選びました
だって
ただこれをネタにキャラ叩きはアンチであってファンは作者に向いてるからスレ違いだね
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 11:43:54.11ID:hFO8cqOE
>>198
広垢の作者みたいね
要は小心で真面目なんだろうけど補足や言い訳すればするほどボロが出るというか
スレタイに沿えばそこを作者の未熟さと受け止めてなんとかスルーするかキャラ自身を嫌いになるかの違いかな
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 11:55:51.52ID:VVQgq2fp
>>198
>あと童魔は実は琴とラブラブみたいなイラストがあったとかで、
鬼化前からサイコパス男の語る愛なんて真に受けるな!というまっとうな補完だったと思う
非道な男がわたしにだけ愛語るのに優越感じるメンヘラ女多いからなあ
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 13:26:41.17ID:v3kFLqh+
確かに普ぁぃ菜、可憐、三市ぇ留、欄あたりの良くも悪くも癖の強いキャラは好かれてた気がする
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 13:27:12.35ID:QybTqQ+6
利倍明日って男でも
勘違いエリートのデブが結局一番まともじゃね?みたいな感想を抱いたし
普通にキャラ萌えしてもらおうって考えは最初からなかったんじゃないかと
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 13:36:15.18ID:G/HswBHJ
利倍明日のテーマが大人がいない子供達だけの極限状態での人間関係みたいなもんだから男女関係なく負の部分を見せただけで苦手レベルならともかくアンチ拗らせるまで嫌う人は見るのをやめてそうな気がする
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 14:24:32.41ID:EjT5R55f
>>207
そうだね、作品自体がストレスしか感じないものだった。鬱とかそういうのじゃなくて。
今やってたら若い人たちはこういうの嫌がるんだろうな、何がしたいのって
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 14:36:39.74ID:gKrvUTnz
漫画だと恋愛脳(それしか頭にない奴、恋愛してるの事態はむしろいい)
現実だと、性格よりかは見た目不潔なほうが無理だなあ
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 17:12:16.60ID:Woc1aytu
>>205
好かれていたというよりキャラがあまりブレないので見ていてモヤモヤしなかった勢かな
個人的には大好きなキャラも大嫌いなキャラもいない作品だった
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 20:18:49.72ID:tG43bQTt
ちょっと前の原典男なのに女性化されたキャラでアニメ34の荒三須思い出した
原作が海外の古典で名前は知ってても中身までは読んだことないって人が多くて
原作と比べてどうこう考える人が少なかったというのもあるだろうけど人気はあった

でも今にして思うと
男装の麗人、男装の理由も恋人の死の真相を探るため(原作には全くない要素)、
その他出番、見せ場増し増し
それでいて(これはキャラデザの問題だけど)どうももっさりしててさほど飛び抜けた美人とも見えないのにマンセー
荒三須主役のオリジナルストーリー映画
……と制作側のメアリースー感満載で今だと一定の需要はまだあるかもしれないけど嫌われそうな要素も強いなーと思った
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 22:00:41.09ID:pFzY63fk
>>211
アニメ34なんかわかる…
当時の絵柄としても全体的にもっさりしてて主人公彼女も阿羅三須も可愛いと思えなかった
性格部分で嫌われる要素は特になかったかもしれないけど
オリ設定満載の阿羅三須の持ち上げられぶりは正直分からなかった
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 22:21:17.26ID:QybTqQ+6
わかりやすく人気出そうなキャラ設定だなくらいにしか思わなかったな
原作だとヒロインは確か人妻だし
日本人向け若年層向けに改変したんだろうと 特に好きでも嫌いでもなかったわ
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 22:23:13.46ID:FelHKYYX
当時はメアリースーとか知らないから純粋に楽しんでいたけど新御簾推し過ぎてヒロインの婚酢箪笥が空気なのは変だと感じていたわ
活躍する悪女の見れDが一番好きだった
王妃が元彼?の英吉利王とあれこれあって主人公たちがとばっちりで苦労して不倫みたいなもんじゃないかと幼心にももやったな
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 22:35:37.82ID:fxmBZeuG
素直なお子様だったので普通に女の子な根スタンスのが普通に好きだったけど
粗ミスは主人公だとなんとなく思ってたから(正確には「の1人」)
出番的な意味では特に感じたことなかったかな
単体としては髪型ヘンだし特に好きではなかった
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 23:30:57.47ID:IXR9GLiy
新御簾今見ると確かにキャラデザ微妙だけど当時は男装の麗人って設定自体が凄く魅力的に見えてたなー
普段の騎士姿とたまに見られる女性の姿とのギャップが子供心に性癖に刺さってたんだと思う
そう言えばribbonの騎士の蒼玉もストーリーや絵柄関係無く設定だけで好きだったわ
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/06(木) 10:34:28.71ID:2q/rjgnY
子供で原典知らずに見てたから粗三須の女設定も気にならなかったけど
知った後で見たら複雑だったろうな
あの粗三須に限らず前髪のボリュームが謎なデザインだったな
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/06(木) 10:35:43.09ID:XeQjYrLd
>>193
私は青いが一番嫌いだったな
梢はそうでもなかったんだけど最後「ごめんなさい。ありがとう」と郁美に言うシーンで違和感持って
最終回後「ありがとう」を付け足したのは担当声優の案と公式本に書いてあって声優を微妙に思ったし
キャラまでちょっと苦手になった
蛇足だけどそれでもリ倍明日は初めてDVDやドラマCD全巻買ったドハマりしたアニメだった
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/06(木) 14:07:21.41ID:AoBFCm6B
確か荒見須って最初は男装してる事内緒にしてなかったっけ
割と後期になって実は女でした!って公表して周囲のお姉さん方がお祭り騒ぎになってた記憶があるんだけど
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/06(木) 14:32:36.31ID:fc8XH9O1
>>222
わかる
利倍明日はラスト二話、
特に最終回の前の解決回で突然チープになった
スレチだけど井組が突然姉さんが死んじゃって…とかベラベラ喋り出す辺りで冷めた
途中まで凄く面白かったんだけどな
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/06(木) 21:56:19.11ID:ygU+Xy35
>>219
原作の男女関係や人権なんかの倫理観は現代日本の感覚でツッコんだらどうしようもないから
それを理由にした好き嫌いはあまり聞かないけど(男どももツッコミどころ多いし)
そうは言ってもやっぱり英国宰相とのあれこれが自分勝手すぎて王妃はあまり好かれてない印象(しかも続編での印象がさらに悪い)
紺す箪笥は王妃命の気が強い女で主人公も手玉にとるくらいな感じだったのが
後半攫われて殺されるだけの主体性のない空気ヒロインになっちゃうからなー
原作でヒロイン単体で好き!という人はあまりいないかも
悪女に振り切ってて後半メイン敵役なミレDはダントツにインパクトあるし人気もあると思う
映画とか漫画とかで34ものやったときにはどう料理されるかでその作品ごとでの評価がまた変わってくる

>>223
作品内の人物には内緒の設定(知ってるのは14隊長と風呂見た子供と最後の方で主人公が知ったくらいなはず)だけど
視聴者側には割と最初の方にそれこそ風呂シーンで明かされてるよ
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/06(木) 22:55:40.82ID:Es00wEqM
荒三須は>>218とほぼ同じだなー
見た目はさほどじゃないけど設定に単純に魅力を感じた

時代と言うか当時はネットもなくテンプレやお約束キャラの幅も
圧倒的に今より少ないし他ファンや公式との交流もなかったしで
オタ知識が豊富で目が肥えた今とは比べものにならないから
他と比較せずに新鮮ってのもきっとあったよね
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/06(木) 23:51:08.88ID:ygU+Xy35
オリジナルキャラとして見ればちょっと盛りすぎ感はあるけど
秘密を抱えたミステリアスな設定が人気なのはわかるよ、性格も良かったしね>荒三須

スレの主旨とちょっと違うかもしれないけど、
メディアミックスなんかで女性化に限らず一人だけやたらと設定盛られたり良く描かれてたりしてて
原典からの改変を知らずに見てるときは好きだったけど
改変されたキャラだということを後から知って嫌い・苦手になってしまうというパターンもあるのかな
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/07(金) 13:00:56.33ID:J6CLxAoq
最初からそのキャラを好きになっていれば関係ないんじゃないかな
アニメ庭球の作野も原作作野好きには評判悪かったけどノマ界隈だとアニメから入って好き、原作で出番全然なくて残念と言う人もいたし
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/07(金) 13:15:31.19ID:w8jWtfn+
アニメで漂白されたキャラのときは好きなキャラだけど原作を読んだら意外と性格悪かったりきつかったりで
一番じゃなくなる、苦手になるってのはなくはないな
レールガン→原作のビリビリとか
逆にアニメで苦手だったけど原作みたら好きになるのはジャンプヒロインが多いな〜それこそ咲く野とか恵子とか
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/07(金) 13:21:22.22ID:CziJPdD4
はっきりしたヒロインのいない原作付きドラマだと
ちょい役の女性秘書や事務員や刑事が美人で有能で……と盛られる
アニメ34のころの犬アニメ家ズのはど損夫人が有名だけど
ぽあ炉の檸檬さんも原作を読んでみると結構違うw
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/07(金) 14:09:16.74ID:yrILm9c0
歯科男あおによしのドラマ好きで後から原作読んだけど
歴史教師は原作通り男性の方が良かったな
主人公教師でヒロインが女生徒のみだと問題あり、または華がないと判断されたか
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/07(金) 14:43:53.71ID:loFQSBOR
>>228
別物として楽しむならともかく、アニメの作乃信者はアニメに準拠してお姫様に扱え!と原作スレとかで暴れ回ったから余計評判悪くなったんじゃんか
尚更ノーサンキューな改悪だよ
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/07(金) 14:49:36.40ID:9U+6YKMU
>>229
あるあるすぎる
何クールも放送されるから原作にないアニオリで尺稼ぎするジャンプアニメだと
ヒロインが余計な事をしたり他キャラと比較してageすることで話を作るパターンが多くてヘイトを稼いでしまう印象

1〜2クール放送の小説原作アニメの場合、逆に尺が足りないから描写が薄められがちで
いいところばかり描写されたキャラと、マイナス面強調されたキャラで明暗分かれやすい
かっこいいバトル描写と赤面ツンデレシーン推しされたビリビリと、噛み付き食欲ばかり強調されて良いシーンほぼ全カットされたシスターは分かりやすい例だったと思う
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/07(金) 18:30:27.05ID:c5XXCSQ0
>>233
ビリビリは原作ではあっさりのところも気合いの入った作画の萌えシーン強調と比較して
シスターの原作では挿絵つきの萌えシーンですら遠目であっさりはあからさますぎて不快だったな…
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/07(金) 20:39:58.01ID:lvmkyubU
前のレスで鵜裂きちゃんみたいなベリーショートの女子は好かれないという話で思い出したんだけど
昔飛翔の少年(英訳)に出てきた主人公とフラグが立つ張る可先生はベリーショートだけど可愛くて好きだったな
あの漫画を読み進めると間事に惚れた後の胃部が個人的に好きだったんだけど
胃部は更生する前にやってたことが酷すぎて今は受け入れられにくいんだろうな
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/07(金) 21:17:42.75ID:BSMYZK1F
ベリショって灰の里奈リーの一番短かった時とか上に出てる慶應Fの倍素とかああいうのでしょ
普通のショートカットのヒロインなら女からは好かれる方が多いんじゃない
苺の西とか
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/07(金) 21:41:29.33ID:/qCWMpSl
ショートヘアでも似合っててお洒落な雰囲気なら人気は出ると思う
苺の西もそうだし最近よく見るバレンタインのチョコレート三人娘でも白いショートの子が一番人気っぽいし
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/07(金) 21:45:44.83ID:1ToJ24Yr
ロリっぽいというか童顔ならショートの女の子キャラは結構男受けするんじゃないか
むしろショート女の子キャラは女に嫌われないけど同時に女受けもあんまりって印象
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/07(金) 21:56:44.58ID:pu9q0nSO
バレンタインのチョコCMのショートの子が人気なのはいかにも男女問わずオタクが好きそうなクール系美少女だからってのもあるのでは
メインの子は不人気属性の太眉ではわわ系っぽいしもう一人は可愛いけどちょっとやかましそうで好き嫌い分かれそう
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/07(金) 22:24:34.95ID:UzRAJvj+
>>236
威武は最後ちゃんと女の子の写真やネガは全て破棄したしその後は一般人を巻き込んだ悪事は働かなかったからそこはあまり気にならなかったな
そもそも不良キャラだから素行悪くてもそんなもんだと思ってたし
これで一見品行方正だけど裏では悪どいキャラだとまた違ったかも
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/07(金) 23:01:48.17ID:pfFmgLHy
ボーイッシュ寄りなベリショの例だと海猫の切絵とか感獄学園の理佐もいたな
絵宇礼香は女の子らしいベリショだと思うけど女受けってそんなに良くないんだっけ
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/07(金) 23:24:36.08ID:lArLcPeF
>>231
原作ファンだったけど原作の教師×生徒は問題ありと判断されたんだろうな…ってうっすら思っていた
今の時代ならフィクションはフィクションともっと割り切ってくれたかもしれないけど
あのくらいの頃ってそういうのに厳しい時代だったと思う

今の時代だったら恋愛要素まるごとオミットって判断もあっただろうけど
まだまだドラマに恋愛要素は必須だと思われてた時代だったし
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/07(金) 23:26:46.93ID:EZUj1jvw
女の子のベリショというと
古いところだと倍府ぁ務の価値ゅ亜とかか
当時の人気のほどはどうだったんだろう?

主人公とフラグ立てたり
ストーリー的にもメインヒロインっぽいけど
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 00:19:12.36ID:RncuPdMg
ショート系のキャラって顔まわりというかもみあげの有無でも人気が左右される気がする
初代ときメモでもショートでももみあげがしっかりあるサッカー部マネージャーはトップクラスの人気で
ちょっと長めだけど短髪のギャルや理系も人気だったけど
ベリショでもみあげ周りもスッキリしてた水泳娘はちょっと伸び悩んだし

もちろんマネージャーはシナリオ人気も高いし個々のキャラの性格人気とかもあるから
髪型だけが原因ではないと思うけど
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 01:24:10.24ID:M/3E3XqJ
水泳娘は性格は結構好きだったよ
好きな人の為に言動が女の子らしく変化していく流れは好感が持てた
ただ外見に華が無さすぎて攻略していて余り楽しくなかったな…
デート服がボーイッシュというよりも男そのもので、申し訳ないけど可愛くない
外見で大分損をしたキャラだと思う
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 03:53:38.55ID:Md5MT3oe
>>251
それはあるな
後ろが短くてもみあげ部分だけ長いって割と人気あるよね
良く考えたらファンタジーな髪型なんだけど単純に可愛ければ良いと言うか

傾向で言うとデコも耳も隠れ気味の方が人気あるというか単純に
似合う似合わないをはっきり選ぶ髪型なせいじゃないかと思う
アレンジも効かないから誤魔化せないし
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 07:52:57.39ID:NEEwzQzt
耳が隠れない髪型とか耳周りのバランスが気になるから
難易度が高くて絵によってかわいく見えるのとかわいく見えない差が激しい
メガネとかデコ出しも違和感なくかわいく見える絵柄とメガネなしデコ隠れてるキャラは
かわいいけどメガネとかあるとなんか微妙だなって絵があるからなぁ
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 08:12:51.86ID:AEqjhakL
霊名のアルカナで主人公が髪を切るエピソード、エピソード自体は好きだけどその後の姿が可愛くなくてしばらく残念だったな…
作者コメントだかに、短髪割と評判いいとは書いてあったが
恋愛描写あるシーンではウイッグつけてたのと、割とすぐ伸びたから不満は少なめだけど
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 09:24:50.28ID:wBmO4Qq6
ショートで好かれていたで思い出すのは干すと部の春比かな
男装キャラは服装と噛み合うからショートにしてもいいのかも
逆に女子の格好でショートだとちぐはぐな印象を受けるからイマイチなのか
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 11:32:42.54ID:3d5Be2EK
ラブ雛の元子はオタ受けする黒髪ロングヘアから髪を切った回は非難轟々だったけど
翌週のショートヘアを見たらオタ大絶賛というパターンだったはず
これもモミアゲ長めだったかな
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 11:59:16.28ID:v48hkWAk
そいや異聞録仮面の襟ーが2でおかっぱみたいな髪型になったが、異聞録女性陣の中では一番ウケ良さそうな見た目だっただけにガッカリした人多そう
牧はショートの方がすっきりして好きだけど、仮面ファンのウケはわからない
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 12:00:45.72ID:FePBz4+0
オタクが好きなヘアスタイルて鬼太郎ヘアもそうじゃない? リアルはもちろん、二次元でも正直可愛いく見えないんだけど割と人気キャラがいる
パッと見暗く見えるし何より目を悪くしそうなのに、あれはどの辺りがチャームポイントなの?
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 12:42:55.99ID:pxSVBnU8
男性にも人気でるショートのほとんどはもみあげが長くて耳が隠れるタイプじゃないかな綾波とか月聖母とか
網ちゃんくらいのショートで人気でるのは珍しいと思う
あれは他の要素である属性性格全部人気要素だから当然ではあるが
愛増すの誠とか初期は本当に男受け悪くてコアな人気しかなかったけどイメチェンしてから一気に幅広い層に受けたのがわかりやすい
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 14:02:05.89ID:MaAKo+sK
なんで円が女性に嫌われなかったのか謎
うじうじどっちつかずなのはまあすっぱり決めたら物語が終わっちゃうからだとしても
他のキャラが切実な願いと引き換えに契約したのに対して円は「ただなりたいってだけじゃ〜」って呑気で気軽なこと言ってたのが個人的にダメだった
他のキャラはよく槍玉に上がる沙也加も穂村も人見も好き
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 14:07:23.37ID:78BL9y/W
円って他のキャラに比べると地味だったせいか
好きでも嫌いでもないというかんじ
穂村はテレビシリーズでは嫌いじゃなかったけど映画で受け付けなくなった
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 14:09:53.03ID:s7tu3w4p
>>277
円は存在そのものが作品の世界観を表現するための舞台装置みたいだからじゃないか?
身も蓋もないこと言えば、ああいうキャラじゃないと話が動かないから
与えられた役割を果たしてるだけとしか思えなかった
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 14:10:20.27ID:wQ0S98FG
>「ただなりたいってだけじゃ〜」って呑気で気軽なこと言ってた
これごく序盤の、魔法少女の現実を知らなかった時点での発言だからなあ
すでに不穏演出はけっこうあったから視聴者的にはこれから落とすための前フリなんだなって予想はついたし
実際に契約するときには円自身もめちゃくちゃ悲壮な覚悟で臨んでた

円が女性に好かれるキャラかどうかは微妙だけど
初期の楽観的な態度がそこまで嫌われる要因になってないのは別に不思議でもないと思う
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 14:14:23.53ID:5RY7yYNT
そう言われるけど、映画の方で逆に思い切って好きになったタチだな穂村。本編では特に興味がなかったというか…
彩も一時気やたら目の敵にされてたけど結局女に嫌われるとかで無いと思う。瞳も結局サブキャラだしな。
餡子や真美が好き嫌い分かれないタイプだから嫌われてるように見えただけ
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 14:18:34.07ID:AEqjhakL
うじうじ行動できない感じの女子って「自分がその立場ならスパッと行動できるのか」と返されたら何も言えないから嫌いって言いにくい
余計なことやって状況悪くするキャラの方が嫌われるけど、嫌いって言いやすいからってのもあるかもね
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 14:24:50.89ID:rbmGAF0q
ウジウジ系って主人公補正があるとまだ嫌われにも歯止めがかかるような気はする
主人公だから内面描写の多さやフォローも手厚いし仕方ないとか同情意見も増える
ウジウジ主人公と同じ行動言動を脇キャラがしてたら容赦なくウザいとぶっ叩かれそう
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 14:30:05.40ID:7DqwJ8k3
ウジウジが嫌われるのは周りが嫌われ役引き受けたり無理やり吉牛した場合じゃないか
金居ろの凝留田の冬宇美はウジウジの脇役だが好かれてた
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 14:30:52.88ID:IaIbHaD1
うじうじ悩むといっても上に出てた円みたいに普通の子供が命のやり取りに巻き込まれてみたいな作風だったり物語上の掘り下げに必要な悩みなら多目に見られるけどラブコメとかの恋愛系では全般的に嫌われやすいよね
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 14:32:35.01ID:bowqeVuO
うじうじしてるのは変化があればむしろ好き
銃二國の用弧とか
作品によるかもしれない
明るく軽いノリでもたつくと違和感感じるかも
うじうじしてて心底哀れなら悲劇として惹かれる気もする
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 16:01:56.31ID:keoQiqGm
主要キャラのうじうじって成長するための前振りだったり
うじうじなりの見せ場が用意されることが多いからそれ込みで魅力的なら全然気にならないな
あとおかれてる境遇が過酷なら悩んだり尻込みしたりするのもわかるとか
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 16:38:49.79ID:UBa5418B
ウジウジ属性で嫌われるのは女キャラより男キャラの印象
味蕾日記の由貴照とかちょっと叩かれすぎな気がした
女キャラのが容認されやすいように思う
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 19:43:17.31ID:EGC33F5w
男でも女でも口で立派なこと言ってそうでもないよりは気の弱い(限度はある)方がいいかな
かっこよさげな気の強い女性が実は…とかはがっかりすること多い
本人がっていうより周りや作者の持ち上げが入ることが多くてギャップが酷い
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 22:07:14.70ID:U/ldlM+y
円は選択するのにうじうじと言われたらその通りだけど
選択した結果で割りを死ぬほど食ってるから嫌いと感じたことはないしむしろ好きだったな
映画は見てないので知らない
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 22:18:22.62ID:NEEwzQzt
ありがちな気が強い女が恋愛でうじうじは反感買いがちだし逆に気弱とか大人しいお嬢様なんかが
いざという時がっつり戦って敵をなぎ倒したり強くて行動力あるのは女受けいいなと思う
後者もギャップのためにぶりっ子系だったり本性出すまでは何もしてなさげな女が
争わないでとかお花畑な発言するとかわざと女受け悪そうな要素盛ってるなーと思うことはある
後者もやりすぎて最終的にかわいさ0にして女に反感買いそうな要素は全排除みたいな
ノリだとあんまり好きじゃない
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 23:42:01.93ID:p5BkbQTp
>ありがちな気が強い女が恋愛でうじうじは反感買いがち

