X



女性に嫌われる女性キャラ part56
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 22:07:32.75ID:2lItljE0
腐関連だけじゃなく男性向け作品も対象
周りで嫌われてる女性キャラの話題でも可

自分の嫌いなキャラについて吐き捨てる・賛同を得るためのスレではありません
好き嫌いに主観が入るのは理解した上で、できるだけ公平な考察を心掛けましょう
考察スレのため難解すぎる伏字は非推奨です
○幕ロスf、具の話題は禁止です
○「女性は浮気願望がある」「女性はビッチな女性が好き」等の主張を繰り返す
 荒らしが常駐しています。触らずスルーしてください
○複数作品にわたって事実とは異なる話を元作品にあったかのように語る荒らしも常駐しています。
上記の荒らしと同一人物なのでこちらも触らずスルーしてください
○次スレは>>980が立ててください

荒れやすいため話題に出さない方がいい作品一覧


湖南
流浪剣
銅鑼食え5
最終幻想7

※前スレ
女性に嫌われる女性キャラ part55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1564540095/
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 08:38:33.13ID:JFIFPXoc
ソシャゲの性別選べる女主人公の言動が嫌いみたいなのは理由の1割2割程度の建前で、言えないけど正直男なら許せるって人多いと思う
単純にドリが腐女子に嫌われてるだけ。の方が本質に近そうに感じる
女のオタクが特別そうなのかは知らないけど二次創作が気に入らないからキャラも嫌いってなる人超多いよね
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 09:59:10.79ID:xSvMndBW
ぶっちゃけ読み切りの時から苦手だった>加奈江
妹の怒りや苛立ちをまともに受け止めたり話し合わずに「姉さんは信夫の笑った顔が好きだなあ」って
妹が気持ちを押し殺してニコニコキャラしてるのが形こそ違うけどモラハラコントロールそのものやんとしか思えなかったし
それでいて作中や作者では非の打ち所のない聖女キャラとはと作品に疑問を持ち出したきっかけになったくらい
最近だと鬼と仲良く言ってたはずなのに自身の仇の情報を教えたり妹に厳しく言うシーンがあったりと
整合性がなさすぎて嫌い通り越して訳分からん、いっそ哀れにすら思えてくる
全てを真面目に考えたら聖女どころがその場その場の感情や思いつき言ってるだけか物腰柔らかいだけの正論ウーマンにしか思えない
外見やキャラデザは確かにトップクラスに可愛いけどね
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 10:30:31.62ID:hRPWa2ja
自身の鬼と仲良くって想いと妹の仇とりたいって想いは違うんだし仇の情報教えたり叱咤するのはおかしくなくない?
そもそもあの状況で敵の情報も教えないでただ死んだらそれこそ組織の一員としてヤバいと思うよ

まあ木滅の女性キャラが人気あるのはキャラデザが大きいとは思うけど
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 14:47:00.95ID:idfRBdVk
か萎えのモラハラはすごくわかる

忍や金尾と仲良しアピールされてるけど
読み返すと忍とは全くといっていいほど意思疎通できてないし
普通の女の子として生きて欲しいの→泣いてないで戦え柱だろも精神的な虐待にしかなってない
おまけページで金尾と抱き合わせしつつ
アニメでは虫師弟の絵から金尾を追い出して自分をねじ込み
妹を可愛い可愛いと擦り寄りながら殴りつけてくるモラハラ姉と化してる
信者ですら思考停止しないと付いていけてないレベル

あと目がポツポツしてて集合体恐怖症にはキツい
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 20:53:16.83ID:V3QhzdEb
>>14
二次創作が嫌いだからキャラも嫌ってるだけ説が正しいとしても
その理由でドリを嫌うのは腐女子に限った話でもないと思うけどな
正直ドリや無個性女主人公受け創作やってる人って
公式ヒロインとか目当てのイケメンの公式嫁叩く人少なくないから
ジャンルによっては腐よりNL者の方がドリや女主受け毛嫌いしてたりするよ
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 21:22:16.74ID:Z+4FBeiR
起滅原作のイラストをアニメではキャラを変えてて構図パクった!ポジション泥棒!みたいなの見たけど姉妹のイラストをそのままさらに下の姉義妹にスライドさせてたってことか
そういうのべつにパクリじゃなくて気付いた人だけ感動してほしい系のオマージュでは
全く元の2人関係ない別のキャラに変えてたら怒るのもわからなくもないけど
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 21:34:55.67ID:atrHrpi5
姉はむしろ主人公の仲間としてしっかり掘り下げるような価値観だなと思った
鬼になれば人間自体の人格がどうであれ、理性や記憶を失って人を食う生き物となる存在とどう仲良くなるか
人を守るためには殺さないといけない矛盾とかどうやればラスボスの呪いから抜けて理性を取り戻すか本来なら丁寧に掘り下げる必要があるのに
掘り下げや彼女のやってきたことがあまりわからないからお花畑に感じるし
間接的にとはいえ、妹を歪ませた元凶的な存在でもあるのにそこら辺触れられていない感じがモヤッとする
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 22:06:03.24ID:Q4te5RtJ
あれは妹が勝手に姉エミュし始めただけなんだから元凶呼ばわりは酷くない?
姉は普通にお婆ちゃんまで生きて欲しいって言っただけで私の意志を継げなんて一言も言っていない大して出番もないのに聖母系っぽいってだけで変なアンチついてるな
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 09:26:59.06ID:/3vloFn1
>>24
性別選択制主人公の女主人公受けでNLやってる人は女主ちゃんは実在のキャラだからこれはNL!
ドリじゃない!あんなキモいのと一緒にしないで!って喚きまくるから棲み分けてドリやってる層にも嫌われるよ
運命の性別選択制の女主人公は座日しかり具打しかり二次創作由来で女性に嫌われがちなパターンだね
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 09:48:41.10ID:KKFRvrio
>>24
NL腐夢まんべんなく読む勢なんだけど
公式嫁を叩いたり邪魔扱いは腐描きも夢描きも体感だけど変わらない気がする
もしくは公式嫁やギリNLになるかならないかの距離の男+女キャラの美味しいエピソードを腐or夢でキャラだけ変えて乗っ取ったり
または公式嫁の腐女子化とか夢CPの応援団化とか、公式嫁の存在の徹底的スルーとかね
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 12:04:39.64ID:T8FYmOGk
笛号なんかは実在や伝説の英雄がベースになってるから生前に伴侶や子供がいるキャラが殆どで
それをなかった事にする作風でもないから夢やる人達はその辺割り切ってるのかと思ってだけどそうでもないのか
まあ人によって様々だろうけど

笛号と言えば真種はストーリー等でヒロイン扱いされたりちょくちょく男性キャラから褒められたりするから女主受けからは嫌われてるって話を前に聞いた
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 13:24:40.94ID:/e0ZIxdu
魔種はあの立ち位置にしては好かれてる方だと思う
ヒロイン扱いはかなりあるけど魔種本人が主人公大好きだからかな
これで素直じゃないツンデレとかで主人公に厳しいタイプだったらもっと叩かれてそう
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 13:39:35.00ID:pyq45400
真手は絵柄とデザインの問題でナイスバディ美少女に見えにくいからベタ褒めに違和感あるという意見はたまに見る
それでも一章の時点ではかなり好かれてて二章から叩きが増えた印象だったな
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 14:44:10.67ID:JHV58Li0
特定の人物への当たりがキツイからそれが嫌がられてるのは見た

ただそのキャラが元ネタでうっかり殺してしまった相手が最近になって(元々性別については触れられてたが)女体化実装してて
初のシナリオ登場イベントで殺した事について弄られたので、公式の扱い方次第では今後はそっちの女体化騎士の方が弄りネタに対する反感を買う可能性がある
女体化騎士は今は人気男性キャラの身内で良い子なキャラだから好かれてるが
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 16:10:47.48ID:/3vloFn1
魔手1部までは大好きだったが1.5部から苦手意識が芽生え始め今は完全に苦手になってしまった身からすると
魔手があまり好きじゃないと言うとまさに>>37なんだろ?と決めつけられがちなのがキツい
魔手好きじゃないのになんで笛号やってんの?楽しい?みたいな煽り奴もいてますます苦手になる
多分同じような理由で苦手意識が加速していく人結構いると思う

元々苦手だなと思ったきっかけは主人公大好きだけど恋は自覚なしタイプで告白もしていなければ付き合ってもいないのに
主人公と他の女性キャラがいい感じになってると嫉妬横入りしてくることが時々あることと
1.5部以降戦えないのに戦場に出たがる、いざというシーンで自分のメンタル由来で戦えなくて足手まといになることが増えたことなんだけど
>>40の湖騎士への当たりの強さも合わせてまさに女性に嫌われがちなポイントだと思う
1部ではこれがほとんどなくて出自とかもあって相当好かれていた方だと思うから
魔手自身というよりそういう方向に舵を切った制作陣に対するがっかり感も大きい
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 16:25:06.79ID:Z/LIz9L+
魔手は単純に見た目が嫌い
片目隠れ眼鏡にダサい服装の組み合わせがなんか無理
あざといっていうか狙ってる感があるっていうか…なんだろう
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 17:50:43.78ID:RKOI8Qbj
魔手は1.5部以降は性格や言動を批判されがちだけどそれ以前は>>37的な意味で嫌ってる人も多かった
ツイでもこの板でも女主は女扱いされず魔手だけモテるのが気に入らないって叩いてる人結構いたし
35なんだろ?と言われがちなのはその時期のアンチの言動が印象に残ってる人がいるからなんじゃないだろうか
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 17:53:18.89ID:l3ifZtCG
初期の頃は実際>>37の理由で嫌いなんだろと思ってたな
6章のあたりから魔手のキャラが微妙になってったからそれ以後は全員がそうとは思わなくなったけど
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 18:06:47.15ID:RKOI8Qbj
二行目じゃなくて三行目だごめん

魔手は湖の騎士だけじゃなくて医者への当たりもきついって言われがちだね
この二人は古い付き合いみたいだからきつめのこと言うのも気安さ故にって感じなのかもしれないけど
元々魔手の毒舌が苦手な人とかだと医者への態度も引っかかるポイントになるんだろうな
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 18:09:38.87ID:Oppz9ldl
真種が湖の騎士に厳しいのは宿ってる騎士の息子の影響だった筈なのに彼がいなくなってからも態度が変わらないのはどうかと思った
あと2部自体が難しいテーマを扱ってるせいか1部と比べて主人公サイドの行動に対して不満が出てきてるのもありそう
直接話さない主人公より動きがわかりやすい真種により批判が集まりやすいのかもしれない
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 18:10:01.49ID:zEPV1GAH
魔手は二部の敵との関係描写がいい加減しつこく感じてきた人も多いかも
主人公からしたら敵はほぼ初対面なんだが魔手は全員顔見知りなもんだから毎回、魔手は敵に気に掛けられてましたーとか魔手が敵との対立に戸惑ったり、○さんとは話し合いで解決出来るかもと説得入ったりとかのノルマが入ってシナリオで主人公(プレイヤー)置いてきぼりになる
敵7人もいるんだけど残り3回もやるの?と章が進む度に温度差が生まれてくる
敵は例外除いて立ち絵とパートボイスしかないNPC専用キャラだし
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 19:23:34.93ID:lM1bd6xA
魔手は何回も話題になってるけどアニメやってる7章キャラはどうだろう?
得れ種気軽は異種樽sageと合わせてageられるのもあって少し苦手
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 19:45:12.44ID:4mARWmpS
魔手はスパルタ王と絡んでる時はすごく可愛いと思った
得れは7章時点では好きだったけどクリスマスシナリオは加護が厚すぎてちょっと苦手
キャラ自体は好きなんだどね
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 21:03:11.62ID:SXTufEHI
間種や選れに限らず可愛いヒロインなら何やっても可愛いものだし主人公はヒロインを全力で助けなければならないって空気はある
シナリオで可愛いでしょ?って推してくるけど乗れなかったときキツい
湖の騎士に関してもギャグのつもりなんだろうなで見なかったことにしてる
個人的にはどっちも好きだけど嫌われ要素があるのはわかる
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 00:14:24.76ID:gtpDzGCg
イベントでの言動や美少女age描写は元が同人ノリのエロゲ会社だからで流してるけど
2部メインストーリーの魔手は人間性を得て、人間の良くない部分も獲得したって意図的に書いてるんでなければ
単に性格悪いなって描写が多くて見ていてつらい
1部じゃ1番好きなキャラだったのに
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 06:54:10.47ID:W6oKuusR
エロ出身クリエイターには謎の性格悪い方が良いやつ信仰があるね
好みの範囲なら良いけど、見る側もそう感じると思い込んでるとめんどくさい
エロ(グロ)畑の年齢制限有の客だけ想定してるならいいんだけど
なぜか一般にも認められたい欲求強くて制限外し、でも制作集団ごと同じ傾向で修正が出来ないパターン
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 07:25:22.00ID:Bj94Otda
性格悪い方が良い奴とか才能ある奴は性格悪い信仰ってエロ出身に限らずラノベ出身とかにも多いような
古いけど素例ヤーズの里奈とかあの時期のラノベって才能あって良い奴だけど性格は悪いって女多かった気がする
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 07:40:47.10ID:Nm4/rHMW
いわゆるギャップ萌えは、思考の過程とか考えなくて良くて楽だからな
型通りの人形的な登場人物が並ぶ物語には便利な素材で
子供やエロみたいな、繊細な人物描写や人間味みたいなものが邪魔な読者層にも合う
編集者や監督が安全策として出すように指示する類
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 12:20:55.88ID:1IZjerp0
里奈は性格が悪いというより行動や意志にためらいが無いが正しいような
普通はいかに相手が間違ってる悪人だろうと純然たる暴力をふるうのはためらうからなw
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 12:40:36.85ID:lCIInNPm
性格悪いという言い方だとん?ってなるけど昔は男女ともに
不良とかちょっと破天荒なキャラがウケてたって話では?
徐々の一部主人公が当時は優等生すぎてつまらないキャラと言われていたのが
アニメ化で今の時代には新鮮にうつって人気があがったような感じ
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 13:41:32.03ID:5tyskYpf
性格が悪いの理由が盗賊狩りとかならあの世界では相応の力があれば普通の事だし対魔族なら基本的には戦力的に不利なので口先八丁手八丁と運で隙を作らないと勝機を見いだせないし仕方ないのでは
ただその方法が荒っぽいとか無茶が多いって意味ならまぁわかる
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 13:49:40.86ID:WGeFAmlV
ぶっとんだ女主人公という印象しかない里奈
性格が良いとか悪いとか考えた事ないな
まあ、敵どころか味方やサブにすら容赦ない時あるけどw
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 13:49:41.16ID:WGeFAmlV
ぶっとんだ女主人公という印象しかない里奈
性格が良いとか悪いとか考えた事ないな
まあ、敵どころか味方やサブにすら容赦ない時あるけどw
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 13:52:59.42ID:BdG6AxHP
でも性格の悪さ全く描写されず良い子健気天使アピ激しい得れもゴリ押しされてるし上でも出てるぞ
私も>>50と同じく7章得れは好きだがクリスマス以降は鼻につくと思った
特にマテリアルの悪魔異種に対する天使得れが酷い
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 14:57:20.05ID:5XchEOWy
子供の頃にアニメから入ったので、最初は里奈は声以外好きになれなかったな
当時のアニメって脚本ごとに性格もバラつくし、ギャグで町一つ吹っ飛ばすので受け入れ難い描写が多いのは確か
個人的にはクラゲ剣士への暴言暴力ギャグが特に苦手だった
ただアニメも次の後半シリアスパートがよかったので、それを切欠に原作読んでみたら里奈は好きになった。アニメ別人じゃん
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 14:58:07.97ID:zb1X/WN4
7章の頃は絵令好きだったけど聖夜イベの太陽神sageが酷くて一気に苦手になった
笛にありがちな悪人キャラageする為に英雄や善人を無理矢理小物クズ化する風潮嫌い
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 15:03:31.64ID:l+JKkKI7
原作もギャグ要素の強い外伝は割とハチャメチャだったような覚えがある
とは言え相方の蛇が里奈より更にハチャメチャだから相対的に霞んで見えたような気もするけど
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 15:08:58.50ID:BdG6AxHP
>>68
インド兄弟でも言われてるよね
でもインド兄弟は樹奈が完全悪とは描かれてないし賛否あるのはわかるがあれはあれでいいキャラ立ちと思う
原典抜きにして狩るより樹奈の方が好きだがああいうキャラだからこそ好きだ
魔女と言い(魔女自体は好きだが)どうして女性キャラになるとあんなに夫を徹底的に小物クズ化貶めやるんだろう
まあ居阿損は終章と実装でまだ株上げたから寝るの扱いは専用グラもない使い捨てキャラだからこそなのかもしれんが
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 15:10:45.03ID:mmAxZ+46
クラゲ剣士に好意を持っているキャラに対して趣味が悪いなと内心思ってたところで
実際どうであれ性格悪いなと思ったけど口にしてないから好きだった
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 15:12:04.35ID:BdG6AxHP
連投ごめん
同じ原典夫踏み台悪役美化をやってるのに得れに比べて目でぃ亜が反感買っていないように見えるのは何故なんだろう
同じ手法を後追いでやったからこそうんざりされたのと
目でぃ亜自体はそこまでageageされるキャラではない(周囲のキャラからも魔女とか年増disされる、滞夜でも剣ルートは完全に小物めの悪役)だからなのかな
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 16:24:34.09ID:lPgHPtYl
個人的には伊阿損は確かに原典時点で目出を捨てたけど
寝る刈るは得れを捨ててないのになんなのと思う
元夫をdisる大義名分が得れの原典の方にはない気がする
あるけど知らないだけだったらごめん
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 16:58:52.14ID:4AM5EEex
絵レの場合寝る軽との夫婦関係をなかった事にしたり負けた筈の寝る軽との戦いに勝った事になってたりと
絵レの為に原典そのものを改竄したように見えるのも余計に印象悪い
(もしかしたらそういう解釈の文献もあるのかもしれないけど)
男性ユーザーに配慮した結果だろうけど男性ユーザーからも賛否両論だったと思う
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 19:40:51.02ID:l4aq8754
>>62
最近は男女とも優等生タイプ、優しいタイプの方が人気あるね。昔は性格悪いとかツンデレとか不良とかが人気だったけれど。起目津がウケたのもハイクオリティアニメの他に主人公の真面目な性格も大きいって言われてた。

運命の林も昔は人気キャラだったけど、今はそれほどでも無いしね。
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 22:04:51.39ID:yDdLeloo
佐倉が性格が悪いっていうのはどういう観点からなんだろう
黒化してから開き直ったりしたところかもしくはあの気弱さから来るあざとさが鼻に付くとかかな
個人的には林の気の強さには辟易したんだよな
頼れるところもあるんだけど
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 22:05:40.94ID:TDpdTP86
>>80
槍シリーズの桃髪魔法使いとか?
シリーズ初期はエロゲ界全体の人気投票でも上位常連の人気キャラ
→シリーズ中期は時代の変化で不人気
→シリーズ末期は更に時代の変化で人気回復みたいな感じのルートを辿ってた
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 22:31:42.96ID:HqGNC232
そもそも佐倉は二次元ヒロインお馴染みの綺麗な部分(性格、処女など)から意図的に外したキャラだからな…
佐倉本人の外見や少ない出番から特に想像されそうな↑の部分を1番最後に解禁される佐倉のルートでこれでもかと否定してくる

だから当時人気無かったのだが
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 23:18:10.10ID:ZIFT95Ug
>>89
昔程じゃないかもしれないけど今でも根強い人気はあると思う
今やってる映画でも可愛い連呼されてるし
亜屋並ほど無口無表情じゃないけど

他にも五智宇佐の値野とか船の火日輝とかそのジャンルの中だと1・2位を争う数だし
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 23:37:58.44ID:l4aq8754
作者贔屓でも、人気があるから押す場合と不人気なのにお気に入りで押す場合がある。前者はそのキャラより人気で劣るキャラ好きが文句言ってるケースがほとんどだが、後者は誰も得しない最悪パターン。ただ、女性だけに嫌われるって感じではないね。
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 23:49:07.05ID:aHJW7wyR
人気キャラでもやりすぎると反発食らうよね
ぱっと思いつくのは李零の例夢とかとあるの三位だけど出番ないときまで推すとか
だいたい好きな層の声が大きくなって対抗叩きもセットなのも原因だろうけど

これだけじゃあれなので、贔屓って意味だと古い作品だけどお邪魔女の花ちゃん(大)が無理だった人はいそう
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 23:53:18.97ID:IgO3LmXJ
例夢は信者がやばかったけど
原作者は例夢と結婚ルートを別途書いたとはいえ本筋は江美里屋を推してたから作者贔屓キャラってイメージではないな
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 00:16:43.10ID:NsP7zYRh
素例ヤーズの里奈が受けたのは不良マンセーというより当時ウンザリするほど呂ー度す島戦記
やそのエルフヒロインの二番煎じばっかで飽きられた時期に
アンチ清純派女(黒魔術師で卑怯な手段上等、男に頼らない非恋愛脳)やRPGセオリー
を舐めまくり展開が受けたんだよ
現にそれ以降は素例ヤーズ模倣作品ばっかり投稿されて頭抱えた編集がいたほど
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 00:22:11.90ID:yAJ5ecgm
>>87
渡来星の件で欄 汚れ役をやらないからと言う理由で菫が叩かれてたのは時々見かけた
今は投票の件で子貼アンチが目立ってるけど特に女性に嫌われてるキャラは居ない印象
年齢層が低いところでは得る座が嫌いと言う分かりやすい反応は割と見た
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 00:32:45.02ID:CabABFuv
>>96
当時は普通にかっこいいバトルヒロインとして憧れてて特に性格が悪いとか不良とか思わなかったな
盗賊狩りは若い女ということで舐めてかかってるヒャッハーを返り討ちにしてるだけだから
あの世界基準で考えたら当たり前のことをしてるだけだし
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 07:40:29.76ID:kKu7VHEc
男キャラの場合はアンチ多くても、女性ファンはグッズ買うから影響ない。でも女キャラって男性ファンはグッズ買わないから、アンチたくさん付くと致命的なイメージがある。
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 09:54:02.50ID:cYCWVAm9
男はニワカならエロで釣れるしコアならコレクター欲で釣れるからある意味簡単
女は実用系他社コラボ、リアルイベント(配信含む)が多いと定着する、初期投資が要る傾向
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 13:39:36.85ID:6hnY0pmx
>>91
携帯獣特別の黄なんかは見せ場や他キャラの絡みも多いし作者にめちゃくちゃ愛されてるみたいだけど女ウケはしてそう
初期メン繋がりかよく黄の引き合いに出される青は女に叩かれたり改悪されてるのよく見た
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 15:14:17.35ID:SPhsxu15
特別だと水晶は割と好かれているかなという印象
嫌われにくいキャラだと思う
藍玉はここで言われる「かわいいもの好き」「実は乙女」「恋をすると弱くなる」部分を編に強調されて苦手に思う人も出てきたのかな
初期路線でいけば好かれてたと思う
以降のキャラはよくわからないな
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 17:06:18.63ID:lLm1os39
脚利派は昔は割と高感度高くてフェミおばさんにも持ち上げられていたけど
最近は作者の寵愛が酷すぎてもはや奴絵子や路是の領域だからなあ
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 17:06:50.38ID:WZD7aN8k
>>108
わかるなぁ
水晶もギャップ持ちだけど【普段は女の子らしくてかわいいけど捕獲時はかっこいい】って良い具合に作用してるからか気にならない
3人組の紅一点ってその中の男キャラや男キャラの組み合わせが好きな人からは煙たがられがちなポジションだと思うんだけど(初代もそうでメインは赤緑で青は一歩下がった位置にする感じの人が多い)
自分は水晶アンチって何故か見たことないし(自分が見たことないだけであったらごめん)譲渡3人セットで好きって人も多い気がする
ただ金に大しては新衣装を見られた時とかちょっとツンデレっぽかったけどその辺は女読者にはどう捉えられたんだろう
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 17:31:54.33ID:O9Wp4llr
>>109
あれはもう年齢関係ないレベルになってる

単行本未収録話だと不殺主義が物凄い勢いでただのポーズになってきてる
人殺したくない割に毒矢で人に重症負わせたりその後も人に矢を放つ、狙撃させた仲間に「殺してないな?」と無茶な問い
(合流まで同行してたのもやったのも主人公だが)主人公ヒロインコンビのせいで女人気高いキャラがヤバめな負傷描写から数話安否不明なのも大きいかと
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 17:44:54.38ID:aXszBv9e
>>108
水晶は可愛いもの好きは母親の影響が大きいし
与えられた仕事は最後まで手を抜かない真面目なキャラで反感買いにくいキャラだからかな?
黄や青ほどの人気はなくてもアンチも少ない

蒼玉はまさにそのギャップ部分を強調されすぎて苦手になる人多い印象
初期の個性だったバトル好き野生児がオマケ状態
蒼玉単体のファンよりも紅玉とのカプ人気ありきって感じでそのカプ好き以外からはあまり好かれてない感じする
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 17:53:17.91ID:aXszBv9e
>>114
ごめん最初蒼玉とごっちゃになってた
水晶はそこまで可愛いもの好きキャラじゃなかったね

>>112
むしろ銀に見せた時とは違う態度で金←水晶を匂わしてたのが女読者やカプ好きにウケてたように見えた
金と水晶は3章の頃からうっすらそれっぽい描写あったし今さらそこで荒れるって人はいないんじゃないかな
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 18:14:37.21ID:YZp86qQu
譲渡は金←水晶が匂わせ程度で不良と真面目委員長って構図でまとまってるし本人の人柄か稀有な嫌われにくいキャラだよね
関東は初期にちょっとだけ赤→青っぽかったり赤←黄がガチ恋なのがファンブックで判明したりして多少恋愛絡んでるから箱推し難しいんだろうな
女性に多い赤緑好きと完全に分断されてるし青と黄のキャラが濃すぎるせいか好き嫌いハッキリ分かれてる気がする
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 19:00:11.05ID:NsP7zYRh
>>102
とある3位はアニスタ贔屓の暴走!じゃなく読者層には科学側キャラが圧倒的人気
ネガキャン意見も多いが最近やった公式人気投票では美琴とアクセラでもってる
作品だとはっきりわかるくらいその他キャラと比較にならない大差つけてた
むしろアンチじゃない人からシスターぎりで十位以内に入れたのを驚かれるくらい
科学側キャラばっかランクインしてた
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 20:56:39.10ID:SPhsxu15
人気があるのと人気だからと無理矢理捻じ込んできたり他キャラsage伴って推すことの正当性は別なのでは
三位はアニスタがインなんとかさんとか言ったのもあって(三位推しがそのネタ大好きなのもあり)その手の贔屓ヒロイン枠のイメージが拭えない
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 22:04:01.95ID:FfSy3I87
ビリビリ信者がシスターsageたり叩くのはまあサブヒロイン信者だし…(気分はよくないけど)って感じだけど
スタッフすらヒロインはどっち?って煽ったり空回ってるのはシスターじゃないの?wwとかいったり
本編ではあまり重要じゃないビリビリのシーンは完全再現するのに他は話に支障がでるほどカット
シスターの見せ場は改悪祭り主人公はビリビリ>シスターと取れる描写に改変等やりたい放題で不満かなり多かったからなあ
メインヒロインはシスターってぶれない作者じゃなかったら悲惨だったと思う
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 22:42:33.34ID:7YH0VKiT
>>109
初期の方しか知らないけど脚理波好意的に受け止められてたのになー何故か脚理波好きが埋め子をディスってたの思い出した
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 23:46:49.15ID:lrxWHZ4V
>>84
時代の変化でシリーズ再開後の6作目が丁度ツンデレブーム黎明期で魔層さんが属性的に当たって一気に人気がでた感じがあった
スタッフ人気は高かったし元々の人気も低くはなかったけど
人気投票するも忍者のほうが上だったし聖愛のほうが上だった
7以降は検診が和製セイバー的な意味で人気合ったけどキャラの広がりがそこまでなかったから埋もれちゃったし
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 00:43:34.25ID:ZDOi/1hL
>>117
個人的には嫌いじゃないけど、金剛と真珠の活躍を期待してた人から嫌うのは分からなくもないかな
初期の頃の金剛と真珠をボディーガードだと勘違いして家来扱いだったお嬢様が
真実を知って2人を家来ではなく大切な仲間として接するようなるのが良かった
あと深奥組は譲渡組みたいに3人セットで好きって人が多い気がする
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 10:14:40.24ID:orh01RDW
特別の女キャラは露骨な恋愛要素が入ると黄や藍珠みたいに好みが分かれるのかな 個人的に黄も藍珠も乙女な面を強調されてる時は極端に弱くなったりするから苦手だ
水晶は匂わせる程度で描写もあまりしつこくないし絶妙な匙加減だと思う
青は悔い改めたり弱点克服したりしてたり努力してたのに良い子になりすぎとか明確な恋愛絡みがなくても何かと槍玉にあげられてて気の毒だなと個人的には思った 似たような不幸な境遇の銀は良い変化だと割と受け入れられてるのに性差なのかな
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 11:47:08.45ID:yP38vUSg
>>122
あと復活の6の時にはもうふわもこが受ける時代じゃなかったのに
ヒロインの新たなキャラデをふわもこどころか過去最悪の完全アフロにしたのが余計に悪かったと思う
まそうさんやかなみは普遍的に受けるストレートロングのツンデレだったし
勝ち確のアフロよりくっつかない普遍的可愛さの片思いサブが相対的に上になったのは普通だった

あそこからよく10の人気復活まで持ってったなーと感心
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 18:59:32.32ID:1gjxAKQy
青は攫われて暗い子供時代から仲間との出逢いを経てやっと普通の女の子になっていくんだなとその変化は個人的には好きな方なんだけどそういう変化って一部には受け入れ難いのかな
変化といえば義明日の恣意通も復活での変化を一部の女性視聴者は嫌ってた気がする、ピザ食ってゴロ寝してるピザ女が復活で健気お母さんにジョブチェンジかよって
自分は前まで恣意通が苦手な部類の女キャラだったけど復活を見て結構好きになったクチだけどこれも好みが分かれそうかな
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 19:35:21.21ID:fSYKEVrV
青は同じく子供時代から苦労してる銀が(父親が父親だから仕方ないにしろ)あまり報われてない感あるのに
一人だけ両親と再会できてハッピーエンドが気に入らないとか
携帯獣版の峯不二子的なお色気アピールと黄ほどじゃないが要所要所に青ageが盛り込んであってウザいって吐き出しをよく見るな

あと青本人の問題とは別に緑と青のカプ好きが銀を当て馬にしながら緑青公式アピールで余計なヘイト買ってそう
金←水晶みたいなうっすら匂わせ的な恋愛要素もないし
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 23:59:00.93ID:u+4VTmZN
221 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2019/10/10(木) 22:00:24.15 ID:1gjxAKQy
特別黄信者
ちょっと話題が出るとすぐ現れるね
いちいち他キャラまで引き合いに出してきて黄よりあっちの方がひどいから!って暴れなきゃ気が済まないのかな?
こっちは黄の話をしてんだから他キャラに矛先変えようとしてくんな


青好きくさいなと思ったけど案の定で草
せめてID変えなよ
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 17:17:58.81ID:FTgrxEx2
>>113
客観的にみても近頃は間違いなくに異常になった
不殺どうのこうの言ってるのに高所から人に米俵落とすのは何も悪いことだと考えてないし
民族文化を守りたいと言ってるのに他人の家は壊せと言う

金噛がもう少し知名度あれば、歴史に残る嫌われヒロインになってただろうな
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 20:48:45.96ID:saD+H6tD
>>118
科学側が圧倒的人気なのもビリビリとアクセラ人気で持ってるのも事実だけど
そのアクセラ含めたビリビリ以外の科学キャラがアニメでビリビリと同じように推されてるかっていったらそうでもないからなあ
三期ではビリビリの登場するシーンはそう重要でもないシーンでも常に良作画だったけど
アクセラVS第二位のバトルシーンは原作では重要なエピソードだったにも関わらず糞作画&糞演出で
視聴者からもぐら叩きと揶揄される結果になった
ビリビリとアクセラで持っていると言われながらその両者ですらこの格差だから
科学キャラが人気だからプッシュしてるだけと言われても正直疑問
本当に人気だけで推すキャラを決めていたならなんで第二位戦はあんな惨状になったのか
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 20:55:16.18ID:o1pVbOBH
>>131
3期あれだけ出張ってて扱い悪いのか
それにスピンオフで1クールアニメ作ってもらって推されてない扱いなのか
どれだけやったら推されてる扱いなんだ?
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 22:53:59.44ID:vH0D3CBh
3期出張ってるっていっても原作通りの出番でしょ
科学側の主人公で本筋に関わる重要キャラ
それなのに糞作画糞演出カット祭りでそりゃもちろん不評になる
ビリビリは2期の時から本筋にはほとんど関係のないいわば脇役なのに
常に美麗作画気合いの入った演出他ヒロインカットしても完全再現(若干性格が微妙な部分は改良)
っていう超優遇は流し見でもわかるくらいだったよ
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 23:30:14.81ID:saD+H6tD
>>132
アクセラが三期出張ってるのは原作でそういうストーリーだったからであって
アニスタが推したから出張ってきてるわけじゃないのでは…
あとビリビリと同じだけ推されてるとは思えないと言ってるだけであって扱い悪いとは言ってないよ
三期は大半のキャラが尺の都合によるカットや糞作画の洗礼受けてるからアクセラが特別扱い悪かったとは思わない
ただ三期では重要ポジションのキャラではないにも関わらずカット少なめ&良作画多めだったビリビリのような
作中での重要度以上のいい扱いを受けていたとは思わないってだけ
実際三期放映中はビリビリ贔屓酷いって感想わりと見かけたけど(ビリビリファンすらやりすぎって言ってる人もいた)
アクセラ贔屓酷いって感想は見た覚えない
あと自分は三期アニメでの扱いについての話をしていたのであってスピンオフは勘案してない
まあ仮にそれ含めて考えたとしてもビリビリはスピンオフアニメ化に加えて本編のアニメで推されてるから
とある関連のアニメ全体見れば科学側のキャラの中でもビリビリの扱いの良さは頭一つ抜けてると思うけども

個人的にはアニスタのビリビリ推しは人気キャラであるという理由に加えてスタッフ自体も思い入れあるんだろうなって感じる
>>120の言う「空回ってるのはシスターじゃないの?」もキャラへの思い入れからとっさに出た言葉って雰囲気だったし
人気キャラを推すのも特定キャラに思い入れがあるのもそれ自体は悪いことじゃないけど
謹書三期は流石にビリビリ以外のキャラももうちょっと作画と演出に気合入れてあげなよって思った
それこそ第二位とか科学側のキャラの中でもアニメの登場を期待されてたキャラだったのに
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 01:02:03.70ID:2ap18aKr
それはまずスピンオフの大ヒットが一番でしょ
単純に人気と読者の多さはスピンオフの方がかなり上
魔術は色々設定あってわかりにくいけど化学のターンは超能力者が集まる学園都市っていう
わかりやすさかつオタ受けしやすいキャッチーさがあるしアクセラ編はどれも人気高いから自然と読者も増える
まあとはいってもシスターはもちろん逸話や神崎も人気あったし今ではオティヌスも人気あるんじゃない
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 19:41:13.27ID:xLJ6S6YI
アクセラ人気もわかるが肝心のスピンオフが全くの無風で終ったから
なおのこと口実もあって3位スピンオフに気合いれるだろうね
あと所詮ヤンキー系男書くより暴力的でも女の子祭りなレールガン編のほうが
アニメーターも書いてて楽しいだろうな
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 20:14:50.11ID:HoTX8weh
科学サイドはこういう能力で強いから強い!って感じだもんなぁ
この人はこういう能力です、こういうことができますがはっきりしてる
対して魔術サイドは単純に○○の魔術だから○○ができますじゃない感じで
あれは出来るけど、実はこれは出来ないんですよ…とか
一見万能に見えて穴ありまくり(信仰起因だと信仰崩されると総崩れみたいな)的な複雑さがある
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 00:26:59.19ID:9ej+lNsE
わかる
魔術の強キャラって動いてしまえれば即話が終わるチート的な強さだからなかなか動けない感じ
科学の強キャラは力こそパワーみたいなシンプルな強さで動かしやすい感じ
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 09:41:39.56ID:h0t/XVe+
魔術組のが色々調べて作ってるんだろうなとかモチーフこれなんだとか思えて好きなんだけどなあ
ただ確かにスカッと分かりやすいものでもないからラノベ見たりアニメ見る層とは合っていない気がする
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 11:15:30.72ID:LWoEf/08
そろそろスレタイから逸脱してるから戻すけど菌書(レールガン含めて)ではビリビリ除いてスレタイ案件の子はいないよな
精々茶店さんのスカートめくりぐらい
その茶店さんも本編でとった行動や心理描写に共感した人が結構いたと聞く
あと混合さんも高飛車お嬢が極端な行動を反省して人に合わせたり溶け込んでいく描写が上手だったからか結構好かれてるな
キャラはあんなでも根は割とまともなのも大きいかな
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 11:28:20.85ID:wodeUtR4
北欧の魔神はどうだろう
個人的には嫌いじゃないが自分の目的のためだけに世界巻き込んで好き勝手やって
結局それに対する罰も現状理解者に必要とされてるから機能しておらずで
設定だけ見るとスレタイになりそうだけど
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 12:06:05.91ID:HXZgHJVM
アニメしか見てないけど逸話はなんか好きになれなかったなー
もし逸話がジャンプ漫画のヒロイン枠にいたら叩かれそうなキャラだなとは思った
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 12:36:14.04ID:+/P119Y9
逸話は女よりは男に人気がある感じ
でも女に嫌われてるという程ではないと思う
ビリビリ後輩のテレポーターはどうなんだろう シリアスなシーンだと格好いいのにセクハラするのが嫌だって言う人見たことあるけど
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 14:12:35.60ID:96evzbYy
特定キャラageのための百合で嫌われてたキャラというと鰤の千津瑠を思い出す
原作で大した出番もなくほぼモブみたいな存在だったけどやたら生々しい下ネタ連発しまくってたせいか
特に女性からめちゃくちゃキモがられてたという印象が強い
同じく特定キャラageな百合キャラの沿いフォンはそんなこともなかったので好かれてたけど
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 16:29:40.23ID:OyhKUGx6
あー、まさに智鶴は駄目で蜂は好きだわ
蜂は百合というより純粋に敬愛しているように見えた
智鶴も折姫を庇ったりしたから根はいい子なんだろうけど仲良しグループ内で特定の一人だけ過剰に好き好きアピールしたり
生々しい下ネタが折姫本人は分かっていないからいいようなものの好きな人に言う言葉じゃないだろと思って苦手
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 16:47:50.71ID:cQZOWd7j
玄子はまさに単体や同級生後輩と接してるときはむしろビリビリより好き
(見た目がかわいくて有能で公私混同しないしっかり者)だけど
ビリビリと絡むと変態化と言動に問題の多いビリビリ信者になるのが苦手って女性が多かった気がする
ビリビリが女性には賛否両論キャラだからね
千鶴はそういう本人自体の魅力もなくただの織姫セクハラマシーンぽいから普通に不評だったね
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 16:49:15.20ID:JkxzBT6U
それ読んだ当時10代だったのもあって生理的に無理だった>智鶴
女子が同棲を持ち上げるのにそんな単語使わないよって
あと折姫自体も作者の性的な趣味全開って感じで10代にはきつかった
女性キャラのお色気自体は他の飛翔漫画でもたくさんあったのに折姫だけ妙に生々しく見える何かがあった
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 17:12:32.72ID:LWoEf/08
池鶴は自分が見た元祖男がいかにも男が考えそうな百合キャラだなあ
いくらage要員とはいえ見た目すごく可愛いのになんであんなキャラにしたんだか
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 18:12:32.42ID:1EJZsCXn
千鶴は女子高生の皮を着た性犯罪野郎という印象
情緒や繊細さのある百合ではなくとにかく即物的なエロを欲してるキャラだった
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 20:37:40.29ID:EPHDn/93
過去スレであったけど女キャラにセクハラしたいけど今どき主人公はもちろんどの男キャラにやらせても角が立つ
→セクハラするのも女キャラなら許されるだろなキャラだと思う地鶴は
ガワが女なだけで中身はセクハラおやじとかまさしくスレタイにぴったりなキャラ
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 20:58:26.54ID:4iUGa8UO
折姫好きだからこそ地鶴は受け付けなかった
好きなキャラにセクハラする奴とか好きになれないし、そもそもあれが「age」だとは到底思えない
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 21:57:35.62ID:i2YnIepJ
男作者だと、例えば女同士で胸触って「○○ちゃんの胸大きいー」ってやってる描写見かけることあるけど、好き嫌いが男女で分かれそうな描写だと思う
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 22:06:35.97ID:L8pF3zn7
普通の女は女の性的な部分なんて口でも触れにくいし手でなんかもってのほかだからね
男同士は口も出すし手で触るのかもしれないが少なくとも女社会ではあり得ない人だから気持ち悪さだけ募る
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 22:48:23.19ID:6hLsTE9x
セクハラキャラはまさに女性に嫌われる女性キャラって感じだよね
男性は許容範囲の人多そうだし

腐女子とかオタクキャラも女性に嫌われるタイプかな
詳しいからこそ読んでてマナーの悪さとかが気になりがち
願願のヤンキー小学生とお宅お姉さんの漫画の主人公も
18禁売ってるイベントに(小学生が無理やりついてきたとはいえ)小学生連れて行く
イベントの打ち上げに何にも知らない小学生参加とか実際やったら炎上モンな描写あるから一部で批判されてた気がする
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 23:49:21.34ID:7u3PcuLK
セクハラで思い出したけど開野小唄作の漂流者の折るミーヌが仲間や延におっぱい女呼びされて散々いじられてたけど
あれは嫌いだったって女性いるかな
巨乳女呼びの時は常にギャグ絵だからリアリティ無いし実際触られた描写ないからスルー出来るって感じかな
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 23:59:34.71ID:jQ1JBky2
型月運命C3の林と羅ニパートや歩廊の姉妹の胸の大きさマウントエピソードはプレイしていてキツかったな
女子校に15年間いたけどカースト上位層の子達の間でもああいう話は稀にしか出なくて凄く違和感があったというか純粋に性的なコンテンツとして女が見られてるんだな(元がエロゲだから仕方ない面もあるが)と思って気持ち悪かった
男作者がそういうセクハラスレスレもしくはアウトになる話を書くと女からすれば嫌な気持ちになる女性像が出来るのは確かかも
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 00:22:03.61ID:LNVW8kvV
確かに胸の大きさってリアル女子だとマウントどころか会話自体ほとんど触れないからね
まさに男の考えた女子の会話のテンプレ代表ってイメージで嫌いとまでは行かなくても
なんか醒めるって言うか肌とか髪とか比べてる方が解ってるなって感じがするし
どうしてもサバ系とまた違う単にデリカシーのなさを感じるからキャラも好感度高くはならないな
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 00:37:25.42ID:XbUgPkmG
セクハラする女性も胸の大きさでマウントとる人も知っているから個人的には漫画とかで見るレベルにはいないな程度だな
これをいうとやたらと自分や育った環境とかを叩く女性いたから毛嫌いする人は少なくなさそうなのは分る
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 00:44:19.27ID:aUCau2kl
子どもの頃から欄間とか読んでて好きだったから
胸のサイズマウントは漫画によく出てくるテンプレイベントとしか思ってなくてあんまり気にしたことなかったな
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 00:48:21.89ID:s7JXuP7d
まあ中にはそういう女性もいるだろうけど普通は遠慮するよな
だからフィクションなので!って堂々とそういう描写されると
デリカシーのないただの迷惑なセクハラ変態にしか思えない
相手の意思無関係で突然触るか触りたがるってただの痴漢だし
そんなわけで出れの厚みも愛来武の望も大嫌い
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 01:15:32.33ID:jjFj6XFq
襟とのカプ人気が影響してるんじゃないかな
プラス、落ち着いているけど地味キャラじゃない華のあるデザインの年上すぎない年上キャラポジション
お姉さんらしいお姉さん属性
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 01:22:51.11ID:GL3gB6A9
欄間のスタイルマウントって欄間が自分の女体で茜にマウントとってるから茜はそりゃ普通にムカつくだろうなと思う
茜と洗髪剤のビジュアル格差みたいなのは作中では別にされてないんだよね
女同士で重視されるのは戦闘力だから
作者が女性だから無意識かもしれないけどその辺女性読者がイラつかないように出来てるなと思う
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 07:53:02.03ID:VnxWdMRw
>>170
>実際触られた描写ない
アニメでは一回胸揉まれてたよ
その後本人から苦情を受けたのかその一回以降はなかったけど

ただジャンヌの話の時に海外勢から島津の言動が「女性差別だ!」って
叩かれてるのみたときも思ったけど
あの作品のキャラって全員異世界の人間なわけで
現代の人間の常識や理屈はそもそも持ってないし通じない描写の一環だと感じた

>>174
「現実には居ない」っていうより
「そんなことしてくる相手に好感持つ女は現実にほぼ居ない」ってことじゃないの

女のセクハラキャラって完全に女性向けのコンテンツ
(乙女ゲームとか)だと消滅してるのがとてもわかりやすいと思う
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 08:46:04.02ID:XODHt+QD
>>170
>>181
一応漫画内でも延と折るミーヌが言い争ってるとき延が正面から片乳わし掴んでるコマある
ただあの作者の女キャラに色気がないから何とも思わなかったな…作者エロ漫画雑誌出身なはずなのにな…
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 08:51:03.89ID:HJqvxzSK
そういう殆ど男しか画面に映らない女性向けコンテンツに
女のセクハラキャラがわざわざ映りに来ないの当たり前すぎて例えとしては下手かと
仮に女性向け女キャラコンテンツが充実した世界があるとして色物でセクハラキャラがいないかどうかは正直わからない
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 09:08:24.42ID:3pcthsyl
>>180
茜も可愛くてモテ設定だもんね
読者目線だと上プーや売っちゃんの方がキャラが立ってて花があって可愛いけど顔自体はあんまり差が無いし
これでルックス格差つける作風だったら荒れてただろうと思う
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 09:16:05.26ID:1C6IC1QP
アニメしか見てないが作者が女性らしいjkの無駄づかいに百合セクハラキャラ(百合)いるがあまり不快には感じなかったな
主に絡む相手が幼女ポジのキャラ(同い年だが)で彼女に真っ直ぐ慕われてて良心が咎めるから自戒してたからだが
百合キャラな部分除けばギャルな見た目なのに面倒見良いお姉さんだったし
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 10:08:52.80ID:I8okKOqL
男のホモセクハラキャラって嫌われるのかなって思ったけどキャラ自体あんまり思いつかないな
女キャラだとそういうキャラ結構いるのにこの違いは何だろう
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 12:47:33.48ID:TI0ZBVR3
欄間半分の男性人気一番は女欄間
少年漫画のエロ担当が女体化した男主人公で普通に受け入れられるって
今考えるとすごいことだったんだね
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 13:03:24.26ID:Rupot89f
>>182
エロ漫画家時代でもアク強い男キャラ人気が高かったし
本人も「話プロット作ってもエロ入れると流れが中断されるからエロなし仕事が
できて嬉しかった」と言ってるくらいだし
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 13:06:41.98ID:wmIwwup1
魔法育スレでも、エロ妄想書き込みは変身すると女体化する男子キャラについてのが一番多かったし、そういう性癖は割とあるのかもね
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 22:20:16.25ID:rTB0jiBd
>>192
虎ブルの読者アンケートで一番食いつきが良かったのが理戸のTS回だから一定の需要はあるみたいだとは思う
スレチだろうけどこのスレ向きなTSキャラ(男→女)は吟多摩の吟土岐TSだと思う
肘方が肥満ブサイクだったのに対してスタイル抜群の美少女キャラだったし
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 22:48:57.20ID:sJpCxuWM
男オタは自分が美少女になったら哀れなキモオタ童貞に股開いてやってもいいという特殊な価値観があるからね…
扱いがめんどくさくなく後腐れもなく簡単に男の性欲を受け入れてくれそうなのが同性が中身の女キャラという
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 23:07:12.30ID:ilLBXv0Y
女欄間って人気だけど女子キャラとして見たら作中で一番嫌いだったな
可愛いと言われても通常形態が可愛く見えない身からしたら押し付けがましい上にageられるし
その上で自覚があって容姿のことで人を貶すのがシンプルに性格悪すぎて無理だった
あれでガチで女なら相当叩かれるのに「主人公」で「TS扱い」なので変な話美味しいどこどりでムカムカしていた
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 01:03:47.49ID:SE6oBuXj
少年漫画の女は男に比べたら全然役に立たないけど女体アピールだけは力が入ってるように
少年たちが好きなのは圧倒的に強い男で、女の中身は興味ないけど女体は好きって心理があるでしょ
つまり良いとこ取りしたのが「優れた男の中身」+「女体」になるんだと思う、しらんけど
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 01:47:17.29ID:ihNx9Sv2
まあ正直見た目が美少女なら何でも良い感は感じるな
男の娘とかショタがどっちかって言うと男性向け属性なのもそのせいだろうし
というかTSキャラって女性キャラに入るんだろうか
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 02:36:16.55ID:E235D75/
逆に基本的に女オタは決めつけと差別意識が強い生き物なのに女欄魔が受けたのってなんだろ?
男ヲタに好かれるものなんて嫌!て毛嫌いしそうなのに
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 05:33:20.64ID:ZzZwXuM5
女オタク全員がそうであると勝手に決めつけられましても
女だって基本可愛いもの好きだし男キャラの女体化とか
しょっちゅう見かけるから結局はそういうの好きな人が多い訳で
まして男オタクの好きなものなんて嫌いなんて人ごくごく一部だろ…
あと女欄間はスレチではないのか
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 05:52:22.63ID:mWpwDS5z
>>196
男に人気があるTSは女になった事に対して恥じらいや戸惑いがあるタイプ(虎ぶるの主人公)か女になった事を積極的に利用する小悪魔タイプ(女欄間)
女からのウケも良い
男キャラがただ女体化しただけのタイプ(行動、外見など)は腐女子が喜ぶだけで終わる印象
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 06:19:54.02ID:PnLNbwKR
欄間はクズエピソードも多いけど、基本的に心はいつも男で茜のこと守ったり男近づくと嫉妬してたりしててカプ人気な感じで
女欄間としての女人気は一部にしかない印象。男×女欄間をノマ主張する腐女子やTS好き男オタに混ざってくんな
ってたまに怒ってる人いる。キャッチーだからイラスト描く人は男女問わず多いけど描きたいキャラ=人気ってのもなんか違う気もする
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 09:41:53.11ID:f8suRHMT
うん、洗髪料はキャラとしては典型的いじめっこでキツくて苦手だけど外見は一番華やかで可愛くて当時彼女のイラストばかり描いてたわw
女欄間も中身は男だから可愛いとは思った事ないけど着せ替え人形感覚であれこれさせたり愛でたい気持ちはある
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 13:48:18.85ID:jHM3j9b1
洗髪剤はアニメだけ無理だったなあ
あの時代って原作だと筋の通ったキャラでも、アニメだと話の都合なんかで強引さやウザさ、無理矢理感が増すキャラ多かったよね
上でも言われてるけど酢礼屋ー図の里奈とか、赤堀作品にも多かった
原作は一人の人間が書いてるからまあ大体は矛盾なく書かれてるんだけど
原作者が男性か女性かによってスレタイ案件になるか変わってくると思う
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 14:07:16.27ID:v3xSCdyo
洗髪剤はわりと強引に物語を引っ掻き回す役でもあったからな
ちょっと昔の漫画だから尚更ドタバタコメディ感強く感じるし
その台風の目みたいな女キャラをかわいいと思うかウザイと思うかは
かわいいからokとし難い人もいるだろうしで評価割れそう
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 17:05:50.41ID:04CWmEzu
子供の頃は意地っ張りな茜より素直に好意を表す女キャラ達のほうが好きだったけど
大人になると人の婚約者を奪いに来る女達ってどうよって思ってしまって正妻ポジの茜を応援したくなった
ただ許嫁詐欺をやられた宇っちゃんだけは欄間や茜に突っかかってくるのも理解できる
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 17:43:24.73ID:mWpwDS5z
赤根の婚約者とその父親という立場を使って欄間達はタダで居候してる訳だからな
婚約が不本意なものでも欄間が他の女とイチャついて(るように見える事して)いたら怒るのは当たり前
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 18:29:28.50ID:krKUvbaC
洗髪剤平気で邪魔なやつ殺そうとしたりで嫌いだった
ら夢の系譜とのことだけどら夢はそこまで悪質じゃなかったような?
赤根はアニメのほうはヒステリックで好きじゃなかったけど、原作だとアニメより大人しく見えて普通に可愛い子だなと思えた
毎度どっちかというと欄魔に非があるし
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 19:50:58.00ID:R84PQPxi
>>217
同意
見た目だけは好きだけど性格は最低と言うかナチュラルに殺人鬼思考で嫌だった
アニメだと見た目の可愛さも増してたけどそれに反して声が年増気味でカタコト発音が過剰なのが可愛くなかった
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 03:39:23.74ID:uoy9Amg0
赤根が暴力振るってなければ欄間と「どっちもどっち」と言えたけどね
片方だけ口だけじゃなく手も出るんじゃ赤根の方が印象は悪くなるに決まってる
欄間もやり返してるならなんとも思わんけどね
DV女はあかんわ
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 04:52:59.91ID:FN+f6A7f
茜を暴力女と言う人って何故か洗髪剤には暴力とは言わないよな
欄間がわざと茜を怒らすようなこと言ってそれに対して茜がキレて殴るみたいな状況でも暴力女!と責められるのは茜
洗髪剤なんて下手したら相手を殺しててもおかしくないレベルなんだけど可愛いから許されてる
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 05:15:54.92ID:iEf72rg2
>>221
洗髪剤は欄間に暴力振るってる回数まだ少ないからでは?
あと小さい頃から幼なじみの男虐めたりしてるから暴力女というよりは単に性格悪いキャラ
だから嫌いと言う人もそれなりいても暴力女とは言われない
あと茜の場合「素直じゃない」と「嫉妬で暴力」が最悪なコンボなんだと思う
RAMちゃんを暴力女と叩く人が少ないのはそういうこと
こんな奴好きじゃないと全力で否定しつつ殴るから理不尽に映るのだと思う
大体怒ったからって人に手をあげていいわけでもないし茜もよう憎まれ口叩いてるから口が悪いのはお互い様でしょ
第一見た目は茜も洗髪剤もかわいいぞ
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 06:43:59.01ID:KBGBpyG3
茜否定派ってどんな場合でも暴力は良くないって綺麗事を言いながら叩くのは茜の暴力だけなんだよね

あの作品の場合ほとんどの奴が暴力ふるいまくってるんだけど他のキャラにはどんな場合も暴力は良くない!って言わないんですか?って思うわ
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 07:58:13.05ID:uoy9Amg0
>>223
暴力じゃねえわ片方だけ暴力振るう関係だからDVだし嫌いなんだわ
欄間がやり返してたらなんとも思わないっての
赤根好きって人の話聞かねえんだな
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 07:59:54.58ID:tIPLLHdF
ツンデレ系といえば褒められても怒るタイプだと叩かれやすくて
最近は一見ツンデレでも褒められると素直に喜んだりありがとうって反応するキャラだと
見る側の好感度上がりやすい印象
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 08:02:14.32ID:iJvtNYbn
ツンデレ+暴力はそこだけ切り取れば最悪なんだけどそれを誘発する欄間の言動が単なる言い合いの悪口じゃなく
(大抵欄間が一方的に捲し立てて朱音がぶち切れる)
反論も許さないような身体に関するモラハラだからね
特別朱音推しではないけどそこ無視して朱音だけ叩くのはなんだなぁと思うわ
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 08:04:04.63ID:0XkZ0BwH
何でもいいけど自分の嫌いをプレゼンする場じゃないんだから
自分がどう嫌いかじゃなくてどうして女から嫌われるかって視点で
もう少し話してほしいんだが
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 08:35:59.62ID:fdGIXiiB
>>183
>そういう殆ど男しか画面に映らない女性向けコンテンツ

乙女ゲームとか少女漫画とか少女レーベルラノベで有名・定番になってる作品って
honeywarksとかときメモGSとかがそうだけど
普通にヒロイン+仲のいい女の子2人って構造がデフォじゃない?
あと恋愛がメインのテーマの長寿作品になるほど
「この人と一生いるというのはどういうことなのか?相手にも事情や生活がある」
が掘り下げられるから
付き合ってる相手の家族(特に母親や妹)とのエピソードどんどん増えてくよね

一体どの作品をみて男しか画面に映らないとかの謎すぎる判断したんだ
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 08:45:11.67ID:Thz38xzb
欄間茜については洗髪料云々よりツンデレ由来の暴言は「言葉の暴力」とみなさないんですかそうですかって感じはある