これとは逆パターンで普段おとなしい系の女キャラが恋愛の時は積極性や強かさを見せるのもそれはそれで
「男好きの腹黒ぶりっ子」だとか「清楚に見せかけて狙った男は逃さない猛禽女子」とか言われて叩かれやすいと思う
菜々の佐智子なんてまさにそういう嫌われ方してるよね
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 01:19:12.60ID:2WpdVspR
円は嫌いまではいかなけど円の焔に対しての扱いがモヤッとする所がちょっとあった
でも劇場版で円の望む世界が焔の手によってぶっ壊されたからどいつもこいつも報われないアニメだな…って印象
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 03:14:32.29ID:IGkCFcYJ
>>280
まだ序盤でそれはこれから成長するための前フリだって分かり切ってる場合は
甘いこと言ってたりウジウジしてたり多少ワガママだったりしても嫌われないよね
そういうキャラは大抵終盤には見違えるほど成長してるし
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 08:24:49.36ID:Pwn3u6Xl
>>285
男子が苦手なので先輩が加わってくれてうれしいです
という後輩は嫌いづらいなあ
高校にはいったばかりの女の子にあの状況は普通にきつい
主人公や土星みたいに超強気な人間ばかりじゃないよ
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 08:57:17.26ID:LwISYv53
強気な女キャラで思い出したけど個人的に弾丸論破v3の暗殺者が好きじゃなかったな
特に後半男絡んでからな脳死っぷりが不愉快だった
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 09:42:15.75ID:VEjmn69P
円は穂村にちゃっかり自分のことだけは助けるよう頼んでるの見てウワッてなってしまった
あと円と大して絡み無い恭子が円泣かせた穂村に食ってかかるシーンが気持ち悪かった
女サークル内でもああいうキレイキレイ扱いされる姫ポジの女っているよなーってリアルな嫌悪感
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 12:56:00.58ID:+3/pOpRL
自分だけちゃっかりという見方はしたことなかったな
バカな自分を助けてっていう卑下した頼み方だったし
京子のあれも別に焔が円を泣かせた訳じゃないけど焔の態度が同級生の魔女化に対して淡々とし過ぎてて
親友を亡くしたかもしれない女の子に対する気遣いとしては常識的な範疇だと思うけど
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 13:53:44.82ID:Tv7LG6FV
円の話出るたび思うけど焔みたいに特定の何か(誰か)を守るために周囲を軽視するキャラってこのスレ的にはどうなんだろう
具体的なキャラはぱっとは思いつかないけど
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 14:16:44.82ID:MJtfUT84
>>305
個人的にまさに特大地雷だなそういうキャラ
自分の推しキャラがそいつにとって軽視していい存在と認識されてぞんざいな扱いされたら腹立つし
そのキャラが守りたがってるキャラが推しだとしても推し本人だけを大事にして推しが大事にしてる存在を軽視してると腹立つ
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 14:27:46.82ID:u85o7PJc
少年漫画のヒロインて大体そうじゃないか
ゾンザイに扱うまでは個人の自由でも命や人権かかった状況でまでやられると引くなあ
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 14:35:12.25ID:rzKu1Qtc
特定相手かその他かどちらか一方を選ぶことを要求されるような場面でとっさに特定相手を優先させてしまうとかならアリ
普段から特定相手にはニコニコ媚びながらそれ以外には最低限度の礼儀も弁えず邪険に接したり嫉妬して加害したりするようなのはナシ
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 14:40:48.52ID:Amirsdla
自分は逆にそのキャラがきっぱり周囲に優先順を宣言してたり、日常的に周囲の軽視を辞さない態度なら却って嫌われにくい気がする
そういう信念やアイデンティティのキャラなんだなと納得できる
普段は皆平等といった態度なのにいざという時だけ特定キャラ贔屓みたいなサイレント贔屓が女には一番嫌われそう
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 14:54:04.19ID:miaY9KR+
少年漫画のヒロインみたく男性読者には好かれるけど女性にだけ嫌われるのなんでなんだろうね
こういうの一番スレの趣旨に沿った話かも
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 15:00:25.91ID:843eWIz7
実際誰にでも平等って無理だし、難癖レベルじゃないなら自分も気にならないな
だからこそ主役や聖人ポジが発揮する優しさが生きる訳だし
あと、恋愛絡みだと差があった方が当たり前って感覚は女性のが多くない? 好きな相手、好意持てそうな相手、無理な相手で振る舞い変わらない?
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 15:04:37.23ID:f+xeeay/
周囲や相手の反応によるかな
呆れたり怒ってる位なら困ったキャラで流せるけど不快感や被害があるなら論外
相手が喜んでたりその件で互いにガンガンぶつかる様ならもうそういう関係性のコンビとしてほっとける
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 15:06:36.38ID:VXpKvYir
実際に恩を受けた相手より恋慕する相手を優先してたら苦手だな
北東の県二部で輪が健治郎に再会する時場戸を優先してて飛翔じゃ珍しい描写だと思った
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 15:11:30.34ID:9gJUpWNL
散々非道なことをしてきた悪役にとどめ刺せる状況で
命を奪わないでーとか言い出したりするヒロインはちょっとなあ
その悪役に奪われまくったモブの命の価値は…
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 15:22:13.58ID:aaKus/zc
>>314
差があるのは当たり前だけど好きな相手以外への態度を自分がされても平気かどうかによるかなぁ
あとその差があまりにも露骨だと「今好きな相手に対してもいつか冷めたらこんな態度取るんだろうな…」って引いてしまう
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 15:35:54.70ID:gVvNzqSC
普段人あたり良い子が好きな相手にだけ特別、ぐらいなら別にというかそりゃそうだろうと思うけど
こういう場合は好きでもないその他の相手への態度の方が重要になるかな
優しいか当たり障りない態度なら良いけど
特に悪い事された訳でもないのに露骨にぞんざいとか態度悪いだとただの性悪としか思えなくなって
そんな子を選ぶ方にも人間性に疑問が浮かんでしまうわ
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 16:04:16.33ID:15+myLSW
好きな相手とそうじゃない相手で態度に差が出ること自体は当たり前だし別にいいと思うし
好きな相手には特別優しくしてしまうとか好意的に接してしまうってだけならむしろ微笑ましくて好きだけど
好きな相手以外には当たりがキツいとか露骨に冷たいとか暴力振るうとかそういうのになると途端に無理になるな自分は
好きな相手への態度が10でそうじゃない相手には5とか0とかなら問題ないけど-10とかになってるのが駄目というか

自分は男キャラでも無理だから女キャラに限ったことじゃないけど恋愛ゲーとかの男なら許されてそう?だし
基本的にはスレタイなのかなとは思うけどどうなんだろう
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 16:31:35.07ID:5093+trM
女性向けでは元々好きな相手以外どうでも良くて酷い態度取る男キャラとか一次二次問わず割と人気なイメージ
女キャラでも寵愛対象キャラのファンからは好かれやすいし寵愛対象キャラの腐でもその女キャラ限定ならノマ可って人は割と見る
自分もそういうタイプは苦手だし加えてこの手のキャラに寵愛されてるキャラが
それについて苦言を呈したりせず周りに被害出てるのを放置してるとそっちにもヘイト溜まる
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 20:33:41.21ID:ZKG4pDyJ
>>318
それはそれとして別の話じゃない?
その悪役を殺したら死んだ相手が生き返るならともかくそうじゃないんだろうし
それに確実に死刑に値する悪人であっても私人が勝手に殺していいかというと別問題だし
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 20:40:01.99ID:Pwn3u6Xl
自分が好きなイケメンにデレデレするのは構わないけど
自分に気があるブサメンに塩対象はやっぱり感じが悪い
まあ性格のきついお嬢様キャラとかだったら仕方ないけど
性格がいい子扱いだとそれはないと思うわ
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 20:40:36.04ID:RrgzIELa
悪役を殺さないでーってキャラに対する云々って賛否どっちにしろ男女問わない気が
男キャラでも一時不殺主人公pgrみたいな風潮あったし
女キャラでもそれに苛つく展開なら男女ファンで同じような反応だろうしスレタイではないんじゃない
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/10(月) 00:53:09.48ID://TZAQ14
>>311
一貫したキャラなら劇中でもクズ扱いされててストレスを貯めにくいしね

>>314
その好きが人間としての好きなら当たり前かもしれないけど
恋愛的な意味合いが含まれてたらやっぱりちょっとアレな人だなって思うよ
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/10(月) 21:17:42.73ID:MDO+nJ9v
>>330
度菌ちゃんってそこであげられている部分もだけど私は
悪さをしても倍菌まんよりも許されて(逃げ出して)あまり懲らしめられないのが不快だった
女のずるさを証明しているね
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/10(月) 21:44:46.32ID:JXwUh3ao
ここ見てて思ったんだがCC佐倉の佐倉の声って理ヴぁい明日の梢や麻麻零度の鈴の声だけど
佐倉はすごく当時の女児から人気あった女子人気高いキャラで
同じ声の他のキャラは声が苦手って人多いのかな
佐倉みたいな性格なら同じ声でも大丈夫って事?
声優はおっとり系の人の方がしっかり者や少年役やる人より嫌われそうなイメージあるが
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/10(月) 22:00:38.79ID:JKoWIuPe
女児からするとあんまり性格は関係ないかも?
同年代の女の子が毎回可愛く衣装チェンジするだけでも人気出そうだし、作品自体が佐倉嫌いだと読めないような特殊なとこあるし
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/10(月) 22:22:24.42ID:K/zrg9mt
藤子ちゃんは好きな方だけど土禁ちゃんは嫌いではないけど特に好きでもないなあ…
いい子ちゃんキャラではないってだけでポジも結構違うと思う
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/10(月) 22:34:42.82ID:takLRUq4
CC佐倉なかよしリアタイ勢だったけどアニメの佐倉の声が萌え極振りって感じで
女児心になんか違うなぁってなってそのまま雑誌FOしてしまったな当時
利倍明日の梢は別に気にならなかった
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 02:03:48.95ID:1fFYQOK+
>>337
完全同意
連載初期の佐倉って眉毛がきりっとした運動神経のいい女の子だったから
余計にギャップ激しくてアニメは無理だった
原作もほえほえに変わっていったしなあ
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 03:21:08.48ID:wV2uSJTc
嫌いな女性キャラは圧倒的に少女漫画に多くて
(正確にはキャラに宿ってる現実の女の魂が嫌い)
男向けヒロインは好きでも嫌いでもないケースが多い
腹立つ性格だとしても大体精子脳主人公と心中とか、自業自得な目に遭うし

つまらない少女漫画は主人公本人じゃなくて
主人公を遠くから眺めるダークヒロインかモブの視点で描かれてることが多いと思う
公式DQNは主人公にできないからな
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 03:37:39.94ID:wV2uSJTc
女性キャラは恋愛脳か否かよりも
「誰に対して恋愛脳なのか」
「その相手には好かれているのか」
「蔑ろにしている相手はなんで嫌いなのか」(「金持ってない」「身長低い」「ババアとショタと自分以外の女」みたいな生々しい理由だったら吐き気)
「似たようなキャラは他にいるのか」(単なる人間味じゃないか)
を気にするな

ベジー太や江西を女にしたようなツンギレだったら
「何が原因で機嫌が悪いのか」を見るな
(理由によっては同情する)

ちなみに男向けのヒロインは
単体で腹立つ性格をしている場合、腐夢人気が高い男は狙わないケースが多い
(少年漫画は恋愛要素を入れるとエロゲーベクトルに歪むから、キモオタ様様になる)
嫌われてるとしたら腐夢人気の高い男とくっつける二次創作のせい
その二次創作はつまらないけど
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 05:46:22.36ID:pOQkq3zD
キャラに宿ってる現実の女の魂の意味がよくわからないけどキャラのリアリティってこと?生々しい性格の悪さみたいな
少女漫画はほぼ女性作者だろうからその辺にリアリティ出るのはわかるけど
少年漫画でも女性作者ならその辺凄い生々しいキャラいるし男性作者でもリアルに痛いキャラいるし
(間画陣で言うと前者は度目カノ後者は欄ウェイとか)
少女漫画だから〜みたいな括りはあまりピンと来ないな
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 06:03:51.47ID:2BQvvbLQ
少女漫画の女キャラは魅力や説得力無いのにモテすぎ
少年漫画の女キャラは主人公や贔屓キャラに都合良すぎって理由で嫌いになることが多い
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 07:43:11.84ID:CPK8wVNi
子供の頃は土禁→食パンに萌えていたから土禁ちゃん好きだったけど
今見ると黴菌マンや恐怖マンを侍らせ利用しているくせに邪険に扱い食パン様ラブで
黴菌マンの悪事に加担したり時に黴菌本人より美味しいとこどりしながら
餡パンチ制裁受けない事が多くてイラッとしたわ
そういう意味では数少ない土禁ちゃんを振り回せるキャラの古琴ちゃんは嫌いじゃない
泣いてわがままゴリ押しするけど小さい子だしフィルターと
土禁ちゃんと違ってちゃんと反省したり謝る所も描かれてるからそこまで不快感はない
小槙ちゃんの方がイキッて失敗したり周りを馬鹿にする発言多いのに誰も叱らず反省もないから腹立つわ
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 11:03:24.59ID:sZAPJVJS
自分は少年漫画のヒロインの方が嫌いなキャラ多いなぁ
嫌いと言うかサブヒロインの方が好きな事が多い
欄間の朱音とか留呂県の香とか魅力がよく分からない
少年誌連載のヒロインって大体皆嫌いだな
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 11:14:20.98ID:zX6aGssr
少年漫画で何のために存在してるの?って思う女キャラはたまにいる
庭球の策野とかいまだに外見も中身も全く魅力を感じないし、一応ヒロインらしいけど何のために存在してるキャラなのかよく分からない
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 11:34:09.87ID:sZAPJVJS
別に主人公も好きな訳では無いから嫉妬とかでは全く無くてヒロインともども割とどうでもいいんだけど
好きになった事があまり無いな少年誌のヒロイン
昔は羅無やんとか好きだった覚えがあるけど今見ると身勝手な女で魅力を感じない
と言うか高端流美子の作品のキャラが特に原作読むと皆身勝手で魅力を感じなくなった
特に欄間は皆で取りあうような事ばっかりやってて嫌気が差す
今も彼女の作品がそこまで人気なのが理解出来ない
連載する度にアニメ化して長い期間当てたからだろうけど
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 11:37:27.22ID:sZAPJVJS
羅無やん→羅無ちゃん
考えてみれば件新は割と好きだったけどここは留呂件の話は駄目だったね
ごめん
でもあれってヒロイン論争起こる話だっけ?後の嫁の話で?嫁の印象も薄いからな
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:36:24.04ID:q+WlVa4F
今まで散々個人の好み話してる人沢山いたのに、何で今になって急に個人の好みの話するなって注意する奴が現れるんだろう不思議だなぁ
タイミングとしては欄間の朱音と留呂県の香と庭球の策のが叩かれた後だからこの中に推しがいたので慌ててシュバって来たのかな
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 13:08:04.97ID:l/8Pus/t
まあヒロインや女キャラに描写使うなら推しキャラや推しカプに使ってくれっていうのはあると思う。キャラカタログジャンルで推しの出番待ちしてる人多いジャンルなら尚更
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 13:25:50.70ID:Zw8pzrMI
羅むは基本的に女性からは好かれてるキャラだわな香るも今見ると一人で道場を切り盛りして居候二人を置いてるって点から見直されてるし
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 13:32:26.98ID:3UVfqvyt
あの辺の少年漫画のヒロインってそんなに女性に嫌われてるのかな
別に嫌いだって思ったことないからよくわからん
作乃に至っては影が薄すぎて好きも嫌いもないって感じだし
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 13:44:59.65ID:PY+dkuaH
手似プリは少年漫画だけど乙女ゲームにまでなってたから女性ファンにも主人公とデートして嫌われる作野にも同情したな
男性向け漫画をキャラカタログにして貢いで切り捨てられるよりキャラカタログとして最初から売り出されてるものに手出す方が無難だなと思った
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 13:46:59.17ID:8iziG3ga
20年近く昔から2(5)で⚪︎⚪︎⚪︎の話題を出すと凄まじいアンチが寄ってきてスレがめちゃくちゃにされて他の話できなくされてたんだよ……
今は流石にいなくなったのかな?
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 14:21:01.23ID:sNR9o6LV
庭球の作乃はテレビアニメのゴリ押しで嫌われた
原作ではちょっとしか出ないのにアニメではほぼ毎回いたし、しかも無理に出したから殆どが好感度下げるような描写ばっか
あれはひどかった…部活サボって好きな男追いかけてるストーカーになってたし、原作で部活出てる時でも応援に来てた
監督が作乃に肩入れしてたからとにかく出すことしか考えて無かったんだと思う
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 14:31:39.23ID:zBOElU1Y
香はキャンキャン言い過ぎなのと年齢差でロリコン感すごくて恋愛としては対象外だったな
でも孤軍奮闘剣士として頑張ろうとしてる心意気と優しいところが単体で好きだった
なのでくっついたときはぶっちゃけキモチワリって思ってしまい
自分の勝手な感覚なのはわかってたので作品ごと静かに離れた

…からのリアル児ポ逮捕案件でなるほどねってなった
にじみ出てたんだな
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 14:35:56.43ID:2AoF7ztF
>>370
監督の贔屓とかじゃなくて作野役の声優が売り出し中だったので
事務所との契約で毎週出すことになってたって聞いた
だからただ出番が多いだけで扱いが雑だった
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 15:02:18.88ID:wzBK2Y9y
>>371>>1が読めない
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 15:50:21.81ID:Ij3I7x8d
外見やポジションの補正も入るから
ちょっと言動や性格が気に食わないくらいで
昔好きだったヒロインを嫌いになるってそれほどないと思う
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 15:56:03.26ID:MCEhiePY
そもそも兎は少女漫画主人公で羅夢は少年漫画のヒロインで造形もターゲットも違うと思うんだけど
読者視点を担う主人公には判定甘くなる人がほとんどなのは今も昔も変わらないだろうし
羅夢は個人的には単体ではそんな好きでもないけど
半裸でスタイル良い美少女がまっすぐ好き好き言ってくれてって、
少年漫画の読者層にヒロイン交代するぐらい人気出たのも分かるよ
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 16:06:27.40ID:sZAPJVJS
背羅無んは漫画よりアニメが人気有って内容作ったアニメの監督は男だしなぁ
キャラデザは女性だけど
例とか遥かとか漫画とアニメ性格違うし
鷹橋流美子はお色気有りの少年漫画だけど女性作者だし
よっぽど好きなヒロインでも無い限り嫌いになる事は無くても好みが変わるって普通にあるよ
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 16:11:35.99ID:sZAPJVJS
>>377
そのまっすぐ好き好きって言うのが女性人気の秘訣かもね
男は一途なキャラは好きだろうけど現実だと重くなって苦手になりそう
逆に重くても移り気なキャラより一途な女キャラの方が女性人気高くなるよね
少女漫画だと時目木の欄世とか一途で今でも女性人気高いしね
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 16:20:56.20ID:sZAPJVJS
>>380
成美は2部世代の人には好かれてるけどそれ以外の時目木ファンからは嫌われてる
子供時代と性格違い過ぎるからね
愛羅は全体的にあまり好かれていなくて3部は2部の時に嫌われてた個々がむしろ人気ある
愛羅は欄世と違って途中で違うヒーローを好きになった移り気だったのがなぁ
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 16:37:43.44ID:sZAPJVJS
そうなんだ
グッズとか欄間カフェで見てる今残ってる男ファンって
洗髪料派とか言ってる人多かったし卯今日も見かけるけど
今は?あまり赤根とか女欄間とか好きって言ってる人見かけないなと
昔ほど女欄間の中の人も露出激しく無くなったし
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 16:38:52.62ID:edEuHhri
前NHKでやってた高橋ルミ子作品投票で
羅夢は2位、洗髪量は4位
洗髪料は欄間の中では1位で女欄間より人気
どっちも男女どっちにも凄く人気あると思うよ
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 16:44:21.92ID:sZAPJVJS
やっぱり女欄間は当時の中の人のメディア押しが凄かったイメージある
中の人の話だと絵羽の彩並と飛鳥って昔は彩並の人気が凄かったけど
正体が分かるようになってから今は飛鳥の方が人気あるみたいだね
彩並と飛鳥の女性人気ってどういう感じなんだろう
リア充の女性には飛鳥の人気の方があるみたいに見えるけど
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 16:53:30.52ID:MCEhiePY
瑠美子作品投票なら女欄間も男欄間も朱音も順位高かったから
アンチ多く見える女キャラも人気あるで良いんじゃない?打っちゃんはもう一歩だったけど
狗夜叉兄弟が一位三位だったりして参加したのが男性ばかりという事もなさそう
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 17:33:04.10ID:wV2uSJTc
>343
少女漫画だけだと情報が少ないけど
リアルで恋愛のことしか考えてなくて面食いで嫉妬深くてレイシストな女に接してると
「あー…少女漫画はこういう女の自己投影に向けて描いてるんだな」っていうのが良く分かるよ
少年漫画の嫌われヒロインが雑魚に見えてくる
少年漫画でも二次創作なら生々しい嫌われる女が発生する

少女漫画の情報なら
表紙でヒロインがカメラ目線で「私の年収これだけ?」のポーズで読者を見てる構図や
ヒーローやマンセー要員の台詞が
ヒロインに自己投影する読者♀の本音になってるパターン(現実の信者、ヤンデレ、インセルと性格の悪さの種類が違う)
が生理的に無理だった

恋愛至上主義の少女漫画って鏡に映した映像に似てるらしいな
(平面的、キラキラを出す癖に温度がない、表情が硬い、コマとコマの間が繋がってなくて一つの空間に見えない)
キモオタ向けの女が理想を突き詰めると
人間じゃなくて猫に近付いていくのに似てるのか
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 17:53:27.95ID:wV2uSJTc
>>391
>>343ってアンカー消えた
あと「ヒロイン以外をぞんざいに扱うヒーローやマンセー要員の台詞」の間違い

>>377
女性向けが求めてるのは
イケメン版の羅夢(not男の娘)×冴えない女版のダーリン
だな
今まで少女漫画のヒーローが男向けラブコメと対の関係に見えなかったのは
男がNL用でBL用じゃなかったのが大きい
TLなんか女向けの皮かぶせた男向けになってて、女が無個性で男が見ても中途半端な仕様だし
(ラノベのライバル×主人公の腐カプみたいもん。原作の知名度に乗って描いてた腐が多かったけど、受けが美少年じゃないからすぐ飽きる。)
糖度低め(女児向けとか)と男しかいない作品は少しだけマシに見えるが、何かが足りない

羅夢みたい見た目の無個性ヒロイン(名前や設定はない)が
乙女ゲーのイケメンたちとヤリまくる女性向けが最近流行ってるらしいが
それより、男向けのアクション要素と同性愛要素を逆輸入してくれ
アクション要素を入れれば絵が立体的になるし、男たちが少年漫画に近付きそうだ
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 18:05:16.48ID:wV2uSJTc
現実で起きた魔女狩りや名誉の殺人は悪いけど
二次元でノマカスがキモオタを捕まえる方法(NL)でイケメン(BL)を捕まえようとして
イケメンの皮を被せたキモオタと一緒にTLの世界に閉じ込められてしまったのは
自業自得だと思った(同性をdisって百合を追い出した罰、男の顔と身長と財布だけを見た罰も当たってる)
乙女の振りをしたビッチがユニコーンの角(キモオタのtnp)に刺し殺された瞬間だと思った

だからその後ユニコーンのグッズが流行ったんだね
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 18:51:09.49ID:B6CRuttm
>>389
どっちも人気高いと思うよ
ただ明日香は四季並みか蒼龍かで好みは分かれそうな感じはある
どっちも嫌いって人はいないんじゃないかな
このスレ的にはどちらでもない三郷一択だとは思う
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 19:27:57.93ID:wV2uSJTc
昔ネットで自治厨が

・少女漫画以外に出るヒロインは作者が女でも男用のヒロインだから自己投影しちゃ駄目
・少女漫画にいるのだけが女の理想のヒーローヒロインだ
(BL風の男が全部少年漫画or18禁BLにいて、NL風の男だけが少女漫画にいるのはどう説明すれば?)
・■eみたいなユニセックスな作品でも主人公は男(良くて全員が主人公)だから、女=自分、イケメン>フツメンって見方をしちゃ駄目だし
メインのバトルよりも日常を面白がっちゃ駄目

って説教してくるのがめちゃくちゃ腹立った
同人でNL以外を描いても勝手に少女漫画以外を描いたことにされる

酷い時には

・少女漫画のヒロインも少年漫画のヒロインもどっちも「ヒロイン」という決まりきった性格、役割を演じるキャラで、現実の女は一切モデルになってないんだ
・〃赤の他人として見ないと駄目だ
・「ヒロインちゃんは美人なのにお前はブスだねw」「美人(選ばれし者)しかヒロインのファンになっちゃ駄目だし、作品の読者やっちゃ駄目なんだよ?w」
みたいに実在する女を貶す為にいるキャラだ(特に少「女」漫画で言われる。その女はヒロインを貶してないし、ノマカスでもない。)

とも説教された

ちなみに男ばっかの少年漫画のヒロインにはあまり自己投影しなくて(例外は男女選択ゲーと二次創作)
美少女動物園のメインヒロインに自己投影したくて仕方がなかった

男ばっかの少年漫画はヒロインの出番の少なさには不満がなくて
日常の短さと初期のキャラ立てが丁寧なイケメンライバルの扱いの悪さが不満だった
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 19:35:36.91ID:wV2uSJTc
「ヒロインちゃんは美人なのにお前はブスだねw」
「美人(選ばれし者)しかヒロインのファンになっちゃ駄目だし、作品の読者やっちゃ駄目なんだよ?w」
って悪口は主に少女漫画で飛び交って(少女漫画つまらないからダメージ少なかったけど)
少年漫画では、この悪口がダブルヒロインの損する側とその信者に回る感じ