とここまで書いて思ったけど好意の裏返しで手は出さないけどボロカス暴言吐く女キャラってパッと思い浮かばなかった
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 08:46:01.31ID:uvcIaTbl
ほぼ全員が格闘家で毎回格闘する漫画のキャラが格闘し合う展開を暴力とは思わないよ
茜の暴力呼ばわり普通に格闘戦での攻撃じゃなくて欄間との痴話喧嘩での感情で手が出るパターンだからでしょ
洗髪料なんかは元々強さこそ全ての格闘一族で強さの序列で何でも決める文化のキャラだから恋のライバル達への攻撃も格闘戦仕掛けてる状態で茜の欄間に手が出る描写とは種類が違う
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 08:54:30.61ID:P8sH8Yn+
>>235
茜は茜で初対面で痴漢と勘違いしてボコボコにした上欄間が気にしまくってる体質のことを「変態」「男女」みたいに罵倒してたのは子供心にないなと思った
主人公も普通にゲスいしあの作品男女共に嫌われてないの宇っちゃんぐらいでは
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 08:57:37.26ID:fdGIXiiB
>>234
いちおう乙女ゲームでもチラホラみたよ
(オトメイトとかが出してた)

でも可愛いツンデレ女キャラってギャルゲとかラノベにたくさんいるし
あとブラッククローバーの荊の騎士のお姉さんとかツンデレ可愛いと思うし好きだけど
見るのが大好きなだけで
自分で動かしたいとか思わない
ゲームで自分で動かすキャラになったら違和感あると思う

ギャルゲの男主人公でもツンデレが主流じゃないし
男ならとか女なら好かれるとか嫌われるとか
そういうのは無くてツンデレ属性は男女問わず鑑賞に限るんだと思う
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 09:14:00.60ID:WCTVXdHI
恋愛ゲーム主人公がツンデレだったら、(プレイヤーの)本命に素直になれない主人公に「そこは素直になれよ!」ってなるからね
感情移入が100%ではないけど、プレイヤーキャラはやっぱある程度の感情移入できるキャラが望ましい
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 10:06:11.49ID:EU0EOrnS
>>234
暴力は振るってなかったと思うけど
日芽ちゃんのリボンは割とツンデレ主人公だったような
日芽ちゃんと台地の関係って茜と欄間の関係をマイルドにした印象あるし
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 10:37:06.61ID:uoy9Amg0
>>240
媛ちゃんのリボンなつい
ツンデレやケンカップルはいてもプラス暴力は少女漫画だとあんまり見かけないね
共感しづらいからって意見はなんか納得
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 12:35:01.62ID:7OASL2NF
茜はNHKの人気投票の中間発表でもおそらく洗髪料に負けているみたいで不憫だ
作品の看板娘ポジを女欄間に取られてるのと見た目の華があんまりないせいで
ヒロイン(主人公の相手役)の割に特別な思い入れを持つようなファンがつきにくい分
相対的に嫌い派の声が目立ちやすくなってるように思う


>>240
日芽ちゃんは台地にとび蹴りとかしてたよ
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 13:41:30.58ID:/bfGuX0m
媛ちゃんの場合はヒロインというか主人公だし本当に性格に非のある暴力キャラだとしてもここで何度か話題に出てる少女漫画の主人公が駄目なら作品から離れるしかないパターンなので少年漫画のヒロインの明音とかと比べるのは違う気がする

飛び蹴りするといっても台地も割と失礼な事もいってたし何より少女漫画特有の描写のしかたか蹴られた相手が痛そうというよりお約束のギャグだなーとしか感想しかない
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 14:13:22.75ID:Io9uLzYn
鳴門の桜とかも理不尽暴力系ヒロインだよね
連載中は嫌われてた
今は日向の贔屓や捏造がグロテスクなレベルだから
かなり嫌われてて霞んでるけど
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 16:41:54.15ID:PaqyoTpO
まあ洗髪液みたいな片想い一途なキャラのほうが同性受けはいいと思う
赤根は家庭的な能力で姉や他のキャラに劣っていて
正妻扱い以外での特徴がないのは残念だよね
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 17:11:17.36ID:GRBaxatk
むしろ他キャラと比べて料理とかダメな部分を本人も自覚してて頑張ってる所がかわいいと思ったけどな
ぶっちゃけ他キャラはギャグとはいえ思考がぶっとんでてサイコ的にさえ見えるから
感情的でダメ女に描かれる赤根は人間臭い親近感あった
好きなのはうっちゃんだったけど原作読むとリアルな女の嫌な部分あってちょっとがっかりしたり
赤根は普通にかわいくて一途で応援したくなったな
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 18:11:03.95ID:FUyeebws
赤ねは正直なとこを言えば見た目でアウトだったなー
ロングヘアの洗髪のがかわいく見えた
最初の時点でマイナスなところにヒスが重なって終了だった
でももっと正直に言うとこの作品の女キャラみんなそれほど好きじゃなかった
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 18:29:55.33ID:gsPxp2qH
ル路剣 馨
雄伯 k子
鳴門 桜
種 加賀理
欄間 赤根
都市狩人 香り

共通点→男がやり返してこないことを良いことに一方的に暴力を振るう暴力ヒロイン
見た目的萌え要素なし
性格はヒステリー
イケメン人気キャラからの矢印により自己投影の器としての支持があり
恋愛要素がなければこのキャラ達を支持してる層もおそらく見向きもしなかった
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 20:02:18.80ID:ZbcZs2ER
>>243
女児のとき見てたけど茜嫌いで洗髪料好きだった。見た目が圧倒的に洗髪料が可愛かったから。自分みたいに小さい時見てた層は洗髪料好きがほとんどだと思う。
女児はかわいい、華やかなキャラが人気だから。
水平月の子兎も大人気だった
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 20:28:25.51ID:YAmv1I/G
すぐ切ってるからロングだった頃の印象ないけど鈴宮春日も成功なんじゃないかな
ロング春日は可愛いけど春日といえばコレっていう個性はセミロングとリボンの方
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 20:45:09.85ID:hCE+5Y1D
>>256
>イケメン人気キャラからの矢印により自己投影の器としての支持があり
>恋愛要素がなければこのキャラ達を支持してる層もおそらく見向きもしなかった
同意。この点が嫌いなタイプの女キャラだ
ただ欄間の赤根が本命になれた理由が主人公の変身体質治したい、に唯一協力的だったから
では?な推論には納得した
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 20:48:07.88ID:IyfoUabG
赤根が本命なのは許嫁だからでは…

あの漫画基本的に好きな女キャラはいても、欄間とくっつくのが赤根なことに文句言ってる層はかなり少ないと思う
はじめから「この子ですよ」って言われて始まったら「そういうもんなのね」で受け入れる時代だったのかも
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 21:18:37.25ID:b3Y8vHD3
>>268
背れ名はショートのほうがいいって人をよく見るね
髪切る切っ掛けやストーリーの流れも含めて背れ名は良かった
ただ背れ名は恋愛面を強く出してたり携帯獣のことはオマケ扱いみたいな描写で苦手って人はそこそこ見る
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 21:18:37.28ID:uvcIaTbl
>>275
男読者目線だとセクハラしたいんだよ
女の子だけのセクシーシーンを神の視点で見るだけでなく
読者の分身の男主人公が絡んでのエロで女性キャラのリアクションを見ることで願望を満たすんだから
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 21:37:35.44ID:T9iTJysH
>>256
あげられてる女キャラは原作だと理不尽じゃなく主人公の方も大概だったり暴力じゃなくつっこみでは?
大抵アニメで改悪されてるキャラでもある
種の篝だけは知らんけど
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 21:41:24.58ID:lbttW/DB
子兎は懐かしアニメ特番みたいなので当時子供に大人気だったとか見たな、視聴者層の女児と同じ年頃で兎達の仲間で共感できるみたいな
私は主人公達が好きだったので兎に対して態度悪い子兎嫌いだったけど
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 21:43:56.89ID:A/wgKEy7
茜は基本親が決めた許嫁なだけって言い張るから嫉妬だの暴力だのが嫌な意味で目につきやすいところもある
他の女の子たちも暴力あるけど素直に好意示してるから視聴者から羅無みたいに許されやすい
後はやっぱり見た目だわ
アニメから入ったから茜はぱっとしないしいまいち可愛くないと思った
原作だとアニメより可愛くてだんだん好きになった
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 21:47:30.29ID:0Do6Hd0W
>>277
男読者が好むセクハラシーンとそれに対する女のリアクションを入れつつ
男も女も株が下がってない作品ってあるんだろうか
どうやっても男には受けても女には嫌われるスレタイ案件になる気がする
まあメイン層の男読者に受ければスレタイになろうが別に構わないんだろうけど
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 21:51:05.11ID:T9iTJysH
さらに突っ込むと祐伯の主人公はイケメン人気キャラポジではないし見た目的萌え容姿無しは主観だし
恋愛要素がなければ人気はそれもキャラの個性であり叩きもわきやすい要素なので仮定としてナンセンス
纏められてる女キャラの共通点が色々と雑だし>>256の個人的に嫌いな女キャラ吐き捨てにしか見えん
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 22:01:56.69ID:z94367ke
欄間目線でみたら自分は恋愛的に好きじゃないのに何度断ってもアプローチしてきて対応を誤ると好きな女の子を殺されそうになるのホラーだと思う
コメディ漫画だからそんなこといちいち突っ込むのは野暮だけど茜の描写だけ暴力って言うのも同次元では
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 22:02:18.28ID:tf+YZdHs
女欄間と洗髪料見た目が可愛くて好きだった
茜は髪が長かった時は暴力も気にならなかったけど断髪して見た目が可愛くなくなってからはささいな暴力が小言が気になり始めて許せなくなって嫌いになったな
見た目が可愛かったら性格が多少難があっても許せる
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 22:08:39.74ID:N+aqlTKL
龍探索11の絵馬がそれだな
典型的な幼馴染キャラだけど顔がイマイチ好みじゃないのに加え周りの応援ムードにハマれなかった
あくまで自分の話だけど顔が好みだと大体許容できる
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 22:16:24.65ID:P8sH8Yn+
>>282
>他の女の子たちも暴力あるけど素直に好意示してるから視聴者から羅無みたいに許されやすい

結局これが一番大きいと思う
こんな変態好きじゃない勝手にすればと言いながらムカつくと殴る蹴るってのがガキ過ぎてあかん
所詮ギャグと言えばそれまでだけど
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 22:18:52.15ID:J4d4Lzgu
赤値って黒系の髪だからロングの時は
毛先10センチで括ってるような形がもったり重苦しくて好きじゃなかったけど
なんかロング人気で驚く
黒豚関連絶対気づかない設定はハーレム難聴主人公ぽくてしらけるけど

打っちゃんも初登場時
赤値にだけ聞こえるように赤値dis→赤値怒る→打っちゃん「やだこわぁい」→欄間が赤値たしなめる→欄間の背中からプークス
って女の嫌な面凝縮してきたのに人気なのが不思議
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 22:38:56.76ID:Zow4Q6rw
茜は健気な所はかわいいと思うし嫌いではないけど女欄間・洗髪料の方がやっぱり好き
茜は猛々しい割に格闘では2人に劣る所が微妙
個人的にはツンデレゆえの暴力はそこまで気にならないけど
欄間が料理を食べないときにキレたりPとか発砲菜絡みで欄間が守ろうとしてるときに勘違いして暴力とかは理不尽に感じる
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 22:45:12.23ID:DAeSUHtg
>>283
虎ぶるを思い出したけどあれはセクハラじゃなくてあくまでラッキースケベか
毎回構図が芸術的すぎて好き嫌いを通り越して凄いと思ってしまう
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 22:48:02.60ID:oruPgxy/
女の嫌な面をわりとあっさり描いてるので(一部のホラー系作品除く)
るーみっく女子は受け入れられやすいと思ってる

断髪前後で好感度が変わらなかったといえば祐伯の稽古がそれかな
主人公にセクハラされたらビンタするけど敦子や志津琉がもっとアレだったしそれほど暴力的と思わなかった
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 22:57:11.37ID:7yRqGVGS
>>279
佳織が暴力振るう場面ってほとんどが主人公が依頼人の女性にセクハラ行為しようとした時だしね
嫉妬も少しはあったかもしれないけど理不尽には感じない
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 23:38:38.03ID:r61DVlKW
薫りの暴力はでかいハンマー振り回したりとか完全にギャグ描写だから見てる方も引っかからずに流せる
暴力描写がビンタとかリアルだと多少の正当性があっても引くかな
カッとしたからって他人の頬を叩くキャラって抵抗ある
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 00:00:03.09ID:DNWcRoCs
義ゃ流図の亜弥とかすぐ泣くし結構うじうじしてるキャラだから女性的にはどうなのかなと思ったけど亜弥も尾戸亜弥も人気みたいで驚いた
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 00:02:45.76ID:TCh5udTC
小兎は二部時代と三部時代でだいぶ話が変わってくる気がする

自分の周りだとまだ変身できなくて謎の子供って感じだった二部の頃は態度の悪い子って感じで嫌われてたけど
変身できるようになって土星との交流がキモになってた三部の小兎は人気だった
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 00:09:27.03ID:NwmmT0vp
>>297
不思議なんだけど勘違いだと分かっても謝りもしないんだよな
なんだそうだったの早く言いなさいよとか言ってけろっとしてる
主人公いっぺんどついたれこのアマと思うわ
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 00:34:55.67ID:VoC+e2IT
都市ハンターについては主人公のセクハラがセクハラで済まないレベルのむしろ痴漢行為だから
香りがそれにピリピリすんのも制裁があるのも特になんとも思わなかったな
間違いでもまあ普段の行い悪いし改めてるわけでもないしってなってた
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 00:49:56.38ID:VGaGNcPv
>>294
>>295
三木「私の狙撃はよけれるのに香織さんのハンマーはなぜ食らうの?」
良「(しどろもどろ)」
っていう会話あったわ

良のセクハラ(痴漢、のぞき、夜這い等)は相手の女性も断固嫌がってるし
「やらせてくれたら依頼料はタダ!」と豪語してるので
嫉妬抜きにしても怒るわな
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 01:06:56.44ID:bf6KvqEC
>>268
髪型云々より原作にはないオリジナルの外見になったことへの批判が多いのでは?
原作背れ名好きな人は完全にアニメと原作の別物化で荒れて
アニメの背れ名好きは原作背れ名よりアニメの方が可愛いとナチュラルに原作disで分かり合えない

背れ名の嫌われ要素は>>276の言うような恋愛面を押しすぎたり携帯獣オマケ扱いが大きいと思う
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 01:25:07.65ID:h7ibyTpF
>>298
派手で個性的なギャルが出てくる中、ああいう癖のない黒髪ロング+大人しめで女の子らしい彩のキャラが受けたんじゃないかな
あと彩の欠点を相手役の音旗が結構ズバズバ言ってくれたから
読者的にもあんまりストレス溜まらなかったのかも
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 02:12:17.47ID:4piINZpf
>>290
自分も一定数アンチがいる茜や洗髪料より右っちゃんのが苦手だわ
一見明るく気さくに見せかけて茜と凌駕がくっつくよう裏工作するわ許嫁が茜から姉の靡に替わった時に
「この姉ちゃんは茜と違って喧嘩慣れしてないからちょっと脅しつけたら身を引くだろう」とか陰湿な事もかなりやってたよね
やっぱり結婚詐欺された同情票と明るく許したところが好感高いのかな
戦闘服?はともかく普段は学ランの男装の麗人だし
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 07:44:32.53ID:vSkMOrQY
宇っちゃんは作品内で特別嫌われてるキャラではないが嫌ってる人は女が多いだろうなと感じる
男の人に多い「宇っちゃんが嫁でいいだろ」「ヒロインの中で1番マトモ」みたいな宇っちゃん持ち上げで反感買ってもいそう
女の人だと欄間より黒豚とのカプ推す人多かったから
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 09:32:28.84ID:rJjqofg8
アニメの女欄間や洗髪料は化粧がケバくて嫌いだった自分みたいなのもいる
メーターさんの描き方だと茜・霞さん辺りが女の子らしくて可愛かったな
打っちゃんはアニメのカラーリングがほんのり茶髪でブルーの服で印象変わって原作より可愛いく見えた
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 09:40:05.31ID:rJjqofg8
>>306
押しかけ女房タイプが苦手な女子結構いると思うよ
相手側にその意思がない場合は特に

売る星の羅夢ちゃんや虎ぶるの羅々は
大人になってから段々可愛さがわかってきた
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 10:37:45.99ID:oHXywxTx
欄間毎回ループだし長くなるな

読者が大人になって評価変わった系だと夕刊クラブの加連とか?
李盆連載時は恋愛玉の輿のことばっかりで好きじゃなかったけど、改めて読んだら自分磨き頑張ってて普通に可愛らしかった
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 11:28:39.77ID:VoC+e2IT
>>313
個人的感覚だとそれらの属性のみで嫌われるというより
その属性のキャラがどういう行動をとるかで分かれる気がする
男勝りキャラなのに女扱いしろ!ってギャーギャー言うとかだと嫌われやすいが
男勝りなところを有能さに向けられる非恋愛脳キャラなら別に嫌われないと思う
ぶりっこもそれが男向けの媚び媚びだと嫌われやすいが
単に言動がぶりっこ枠に分類されるだけのかわいい子だとむしろ好かれ要素になるような
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 11:34:07.25ID:scYCFL94
>>313
男勝りでもぶりっこでも中身がいい子なら嫌われない
男勝りなのに恋愛がらみで女々しくなって人の足引っ張ったりすると反感買う
ぶりっこでも同性の友達を大事にするような陽キャラなら嫌われない
男勝りとぶりっこって言葉だけだと見た目が華やかそうなぶりっこの方が人気
中性的とか男装の麗人みたいな見た目なら男勝りの方が女性人気は出そう
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 11:36:58.46ID:scYCFL94
かぶっちゃった
属性がなんであれ周囲に迷惑かけたら嫌われるってだけだね
男性読者からは萌えキャラの迷惑行為がかわいく見えるとしても
萌えてない女性読者からはそのまんま迷惑行為にしか見えないから
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 12:15:11.99ID:uNcfybTA
イジメ加害者を兼ねるような典型的な悪役のぶりっこはアレだけど
男にも女にも態度を変えない真性ぶりっこは好きだな
典型的男勝りはこんなもんあたしに似合わない〜とかsageを健気と履き違えるから嫌い
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 15:34:27.58ID:94gAB2Yq
>>283
静佳ちゃんの風呂覗きとか?
覗かれた側がキレてるんだからスレタイにはならないし
ラッキースケベすら通り越しお約束レベルだから今更とやかくは言われないか(PTAに文句言われた事はあるらしいが)
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 15:46:21.89ID:CSPF4Vs8
>>324
ドアは使用者の精神を読み取ってゲートを開くので
あれは志寿ちゃんの入浴を見たいという延び太の深層意識に反応してるらしい
だから実はラッキースケベじゃない
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 16:37:01.32ID:VoC+e2IT
愛ライブのキャラで言うなら完全に作ってる二個より小鳥のほうが近い造形って気が>ぶりっこ
でも媚びキャラじゃないしむしろ女にはすごく好かれてるキャラだな
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 16:38:02.76ID:QtY5uqi1
オタサー姫とはイメージ違うかなあ
あれはパリピに近いかも、微エロで釣りがちな所とか
女に嫌われるというか哀れというか

ぶりっこだとインディー度のCMの2F堂フミとかがわかりやすいやつで
AKB的なアイドルとか電波とか、騙すっていうより努力しててむしろ清々しい系だけど
そういや電波とかお花畑ももう言わないな
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 16:56:40.65ID:7km0/VU6
ぶりっ子は本人があえて演技してる系とか実際ぶりっ子だけど
周りにもそのことを周知されてて扱いが雑だったりするのは嫌われないよね
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 17:08:06.78ID:Xw4HVGBQ
むしろ素で優しくてかわいくて気が弱くておっとりしてて少女趣味でみたいな子の方が、女性に嫌われがちというかリアルに虐められがちかも
演技してる女は実際にいたらめんどくさいけど遠くで見る分には面白いし
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 17:39:33.28ID:yO0JO0gP
>>332
素で優しくてかわいくて気が弱くておっとりしてて少女趣味だと
金色のコルダの冬海ちゃんとか普通に好かれてたよ

食戟のソーマの田所ちゃんみたいに関わったキャラが
ことごとく雑なageの道具にされてると
「もうこのキャラ出さないでくれ」で
蛇蝎のごとく嫌われて叩かれるってだけだと思う
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 17:52:06.30ID:AKD/uW2s
田所ちゃんもそこまで蛇蝎のごとくってほど嫌われてたわけではないと思うけどね
でも贔屓が目立ったり周囲をage描写のために使うと反感買いやすいこれはどのタイプのキャラでも同じ
華やかで女の子らしくて優しい子ってだけだと今はさほど嫌われない印象
ボーイッシュやサバサバ系はそこだけだとさほど嫌われないけど
ギャップであざとさを出したり恋愛要素で弱みみせると叩かれやすさは一気に上がるね
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 18:15:35.99ID:cDf0SqKt
無自覚というか実質的なぶりっ子キャラは嫌われやすいと思う
キャラそのものはぶりっ子キャラのつもりはなく、むしろ誠実な良い子とされているけど
声や口調やデザインにいかにもな萌え狙い要素があったり男に対する言動があざというというタイプ
それに周囲の過剰なマンセーや他キャラsageが加わると更にアカン感じ
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 18:28:55.21ID:Uo1ZL9yz
ぶりっ子系でぱっと思い浮かんだのは仮面4の理世だけどむしろ女の方に人気だったイメージあるな
あれも上で言われてるように男装の女キャラ(本当は誰よりも女らしい的な他sage付き)の方が嫌われてたし
個人的な印象だとぶりっ子系より男っぽいサバサバ系?みたいなタイプの方が女には嫌われるものだと思ってた
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 19:56:05.70ID:bDKBn4kJ
>>328
モデルの後輩で案の評判悪くした子だっけ
イベント中はうわー典型的な腹黒ぶりっこキャラと思ったけど
モデルの仕事に本気だからこそ腰掛け小遣い稼ぎみたいに思えた案を蹴落としてでも
自分の仕事を勝ち取ったんだと分かる最後の方の会話とか
最初は案の代役でもそのチャンスをものにしたのはあの子自身の能力なんだろうなって思えて悪印象は減ったな
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 20:13:18.28ID:sGwkDMnt
>>338
アイドルは華やかな見た目だし先輩好き好き一途キャラだから男より女に好かれてたね
女将は男性受けいい見た目でモテモテなのに天然でさらっと毒吐いてしまう所が女受け悪かったのかな
自分も初めはよく掴めなくて不気味で苦手だったけど無自覚な残念さが面白いと思えるようになった
探偵が嫌われるのはここでも何度も話題に出てるから省略するけど
他女キャラは仲良くなるにつれ飯マズなどマイナス面を付け加えられていくのに対して
探偵だけ女のプラス面を加算していくのが気持ち悪かった
そういう所が女体化とか好きな層にはツボなんだろうけど
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 20:15:35.00ID:ynets9jf
>>338
サバサバ系というか、ガサツで乱暴(狂暴)イコール男っぽい、でも実はか弱くて繊細とかツンデレ焼きもちってやつだと
冷静に考えれば、ガサツで乱暴で繊細モンスターで捻くれてて恋愛脳とか良い所どこってなる
サバサバしてて頼れる人は、母性と父性をバランスよく豊かに持ってるから
寛容で余裕と度胸があって面倒見がよくてって感じで、男っぽい言動や態度はあまり関係ない
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 20:23:43.58ID:PGTxOHcB
>>308
打っちゃんは非暴力だし他ヒロインにない「ダメ男になっても私が養ってあげる!」が一番強力だった
男読者からもそのシーンを上げるのが多い
他女キャラは欄間がひ弱になったり非イケメンになったりしたらあっさり見限りそう
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 00:05:08.12ID:AvUkk0kS
突き抜けたぶりっこキャラはぶりっこキャラもだけど何であんなわかりやすいぶりっこに騙されるのかとデレデレする男にもヘイト分散する気がする
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 00:59:29.27ID:xE8AFfX3
仮面4の探偵は女には一番嫌われてたけど
ファンも女しかいなかったっていう極端なキャラだったけど理由わかるんだよね
まんま男キャラが女体化したようなキャラだからそういう普段BL女体化やってる層にはバカ受けしてたけど
周囲sageと優遇+女アピールが激しい男装キャラだから女性に嫌われやすい要素も盛り盛りっていう
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 02:09:15.16ID:sv7TEVpV
個人的にはぶりっ子って死語というよりも
「昔にそんな属性がウケた時代もあったけどね」という皮肉も少し含めていう言葉と思ってる

以前このスレで言われてたと思うけど
突き抜けたぶりっ子なので不快感がない女子というと鵜琉製の欄ちゃんがまず思い浮かぶ
ブリブリキャピキャピあれこれ根回ししても割を食うのは周囲より本人のことが多かったと思うし
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 02:33:17.82ID:fXL9KWlC
ぶりっ子自体が嫌いと言うよりは不条理に得するキャラが嫌いに近いと思う
欄ちゃんとかはそれで全然得してなかったからな
突き抜けキャラもそういった感じは減ると思うし
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 03:15:00.65ID:1+YaGq4x
結局の所ヨゴレを背負わない・他人に背負わせるキャラが嫌われる
自分でヨゴレも背負うキャラならそれが理由で嫌われることはないって話かな
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 06:20:58.92ID:+OJFCuYE
仮面4の女性向け同人誌は圧倒的に探偵多いような
相手は主人公か皇帝で
自分は皇帝好きなんだけど、探偵といる時の皇帝が可愛いから探偵も好きになった って人は他にもいると思う

ところで「男だと思ってたら女だった」ってパターン、男として萌えてたからガッカリすることある
最近だと掛け狂いアニオリの罰喰とか
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 08:06:48.07ID:J9EpYzOD
最近のぶりっ子キャラで描写がかなり上手いなぁと思ったのは鉄の風化雪月の昼田かな
他人を利用するけどその方法がとにかく相手の長所を的確に褒めてやる気を出させること、
異性にも同姓にも優しくて分け隔てなくフォローする、
言動は怠けたがりだが必要な仕事はキッチリこなす(メタ的にも能力値が高いから必然的に前線に出ずっぱり)

ぶりっ子キャラはそんなに好きじゃなかったのに昼田はかなり好感が持てた
逆に言えばこんだけ気を遣わないとぶりっ子キャラは基本叩かれがちになるから作る側は大変だなと思った
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 08:50:35.98ID:K03xQ65c
ぶりっ子は作者がモロにぶりっ子設定として描いてるキャラと見る側がぶりっ子認定してる
キャラがいて幅が広い
典型的な男に甘える媚びるで嫌いな女には露骨に性格悪いキャラを想像するけどその手の
コテコテなのは少女漫画の悪役ポジで見るくらいでそもそも嫌われる前提だから
作者が明確にぶりっ子設定してるのは嫌な奴とか最初からマイナスイメージだと思う
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 10:19:55.73ID:sn7fAHOs
確かに2種類いるね
「ぶりっ子キャラ」として描かれてると大抵は作中で相応の扱い受けてるので激しく叩かれるまでいかなくて
アンチが付くのは「真面目で一生懸命な良い子キャラ」とか「一途な片想いキャラ」が描写でぶりっ子っぽく受け取られるタイプの方のイメージ
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 10:29:53.38ID:rz8vji+f
良い子と言うか好かれるタイプの女が嫌いという女性層は一定数いると思う
そういう女の存在自体が他sageと認識する、素直とか良い子の時点で描写無くても腹黒いと感じるタイプ
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 10:33:58.12ID:O6Atalji
ファームストーリー峰ラル町のリメイクが発売されたけどツイッター見ると昔と同じく毬ーが叩かれやすい感じかな
見た目が可愛くなったから前よりはファン増えそうな気もするけど
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 10:59:52.94ID:Zm4gtRxC
その素直な優しい良い子キャラもそのまんま受け止められるキャラもいれば
作者の技量の問題か優しいとされるエピソードがモラルに引っかかったり他の同性キャラをsageてだったり
言葉だけで周りに可愛い優しい言わせているともやってしまう
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 11:17:58.58ID:99sAUjZF
性格が全然ぶりっ子ではないキャラでも
一人称が名前なだけでぶりっ子認定する人が多いと感じる
嫌いだからというのがまず先にあって
ぶりっ子の特徴と一部でも当てはまれば
全体的に見ればぶりっ子ではないキャラでも
後付けぶりっ子認定してるだけのような
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 13:11:53.99ID:9jyv/Cav
>>351
女性向けは圧倒的に相棒組でしょ女性向けノマなら探偵だけど
不良好きは恋愛に初心な不良は可愛いけど探偵自体が嫌って人も多い
無自覚愛されの探偵age要員にされてるみたいで不快な気持ちもわかる
何にせよ好き嫌いが激しく分かれるキャラだなと思う
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 13:45:14.40ID:+RE+5ftE
女キャラに主人公と恋人になる仕様がある以上、女キャラ側から他の男に矢印というか男の好意が報われてる関係にさせる訳にいかないからな…
その仕様で主人公以外とカプらせると上記の結婚相手みたいな事になる
恋愛感情での報われでなくてもそのリターンが尽くされ方に見合った量返ってこないと男キャラのファンはもやもやするかも
PT内でのペア割りにお決まりの組み合わせがあるのはRPGとかグッズ展開では定番だけど
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 13:56:55.63ID:K82tUnhw
>>366のレスを読んでふと邸ルズSを思い出した
あれは登場キャラ全員が主人公の相手役になれる仕様だったけど
二次じゃ主人公以外の男キャラとのカプが人気だったり
そもそも親友が攻略女キャラを好きだったりとカオスだった
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 15:05:55.55ID:Rp8XLFJW
ファームストーリーはライバルの母親が酷かった記憶
くっつくと牽制してくるよね
最近のだとつな店の入り素が恋愛イベントで主人公試すようなことする&婿が入り素の家に入り浸るルーチンのせいで
ちょっと嫌われてた記憶
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 18:13:00.39ID:oXMWOqrU
>>353
女が嫌いな女ランキングに選ばれてたよ玉夫は
年取ってもぶりっこキャラやってるから痛々しい
スレチだからこれで終わり

ぶりっこキャラって以前は主人公の恋のライバルポジで見かけてたが
最近は見なくなった
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 20:13:52.69ID:jyX+IjLL
>>369
銃に歳にいるよ



こんにちは世界の美鈴は映画だと周りにほわほわ光飛んでるし
男子からちやほやされてたけど
スピンオフだと健気で一途で元々イモで印象が全く変わった
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 22:14:01.43ID:fXkQOKCa
ぶりっこ(死語)は現代だと対人の仮面使い分けるのは当たり前って感じでリアルな努力描写として受け入れられやすいイメージ
最近だと車似升の布由子はどうなんだろう
ビジュアルがオタサーの姫直撃で初見で拒否反応示してた女Pもけっこういたけど
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 07:51:50.21ID:jNcuvuQ5
Pに対して当たりが強いのは765時代から庵がいたから気にならなかった
というか庵Pの自分は布由子は好きだな
庵と違って周辺に迷惑かけてないのも好印象…と思ったが事務所に来ないで連絡も数週間しない描写があったか
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 09:51:50.78ID:WBViF2wH
令嬢はふつう敵を作らない教育受けてるからなあ
攻撃手法が下品で執着心の強い令嬢って、聖女なみにご都合感強いというか古臭い
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 10:20:45.68ID:vXwkv8FH
>>376
途中で切れた
安易に主人公を見下さない誇り高いタイプが多い気がする

時めき今夜の紙矢さんなんかは最初典型的な意地悪な悪役だったけど話が進むにつれマスコットみたいになってたし
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 10:28:33.04ID:m7DOUZvY
そういや今どきオーッホッホッ穂なんて高笑いをするキャラは廃れてみかけないしな
ライバルキャラとは切磋琢磨する方向性だよね
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 10:40:58.00ID:7VewogG5
亜宗市亜の一気ルートでの理科が近いかな、悪役令嬢
ほかのルートでは気さくで可愛い人だし、一気ルートでのことは続編でもフォローされてたから嫌われてないけど
(つか世界観の設定わかったら責められない)
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 10:43:51.06ID:nxbUHDed
>>372

社に升の布由子は嫌われてるような感じはしないかな
ビジュアルこそオタサーの姫っぽいけど女性に嫌われる性格ではないと思う
性別問わず好き嫌い分かれるキャラって印象
やってる人が他升に比べて少ないから比較するのも難しいところはあるけど
自分の周りの女性Pは割と受け入れてる感じ

社に升だと麻耳が女性人気高いと見たことあるけどどうなんだろう
自分は三峯コミュでプールでわざと溺れたふりをしたところでダメになったんだけど
翼優勝エンドのコミュが評価高いよね
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:43:06.20ID:O6j1xxEn
>>376-377
同じ悪役意地悪令嬢でも
庭球少女漫画の音話さん(令嬢とは呼べんか?)は実力もあるし努力もしてるけど
飴飴の依頼座は努力のかけらさえも見たことがないぞ
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:01:08.37ID:mJrgGDLT
>>383
飴飴っていわゆるスイーツ乙女夢辺りの典型というか雛形なんだと思うけど
sage要員や当て馬がわかりやすく嫌な女だとヒロインもあんまり好かれない気がする
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 13:33:31.30ID:EnYakcv6
ホーム無き子の絵梨香お嬢様は何故か煽り文句が大喜利だったからネタとしては笑えるけど
えげつないイジメっ子で後々失脚したけど改心しないまま終わったからまぁ普通に嫌われる為の嫌われキャラだと思う

高飛車お嬢様にしろぶりっ子にしろ大人や男の前では猫を被って主人公を陥れるイジメっ子だと人気は出ない
ていうか本来はそういうキャラで時代が進むにつれて努力属性や憎めない子属性が加わっていった気がする
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 14:10:05.00ID:5WzIZYVz
流流ーは幼少期に2424版の亜流流目線で見ていた女子が、まさしくスレタイになりやすいキャラではあったんじゃないかな
ARSから触ると主人公の一人だし全然印象違うんだけど
複数いるノベライズ担当(男性)がいずれも一番好きなキャラ宣言をしていてそれが敬遠される要因になったりした事もあったなと
コン派イル版の後期では主人公の代わりに変顔等のヨゴレ役をやってたので、苦手、好きじゃないという声はぱったり聞かなくなった
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 14:29:13.20ID:I7KhP+/4
マイナーゲーだけど着せ替えシリーズに悪役令嬢って感じのキャラいたな
優等生っぽい男キャラのルートだとライバルキャラみたいになるけど令嬢キャラのルートもあって仲良くなれる
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 14:37:23.19ID:puzwirOo
格闘女王はイケメンに相手にされてなかったり報われないギャグ担当って感じで嫌われにくいと思う
謎24やダンジョンでも主人公してたし
小説版だと時折面倒見の良い姉御キャラになるよね
惑う物語シリーズのキャラって作品によって年齢も扱いもよく変わるから
(初期だと魔力ない格闘が召喚魔法使ってたり)キャラの扱いに思う所はあってもキャラ自身はそんなに嫌いにならないかなぁ

高飛車だと古いけど禁魚注意報の千広とか
修ちゃん好きだったからたまにイラっとしたがこっちも別にチヤホヤはされないので嫌われにくいかな
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 15:10:57.33ID:g3w61a79
24も惑う物語もさらっとしか触れてないけど流流ーはネチネチよりもサッパリしてるって印象だから個人的にはコテコテな悪役令嬢のイメージは無いなあ
触れたのがだいぶ前だから都合のいいところしか覚えてないのかもしれないが
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 16:39:46.73ID:NJsp9NQp
縷々ーはまさに>>390で子供の頃は苦手だったけど大人になってから可愛いと思うようになった
鍛練や自分磨きを怠らず恋愛脳がプラスに働いてるし
亜縷々に当たりがキツいのも自分がどれだけ努力しても絶対手に入らない魔王の嫁になるための条件を最初から持ってて魔王に矢印向けられてる亜縷々が妬ましい気持ちも分かるし嫌いになれないわ
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 18:18:52.73ID:UPw5D/hH
令嬢じゃないが悪役で13年くらいにアニメ化した姫・姫の主人公の義妹(従妹)のアニオリ改変って当時どうだったんだろう
原作時点でリアルに迷惑なキャラだったが原作では割とすぐに問題解決、その解決する再会時に既に改心済のチョイ役
アニメだと1話から終盤まで義妹との問題解決引っ張ってラストは話数使って主人公親友のメインキャラに危害を加えたり嫌がらせする改変

原作に義妹絡み以外で主人公がメインの話が無いから順番変えてアニメ終盤に主人公メインの話を持ってきたかったんだろうが
義妹すごい悪役になってるなーと尼の配信で初めてアニメ版見てびっくりした
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:41:23.95ID:DeAdXmLd
小女レボリューション打て名の奈々美は案氏ー呼び出して下っ端に叩かせるイジメっ子だけどそんな嫌われてないと思う
イジメられる案氏ーの方が一見すると何を考えてるのかわかりにくいキャラで主体性がないように見えて女性からは嫌われそうな感じだし、そもそも奈々美がギャグ担当なおかげで許されてる感じだと思う
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:49:37.89ID:UPw5D/hH
あと異常者や変人が多い中で菜々美は比較的マトモ
ブラコンからくる独占欲で兄に近づく女への態度は陰湿ではあるが
花嫁争奪をこんなの馬鹿馬鹿しいと離脱宣言するし、あの作品の中では常識人
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:57:32.37ID:jWu+tjvE
>>401
嫌われる以前にあんまり印象が無い…かも…奈々美
台の登場人物は記号的で人間としては描かれてない事がお話のキーだから
人間的じゃない、よくわからないのが理由で嫌われる(からの最後に印象が変わる)なら演出成功って感じで
キャラとして好きとか嫌いとかは誰の事も思えないというか
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 21:14:00.07ID:m6dKnTL0
奈々未が一番好きだけど マンガじゃほぼカットで済まされる程度の存在意義だしな……
兄貴のほうはシスコンじゃないからいなくても話は変わらない
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 21:25:26.07ID:MaWRIVLE
七見はやってることだけみれば確かに酷いんだけど
あのアニメは他のキャラもたいがいなので
相対的に見たらそれほどでもないみたいなとこある
主ないじめ対象の案市ーは何してもダメージ受けてないし
自分の取り巻きには一度しっぺ返しくらってるし
あとギャグ回で大体酷い目にあってるからそこで相殺されてるかも
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 23:32:15.79ID:WkiEbwiI
私は打てなの案しーも詩織も名波も来ず絵もめちゃくちゃ好きなんだけど案しーと詩織って女の中でも好き嫌いはっきり分かれそうだなと思う
打てなの女キャラ自体がそうかもしれないけども
昔打てなの二次創作探した時に思ったより全然案しーも詩織も嫌われてなくて
どっちっていうと男性視聴者の感想でこの2人はクソ女認識されてて女視聴者は2人の生い立ちやこうなった経緯に納得してたり共感してたり
2人の汚い部分にある程度理解しめしてた人が結構いて面白かったな
個人的には打てなが婚約者いると知ってる明生と寝たことの方が嫌悪感すごくてこの一点だけは打てなあんまり好きになれなかったな
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 23:41:23.19ID:9nAZb/t6
とはいえあれも王子様としても女としても最低な行為をしてしまったからこそ
あの世界の呪縛から抜け出すきっかけを掴むことが出来たわけだからな
好き嫌いは別として必要なエピソードではあったと思う
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 00:47:05.44ID:2sZWDVEB
あれで台を責める気持ちになるのかぁ
どう考えても恋とか性とかに疎い中学生の台を
積極的にたらしこんでる明生がクソだと思ってたわ
そもそも自分が婚約者いる立場のくせして手を出してるのにおまいうすぎる
展開的に必要だったから話としては好きだけど
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 04:15:01.81ID:v/7BLUI0
それは台に感情移入し過ぎでは?
中学生だからとか言われても作品内で彼女は子供で女として見るべきではないとか言ってるならまだしも
昭夫の立場としてはさておき主人公として引くって話じゃないの?王子気取ってたのにそれ?ってなるし
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 07:29:53.97ID:ctsXDoA6
男子高校生でも平気で食っちゃう男がその気になりゃまあこうなるよねって感じで
褒められた話じゃないがしょうがないなって思う
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 10:55:06.46ID:lB8Nh7eM
奈々未は好きだったな
汚れ役というかギャグ扱いで憎めないし得体の知れないキャラが多い中で親近感あった
暗市ーもわりと好き
昭雄とそうなったこと自体は生理的に嫌だったけど台も嫌いじゃない
むしろ苦手なのは昭雄などの女の上にふんぞり返ってるような男キャラの方に多かった
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 21:21:32.36ID:O7Q0lipA
>>417
虐められる側の芽里田が平民じゃない、男を取り合わないだけで確かに寝るヴァ自身は悪役令嬢に当て嵌まるな
スレタイ的にはまさしく同性だからこそ理解出来るか嫌いか真っ二つに分かれそうだ
個人的には虐められた芽里田自身が嫌ってないから平気
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/21(月) 01:27:19.84ID:JNTIjhfp
>>407
>個人的には打てなが婚約者いると知ってる明生と寝たことの方が嫌悪感すごくて
同意。というか一度はっきり明夫>暗Cーな思考になっとんだよね台
初期からわりとイケメン>友達の思考だし暗Cーから実は軽蔑していた発言あったが当たり前だと思う
監督が水平月で兎を都合いいグレートマザー化させた反省で、イケメンに弱く使命感もない女
でも人を救うことできる話にしたかったらしいが
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/21(月) 02:50:35.26ID:Xo9kvLMH
台って自分を助けてくれた王子様を追いかけてる女の子なだけで、イケメン>友達なイメージ無いな
無神経なところのある性格ではあったとは思うけど
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/21(月) 07:32:41.19ID:xmzko4U6
中学生だからと言われても14歳くらいならどんなに好きでも婚約者いる相手と関係持っちゃ駄目という分別ついてる年齢だろう
年齢の割に恋などに実感持てない精神面がお子様だとしても学校教育受けてる学生なんだから倫理面や社会的な意味でアウトだと知っているはず
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/21(月) 10:44:46.11ID:q6zMLSsY
そう?なんだかんだ子供だとやっぱ許されやすいよ
度を越したクソ餓鬼だとそりゃ叩かれるけど
子どものわがままレベルでも嫌う人はいるけどそれは現実でも同じだしオタが特別子どもに厳しいと思わないな
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/21(月) 10:52:34.97ID:0AX40Csu
ただしっかりしすぎた子供キャラだとリアリティないって意見も出るし、どの程度「子供らしさ」を表現するかって難しいよね
赤ん坊はワガママ放題な時期だと思うけど、新ちゃんの向日葵は赤ん坊でも物事理解してるような感じだし、生まれたばかりの頃は新ちゃんが可哀想な話多かったからか、嫌いって意見よく見る
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/21(月) 11:11:09.74ID:NrNNKnUV
>>424
分別って言うなら現代舞台なんだしまず中学生が関係を持つことそのものがいけないのでは
婚約者がどうこう以前の問題だし中学生と関係を持とうとする方もどうなのよ
あの世界観の中でだから話としてどういうことなのかはわかるけど
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/21(月) 13:54:59.43ID:K3PXeyFw
明雄は悪役だしまったく視聴者に好かれてないしな
自分はあの作品のキャラはみんな人間として汚いとこ持ってて
それを突き付けられた時の本音とか傲慢さがいいと思ってるから
台も好きだけどまあ婚約者いる男と寝ちゃだめだろはまあ普通に意見じゃない
男の方もだめだろは当然だけど男が誘ってきたなら女は悪くないとは思わんし
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/21(月) 15:36:59.87ID:y5v5qDg9
明雄は全てのお姫様(女)の自我に関わらず肉体的性的に幸せにできる王子様、って説明のエピソードで
台の人格が無視されたり破壊されたりする、暗視ーがああなった説明でもあるから
明雄と関わる台は嫌いそれまでは好きだったのに、っていわれるなら物語として成功だったんだろうと思う
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/21(月) 16:26:06.41ID:ePUvqzeX
台が女から嫌われてるならともかくそうでないなら参考意見って感じかな
そもそも話的に必要な要素としてわざと入れられてるのが明白だし
まぁ男なら単純にショック!明雄許せない!で終わりそうだから
性別で反応分かれそうではある
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/21(月) 17:03:47.07ID:ZYoQbyZ0
女でもあれは明らかに台誑かす明夫悪い奴だなーとしか思わなかったから婚約者がいる明夫と寝た台は悪いという意見に目ウロコだわ
だいたい婚約者も明夫が目的の為利用してるだけだし明夫に関わるキャラ皆んな等しく被害者ってイメージ
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/21(月) 17:18:37.32ID:iOsYbfVv
突然話変わってごめん
暗殺者少女(サイボーグっ子のやつ)の編璃絵っ多と叙是のペアがNLとしてもコンビとしても凄い好きなんだけど
叙是はいいけど編璃絵っ多嫌い、サイボーグ娘なら璃子か鳥江羅が好きって女性が多くてモヤモヤしてる
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/21(月) 21:23:40.29ID:riyrPG2o
レイプされたわけじゃなくて同意の上で寝たわけだから台が悪いってのも分からんでもない
中学生に手を出す明夫がクズなのは大前提としてね
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/21(月) 22:37:51.58ID:I9dzV6ve
台は受理先輩にだけ無神経な言動が目立ったな
視聴者は相手が悪いって全部分かってるが台視点じゃ分からんから仕方ないかもしれないが

今期アニメだと麻薬アニメのヒロインは嫌われそう
というか原作から改悪されて典型的な足引っ張りヒロインになってて残念
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/22(火) 01:48:01.30ID:zwQ2G1ln
変理絵っ太はあの中でも特にお人形っぽいというか自我死んでるって感じはするなあ
なまじ洗脳弱いのと恋する面や女の子っぽい性格が裏目に出て助是さん助是さんばかりなのでそれが一部女性に受け悪そうなのはわかる
助是が自覚的に死んだ妹に寄せるような接し方してたのもまた
利己は色々興味持つし感情表現弱めだから担当官にもあまり執着しないし鳥絵羅は気の強さから真面目な性格の担当官が振り回される事もあるから
コンビとしてのバランス取れてる感じがする
個人的には二期生のペ虎と担当官が好き

アニメでエピソード補完された得る座はどうだろうなあ
ある意味彼女も被害者ではあるし洗脳込みで気持ちが理解できる人はそれなりにいそう
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/25(金) 20:13:08.31ID:cFCY8las
台に関しては昭夫が生理的に無理って感じで苦手なキャラだったのでそれに惹かれる台に引いて好感度が落ちたなー
昭雄のが悪いのはわかるけど婚約者がいるのがわかってる相手と関係持つし
昭雄と杏四ーの関係知った時も最初安氏ーの方に嫉妬心だか怒りだかを持ってたのがちょっとなぁと思ったよ
嫌悪感持った菜々美の反応の方がまともじゃないかと思った記憶がある
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/25(金) 22:06:35.37ID:WPjLL88Z
あのへんに関しては台自身の綺麗じゃないところを意図的に描いてる部分だから台に非がないって見方はできないな
ただ別にそれをもって台が女性に嫌われるキャラになったとも思えない
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/26(土) 05:29:34.66ID:cyUMwHPR
奈々未は最愛の兄と血がつながってないなら絶望するってキャラだからな
どちらかというと妹萌えとか言ってる野郎どもの意見を聞きたい
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/26(土) 09:45:39.40ID:3C3M5hgf
台は物語の都合上そうなってる部分が全部のキャラにあるから
それで好きとか嫌いとか思いにくいというか、そう感じる人は多分あの話自体が嫌いで見てないんじゃないかというか
その都合の部分を切り離して台みたいなキャラが好きか考えようとすると、独立した人格として成立してない(それが特徴)だからやっぱり好きとも嫌いとも言えないみたいな

特に嫌いな、許せない部分があると全部嫌いってなりがちなのが女性の特徴だとすれば、不倫や普段キレイ事を言うキャラが汚い所持ってると女性に嫌われやすいといえるかもしれない?
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/26(土) 10:40:27.83ID:vusEjMbx
台の作品ファンの殆どは女性だろうし
こんだけ女キャラに対して(意図的だとしても)狡かったり醜い部分も描写をしてるのに作品単位としては評価されてるのを見ると納得はされてるんじゃない
個人的にはそういうのをちゃんと描かないとあのラストが薄っぺらくなったと思う

女性から本気で嫌われるのって制作陣とユーザー間のキャラに対する評価の違いの差だったり贔屓があるかが大きいんだし
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/26(土) 14:46:43.58ID:wRnYORDA
オタク人気はともかく業界人気は高いと感じるな台
男性作家が影響受けてたりパロってたりするし

台は最後まで綺麗なキャラのままだと逆に嫌われてたと思うから
明雄関連のことはマイナスだけど必須って感じ
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/26(土) 18:53:16.30ID:Q63BemwP
昭雄は同じく生理的に苦手でそれにつられて台も落ちちゃったのも同意だけど台が嫌いとまではいかなかったな
汚い所を持つ見せる作風だからそれも気にならなかった

>>444
最後の行すごく同意
制作陣とユーザーとのキャラ評価が違うことが原因で嫌になりやすい
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/26(土) 19:51:19.57ID:fN6BE1eI
どう見ても女性向け百合なのに「百合作品だから女人気が高いのはありえない」ってことはないだろう
もともと百合自体は女性向け発祥だし
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/26(土) 23:22:25.70ID:cMRwKYMH
百合の指す範囲って必ずしも同性愛のみに限らないからねえ
あと実際には友情だったにしても演出上は同性愛的な表現がふんだんに使われてたのは事実だし
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/27(日) 00:25:03.05ID:0IZP0oIL
>>444
最後に同意だなぁ
ついでに恋愛が絡むもあると思う
百合系はその辺で嫌われづらいというか結局は男女カプ絡みじゃないとそこまで嫌われない気がする
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/27(日) 00:31:33.56ID:qFDYPR4a
恋愛絡みで嫌われやすいっていうのは
恋愛だと気持ち悪い執着や自分勝手な行動や人間関係の破壊が恋愛という免罪符で
「仕方ない」みたいに正当化されやすいのも一因にあるような気がする
その点は百合系だとそこまで正当化されにくいっていうのもあるんじゃないかな
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/27(日) 08:32:56.74ID:myYzMMTK
恋愛感情を>>456みたいなのでしか表現出来ない作家がいるのと、それとエロエピしか要らない客で需要と供給が成立してるジャンルが結構あると思う、いわゆるテンプレ
繊細で人間的な設定とか演出すると汚いとか分かりにくいとか地味とかってなる
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/27(日) 09:58:54.33ID:hvy72cuH
笛号の芽衣部はがっつり恋愛感情ありで男キャラと絡むし自分勝手だけど女性人気高く感じる
はっきり悪辣キャラとして描かれて持ち上げるのもほぼモブだけだからかな
あの素朴な絵柄で言動のわりに生々しさがないおかげもあるかも
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/27(日) 10:12:43.53ID:dQ3a/m8C
笛号やってないからよくわからないけど迷部って嫌いスレで滅茶苦茶叩かれてた印象が強いが実際はそうでもないの?
見た目が地味で貧層なのに美女ビッチキャラなのがミスマッチで気持ち悪いとかなんとか
広垢のお嬢様と似たような嫌われ方だった
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/27(日) 10:34:03.53ID:VQfuUKRh
名部は見た目はたしかにそんなに可愛くないんだけど男と
云々は
原典でもそうだから高飛車な言動に関しては別に違和感ない
積極的に絡んでる相手も原典で関係のある鯖だし
むしろビ◯チキャラだからそう言うのが好きな人には受ける
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/27(日) 12:36:47.58ID:qFDYPR4a
あのキャラなら素朴な見た目よりThe・エロゲってくらいにコッテコテな方がかえってウケただろうな
現状ギャップ萌えにも働いてないし男性から好評ってわけでもないし
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/27(日) 15:38:52.09ID:WCuhS3Bh
イベの時とか意外と好意的な反応されてる印象だったけどやっぱ元絵が素朴すぎるか
思えばファンのイラストも瞼は二重で睫毛増量して華やかに描いてるの多かったな…
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/27(日) 16:34:44.75ID:l33i/JJW
うわ元絵一重なのか
オタ向けではかなり珍しいデザインでは? どういう意図かはさっぱりわからないけど…
名部は死因を克服する努力してる描写は女性受けしそうだなと思った
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/28(月) 12:36:35.85ID:xY4lwv3F
名部が叩かれてたのはライターのお気に入り故にイベントでごり押しされてるからだよ
本人のキャラは受けがいいけど弱点克服は作品の設定上本来あり得ない事で改修モーションも含め一部の層では批判が出てた
ただごり押しと公式立ち絵を叩いてるのは女性より男性プレイヤーが多いと思う
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/28(月) 20:21:17.43ID:m/ODWoi4
というか名部自体よく女性に人気とか言う評判立つけど
他と比較して特別人気高いとも思ったことないけどな
コスしやすいってのはたまに見るけどキャラ自体は可もなく不可もなくじゃない

正直笛号って全体的に女性人気の高い女性キャラ自体あまりいない気がするけど
単にその中ではそれほど嫌われてない部類ってだけの気がする
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/28(月) 23:27:03.35ID:Hr94fPBR
男性人気イマイチで女性人気高めってことだと思ってた
男性には主人公じゃない男キャラが好きっぽい女キャラってだけであんまりウケよくないと思うし
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/28(月) 23:51:14.74ID:wHQ3GWqm
男性が主人公を好きにならない女キャラを嫌うのは、男性が主人公に自己投影してるからってことで良いのかな?
具の桜も上記の理由で嫌われてた印象
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/29(火) 00:20:37.07ID:sM4CW6VH
主人公が想いを寄せているのに靡かない女キャラは嫌われやすいかなという気はする
お互い恋愛感情皆無なら特にマイナス要素にはならない
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/29(火) 08:58:18.73ID:c9r/HHub
ゲームっていうか厳密にはギャルゲーエロゲー乙女ゲーの視点で
最近はそれ以外のジャンルにもその視点持ち込んでくる人増えたなって思う
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/29(火) 09:48:46.35ID:V6MKeN6k
主人公を好きにならないキャラはハーレム要員の一員っぽい描写とかそれっぽく思わせるような
絡みが一切なければ嫌われるまではいかない気がする
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/29(火) 09:55:49.75ID:JOsxvCKr
人間関係の幅が狭いというか
家族とか友人関係が無くて、ジャンプ的親友とライバルとギャルゲ風恋愛テンプレキャラから選んで構成って感じね
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/29(火) 15:35:33.32ID:ioxH/BKG
主人公を好きでなくて嫌われはしなくとも好感度には影響して
男性視点では「この女は俺のものになり得るかどうか」が凄く重要な感じ

ヒロインがライバルを好きになる場合は、ライバルも主人公格だったり、デザインも主人公的だったりする
刷ら断でヒロインが好きなのはライバルの瑠川だけど
特定の分野で才能がある陰キャバスケオタクなわけだから瑠川って実は桜城よりラノベ主人公に凄く近いデザイン。外見的にも
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/29(火) 16:58:13.98ID:Hspk+RzV
>>487
もともとは留河単独主人公の予定だったのが当時はまだ時代が追いついてなくて
編集の指示で櫻木とのダブル主人公に変更になったからな