で、損する側とヒロインの信者たちは
本当は好きなのに好きだと言い出せない
全員が正しいと思うヒロインがいたら、全員がダブルヒロインの得する側に回るはずだし
正しいヒロインの信者も他を貶さないはずだ
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 19:44:46.61ID:7e0X+BIy
美並は買っちゃんが夢を叶えてくれた後は
今度は経っちゃんが美並の夢を叶えてくれる番だねとか言ってたのが無理だった
まあ美並を甲子園連れてくのがかっちゃん自身の夢になってたわけだから仕方ない部分もあるのかもしれないけど
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 19:53:18.89ID:/kIDVSqc
美並は子供の頃からの約束を忘れず頑張る買っちゃんに
「まだそんな馬鹿なこと言ってんの?」とか言わずに応援してただけで好感度高いわ
ここ数年でこんな風に脇役男との約束(頼み事)をブッチしたヒロインキャラ見たせいだけど
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 21:10:41.32ID:R8K82ChH
五つの星物語は大河すぎキャラ多すぎでわかり辛いけど
女キャラはなんとなく男目線かなと思う
強い割りに男を一途に好きなの多いから
綺麗な女が多いから女からも好かれると思うけどもやっとする
ただ太めのおばさんなのに無具美価って巫女みたいな人は魅力的だった
異彩放って見えた
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 21:40:55.59ID:kWRlXrBp
>>389
男女人気ともに当時から今にいたっても彩波>>超えられない壁>>飛鳥だよ
飛鳥オタってメンヘラ自己投影層が主だから慎二への恨み節恐ろしかったわ
新劇では慎二が彩波に代わりなんかいない!宣言するくらいだから二人目彩波が
重要視されるだろうし(脚本家がしっかりしてくれればだが)
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 21:50:43.19ID:2i6nhHh9
リアル世代だけど明日香は鏡に映った自分を見ているみたいで苦手だった
明日香のハイスペックっぷりはともかく中身のメンヘラっぷりがな
自分の嫌なとこ見せつけられているみたいでどうにも…
亜弥波は人間味薄さがリアリティなくて普通に好きだった
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 22:21:08.09ID:wV2uSJTc
実際に明日香みたいな女は嫌味な男作者が
三次女に鏡に映った自分を見せる目的で描いてるのもあると思った
「お前ら名誉男性は第三者視点で見たらこういう女に見えるし、周りをこういう気分にさせてるんだよー?w」みたいな

少女漫画の円子や漁りちゃんみたいキャラも
明日香と別の意味で鏡に映った自分みたいで嫌だと言われやすい
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 22:58:21.45ID:sZAPJVJS
>>407
昔ほどじゃないよ彩並人気は
絵羽ストアとかのランキング見れば分かるし今は同じ位で若干飛鳥の方が上の時がある
結局母親のクローンだと分かったからね
飛鳥は特にオタっぽい女性からは拒否反応されてたしまぁここで受け悪そうなのも分かるな
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 22:59:13.16ID:8ynYlTf8
今だとグッズは飛鳥の方が多いから人気飛鳥かと思ってた
彩並みは二人目が好きだったから彩並みが好きか聞かれるとよく分からない
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 23:06:08.06ID:sZAPJVJS
>>412
多分今は同じ位で若干飛鳥の方が人気あるのが現状だと思う
超えられない壁とか言ってる人は最近のグッズの売れ行きとかを多分知らない
彩並ファンが検証した動画とかあったと思う
グッズが昔より安くなってたりするんだよね彩並
昔のあそこまでの人気と言うのは他の無口系キャラに吸い取られたみたいな印象
場所によっては売れてるところもあるけど
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 23:20:04.52ID:R8K82ChH
>>410
どこかでおばさんと書かれてた記憶があったからだけど…
外見も若くかかれてない
あの作品のキャラは年齢不詳っぽいけど
無具美価はかっこいいというか
職務に忠実でもやる気満々みたいなのじゃなく
運命を受け入れる感じで昔から外出て世間知ってるわけでもないのが新鮮だったし
それが悪く描かれてないのが凄く良かったよ
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 23:29:41.93ID:12jZGzcH
>>405
アニメ版のイメージ強すぎるわな
原作見るとはそれほど媚びキャラでもないんだけど
目存の強固もアニメ版イメージ先行してるけど原作版はなかなか生々しいし人によっては地雷呼ばわりするほど
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 23:34:52.38ID:Zw8pzrMI
美里は中学男子を性的に見てるのがキモいとか貴重なパイロットに対する対応がまるで駄目(これは大人のキャラ全部に当てはまるが)とは言われてる
まあ江波を今でも好きな人は全部呑み込んで楽しんでるだろうが
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 23:42:34.73ID:383uzk9p
綾波と飛鳥はグッズとか同人とかオタク層には今だと若干飛鳥優勢?くらいで
例えば一般層含めたテレビ企画投票とかになると圧倒的に綾波有利ってイメージ
多分初期のメンヘラでツンドラとかツンギレ時代よりもかなりマイルドになった飛鳥と
当時よりもインパクトと個性薄くなった綾波との差かな
あとグッズ系イラスト系だとロングヘアで表情豊かな飛鳥の方が華やかで受けがいいかも

>>419
アニメ特集とかの印象だと中の人や名場面の印象もあって優しくて包容力があるけど儚げな年上ヒロインかと思ったら
思ったよりもずっとめんどくさいしきつい地雷女なところあって女受けは悪そうだったけど
唯一無二のヒロインではあるなーと思った
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 00:11:53.30ID:y9qHXSAB
>>421
>優しくて包容力があるけど儚げな年上ヒロイン
ガワだけで高卒バツイチ資格職歴なし亡き夫実家の不動産業手伝いのみで
今後の身の振りも考え梨、亡き夫とは教師教え子の関係から勢い任せの押しかけ嫁
という思慮深いとか儚げとかかけ離れてる実態だもんな
自分に一番似てるヒロインと称する作者も面の皮厚いわ
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 00:29:15.64ID:C7E/+L/c
>>404
床はそれこそ振られることが確定した当て馬キャラ補正で嫌われにくいだけじゃないかな
三波という比較対象がいなくて床単体だったら好きな男とそれ以外で態度変える辺りとか嫌われそう

個人的には三波も床もそれぞれ好きな人に一途で嫌いではなかったが
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 00:47:59.21ID:jgYMcXnN
メゾンの今日子は作中で母親にあんたみたいにバツイチで年くってて手に職もない女なんか
みたいにきっつく言われてて作中でツッコミ入ってるからな
でもその生々しいダメさを補いあまる程の今日子の女力は結構好きだなw
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 01:37:42.22ID:bUYywMFE
うろ覚えだけど床って負けて泣いてた二志村のこと笑ったシーンあったよね
好きでも嫌いでもなかったけどあれで一気に評価が下がったなあ
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 02:02:19.63ID:vQdlRqvV
床はマネージャーの仕事もまともにできないうえに(料理や補修)
チームより経つ屋個人優先なのが受け付けなかったわ
普通にそういう女子マネって嫌われる存在
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 04:18:43.79ID:o398ZJO0
県小場というか由元芸人てアニメ漫画のおべっかしか言わないと思ってたから意外
見波は実際にいたらカースト上位に物真似されたりいじめられそうだと思う
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 04:45:29.54ID:Lk/RTiMH
よく「男に媚びる女が嫌い」ってフレーズを聞くけど
どの年代のどの容姿のどの性癖の男にどの格好、行動、価値観で媚びる女なのかの説明がない
キモオタに媚びる女のことなら、ブスの癖に自分が好きなイケメンに媚びる女よりはマシだろ?

「古い男尊女卑(男に完璧を強要し、女に恋愛を強要し、男女両方の同性間の友情を貶し、男の戦闘の手伝いをしない)をワッショイして男女両方に嫌われる女が嫌い」
「ワンピースの女を貧乳化した自称サバサバ棒きれ女(男が見たら乳が足りない。女が見たら健康さが足りない。)
を“媚びない女”と言い張って男女両方に嫌われる女が嫌い」
と言い間違ってね?
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 07:47:31.72ID:3kbH6gs+
というか美波は今からすれば古臭いぶりっ子だけど
当時はああいうのがイケてる女子だったんじゃないの?
古典作品の登場人物と同じで現代の価値観で判断してはいけない存在なんだろう
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 08:13:23.45ID:z+pTPqnn
美波は学園一の美人で頭も良く運動神経も良い
不良女子からもあの子は良い子だと言われる人気者って設定だよね
実際に美波みたいな子いたらぶりっ子だし高校生にもなって自分のこと名前で呼んでるし男子には人気あっても一部の女子からはものすごく嫌われそう
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 08:23:06.66ID:ciowOxKk
他っちって作品自体もう古典の域だからなぁ
安達作品全体にも言えるけどブス差別ひどいし
竜也が美波をひっ叩いたことに対してモブ男が「ブスならともかく美波ちゃんを殴るなんて許せん!」みたいな発言してて今なら炎上しそう
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 08:33:39.08ID:o21UNUXR
ブスなんて存在自体をみたくないから抹消してる意味でブスキャラが嫌いなのは女性の方が顕著だと思う
男性向けの方がまだ婆さんやゴリ系が偶に活躍してる感じ
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 12:18:17.20ID:sRUojuzW
>>424
目損一国の管理人さん20代後半か
まあ大学生の五大くんより上が強調されてるから
最低でもそれぐらいの年なのは当然だけどね
でも目損一国の時代なら20代女性が就労しないなんて珍しくなかったのでは
京子さんも自身管理人しててまったくのプーではないし
親が言うほどアレな人ではないと思うなあ

似た条件のクラゲプリンセスはもっとひどくて
主人公以外全員30代、就労経験も結婚経験もない、女子力も低いだからなあ
その分ボロクソ言われてるけど
唯一管理人の娘かつ家事のさしすせそを無難にこなせる知恵子さんは
嫁に行ける道があるけど他の人は…
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 12:20:05.92ID:3bt/W9f1
耶麻岸涼湖のバレエ漫画亜羅部州九の乃ン菜は古い大人しいタイプの天才だけど今読んでも嫌な感じしない
主人公一強だといいのだろうか
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 12:36:39.94ID:XYq12kPR
>>441
それは言える
ワンピースなんかは老女や醜女も活躍してるので好感が持てるんだけど
その点を誉めてる女性って全然見た事ないし
(それどころか若い美人キャラのお色気描写ばかりを上げて
ジェンダー観が酷いと叩かれる意見しか見ない)
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 13:00:43.18ID:Frg82s7o
男性作者は作中で非美形や高齢女性馬鹿にされても直接的にダメージは受けないから描きやすいのかも

そういうダメージや自分もいつかこうなるんだろうなって落ちこみたくないから上記のキャラを見たくない女性もそれなりにいそう
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 13:46:54.12ID:1/gScIB2
年とってハゲネタ書かなくなった男性ギャグ作家も何か心境の変化があったのかな
ブスネタババアネタはてめえの母ちゃん馬鹿にされて平気な奴だけやれよと思う
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 14:00:10.14ID:LvuwUINm
木滅の鯉柱は嫌いじゃないが服装と性格が合ってないと思ったら服装作った奴のセクハラだったってその設定いらないだろ
露出させたいけど自発的にはさせたくないって発想なのか普通に動きやすいから露出してるじゃいけなかったのか
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 14:54:40.67ID:OnDW+W2X
>>450
騙されて着ているは前から何とかできなかったのか?と言われているな
動きやすい云々は足はまだしも胸については難しい気がする
まあ、騙されて着ている自体は恋の性格的にあり得なくはないから批判は作者や当時の担当に向いている感じ
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 15:08:51.44ID:q6MDu7+k
老女だと優伯の師範とか判田の美助は人気あると思うが、二人とも若い見た目あるからかな

非美人だと論破の格闘家が天使って言われてるけど「女の子として」好きって人はそんないないか
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 16:33:37.90ID:3w8joAwW
>>421
ああいうテレビの企画の投票ってどういう層が票を入れてるんだろうといつも不思議に思う
意外と人気出たキャラとかだと盛り下がるから初めから票数無視でやらせっぽいのもありそう
今は絵羽も彩並もそこまでの人気じゃないし
飛鳥は残った固定ファンがいるから今もある程度の需要があるだけだと思う
メンヘラなのが嫌とここの住人は言うけど逆にメンヘラだからこそ固定ファンが残りやすかったのでは?
彩並は主人公の母親のクローンだし何人もいる上、似たようなタイプも他作品に出てきて昔より目新しさが無くなった
昔はミステリアスで魅力的だった水ショート、赤い瞳な外見も今は地味なショートに感じる

>>428
あの人マニアックな作品とかは知らない割にすごい好き嫌い激しいよ
絵羽だと美里が大好きらしい
優等生の男女が大嫌いらしいね
自分はあの人苦手なので何とも言えないが
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 17:01:18.03ID:sRyLCvCV
>>448
作者だけでなく読者も、男性目線だとブスを笑いものにしてもダメージ返ってこないってのは大きそうだね
女性向けの作品だと、作中で不美人扱いでも絵では充分かわいいとか
ブスというより地味って感じのマイルドなのが多い

少女漫画のブスというと自分は恋愛肩ログの佐々錦さんが印象深い
ブスでデブでさらに性格も難あるのに
彼女の物語や恋愛、それに伴う変化はすごく面白かった(笑えるという意味ではなく興味深いという意味で)
かなり強烈なキャラだったけど人気的にはどうだったんだろ
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 17:10:45.31ID:MUeOLHg1
>>445
大人しいわりに結構暴走する恋愛脳なのがだいぶウザいキャラ付けだけど
それでも恋愛よりはバレエへの真摯さのほうが断然上回る構成だからかなと思う
あと努力しないとか嫉妬とかしてるとストレートにしっぺ返しくる感じで
才能ある天才だけどトントン拍子にうまくいくわけじゃないってあたりも
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 17:32:39.06ID:sjS/d3Is
ブスキャラといや学級王山崎の女王江里夏(見たの昔だから間違えてるかも)思い出す
容姿悪い押掛女房キャラで栄螺さんの花澤さんとか嫌われで名前よく見かけるけど、江里夏とかはどうだったんだろ
描写が完全にギャグなのとか、押しかけ対象の山崎も難ある奴だから嫌われてはいないのかな
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 18:14:34.66ID:NRirOe1n
少女漫画は臭いもの全てに蓋をした美男美女しかいない優しい作風もあれば行く恵美みたいな容赦なく女のカーストにドロドロ踏み込む作家もいるよな
支西紀さんは漫画家との恋愛エピソードに尺割いて貰えるほどには受容あったんでは
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 20:16:25.49ID:3p+wtQMt
少女漫画でも恋愛に主軸を置いてないやつなら割と色んな顔や体型あると思うけどね
恋愛ものにおいてはそういうのあると色々な意味でキャラに反感もったり、
現実の生々しさとか感じて嵌まれなくなったりするからなあ
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 20:36:53.74ID:ZwKebhzP
少女漫画の容姿といえばプリ腹で長身の男顔がコンプレックスな子は
長身を生かしたまま美人顔にチェンジして
自分のふくよかな体型が気に入ってる子はデブのままでグラビアっていうのが印象的だった
どちらが正しいではなくただ自分が望む思う方が正しいっていう
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 21:14:29.49ID:RC24lFxt
ブスじゃない(むしろ可愛い)のにブス扱いされてる子の傍らチヤホヤされてるキャラ大概嫌い
お前のせいで友達が辛い思いしてるんだから省みろと思う
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 22:02:54.29ID:BJSERLy+
有りスSOSってアニメでメインの女キャラ2人組のうち1人は美人で優秀でヒロイン待遇だけどもう1人はガサツで雑な扱いだったの思い出した
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 22:20:06.45ID:Lk/RTiMH
現実だと恋愛脳の女よりも
田舎の底辺家庭の苛めっ子女(話しかける→無視するみたいな苛めを繰り返してる愉快犯。まともな家で育ってなさそう。)
マウント好きの女教師(叱る必要がないのに叱る。普段下に見る存在がいないんだろう。)
辺りのほうが嫌われてたりする

恋愛脳は自分が好きな男を狙う女、主語がでかい女、児童虐待する女以外は叩かれてない
嫌いだけど毒にも薬にもならない存在だ

漫画で前者が叩かれなくて(男向けだからいなくて?)
後者だけが叩かれてると違和感を感じた
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 22:27:22.27ID:yLNUur9H
前者タイプのキャラははじめから悪役で作品内でも嫌われたり肯定されないからでないの?
そういうキャラが断罪されずにいい子・いい人なんですよ扱いだと叩かれると思う
要は作者と読者の印象の乖離
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 22:28:37.33ID:Lk/RTiMH
同じツンギレ女なら現実では
雄伯の稽古みたいな女(不良、痴漢嫌いのミサンドリーでこじらせてる)よりも
遊技王の退学魔女みたいな女(モテないから不機嫌になって格下に当たり散らす。普段はキャラを作って高尚キャラをやってる。)
のほうが嫌われてるんだが
なぜか前者ばかりが叩かれる
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 23:54:58.91ID:+V1q9KNv
専スレ持ちの半コテにすっかり居つかれてしまったな
むしろ傾向的に今まで何でこのスレが狙われてなかったんだって感じはあるけど
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 00:46:32.42ID:TLjf/a0M
きまぐれ橙道の円はつっけんどんとした不良少女だけど一斉を風靡したのはそういう時代なのかな
今だとこういうヒロインはあまり見ないけど
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 01:50:16.75ID:gPq9fKbU
>>479
一時期の不良がカースト上位っていうかカッコいいみたいな時代ならではかな
あの頃は主人公(自分)は不良じゃないけど不良に顔が効いて仲が良くて頼られるポジみたいなのが流行ってた
ヲタから見ると不良は高嶺の花ポジだったというか
恋愛ゲームでも不良スケバン枠があったし今で言うギャル枠みたいな感じかな
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 01:55:23.87ID:4VBH5axg
不良属性こそ時代だけどそれ以外は超王道のツンデレ・クーデレだと思う
孤高の優等生で掴みどころのないツンツンお嬢様が気を許した相手にはデレるとかすっかりテンプレ化してる
不良属性が消えたのは今はヤンキー=ダサいだからなあ
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 03:27:18.29ID:HVyYJOsF
不良とビッチは避けてるつもりでも
それに近い何かが必ず付いてきてしまう
特に、対象年齢が高い作品、絵が現実に近い作品に付いてくる
少年漫画のベースは不良漫画、少女漫画のベースは昼ドラ
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 05:48:45.10ID:ZUF/Imim
ヒロインタイプの変遷は多分男性人気の変遷なんだろうけど
それに比べて女性ウケもやっぱり変化してるんだろうか
昔はこんな女キャラ大抵嫌われてたけど今はそうでもないとかその逆とか
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 07:28:01.55ID:a+tvOkbc
ツンデレも暴力系は数が減ってるしツンツンツンで全然デレないみたいなのも減ったなぁ
最近はツンもソフトですぐデレて一回デレるとその後はあまりツンツンしないみたいなツンデレとか
最初から好意的でデレデレで素直な女キャラ増えたと感じる
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 11:09:34.90ID:cb9U5oM6
少女漫画でも理簿んでやってる今割と売れてる蜂蜜檸檬ソーダの作者は
相手の男が昔の不良とは違うお洒落な感じだけど不良っぽい感じでリアル読者からも20代以降の読者からも受けてるよ
自分は不良っぽいけど優しいって男より女の方が好きだったなそういうキャラ
不良っぽい女性キャラって言うと女受け悪くないイメージだったけど

稽古はなんかここで話題に出てた赤根や薫に近い富樫が言う通りありふれたヒロインって感じだ
原作は冷めてて出番もそんなに無いが
この辺りの女キャラって他のヒロインを叩くヒロイン好きみたいな女性ファンが一定数いるイメージ
それで印象が悪くなる
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 11:18:52.73ID:cb9U5oM6
作者→ヒーロー
対象年齢低めの少女漫画はまだまだ昔の古典的なヒーローがいる気がする
でも気味に届けヒット以降、麻ーガレットも凄い売り上げ落ちたらしいし
少女漫画で飛びぬけて売れてるのが一番年少の茶御だから
特徴の無いヒーローにした年齢層上の雑誌自体は売り上げに伸び悩んでいると思う
だから男キャラの好みの変遷と言われてもどうなんだろうと感じる
優白の鞍馬が今では比叡より人気って言うのはあるみたいだけど
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 11:28:25.04ID:7nESuMV1
稽古って暴れるような信者ついてないと思うけど
主人公の相手役だけど戦闘力がないから前線に出てこなくて
特に好きでも嫌いでもないで落ち着きやすい
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 12:07:34.63ID:9yj4P6Jd
>>491
私からするとそのあたりの女キャラって
一番人気のサブヒロ厨なり腐女子に異常なアンチがいて、不快に思うファンがだんだん過激化ってイメージだわ
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 12:14:26.27ID:noCTDcbI
>>439
最近でもブスは死んでもいいけど可愛い子はダメみたいなこと言わせてる漫画あったよ
こういうのはゴロゴロしてて一々苛立つのも追い付かずそこは感性を鈍くしないと男作者のは読めないなと思った

>>448
特に意識したことなかったけど合点がいった
たしかにブスやおばさんを馬鹿にする描写で出される女キャラは嫌いというより痛々しすぎて見たくないけど男作者はダメージないからいいのか
逆に非美形のモテない男の扱いで男ファンが発狂して叩いてたのを思い出した
若い女性だけでなく中年以上の女性がカッコよく活躍するのもたまに見たいとは思うけど大抵ろくな扱いされないから
そのくらいなら出てこない方が精神的にいいに振り切っちゃうな
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 13:51:40.75ID:HvteBZEI
>>495
頑なにメインヒロイン信者は清く正しくサブヒロは僻み根性ブス主張する人
根拠が自分の半径のみで考えてんの?
特に同人、一般人気も見た目も下のメインヒロイン厨(という名の自己投影厨
の攻撃性を何度もみた身としてはねーーーよ、だわ
恋仇のサブヒロをメインたん萌え〜レズ女に改悪してオナる醜悪さみたら
口が裂けても言えんわ
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 16:50:38.95ID:HVyYJOsF
>>491
下段の三名は出たばかりの頃は個性があったが
だんだんありがちなキャラになっていった点が共通してるな
ダブルヒーロースレで叩かれてるやんちゃ同級生みたいに
出たばかりの頃からミスってるパターンじゃないんだよ

ちなみに、やんちゃ同級生みたいありがちなキャラとくっつけられる主人公は
恋人だけじゃなくて主人公も…ryそもそも原作の絵柄やテーマが…ryってケースが多い
(伊達に名誉男性、恋愛至上主義、男女論は流行語じゃない)

インセル男向け作品に至っては誰ともくっつかないケースが多い
ありがち幼馴染みや理不尽暴力ヒロインは藁にもすがった結果だ
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 17:03:07.00ID:HVyYJOsF
雄伯は稽古だけじゃなくて牡丹の信者の一部も性格が悪い
最終幻想5のお頭信者みたいパターンか

信者は嫌われてるがキャラは嫌われてない
(その為、ありがちなほうの信者が抵抗しないで耐えている)
原作でキャラが女々しくなりそうでならない
信者が「キャラがサバサバしてるからいい」という癖に、かくいう自分は真逆の性格
NL好きの信者は悪いが、恋愛に興味がない信者、百合好きの信者、雑食の信者(男性向けエロ、ハーレム、ホモソ好きとか)は性格がいい
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 18:08:11.71ID:cb9U5oM6
>>505
一体いつの話をしてるんだろう
稽古嫌いの牡丹と優助推してた人なんて兄メディアに投稿してた一人位しかいない
今は優白のNLは鞍馬と牡丹ばっかりで優助を寝取る話なんて嫌われてるよ
だから優助稽古、鞍馬牡丹好きな人はお友達だよねみたいな感じで全く争ってないので
取りあってる最終幻想とは全く違う
強いて言うなら牡丹好きは子閻魔とかが良いと言う人が居て派閥がある位
それも自己投影して鞍馬かっこいいとか子閻魔良いとか言ってる乙女ゲー好きみたいな人の集まりだよ

サブキャラに人気キャラと絡みがあったりそもそも主人公と恋愛関係になってない場合は争いは起きない
牡丹は元々誰の事も恋愛として好きじゃないし富樫がそういうのやめてくれって言ってるからね
優助も鞍馬も子閻魔も皆捏造
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 18:15:45.83ID:cb9U5oM6
まぁ有名人の漫画家の百合好きに稽古嫌いがいるよね
素朗素たーとの人
元々優助鞍馬のBL好きで撫子の瑠璃にハマってから萌え男性向けで大人気になった人で今は百合オタだけど

同じように刃―目流ンの古ー都と紗衣座ーもお互い別な人が好きでむしろ紗衣座ーが古ー都を守る位なので
サブヒロインの方が人気だが全く争ってない
ただ本スレだと古ー都好きの女性ファン達が刃ー目流か鞍ー理ィかで争っていて
乙女ゲーのような願望が強くて作者とそれ以外のファンに実際迷惑かけてて話題になってる
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 18:27:30.20ID:cb9U5oM6
ヒロインの信者の特徴は被害者意識が強いって言うかどうして一位じゃないんだ〜こんなに人気があるのにみたいなぼやきが多い
特美結子みたいな根っからの美少女好き、萌え好き、百合好きの女にとっては
少年漫画のヒロインに自己投影するようなファン層とは全く相容れないんだろうなと思う
感性が男に近いと言うか
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 21:13:24.28ID:HVyYJOsF
>>506
兄メディアじゃなくてファン労働の間違いか?
素朗素たーとの人とかサンリヨウコは
ファン労働に登校してた頃の絵のほうが好きだった
商業行ってからは名誉向けの絵柄になってゲロゲロ
日航ジャンボで亡くなった点描作家や芯が銀も
生きてたら確実に名誉男性、ミソジニスト化してたな

最終幻想6(全員が主人公で、女主に自己投影してカップリング作ってる人が沢山いた)
のファンを名乗ってるシード村や尼の梢も
男性向けから持ち込んだ影響をろくに少女漫画の発展に使えなかった
眉単も最終幻想のファンで腐なのにシリアスな笑いだけが受けて終わった
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 22:13:47.30ID:cb9U5oM6
>>511
ごめんそうかも
特美結子はコミケでも大手でよく知ってるけどその優簿で描いてた人は知らないけど商業作家なの?
今の優白の同人界隈であのテンションのまま今、優簿とか描いたら孤立するだろうし嫌われそう
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 22:37:45.43ID:HVyYJOsF
>>512
一番優簿ゴリ押ししてたのは
三次×流フィが好きな人で
その人に合わせて悪ノリで優簿描く人が何人が出てきた記憶がある
表紙に優簿が載ったこともあったしw
ファン労働を一部褒めるような言い回しをしたけど、ファン労働も
自由な誌風を名乗ってる癖にミソジニー、村社会、時代錯誤が凄かった記憶がある
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 07:30:54.65ID:hUqvw3Bk
最近になって赤目が切る読んだんだけど珍しく一人も嫌いなキャラがいなかったな
読むまでは典型的萌え絵のテンプレキャラばっかと思っていたけどいざ蓋開けたら全員好きになったわ
女性も男性と対等に戦ったり地位に付く世界観でいざという時に怖気付いたり足手まといになる、
恋愛感情含めて簡単に信念がブレるキャラがいなかったからだと思う
死んだキャラも生き残ったキャラもいるけどただ守られ安楽に生きているキャラはいなくて
精神的か肉体的かあるいは両方で深い後遺症負っているのもあるかな
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 12:51:52.16ID:B5EYUOWH
赤目は大体のキャラがすぐ惨死するから
場トロワのキャラに強烈なアンチはいないようなもの
古都引とか毒殺とかですらしゃーないよねという感じ
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 14:04:59.43ID:sraDLsB7
大抵の漫画の女キャラは男キャラに比べ役に立たない+足を引っ張るで最悪少年ジャンプのトロフィー
だからちょっと男女平等に苦しんで戦ってるだけでも女キャラが新鮮で好感を覚えたんでしょう
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 18:15:16.06ID:5+9+46fM
少年漫画の嫌いな女キャラは
単体では腹立つけど、自分が一番好きな男性キャラとはっくっつかないケースが多い
そこは不幸中の幸いだ

原作のそいつよりも、二次創作で自分が一番好きな男性キャラとくっつくそいつ
(&そいつに自己投影する三次女。私が好きな女性キャラをdisらせ、恋愛に関係ないキャラも空気化、クズ化してた。)
のほうが何倍も嫌いだった
その捏造カプは人気ないんだけど
(好きor自分に似てる女キャラと最推しの男性キャラのほうが原作の関係が恋愛に近かったし、成立した時にアンチが付かなそうだった。
あまりこういうこと言っちゃいけないけど、捏造カプにもカーストがあるんだなと知った瞬間。)

二次元は三次元や三次元に近い二次元には勝てないね
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 18:21:55.87ID:5+9+46fM
>>519
そういう女キャラは腹立つというより無印象だな
「男たちは現実にいたらモテそうな女とくっつけなくてカワイソ」
「そんなことより、少女漫画で格好いい女や自己投影しやすい女描いてきますね」と思いながら見てた

そしたら、少女漫画ではノマカスが通せんぼ
恋愛しない女や百合メインの作品では勝手に俺くん乱入
この現象のほうが少年漫画の空気女よりもよっぽど不快だった
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 18:41:18.17ID:5+9+46fM
自分が一番好きな男性キャラ(正確には本人じゃなくて王様のポジション)を狙う嫌いな女性キャラは
意外にも美少女動物園に多かった
で、本人か本人&相手の男(娘とコンビを組んで妻を「若い娘より醜い」「年取った男は格好いいけど年取った女は醜い」「男の浮気はいいけど女は駄目」と苛めてるような男)
が自業自得な目に遭うケースが多かった

今思えば、作者は鏡を見せる目的で描いてたんだろうな

少女漫画にも、ヒロインが恋愛に関心がないor薄い設定なのに絵がそうなってないケース(男の顔がでかくて、NLだけがくっきり強調されてる)や
ヒロインは冴えない男が好きな設定なのに、あからさまに読者が
高身長でクールで大金持ちのイケメンの当て馬――――――→ヒロインの関係に自己投影してるケースとかあった

こいつらに比べれば、少年漫画の嫌われヒロインは雑魚
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 18:55:09.86ID:5+9+46fM
男ばかりの作品の
男キャラに比べ役に立たない+足を引っ張るで最悪少年ジャンプのトロフィー
的な女で不快なキャラは少年漫画よりドラマに多い

夫(主人公)の持ち物を無断で捨てて、それを夫が咎めたら
「いやっ何するのよぉっ」って被害者面&逆切れする妻とか
子供が妻の悪い過去(不倫、できちゃった結婚とか)を調べたら
「なぁーんてことするのぉー!!!」って被害者面&逆切れして子供をぶつ妻とか
夫が名誉棄損で傷つけられた時に「一緒に裁判を起こしましょう!」「間違いを証明しましょう!」って言うんじゃなくて
贋作認定された夫の絵の埃を払うだけ(それを一途のように描く)とか

嫌わせる目的で描いてるなら大したもんだ

龍探索5みたいな作品で
「女の子にしかできないことがあるじゃない」「勇者にはなれなくても、普通よりも格好いいことはできるじゃない」
って娘を諭さない母親も嫌いだ
そりゃ、子供も減るよね
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 19:17:33.87ID:ma78zXP8
>>518
アカメもそうだけど基本的にあの頃の連載陣は
女キャラのリョナ描写には定評があるし紳士の中でも評判が良い
あのころの雑誌の編集者自体がリョナに力入れてて
それがウケたせいか
突撃ぱっぱら隊の人もリョナグロホラー描かされてたりしてたな
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 22:07:23.52ID:5+9+46fM
役立たずな女が腹立つシチュは
>>523だけ(おそらく実在するノマカスに似てるから)で
現実から遠いバトル漫画に出る役立たずヒロインは好きでも嫌いでもなかった
「ん?現実にいない女がどうかしたか?」としか思わなかった

現実でいうコンクリやスーフリの
男性陣だけイケメンにしたようなシチュは男だけが腹立って、女は無印象だった
このシチュの女に嫉妬するノマカスは大人げなさ過ぎだった(現実でモテてもいないし、痴漢にも遭ってなさそう)
ヒロインのファンじゃなくて、嫉妬認定厨じゃない自分としても「あー、こいつは女に嫉妬してるな」と思った

男にしろ、女にしろ、現実の女と話したことがなくて
古い漫画のテンプレにこだわってる奴は失敗してたね
こういう奴に限って自称現実主義、自称格好いい女好き、自称マンネリ嫌いで
相手に「昔の漫画のテンプレがあると信じてる馬鹿」って架空のキャラを当てはめてシャドボクしてたりするんだけど
実際には相手は昔の少女漫画みたいなテンプレを避けてて
テンプレ脳とは真逆の性格だったりする
テンプレ脳なら真っ先に昔の少女漫画みたいシチュを描くはずだ
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:48:03.18ID:IqPqAu5Y
>>518
事匹も毒殺の子も責められないなー
特に事匹は丸1日半あの状況に置かれて徐々に神経擦り減ってた様子だったしなまじ人数減ってたから誰が乗ってるかも分からない中
接点なかった男子がまさか告白するために自分を探してたなんて思わないだろうからあの一件は不幸な事故にしか見えなかった
冷静にトドメ刺そうとしてたなんて考察もあったが優勝見えてきていよいよ吹っ切れたと考えればあの心理描写も納得できる

毒殺の子はあの状況だとむしろ委員長にヘイト行きそうだと思ったなあ
気づいた以上見捨てるのもどうかと思うけどそもそもの原因は委員長の恋愛脳で主人公灯台に入れた事だし
周りは主人公信じきってて味方はいないしかと言って今更灯台出る訳にも行かないしで短絡的な暴挙とは言えメンタル弱い中学生視点で見たら気持ちは分かる話だわ
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 16:16:15.69ID:y3ekDWNp
馬頭露和で女性から反感買いそうなキャラ敢えて挙げるとしたらずっと守られるような形で生き延びたヒロインかな
原作だと自分も戦ったり人を殺したりする描写もあるけど
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 18:13:07.63ID:jAkNVBZy
法子はフルボッコだったね
漫画版は割と好評だった
ガチ悪女の美津子は逆に原作・映画は人気だけど漫画版は絵描きの人が肩入れしすぎていたのか
変なオリジナル要素や改変が多すぎて微妙扱いだったな
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 19:42:09.20ID:uK8g15QB
漫画版紀子は多少恋愛脳描写増えたぐらいで基本原作準拠だったね(いざという時派戦うとか)
あとデザインがかわいいと女性から好評だった
映画は設定変わっててただでさえ少ない活躍ほぼカットで本当に何もしてないからなあ
漫画は基本評判悪いけど全員にスポット当てるのは忘れなかった分サブキャラは基本原作準拠かつ細かいケア行き届いてそこは好きという人も多いね
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 19:51:09.17ID:uK8g15QB
映画だと広野(美津子の友達の不良娘)が好きだなあ
原作だと手のつけられない不良でモノローグがことごとくDQNだったが
映画では美津子に反旗翻したりと別人だが殺し合いに乗った美津子を責めたり殺された子を思ったりと原作知ってた自分は驚いたが嫌な改変ではなかった
漫画でも原作よりは素直に主人公信じようとしたり不良の自分が受け入れられるかと思ったシーンは良かった
その分最期がより悲惨になったが…
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 20:23:11.75ID:Yd9leYCM
委員長は原作の三つ編みおさげの真面目ちゃんキャラから
映画では華やかでリア充っぽい雰囲気の子に改変されてたけど
実際学級委員ってああいう系の子の方が多いよなという意味では妥当だと思った
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 23:19:04.63ID:2Cc62JNQ
映画版しか見てないけど美津子や千種が際立ってて出番多いのに則子の印象が薄い
嫌いじゃないけど魅力もないキャラだった
演者さんも清楚ではあるけど地味な顔だった
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 07:30:23.53ID:6jeG4nQs
映画版法子は何もしなかったただの守られキャラで評判悪かったけど、その代わりにかいじめられっ子設定が付いていて
それはそうだよね的な納得もされていた気がする
漫画だと委員長グループの極普通の女の子って感じで原作だとそれに加えて普通の子とはちょっと違う空気あるみたいに盛ってある
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 08:24:14.29ID:iaRsR4qh
谷澤さんと松居さんのスピンオフはどっちも後付けだと思うけど、キャラへの好感度上がったな
二人とも原作であまり掘り下げられてないから、スピンオフしやすかったんだと思う
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 10:30:57.91ID:VluXtyCb
ああ、紀子は当時叩かれてた印象あるな
特に映画は何もしないただの守られるだけのヒロインで少年漫画にありがちな嫌われる女キャラの筆頭な気がした
何もしないのに金魚の糞で生き残ると言えば職劇の相馬の他処も似たようなもんだな
他処も最初から最後まで金魚の糞でおこぼれ十傑入りして、他キャラの出番散々奪ってゴリ押しされといて人気投票では着実に順位落としてたな
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 14:17:27.39ID:Xe1BhiHq
うろ覚えだけど原作法子は霧山射殺の他にも脱出艇の見張りの兵士を倒したりしてなかったっけ
終盤は満身創痍の主人公を結構サポートしてた筈
映画版はただ守られてた上に監督の教師からも特別扱いされてるから女性には嫌われるタイプだろうね
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 14:32:22.92ID:/r7NzaRj
映画の則子は同性のクラスメイトからいじめられてたり
美津子に「守ってもらえてお姫様みたい」と皮肉言われたりで
意識してそういうキャラにしてるのかなとは思った

ただ、いじめシーンでトイレに閉じ込められた時にメソメソ泣いたりせず
不機嫌そうにドアや壁を叩いたり蹴ったりしてたのは
守られヒロインらしからぬふてぶしさを感じてなんか好きだったw
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 15:08:22.07ID:9AXVPqzw
映画は先生の心情掘り下げと紀子との奇妙な関係性を追加、それに合わせて紀子は無力なヒロインに改変されたって印象がある
いじめられっこ
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 19:42:17.73ID:xv/2taa+
少年漫画の男の争奪戦(作中の女性じゃなくて、現実の女性の間の)って
公式の主人公じゃなくて、腐夢の間で一番人気の男性(上で出てた鞍馬みたいなキャラ。鞍馬×稽古は人気ないから他の原作のほうが妥当かも。)
を複数ヒロインとそれに自己投影する女が
取り合うケースが多かった気がするな
その状況こそが「現実世界のギャルゲー風の状況」だった

公式の主人公「にも」女性ファンがいたこと、恋愛の話がタブーとされていたこと、
現実と二次元、原作と二次創作、健全とR18のゾーニングがはっきりしてなかったこと、
腐と夢の違いがハッキリしてなかったことが事態をややこしくした
せいぜい「総受け妄想乙」「若い美形だけ集めた妄想乙」(相手の男性は言及されない)「原作は恋愛テーマじゃないのに」ぐらいしか言う人がいなかった

女と同じぐらい男が恋愛脳なのが判明して、シルバーソウルが総カプに言及してから
恋愛、カップリングを同人以外でも話題に出せるようになった
以前から恋愛SLG以外で結婚システム組み込んでるゲームとかあったけど
0546名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 20:06:39.34ID:xv/2taa+
幸いながら、原作の時点で嫌われてる女(恋愛脳かつ同性と不細工sage脳、自称サバサバ、ロースペ、DQNなど)
が自分が一番好きな腐夢人気が高い男(鞍馬みたいポジション)に手を出したケースは
殆ど見たことがない
地雷は二次創作に多かった

このシチュこそが最も女の醜さが出ると思うんだけど
(少年漫画の足を引っ張る役立たず女、キモオタに媚びる奇乳女が雑魚に見えるレベル)

不思議遊技の三赤も単体では嫌われてるけど
ありがちで夢女に人気がなさそうなタマホメが本命だったな
ビッチだし男の服着た塗子を褒めてたけど、意外とミーハーの特徴はありそうでない
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 22:38:02.50ID:6OoJxYmT
未赤が好かれないのは分かるがあれがさすがにビッチは無いぞ。
あと、スレ違いかもしれんが玉浜は夢人気云々どうかは知らんが当時の本誌で玉と田崎と千里子が人気だと言ってから少なくとも女性人気無いわけではないぞ?あれでもメインヒーローだし。
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 04:19:37.43ID:iWYUYrXh
リアルタイムだと未垢叩かれまくりで優衣可哀想が定番だったけど最近たまに優衣の逆恨みうざい未垢関係ないのにの声を見る気がする
いわゆる大人になって感想が変わった案件だろうか?
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 09:13:33.57ID:ztSuocfI
奈ー蛇をいまいち応援する気が起きなかったの思い出した
恵まれた立場で男にやたらモテて幸せになるのが約束されてるヒロイン
今見れば薔薇鞠ーの逆恨みうざいって思うんだろうか
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 12:25:04.29ID:lh4aUwUC
美赤の問題はモテモテ逆ハーがうざいっていうよりは
周囲に危険だから一人で行動するなと注意されるも勝手に単独行動をして結果周囲に迷惑をかける
鬼と一緒にいない方がいいとかくっついたり離れたりを繰り返す
ってのを少女漫画とはいえ何回も繰り返しすぎなところじゃないかなあ
美赤に惚れるともれなく恋愛脳になるから美赤に惚れない方が人気でるとかいわれた作品だし
人気あった翼も2部で惚れて強姦魔一歩手前になってまた美赤と作者に批判がいったり

それで昔はそんな愛され美赤に対して思い込みとはいえレイプされた唯可哀想ってなってたのが
境遇は悲惨だけど唯もヒール役としてずるかったり傲慢なところがあったよねって
客観的に見れるようになってきたのはあるかな
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 13:12:13.10ID:9al7fK7h
不思議遊技は塗子と襷が断トツ人気で玉誉めはヒーローの割に人気いまいちって単行本のおまけかインタで作者が語っていたような
キャラソンは塗子が一番売れてたはず
玉誉めもヒーローの割にってだけで人気はある方だろうけど
あの漫画はあの敵の中後ですら最後恋愛してるからキャラが恋愛するのは不思議ではなかったがキャラの恋心の先が未赤だとまたかよとは思った
三角関係除くと塗子襷敵の双子の兄等揃いも揃って人気キャラがだいたい未赤に惚れたり恋に近い感情持ってた
それに加え>>556の通り未赤の言動も結構関係してると思う
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 17:58:35.93ID:Nz+0T6BA
当時不思議遊技好きだったけど未赤を好いてない襷や父理好きだったからか
ぶっちゃけ未赤は相手の玉褒めごと嫌いじゃないけど特に好きでもない無関心枠だったな
後半で一時的に襷が未赤襲った時もすぐ正気に戻ったしで自分は流してたけど
作者は批判の声と喜ぶ声があったって言ってたと思う
未赤は一キャラとしてみると特に好かれる要素ないのは分かるけど
そもそも作品自体が男性向けラブコメの女版みたいな逆ハーや乙女ゲー的な雰囲気だから
ストレートに未赤をうざがる読者もいれば主人公モテモテを喜ぶ層もいたんじゃないかなあ
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 18:58:23.28ID:Nz+0T6BA
>>557
自分も塗子と襷が二大人気の認識だったけどそういえばどっちも最初は未赤との恋愛に関係なかったキャラだな
まあ彼らも後になって実は未赤に気があったかもみたいな事になったんだけど
そう思うと未赤はあまりモテてるのが好意的に受け止められるキャラでもなかったぽい
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 19:24:39.65ID:9cbbKRlG
油井は外見が可愛い絵柄なのにクールに見える(あくまで外見)から好きではないけど見た目は好きだった
性格もまぁ若いしファンタジーなら許せるレベルかな
源武の御子の話はどうなの?
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 20:35:44.53ID:v9mA9nwK
由井は未垢にブチギレ展開は逆恨みどころかむしろ当然だと思ったけどな
忘れてるかもしれんが由井は現世に1度戻れてホッとしてたのに
甘やかしてくれるイケメンがいい!受験もうるさい母も大嫌い!という身勝手な
理由で異世界に逃避→未垢を心配してもう一度異世界へ〜であの事件だから
あんたさえいなければ!になってもまあわかるわ
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 23:56:15.57ID:Nz+0T6BA
未赤は確か甘いものが好きだか食いしん坊だかでちょっとぽっちゃりとかだったと思う
それ以外は成績的に志望校が危ういとかの設定でハイスペイメージはないかな
美人で成績優秀とかのハイスペ設定は結衣の方についてたので未赤はフツーなんじゃない
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 23:59:44.95ID:Cat1O52X
>>560
当時リアル小学生の時読んでたけど未赤は色気があり胸も大きめで他の少女漫画にはないエロさを感じた
未赤大好きで結衣怖い邪魔すんな派だったから意外とここでは反対なんだな
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 00:48:46.58ID:HRZpz3KC
個人的には結衣みたいな学校だと美人優等生で皆から一目置かれててるけど親や親友に対して拗らせてて
内心ドロドロしてるタイプはキャラとして面白くて好きだったが好かれる前提では作ってないとは思った。双子弟とくっついて欲しかったけどまあ、無理か。
素意とかも割と好きだったな。女性キャラ兎に角少ないけど。
未赤は嫌いじゃないけど元気で人懐っこくてみたいなキャラは共感は出来んかったな。
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 02:52:33.92ID:0ze8wgba
逆ハーレム乙女ゲームはカウンセリングと揶揄されるがヒロインのマメさは異様にモテる理由付けになってると思う
水明は他に女がいないからと冷めた目で見てしまう可愛いけどね
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 10:15:15.35ID:Y5iLU4AH
>>559
自分もその見方だ
少年漫画もその見方だからヒーローヒロインを叩く読者に
共感できなかった

主役どっちも腹立つ?その嫌いなキャラが一番好きなキャラに手を出さないんだからいいじゃん
リア充全般が嫌いなだけか?と思ってた

「すべてを犠牲にして結ばれる」って表現もセカイ系の表現で
現実の税金独り占め事件、殺人事件じゃないんだからいいじゃんと思ってた(そうじゃない場合は腹立つけど)
二人だけの殻に閉じこもってるつまらない恋愛作品は嫌うというより無視する

この作品よりもこの作品を全員に描かせようとする奴や
夢女でもないのに自分と無関係の作品を読みにくる奴や
「どこもかしこも恋愛ものばかり!恋愛だけじゃなくて友情だってあるのに!」って嘆いて何もしない奴
(探せば?描けば?あるよ?恋愛以外が恋人のように好きだったらそれぐらいしろよ。自分はしたよ)に
違和感を感じる
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 15:24:20.48ID:8PM1jpb7
子供の時好きだったものは大人になっても好きなままなのが大半だけど
種邑ヒロインと未垢だけは大人になってどうにもダメになったな、
少女漫画に限定すると
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 23:26:45.76ID:Fy9fXTt9
最近のアニメで叩かれがちなのは挙行推理の元彼女かな
彼氏を怖がって別れたのにヒロインと張り合うのが面倒な人に見えるらしい
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 23:59:48.18ID:BbJZKWjB
胤村ヒロインは異音までは好きだった
邪んぬ以降のヒロインはみんな作中で無駄に愛されまくりだったりが行き過ぎてて今じゃ叩かれるタイプかな
愛されヒロインのために下げられる脇キャラの女の子(宮古とか)の方が好きだったな
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 01:05:12.26ID:FO7WrF3E
多ね村ヒロインは異おん強固三月より栗やシンクロ主人公が嫌われてる意見みるが実際どうなんだろうね基本読者は女性に偏るから最近の31才の喪女が若がえってアイドルになるやつはこのスレ案件だと思った
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 02:04:45.84ID:bU9FBUUp
胤邑は主人公マンセーに徹するだけならまだしも
脇キャラが主人公より人気出そうになると露骨にsage描写入れるからタチ悪い
根子と私の禁曜日のMOS子妊娠疑惑回とか顕著
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 02:16:38.92ID:byktr76N
邪ンヌは正直、栗も宮古も微妙で(医者志望の男を取り合う名誉)
魚の前世と邪ンヌ・ダルクが一番可哀想だったし、フェミニズムのメッセージを感じたわ

主語をでかくして「JKは大人の男に目がなくてねー」と言いきった栗が
9に犯されかけたのは自業自得
その点「9より千明のほうがいい男」で済ました宮古はマトモかな

栗と宮古の関係が残飯処理(栗のマンセー要員で一番微妙なカリアゲを回される)&手抜き百合で処理されたのと
生まれ変わった魚の今後の人生(結婚含め)を作者(神)に決められる展開は胸糞過ぎる
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 02:37:07.88ID:byktr76N
胤邑はネットでオサレ師匠の評価を女にしたような評価が多いけど
ネットの女叩き厨はその評価すらしてなかったな

「僕は神/山/満/月ちゃん!」とか言って
深夜萌えアニメのヒロインと同じ感覚で性消費&使い捨てしたり

「今までどの少女漫画家もやらなかったことをやったのが偉い!w他の少女漫画家とは違うw」と無駄に神格化したり
(24年組と比べて他の女作家を貶すオスみたい。厨設定、フェミニズム要素ごときに何をムキになってんの?
みんな眉単、飛翔みたいにギャグ扱いしてるだけなんだけど?)