あの世代ってちょうど過渡期時代だしU-1もののブームとかを考えると結果論としては
たぶんそのまま出しててもそれはそれでウケたんじゃないかとは思うけど
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/29(火) 19:55:03.86ID:NqlHJRGv
飛翔の電鋸男の女性キャラはまともな性格なのがほぼいないのに女受け結構いいと思う
巻間は得体が知れなさすぎて嫌われがちな暗黒微笑系には今の所なっていないし
力は魔人かつ電磁が不死身なおかげで性格の破綻性や暴力は全く気にならない
ただ秘め野は登場期間がもっと長ければ重い女として人気が下がりそうかなと思った
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/29(火) 20:22:13.89ID:Suw/JzL7
鮒新作映画の三輪はどうなんだろう
人類最高の絵巣ぺ欄戸で同等の間李巣や区る巣に執着される 主人公しか乗れない機体に乗れる 常に優しく仔創始に惚れられる
家族とかかわいそうな境遇ながらも本人がいい子なのはわかるんだけどヒロイン設定が盛られ過ぎでちょっとひいてしまう
前作の創始との年齢差が頭に残ってるのもあるかもしれない
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/29(火) 21:24:27.87ID:ZNZz5SPE
個人的には嫌いではないけど確かに設定盛り過ぎで好き嫌い別れそう
設定の割にはただ無難に良い子って感じで
特別魅力的なキャラってほどでもないよね
十見家の女はみんな癖があると思う
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/29(火) 21:48:30.63ID:hldNw2Iw
外見は可愛く育ったなーと思う
でも実年齢は10歳くらいだっけ
生い立ちの重さや親世代の苦難なんかをずっと見てきてるので物語のど真ん中に来た事で今後死ぬのはもちろん変に聖女属性盛られて鼻につくキャラになってしまうのも嫌だな
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/29(火) 23:33:48.60ID:uGcLWKEi
確かに盛りすぎなんだけど現時点ではどうでもいいとしか思えない
好き嫌い判断できるほど出番が来てない感じ
次の456話でどうなるか かな
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/30(水) 00:29:38.49ID:5FZzHhY3
新作だと背景や事情を考慮しても摩耶の態度が嫌いだわ
前から戦闘では冷静でもそれ以外は私情ばっかりなイメージ
鮒はスレタイはそんなになさそうだけどね
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/30(水) 01:04:21.83ID:A/RG8Htv
鮒はとりあえず現行シリーズ完結してキャラの生死を確認しない事には批判しにくい部分が多いし
生き残ったからといって次シーズンでも無事ともいえないし生きてるからといっても五体満足で無事でないことも多いから色々慎重になってしまう
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/30(水) 07:53:54.56ID:Gd1WrQiB
鮒はそれぞれ目立つ回があるから誰をごり押しと感じるかも違うように思う
個人的に苦手くらいのキャラはいるけど女から特に嫌われてるってキャラはいなそうだ
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/30(水) 18:28:45.44ID:BcMnmwTw
寵愛うけてたら人殺し展開とかなかったと思う
嫌いなキャラの人殺し展開が生きてるから勝ち組みたいに見える層がいるんだろう
自分はあれ見て書き下ろしテーマソングで死んだ方がまだいいと思ったけど
女に嫌われてるというより腐女子に嫌われてるって表現なら納得する
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/30(水) 20:00:01.63ID:MBJygPEf
摩耶は製作側の批判にあわせたいとかのコメントを見ると他のキャラにない苦痛を背負うキャラなんだろうとは思う
その後に少しでもカタルシスがあればいいけど前作終盤の詰め込みをみるとそのまま死亡もありそうだから見てて辛い
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/30(水) 21:12:49.04ID:t31WMND5
摩耶は批判意見もまあわかるが嫌な役まわりだなと同情するし嫌いにはなれないなあの作品の女キャラは皆そんな感じ
一番嫌われた理由は人気主役カプの攻めからの矢印を受けてたからだと思うがあとは沿うしへのあたりのきつさや一期終盤までふぁふに乗れなかったのに乗ったら強くてや後輩からも矢印あってやage描写が叩かれてたな新作でも子沿うしに厳しいし
あとは二期終盤の敵側にさらわれ展開も主役受けの人達にとらわれの姫ポジとられた的にちらほら嫉妬買ってたな
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/30(水) 22:30:01.26ID:ex5WxZTE
鮒はスポットが当たったり描写が丁寧だったりすればするほど辛い目に遭うから
それを寵愛と取るか脚本の被害者と取るかは微妙だと思う
基本的に悲劇なのもあってあまり嫌われはしないかな
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/30(水) 22:50:22.80ID:Hx8CnHOU
摩耶は設定と実際が噛み合ってなかった劇場版くらいまでがスレタイ言われてたかな
天才的に察しがいい割に異性からの好意に鈍感だったり制作側に母性キャラ扱いされてて
姉の方が色々言われてたけど無印の頃から報いは受けてたしその後もアレだから言われなくなったね
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/31(木) 10:47:06.65ID:4jNOlrfl
ちょいちょい死んだら何も言われなくなるとか批判が消えるとかあるけどそういう作風なの作品なんだ
死んだキャラでも勝ち逃げとか死に逃げとか言われて叩かれ続けるパターンあるよね
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/31(木) 10:48:44.07ID:4jNOlrfl
一行目消し忘れごめん作風の作品
酷い目にあったからもういいかって叩けなくなる気持ちの方が自分もわかるし
叩かれ続けるキャラや作品の方が珍しいパターンなんだろうけど
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/31(木) 11:19:52.98ID:oJt1OeML
死んだらそれ以上の粗が出なくなるし存在感も薄れるから叩かれる頻度が減るんであって
死んだから許した、好きになるという人は少ないんじゃないかな
同情で嫌悪が薄れるのはあるかもだけど

いじめやそれに伴う反省、贖罪がテーマの作品ってどうなんだろ
被害者に同情・加害者にヘイトが向くのは大前提として意外と反省もしない主犯より心を入れ替えた加害者とか
いじめに参加はしなかったけど助けもしなかった傍観者の方が叩かれる気がする
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/31(木) 12:35:06.08ID:opGRz8jT
>>511
傍観者は罪悪感抱きつつも怖くて助けられないとかだと同情されることも少なくない気がする
自分が同じ立場なら同じことをするだろうから責められないって感じで
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/31(木) 12:52:34.72ID:qtJFMz5C
Web漫画サイト子見子に、元いじめグループにいた主人公が転校先でいじめてた相手と再会して復讐される漫画あるけど、コメ欄では主人公に支持集まってるわ
元いじめられっこが陰湿だとか、主人公メンタル強いからってのもあると思うけど

これだけ書くと主人公に非難集まりそうだけど、実際見てる人の評価は違うから、描写によって変わるんだろうね
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/31(木) 21:17:19.14ID:qEV3ACaf
古いしそこまでメジャーな作品じゃないけど是乃の紫苑が嫌いだったな
情緒不安定でヒステリックで自分に好意を寄せてる男性キャラの気持ち知ってる上で普段はクソうぜーって態度取ってるのに困った時や寂しい時だけ利用した挙句「あの人の事が忘れられないの」……女の嫌な部分を煮詰めたようなキャラだった
才女設定でちやほやされてるから共感できる部分も同情できる部分も一切なくて何故このキャラを主人公にしたのかほんと謎
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/01(金) 02:34:36.98ID:5qrUfS6J
>>515
あの主人公は女性に限らずプレイヤーの殆どから嫌われてたんじゃないかな
1の方はそうでもなかったんだけど2から段々とヒステリーと自己中心的な部分が目立ってきた印象
確かトラウマとか色々あって精神的に不安定という設定だったけど作品自体の問題もあってその辺の描写が上手くなかったのもある
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/01(金) 03:23:04.17ID:5g5s5/Pr
1の時はメンタル不安定で脆そうなところは人間くささと思えて結構好きだったんだけどね
ちゃんと仲間を思いやるシーンもあったし後は偽善者と指摘されたり
2で性格もビジュアルも変わりまくって誰おまな感じになって3ではどうしてああなった
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/01(金) 06:49:49.73ID:1YTDbSVT
あの頃普通に性格悪いというか酷い女と皮肉や心理的グロ満載のストーリーが流行ってたし
ヤンデレとかツンデレがテンプレ化する過程で極端だったと思う
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/01(金) 07:22:44.61ID:B0UO3t0J
ごめん、変な書き込みした

>>514
その作品は知らないけど主人公がやったことに比べて元いじめられっ子の復讐がオーバーキルとか
主人公が割と穏健派でいじめにあまり積極的でなかったとかなんだろうか
後者の裏には天子が埋められているを最近読んで他の読者評は分からないけどいじめられっ子輪番制だから
元いじめられっ子がいじめ側に回るとかその逆とかあるけどそんなに憎めない感じ
対象が小学四年生だからとほとんどのキャラが痛い目見たからかも
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/01(金) 08:16:34.14ID:+wmEUlIp
是乃嵯峨は親会社のテコ入れで2からスタッフがかなり入れ替わったからなあ
その結果グラフィックもシナリオも大幅に劣化してKOTYにノミネートされたりもしたけど
その後1の監督が作ったDS版リメイクの主人公の方はそこまで性格悪くはなかったそうだし
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/01(金) 13:10:18.10ID:G73itH+j
是乃嵯峨の紫苑は、まだ1と2はマシだったが
3で自己中恋愛脳が爆発して一気にアンチが増えたもんな。

でも紫苑は兄や寝ピリ無などの事情を知る人達が母親の件の真相をなかなか話さない。
参考にならないアドバイスを言って余計紫苑を不安に追いやって
情緒不安定が悪化してヒステリーになってしまうのも仕方がないと思った。
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/01(金) 14:30:16.84ID:JnGR7sQX
言われてみれば確かにw
あれは誰も彼もが思わせぶりなことばかり言って伏線もあまりちゃんと回収しきれないままぐだぐだで終わったってイメージだから、メタ目線だとある意味シナリオの一番の被害者とも思える
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/01(金) 15:31:29.56ID:WlJppUzv
奈々つの滞在
恋要素強くなってきてから周りや仲間より恋人な主役勢が嫌いになった
兄sageしつつ森より男になった得れ院が最初から嫌いだったけど、今は断トツに襟座辺ス
実は最強匹敵の力を持ちながら、これまで守られ後方支援で褒め称えられ
悲壮で悲恋でしょ、と主役が英雄聖女と思わせるために他種族がゴミのごとく死にアホにされた
戦勃発の理由も腹立つし、今のベトベトな関係より、話の展開含めて初期の方が好きだった

散々書き殴ってからだけど、作者の設定盛り1つで今までの描写がチャラになり無駄にされるのに
それでも許されるの!正しいの!と言い張られる聖人キャラが嫌い
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/01(金) 18:58:27.38ID:73RM0txg
紫苑はプレイヤー目線だと裏切りクソ女だけど本人目線だと五里霧中疑心暗鬼状態で死んだはずの恋人(トラウマ克服の恩人・頼れる上司・優しさ包容力MAXの超イケメン)が現れ唯一優しくしてくれて…っていう裏切り納得の状況ではあるよねw
むしろ帰って来る理由が弱くて拍子抜けしたレベル
目線が違うと〜ってのは場派羅具の世々も同じパターンかな
そして2人ともスレタイっていうより男性の方により嫌われてると思う
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/01(金) 20:59:03.59ID:Ns+MV43c
リアタイのときには何だこいつって思うけど時間が経って冷静になって見たら
キャラの目線では納得だし落ち着いてみたらそこまでアレでもなかったな…ってよくあるパターンだよね
男性キャラだけどこの手の話では殿堂入り級の神事とか
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/01(金) 21:13:47.91ID:ZhSaEVaa
十二湖茎の錫も評価変わったって意見けっこうよく聞くな
初めて読んだ時は愚痴ばっかり文句ばっかりのウザい女だと思ってたけど
幼い頃から貧しくて自由な選択肢のないような育ちで売り飛ばされて
言葉の通じない場所に流れ着いていじめられ続けてたら仕方ないかなっていう
逆に殊勝の方がダメになったって意見もたまに聞く
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/01(金) 21:41:47.15ID:G73itH+j
癌打無の逆襲の社亜の区ぇ酢は最初はなんだこいつ??だったが
いくつか前のスレで彼女の境遇や立場になると同情の余地がある、
共感できるという意見があった。
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/01(金) 23:24:22.60ID:TdhTNcqE
象形は境遇ががっつりファンタジーだし改心する流れやその後の活躍もわかりやすいけど
錫は上司のイビリとか現実逃避とかが微妙にリアルで思い当たるフシありそうなのと
可哀想アピール→ちょっと前向き→逆恨みという流れでマイナスイメージの描写が長いうえ
ちゃんと改心した後もそれを印象付けるようなエピソードがないんで
最終的に悪印象を払拭しきれない人が多いんじゃないかな
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/01(金) 23:32:14.88ID:ifcedXjZ
銃2国の女メインキャラはストーリーとして読むと多彩な味付けのキャラが
紆余曲折あって落ち着く展開がどれも面白いんだけど
正直個々のキャラで好きなのいないんだよな…どの子もキツい
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/01(金) 23:46:55.73ID:kpKisde+
承継も錫も最初は分かりやすくクズでgdpdしてから成長するからなー
承継は王女→落ちぶれ→覚醒というアップダウンが分かりやすいのが良いのかな
あと美少女設定と熊将軍とのやり取りとかも華やかでウケは良さそう
正直主将は絶対的に正しい雰囲気とあんまりにも気が強いのが昔から苦手だった…
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/01(金) 23:50:30.99ID:j3ieOqEM
主人公の妖狐からして一番最初はかなりイライラするキャラだったしな
そのせいで12克己は1巻で挫折したとか最初は飛ばして読むべきなんて言われてたくらい
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/02(土) 00:42:36.13ID:TAD61Xh9
小計の場合何の苦労もなく育てられてそれが何だったのか分かってなかった元お嬢様
珠洲の場合転生前から親に捨てられるの同然で出稼ぎに出された貧しい平民の子
この辺でどっちに同情するかが分かれてくるのかも
珠洲に対してそういう生まれだったんだから愚痴っぽくなるのもしょうがないじゃんと思うか
そういう生まれだったんだから転生しようがしまいが現実がしんどいのは知ってるはずじゃんって思うか
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/02(土) 00:50:50.06ID:5GTdSA7j
錫はやっと訪れたヌクヌクに浸って、男児のグサグサ指摘もうまく生かさないまま
ウマくあの地位に付いた感が拭えない
百年こき使われてきたからとにかく自分可哀想、自分優先が染みついてるというか
城でお金貰って途端に元気になった時の、考古の溜息を理解してるのかな

妖狐の身分が疑われた時の、承継の元王女啖呵は場面に合うなと思うが
錫は偉い人の旅券出しただけじゃんって今でもモニョる
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/02(土) 01:37:59.97ID:tx8gI6A1
そこの受け取り方が違うんだね
元王女啖呵はお前はそれ使っていい立場じゃないだろと思ってしまって
錫もだけど王宮で雇われなければモヤらなかったかも
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/02(土) 10:18:08.22ID:dgVn9mMg
錫を見て「こういう思考に陥る事ってあるよね気を付けよう」と思う人と「無理!嫌い!!」になる人で分かれるイメージ
どっちにしても好かれるタイプではないけど

小径も錫も反省して成長した結果が縁あっての王宮勤めだからそこは別にいいかなと思う
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/02(土) 12:13:46.33ID:3po8Cl2V
小径と錫が王宮に入ったのは信頼できる側近が欲しかった洋子の都合でもあるし
恵まれた暮らしを楽しむだけで何もしなかった頃とは違って続編では人手が足りないなかで洋子と国のために働いてるからそこはいいと思うな
人は変わることが出来るがふたりというか洋子含めた3人のテーマだし
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/02(土) 13:02:29.86ID:B/oAjTAH
自分は小Kが苦手でどっちかって言うと錫は好きだけど、王宮に入るのは2人とも嫌だった
よーこも自分の周り友達て固めちゃうんだーって思って。信頼できる人が欲しいのはわかるけど
そこまで身内にしなくてもいいんじゃないかなって。たまに会う役職とかもあるじゃん
0546名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/02(土) 13:05:28.29ID:5GTdSA7j
ヌクヌクっていうのは獣奪って逃げ込んだ直後…言い方悪かった
誰かの言葉借りれば錫はもうちょっと挽回の描写欲しい
マジ自分の為に涙を流すだけで天上行っちゃったので
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/02(土) 13:32:48.67ID:leE1bQI9
経国編は錫にしろ小計にしろ「私は今まで愚かだった、これから成長したい」と決意する時点で話が終わってて
人間的に成長が始まる(そして読者的に知りたいのはそこ)か否かは余韻というか予感で済まされたので消化不良感がある
さらには次作が対国編になって経国の内情を知らない第三者支視点に移ったせいで
対に比べてこっち(経)は一段落して気楽だよなぁ的な印象が根付いちゃった印象
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/02(土) 13:42:05.41ID:rHn5UPyw
小径は改心後に敵の悪代官のやり口に「王宮にいたから王宮の人間のものの考え方はわかる」って得意げに言ってたのがひっかかったな
そういうのが見えてなかったし見ようともせず公主の身分に甘えるだけ甘えてたから痛い目見たんでしょ、って
キャラの好き嫌いというより描写のブレによるひっかかりの部類なんだけど
>>537の公主だったことに頼ってる感じっていうのはわかる

スレタイ的に女性に嫌われがちなのはやっぱり錫のほうかなという気はする
境遇への同情や改心はあるにせよ
かわいそうな自分ウジウジの印象が最後までいまいち抜けきらなかった感があるのと
そういうマイナス面の要素がリアルな分身近に引き寄せてしまって同族嫌悪を招きやすいんじゃないかな
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/02(土) 15:07:28.70ID:XleIYMfO
最近の読者視聴者の傾向として、素直で善良なキャラが評価されるけど
一昔前はちょいワルやギャルみたいな基本反抗的攻撃的で実は、ってパターンウケてたから
当時はそういうのも人気要素だったんだろうなって感じ

一つ前の世代が大嫌いって良く有るから、制作期間が長いシリーズは難しいね
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/02(土) 16:11:12.01ID:TAD61Xh9
そういうのもイメージの独り歩きだからそこまで不動の人気とは思わないな

外見クール美女は「せっかくの女キャラなのにかわいくない」で伸び悩んだり
ちょっと悩んだり恋するだけでウジウジしててうざいって厳しい目で見られやすいし
「女性だけど男顔だから疑似BLやりたいのでは」で原作者に腐男女疑惑がかかったりもしやすい
ロリもやらかしたらクソガキうぜえで厳しい目が向けられやすい

もちろん言うまでもなく中身次第なのは大前提で
なんか結局無難なかわいい系の年頃の女キャラが一番人気でやすい気がする
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/02(土) 16:48:28.00ID:YyU5pz/f
ロリキャラの人気補正で思い出すのが女からは見た目補正で好かれてたけど男からは嫌いとはっきり言われまくってた妹姫のフランス令嬢

露出皆無のドレス姿は女ウケは高くても男にはウケなくて
幼い+環境の世間知らずで言っちゃいけない事(人の好き嫌い)をオブラートに包まず人の前で言ったり、馬になれとか木の上の蜂の巣から蜂の巣取ってきてとかワガママ言うのが嫌われてた
他の妹がほぼ全員兄の為に尽くすキャラだから令嬢は見た目と設定が非現実的すぎるのにその意味ではリアルな妹だった
「兄を持つブラコンの妹」が女からは完全なフィクションとして見れるのか令嬢の行動もあまり厳しい感想見なかったな
令嬢と比奈子辺りは身長設定こそあえて高くしてるけど年齢はそれより低く想定してる感じもあったし
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/02(土) 16:51:15.77ID:SOiqgkPE
クール美女については何とも言えないけどロリについては
「オタに人気があると思われているが実際はそれほどではなく
しかし嫌われてる訳でもないので特に否定もされない」という感じがある
バリエーションのためにひとりは欲しいしおおむね好かれているが
本命にはなりにくいタイプというか
メインが癖強いのばっかりだと無難なロリが一番人気になったりもするけど
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/02(土) 17:23:35.79ID:zFc4WFz4
クール美女は髪型がロング系かショート系とか喋り方が無口系か
普通の女口調かやや男っぽい武骨な口調とかでもまた全然変わってくると思う
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/02(土) 18:28:53.80ID:zDlaZoh/
小中学生ヲタに人気だった当方がそれだったね
キャラが基本全員辛辣且つ上から目線でオドオド系や丁寧でおとなしいタイプはいない
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/02(土) 21:14:57.00ID:kfjs1Xp7
クール系でも同時期に出た星海3の麻利亜は人気高かったけど、程る図深淵の涙はかなり嫌われキャラだったな。見た目もどっちも露出少なめで落ち着いててロングのストレートだったのに
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/02(土) 21:26:31.04ID:Ekqm4O0W
涙はかなり人気あったけど
スタッフの寵愛や他キャラsageがあまりにも酷くてアンチを増やしてたな

涙本人の嫌われ要素は敵を倒したときに「調子に乗るな!」と何故か罵倒してくるところぐらいか
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/02(土) 21:38:43.25ID:0xZO2TlV
亜図漫画の千代ちゃん辺りは周りが癖ある中で人気の出たロリかな
人気投票は大坂の方が上みたいだけど
同じロリでも細かい属性は割と色々あるよな
天真爛漫妹系とか残虐タイプとか素直クールとか

クール美人はそれこそ癖のある属性付与される事多くて男女で極端に人気に差が出る事が多いイメージ
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/02(土) 21:54:43.43ID:hRoj4871
クール美人は同じ属性でも作品舞台が日常系か恋愛系かバトル系かで人気に差が出たりするのかな?
個人的に日常系に出てくるクール美人が苦手
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/02(土) 22:46:43.25ID:8hfZJkxH
涙は公式が出してくる設定が出る度に矛盾してるのが…
ぶっちゃけ属性闇鍋で扱いきれてなかったし、二次の生真面目不器用な涙のが可愛かった
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/03(日) 00:10:00.76ID:YtLZZ6xb
星海3と言えば上の方で話題になっているクール美女・ロリ・無難可愛いタイプが揃っているけど同性に嫌われそうな要素があるのは寝流ってことになるのかな
真理亜は最初から最後まで有能クールだったけど寝流は任務の途中で部下助けに単騎突撃したり実は優しい・女性らしいって持ち上げられてる偽クールだし同性から嫌われる要素は多そう
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/03(日) 00:24:58.17ID:avSJyiob
>>555
実際のところロリキャラって>>554だからボケとしてロリキャラの名前を出して「お前ロリコンかよw」でネタにしたり
ガチなヒロイン論争になりそうな流れを回避したりってパターンも少なくないしね
ロリキャラ人気説って結構ネタにマジレスだなーって思うことがある
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/03(日) 08:05:43.12ID:5sn9Bbqk
>>562
>亜図漫画の千代ちゃん辺りは周りが癖ある中で人気の出たロリ

同人板の好かれてるけど嫌いなスレとかで愚痴られるたびに
「お前が嫌うのは千代ちゃん作品のテーマを理解してない証拠」
「女からも人気があるキャラ造形
その魅力がわからないのはお前の感性が一般的でないか歪んでるから」
主張をしつこくする男オタが居て
結果的にキャラと作品ごと嫌がられるという
「男からはすごく好かれてるけど女からは嫌がられるキャラ」のテンプレ行ってたな

>>568
星海シリーズは「実はあの世界はすべてアレ」ってわかったせいで
キャラの細かい言動つつくほうがバカらしいというかすべてバカらしいになったから
ショックを受けた人は作品から離れ
それによりキャラを叩いてる人は殆どいなくなり
「所詮○○だけど気にしねえ!こまけぇことはいいんだよ」
っていうある種の猛者だけが生き残ったので今いる人には別に叩かれてない
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/03(日) 08:43:47.48ID:mZtOw24m
女性といえば感情優先、理論がなくヒステリックになりがちで、咄嗟のときには男に縋り付いてくる
という古来から全世界の人類に伝わる伝統からすれば、女性らしさとクールであることって反する面も大きいかも
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/03(日) 09:42:35.48ID:vzR4uNiw
クール系美女でも吟玉の付世なんかだとよく愚痴られてるの見たような
一方同作品の家具等は癖のあるロリだったけど比較的好かれてた
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/03(日) 10:15:12.82ID:MdUEA5s5
吟魂はキャラの属性よりも作中での扱いが批判の対象になってる印象
クール系美女でも悪ノリギャグ漫画で汚れ役を免除されれば「なんでこいつだけ?」となるし
付世がこのスレに出てくる時は彼女の属性がどうこうより作者の贔屓云々の話題になる
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/03(日) 10:40:16.79ID:5sn9Bbqk
>>572
釣りにマジレスすると医者石の琥珀とか普通にクールキャラでも人気なんで
まあ40年くらい昔なら572みたいなことよくあったのかもねって感じ

>>576
若飛翔で連載してる禁具ダムの佳良天も軍師になってから
「こいつが出てくるとマスコットバリアで絶対死なないのわかって
戦闘の展開が単調になるから戦闘にもう出すな
どうしても出したければ内政パートで留守番させとけ」
って凄まじい勢いでぶっ叩かれてたし
作者の贔屓や商品展開の予定など
作品世界と無関係の都合が出て捻じ曲げが露骨に出ると嫌がられるのは
女特有!とか男だから!とかなんの関係ないと思う
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:33.67ID:Mts467eZ
幼女キャラってカプ厨や腐から見たら恋愛関係に絡んでこないから安牌みたいなところあるし
そういう意味でも無難な人気というか一番人気にはなりづらいけど嫌われもしないってポジに思う
というかロリって基本女にも叩かれない印象だけど恋愛に絡むと叩かれ始めたりすることもあるのかな
作品知らないけど金神のヒロイン?みたいに
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/03(日) 11:01:23.51ID:yJdEaqZo
大人と子供くらい歳の離れた男女が普通に仲良くしてるのは微笑ましいけど
子供の方が成長して恋愛関係を匂わせ始めた途端無理になったって意見は結構見かける
兎泥ッぷとか雷人具員泊斗とか
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/03(日) 11:47:48.71ID:cQJjBZ9n
愛栗鼠はとにかく見た目が抜群に可愛いからなぁ
自分はワガママ過ぎて苦手だったから、同じロリなら大人びた小栗子の方が好きだった
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/03(日) 13:29:21.00ID:fkC7Tcjo
>>574
着く世がクール系美女だったのは最初の葦藁篇だけだからなあ
次に登場した時からクール要素は2割・残りはぶりっ子恋愛脳キャラになってしまったので
初期ファンは大量離脱した
CP厨が沢山ついたのでそこそこ人気あるように見えるがクール美女としての人気とは違うと思う
クール美女人気って事なら初期からいる無津の方じゃないかな
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/03(日) 13:31:38.65ID:FdJUwgUD
主人公の嫁要員(ヒロインは最初から準主人公とノマ)でもあるな
主人公の父親と同じ生き残りの歌姫でほぼ間違いなく子供作ってその子孫が琥珀だがわざわざ主人公と父親に血縁関係ナシと琥珀らのルーツ明かす時に触れて主人公×琥珀の障害を無くしてる
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/03(日) 16:19:48.89ID:u8nLuQ9W
付くよは贔屓もあるし本人のキャラ変で女に嫌われる典型的なキャラになったのも大きいような
恩人のために顔に傷をつけて番人をやってるアネゴ肌のクール美女のはずが
番人のはずがしょっちゅう歌舞伎町にきてラブコメするツンデレはわわ恋愛脳少女に
そもそもこのキャラの属性って何?っていうチャンポン状態に
そのうえギャグ漫画なのに汚れず性格のよさばかりアピールで浮きまくり
周囲の女キャラ比較sageしまくりならそりゃ叩かれる
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/03(日) 17:08:13.51ID:avSJyiob
>>577
やらかしたロリ(ショタ)キャラが嫌われるときに「子供だから安全圏」ってよくあるしな
いわゆるクソガキ行為をしたのはロリなのに周囲の大人が責められたりとか
危険やヨゴレは大人キャラでロリキャラはキレイキレイなまま守られてるとか
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/03(日) 20:09:45.05ID:/LjCSFyK
>>577
シリアスで人も良く死ぬ作品に、マスコットや死なない賑やかしキャラは食い合わせ悪いと思うわ。
新劇の差社や、男だけど針ポタの双子みたいな死んじゃう賑やかしは好かれるけど
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/03(日) 22:06:44.85ID:UucD+ViZ
禁具ダムの佳良天は何度か拐われたり攻撃されたりしてるけどマスコットだからどうせ死なないんだろ?と冷めてる人はよく見る
そもそも戦闘力ないのに前線出てきたりよく怒鳴ってるのも嫌がられてる原因だと思う
贔屓するにしても作者の描き方が下手過ぎる
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/03(日) 22:58:49.45ID:ulnODMc0
結局ロリとショタは似たようなポジなのかな爆発的な人気も出ないけど
大抵どこでもいるしどことなく叩きづらいみたいな

嫌われるロリって言うと性格もあるけど個人的には
露出高いと女性には嫌われがちと言うか避けられがちと思う
逆に上の愛栗鼠とか妹姫の在り亜とかお人形っぽい可愛さだとそれだけでプラスになる感じ
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/04(月) 08:11:48.56ID:/w7FM0Oe
>>585
着く世はそういう面もだけど愛全香編の黒幕にフォローがなさすぎたのは女性にかなり叩かれてそうな気がした
黒幕の悲惨さは女性の方がわかりそうだし
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/04(月) 16:33:25.19ID:isd9UG7m
あれはシナリオそのものが胸糞悪いって言われてたな
着くよは処女で好きな人にいつでも会いにいけるのに「立派な遊女になったな」発言
遊女の私と人気者のあの人は釣り合わないって悩んでたら彼が半身不随になったから会いに行きましたは
作者の価値観では彼が半身不随レベルにならないと遊女が引け目を感じずに会いに行けないってこと?とか
それで結局最後は着くよの笑顔で締めとか期待してたのはそこじゃないとか色んな意味で批判ばかりみた
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/04(月) 17:39:34.85ID:IoPT9XOz
>>595
ああごめん作者と書けば良かったな
ただ処女が遊女へ上から目線とか遊女は男が半身不随じゃないと対等になれないとか
まあ女にもそういう価値観はいるかもしれないけど
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/04(月) 18:52:13.92ID:1ZvZT5ev
着く世は作者が処女厨なのが悪い方向に影響した感じ
一人だけ処女という設定がなければ嫌われ度は随分下がったと思う
愛全公編にしても黒幕に偉そうに説教するのが遊女の仕事を何も知らない着く世ではなく
火の輪に諭させるとか最後に黒幕にお金を持たせるとかすればもう少しマシだったろうに
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/04(月) 22:21:11.61ID:iZAP6OYF
速攻離婚したとはいえ一応既婚者である決乃アナすら処女と明言されてる辺り徹底してるな
しかし処女厨的に結婚はアリなのだろうか
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/04(月) 22:34:19.63ID:fRdStvLG
バツイチ処女という珍妙な属性として見るなら面白いと思うけど
ただ単に作者が処女厨こじらせてるだけだと思うと普通にキモいな
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/04(月) 22:42:43.94ID:2w+tGoA0
作者の処女厨ぶりがきもいのはおいといて
客とる前に護衛になったのなら処女でもまあおかしくないような気もしてる
遊女の護衛なのに遊女にウエメセなのは胸糞だったけど
あと大事な存在のはずの火の輪と空田が逆に付く代の便利アイテム化してるのも