ダサピンク要素をオブラートに包んで指摘する書き込みに
「目が大きくてトーンが多いのは編集部にそうするように言われていて、仕方ないんだそうだw」って説教したり
(貶してない上に「質素にしろ」「高尚にしろ」なんて言ってないんだが?誰と戦ってんの?しかも、女っぽい書き込みじゃないし)

邪ンヌのフェミニズム要素に至っては気付いてすらいなかったんじゃ?と思う
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 13:58:18.90ID:ldrbhog7
31歳のやつは処女ではあるが喪女ではないよな
途中から昔は告白されまくりのモテモテという設定ついて若返ったアイドル時は当然モテるし31歳でもWヒーローがいる
最初は他の胤邑ヒロインよりは好感持てたんだけどいつものごとく徐々に設定盛ってきて嫌いではないがやっぱり普通の胤邑ヒロインだとがっかりはしたな
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 17:59:27.57ID:tVKEXbAm
乙女ゲー好きな人の好きな女性キャラって独特だと思う
内気なタイプが多くてそういう方が自己投影しやすいんだろうか?
ツンデレみたいなタイプって乙女ゲーヒロインにはあまりいないよね
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 18:11:03.02ID:rpuDbmLz
多根村作品って割と作者が推さない女キャラが人気出るんだよな
真摯同名も人気投票だとヒロインの義理の妹が一位取ってた気がする
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 19:01:57.70ID:cbIJiJ8n
遥香とか魔異根のファンタジー的な乙女ゲーのヒロインは活発じゃないか?
戦かったり行動しなきゃいけないからと思うけど
現代ものだと内向的なのだろうか
あとなんとなく昔は前向きが賞賛されたけど最近は賢い方が人気出やすいような
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 19:57:18.97ID:dYT137w9
>>586
アンジェリーク2で3人くらいから主人公選べて一番人気がツンデレだった記憶
公式的に扱いやすいからか素直タイプ主人公が後々2主デフォルトになって
人気面ではツンデレだから当時それなりに荒れた記憶がある
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 21:42:18.57ID:co3a0+XW
乙女ゲーはゲームの性質上主人公から距離を詰めていく必要があるからね
あと基本的には良くも悪くも前向きな性格じゃないと話進まないってのがある
ただ無駄に行動的で味方の足を引っ張り足手まといになったりするとプレイヤーのストレスになる
だから最近だと賢さもプラスされるようになったから
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 22:08:26.98ID:TU+B4Swu
乙女ゲープレイ中は基本的に攻略対象の男と距離縮めたいと思うから、主人公がそれに反する言動取るとストレスになる
スレタイから逸れるけど、乙女ゲーよりギャルゲーのが突飛な言動取ってストレス感じること多いけど
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 22:54:14.22ID:byktr76N
>>588
この板だと自己投影認定に切れる人が多いけど
焦げみたいタイプ(「お姫様を描く趣味を続けてたら勝手に萌え絵にカテゴライズされていた」と言ってた)だと
自己投影認定しないと切れる人が多そう

「誰がメインヒロインか?そもそも、メインヒロイン=主人公=私なんだけど?」
「バウムクーヘンエンド?そもそも、メインヒロインが惚れる悪の組織の男が最初からメインヒーローなんだけど?」
「腐向け?それが公式設定なんだから当然じゃん。萌え絵がエロゲ以外でも公式設定なようにな」
「誰がてめぇ(俺くん)が主人公だと言った!」
と思ってる人が多そう

ダブルヒロインが主人公(俺くん)を取り合ってる作品でも
二次創作でオリキャラヒロインを作る人が多くて
そのオリキャラヒロインが、上で言う鞍馬みたいな男(実在する女がメインヒーローだと判断した男?)
を狙い撃ちにするもんだからw
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 23:06:09.37ID:byktr76N
東んが大王も千代ちゃん=自分だと思って
日常生活や日常会話やソフト百合(片割れ=自分)を楽しむ感覚で読んでた
男でも「女の子たちがわちゃわちゃしてる様子だけに萌えて会話の内容はスルー」って人は少なかったみたいだし
ファンの間では「主人公は誰か」騒動があったみたいだけど

「男子の体操服はズボンに入れるほうがいいですか?」
って言ってたモブ男子たちの中には
腐夢受けするイケメンがうじゃうじゃいるんだろうなー、と思ってた
水面に振られる若い男子もたくさんいるんだろうな
あの作品は学食のおばちゃんもいい人だったね

キムラは無視
クリスマスに雪が振ってきたシーンでキムラが女子たちに割り込むシーンは脳内カット
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 23:40:02.87ID:OZeZTNT4
ツンデレではないが古いけど庭旧の走夢の女主友恵が性格キツめというか勝ち気で癖ありすぎたな…
あれかなり好き嫌い分かれるし乙女ゲー主人公としては向いていなかったと思う
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 23:59:11.34ID:/XdRcFqy
庭球の走夢の友江は性格の癖がかなり強くて賛否両論だったなあ
土器サバの海側の主人公も結構個性が強くて叩かれてた気がする
逆に額プリの主人公は顔も見せないしキャラの個性もあまり無かったからなのか
比較的ファンには受け入れられてた方なのかも
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 04:07:18.23ID:4lSYvecX
大人しいタイプは男でいうクールみたいもんだからな
(クールビューティーもいるが、大人っぽい系で主人公には少ない)
実際には三つ全部の特徴を持つ女が人気
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 11:40:54.89ID:E1sZgEZ7
案ジェ2は陽気、勝気、穏和の3タイプだっけ
結局落とす相手の好みとかも絡んでくるしゲーム進行的には陽気がオールマイティタイプで無難なんだよね
案ジェというキャラとしては自分の周りでも勝気が人気だったけど
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 12:52:21.14ID:cOhuw+TD
>>591
主人公の母親の婚約者が主人公の養父(当初は実父だと思われていた)で
好きだった人が主人公の実父(当初は養父だと思われていた)で
母親が実父の方と道ならぬ関係を持って主人公を妊娠したとかいう込み入った設定だったっけか
あの設定要らなかったと思うんだがなあ
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 13:20:01.04ID:bzz5o/bb
>>602
元気、勝気、温和だよ……
攻略対象のセリフ(反応)が愉快だからゲームとしては勝気が好評だったけど
二次創作のカップリングとしては温和が多めだったよ
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 20:58:10.18ID:KQIhm/6+
この辺実際は分からんけど自分の周囲では温和が人気だったな
勝気は個人差あるというか上にあるように人気キャラと相性面で有利だった印象が強い
ただ元気は前作と似た感じで新鮮味が薄いのか地味だったな
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 21:12:35.43ID:mP3FWvWg
自分の周りでも勝気人気だった

新鮮味の影響もあると思う
あの時代って勝気ヒロイン人気だとか斬新で面白いとかそんな感じだったし
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 21:57:33.01ID:nlz5p346
>>592
主人公を選べたのではなく主人公の選択肢によって性格が決まる
後の作品で他の女性キャラと被らない感じだから温和寄りのキャラになった

自分の回りでは温和が人気だったから特にそれで荒れた記憶は無い
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 07:35:34.87ID:XtflqpqI
>>605も言ってるけど
案ジェ2ってヒロインが相手の男キャラの好みの性格じゃないと
セリフ付きの真EDみられない仕様だったんで
当時人気だった炎とか感性の真EDみたいって思ったら
必然的に勝気以外選択肢なくなるため勝気選んだ人多かった
逆に温和で真EDみられるのはほわわショタと占い師の男の娘とかだったな

ただ好みの性格じゃなくてもゲーム中のセリフの内容はちゃんと性格によって違うから
感性は「おとなしい女が嫌い」といいつつ
おとなしいのが美徳と思ってるならその考えはいますぐゴミ箱に捨てろ
他人を傷つけても自己主張できなきゃこの先世間の荒波渡っていけないとか
他人に興味ない割にわざわざ忠告してくれてるととれる言動になってたので
同人では温和の人気爆発してた
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 10:42:56.60ID:GFOHaEhU
案ジェって未だにヒロイン論争やってんのかな
一人のヒロインの間でもヒロイン論争があるっていう

ネットの人は戦うヒロインと比べて守られるヒロインを叩くけど
現実にいる戦うヒロインみたい女は守られるヒロインみたい女が百合みたいに好きなことが多い
「大切な妹分を苛める痴漢は私が許さない!」「君(守られる女)は本当は活発な性格なんだよね?」って慰めてあげる
二次元に出る守られるヒロインも最終回で地に足が付いてることが多い

一番駄目なのは、現実にいる女で
「女は大人しい性格よりサバサバだ!」と言う癖に二次元では恋愛しか見なくて
同性を友達じゃなくて奴隷扱いして、自分は恋愛しかしない癖に異性に高スペックを求めて
毎日のようにリア充や不細工ブスの悪口三昧(フェミのキモオタ叩きとはニュアンスが違う)で
「みんな私の援護をしろ!」「私の元に私をお姫様扱いするドSな王子様が来るべきだ!」と言いたげで、誰にも守られない女
少年漫画に出る男の足を引っ張る女(架空のキャラ)より更に格下
同性や不細工を苛める力を戦いに生かせばいいのに
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 10:56:41.68ID:GFOHaEhU
恋愛もののヒーローヒロイン
(多くの場合、どっちも無個性で腐夢人気が高いキャラを含まないから、殆どの人にとって無関心枠)
を親の仇みたいに叩くタイプも
>>611の下段みたいタイプが多い

同性に自己投影して二次創作でありがちな恋人を捨てて
腐夢人気が高い異性とくっつけて大失敗、ってパターンをやらかすのもこのタイプ
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 12:39:31.73ID:ZNwhFQ12
海王器
枚亜は嫌いじゃないが付ぁんとくっつける最終話が受け入れがたい勿論枚亜が付ぁんを好きなのは知ってるけど付ぁんが亜久なと枚亜どっちと結婚するのかと思えば亜久なと結婚して亜久なが亡くなったら再婚するって
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 12:39:31.87ID:ZNwhFQ12
海王器
枚亜は嫌いじゃないが付ぁんとくっつける最終話が受け入れがたい勿論枚亜が付ぁんを好きなのは知ってるけど付ぁんが亜久なと枚亜どっちと結婚するのかと思えば亜久なと結婚して亜久なが亡くなったら再婚するって
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 12:54:20.86ID:yp/oZ7gQ
乙女ゲームの主人公で人気があるのって春時の希とか子時利亜の狩出ィ亜とかもだね
いまいち基準が分からないけど前者の人気のお陰で戦う女主人の作品が増えた気がする
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 13:34:06.70ID:hV9Em2Ht
本来の乙女自己投影層にはおとなしめや穏やか系守られ系人気な印象逆に個性が強めでスチルにも出てくる主人公だと普段乙女ジャンルじゃない人や男女カプ萌え層には貼る時の望みや定休乙女の友枝やらアンチも多かったけど同人人気あったし
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 14:11:35.56ID:6mgOz1jB
顔出てないのにキツめ強めの個性付けると嫌われるよね
逆に顔出てると一人のキャラとして見られるから積極的に魅力描かないと埋もれやすい
上で言う案ジェ2の勝気が顔なし系の主人公だったら多分叩かれてたし
地味と言われがちな春時2の主人公が顔なしなら人気主人公だったと思う
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 19:24:15.06ID:MzDrXx0B
>>603
婚約者ではない
ヒロイン母に惚れた現旦那がヒロイン母と秘密の恋人関係だった男(生徒会長)を失墜させて権力握ったら全校生徒の前で勝手に恋人宣言した
ヒロイン母の実家の会社が旦那の家の傘下で逆らえず結婚した
昔からレディコミとかでよくある人気の定番設定ではあるが、脇役が数話かけて小学生ターゲットの雑誌でやるには…
作者が凄いヒロイン母(と旦那のカプ)萌えしてたのが印象的だった
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 07:23:11.42ID:4EVo4CQB
田根邑の新黒の主人公母はまさしくスレタイなキャラだと思う

・昔の恋人と不倫してできた主人公を托卵
・主人公の名前の由来は「灰(燃え尽きた恋)から生まれた」
・托卵がバレたら廃人化
・現夫と和解して正気に戻ったら「イチャラブ新婚旅行やり直してきまーす」と即海外へ
・物心ついた頃から母親が廃人化してた跡継ぎ末っ子へのフォロー描写はなし
・作中では悲劇のヒロイン的扱い

新黒に限らず母親キャラ全部やばいけど
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 00:30:39.78ID:KbDdQwvq
>>614
あれは不ぁんを汚さずに全取りさせたかった作者の萌えの問題だな
政治的に亜ぐなと結婚させるけど、枚亜を処女のままgetしたい
でも不ぁんは汚れ役にしたくないから
今際の際の亜ぐなが枚亜に「お前に惚れてるから後を頼む。勿論不ぁんは私にも惚れてた」なんて言う羽目になった
不ぁんが自分で亜ぐなに言って再婚するか、亜ぐな死後に枚亜に求婚するかすりゃ良かったが全部嫁に丸投げで美味しい所だけ貰おうとして却ってひどいことになってた
女性には枚亜も亜ぐなも評判良くて、不ぁんがボコボコだった
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 06:46:16.12ID:I9+3Tg5O
>>622
邪ンヌからあまり経ってないんだが
作者の年齢重視が意味がないのが分かる例

作者というか、設定読者の年齢が低いと
世界を俯瞰視点で見下ろせないってデメリットも出てくる
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 08:12:33.87ID:LRpv2GmQ
>>625
え?
神風怪盗ジャンヌ(『りぼん』1998年2月号 - 2000年7月号)
紳士同盟†(『りぼん』2004年9月号 - 2008年7月号)
だからかなり経ってなくない?
ていうか後半は何を言っているのか分からない
日本語版でOK
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 11:23:28.30ID:I9+3Tg5O
>>626
それでも短い
種邑の信者ではないが
その程度じゃ女作家は劣化しない(種邑が強固で絵が複雑骨折化したのは、たぶん別の問題が原因)

少女漫画の恋愛至上主義を議論するスレでは
女キャラの性格、設定や作者の年齢、画力、人生経験(って何?)や恋愛と友情の違いよりも
「現実臭が凄過ぎる。その割に絵が平面的で複雑骨折してて温度がない(二次元の特徴。つまりダブスタ。)」
「絵を頻繁に上から見下ろしたり、遠くから眺めたりしない」
って指摘されてた。自もそこが気になってた
少女漫画家たちは青年漫画を描く時は絵が平面的じゃなくなってた
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 11:37:00.30ID:I9+3Tg5O
ミソジニーの世界では大人の女は悪らしい
あと大人の男に恋して大人の男に愛される若い娘に嫉妬する大人の女は名誉男性の代表
(そんな小物ババア大人の女の代表じゃねーよ。大人の女の代表と言えば愛する娘を痴漢やリョナラーから死守し、
男女両方を子供として正しく育て(セクハラするオスガキを甘やかさない)、
愛する娘に同性に好かれる女のなり方、正しい男の選び方を間接的に促し、愛する娘を自分みたいな格好いい女に育てる女だろうが。)

大人の女と幼女の二点透視的な作品が増えたら
少女漫画は今よりも面白くなりそうだ
対タニッ苦みたいな婆さんの回想って意味じゃなくて
とにかく二点透視だ
腐とノマの二点透視も見てみたいな

プリ熊は主人公が二人いるシリーズがあるが、絵的に二つの価値観で成り立ってるように見えないのが残念だ
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 11:47:32.21ID:I9+3Tg5O
大人の女に自己投影したっていいじゃん
大人の女はどこも格好悪くないじゃん
それの何が悪いの?

顔が伸びてムー民になったとか、線が減って手抜きが増えたとか
子供同士の人間関係が見たいのに作者が親世代の恋愛関係ばかり描いてくる(しかも全員DQNでつまらない)とか
こういう新しい服が見たいのにこういう古い服ばかり描いてくる(服のデザインが具体的。センスは貶さない。貶すほうが好きな人がいないって証明できる。)とか
物理的に「ここが悪い」「ここが原因でつまらなくなった」「求めてるのはこれなのに」
って指摘できたら「ああ、確かに」と思えるけど

ミソジニーの世界では
幼女過ぎる女(ロリコン好みの女って意味じゃなくて、年相応の恋愛関係ない遊びに没頭してるタイプ。学年誌とかが好きなタイプ。)
も悪らしいね
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/26(水) 19:20:16.31ID:FOzWDO6H
剥ガレンが女尊男卑とかフェミとか女(子持ち)作者の嫌な所が〜とか言われてたけど
あれ位バトル漫画の範疇でしょと不思議だった
むしろ世代が被ってた針ー歩ッターの方がそういう作者の拘りを露骨に感じた
ほぼ全ての女キャラが勝気で優秀、すぐに泣いたり守られたりしない、恋愛はしても相手に依存しない、みたいな
それとも海外はああいう作風が多いのかな
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/26(水) 22:09:37.64ID:NZfAkTYL
>>633
日本語ほどには口調で特徴づけられないからね
針歩田の例だと留ー名は原語だと普通(むしろ固め)に喋ってるし
府羅ーも訛ってる程度なのに日本語だと二人ともアホっぽい喋り方にされてて
キャラの印象が全然違う
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/26(水) 22:23:05.59ID:63m9YiN0
>>634
不人気とか影薄いとかネタにされてたイメージはあるけど叩かれてたの?
少なくとも現在では「ヒロイン()いじりはされるけど終わってみれば物語のヒロインとしてはしっかりと役割を果たしてた」
くらいの評価で落ち着いてると思う
私も好きなキャラだな見た目も中身も
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/26(水) 22:54:29.39ID:mYsJhCLo
空気姫とか口だけ聖女ってネタにされたり叩かれたりはしてたけどとにかく空気だったのと
映画のラストで老婆になっても信念を貫いて刹那と分かり合えたラストが好評で
今はちゃんと評価されてる方だと思う
あと圧倒的に嫌われてた女キャラが他にいたからそういう面でも目立たなかったな
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/27(木) 01:08:11.99ID:qxzzU4HE
>>633
英語だと口調というか使う単語のチョイスで口汚いとか肩っ苦しいとか子供っぽいとかあるよ
あとわざと文法的におかしい喋り方する事で片言っぽい表現とか
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/27(木) 01:34:07.21ID:6QPUEMH9
>>640
グリムロックの一人称が常に「me」で子供っぽい片言キャラの表現みたいなのが
アメコミのそういうのの有名な例かな
「yes」を「ya」みたいに言うとか博士キャラだとドイツ語訛りとか案外いろいろあるね
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/27(木) 01:42:23.52ID:FYkBxrdd
笛瑠斗嫌いなのは変わらないけど監督や脚本家がどんなに近くにいても分かり合えない象徴とまでバッサリ言い切った事で溜飲が下がってしまった部分が多いな
スレで何回か出てる制作陣との印象の乖離がないからそういうキャラとして納得はしてしまった感
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/27(木) 01:53:30.34ID:eG4k4EM9
笛留斗は正直あんまり存在感ないから女性に嫌われてたみたいな話聞くと疑問に思う
刹那に対しても初代狙撃手に対しても常に片思いで相手からは仲間の一人として接されてるし
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/27(木) 01:54:21.83ID:wvBkiDpq
笛流斗ってなんでそんなに嫌われてたの?
当時観てたけど特に印象に残ってないキャラだったので
最近嫌われてたことを知ってちょっと驚いた
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/27(木) 05:13:17.44ID:SXeSMh3r
何かいろいろ凄いって評判を聞いて昔暇だった時にアンチスレざっと読んだことある
確かスポンサーの裏事情によって世界観的に浮いた髪色(笛留斗以外は人工的な存在の印)ともども
作品内もだが主に雑誌やリアイベでゴリ推しされて作品ファンどころか内部でも顰蹙買ってたらしい
だから女性の比率の方が多かったかもしれないけど熱心に作品を追ってる人ほど性別関係なくアンチになりやすいキャラだったっぽい

普通に作品だけ見ても微妙なキャラなのに分割4クール+映画でそれぞれの間をファンは他媒体情報で食いつないでいたところ
その間で雑誌人気投票1位とかの無理な笛留斗ageやそれで増長した厨の大暴れなどでヘイト稼ぎまくり
それで悪い意味で注目して本編見てみると短い出番なのに悪いところが目につきまくり
みたいな負の相乗効果が凄かったらしい
映画公開前後のスレの臨場感とカタルシスが半端なかった
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/27(木) 09:24:29.73ID:72ghFPRu
本編もだけど特に映画の公式小説の描かれ方が酷かった>笛
せつな(それもせつな自身というよりせつなに愛されたい自分)>>>仕事、他の仲間って感じで
でも公式も敢えてそう描いててマイスター声優にも嫌われてて
少し気の毒には思ったかな…好きにはなれないけど
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/27(木) 10:00:23.48ID:pIRyOMPb
自分もそう好きではないけど公式の扱いだけ見てると公式が用意した叩かれ用キャラって感じで不憫には思う
別に悪女キャラではないしそう悪し様には描かれてないけどわざわざ嫌われるような描き方してるんだなと
もし公式の笛sageと反比例して持ち上げられるようなヒロインがいたらそっちも叩かれてたかもしれないけど
麻里奈も麻里奈で恋愛要素薄いしそもそも空気だったからそこは連動することは無かったな
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/27(木) 12:16:47.41ID:9c+uOdRV
>>632
フェミというより実在する女性(強いか弱いかは関係ない)を少年漫画のテンプレに落とし込むと
フェミだと言われる
女たちの出番が多いのは女性の社会進出というより萌えブームの影響だし
家庭が出てくるのは草食系男子ブームの影響だし
女たちが美女、露出狂、男マンセーの名誉向けなのに

男の奴隷の女を描く作家は
ミソというよりも女の情報が更新されてない作家
現実で見たこと思ったことではなく、昔の漫画の劣化コピー展開
(しかも、自己投影性欲発散イメクラにアレンジされていて、当時より更につまらなくなっている)
を繰り返し続けて嫌われる
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/27(木) 12:22:53.34ID:8u5Yi6Vc
フェル斗は空回りする脇ポジヒロインて印象しかなかったので叩きどころはよくわからんな
メインヒロインだったらすごいウザそうだけど
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/27(木) 12:26:11.01ID:9c+uOdRV
金代地少年も「悲恋湖みたい話で女性の犠牲者が出ないのはフェミ」とか言われていたが
それよりも「罪無き女性に八つ当たりするインセルなんていません」
「陰湿で男疾男石深い男性なんていません」っていう男性の欠点隠ぺい目的に見えた
リョナが気持ち悪くて人気が出ないのを認めてるようにも見えた