自分が付く代の一番嫌いなところは芯8と家具羅がほぼ眼中にないところなんだけど
主人公と親しい大人キャラが差っちゃんですら二人を被保護者扱いしてるから
なんだこの女はってなったな
これもある意味女性目線の嫌いさな気はしてる
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/04(月) 22:46:27.04ID:r8cIvIei
個人的には人気投票編で他女性キャラ(主に差っちゃん)から嫉妬される役まわりだったのが凄く嫌だった
そもそも女性一位は家具等だし

次の投票ではお多江に負けたのに完全スルーだし
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/04(月) 23:19:16.53ID:ddSL+wSW
自分は最初付く夜好きだったけど、作者の寵愛が鼻につくようになって段々嫌いになってたな。
ダメ押しが忘年回で身請け金の話の時にモブが付く夜を美人〜って言ってて、吉原炎上編の付く夜はもう完全に居ないんだなってなった。傷や自警団の子達の設定が台無し。

あと他の作品で作者の寵愛を感じて嫌いになったのは糸色望先生の花芽。こっちも最初は好きだったのに。
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/04(月) 23:22:49.79ID:FEZGJRSL
決野アナは元旦那が可哀想すぎたな
元旦那は惚れてた決野アナとの復縁展開は無くても兄の方との関係は改善されたのがまだ救いだが

心理描写が一切無いキャラだから幼馴染であるはずの元旦那をどう思ってたのか全くわからなくて
家同士の和解の証として嫁いだのに性交渉の誘いを毎回生理だと笑顔で断るただの嫌な女に見えた
それで寿退社させられて落ち込む決野アナが可哀想だからという理由で嫁実家から一方的に離縁されたら嫌がらせしたくなるわ…
決野アナと対照的に元旦那は心理描写あって嫁にしたのに片思いが報われないで友人である兄にすら結果的に裏切られる(結婚させたの兄)という同情誘うキャラになってたからなあ
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/04(月) 23:58:44.83ID:1ZvZT5ev
訣之アナについては「好きな女と結婚できたのに何もいい思いが出来なかった可哀想な奴」と
元旦那は復讐したくなっても仕方ないと笑うための展開だから処女設定キモとは思わなかったな
着く世は事ある毎に吉原代表として女を苦しめる男は許さんという口上と
吉原で一番我慢してて辛い思いをしてる可哀想な女性という扱いと
実は一人だけ遊女としての仕事を免れているという設定は食い合わせが悪過ぎた
顔に疵はあるけど出る度にモブから別嬪上玉いい女と褒め称えられているから気にならないし
百科が遊女経験ある上に顔に疵がついてもっと辛いはずなのに着く世が一番可哀想と言われるのは釈然としない
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/05(火) 03:03:44.54ID:vKtZjo99
佐江華野を映画まで見終えたけど女性受けはどうなんだろう
やっぱツンデレ健気な幼馴染なんかは安定していいのかな?
果糖は作品のメインヒロインとしては納得だけど女性受けはあまりよくなさそうな気がした
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/05(火) 09:08:41.38ID:cB2Hyozp
加東は男からも都合良すぎ言われてたけど視聴完走出来たぐらいには好き従兄弟が合わなかったぐらい
佐江化のは幼馴染か先輩がメインヒロインだったら話追うのをやめてたと思う
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/05(火) 15:06:46.90ID:B7c56ciU
嫌われとまでいかないだろうが、ぼく弁の一番人気と言われる先生が主人公とくっつく展開は望んでない人は女の方が多そう
教科担任ではあるが直接の担任教師ではないのでやや抵抗は薄れるだろうけど先生と教師で相手が10近く歳の離れた未成年だからな…
もし先生ENDになったら女からは嫌われそう

個人的には順位つけるなら先生が一番好きだと感じるし主人公とはくっついても不自然すぎない距離感だと思うが
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/05(火) 16:41:48.67ID:UoKdi+8n
男性から見ると隙を見せる年上のお姉さんって男のプライドを満たしてくれそうだけど
女性から見ると年下に媚びる情けない女みたいでイメージダウンになりそうだよね

年下男×年上女が苦手って人そこそこいるし年齢だけなら許容範囲って人でも
男子学生×社会人女性、男子生徒×女教師となるにつれタブー感出てハードルは上がると思う
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/05(火) 17:25:29.89ID:Y+PDij/6
教師×生徒は男女どっちがどっちでも苦手な人多そうだしね
そこに手をつけてしまう情けない人間という評価になってしまうというか
それが好きな人には好きな要素なんだろうけど
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/05(火) 18:46:15.74ID:cB2Hyozp
女向け時目もの無印と2は教師人気高かったな
本家2の教師も人気だったがあっちは教師というより近所のお姉さん感が強くて攻略の数値も高いのを求められた
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/05(火) 23:56:46.93ID:6/eYleWY
>>611
男女逆もだけど、未成年と大人カップルでエロは成人までお預けでもダメなもん?
年齢差ある時点でダメなもんかな、若い方30とか50とかのジジババでも無理?
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/06(水) 00:09:28.95ID:G2ilONRn
>>615
一応明確にくっつくのは卒業後ってのは案外大きい気がする
さほど甘くないと言うかあんまり恋人感がないのも良かったような
女性教師でもその辺きっちり分けて卒業後に改めてとかなら不人気にならないかも
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/06(水) 00:36:59.16ID:LWUdt6WW
>>616
今間画陣で連載してるDKを可愛がるお姉さんのお姉さんがまんまそういう感じだな
あれ絵柄は可愛いけど他の間画陣連載ラブコメと比べても女読者は少なそうってくらい
お姉さんのキャラが男には受けても女受けは全くしなさそう
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/06(水) 00:59:11.33ID:y2xpHzR7
メゾン一国は年上未亡人と年下浪人生だったがヒロインの一見高嶺の花に見えて実際はめんどくさいところが割と女性にも受け入れられてた
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/06(水) 09:07:28.23ID:sMwGm9I7
雑誌のラブコメ大体読んでるけど少女漫画みたいな絵の漫画も多いし好きな作品も多いけどな
女作者の描いてる度目鹿野が一番えげつなくて千流とか樹里とか男作者のラブコメは逆にふわふわしてたり王道なのが面白いと思った
個人的には千流のヒロインが最近スレタイかなと思ってる
一人でウジウジしてる間に対抗ヒロイン達が直球勝負しかけて勝手に負けていく展開だからヘイトがたまりやすそうというか
見た目が男受けするタイプの可愛さだから男人気は下がらないだろうけど
あとラブコメじゃないけど走道の三位
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/06(水) 10:02:17.82ID:sMAf8N9Y
雑誌の主な読者はヤンキーで他の少年漫画誌の読者と比べたらリアルでの惚れた腫れた話がより身近な層なので
ある程度生々しい恋愛漫画の方がウケがいいみたいな話を昔聞いたことがあるけど真偽の程は定かではない
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/06(水) 10:15:31.13ID:+bQg+asU
歳が離れた男女は基本的に苦手だけど
特に男がうんと年上で教師で女が教え子も男がロリコンでキモく感じてすごい苦手だし女が先生で男が教え子もあまり好きじゃないが
僕勉の場合は好きでも嫌いでもないな
誰が主人公とくっつこうとあまり抵抗ない
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/06(水) 10:16:27.71ID:1VqQOjRO
ラブコメは昔なら日曜が一番面白かったけど今は見る影もないな
青年誌だけど若飛翔の家具屋様だけだな、今面白いと思えるのは
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/06(水) 12:31:00.83ID:DXHK15re
>>624
最近の仙流はスレタイ案件だね
対抗馬自滅にしても告白うやむやにせずちゃんと振られる&ヒロインもう少しアクションを起こす、なら元々両片思い楽しむ作品だし反発少なかったかも

でも周辺の男性陣の反応は言い出せないヒロインが切ない可愛いで周辺の扱いにはモヤモヤしないみたい

ちなみに走道の見井は男女問わず嫌われているw
キャラデザもうちょい良ければスレタイになったかもね
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/06(水) 14:43:11.79ID:k5vKYN9r
>>626
ボク便は主人公が誰にでもときめいててまんべんなく手を出してるし
エロから少女漫画展開まで全員にあるから誰ルートでもいけるっていうのが大きそう
誰でもおかしくない=無理がないではないけどw
というかSF上等で年下verの先生まで主人公がゲットしてるのは草
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/06(水) 14:53:47.81ID:WsiCPvGg
僕勉は高3スタートなのも大きいかな
例えば教師が生徒側を中学生から知っているのと卒業間近から懇意になったのでは印象が違う
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 01:59:20.84ID:fMKwQbz5
僕勉はスレタイだと教師なんだろうけど僕勉読者内だと文系が一番嫌われてるんだよね
泥棒猫とか理系と水泳部に申し訳ないと思わないのかとよく見られる
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 02:08:44.50ID:wci9GWX+
>>631
文系の泥棒猫は本人自覚あるのにやってるのかよ!ってツッコミもあるからなんとも言えんが
一時は主人公と急接近して第一回人気投票で先生に次ぐ第二位にまでなったのに
その後足踏み状態で第二回人気投票で理系と水泳部と同じぐらいまで人気落ちたからなあ…
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 07:18:58.51ID:6n4COpmb
僕弁の読者内って各キャラの信者が叩きあってるだけで、突出して嫌われるキャラは別にいないような
文系も粘着アンチついてる割に人気投票は一応2位だし
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 08:49:10.10ID:BM36YPx/
僕弁は大体同じだけど人気投票は一般の票も入るからネットとは割と違う結果になることもあるけどな
寅振るとか1回目のは普通に羅らが1位だったし
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 13:45:25.93ID:Q00nvKQ+
つーかネットの人気不人気って全く当てにならないけどここで嫌われてるってソースもほぼネットしかないんだよね
仕方ないけど
公式で嫌われてるキャラとか投票する作品は少ないもんね
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 13:51:27.07ID:gx9kRywB
どのタイトルに限ったことじゃないけど
投票で上位なのは基本的に人気キャラと認識して良いのでは
アンチがいようが人気なのに変わりはないわけで

ネットじゃさんざんな言われようをしてても公式投票じゃ人気上位なキャラを
不人気キャラって言うのは一般的じゃないよね
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 13:59:19.51ID:DKHyJc0k
「不人気」と「嫌われてる」って微妙に違うからねえ
嫌われ投票といえば幕路スの民銘が当時のアニメ雑誌の嫌いなキャラ投票で一位になったりしたらしいけど
民銘はいわゆるファンもアンチも多いってタイプのキャラだから「不人気」ではないんだよね
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 14:07:23.05ID:sYoK3GJr
ネットつっても自分が選んで見ているSNS限定だったりするんだよね
ついにしろ配信にしろ、フォロー登録してる範囲のみとか
トレンドも見たくないものや気にならないものは見ない
こことはあんまり関係ないだろうけどトレンドを操作する業者もいるし
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 15:37:08.10ID:md6uK9nb
単なる空気・不人気キャラじゃなくて正しく人気はあるけど女性にだけ嫌われてるというと
鰤の姫とか浪人検診の香みたいな代表選手に限られそう
主人公に惚れている巨乳美少女だから主人公視点で読んでる少年には好かれるけど、女性からは〜を超える例はそうないかと
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 16:12:02.95ID:TYXk/STr
ここでぎゃる図の彩がウザくて嫌いだったって人多いって見たけど新連載後にTwitterみたら音旗と彩のカップル好きー彩可愛い頑張れって人多くて普通に彩人気じゃんと思ったなあ
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 16:17:36.66ID:nDRlPaVW
人気はないのにアンチが多いキャラ
人気があるけどアンチも多いキャラ
一部からは嫌われてるけど人気あるキャラ
人気はないけどアンチもいない空気キャラ

これ全部同じ土俵で語られてるから違和感がある
むしろどれにも当てはまらない女性キャラなんているのかな?
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 18:14:14.64ID:7K3yhrj9
ぶっちゃけ人気は投票系よりグッズなどに顔出してるかが一番正直なとこだよな
単体で出てるかどうかがより分かりやすい
そこら辺商売だからシビアだしよく人気とか実際のとこをリサーチしてやってるだろ
我々素人があれこれ言っても
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 18:38:34.05ID:scEVEFC/
投票は多重で結構ひっくり返るしやった時期にも大きく影響されるからな
その時出まくりと全く出てないのとか
でもグッズ自体あまりない作品のだと全体的な自分の印象しかないのだろうか…
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 19:07:59.62ID:wzGiyK11
香って連載当時もそれなりにアンチ居たみたいだけど(某基地外が活動する前)
人気投票では女性キャラで一番人気じゃなかった?
香が死んだような描写あった時に作者がわざわざハッピーエンドですってコメントしてたのは
ショック受けるファンが多いからじゃないのかな
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 19:25:38.86ID:+QyISKDz
芳って年代とともに評価分かれるキャラだと思うわ
リア時代はギャーギャーウザい小娘で嫌いだったけど
ある程度年取ってからみると17歳で親の残した道場を必死で切り盛りしてる頑張り屋でしっかりした娘だと見直す
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 19:29:49.01ID:+I4EmWQC
香は良くも悪くも当時的にはまあまあ普通の少年漫画ヒロイン
ツッコミどころはあるけど特別に酷い性格や言動という程でもなく
話の都合で強くなったり弱くなったりさらわれたり戦ったりする
アンチはいたが某荒らしを除けばポジション相応のものだったと思う
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 19:45:38.72ID:gx9kRywB
香は押しも押されぬ主人公の嫁で一定需要があったし人気もあった
姫も女キャラ内で不人気ってほど順位が下だった記憶はないけどな
そのキャラ以上に人気なキャラがいるイコールそのキャラは不人気、ではないよね
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 20:02:42.39ID:hgw6qrQb
話変わるが同期の桜の登場人物ってどうなんだ?
全部しっかり見ているとはいえないから間違っているかもだけど
男女共に暴言レベルのことを言ったり、同期見下していたりしたのに反省してるそぶりないのが大卒の社会人に見えなかった
何もかも受け入れることを訴えているのかも知れないけど
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 20:21:04.80ID:o+hdB4PD
>>645
自分の周りの話だけど当時彩が嫌いという人の中には
(主人公とくっつくヒーローだと思っていた)音旗とくっついたから嫌いという人も割といた
性格以前に物語上の役割を嫌ってたという感じ
そういう人達も大人になってから読むとたぶん音旗は見た目はいいけど付き合う相手としては
かなりめんどくさいし「主人公とくっつけ」という感情ももうなくなってるし
彩はこういう人と付き合うの大変だなー頑張れ、って感じで見られるようになったんじゃないだろうか
彩の性格がダメという人は変わらず嫌いなままだろうけど
昔と違って嫌わずに見られるようになったという人も一定数いそうな気がする
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 20:42:06.54ID:BM36YPx/
>>662
10の内の6位100の売上7位30とか極端な結果だと7位以下は不人気かなとは思うが作中の役割もあるから何とも言えない
6位まではメイン格キャラで7位以下はサブキャラとかもよくあるし
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 21:13:54.63ID:lm+5AcJc
おとめどもよは美人の子がなんだかなという感じだった
まあそれぞれ駄目な部分とか描かれてるからあれこれ言う作品でもないのかもしれないけど
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 22:22:46.68ID:doxamWfF
ギャル図の彩って最初は親の望む優等生をさせられててそれから欄の喝でそういうのやめて欄たちとつるむようになった時に
同じクラスのモブ女子に欄たちみたいなのとつるむようになってから成績落ちたの指摘されてモブに怒ってたけど正直事実だしなぁと今なら思う
あと塾サボって欄たちと遊ぶかちゃんと塾行くか迷ってて結局片思いしてる音旗の意見で決めようとして音旗に指摘されてショック受けてたりリアルにいたらめんどくさいタイプて感じだった
そういう部分で初期の彩はあまり『自分』というものがないキャラとして描かれてるのはわかるんだけど
モブも音旗も間違ってないのにまるで指摘した側が嫌な奴みたいになってて当時彩は人気あったけど今の時代なら嫌われるタイプの女キャラでもあるかもしれない
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 23:01:27.68ID:IZboqBQh
ギャル図の彩の性格は恋愛大正義の少女漫画だから音旗とのカプ込みで応援されたけど少年漫画のキャラだったら嫌われてるだろうなと思った
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 23:42:25.70ID:xEOfrSCY
彩は今は受け入れられてるだけで連載当時は普通に人気なかったというか
乱と美憂に人気集中してたと思うけどな
乱と乙幡がくっつくと思ってた読者が多いからくっつかないっぽい流れになったら
対抗の猿と彩は両方叩かれたし
ただこれは当時の読者の間の話だから20年経って大人になった今猿の方はそりゃ乱には猿だわって理解できるし
正直乙幡が性格いいとはいえないので彩を同情的にみたりって変化はある
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 23:52:00.21ID:xrkpvmV8
>>670
それは欄や未有でも同じじゃないかな
欄は私tueeeeeキャラで一見嫌われにくいタイプに見えるけどやりすぎたらチートだとか説教臭いと叩かれそうだし
未有は元ヤンなのにイケメンハイスペ彼氏とラブラブで女から好かれやすい反面
作者の描き方次第でアンチもめちゃくちゃ増えそうな感じする
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/07(木) 23:52:08.87ID:TTJvaOXD
連載当時は彩好きだったな
黒髪美少女で欄というヒーローに助けられたヒロインって印象だった
今思うと面倒なところあるけど思い出補正あって中々憎めない
同じく男性キャラだが猿は大人になってから良さがわかった
そりゃ欄は乙旗じゃなくて猿だわ
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/08(金) 00:22:19.66ID:Q6gQi2sK
今やってる血痕出来ない音子の女性キャラは受けはどうなんだろう
前作メインの女性三人(女医と隣人と仕事仲間)が気の強いタイプで今回は三人のうち弁護士だけが気が強くて店長と女優はそうでもないね
女医と似たタイプの弁護士と隣人かつ犬飼い主の女優は前作の同ポジションの人と比較しちゃって話割と進んでもなじめずにいる
当時の夏川唯と国中良子はめちゃくちゃ綺麗だし可愛かったってのもあるかも知れないけど
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/08(金) 01:22:46.91ID:UYETRJn6
>>671
猿が連載途中の当時から見たら話数結構進んでから出てきたキャラで見た目やキャラ共に少女漫画のヒーローっぽくなくてヒロインの本命っぽく見えなかったからな
欄が感情移入しにくいキャラであるのに拍車かけた印象
サブ寄りポジションだが摩見は二位に惚れた事で男を見る目があると評価されてた気が
そりゃ二位も振り向くわってくらいデレデレで一途だったし
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/08(金) 03:21:33.40ID:vSpzag6w
レトロゲームの話題になるんだが、SFC移植とアプリで配信されてる最初の女王シリーズ
比較的知名度があるのは1と4なんだが、2のリメイク出したらヒロインは絶対に女にも男にも叩かれるタイプ
主人公(イケメン勇者。元領主)は前作(1)の戦いで行方不明になった挙げ句、記憶喪失の状態で拾われてすったもんだの末、国の使者にまで選ばれる

隣国の使者として現れた主人公に一目惚れしたヒロインは裏で色々手助けするが、しばらくして敵に幽閉される
終盤。前作のヒロインの幼なじみのサブヒロイン(ヒロインの為に主人公の軍に参加。同じく行方不明)と再会するけど、両者記憶喪失でお互い認識出来ずに終わる
ヒロインはラストで主人公の軍に助け出されるが、最後は主人公に私を連れて逃げてと頼んで駆け落ち

ぽっと出の女と駆け落ちする主人公も大概だが、前作のキャラに思い込みがあればあるほど納得いかないラストとか
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/08(金) 07:16:31.43ID:G7vXe4R7
アニメしかみてなかったけど綾嫌われてたのか、最近知った
あのメンツだと外見黒髪ロングで浮いてて見た目可愛い子だなってくらいの印象ぐらいだった
蘭と美由と魔美の方がクセ強いっていうか、キャラ濃いと思うがwまあこの漫画のファン層にはそっちの方が合ってたんだな。
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/08(金) 09:51:06.05ID:5fkGw2HK
彩は公式で面倒くさい子扱いされてたし欠点は乙旗が指摘してたからわざわざ叩くほどでもないというか
肝心の乙旗が性格に問題あるからなぁ
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/08(金) 12:22:01.36ID:Zwa3Jsaf
ぎゃる図のCPは落ち着くべき所に落ち着いたから
当時のリア層には衝撃大きかったろうけど今みると妥当と思える感じ
彩は損な役回りではあったろうけどファンに未だに叩いているような層が残ってたらその方が怖いわ
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/08(金) 12:52:17.32ID:YLFm8Hxw
事項警察の新キャラが女視聴者に凸られて問題になってたけどヒロイン格なのかな?
腐垢の連中が大量に参戦してたそうだけど前作にもヒロインはいたよね
序盤で脱落したからどうなったかは知らないけど主人公に恋愛感情持ってたのは覚えてる
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/08(金) 15:10:03.78ID:c2K7SrBD
>>681
新キャラはそれほど出番も多くなく、主人公×ヒロインのカプ的にも全く邪魔にならない
だからこそ何故こいつ入れた…?意味なくね?と思わなくもないが
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/08(金) 15:49:17.08ID:KvrpnXjm
事項警察の新女キャラの不満でよく見かけるのは
新女キャラが主人公の捜査に同行してヒロインが割食ってるのが嫌
主人公とヒロインの掛け合いが見たいのに新キャラは邪魔
芝居が浮いていて馴染んでない
中の人が嫌い

こんな感じかな
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:13:51.48ID:Ylsv8Icu
>>684
それはどうかな
主人公とヒロインのとぼけた掛け合いがドラマの見所の1つだしなぁ
美嘉月から綾蜘蛛にヒロイン交代したらもう別作品だと思うしファンから非難轟々阿鼻叫喚だと思う
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:28:48.36ID:mTe2w/jr
新ヒロインは美香月の反応増やすための装置なんじゃないかな、と思ってる
前作から基本アタフタしてるヒロインだけどさらにあたふたしてるし、そういう所が可愛いキャラだし
ただ主人公とヒロインの絡みに邪魔は入ってほしくなかったっていう人が製作側の想定より多かったんだろう
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/08(金) 19:21:59.11ID:oFK4LSXy
前作にも魔可出くんって新女キャラ出てきたけど受け入れられてたな
美嘉月より若くて賢くて新女キャラage美嘉月sageみたいな描写もあったけどそこはあくまで美嘉月可愛い描写だった
今回の新ヒロインが嫌われてるのは中の人が女性受けしないうえに芝居が浮いてて馴染んでないってのが一番なんじゃないのかね
中の人はハマる役はすごくハマって魅力的なんだけどねぇ
朝が来たのヒロインの娘の親友役とかすごく良かった
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/08(金) 19:59:08.06ID:XCENKjYi
>>678
続編の音旗から来たメールの「バイト 教習」だけで全てを理解する絢すげーわ
欄ならわからん!はっきり言え!と追求と文句言うだろうから面倒くさがりな音旗に負担をかけない女は欄と絢ならまあ絢だろうな
絢が音旗に気を遣いすぎてるのは音旗にも指摘されてるが
逆に欄が彼氏を気遣わない問題が浮き彫りになってて大人になった読者からは子供の時にはあった主人公補正も薄まって欄の方が嫌われそう
少女漫画的な恋愛の心理描写ほぼ無いから彼氏への同情が原因で批判されそうなキャラ

音旗好きだった読者は多分欄とくっつかないならフリーでいて(欄は主人公なので仕方ない)という夢女子感覚なファンがいたんじゃないかなと思う
ただ年月経つと絢と結ばれる事をそういう展開の話として受け入れられるようになってそう
今年作者が描いた未来設定で連載当時から婚約してた未湯と兄だけでなく二人も結ばれてる事が描写されても祝福ムードだったし
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/08(金) 21:01:13.59ID:CsmYb8vJ
>>674
嫌われてもいないけど特別好かれてもない感じ
強いていうのならキャラとして新鮮なのは女店長かな
やっぱり医師が男女ともに人気が高いと思うわ
この作品だと建築士とのやり取りが面白くないと評価されないから比較されやすい弁護士や隣人は人気低そうだとは思った
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/09(土) 12:20:38.79ID:UO2f2Ycz
いまアニメやってる高得点少女の飛鷹ってなかなかスレタイ案件なキャラに思える
主人公に勝負吹っ掛けて自分が勝ったら付き合え、負けたら身を引くっていったのに負けても有耶無耶にして諦めない
どんどん暴力的になってくしホテル誘ったりいろいろアプローチしても主人公がまったく意識してないから痛々しい
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/09(土) 13:57:29.32ID:gFga8Dht
火鷹はむしろ望み薄で痛々しいからこそ人気でた感がある
ちょっとでも主人公にこっちも可愛い的態度があったらファンは今ほどいなかったろうな…
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/09(土) 14:05:16.96ID:iyl94ioc
最近右崎や秋葉原の広告が炎上したけど俗にいう露出多めのエロ要員や
もはや奇形に近い巨乳の性的アピールの強い女キャラって女性から見て好かれてる?
それとも嫌われてる?どう思う?
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/09(土) 14:35:48.31ID:VNQg7NcZ
キャラに合ってればそれが理由では嫌われない気がするなぁ
痴女みたいな服着てジロジロ見ないでよ!ってキレるようなキャラならスレタイ案件だろうけど
そもそも奇形レベルの巨乳や痴女レベルの服を着た女性キャラを目に入れるのも嫌って人は最初からその作品を避けるだろうし
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/09(土) 14:47:18.53ID:lNp3Pw42
>>700
>現実的にあり得なくても絵的バランスが良ければ気にならないかな

あーこれだな
湾ピは(人によるだろうけど)奇形というよりは漫画的デフォルメの範囲に見える
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/09(土) 14:59:06.85ID:WSpk5yWa
飛翔系だと鰤の欄菊なんかも作品を代表する爆乳キャラだったけど女性人気が高かった
オープンセクシーなお姉さんに見せかけて実は敵対した幼馴染に一途で
しかも悲恋に終わったというのが多くの女性の琴線に触れたんだと思う
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/09(土) 15:30:58.32ID:4YYzCx6o
露出多めのキャラでも中身やストーリーが伴っていれば
女人気も高くなると思う
個人的には場や性格にあっていないのに露出多めのキャラは苦手だけど
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/09(土) 15:36:37.62ID:aZv29eMw
先のキャラで前は普通だったのにいつの間にか奇乳化しててドン引きしてるみたいな話あったな
泡井とか制服と似合わなくなっててそこまでしてでかく描きたいかって感じがする
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/09(土) 15:41:01.60ID:lNp3Pw42
奇乳ではないけど性格に合ってない露出で嫌いなのは千石夢想の直斗らだなあ
はわわ系の性格と、恥ずかしがり屋なのに騙されてセクシーな格好させられてるっていう設定のセクハラっぽさが相まってウザかった(あとゴリ押し)
千石夢想で嫌われてる女キャラといえば区の一と階姫だけど
嫌ってる人の比率で女性率がより高いのは直斗らの印象
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/09(土) 15:42:53.56ID:+U4njqM7
その職業や年齢などを考えたうえで
なんでこんな体型や格好させてるのと違和感があるものは嫌われると思う
露骨な男オタ受け狙いとかもね
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/09(土) 15:50:07.47ID:J9/QimGG
大人しいキャラが露出高い衣装を周りに強要されるやつは無理
女同士でやってるのも気に入ってると言いつつ恥かかせる陰湿な
いじめみたいで嫌だ
描いてる方はそういうノリじゃなくて積極的にそういう服着ないキャラを
エロい目に合わせる手段なんだろうけど
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/09(土) 16:25:45.36ID:lWNfXX0G
萌えヲタ狙い丸出しなあざとい露出過多キャラでいうと
奇乳キャラよりもむしろつるぺたロリータキャラのほうが嫌かもしれない
内面に触れる前に見た目だけでウッてなってしまう
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/09(土) 16:41:57.97ID:VyhdGVor
爆裂狩人の御簾姉妹が戦闘時すげー格好してんなと思った
漫画しか読んでないから他は分からないけど漫画の4か5巻で書怺の帽子の着脱はなるほどだったけど服装まで理由付けあったっけ…
続編はアレな展開になってて全く読んでないし嫌いスレとかで批判も聞いたが最初のは書怺も亭羅も好きだった
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/09(土) 17:03:53.63ID:hhuom3/E
>>715
爆裂のアニメは衣装がマイルドになってたね
(確か最終回のワンカットだけ原作の方だった)
原作準拠の真っ黒なボンテージや軍服アレンジはカッコよさもあったから嫌いじゃないな
キリッとしたセクシーなお姉さんキャラは女性も好きな人多いと思う