リョナ要素があるのに人気がある漫画は
リョナられる女が現実世界の自サバ女、ノマカス似が多かった
(だから現実世界にマンセー女が出てきた)
深い意味もなくリョナを描く作家は話の印象が薄いし、不人気だった
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/27(木) 13:10:12.40ID:R0tHmb8h
OOは全体的に女キャラが微妙で好意的にみられてたの大佐だけだったような
NHKがやってた人気投票でも男キャラは大人気なのに女キャラは下の方に笛流斗一人しかいなかった
女キャラが人気ないのはG癌と鉄決にも言えるけど
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/27(木) 18:34:44.91ID:nM6dImLj
>>632
最近の海外映画だと星戦争の例とかウジウジしないし一人で生きれるし恋愛薄め+1作目から作中最強クラスのパワーってことで向こうでメアリースー言われてたのを見たな
勝ち気系でも例亜はこの手の批判は聞かなかったからどちらかというと強さ描写への批判なのかもしれないけど
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/27(木) 19:27:49.04ID:h4wMZxkF
願ダムの姫キャラといえば一角獣のヒロインは女性からの評価を全く聞いたことがない
作品自体が女性人気高かったら鞠ー打とのダブルヒロイン論争もあったのかな
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/27(木) 19:27:57.15ID:C0AUqps6
作中最強はともかく
上げられてる針ぽ他の女性像は出銭プリンセスの変遷にも通じるような今時の海外って印象がする、
合ってるかは知らないけど
でも日本でも嫌われない方のタイプじゃないかな
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/27(木) 20:16:07.75ID:Cdy2giJY
>>657
個人的に姫は好き嫌い以前に人間味が薄くて舞台装置感が強かった
女性からも鞠打のが人気あるんじゃないかな
Wヒロイン論争はどうだろ?
作中で主人公と姫の関係が割とガッチリしてたし
鞠打も恋愛描写があまり無かったからこそ人気出たように思う
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/27(木) 21:56:53.20ID:C5NLDuao
癌ダムの女子キャラ叩かれは種が飛び抜けて酷かったな…
アンチ同盟やら厳し目意思表明バナーやらジャンル外でもやたら見かけてヒェッ…ってなった
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/27(木) 22:23:47.07ID:XXoiCv2f
>>652
G癌非戦闘員の雨はともかく荒れんBもあんまり人気なかったの?
可愛くてバトルもできて主人公に片想いするサブヒロインって男女問わず一定数刺さるイメージあるけど
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/28(金) 10:10:07.36ID:zJUKpl1/
ヒロインを叩く人で「身近にいる嫌われ者の女を思い出すから嫌い!」
「A(最推し)とくっつかないで欲しい!それ以外の男ならいいの!」
って言ってた人は「なるほど!それでそいつが嫌いなのか!」と納得できた
二次元だけじゃなくて現実でもちゃんと女を観察してる感じだ
二次元だけじゃなくて現実でも主人公になれてる感じだ

ヒロインの叩き方が抽象的な人
(役立たずヒロインを叩く癖に、フェミの理想のヒロインを挙げられない人。挙げても自サバ系で、前者と別の意味で同性に嫌われてる。)や
女作者が描く作品では同性に自己投影する女作者をメタな視点で叩き
男作者が描く作品では同性に自己投影する男作者を無視して
恋愛に興味がない主人公きゅん()に手を出す女キャラを叩く人は名誉思想に染まってて浮いてた

自サバ女ageする人ほど少女漫画の恋愛しかやらない内容に一切文句を言わないダブスタだった
守られヒロインを叩く癖に
自サバ女を守られヒロインのポジに押し込めようとする
サバサバを批判防止剤、恋愛正当化剤程度にしか思ってない
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/28(金) 10:13:30.92ID:zJUKpl1/
>>669
海外に多いのは
大人子供両方がヒスってるのにドロドロしないで
ほのぼのしたままの内容だと思った

おかんがさっきまで切れてたのにもう機嫌がよくなってたり
子供がさっきまでべそかいててももう立ち直ってたり
みんながその様子を自然に流す
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/28(金) 10:15:24.34ID:iU9nLUFj
順当に好かれてる→星羅、鞠ーダ、pull、茶ファ、4
ファンもアンチも多い→楽巣、篝、月マリア
ネタ人気も含むが人気→浜ーン、過手ジナ、市ーマ、百合ーナ

眼ダムキャラに関しては自分はこんな印象で男性からの評価も変わらない気がする
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/28(金) 11:52:04.85ID:MuinGeK5
>>672
自分も好かれるのも嫌われるのも男女ほぼ変わらない印象ある
スレタイは思いつかないな
それこそ亜連Bは男には人気あるだろうけど所謂恋愛脳で暴走する横恋慕キャラだし女からはどうかなと思ってたけど
上見ると普通に人気あったみたいだし
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/28(金) 11:58:28.94ID:XK/S/Atc
願だむは女だけに嫌われるようなキャラがいにくいのかね
乳揺れとかの男向けサービス多いキャラでも女に嫌われる程ではなく
嫌われるのは事態を悪化させる引っ掻き回しキャラの方という感じ
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/28(金) 12:21:42.89ID:GVxJreqM
海外女のヒスはあっちの文化的にはヒスじゃなくて自己主張で何か不満や怒りがあればああやってはっきり相手に言うのが好ましいらしい
言いたいことが有るのに黙って不満そうな顔だけしてる方が態度が悪いと取られる
言われた側も言ってくれてありがとうな精神で受け止める
洋画でヒスってケンカになっても言いたいこと言ったらすぐ鎮火して仲直りしてるのはそういう事
もちろん主張の内容がめちゃくちゃだとなんだこのクソ女になるけど
主張できる女の方が好まれるからヒスっても内容が共感できる主張や問題解決に向かうなら好ましい要素なんだと思う
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/28(金) 12:56:42.07ID:5zANEEdG
>>677
連投になってしまって悪いけど螺良亜は嫌われてはないとは思うけど積極的に好かれてもいない感じかなあ
なんかこう掴みどころないからどう受け取っていいかよく解らない
嫌うにはあまりに感情が見えないし
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/28(金) 14:05:08.15ID:XK/S/Atc
羅等亜は初代だけなら人気男キャラ2人に何故か愛される
見た目も中身も不思議ちゃんで嫌われそうだけど
逆社亜まで見ると亜室には疎ましがられてるし
社亜は他の女に都合よく甘えつつ羅等亜を言い訳に
亜室に喧嘩ふっかける困った奴みたいな描かれ方だし
そういう意味での反感は持たれにくくなってはいるな
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/28(金) 14:33:33.67ID:zJUKpl1/
少年漫画に女に嫌われる女(恋愛脳や底辺)がいても
大体そいつはエロ豚には都合が良くて
腐夢受けするイケメンじゃなくて、男が自己投影しやすい無個性な主人公に惚れている法則

二次創作で腐夢受けするイケメン×女に嫌われる女の捏造カプが流行っても
原作とは無関係だし、公式カプ(無個性主人公×女だけに嫌われる女)や
腐夢受けする男×女に好かれる女(ダブルヒロインの片割れかオリキャラヒロイン)の人気には勝てない

腐夢受けするイケメン×女だけに嫌われる女の捏造カプは
男側がラノベのロリコンクズ脇役みたいに直されてて
男側の魅力が飛んでて、話もつまらないケースが多い
それに似た「原作」が男女両方に無視されてるのを沢山見た
嫉妬対象にすらなってなかった

腐夢受けするイケメン×女に嫌われる女の捏造カプは
現実でも原作でも二次創作でも成り立たないので
叩く必要があるようでない訳だ
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/28(金) 14:43:48.97ID:zJUKpl1/
腐夢受けするイケメン×「一部の女だけに」嫌われる女のCPと
腐夢受けするイケメン×「リア充アンチだけに」嫌われる女のCPは
ネットで工作員(ネカマか女版インセル)が女全員or喪女除く女全員に嫌われてるように洗脳するけど、実際には殆どの女に大人気or無関心だった

腐夢受けするイケメン×「一部の女だけに」嫌われる女のCPが流行る場合は
大体別の女(こっちも一部の女に嫌われてる)が別の腐夢受けするイケメンと公式カプで
同担拒否ができてた
上手くできてるな
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/28(金) 18:35:25.98ID:MAdhVqA4
1stだと街流田と三春は好かれてるかな (悲劇的な死に方だってのもあるか?)
子供のころは魅力がわかんなかったけど
大人になってからこの人メッチャいい女じゃんって思ったのが波紋 (とくに檻迅)

嫌われもしないが好かれもしないというか
まったく空気なのが府羅宇帽
最初はヒロインだとばかり思ってたよw

というか1stには
このスレ的な意味で嫌われてる女性キャラはいないか?
(岸理亜は単に敵役&おヒスっていう意味で嫌われてたかもしれんが)
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/28(金) 19:35:24.50ID:Rx0EMra9
未来さんはスレタイと逆タイプで同性人気が高い気がする
男からは子供の頃は何であんなブスがモテるのか分からんと思ってたけど
大人になったら魅力を理解出来るようになったという意見をよく見る
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/28(金) 20:15:24.34ID:XoG66YY5
未来さんは幕路巣の美査の元ネタにまでなってるから男性人気高そう
目が小さいヒロインはこの二人くらいしか浮かばないから性格が受けたんだろう
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/28(金) 23:13:57.59ID:yrt+3Jcx
>>656
過去には例より凄い女騎士も複数いたし文句言ってるのはニワカだよ
映画の騎士達って弱すぎて何千年前の時代だと例より凄いのが沢山いる世界だから
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/29(土) 03:44:02.85ID:NytxNAu4
零は出生についてちょっと引っ張りすぎたせいで余計なヘイト集めちゃった部分はあるかも
まあ割と序盤から予想はされてた範疇だし分かってしまえばそういう伏線はいくつかあったから
順当といえば順当ではあったんだけど
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/29(土) 19:39:43.15ID:o6JteHRq
キャプテン魔鈴とかも最終決戦前加入で最強なのは嫌だって声も聞いたけど結構女性ファン受けは良かったな
黒蜘蛛とか蛾もー羅とかの割と最初からいる女性戦闘キャラは男女ともに受けが良くて
非戦闘員の女キャラは叩かれっていうかいいからバトル見せろよって感じで空気になりやすいイメージ
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/01(日) 20:00:00.34ID:Tr2x797F
頑駄無系は空気か嫌われるキャラはいても女性に大人気ってキャラは出づらい印象
なんか作者とか同シリーズとかでそういう傾向ってあると思う
この作者のキャラは女性受けしづらいとかそういうの
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/01(日) 22:14:24.52ID:5mCWcw0d
>>694
紅魔女は鉄男厨に総叩きされてるけど本人が嫌われると言うより鉄男を非難するから叩かれてる印象
鉄男は過激な女性ファン多いから
鉄男厨以外からは空気で好きも嫌いもないんじゃ無いかな
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 09:02:33.00ID:YGS6sg0e
>>696
女性人気というかNL同人的には
Wの引い里里と種の明日加賀が受けてたよね
男女同人好きとしてはまたカプ人気出る組み合わせ生まれて欲しい
癌だむではもうないだろうけど
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 09:45:03.18ID:QxZmnTdD
00の炭酸大佐は本命カプではなくネタ人気含むんだろうけど
結婚めちゃくちゃ祝福されていたな
人気キャラの相手にはならない脇同士のカプは嫌われにくいね
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 11:22:20.63ID:ff6O5jse
男女もBLも単体も絆も好きって雑食腐は意外と多い
なんで腐人気ジャンルで腐が男女(くっつくのがバレバレのありがち主役男女まで)を
嫌ってることにされてたのか謎だ
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 15:46:06.99ID:JyPQ6WI4
腐女子だって普通の読者なんだから女キャラクターを邪魔だと思ってもそれとキャラ批評は別だと考えてる人がほとんどだよ
キャラ厨だからカプ厨だからとうるさい人は思考停止してるか批判をそうやって押さえ込めとマニュアル貰ってるかのどちらか
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 15:52:02.20ID:lfQSdLLI
>>705
単純に応援できるか否かかな
一途で性格良くて頑張ってる感じのキャラなら割と支持されそう
悪い意味で恋愛脳のウジウジ系や足手まといとかは不人気だろうな
あと主人公以外の人気キャラに確定で矢印出てると荒れがちかな
逆に不人気に矢印出てるとカプ需要で人気出るような気もする
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 16:05:23.47ID:G/v+yyxl
あまり恋愛絡まず単体で動くタイプだと好かれると思う
巨乳でお色気系なんかでもモブにはモテるけどメインの男キャラとの絡みはない感じで
自由奔放みたいなのも結構好意的な反応多い気がする
恋愛要素なし単体で動くタイプが弱みを見せることもあまりないからそこもあると思う
あとは女同士の友情に厚いキャラとか
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 16:06:40.36ID:q2lWwBS0
結局それだよね
余計なことをしない無害な女キャラなら好きとか応援できるとか言って
女キャラも好きですよアピールしてる人はなんか多い
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 16:33:32.30ID:LLbia5sN
ホモ好きにしろノマ好きにしろ要は対抗カプになりそうなキャラが嫌いなんだよね
恋愛からまず単体で動くなんてまさにこれに該当
がっつり対抗カプがあるキャラはだいたい人気な方のカプ好きに滅多打ちになる
もちろんそれだけが理由とは言わないけどまあ大半
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 16:43:34.01ID:GyWB39/6
酷い偏見だな
自分の推しカプの邪魔だから嫌いな女キャラいるって人はもちろんいるだろうが
邪魔でも可愛いから性格がいいからエピソードが好きだから好きって人もいるし
邪魔じゃないけど性格悪いから嫌いっていう人もいる
好かれてる女キャラは邪魔じゃないから、もしくは好きなカプの邪魔なキャラとくっつけたいからって自己紹介?

『女の好悪の基準は必ずカプ』みたいな歪んだ認識じゃ女性に嫌われる女性キャラなんて語れないんじゃない
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 17:03:38.20ID:QEDRBo0B
偏見に対する自衛として女の子好きですってわざわざ書かなきゃならない腐女子もいると思うよ
結局キャラの書かれ方や作中の行動次第でしょうに
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 17:07:40.47ID:DSxRtB0Z
女キャラの好き嫌いは色々理由あるだろうからカプも理由の一つではあると思う
ただカプ絡みだと女キャラ自身よりカプ厨の方が嫌われてる場合もあるとは思うが
一時某スポーツ漫画で女キャラが嫌われてたが女キャラ厨の棒乞食も原因あるって言われてたな
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 18:56:31.51ID:lY+qtzIn
女が女を嫌う理由の大半が好きなカプに邪魔だからって思ってる人って
自分の好きなキャラが嫌われてる事実に耐えられないのかな
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 19:08:33.97ID:G/v+yyxl
逆に女が男っぽいと最初から男同士の方がいいやってなる人も結構いそう
もちろん別腹でボーイッシュ系の女キャラが好きって人もいるだろうけど
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 19:15:31.87ID:lY+qtzIn
腐女子はティファ(活発系)よりエアリス(おしとやか外見)
腐女子はランカ(女の子!って感じ)よりシェリル(お色気むんむんこれぞ女)

自分の思い込み押し付けてるだけだな>>718
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 19:28:19.72ID:k7sbnOF6
腐女子ってどうせこうなんだろという偏見しか語れないやつはこのスレにいる意味ない
「俺の好きな女キャラが叩かれるなんてそんなわけない!嫌ってるやつは腐女子だけ!腐女子はこういうのしか好きになれないんだろ!」
こういう思考が透けて見える

女に嫌われる女キャラは
・普段強く見せて偉そうなのに肝心なときに役立たず
・綺麗事ばっかり言っていて足を引っ張る
・後から出て来てカップルに横恋慕するやつ(不倫を嫌う女が多いから、そのカップルが好きかどうかは関係ない)
いわゆる「これだから女は」って言われそうなキャラは嫌われる
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 19:47:41.35ID:no4qstlr
そもそも腐女子の好きな腐カプだって同一じゃなくて派閥できたり論争が起きるくらいなのに
腐女子だからって女の好みが一致するわけないだろアホなの
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 20:40:12.96ID:ff6O5jse
少年漫画では
現実にいたら恋愛脳で嫌われそうな女キャラは
キモオタ媚びの服装で腐夢受けが悪い無個性ヒーロー(キモオタ作者の自己投影ヒーロー)を捕まえることが多い
キモオタ作者の自己投影ヒーローに尽くして死んでしまうことも多い(そいつが嫌いな女からしたら不幸中の幸い)

ダブルヒロインは二人に萌え萎えが分散されていて
やや有利、やや不利に分かれている
不利なほうも性格は糞だが戦闘面では有能だったり、不良や痴漢嫌いなフェミの特徴があったり、単体人気は損してるが恋愛面では片割れより得してたり
主人公一人に惚れ込んでて腐夢受けがいいライバルのイケメンたちには惚れなかったりする

現実の女のいい部分も悪い部分も集中しないのが
少年漫画のヒロイン
現実の女の悪い部分が集中するのは二次創作版で、アンチも二次創作のせいで付いている
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 20:50:29.68ID:ff6O5jse
>・普段強く見せて偉そうなのに肝心なときに役立たず

最近多いのはこの描き方だと思った

・強いはずだが、そのシーンが飲茶の予選勝ちみたい描き方になっていて、本筋に関わるシーンで使われてない
※ミソジニー少年漫画で多い

・強いはずだが、バトルが既に済んだことになっていて、強いことがモテの正当化にしか使われていない
※ノマカス向け少女漫画で多い

キャラ本人よりカメラマンが気になる
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/02(月) 21:28:33.23ID:ff6O5jse
恋愛メインじゃない作品っていうか第三者視点作品では大体

・無個性ヒーロー×恋愛脳で女に嫌われる女の公式カプ(公式からして左は右が好きで仕方がない設定)
・腐夢受けする男×恋愛以外に能力があり、同性に優しく、他人の容姿にうるさくない女に好かれる女の捏造カプ(捏造にしては絆がしっかりしてる)

が人気でバランスが取れてる
後者の男×前者の女の捏造CPは人気がない
捏造CPにされる場合でも底辺が自己投影しにくい関係でくっつけられる
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 02:20:10.97ID:EHSpmWcc
御簾振るの薙さんが主人公腐にも嫌われてなかったって話を聞くと
単純に自CPの邪魔になる女キャラが嫌われるとも言えないなあと思う
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 03:00:52.40ID:kcwZ2Tdz
>>726
わかる
なんかいかにもな「昭和の男が考える女」テンプレみたいな女キャラというか
「女性キャラを置く存在意義は女という役割」みたいなキャラが嫌われやすいから
昔は腐女子は女性キャラが嫌いみたいな定説やサバサバ神話が生まれたわけで

女性キャラ像も多様化していかにもな「女性キャラの存在意義は女という役割」みたいなキャラがいなくなった現代に
昔の腐女子のテンプレを持ってきて語ってもトンチンカンなことになってしまう
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 11:10:26.63ID:wrmHHs4X
昭和から大して進歩してないのが日本なので
昔の腐女子がそうだったと思う場合、今も同じ面はあることは認めた方がいいかも
昭和の男の価値観で構成された少年漫画で喜んでたようなおばさんは特に……
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 11:45:10.11ID:QUWUILqp
そんな難しい話じゃなく女から見ても魅力的なキャラはカプとか関係なく好かれるだろう
その魅力的ってのが男目線とは多少違うんだろうけど
魅力ある女キャラがカプ設定で人気落ちたってあんまり聞かないし
それで邪魔だとかってバッシング受けるキャラはそもそも単体でも人気出ないと思う
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 12:11:37.52ID:DQ6QbQzs
登場した時はミステリアスで正体がわかったら自立した有能な女性だったキャラが
ある時突然後から出てきた同僚に未練ありありの元恋人設定付けられて
その同僚を心配するだけの同僚の活躍のために失敗したり間違えたりしてフォローされるだけのキャラになった

有能時代が好きだった人が多く同僚男とのカプになったことで嫌われるまではいかないまでも魅力なくなったと思う人が多かったな
しかもカプとしては元カノで同僚男には現カノがいて脈なしという救いのなさ
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 12:33:22.74ID:qwEh4+fO
>>735
男男女のトリオは腐というか女オタクに大人気だと評判なんだが
あと、主人公腐も多いけど脇腐のほうが多い
主人公腐が多いのはブロマンス、スポーツみたいに女が空気の作品
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 13:49:32.98ID:7Bqd23mz
御簾ふるのなぎさんが嫌われなかったのはキャラの性格も大きそうだけど主人公に優しくて腐人気カプのキャラの邪魔にならない立ち位置だったからじゃないかな
本人がガチ恋愛で出張る展開もなくマネージャーの仕事も普通にしてるし叩く要素が少ないというか
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 14:03:00.61ID:SI2Sbhjx
>>744
また腐女子は邪魔だから叩く、邪魔じゃないから叩かない理論か
そのナギさんで理論破綻してるの気付かないのかね
ナギさんは主人公の恋愛矢印を一身に受けてるキャラ
性格良いから好かれてた
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 14:04:04.53ID:kOSYtJXP
腐女子に邪魔だから叩かれてるのコナンの蘭くらいじゃない?
原作内に叩ける要素がないから無理やり性格捏造してヘイトされてる
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 14:16:08.13ID:qwEh4+fO
女に嫌われる女が出る少年漫画は
少女漫画じゃなくてエロゲーベクトルに歪んでいくから
叩かれるというよりは呆れて見捨てられる
原作そのものもつまらなくなって売れなくなる

実際には女に嫌われてない女(いい意味の少年漫画の恋愛要素って感じの女)を
リア充全般が嫌いな奴が「腐に嫌われてる」と吹聴するパターンもあるけど
実際には男女問わず公式カプを祝福してたりする(女には腐夢もいる)
売り上げやサイマジョは嘘を吐かない
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 15:56:41.76ID:sXDdeR3K
>>757
黒子の桃は好きなのは黒子と言ってベタベタくっつくのに心配なのは幼馴染の青で一緒の高校に行くっていう言行一致が優柔不断な浮気女に見られて嫌われてた
カプどうこうではなく

テニプリの桜乃は完全にアニオリの足引っ張り首突っ込みが嫌われた
カプどうこうではなく
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 15:59:58.98ID:APN5ODCm
個人的にはアニメの方が試合のたびに交通費払って応援に来てくれて好感度高かったんだけどな
それはそれで女子テニスはどうしたってなるけど
漫画だと王子は咲野の顔が好みなだけなんじゃないかとか友ちゃんへの配慮はどうしたとかツッコミたくなる
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 16:04:26.11ID:sXDdeR3K
漫画の方が
「主人公のテニスを見てヒロインがテニスに向き合って真剣になりテニスに真剣なヒロインを見てテニスを大切にしてる主人公が好感を抱く」
という流れに違和感なく好意が持てる
女が好きなのはこういうの