上の話題だと守ってあげたくなる幼さと巨乳強調が同居してるデザインは苦手だけどこれは女性でも好みは分かれるかな
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/09(土) 17:42:56.88ID:Jb2M6ear
>>715
爆裂狩人の2人は戦闘モードだと人格自体も変わるから露出込みでそういう戦闘モードとして切り離しやすいし格好良い戦える女性キャラで許容されやすかったと思う
やっぱり服装より振る舞い方が重要
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/09(土) 20:11:26.56ID:bFjXl0Wy
右崎や秋葉原の広告炎上は巨乳キャラだからではなく
18禁やそれに準ずる作品が小学生も目にするような場所に我が物顔で出るな
という話で巨乳キャラが嫌われ〜とかスタートラインから間違ってるだろ
キモオタが彼女たちは中身は自立した女性なんです!とか言い訳しようが
じゃあ中身が魅力的なら露悪的な巨乳アピ必要ないよな?で終了
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/09(土) 20:16:56.73ID:5eoSlDb6
乳の大きさで嫌いっていうと蔵青の女キャラがロリ巨乳、ロリ爆乳多めでなんか奇形っぽく見えて苦手だったな
性格の方はまともだから余計にデザインが無理で、ゲーム進めるの一時断念してたわ
逆に運命号の雷光みたいに身長高い大人が爆乳の場合はあまり気にならないんだけど
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/09(土) 20:40:18.15ID:A9cp63eR
来航は奇乳と奇行で嫌いな人多いけどとにかく性能がよかったのと幕間の悲惨さで持ってる女性からは意外と好かれてるような気もする
まぁ限定だし初見で無理ってなった人はそもそも回さないだろうから全体でいえば女性に好かれてるとは言い難いかもしれないけど
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/09(土) 21:07:45.39ID:1UVnPM61
笛五だと邪っ区がロリキャラなのに下が際どいパンツ丸出しなのが苦手
個人的には中身が大人ならそのうち慣れるんだけど邪っ区は性格も幼いからなんか可哀想に見えて
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/09(土) 22:16:35.49ID:DPz0tiXg
造形的に必然性がないとか説得力のないキャラデザは嫌われる感じ
大人しかったりロリなのに露出高いとか色気推しなのにオシャレじゃないとか
この辺は理不尽な持ち上げが嫌われるのと同じと言うか
多分女性キャラの造形の薄さとか都合の良さに対して女性の方が厳しい
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/09(土) 22:30:54.65ID:YRo2aCaW
>>729
>造形的に必然性がない
段町ヒロインの変な紐とか偽恋の斧照らってキャラの変な髪型思い出した
意味分からな過ぎてそれだけで嫌いになった
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/10(日) 00:22:19.14ID:PJmWLBAc
>>728
自分が苦手なの多分それだ<銅鑼府族の女
外見はツノ生えた小学生なのに胸だけボーンと前に突き出しててしかも露出も高めでなんか気持ち悪かった
あの胸さえなければ可愛いのに

>>729
変とまでは行かないけど、今日兄の菫エバー庭園の主人公が他に比べてすごいアニメチックなデザインで浮いてたの思い出した
他の女キャラは現実の人が着てそうな形状、色のワンピースやパンツルックですごい可愛かったのに
主人公だけオタ向けクラシカルヒラヒラ服で昔流行ったギャルゲ主人公みたいなデザインだった
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/10(日) 01:51:50.51ID:GyyLXXuj
架空世界とはいえ似た時代の欧州と重ねて考えると同僚の先輩の格好の方がやや浮いてるんだけどな
王宮に出入りする仕事もあったし
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/10(日) 02:16:01.36ID:TFbj3uUr
>>725
笛五は芽瑠戸理栗鼠もだけどつるぺたのロリキャラの露出度高いのが気持ち悪くて自分も苦手だ

>>729
抱擁熊は設定やテーマから母親をイメージしたのに
変身後がリップやマスカラ付けてるのが二次元キャラだと厚化粧に見えてケバいし
ロボの紫以外は胸が膨らむ上に桃の必殺技が胸を強調するポーズがいやらしいし
母親といってもお水か元ヤンキーのヤンママ予備軍の性に緩そうな生々しい女の子感があって見た目だけで無理だった
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/10(日) 03:31:01.39ID:uzQJP4sS
>>731
容姿もだけど、好ましい性格でもなんでもないのに誰にでも好かれて敵にまで上から説教する強気ヒロインに時々いるけど
あれ嫌われるのってやっぱageが激しい、実力無いのに人気あって事務所のごり押し見えるアイドル嫌いみたいなのは女性特有かな
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/10(日) 10:47:00.47ID:MQlx7pAG
>>730
紐は女ウケ悪かったけど斧寺は女にも受け悪くなかったから
エロス意識が高いか否かでも好感度に影響ありそう
あと全体的に見てひとりだけ変なわけじゃないとか
偽コイって斧寺の髪型ヘンだけど他キャラも酷いもんだったし
髪型だけじゃなく全体的にデザインセンス皆無だったから一人だけ目立ちにくかった
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/10(日) 11:09:00.39ID:97itFXmk
ショートヘアでサイドだけ長い髪型とかもリアルでやったら変だけど絵なら可愛いのに対して
斧寺のセミロングでサイド片方だけ長いのって特徴的ではあるけど特に可愛くはないんだよね
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/10(日) 11:11:05.76ID:mbpHuxEd
古い作品で悪いんだけど、時めも2の知ら雪さんってセミロングの髪を顎の下で結ぶという物凄く珍妙な髪型してるんだけど、本人は妖精さんとお話しするようなふわふわした天然だからキャラに合ってて特別嫌われる事もなかった(人気もなかったけど)
これが髪型ヘンなのに「オシャレで学校で皆んなから憧れの的」とかのキャラ設定だと矛盾してるように見えて嫌われる要素になるかもしれない
頑パレの荒い木は見た目地味目なボーイッシュの僕女なのに性格ちょっとギャルっぽくてオタクをバカにするような発言もするから「お前が言うな」みたいな反感を買って人気も最下位だったと思う
キャラに合ってるかどうかが大事だよね
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/10(日) 15:51:36.86ID:DS/37Jm2
>>708
奈良県スピンオフの辺りまでは普通だったのにそれ以降不自然な描写増えたよね
巨乳同士でぶつかってバランス崩すとか巫女さんチームの奇乳とか
巨乳はいても奇乳はいないのが良かったのにどうしてこうなった
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/10(日) 19:01:03.90ID:vDdGfhu6
寺の髪型変といえば変だけどそれを言ったら鞠の髪型も棘や鶫のリボンも変だから特に1人だけおかしいとは思わなかったな
男だけど主人公のヘアピンも変だし
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/10(日) 19:38:31.29ID:FKFjCmQX
服装髪型のセンスはそういう世界観としても顔の描き分けの無さで作中評価を微妙に感じたな
ヒロインたちは皆かわいい中で知遂げがずば抜けて美人て設定だったけど斧寺も鞠も斧寺妹も顔立ちは変わらないような(表情の描き分けは上手かった)
顔については継実の方が目が特徴的でまだ特別感あった
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/10(日) 21:12:10.40ID:b1g9ONjb
男向けで美人設定が他と区別されてることってほとんどないような
あくまで設定上であって実際はどの子も同じくらいの容姿になりがち
描き分けできないというよりフィクションでそんな描き分けしても
喜ばれないから必然みんな同じくらいになるという
ただ設定上は差がなくても見た目華やかなタイプと地味目なタイプはあって
読者の評価は差がついたりもよくある感じ
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/10(日) 22:03:10.16ID:/8ik3RWx
食劇の相馬は女の子みんな可愛いけど絵里奈は一人だけ飛びぬけた美少女に見えたな
実際そういう設定があるのかは知らないけど
でもまあ普通は美少女設定以外地味顔にするわけにもいかないし
みんな可愛いけど設定上このこが一番美人程度のもんだよね
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/10(日) 23:35:47.33ID:Lrh9R7iC
顔の描き分けを作者自らネタにしていた吟玉の場合
最初は女キャラは睫毛なしの丸い黒目がほとんどだったけど
着く世が出た辺りから出るキャラ出るキャラ白目に黒い点で釣り目のキツい感じの目ばかりになって
班出藻似産むさんが出た時からそれに長い睫毛がビラビラつくようになって
家具羅にも睫毛つけたら不評だったらしくその内睫毛なしに戻ったけど
終盤近くになったら家具羅を男みたいな顔に描いて嫌いなのかとネットで叩かれてるのを見たな
2年後になったら結局家具羅も着く世と同じ目になってしまった
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/11(月) 00:01:31.18ID:3pXHirJ8
黒目がちと三白眼、一重瞼と二重瞼やまつ毛有無をきっちり描き分ける人は例外になるが
クール系=美人になるけど絵柄の基本形になりがちなかわいい系は地味とか無個性にも映ってしまうからな…

後出しのキャラの方が既存キャラとの描き分けの都合で特別感あったり、一瞬だけ出るようなゲストキャラは作画カロリー配分がそのキャラに集中して崩れずに気合入って描かれるから
「○○の方が可愛い!作品一の美人!」と持て囃されがち
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/11(月) 00:14:55.47ID:dPbt1XJn
作画で納得いかないのは再起薬をの輝箸さんかな
学年一とかなら理解できたけど他の子も普通に可愛いから特別感がないというか
あと輝箸さんは他の女の子のルックスsage入るし初期程ゲス感なくなって面白味のないキャラになったのが残念
ラブコメのヒロインとしては正解なのかも知れないけどギャグ要因としては外れてると思う
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/11(月) 00:26:09.51ID:XL1h+NiU
個人的には暗殺クラスルームが微妙だった
そこそこ可愛く描けてる子は多いんだけど飛び抜けて可愛い子はいない感じ
生徒勢で容姿ageがあったのは感咲さんだけど全体的にバランス取れてるという感じで周りとあからさまな差をあまり感じなかったな
1枚上手ではあるけどマンセーされる程別格ではない感じ
これは男キャラも然り
絵柄のせいもあるかなー
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/11(月) 00:37:12.05ID:2g4uLRsK
TEL橋さんはアニメだとキラキラベールエフェクトとまつ毛バシバシ、千夜や他の女子は普通と差が分かりやすかったな

個人的にTEL橋さんは彼女が悪いわけじゃないけど女視点からすると一緒にいると比べられたりsageられるのが明白だから(実際そんなエピソードもある)
そういう意味では一緒にいたくないし仲良くなりたいと思えない
作者が男性だからかあまりその辺は描かれないしTEL橋さんの性悪性格も対男子だけで同性には全然毒吐かないからキャラ単体では嫌いじゃないな
ライバルキャラの後輩女子やギャルを使ってageさせるのは嫌悪感あったけどTEL橋本人じゃなく作者にかも
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/11(月) 00:54:29.01ID:3pXHirJ8
>>759
名有りの登場キャラが基本的に皆、根は良い人揃いな作品だからな…
作者の本来の作風はゲス寄りだけど万人ウケの為に意図的に変えたか担当の入れ知恵かわからないけどかなり意識的にキャラを良い人に描いてる
実際作者の作風全開なクズやりすぎなキャラ(男だが霊感や金持ちなど)って作中でネタにするくらい読者人気低かった
このスレとかでTEL箸さんの叩かれてる部分ってその作者本来のゲス寄りの作風がにじみ出てたなと感じた
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/11(月) 08:50:30.98ID:YfKavTVs
美人描きわけなら棉持ての果糖さんは周囲より格上の美人なのわかるかな
前は美人でお洒落してて嫌味のない性格だったから、主人公や読者が持ち上げるのも納得いった
個人的には可愛い系の根本や百合のが見た目は好きだけど

最近は主人公に執着するキャラになって、ファンが減ってるようだけど
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/11(月) 09:07:20.22ID:jYUR1985
>>739
白雪姉妹はシナリオのギミック上なにかすごくわかりやすい特徴が欲しかったんだなってわかるしな
「なぜそうなったのか」が理解できるデザインってやっぱり大事だ
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/11(月) 09:29:31.23ID:DAQVoSXC
>>739
知らなかったけど確かに面白い髪型でも説明のキャラに似合ってる感じ
ニッチだけど得たー鳴る目露ディの手ぃ名ってキャラがやっぱ長髪をマフラーぽくしてるけど人気だった記憶
あれも舞台がファンタジーかつ人外だったし似合ってたから問題なかった気がする

結局似合ってないのに媚びか萌えとかウケ狙いで不自然な格好してるのが嫌われるのかもしれない
可愛ければいいだろ!と男性は言うかもしれないが女性は萌えフィルターがかからない分
性格込みでそのキャラに似合ってない=可愛くないに直結して見えるかもね
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/11(月) 12:13:18.52ID:xJN+SF3z
>>763
私宛でいいのかな?
私は759で書いた通りTEL橋本人はそう嫌いじゃないけどage描写が嫌って感じ
そういう意味では職劇の相馬の田荘ちゃんとかぶる
あと再起との恋愛描写も面白くないからそういう点では好きじゃない
再起以外と仲良くやっているシーンは好きだよ
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/11(月) 13:08:58.17ID:b90tQ8Fb
再起は輝箸さんageというより転校生の扱いを失敗したって感じ
登場時は大き目な扱いだったけど、どんどん扱い小さくなっていった
読者のほとんどが対抗ポジキャラを特に望んでなかったから
むしろ輝箸さんのヒロイン要素が強調されて終わっていったって感じ
最初は作者も三角関係やろうとしてた節があるんだけどね
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/11(月) 18:11:10.20ID:91dLhTc2
>>768
ギャルのことなら別に扱い小さくも読者受け悪くもなかったよ
中身が友達思いのいい子だったから普通に人気もあったし派閥もそれなりにあった
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/11(月) 18:58:29.95ID:ockp+7ES
>>769
変な髪型でも嫌われてなかったのはみんなにモテモテとか容姿を持ち上げられるようなキャラじゃなかったからじゃないかな
変っちゃあ変だけど穏やかなお姉さんというキャラ付けと食い違うような髪型でもなかったし
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/12(火) 00:14:02.89ID:qkpapQrL
>>739
たしか元気系ギャルの双子の姉がいて時々入れ替わってるんだっけ
天然な本人にキャラが合ってるし入れ替わりってギミックのために特徴的な髪型にする理由も分かる
姉ルートが進むと髪を下ろして本来の趣味の服になるからがらっと変わるのが印象的だし
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/12(火) 09:48:23.93ID:ov91KINH
士ら雪さんどんなキャラか知らなかったので検索したら
確かに珍妙な髪形だったw
でもとびきり可愛いな…でも髪型が…と悩ましそうなキャラだ
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/12(火) 10:04:03.34ID:QfoQINkh
時目もで変な髪型といえば立林さんだけど、一番好きなキャラだ
スピンオフのクイズゲーの別ルートで髪型変更見れたけど、コレジャナイ感あったわ

あの髪型で魔王みたく持ち上げられてたら反感買ってたかもしれないけど、結構人気あるよね
てかあの時代のものは多少奇抜でも今より違和感覚えないなってのが個人的感想
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/12(火) 10:11:36.25ID:pNbIiIgl
時目喪は初代ヒロインはプレイしてた当時嫌いだったな〜
あのヒロインの態度も今となっては最早ネタの域だが…
でも他はみんな個性的で好きだった

スレタイは初代の幹腹さんとか弓あたりか?
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/12(火) 10:27:52.38ID:+4GElj66
時メモは4の☆川って子が第一印象で嫌われがちだった気がする
序盤しか見たことないけど私も初対面の異性の同級生にいきなり馴れ馴れしく距離詰めてく感じが苦手だった
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/12(火) 12:19:41.49ID:kLGlRBpv
時メモキャラで髪型が…と言うと2の皆月さんかな
調由紀さんとかみたいに露骨に珍妙ってわけじゃないがあのオールバックは純粋に可愛くないと思った
性格もデレてくれば可愛くなるけど(ゲームの進め方にもよるが)結果的に親友が好きだった相手を
略奪するような形になってしまうから女性からは賛否両論ありそう
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/12(火) 16:07:09.76ID:gKo3BHo9
>>786
そもそも人の殺し合いが出る作品で不殺主義で人を殺さないけど負傷させます(足利派の武器は弓で毒矢使用)
でも死んでないからセーフ!みたいな中途半端な主義のキャラは性別限らず嫌われる

足利派の場合は自分が射った矢の当たりどころ悪くて人が死にそう!人殺しになっちゃう!からの取り巻きによるソイツ死ぬ前に自分が殺しときますの流れをこっそりやってたのがな…
(画面に映してないが過ぎ本が銃持ってる手つきで治療中の負傷者に会いに行ってる)
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/12(火) 19:34:03.10ID:gqdFgDFF
皆月さんはむしろ女性の方が人気あるって見たことあるけどどうなんだろうな
自分も皆月さんと琴吹さんが好きだ

女性に好かれるキャラはいるけど、特別女性に嫌われてるキャラは時めもだとぱっと出てこないな
上にある三木腹さんと弓ちゃんも男性で嫌いな人も多いし
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/12(火) 19:50:30.80ID:D13xzLN3
時めも4発売当時にスレいたけど宮古信者の他キャラsage酷くて、元々宮古苦手だったのが更に苦手になったかな
書き込んでた人達の性別はわからないけど、干し川さんとサッカーの子に対する嫌いってレス多かったかも
宮古以外を褒めるとその子へのsageが即座につくような雰囲気だったから、好きって意見書き込みづらかったスレだったが
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/12(火) 20:31:03.41ID:ckEnYvvh
皆月さん個人的には結構好き
好みのはっきりしてるしっかり系女子は女性ウケよさそう
ただ上にも出てるけど外見で割りを食ってる感があるのが残念

時目もは1と2しかわからないけど
女性からだからこそ嫌われるみたいな
イメージのあるキャラって感じのは少ないかも
というか女性時目もプレイヤー多くてちょっと嬉しい
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/12(火) 21:33:03.26ID:h03ATjH9
>>769
鰤の4番隊長と件八の関係性は前々から細かく下地まいてたり
特に作者監修ミュージカルでこの二人過去に訳あり関係では?みたいなのやってたので
むしろ作者としては満を期してネタバレ展開だったんだな、と今なら思う
二人の殺し愛展開も書いててノリノリなのがわかったしね
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/12(火) 21:49:21.67ID:RSHao57u
時めも2はwiki見たら公式人気投票の順位書いてたけど
日香理>矢恵さん>>>先生だったらしい

矢恵さん人気だったんだな
自分は髪の色もキャラに似合ってないしビジュアルが可愛いと思えなくてそんなに好きじゃなかった
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/12(火) 22:16:49.71ID:cdUk63n5
弥栄さんは面倒くさいようで一度仲良くなると可愛い表情見せてくれるのが大きかった
何気に一番好きだけど女子人気あるタイプかはわからない
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/12(火) 22:23:41.86ID:usxigT6N
や枝さんは暗くて野暮ったかったのが
デレた途端ぱっと華やかになるインパクトがあった
でもああいうオレが助けてやらねーとタイプは男人気だろうな
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/12(火) 22:24:52.58ID:zEI28d7R
矢恵さんは親しくなってからの劇的な変化が衝撃的だったからな
特にテーマ曲の違いは全く同じメロディなのにここまで印象が変わるものなのかとびっくりしたわ
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/13(水) 01:24:55.36ID:PRbawMeh
二作目だからちょっと上級者向けにチャレンジしたキャラを入れてみたんだろうなって感じだし
シナリオに入ると劇的に変わるのがまさにゲームの醍醐味って感じで良かったんだろうなと思う
ただ合わない人にはその重さがしんどくて合わないっていうのも分かる
なんか男も女もハマる人はハマって合わない人は合わない両極端タイプって感じがするな

>>791
嫌われる理由はキャラ的なものと言うより攻略的な面が大きいからなあ
最難関のラスボス的存在の富士咲ルートを進めようとすると出てきて「またお前か」で落胆したり
どうやっても強制登場して爆弾付けていくとかで
幹腹さんは派生のパズルで攻略法の紙が付属するくらい強かったことでもヘイトを招いてしまった面もある

ただそれは時間が経って冷静に見るとゲーム的なコンセプト上そうなるのは理解できるとか
差音目妹は二年目の中だるみ対策に作られたキャラだから
公式にも開発中「ジャマ女」と呼ばれてたりしてそのことに同情されたり
本命以外についた爆弾は近所の公園で処理すればいいという攻略法が広まって
そこまで攻略を妨げない存在になることが広まって再評価もされた
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/15(金) 19:08:38.19ID:A2YN291q
恋が作者のお気に入りは初めて聞いたけどどこ情報?
ここ数週連続でネームドキャラの死亡や欠損が続いて作品が暗くなってるから恋にギャグやらせてバランス取ってるんだと思ってたわ
常時シリアスするよりギャグ挟んで油断させてからギャグ枠を殺したり欠損させた方がメリハリも付くし
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/15(金) 19:28:54.57ID:/coksejq
主人公まで欠損させたり、妹を人間に戻せる可能性を持つ存在を死亡させたりして
バッドエンドで終わらせるのでは?と思わせる圧倒的な絶望を描いている中でギャグやってもとヘイトためる読者がいても仕方ない気はする
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/15(金) 19:29:28.87ID:ooZLOlIS
自分も息抜きキャラに見える鯉
というかあの作者にお気に入りいるのかって感じ

信夫も一部キャラへの対応とか好きじゃなかったけどあの展開だと同情のが勝るだろうし結構匙加減上手い気がするけど
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/15(金) 20:18:27.15ID:8pzVp5rs
きめつは粗も目に付くが女キャラのさじ加減はいまのとこ上手だと思ってる
次巻の仮名尾がちょっと意見分かれるらしいけど
それもべつに大きな反感にはなってないぽいし
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/15(金) 21:15:50.04ID:oSJJKppM
哉ヲはいきなり口数増えたと思ったら罵倒だったので
今までのイメージ壊れたと思った人程不快というか失望したんだろうけど
組んだ相手が亥で亥が思ってたのが虫柱(というか母親)だし
哉ヲの亥への態度も普通に仲間として好意的だったのが良かった
組んだのが主人公だったり哉ヲが亥に対して対主人公と態度が違ったり
亥が何かしら哉ヲを褒めるような描写があったら叩かれてたと思う
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/15(金) 22:14:36.84ID:/coksejq
>>808
仮名ヲは主人公に影響されて成長するような描写があったのに屑な鬼とはいえ罵倒を浴びせるのがガッカリって意見を聞く
主人公はあくまで鬼に情を向けて、助けようってスタンスだからどうしてそうなった?って感じで
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/15(金) 23:17:22.65ID:01C/pRE+
主人公と組んで任務するエピソードも無いから主人公の鬼に対するスタンスに影響受けるきっかけが無いだろ
鬼絡みで主人公と接触した時の鬼は根津子=主人公の肉親だし

そもそも自分の恩人兼家族二人も食っててその片方(目の前で消化した)がずっともう片方の仇討ちに命がけの執念燃やしていた相手に同情しろなんて無理すぎる
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/15(金) 23:33:30.99ID:tNzZOaX0
仮名をのあの煽り方は師匠である虫を見ていたからかなと思ったから特に不快とかキャラブレとは感じなかったな

起滅女子キャラはほとんど嫌い意見見なかったのにここ最近仮名をも鯉も寝ず子も叩かれ出したのは
話進んで出番増えたり掘り下げられたからなのかな
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/15(金) 23:38:31.74ID:/7Cxz8NX
復讐キャラに復讐は何も生まない的なこと言ういわゆる聖女キャラもそれはそれで嫌われるし単に気に入らないキャラに難癖つけてるだけでは
毀滅に限らず読者層が広がると作品全体に肯定的な人だけじゃなく自分の好きなキャラより正しかったり美味しいポジションにいるキャラを許せないファンが増えると思う
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 00:07:16.63ID:NbW6qd/x
根津子は二次だと公式で仲良い訳でもない相手推しの人から「小さい根津子に懐かれる推し可愛い」とアクセサリ扱いされてるのを嫌がる人は嫌いスレで結構いたな
二次人気定番シチュのロリやマスコットに懐かれるイケメンキャラ萌えの為に付属品扱いされるロリやマスコットと同じ状態になってる
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 00:43:38.95ID:1+CVtYI5
マスコット化が原因で嫌われるとしたら二次どうこうよりも公式やメディアミックスでそういう扱いをし始めてからが本番じゃない
何回か話題に出てたけど仮面4の7個がゲー厶の時からも二次界隈では普通に主人公メンバーから可愛がられるマスコット扱いされてたのにアニメ化で同じ様に愛されるマスコット推しされてから首を傾げる人が多くなった
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 02:03:37.14ID:9CmtNTaO
>>815
無印ゲームではでしゃばらず控えめだけど守りたくなるちょうどいいバランスだったのが
アニメ以降は必要以上に出張る菜々子とシスコン主人公みたいなテンプレ改悪で鼻につくようになった
菜々子可愛いといいつつも結局は仲間第一のファンがほとんどだからね
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 03:10:52.32ID:yJ5iN3bS
>>802
>>816
これが正にそれっぽい
「作者に気に入られてるから分不相応に登場してる女」って悪口であり嫌う理由にもなる
「いや別に気に入られてないでしょエロ要員のサービスキャラだし」ってすぐ否定されるところまで織り込み済み
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 04:14:02.11ID:r+6qAdhm
>>818
出番やファンのウザさはともかくソースの無い作者のお気に入り認定での叩きが突っ込まれるのは普通では
虫も鯉もアンチに作者のお気に入り認定されてるのを見たことあるけど作者からは欠損リョナ性癖くらいしか感じないから
気滅詳しい人がいたらソースを教えてほしい
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 04:24:01.82ID:MmLrl08I
>>819
いや鯉が作者のお気に入りが事実かどうかを問題にしてるわけじゃないよ
気に入らないキャラを作者のお気に入りだと認定するオタクの手口というか心理があるんだろうなってこと