「主人公をただひたすら慕ってくる」キャラ造形が好まれるのは男性向け
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 17:55:12.06ID:QSPH6s6g
そもそもリゼロが女性人気低いという話は置いておいて
あれは比較選択によるもの
死にまくってエミリアのために尽くす主人公に感情移入する話の作り方してるのにエミリアが主人公を拒絶するから(俯瞰視点だと仕方ないとわかるけど)
その分頑張ってる主人公を労ってくれるレムに好感を抱きやすい
一歩下がって『主人公が死んでることは誰もわかってない、周囲から見える主人公の行動はその回のものだけ』って思うと
献身的過ぎるレムは不気味だし調子づいて勝手な行動とる主人公を信用できないエミリアもわかる
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 18:18:50.08ID:HuFEMhOw
アニメ庭球なら作野よりダントツで友ちゃんが嫌われそうだと思ったけどそうでもないんだ
声付くとこんなにうるさいのかってぐらい終始黄色い声援しかなかったように思うけど
友ちゃんヒロインだったら友ちゃん嫌われてた気がする
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 18:29:40.87ID:Pzhf+vyX
黄色い声援出してる親衛隊的キャラ(すら団とか御簾振にいた)は、男のモテっぷりを表すための役割なんだろうけど、他の男に暴言吐くことあるから好きになれんな
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 18:32:13.22ID:crm+6ByP
そういうのは最初から好きにならせようとして描いてないし
キャラという個ですらないというか明らかにモブだから好き嫌い以前だわ
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 18:44:13.19ID:k3Nwz+fT
庭球の作野は腐より夢のがすごい嫌ってる印象
ちょっと前に原作で主人公といい感じの話があった時
ツイで夢系が何人も凄いdisってて怖かった記憶
いまだにこんなに熱量あるのかと驚きもしたけど
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 18:44:49.22ID:noVnGPn6
ヒロインでなくても誰かとフラグ立つ可能性はあったかもねあの立ち位置だと
あの漫画で脇の恋愛やっても餡ちゃんみたいにいつの間にかフェードアウトになってそうだけど
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 18:49:57.02ID:fux0K538
作野は新に入ってから龍馬と恋愛フラグらしきもの描かれるようになったけど
少し前の人気投票15位?だったか結構上の方でびっくりしたな
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 21:27:40.05ID:HOrAa4m+
>>759
桃は誰ともくっつかないし
恋愛臭を出してベタベタするのは黒子オンリーで
心配する幼馴染には別にベタベタしないしで
どっちのカプもそれなりにあったしそんな嫌われてた覚えもないな
嫌いな人はもちろんいたが

桃がどうこうだと外伝の小説が夢好きに都合良い乙女ゲー主人公みたいで嫌ってのなら見た
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 21:38:18.37ID:xQMUyDwU
>>759
兄妹みたいに育って幼馴染み過ぎて恋愛感情は湧かないけど大事な間柄と
ガールミーツボーイで新しく知り合った男に恋心が芽生える
とかそんなに変かな?
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 21:41:42.81ID:xQMUyDwU
凪明日の間仲とか幼馴染みは大事に思ってるだろうけど
恋したのは中二で出会った男の子だし
間仲もそんな風に思われたのかな?
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 23:26:22.48ID:OWm7zCOr
桃は過去編でわりと真面目に恋愛してた(アイス棒の前に試合で見惚れた)のと
引きこもりになって会ってすらもらえなかった黒の高校まで勝手についてくより
そばにいるグレた幼馴染と同じ高校を選ぶのは理解できるってそこから評価が少しかわった印象

凪明日はみうなが圧倒的男性人気で智咲が男女から人気もあるけどアンチも多くカプ人気で女性人気寄り
白湯が人気はないけど女性からは好かれてて真中は男女どっちからも人気は低めって感じだったな
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/03(火) 23:50:15.45ID:P4X0IoWo
冷静に考えると
ずっと一緒の幼なじみ捨てて恋愛の黒に着いてく方が自然だという方が恋愛脳だよな
しかも黒は何回も会いに行っても引きこもりだったみたいだし
今はそっとしとこうとなるわ
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 00:03:27.51ID:sl6+07dE
割と過去編の桃は可哀想だった
いや勿論黒も可哀想なんだけど
黒と桃でみんなでバスケしよう(うろ覚えすまん)みたいに言ってたことも黒は最後には「忘れました…(遠い目)」ってなってたし
まあだから最終回はよかったねという感じだけど
敵として出てきたこととキャラとかポジション的なこと考えると
桃は思ってたより嫌われてないなという印象がある
まあ二次界隈での嫌われは聞いたことあるけどキャラ自身の問題ではないしな…
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 08:06:23.13ID:zAHOVgev
状況がいいころは青と黒は同じ高校に行くかもと気楽に考えてたんだろうし
どっちを選ぶのがおかしいとか薄情とか他人がいうことじゃないな
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 09:39:32.63ID:zAHOVgev
・黒に恋してて青は兄弟のようなもの
・黒に萌えやファン感情を抱いていて青が事実上の彼氏

どちらとも取れるというか
過去編までは後者の意見が多かったから荒れたような
桃の心情はさておいて結論としては黒より青を優先している
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 09:43:54.08ID:zAHOVgev
書き忘れた
一見冴えない主人公にモーションかけてる女が
普段オラオラ系とつるんでいるというので反感を買った
というのはわりと生々しい嫌われ方だと思うw
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 11:06:36.56ID:onoyygXd
桃の場合小説での印象も原作とは違う
小説作者が公式で惚れてる黒ではなく幼馴染とのカプ推しであるためか小説でも幼馴染との描写の方が力はいってる
これでフラフラしてると受け取られてしまったというのもあるかもね
その後原作の過去編出て見直したという人もいた
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 12:38:21.33ID:wHezFfTn
監督へのスタイル弄りもあれ作者の弄られ監督萌えの方を強く感じてたから
そこまで気にならなかったな
まあ立ち位置的にも性格的にも嫌われやすいキャラのわりに
歴代飛翔嫌われ女キャラに比べたら全然嫌われ度は低かったと思う
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 14:14:12.75ID:swDikvyc
飛翔といえば、飛翔連載してる演劇漫画って嫌われてる女キャラっているかな?

個人的に主人公の父と不倫してた画家の人が受け付けないんだけど、これは男女関係ないか…
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/04(水) 18:05:11.86ID:3f72f/NP
白箱ってこのスレ的にはどう?
バレ控えるけど今公開されてる劇場版含めると沿道嫁はこのスレ案件っぽいとは思った
よく聖女キャラの話題がこのスレで挙げられるけど現代版の聖女キャラってこういうキャラのこと言うのかなぁとは思ったけど
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 07:52:21.06ID:Yxrc4Wzd
>>796
知能が低くて作品の内容がそもそも理解できないのか
遠藤の嫁じゃなくて
遠藤自身を叩いてるアホな女は大量に見た

>>797
女は感情的な生き物だから後者が多いのはもうしょうがない
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 08:49:40.89ID:QLBWEPLO
>>798
神の視点で見るから【男も】レム推しが多いって話題に何いってんの?
短文レスも読み取れないようなやつが語る女はこうだろというレスのなんと説得力のないことか
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 09:29:24.74ID:ltmUcDP8
男が推してるキャラも大体女にも人気だから人気キャラなんだよな
例に挙がった令夢僕弁の先生家具屋様の書記ら辺もそうだし
最近の作品で男女で一番人気違うのは五等文の三女ぐらいじゃねあとはハーレム系か
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 09:39:44.67ID:Z70JcGF4
>>799
何を怒り狂ってるんだ
べつに矛盾してないぞ

>>800
例えば作品が数千万部代まで売れてるSAOとかだと
単純に女読者が数パーセントしか居なかったとしても
女しか興味持たないようなダメコンテンツよりかは
どんな女キャラも女ファンの割合多くなるわけで
>>800のいう通り
男が推してる女キャラ=女にも人気な女キャラ
なのは当たり前だな
簡単な数的推理できる知能が最低限ある人間はそれが理解できる
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 12:02:42.84ID:eCmEy5ee
女に嫌われる女キャラって挙げてみても
・それ男にも(=普通に)嫌われてる
・私は好きなんだけど
って流れになる

これが男に嫌われる男キャラならもう少し出てきそうだけど
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 12:15:37.14ID:l7Apn/pt
>>802
それは大量にいるのでは?男児向け、少年向け、オタク向け、どれでも女キャラの大半は男性人気>>>>>>女性人気でしょ
ただ、例えば男キャラが好きで少年漫画読むけど女キャラは嫌いなわけじゃなくて興味がないだけだから
不人気じゃなく嫌われる女性キャラってとこを重視すると実際に少ないとは思う
やっぱり興味がないものは嫌いにもならないから
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 12:40:23.21ID:ge0Q4EmE
女オタでも夢腐女子と百合や男女カプ好きだと結構違うしね
夢腐女子受けした女キャラが百合男女カプオタにはいまいちだったり逆も然りで
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 14:01:22.26ID:y9QgD005
人気低い=嫌われてるではないよね
麦は人気なくても嫌われてるイメージはない
未央は男で嫌いという声はあまり聞かなくて嫌うのはほぼ女という印象
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 14:07:56.31ID:bCH/AWeR
美緒は他のメンバーに比べてあまりお洒落じゃないって当時よく言われてた気がする
でも今は前髪薄めの黒髪が流行だし当時ほどダサく見えないかも
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 15:02:15.19ID:R9YiyDQi
三尾は主役じゃないのに主役扱い
ギターなのに結いを風邪ひかせてまで三尾メインボーカルの話作る

なら最初から主役でメインボーカルにすれば良かったじゃんとモヤモヤしたなあ
お気にをわざわざサブに置いて主役を喰う扱いにするというたまにオタスタッフにみられる歪んだ性癖が嫌い
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 15:22:57.97ID:Qh6oOJ/M
三尾は当時の嫌キャラスレで常連だったな
放送ある度かなり書き込まれてた
今思えば同じ人が複数いたのかもしれないけど
内容は贔屓うざいとか率や唯への当たりがキツいとかパンツ丸見えの件とか
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 16:00:48.55ID:AfWNFTb7
>>806
夢腐女子と百合や男女カプ好き全部抑えてる雑食も多いよ
夢はヒロインの姿が出てたほうが自己投影しやすいシチュと出てないほうが自己投影しやすいシチュとがある
出てたほうが自己投影しやすいのは少年漫画、女児向けみたいな男女比の少女漫画と
少年漫画の失敗してない恋愛要素(後空×乳みたいに、主人公と空気ヒロインがあっさり結婚する展開)だな
恋愛しかしない話、男のほうが出番と人数と個性が上の話なら確かにヒロインの姿はなくていい

底辺腐夢とリア充腐夢は性格が全然違う
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 16:11:02.24ID:81OOMN7O
>>802
謹書の第三位が思い浮かんだ
単独で外伝主人公として見るとむしろ好きという女性もいるけど
信者のメインヒロイン叩きが酷すぎてキャラのアンチを生んだ
さらに本編派VS外伝派まで話が及んで全盛期はかなりカオスだった
公式の用意したノマカプを比較的すんなり受け入れる女オタと俺×推しヒロインな男オタの差が出てたと思う
今は第三の主人公とそのヒロインが衰退の戦犯扱いされてヘイト集めてる感じだけど

第三位に限らず強いけど肝心の場面で涙が出ちゃう系バトルヒロインは男に好かれて女に嫌われる事が多いと思う
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 16:44:19.79ID:AfWNFTb7
腐夢ノマ百合は
どれかが当たりでどれかが外れなんじゃなくて
これらを当てはめるべきじゃない場面でこれらを当て嵌めていると違和感を感じる
じゃんけんみたいに各パーツが合ってる場面と合ってない場面とがある

恋愛しか内容がないなら女主の姿はいらない
イケパラが手抜きで恋愛以外を掘り下げたほうがゲーム的に面白くなりそうだったり、イケメン×底辺女臭がすると
夢女としても女主の姿は気になるし、名前や個性を固めて欲しいと思う(どっちみち女主=自分。ちなみにノマカスは嫌い。)
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 18:38:30.50ID:DUT5KoJs
>>798
そりゃ沿道叩く人はいるよ
既婚者でマンションのローン組んでたのに仕事でコケたのが原因で周囲とよく衝突するようになり4年間あまり働かずその代わりに奥さんが働きだして本人はゲーセン通いしたんだから
沿道嫁が好き嫌い分かれるのはそんな夫に対して何一つ嫌な顔をせず代わりに働きに出て夫がいつか仕事や夢に向き合うことを信じている男性にとって理想の女性像だからだよ
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 18:46:03.58ID:ltqPk8BO
>>823
ぽっと出すぎたのもあるけど設定が薄暗いわりにライトすぎた
バーテンは身体的な事情で一生暴力男だけど年上好きで普通の平和を求めてたから
ハズレの相手じゃない?という微妙な空気が残ってしまったというか
作者の作風自体メンタル方面のシリアスには期待できない軽薄なノリだから仕方ないけどね
ロリが相手の方がまだマシとまで言われてたけどw
実際ロリ確だったらさらに嫌悪されてただろうね
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 19:56:39.16ID:CBCgqvje
>>816
美尾は何かと過剰に怖がるくせに率にすぐ暴力ふるったり、周りに気を遣わせるシーンが多くて好きになれなかった
常識人ポジのわりに精神年齢低く感じた
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 20:03:39.83ID:Cn6WQYbp
せっかくほぼほぼ女だけの世界なのに
美尾と預差は男視聴者に媚びまくってたイメージ強い
由依は天然系だけど作中でもヤバめ寄りアホの子扱いだったので
個人的には不思議と媚びだとは感じなかった
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 20:15:30.18ID:TnfhaSYy
>>821
外伝から入った人は友達想いの勇敢なツンデレ娘でダブルヒロインの一角だと思ってたから
本編で空回り役のサブヒロ扱いされてた上にややDQNだったりしてがっかりしてた人がかなりいたよね
あと女オタは第一位とクローン統括のロリ推しが多かったから
自然と他主人公も主ヒロ推しになってた気がする
しかしロリ推しは新設から晩外をカプ絡みで叩いてたな
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/05(木) 22:22:12.73ID:eMwt1T8C
澪は典型的な男性向けギャップキャラというか
男言葉で真面目クールで大人っぽくみえて実は人見知りで寂しがり屋で繊細で怖がりで歌詞はかわいい
っていう女性に鼻につきやすいギャップが多すぎた
ボーイッシュだけど実は誰よりも女の子らしいと同じようなタイプの嫌われ方プラス贔屓もあって余計って感じ
あとこれは共学→女子校に変更されたせいもあるけどこんなあざと女に女のファンクラブできるわけねーって批判も多かった
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 00:40:21.85ID:TAycc3q7
美緒は色々あざとかったな
あの思い切り女子チックな嗜好なのに男言葉なのとか鼻についた
男ウケ女嫌われキャラとしてはわかりやすい例だね
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 01:12:28.10ID:TAycc3q7
でも梓は美緒のような作中でのもてはやされ方してなかったからな
ペット的可愛がられ方はしてたけど
作中でやたら上げ上げされるかどうかも叩かれるか否かの分かれ目な気がする
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 03:39:01.03ID:CVtg5Szq
>>829
わかる
再放送組だけど
未央は序盤は気にしなかったけど設定盛すぎだって気づいてからは鼻につくようになった
阿須は媚びたイメージの先入観で観たら意外とそうでもなかった
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 14:44:20.46ID:iysgnCHh
>>823
drrrロシア女の声優のまおって剔抉に政界する角とか
やけに視聴者からいい印象は無いキャラ(というかメアリースー扱い)を担当してるイメージがあるけど
最近はやっとそのイメージ薄くなってきてたな
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 18:43:21.05ID:jh5iS8Ok
三尾は女から見ると特に憧れるような要素が無いのに作中でファンクラブが結成されてるのが嫌だって言われてたな
ああいう同性からキャーキャー言われる女キャラは華やかでハイスペックな宝塚系かお嬢様系でもなきゃあんまり納得されないかも
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 22:17:08.60ID:C/PtMXV1
美緒は恐らくリアルで言うなら喜多河恵子みたいな
同性人気の高いクール系美人を想定してるんじゃないかと思う
絵柄やキャラ設定的にそうは見えないのがネックだけど
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/06(金) 22:34:07.50ID:j2Xa5Ond
確かにそんな感じするね
ほのぼの日常系の絵柄だしあんまり大人っぽい見た目にすると爽ちゃんと被るから難しかったのかな

男女両方の人気狙ってる?わりに実際は男性受けに偏った性格で、作者の俺の嫁感が透けて見えるのが苦手かな
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/07(土) 08:54:18.10ID:p4kLRmJH
見尾はよくある学祭での男装がウケたとかなら女性ファンがいる設定にしても違和感なかったんだけどね
べそかいて下着丸出しで同性のファンがつくって心底意味がわからない

>>848
ふわふわした四人がよかったのに
練習練習とピリッとしたこと言うのが気に食わないと言ってた人は当時からいた
個人的には流石にもうちょっと練習しろよと思っていたので
代弁してくれてスッキリしたから嫌いじゃない
導入としても下級生が入ってくるのは当然のことなので不自然さがないし
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/07(土) 14:32:52.58ID:LUxBHw7b
あと信者が痛いせいでキャラまで悪く見られるやつもね…

そういう意味で可哀想なのは政権3の理ー酢
見た目可愛くてキャラ自体も問題無いのに長年エロ絵ばかり描かれてきたせいで
まともな好かれ方をされずにイメージが下がってしまったという
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/07(土) 15:34:48.98ID:FHB2aBbE
政権やったことないけど里ー酢はエロ同人が大量に出たことが
男ヲタに武勇伝か何かのように語られるのが見てて引いてしまう
キャラを知っていれば同情するかもしれないけど知らないと
悪印象だけが積み重なってしまうこともある
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/07(土) 16:13:39.84ID:JvxbGlPi
ただ理ー酢は歩ー区いたしあん中でノマ人気一番あったからエロだらけはエアプやゴロのせいでもあるかも
よくそれに巻き込まれるキャラいるしね
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/08(日) 00:08:40.81ID:ho4o0SVj
>>802
少なくとも今の時代にはいないだろうね
もしかしたらすごい昔なら男社会と女社会がキッパリ別れてて二次元でもそうだったのかもしれないけど
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/08(日) 07:31:30.93ID:hI/z9vAp
>>802
・性格は糞だけど性欲発散物にはなるキャラ
・役立たずだけどホモソ(一番の目的)の狂言回しには丁度いいキャラ
とか

前者→キモオタとくっついて、腐夢受けするイケメンに手を出さないからすげーどうでもいい
後者→ホモソが悪い。ヒロインは嫌いというより無関心。人形じゃないだろうな?
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/08(日) 08:44:33.10ID:hI/z9vAp
少年漫画は、男性キャラが女性キャラへの思いが原動力になって動いてる時
(それが原因で男性キャラが色情狂化したり、本筋が恋愛にブレたりはしない)に
ノマカス読者が「男性キャラってばそんなに女性キャラのことが好きなんだねw」「きっとあの時も女性キャラのこと考えてたんだねw」とか言って
アンチが「その男はそんな色情狂化じゃねーよ」
「男しか好きじゃないのに恋人(元々は無関心)まで押し付けてくるんじゃねーよ」
「絆を恋愛目線で見るんじゃねーよ(公式の恋人が判明する前)」「信者のせいで女性キャラも嫌いになった」
って抵抗するパターンが多い
似た内容の児童向けは一切荒れない

よく気付け
お前が嫌っているのは原作ヒロインに自己投影するノマカス(つまり、現実の女)であって
原作ヒロインではないぞ

ついでに、少年漫画よりも少女漫画のノマカスを叩いてくれ
少女漫画だって本来あんな糖度が高くないんだよ
ノマカスじゃないリア充の女の子にノマカスが自己投影してあの絵柄にされてるんだよ
少年漫画は二次創作以外ではノマカスの自己投影は内容に反映されないが、少女漫画は思いっきり絵に出てる
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/08(日) 12:29:43.86ID:Z59A/n9w
>>854
残念ながら女ヲタにもいるよ
栗ー鼠はこんなに沢山のエロ同人が出てて大人気なんです!って
エロ描きでもない全年齢垢で女ヲタがエロエロ騒いでてドン引きした
栗ー鼠ヲタは性別問わずアレなのが多い
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/08(日) 15:17:32.12ID:irXtfOkb
>>862
原作以外の公式による過剰なゴリ押しと、痛い信者のコンボが決まってるキャラというと
理ゼロのれ無や戸或るの3位あたりが代表例な気がする
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/08(日) 16:22:46.04ID:wsrEvABe
3位は去年だったか魔術アニメのパケのセンターを飾ったとかで大々的に顰蹙買ってたのが意外だった
昔あんなに暴れてた3位勝利さんはだいぶ離脱してるんだね
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/08(日) 17:09:13.97ID:yI/8crt2
もともと原作ファンからは過剰な尊推しは2期の時点で辟易されてたよ
原作読者はストーリーが好きなのに重要な話や重要キャラの活躍は大幅カット
それなのに本編に関係のない尊のデレシーンだけは完全再現とか2期の頃から言われてたし
EDで主人公シスター両脇でセンター尊とかもでかなり愚痴られてた
3期は2期よりもさらにそれが顕著+カットや作画崩壊になる人気巻多すぎで余計不満が集中したんだと思う
人気高いとはいえ尊ファンの数が他のファンの総数より多いなんてことはないしね
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/08(日) 20:49:32.77ID:KrlqnJl6
栗ー鼠は男性エロより鷹の目と栗ー鼠のカプファン(女)が無理で嫌いになった人も多かったよ
作中では栗ー鼠の片想いで終わるのに公式カプ顔
男性向けや対抗カプを表で叩くのは当たり前
信者が無理でキャラも無理になるパターン
栗ー鼠自体は女にも嫌われる性格じゃないと思うのは同意
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/08(日) 20:58:23.32ID:BDbz6cyN
>>869
ツンデレのブームが過ぎてから3位のファンも全盛期から減ってる気がする
と或る自体人気も落ち着いてるとはいえ今やってる3位主人公のスピンオフアニメも前ほど話題になってないし
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/08(日) 21:55:29.76ID:hI/z9vAp
信者は叩かれてもキャラは叩かれないパターンと
信者のせいでキャラまで叩かれだすパターンと
信者もキャラも嫌われてるパターンと
嫌われてて信者もいないパターン(男でいうインセルで、キャラに似てる読者(信者に入るのか?)の声だけが大きい)がある

私見で、原作で腐夢人気ぶっちのイケメンと
原作の時点で嫌われてる女性キャラがくっつくケース(最も恐れてる事態)は
めちゃくちゃ少ない

腐夢人気ぶっちのイケメン×嫌われ女性キャラを無理矢理成り立たせた
少女漫画や二次創作漫画があっても絵に矛盾が現れてて(男性キャラがヒロイン以外をdisる萎えキャラ化してるとか)
腐夢に無視されてたりする
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/09(月) 01:21:41.67ID:mseYapyv
3位はツンデレ無罪の時代が終わったのもあるけど
戦えるサバサバしたボーイッシュなかっこいい女の子と思われていたのに
実際は理解力も戦力も中途半端で、ストーカー手前の恋愛脳キャラだったのが致命的だと思う
作者がいつまでたっても蚊帳の外の脇役という姿勢を崩さないのも大きい
ずっとその状態が続くとさすがにヤバい信者でもでかい態度取れなくなるのでは
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/09(月) 01:36:49.13ID:SSkA0D/z
とあるのビリビリの信者が痛いサブヒロイン厨の見本市として有名だったからツンデレ系のがひどいイメージあるけど
そういうの綾波系かツンデレかじゃなくて報われそうなメインか人気あるけどあくまでサブかの違いなだけかも
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/09(月) 02:16:24.30ID:ZeVlFtmr
報われそうってのはあると思う
似たようなキャラでもメインヒロインよりサブヒロイン
いわゆる勝ちヒロインより負けヒロインの方が痛ファンがつきがちと思うんで
キャラの性格より立ち位置の方が重要な気がする
報われないから寄ってくるのか好きだったのに報われなかったから痛化するのかは解らないけど
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/09(月) 06:19:08.58ID:wzELJZut
政権は公式がやらかしまくってファンが離れてるからじゃないの? 

とあるみたいなぶっとびキャラカタログだった飛翔の目高箱は主人公も女性だったけど、どんな反応だったんだろ?
突き抜けてるから嫌われてないのかな?
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/09(月) 07:07:43.09ID:PWPnJL8V
目高ちゃんは嫌われてはないけど特別好かれてもないというかイマイチ魅力がなくてキャラとして残念な感じ
ハイスペックで堂々としてて強くてかっこいいんだけどね
男性からは完璧すぎて可愛げがないという理由であまり好かれてなかったけど
女性目線で見てもなんか微妙と言うか…何が微妙なのか具体的に言い表せないのがもどかしい
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/09(月) 16:25:57.44ID:v7UCQTFy
>>862
作者や公式の扱いが痛いとキャラ自体もおかしくなるからキャラが嫌われるのは分かるんだが
信者が痛くてもキャラはそのままなのに何で信者じゃなくてキャラまで嫌われるんだ?
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/09(月) 17:06:59.52ID:mseYapyv
>>888
信者が痛い場合、たいてい他キャラ叩きもやるのが原因じゃないかな
「他キャラAは〜〜なところがクソ!それに比べて推しBちゃんはいい子!」みたいなやつ
そうすると、原作でAとBの描写が本当にそうなのか再検討する人も多くなる
信者の発言はこじつけだったり根拠が無かったり二次創作のイメージが元ネタだったりするから
原作をソースにすると「Aはそこまでクズじゃないし、Bって信者が言うほどいい子じゃ無くね?」という結論になりがち
超持ち上げられていた分よけいに印象悪くなって嫌われる感じでは
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/09(月) 17:15:29.58ID:lmnycnL9
目高ちゃんは三つ編みとかちょっと髪型を弄ったほうが好きだった
制服も戦挙モードのほうが好き
設定的に仕方ないけど色々過剰なんだよね
善意を暴力で押し付ける性格は個人的には結構好きだけどまあ一般受けはしないな
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/09(月) 21:31:25.90ID:8tQQ9mTh
>>888
890の言う通り
判官贔屓の逆バージョンというか、(他をsageながら)実物以上に持ち上げられると「言う程良いキャラか?悪い部分だってあるのに」とマイナス方面にキャラを見てしまうんだよね
後ぶっちゃけキャラって所詮は架空の人物だからキャラの性格がどうだろうとキャラ自体を嫌うまでは行かなくて
ただ単純に痛い信者を産み出した原因としてメタ的n8そのキャラを嫌いになるって人も多いと思う
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/09(月) 22:01:52.02ID:1MHTW0w8
>>894
そういうの男キャラにも言えるからな
こいつ最強だろと言われて、いや過大評価だろと男の話題で揉める要因になるし
女キャラの場合は他より可愛いだの性格良いだので揉めるんだろうけど
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/09(月) 22:46:03.85ID:nE69nhnU
>>888
他キャラsageデフォ踏み台ヘイト大好き信者が大量につくと
女性向け界隈ではそのキャラは
自分の推しがdisられsageられる惨劇を防ぐために
「名前を言ってはいけないあの人」扱いになる

嫌われるっつーよりも
「荒らされるからもうそいつの話題金輪際一般ファンコミュで出さないで」
「出てしまったら災厄から逃れるために其処には近づかないようにしよう」
になる
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/09(月) 23:24:09.26ID:f1iUHlRq
>>897
自ジャンルは逆だったな
基地アンチが暴れ過ぎたせいでアンチがついてるキャラの方が名前を出せなくなった
ただその基地アンチが自分で嫌キャラの名前を出せなくしておきながら
嫌キャラが「アンチに叩かれて可哀想なキャラ」扱いされるとそれが羨ましいらしく
自分で自分の推しキャラAのアンチ活動を始めて荒らしはA信者ではありませんアピールと
「Aのアンチする嫌キャラ信者最悪だな」擦り付けも行ってた

いずれにしても信者が原因でキャラまで嫌いになる時は「またあの信者が喜ぶのか」と思ったり
キャラを見るとその痛い信者達の行為を思い出す位になった時かな
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/09(月) 23:48:49.26ID:0NOtbQt6
メインサブ、性格問わず恋愛方面でしか話に絡めないヒロインのオタが一番クソ
江波の飛鳥とか戦闘員その1でしかないのにその戦闘結果も彩波と同列レベルだし
戦闘に特化した鞠がでてから安っぽいツンデレ賑やかし要員なだけ
なぜかメンヘラに信者が多いんだよこの手のタイプ
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/10(火) 00:01:41.60ID:ZfOD+oke
>>894
これまさにとあるの3位だったな〜スピンオフ大ヒット〜本編2期直前の3位全盛期の頃だけどどこでも
「シスターは不人気で空気で妹やペットのポジション院なんとか(笑)」
「大飯ぐらいで獄潰しのくせに家事もせずイラついたらすぐ噛みつく暴力女」
「3位はバトルでも恋愛でも大活躍の実質メインヒロイン」
「サバサバしてる面倒見のいいお姉さんだけど実は可愛いもの好きで恋愛に奥手なツンデレで最高のヒロイン」
等叩かれるのは当たり前で笑顔動画の百科ではシスターの項目に上のようなシスターsageと3位ageが書かれ
「ほとんどの読者は3位がメインヒロインでいいのではと思っている」と書かれてたほど

いくらツンデレ人気だからって扱いに格差付けすぎだろ〜って原作読んでみると
実際はもちろんシスターの方が重要度が高く空気といわれつつもバトルも多く
主人公からの矢印は別格で噛みつきや腹ペコもまあ確かに好き嫌いはあるけど主人公が好きでやらせてる部分もある
3位は意外とDQNで暴言暴力がシャレにならない部分もあり自己中な面も多く指摘もされてる
話としては魔術を知らないので他のサブヒロイン以上に蚊帳の外で恋愛も常に空回り
で読んでて全然違うじゃんってそれで信者だけじゃなく3位にも厳しい見方になったな
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/10(火) 00:51:19.13ID:DfoMDefh
>>897
どっちにしろ腫れ物扱いになるし関わったキャラとファン同士全員への
好感度が下がることはあっても誰も得しなくなるんだよね
傍から見てもあの界隈面倒だし苦手だから触れないでおこうってなる
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/10(火) 06:01:10.04ID:Wloj/FEu
>>899
なんかそういうタイプで携帯獣の世礼奈を思い出した
恋愛面だけ取り上げて史上最高ヒロインとか智の正妻と持ち上げられ信者による他ヒロインsage他キャラsageは日常茶飯事
主人公に好意持ってる唯一のヒロインって設定持ちで男性からは好かれやすいけど
智の恋愛には興味ないライト層や好きなヒロインや男キャラをヘイトされた女性ファンからは嫌われやすいという両極端
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/10(火) 16:54:47.12ID:jnnSo25z
「自分が嫌いなキャラが優遇される」ことや
「自分が嫌いなキャラが恋愛する」ことはよくあっても
「自分が一番好きな男(鞍馬や比叡みたいポジションにいる、腐夢人気の男多し)と自分が嫌いなキャラ(原作の時点で恋愛脳で嫌われてる女多し)がくっつく」ことは
不思議なぐらいないんだと気付いた
原作でくっつかないのは言わずもがな、原作と無関係の二次創作でも不人気、矛盾が炸裂する

一般的な捏造カプは絆を恋愛に直すだけor単体の面影を消さないまま恋愛矢印を足すだけなのに
この組み合わせは男が他の女や仲間をdisる糞キャラと化し(それ以外にくっつける方法がないんだろう)
原作の面影が跡形もなく消える
キモオタ主人公×現実にいたらモテそうな美少女(絵にしたらリアル画×アニメ画になり、絵が臭くなる)に似てる

主人公関連のヒロイン厨よりも、鞍馬や比叡みたいポジションと
原作の時点で恋愛脳で嫌われてる女(信者は恋愛脳部分に自己投影してる)
をくっつけようとするヒロイン厨のほうが嫌いだった

昔二次創作で流行った総受けは下手な鉄砲は数撃ちゃ当たる作戦で
鞍馬や比叡みたいポジションや一番人気の男を独占する内容じゃないかと思ったぐらい
総受け自体は誰が中心人物でも似た内容、萎える内容だしな
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/10(火) 18:21:41.79ID:jnnSo25z
>>903
下手な鉄砲は数撃ちゃ当たる作戦じゃなかった
木の葉を隠すなら森の中作戦だった
恋人じゃなくて原作ではヒロインを見てない男というのが草
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/10(火) 19:14:14.73ID:jnnSo25z
ダブルヒロインは原作が不人気にならないように
二人に萌え萎えが分散されているので
一人に現実の女の嫌われる要素が集中しないようにできている
その中で、やや有利とやや不利に分かれてる

恋愛脳で嫌われてる→現実の女が惚れるイケメンではなく無個性男に惚れてて、戦闘では使える
恋愛に無関心のヤレヤレ系で、男に矢印を出されても塩対応で、新キャラの大人しい娘に男を取られる→別にショックを受けない(本当に恋愛に無関心なんだろう)
戦えないし何もできない→大人しくて守られて最後成長する(現実の女はDQNで守られなくて成長しない)

原作の時点で嫌われてるヒロインに
現実で嫌われてる女が自己投影して、二次創作で長所ではなく短所を助長して
地獄絵図と化すんだな
だが、その二次創作はつまらないし不人気だ
原作の時点で嫌われてるヒロインの信者が
腐夢人気のイケメン×女に好かれる女の原作の二次創作カプの原作の面影と出来と人気に嫉妬して大暴れするのを何度も見た
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 00:45:13.49ID:MdsYGtGJ
3位は信者や暴力ツンデレなのも痛かったけど
個人的にはやるべき事をやってないように見えるのが一番ダメだった

クローンのその後に責任持って行動してる描写がちゃんとあれば別だったけど一切なしで
主人公の男を追いかけ回す事にだけ必死でものすごく見苦しい女に見えちゃって
最初はかっこいい女の子が恋してるのかわいいと思って応援してたけど今じゃ出てくるとうんざりする
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 01:12:51.04ID:NphfyxaF
3位がクローンの責任とってない!という意見見るけどなぜ責任とる必要わからない
クローンも3位も悪質詐欺の被害者、ならわかるんだけど
クローン殺害してた1位が3位を加害者呼ばわりで責めてたのも訳わからん
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 01:15:29.62ID:nYuLqsRR
本人が妹たちを助けたい、これからのサポートをしなきゃね、みたいに言ってるのに
全くしてる様子なくむしろ戦争に利用されてたロシア妹をいいように使ってたりするところは結構言われてたよ
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 01:34:21.36ID:MdsYGtGJ
>>910
3位自身がクローンのことを大事な妹だと言って「私もいろいろ背負ってるし」「罪から逃げない」と発言してる
その割には何もしてなくない?
「クローンとか気持ち悪い」という姿勢のままなら責任とる必要ないだろうけど
大事だという以上それなりの行動をするべきだと思うし
それに見合った描写がなければ、口先だけだなという印象になる
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 06:53:47.31ID:xPCVS2J/
3位だって能力者とは言え高校生なんだからクローン問題どうしようもなくない?
4位みたく組織統率とか向かない性格だし、寮生活で引き取るとか無理
勝手に作られた同じ顔見たくない気持ちになってもそこは当たり前の感情だと思うがな
3位は原作でのポジはずっとブレてなくて、編集や信者がタチ悪いだけじゃない?
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 11:41:18.60ID:Cz4V0TGt
だから本人が自分は被害者だしクローンとかやっぱりちょっと…っていってるのなら別に無理に何かする必要はないけど
本人が自分にも責任がある。妹たちの力になりたいし助けたい。未来のサポートしたい。大切な妹達。
という発言を何回もしてるのに実際は目の前で実験や戦争に利用されてる妹をみてもスルー
それより主人公はどこ!だから批判されてるってことだよ
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 12:30:34.70ID:qBbYxjyV
第三位は恋愛脳なとこも苦手
遊びできてるわけじゃない南国で、付き合ってもいない主人公とのペアリング作ろうとしてたのはドン引きだった
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 14:59:11.19ID:eavkB5bM
>>921
3位の場合は何度も言われてるけど他ヒロインsageて3位は恋愛もバトルも性格も完全無欠の完璧ヒロインって
いい回る信者が多すぎてそれほど?って厳しめに見られやすい
その上で実際のDQN言動や恋愛脳っぷりは普通に嫌われやすいから余計って感じなんだよ
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 15:11:45.66ID:Ube3nc/3
最初の方少し読んだだけだけど、3位って正直あんなに人気出るような描写ではないキャラにしか思えなかったんだよね
ぶっちゃけ脇だし
下降以前に原作だけなら基本学園生活部分にチョロっと出て来るだけのキャラになんであんな盲信的な信者がついたのか今でも謎
信者のせいで苦手キャラ入りはしてるけど
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 15:27:09.11ID:Veg7Y39Y
>>925
時期的にツンデレが人気あったのと外伝の存在がでかいんじゃないかな
原作のDQNっぽい言動や恋愛脳は紙上があまり出てこない外伝だと目立たないからってのはありそう
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 15:31:57.06ID:IxIvBkHt
>>925
ハイスペお嬢様なのに主人公からすれば単なる年下の女の子で
わりとぞんざいに扱ってるのが男目線だと都合がいいんじゃないかと個人的は思った
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 15:38:29.01ID:ZrzuRGfR
フィクションで子供だから仕方ないって見方がされるのは幼児とか赤子とか本当に子供の場合くらいだと思う
中高生の恋愛物ですらクズだのビッチだの叩かれたり
精神的に生まれたてみたいなキャラがやらかしたりしてもクズクズ言われたりするし
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 16:07:19.19ID:yd7dqaBD
人気でたのはツンデレってだけで人気出るようなツンデレブーム時代だったのが一番大きい
学園トップクラスの能力者なのに主人公には敵わずつっかかってくるところが男読者からは優越感に浸れていいとはきくね
あとははじめての科学編だったシスターズ編も好評でさらにブーストがかかった
今ほどヒロインも多くなかったから編集もダブルヒロイン的にプッシュもされてて自然と一番人気に
そしてスピンオフからの大ヒットで一気に厄介な信者大量発生の流れかな
もとからツンデレサブヒロインってことで報われるべきっていう声のでかい厨は多かったが
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 16:38:34.18ID:GTGAqktn
>>928
実際は小学生の静香ちゃんやガチ幼児のたらちゃんでも叩かれているけどね
個人的には14歳くらいの鉄球走の流ー市ーや金神の足裏派も全然子供のうちで許容範囲なんだけど
前者は形だけとはいえ既婚者、後者も成人の入れ墨入れるかどうかの年頃だから成人扱いに感じる人もいるんだろうか
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 18:21:54.21ID:Igu4pFNf
サブヒロイン支持者の声が大きくなりがちなのはファンが猛烈に押せば或いは…って気持ちもあるのかな
苺十割とかの影響もあるかもしれない
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 18:46:57.79ID:BMSzTh4p
五等文も僕弁も回避したけどな
後者は無理矢理先生信者が「最後にルート通ったからこれが正史!」にしそうで既にウンザリしてる
疾風は元々違うよな?
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 19:02:52.94ID:+emWc0H2
>>931
タラちゃんは男の子ですが…
女の子だとおジャ魔女どれみのハナちゃんなんかは結構嫌われてたような
仮にガチ幼児を嫌ったとしても
フィクションなんだから別にいいと思うわ
子供相手に大人げないとかどうとかって言い出す神経がよく分からない
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 19:58:55.08ID:fUHT/C2A
子供向け作品のガチ幼児で嫌われてるのは呉進の向日葵かなあ
母譲りの業が深くて変な所で物語引っ掻きまわし要員になるのと言葉も喋らないギャップが…
あと東風亀のレモンも好かれてないか
なまじキャラが濃いからやたらと出しゃばると嫌われてるが個人的には全然許容範囲だなあ
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 21:21:13.75ID:TeuPLjYO
向日葵は女性嫌われてるってのは聞いたことないね
向日葵自体がらってより向日葵が出てからよくも悪くも呉真の話作りも変化でてきたのでそういう部分への不満は時々見かけるかな
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 21:22:41.95ID:wHmngEiR
丸子は怠け者のクズのくせに要領良い所がムカつくってよく言われてる気がする
真面目にやってるお姉ちゃんが割食ってて可哀想だって
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 21:30:02.10ID:3kK32ruj
日常系ファミリー作品は現実的なクズさがあったり視聴者の生い立ち上の共感が出やすいせいかキャラ叩きも割と多い印象
栄螺丸子クレ芯以外では銅鑼えもんとか阿多氏んチとか浅利ちゃんとか
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 22:31:06.47ID:fUHT/C2A
円子は作者エッセイ見る限りだと結構な理不尽ババ引き体質だから嫌いではないなあ
しっぺ返しも相応に来ている部類だと思う
ただアニメでもそうだがあの歳にして妙に周囲の人間に対して斜に構えた側面あるから可愛げがない子供に見えるかも
そういう部分含めて共感できる人にはハマるキャラだろうね
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 22:57:27.16ID:V2+E21xe
>>878
わかる
里椅子の強烈さに隠れ気味ではあるけど
あっちはあっちで信者が強烈だったりエロ方面での扱いは大概だよね
隠れ気味な分きつい人も多いし
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 22:59:16.42ID:IxIvBkHt
>>933
先生を最後にしたのはアンケ対策だろうな……
先生より後を打ち切りにするためにアンケを出さないとかされると困るし

赤ん坊や幼稚園前の子供キャラが嫌いというのはよくわからない
言い方は悪いがまだ人格も確立してないようなものなのに
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/11(水) 23:22:15.66ID:jUfnbBcG
勉強は良くも悪くも賛否分かれそうなキャラと展開してるけど、後藤分はそんな問題じゃないからな
偽恋以上にキャラがどうこうという問題じゃない酷い作品だしスレチかな
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/12(木) 00:17:48.43ID:BT/msZNQ
>>951
キャラに対してまだ人格も確立してないとかそういう現実的なこと考えないな
子供だろうと大人だろうとそのキャラの言動引っくるめて好きか嫌いかだけ
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/12(木) 00:35:45.72ID:uRMoYQch
>>950
さといすに見えてびっくりした

太陽と月、青い鳥のオスとメスみたいバランスの取り方のダブヒロは
影が薄いほうも損してるように見えて実は…ってパターンが多い

メインヒロインと一緒にいるショートヘアの大人しい親友を好きなのは
自分だけだと思ってら大人気で同担拒否派なのでショック、って男性のトラウマ被害をよく聞く
木ティちゃんの耳ィちゃんにもこういう信者がいるのか?
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/12(木) 01:24:49.18ID:eTrdn5Yc
よく子供キャラの引っかかる行動を子供なんだから仕方ないと擁護されるけど嫌いな人は分かった上でそれはそれとして嫌ってると思うよ
むしろ仕方ないから受け入れないといけないというプレッシャーが苦手意識に拍車をかけてる
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/12(木) 01:48:41.01ID:QzfjIbCw
>>956
何でも人によってエクスキューズできる限度があるよね
限度を越えたから嫌いと言ってる人に子どもだから仕方ない人気キャラだから仕方ないと言っても検討違いなことになる
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/12(木) 07:15:32.87ID:tsqLOEYi
まだ子供(JC)だから仕方ない!の擁護は窓マギの青信者の擁護でもよく見たな
そのくせ他の同級生は叩くという矛盾が好きじゃなかった
まだ子供だからという擁護も状況やキャラによっては一理あるんだけど
こういう推しだけ特別扱いするモンペ気質の信者が言うから嫌がられてる面もあると思う
もし同い年の他キャラが推しと同じ事したら擁護せずに叩くんだろっていうのが透けて見えるというか
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/12(木) 12:02:32.18ID:SNhftgPi
>>960
青信者だけの仕業じゃ当然ないけど
10話の黄色(同級生じゃなくて先輩だけど)を豆腐メンタルって叩いてたね
中学生くらいにの年齢であんな過酷な目に遭えば
錯乱して泣き叫ぶどころじゃないだろうに
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/12(木) 14:10:32.27ID:wuGEdkn8
運命零で子供の佐倉が仮屋が死ぬのを見下してたが動機が不純でも曲がりなりとも自分を助けようとした相手にその態度かとは思った
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/12(木) 14:44:38.62ID:jUvWvwhf
窓まぎは子供だから仕方ないというか桃青黄と瞳は行動原理が中学生らしさに基づいていて理解しやすいと思ったなあ
黒と赤はそれぞれ桃や青への入れ込みっぷりが軸足になりすぎていていまいち共感できなかった
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/12(木) 17:57:23.84ID:xWkj8Gcn
>>963
そのタイプは一見ハイスペ女性より優位に立ちたいという男の願望ありきで
男に都合のいいポンコツにされるから女性ウケが悪くなりがちなイメージ
男ウケ狙いじゃないポンコツなら女性にも好かれそうだけど当てはまる例あるかな
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/12(木) 18:14:29.20ID:Us8HeYG5
>>970
そういうポンコツって大体メシマズとか汚部屋とか手先が不器用だとか生活能力や女子力の低いタイプのポンコツだよね
しかもいつも飲んだくれて男だの結婚だの騒いでる生き遅れおばさん扱いだしとても女性が憧れるようなタイプではない
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/12(木) 20:02:08.97ID:eTrdn5Yc
この令和の時代に結婚してないだけで生き遅れ呼びしたり馬鹿にする意味合いでおばさん扱いしてたら作品ごと女性の反感を買うよ
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/12(木) 20:02:44.99ID:JfimFKrk
男受け狙ってる完璧に見せかけてポンコツな女キャラは
女に都合が良くてあざとい残念なイケメンとかポンコツなイケメンも沢山いるから特に気にならないかな
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/12(木) 20:07:20.11ID:cmfIz09w
結局はバランスかな
ギャップ萌えぐらいなら良いけどあまりにも属性詰め込んでる(しかも属性が相反してる)キャラだと男女問わず一歩ひいてしまうかも
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/12(木) 20:57:00.25ID:ZejRNJTy
>>970
>>971
メシマズポンコツで思い出したが点スラの紫は女性受け良さそう
て言うかあの作品の女性キャラは女性受け悪いキャラ居なさそうな気がする
なんだろう?匙加減か?
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/12(木) 23:16:29.22ID:T+4fAceW
僕弁の先生がそのタイプだけど女性からはポンコツ部分がやりすぎて引いた
とは以前は結構聞いたな
男性からは別格の人気だけど女性からだと文系あたりが一番人気になるのかな
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/13(金) 02:55:24.72ID:I43dyc+6
スレ立て乙

>>981
ギャグ作品で汚れをやらないキャラ、バトル作品で戦闘に参加してるのに怪我の一つもしない仲間キャラ
こういうキャラは萎え要素と感じるせいか叩かれる気がする
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/13(金) 05:02:14.41ID:hdeG3rUk
御当分のヒロイン達のポンコツ具合はなんか受け入れられなかった
主人公がやれやれするために過激にしてるとわかっていてもやりすぎ
ドジっ子キャラにも言えるけど人に迷惑かけるタイプの過剰なポンコツは苦手
愚痴スレ見る感じだと男女共に人気あるのかもしれないけど
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/13(金) 06:40:11.29ID:oR2onzz3
>>974
察っちゃんは好きだったけどお耐えさんは長編シリアスになるとか弱い守られ女になるのが好きじゃないなあ
普段の最強ゴリラっぷりはどこいったんだって
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/13(金) 08:16:57.04ID:28QuxYtn
かわいくて美人な女キャラのギャップはドジっ娘とかあざとい要素は女受け悪くて
かわいくて美人だけど実は脳筋とか女の子らしさとしてはマイナス気味のギャップや
ギャグ味があるギャップは受け入れられる傾向強いと思う
欠点がいわゆる萌え属性扱いで実際のところは欠点になってないとかも
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/13(金) 08:46:01.49ID:hDZSTv8c
>>991
毀滅の恋が見た目は華奢で可愛いけど基本的には脳筋コミカルキャラとしてそこそこ受け入れられてたな
上限二戦辺りからキャラが無惨に殺されるドシリアスな展開になってきて批判も目立ってきていたが
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/13(金) 09:22:03.23ID:5iuVIAMt
最近は得る製の乱ちゃんみたいキャラは
描き方によっては男媚びキャラと別の意味で嫌われることが増えてきたな
我儘で横暴で嫌な奴
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/13(金) 11:26:56.14ID:yOdcGoCv
>>986
文系や水泳は主人公に家事をやってもらうなんて耐えられないという姿勢なのに
先生は主人公にはもうばれてるからいいのって
甘えているともいえるが女を捨てているともいえるw

颯の生徒会長は幾つ弱点追加するんだよって言いたくなるほど盛ってたな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 16時間 24分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況