事実なら事実で優遇だと叩けるし、違うなら所詮はサービス要員じゃんって流れになるので便利なんじゃないかと
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 04:28:53.54ID:uBvT3nvX
あるある
界隈の中で当たり前のように気に入らない女キャラを勝手に作者のお気に入りとか理想の女だから贔屓してるとか萌え駄目認定してて外でも語ったら総突っ込みされるやつ
一部のキャラアンチっていつの間にか本人に会ってきたかのように作者の心理を邪推し始めるよね
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 07:11:46.77ID:n1EpCA6B
キャラ自体に落ち度はないけど作者からの扱いやファンの言動でキャラも大嫌いになるって
女性ではまさにスレタイあるあるだけど男性ではあんまりないんだろうか
逆にいかに鼻につくキャラ造形でも明らかに作者に冷遇されてたりすると同情票がつく気もする
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 08:27:08.80ID:L0qCjNLC
>>818
ペルソナ4のななこと同じように
聖剣伝説3のリースがぶっ叩かれてるのもこれが理由だしな
こういうのはほんと女特有でくだらないしバカじゃねって感じ
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 08:36:03.24ID:SbhUG9Cc
リー酢しらないけど七子は違くね?
制作側のお気に入りかどうかに関わらず表にぐいぐい出てくるようになったのが微妙な反応されてるタイプでしょ七子は
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 08:44:43.25ID:S11qeYkE
理ー巣は公式のゴリ推しとエロ同人を理由に嫌う人は見たけど一番人気だったキャラだからそりゃ公式は推すだろうし後者は見たことないし理解できない
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 09:07:35.09ID:is1BV5rG
◯◯信者がウザいから◯◯も嫌いになる、っていうのは別に女性特有でもないと思う
ただ男性の場合女性キャラがその対象になることは確かにあんまりないかな?イメージだけど
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 09:47:25.51ID:ufwj8vKb
>>811
主人公妹は今後単純に人間に戻れたで終わったら叩かれるかなと思った
死なず側弟が鬼化の代償を突き付ける形で退場したし
たぶんないだろうけど
>>823
稲妻GO銀河の木の葉が社長お気に入り公言+ゲームの高ステータスで嫌われていたかな
折り恩も男キャラだけど埜坂と剛人が叩かれていた
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 11:40:28.78ID:FvoIc437
公式や作者がお気に入り公言して出番増やしたり贔屓してるキャラってあまり思いつかない
公言するとぶっ叩かれるからわざわざ言わないんだろうけど
思いつく限りだと論破のゲーマーだけど最初は人気あったのに調子に乗った公式にアンチ大量に増えてファンも激減してたな
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 12:07:21.08ID:GVmxvqvk
公式がお気に入り公言してるキャラいたけど男キャラなんだよな
本編内の扱いだけだとそこまで贔屓感ないからキャラ自体よりキャラ贔屓公言する公式とキャラ信者が叩かれてた印象だけど
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 12:11:58.65ID:U4SpHKKW
昔の漫画だけど劣化の炎の風は漫画読んでても贔屓わかりやすかったし作者自ら贔屓してますって言ってたけど叩かれてるの見たことないし人気だったな
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 12:40:23.73ID:uBvT3nvX
>>827
余談だけどいるよ男で7個嫌いな人
他のヒロイン好きだから贔屓うざいとか七コンうざいとか単純にああいうガキがうざくて嫌いとか理由は様々だったけど
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 12:43:56.84ID:oaulrQse
>>835
あれはなんだかんだいってもメイン全員見せ場あったしモテ描写もあったから
不憫なキャラがいなければ優遇されてるやつがいても問題ないと思う
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:39:25.23ID:D153EhMD
劣化は主が姫一筋で、風の片想いもさっぱりしてたのが大きい気がする
恋愛描写をもっと引っ張ってたらかなり面倒なことになってそう
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:59:51.13ID:MwFMhfUF
>>838
むしろ期待してた人結構いると思ってた
子どもの頃読んだとき風を助けてくれる雷と良い感じになるんだと思ってたら違ったから驚いた記憶ある
雷女性人気高いだろうし今連載してたら叩かれそう
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 14:03:59.02ID:Uq+ftlOZ
>>816
綾並系キャラの叩かれは大体コレな気がする
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 14:13:03.54ID:4x+2X8r5
風って公式で贔屓されてたのか
エロ要員ではあるけどよく激しく戦闘して心身共にボロボロにされてたし気付かなかった
ヒロインは好きでもなかったけど嫌いでもなかったな
主人公と幸せになれと思えたし
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 14:45:37.03ID:x+Vmjo2l
劣化はこの手の作品では珍しく風も姫も好きだったわ
主人公は姫と両想い確定で風も姫と仲良しだったからかな
むしろ風の方が土とか雷とか逆ハー要素あり、一般人からも大人気大正義扱いとヒロインぽくて嫌われるんじゃないかと思った
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 14:58:50.52ID:l77520b/
くっついたのが雷でなく土だった事に不満持った女性は結構いそう
土好きだが土のファンは男の方が多そうだった
女1、男2の三角関係だとくっつかなかった方の男キャラのファンから作品展開か女キャラどっちか片方叩かれる事が多いし
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 15:30:21.40ID:a7+Dxpwz
望んだカプが成立しなかったって理由で不満を持ったとしてこういう場所で愚痴ってもラブコメじゃあるまいしで終わるんじゃない
カプ成立する為に振られた男が一方的にdisられたならあれだけどこの作者はそういう下手な描き方はしないみたいだし
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 16:08:57.49ID:NTo3dNNk
>>843
綾波系の定義があやふやだけどぼそぼそしゃべるのは普通にウザいのと
無機質無感情設定だけど誠実で一途で純粋みたいな要素だけむしろ強調みたいな都合良いのはめんどくさい
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 19:21:48.27ID:5dc+igYH
イケメンとの恋愛フラグって立たなかったからこそ望んでいた人だけが声を上げるのであって
実際にイケメンと2択状態になったらアンチの声がでかくなりそうな気がする
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 19:26:06.09ID:+76Xn87q
人気もあったけど、作者お気に入りってラストで公言して
だったらなんであんな展開にしたって叩かれたのは、猿回転だな

サブは人気キャラでメインは不人気キャラだったけど、サブが自分から言い出して
主人公二股展開になったからメインが同情されて結局元サヤに戻った
あの時5chの本スレ大荒れだったな
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 21:14:44.57ID:evycs/bn
奴羅理表ンノ孫が人気だから雪女と最後くっついたのがじゃあヒロイン何のために出したんだよとは思った
正直あれこそヒロイン変えちゃ元々の設定が完全にブレると思うのに
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 23:16:07.76ID:5/pBfX9t
>>853
でも人気投票前からファンレターの返信イラストは昼主人公と雪女のデート風景?だったらしいし
扉とかで主人公とセット扱いされてたのは雪女だしはじめから雪女が優勢に見えた
仮名はヒロインというより「ほかの作品だとヒロインになりそうなポジション」ってだけで
連載版だと第一話以外ヒロインらしい扱いされてないと思う
その第一話すら主人公を信じてなくて序盤からヒロインとしてはNGな言動連発してると思う
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 23:23:14.15ID:EiYcN7hm
柄か目の作者が一時期真矢より歩みに肩入れしてたとかはあったな
歩みって真矢云々抜きにして丁寧に描かれてるから途中からダブルヒロインみたくなってるよね
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 23:51:03.81ID:94VeLP3M
仮名ちゃんは一般人代表枠(けど陸男は雪と仮名ちゃんどっちとるのかそわそわする)みたいな
狂言回し+α的な役割だと思ってた
初期から割と雪が距離近かったし
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/17(日) 00:30:44.57ID:DMbcglje
非戦闘要員でも画ッシュとかはちゃんとヒロインとして書いてるなーと思うけど
濡らりの香奈ちゃんにちょっと勘違い女みたいな発言させてるし
作者は最初からヒロインとして書いてなさそう
ヒロインポスターも雪女だったし役割分担もさせず全部雪女に振ってるしな
扱いは同情はするがキャラとしては割と女性に嫌われる言動あったと思う
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/17(日) 01:09:47.18ID:oES46s9S
普通は日常ヒロインは平和の象徴、主人公の帰るべき場所、精神的な支えであることが多いのに対し
その役目まで全部氷柱に盛ってて可奈ちゃんの役割ってもはや何…?って感じだったな
バトルヒロインなのはもちろんクラスメイトだから日常回でも出て主人公とは生まれた時から一緒の付き合いで理解者
普段は慕ってデレデレだけど時にはお姉さんらしく発破をかけて支えて…って
一方可奈ちゃんと主人公だけの特別な絆なんてのは特になかった(強いて言うなら1話)
まだライバル陰陽師ポジが残ってた由良はマシな方だったよ
我ッ主の雀なんかはそれこそ主人公の支えであり日常の象徴としてブレてなかったから全然ヒロインしてたと思う
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/17(日) 01:14:56.10ID:LjTUkdia
恋愛以前に人間側代表ヒロインとしてどうリアクションをするかと思えばその期待してた見せ場の殆どが寄与次が持ってったから余計に何でいるの?みたいだったな
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/17(日) 01:24:21.11ID:KmRzZ0Tu
最初からメインヒロイン扱いだと安定しすぎて反感買われやすいから
あえてサブ(っぽく見えるポジ)に置いたのかなって思う>雪女
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/17(日) 07:37:49.44ID:wSqg3pSx
コミックスでセリフ変えたり作者の加奈ちゃんのsage方がえげつなかった
あれで「この作者って」ってなった読者はいたな。元々物語自体はうまくない人だったし
親絡みでも結婚相手がかわいそうって言われてた描写してたからバランスが悪い作者ではあるね
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/17(日) 07:48:44.21ID:YedrVh9B
人気出たからと狐に設定盛り盛りやっておかしくなったり主人公母の立場がアレになったりもしてたし
人気のキャラに引きずられて物語ごと偏ってったようにしか見えなかったな塗らり表ンは
最後は打ち切りだったしアンケ対策でしょう
元々ヒロイン候補は複数いたから人気によって変動するつもりだったとは思うけど
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/17(日) 08:04:27.29ID:nSLz585O
最初の読み切り作品でヒロイン普通に奏だと思ってた
連載始まったら奏にわざわざsage表現連発したあげく雪女ヒロイン化で何これ状態
ぶっちゃけ読みたいのはこれではなかった
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/17(日) 08:28:35.90ID:kB7H0ivJ
由良も由良で一般人を守るって正義の元に陰陽師として修行しているはずなのに巻き込まれた一般人を邪険に扱う言動は微妙だったな
中学生なのに一人暮らしで仕送りもギリギリな上に制服や体操服すらあまり買ってもらえずな苦労人っぷりは同情したけど
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/17(日) 11:46:00.27ID:9eP1RxGd
ぬらりは読み切り知らなかったからかむしろ最初から雪女がヒロインだと思ってた
「妖怪だけど理解して受け入れる人間ヒロイン」の逆で「人間だけど理解して受け入れる妖怪ヒロイン」なんだとばかり
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/17(日) 12:38:37.22ID:jV0oxsEz
ぬら利の作者は不人気キャラの露骨なsageやら人気の雪や狐の設定盛り過ぎてストーリーがおかしくなったり
とにかくキャラの扱いが下手だった印象
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/17(日) 21:47:59.32ID:o/c2CJ1D
>>864
台詞変更については意図的にsageたというよりは元の台詞だと主人公→雪女を認めつつ
横恋慕する陰陽師を応援する=恋愛ヒロイン脱落宣言みたいになるから
せめて恋敵ポジに残そうとしたら匙加減間違えて盛大にスベったという説が一番しっくりきた
仮名に限らずここぞというところで思い切り大ポカやらかすような作者だし

その後もメインにする気はないけど恋愛要素の一角のつもりで中途半端に汚れ役も避けた結果
気がつけば当て馬以外の役割がなくなってたって印象かな
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/17(日) 23:19:31.07ID:q3+A2nre
うろ覚えだけど由良が主人公のこと知りたいってのを主人公を好きだと勘違いして
本誌→主人公は雪のことを好きだと思うけど応援するよ!
単行本→主人公は私のことを好きだと思うけどそれでもいいなら!
って感じじゃなかったかな
間違ってたらごめん
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 07:17:39.31ID:LHbdW+cP
ここの話聞いてると、まるで雪女をageるためにヒロインをsageたみたいに聞こえるけど
当時、雪女はファンに人気なだけで戦闘とかで特に役に立つわけでもなかったので
そんなに優遇されてる感じはなかった(だからこそ片思いヒロイン好きがついた印象)

ヒロインの例のシーンも誰かをageるため、というよりヒロインが一人で自爆した感じだったし
そんな扱いさせて怒るほど作品ファンもヒロインに思い入れもなかったので
「作者何を考えてあんなセリフに変えたの…?」って戸惑ってただけだった気がする
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 07:44:55.47ID:mcSVCHg4
>>881
むしろ当時は本誌の台詞だと仮名ちゃんルートはなくなったなと言われていたから
単行本で仮名ちゃんルートを復活させるべく台詞変えた説もあった
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 08:38:49.00ID:RHxwJS+y
コミックスでより叩かれてた記憶しかない。とにかく加奈アンチ雪女ファンが大喜びで叩いてた
分析なんてあってもそれに隠れてたよ
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 09:10:09.13ID:e478C4do
作品よく知らないけど実際主人公はそのヒロインが好きなの?
違うなら恥ずかしい勘違いの自意識過剰でやばい子に思えちゃうから
それでヒロインルート復活として台詞変更したなら作者やべえってなっちゃうわw
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 09:17:27.09ID:+cuQi1V6
序盤は普通に仮名ちゃんに気があるように見えたな>主人公
ただはっきり描かれてたわけじゃないから、上でも言われてるように読者の反応次第で相手役を変えられるようにしてたのかも
最後の方読んでなかったから氷柱とくっついたのをネットで知ってかなり意外だった
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 10:04:27.66ID:+/HaIZ2z
キャラ配置的にはヌ〜辺〜に近かった印象
主人公→非戦闘ヒロイン:憧れの女性だけど恋愛感情というには慕情が薄い、基本的にマドンナ扱い
非戦闘ヒロイン→主人公:話の最初では特に意識しない相手、助けてもらった等を切っ掛けに片思い状態に
戦闘ヒロイン→主人公:話の中で一貫して主人公を慕う、恋愛感情以外にお役に立ちたい気持ちも描かれる
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 10:23:36.51ID:7qNK0oSv
>>881
正直雪女も典型的なサブポジだからこそ熱心なファンがつくタイプで
メインだったら普通に叩かれてそうな言動のキャラだったよね
嫉妬恋愛脳主人公の従者なのに足手まといヒロイン化やってた気がする
キャラの動かし方が下手な作品だったから仮名の台詞は主人公との恋愛の可能性残そうとしてあんなになったと解釈してたな
でもそれも初期の話で連載が進むうちにどんどん雪女雪女になっていって変遷が分かり易いと思った記憶
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 12:03:08.48ID:U1t5t7eP
序盤だけだと「人間ヒロインに片思いしてる半妖怪主人公」というわかりやすい構造に見えるけど
話が進むにつれ主人公はむしろ「半人間だけど妖怪として生きる」ってスタンスの存在になったので
妖怪サイドだけど人間としての主人公の苦しみとかも知ってる雪女がヒロイン化したのは特に違和感なかったかな

てか陰陽師が出て雪女も戦闘で重要ポジになってどんどんわりとグロめなバトル漫画になってって
人間でしかない日常ヒロインは出番なくなってフェードアウトって記憶
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 13:03:43.82ID:v5dPh42i
下手下手言われてるけど
お気に入りヒロインを叩かれないようにサブだと見せかけておいて、メインだと見せかけたサブヒロインに叩きを集中させて、お気に入りがファンの支持を得ることに成功しメインに

実はめっちゃ賢いんじゃね…?クソ性格悪いけど
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 13:31:53.25ID:7qNK0oSv
ラブコメでもないのにそんなお相手ヒロインだけに工夫凝らさないのではとしか思わないなぁ
3人それぞれの立場のヒロイン用意して最初は見せ場もあったのに人気の雪女だけに偏ってったり
狐を主人公父の前妻にした結果主人公の母が後継の為の結婚みたいになったり
話が華やかな妖怪サイドに偏り過ぎてそもそもの主人公の人間でもある面が影薄くなったり
せっかくの基本設定を無効にしてくもったいない印象で狡猾さは全然感じなかった
つまりは下手って事になるんだろうけど
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 13:57:10.39ID:0e7RABkx
自分も作者とにかくキャラの扱い下手だなーって印象しか持たなかったな
恋愛関係以外でも導入で期待→肩透かし連発漫画といわれてたし
その中では短く王道でまとまってた過去編からの圧倒的ビジュアルの狐登場はすごく盛り上がったけど
それ以降結局またガクっと落ちたのはもったいなかったし狐も人気ありすぎて
ただの悪役じゃないようにしようとしたらまた失敗して…って感じだった
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 14:25:26.49ID:rY5pJ7oK
飛翔ヒロインポスターは誰がヒロインですか誰をヒロインとして描けばいいですかと
各作者に毎回確認して人選選んでるから毎回雪女な時点で答え出てるだろとしか思えない
キャラの扱い下手とか思惑駄々漏れパターンだろうな

飛翔の人気出た作品はヒロイン誰だとかサブヒロこそがヒロインだろとかで揉めやすいけど
ポスター人選見るにヒロインは大体固定だと思うわ
唯一人選変わったりしてたのが辺留ぜ
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 14:49:48.57ID:iFWrYKJ5
湾 波
具 佐倉、皿田
鰤 折姫
亀 玲子
吟 家具羅
助 姫子
鳥 地下
孫 雪女
広 お茶子
鬼 根津子
食 恵里菜
再 輝橋
黒 利己
爆 小豆
復活 今日子
排球 喜代子
辺留 昼だ、青井

ヒロインポスターはこうだな
ポスターでヒロイン変えてる漫画もあるけど塗らりは雪女固定だった
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 15:43:59.76ID:DdHnFFk9
キャラじゃなくて実在で申し訳無いけど薬で捕まった某女優、過去の別に発言で好感度上がったって女を結構見かけてびっくり
当時あれにはイラッとしたけどああいう風に開き直ると寧ろ好感度上がるのかな
イヒの蛇も本性出したら男人気下がった半面女人気上がったし
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 17:45:11.26ID:acN4WcTC
突き抜けて強烈な悪女はわざわざ嫌いと言う人が減るよね
斗三重とか半多の神ーラとか
方針の脱気くらいの匙加減だと嫌いだという意見がぼちぼち表に出始めてくる
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 20:42:38.05ID:nab8w6nk
悪女と言うかガチの悪党タイプになるといっそ悪のカリスマ的な人気が出るよね
そういうキャラだから嫌いとも言いやすいし劇中でも相応のクズ扱いされるから
人気もあっても合わない人でもフラストレーションが溜まりにくい

>>887
良くも悪くも特に誰かがお気に入りとか特に誰かとくっつけたいっていうのもなくて
読者人気とかを見てフレキシブルに相手を決めるタイプなのかもね
全員まんべんなくそれなりに気に入ってるし特に飛び抜けて誰ってわけでもないから誰であっても納得できるタイプ
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 20:50:31.13ID:IgcfZ1Ty
リアルによくいる身近な嫌な女を彷彿とさせる女キャラが嫌われるんじゃないの?
悪女に振りきれたキャラだとそれはまたファンタジー的で現実味も薄いというか
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 21:14:20.76ID:03om66W+
ガチ悪女というと論破のギャルは見た目だけは好かれてたけどそれ以外に関してはかなり叩かれ気味だったなぁ
一作目で出番終わらせておけばまだマシだったんだろうけど
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 21:15:36.67ID:sTpM80jH
リアルってかネットなんかで見たことあるような
痛いかまちょメンヘラクソ女を連想させるという理由で
嫌いって人が結構いそうなのだと出れ升の湯目身理亜無を思い出す
でも男性でも好み分かれそうだし
人気投票の結果からすればスレタイより好かれ嫌い案件かな
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 22:36:39.33ID:bsb3qXOU
リアリティなくても叩かれがちだけどあまりリアルに描いても叩かれる
さじ加減が難しいと言うか同じようにリアルの女の悪い面を出しても
好かれるキャラと嫌われるキャラといるよね
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 22:45:37.63ID:7qNK0oSv
>>904
リアルタイムでゲームやってたけど
1作目はやった事が酷すぎとはいえそもそも悪役だしちゃんと成敗されたから何も思わなかったけど
2作目でレジェンド的存在強調された上またギャルの相手させられた時にはがっかりとかうんざりしたか
そこまで押し付けられる程こっちはギャル気に入ってないしという感想
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 23:20:30.36ID:PCpXxumc
改心したら別じゃない?
元いじめっ子のくせにと叩かれる事はあっても疎まれるほどでもないような
まぁいじめの度合いにもよるけど
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 23:57:02.78ID:38AxEjkn
>>905
里亜夢は難しい所だな…それまで出れ升をプレイしていなかった層からの人気が高いから既存に嫌われるのは仕方がないとも思う
原作からして炎上系アイドルというレッテルを背負っているから叩かれた所で寧ろネタになる、叩かれてなんぼというキャラ造形のズルさは正直時代に沿ってる
ソシャゲジャンルは徹底して◯◯キャラ、というネタにされる前提でキャラを作るから本当に異質だよね
そういう全体的なキャラを煽る雰囲気を嫌うという意味で言えばスレタイなキャラだとは思う、男性は寧ろ姫接続みたいなネタキャラ化好きな人多いよね
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/19(火) 00:03:47.26ID:dSu6xBH/
>>908
かなり私情入りで男子生徒を退学に追い込もうとしてた缶極学園の裏会長はその男子生徒らと協力関係になってからは人気あったと思う

その私情の原因になった父親が年頃の娘の立場で見ると男軽蔑するようになってもおかしくないスケベ(学校で卑猥な画像閲覧、グッズ愛用)だからな…
男子生徒追い出しは八つ当たりに近い行動で一切擁護出来んが
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/19(火) 05:45:24.11ID:fxsFMUe8
>>905
>>910
理阿武はなんか存在が浮いてるんだよね
叩かれてなんぼ、ヘイトすらもネタみたいな立ち位置のズルさとか
いかにもSNSのユーザーの反応ありきで作ってて炎上商法すら戦略みたいな
公式がメタを取ってくるところがむしろ媚びに感じて気持ち悪いし
キャラそのものだけでなくキャラの背景にある現実的な思惑みたいなのが臭いところが嫌
男の人はむしろネタにして笑ってる人のが多い気がするわ
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/19(火) 11:06:26.75ID:f9pW1Vwy
漢国学園は裏会長よりも表会長の毛糸がひどくて(性的ないじめ、土下座強要等)実は裏会長が好きで憧れていた、努力家だと判明しても全然好きになれなかった
千世や華ばかり話題になるけどその辺みんなどうなんだろ
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/19(火) 11:45:07.76ID:8ACeFZkX
天粉の稽古はいじめっ子だけど嫌われてなくね
あれは自分が熱烈に思い入れているのに主人公はそうでもないという温度差というか
格の違いみたいなものが原点だから
彼女は自分が主人公より上だなんて一瞬たりとも思ってないけど
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/19(火) 13:24:45.26ID:fHV2i2b2
間極の裏生徒会→男子へのイビリは男子側も大概クズで、ご褒美として成立してる部分も結構あってギャグとして見れた(可哀想なシーンも多かったが)
女囚編は(裏生徒会への罰とはいえ)イビリが笑えなかった

鞠と毛糸のレズも女受けする百合じゃなくて男向けっぽい描写だったし、女性のが嫌いなんじゃないかな>毛糸
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/19(火) 20:52:00.47ID:INoiZMcj
気滅の恋が「仲間大勢死んでるのにヘラヘラするなんて」って叩かれてるけど
むしろ仲間死んだ悲しみで戦意喪失して刀放り出してギャン泣きするんじゃないかと危惧してた身としては
戦ってるだけ全然マシに思えたから驚いてる
でも改めて読むと確かにあのギャグ全振りパートは不快に感じる人もいるかも…
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/19(火) 21:34:43.84ID:gF+KDKLB
鯉はシリアス続きで息が詰まるからギャグに癒される派とシリアスな中ギャグやられて不愉快派に別れてるね
賛否はともかく女性に嫌われるキャラ枠かは疑問
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/19(火) 22:25:50.28ID:wMDeYHrT
鯉は敬愛する上司が自爆した直後にキャー屁びさん素敵ー!の恋愛脳丸出しだったし
仲良し設定の同僚が何人も死んでるのにラスボス相手にギャグやってたり
何やこいつ…の積み重ねがそろそろキツくなってきた
TPOを考えないギャグキャラは性別関係なくウザい

屁びとのカップリングはノマカプ好きの女性に人気あるみたいだけど
恋人でもない同僚にニーソックス貰って喜んでるのは理解できないという意見があった
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/20(水) 07:42:00.19ID:ow5wy6Lr
恋は現状ずっと被弾しているしあっさり死んでもおかしくないからか評価を様子見する人がいる印象ある
敵から異常者集団と言われて読者側もわりとそれに納得しているのも大きい
そういえば金尾も瞬間最大風速的に嫌われた回があったけど事情がわかってからはあまり言われてないな
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/20(水) 08:19:18.83ID:URmGeI/0
虫は作者のお気に入りだ暗黒微笑だの言われ適当に消滅
仮名ヲは大して活躍もしない割にヒロイン要員とだけ匂わせる飛翔テンプレの嫌われ
妹はアニメ始まったら夢臭いと嫌われ、原作でも最終バトルに入ったら一人退場
最後に残った恋は空気の読めない邪魔なギャグ女で嫌われ

毀滅の女キャラってビジュアルだけは評判悪くなかったけど結局ウザがられてるね
作者も女キャラ作っただけで扱いが分からなくて持て余してそう。飛翔じゃ普通だけど
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/20(水) 11:11:07.15ID:YuBstNdP
妹についてはあんだけご都合主義を排除した作品だからこそ現状デメリットがない状態化したのは気になるが多分これからだしな
鬼目津は作品をしっかり見ていたら嫌いになるわけがない
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/20(水) 12:13:05.35ID:eX0+FCj3
清涼剤ギャグキャラとして成功したのは侵撃の芋女かな
TPO弁えてるかは微妙だがシリアスパートでは真面目だし芋女にしかできない役割があったり故郷の村で装備もなしに単身巨人に立ち向かって女の子救うなど
意外な活躍あってギャグキャラから昇格したな
恋愛してないというのも大きいかも
ギャグめいた恋愛も描写によってはすごく可愛くなるのだが
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/20(水) 12:30:45.36ID:CjzYOTJS
>>919
蛇関連だと恋が他の男にキュンとしてるのを見て嫉妬した蛇が裏でその男をネチネチ恫喝&牽制
みたいなシーンが今より過剰になったら蛇ごと叩かれそうな気はする
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/20(水) 13:11:32.69ID:xFTdG3Bm
新劇といえば画日はどうなんだろう
芋女を殺したってのもあるけど歴史背景から来る洗脳に近い教育を受けた子供みたいなまぁ納得出来る部分は多いとしても画日自身特有のあの性格は好き嫌い分かれそうな気もする
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/20(水) 13:26:58.10ID:onRojnzX
気滅正直キャラの扱いが上手くないから出番増えると粗がみえて叩かれるの典型に見える
寝ず子は人食い未遂をなあなあで終わらせたのが主人公と共にちょっと批判されてるかな
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/20(水) 13:44:57.71ID:A5AUBrJk
むしろあのイキリ具合が良かったので日和る前の方が好きだったww
昔の主人公のようだなと思っていたのでその部分については女キャラかどうかってあまり関係なさそう
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/20(水) 14:10:08.58ID:jzXRIH90
恋は蛇恋両方生き残った場合や恋だけ生き残って蛇死亡した場合の状況やその後の描写次第で叩かれる可能性持ってるキャラだと思う
生存したら上みたいに「作者のお気に入りキャラ!優遇!」と騒ぐファン絶対出てきそうだし

原作の展開が1話先もどうなるか読めない状況でたった1話の内容ではまだまだ好きか嫌いか判断するには早すぎて評価定まらない段階かと
今週号の賛否分かれたギャグ描写も原作が割とギャグ多めの作風で今シリアス続き、見ず知らずの鬼に共闘持ちかけられたら蛇は絶対疑うから恋でよかったと気にしてない反応見かける
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/20(水) 14:20:15.14ID:gHLVxB5s
gabiはヘイト役からスタートして社会と民族の現実を浴びて
現地の子に憎しみでヘシ折られ、告白してくれた少年も失う…までが規定路線だったからね
世界観の解説役にされた被験者ポジだったというか
最初叩いてた読者も今ではそういうキャラとして個人の好悪関係なくカウントしてる

今でもキャラの好き嫌いで一番語られてる女キャラは三笠かな
最新話で三笠自身が恋愛フラグを折ってた回想があって面白かったけど嫌いな人には地雷な燃料だろうなと思った
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/20(水) 16:10:38.36ID:DZb8DcC6
画美は作中の描写だけならまだしも
「わかってる読者」が単純に嫌いになってる側をいさめてくるのがどうにも…
画美の信者というわけではなさそうだけどいわゆる信者の擁護で反感増すやつだな

昔の主人公をなぞってるとは言うけどやることなすこと失敗か裏目だった15才と
やろうとしたことほぼ成功の12才が同じか〜?ってなってるわ
物語をたたんでるから失敗指すわけにはいかないんだけどさ
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/20(水) 20:16:47.39ID:VfiB7JAD
かつての主人公の猪突猛進っぷりと重ねてるとは思うけど
そのきっきの動機が実際に被害を受けた江連と洗脳教育戦士な画微で違うしなぁ
ギャハギャハ言いながら敵兵殺してたりいざ自分が危なくなると助けて来撫ー!はやっぱ好感持てんわ
その後の反省と改心も予定調和すぎて意外性ないし舞台装置以外の魅力がない
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/20(水) 20:25:16.62ID:g8DF61fk
画日に関しては嫌われることに性別関係ない気がする
女性の読者だけが嫌うタイプのキャラでもなければ
嫌われることに画日の性別そのものは関係ない(おそらく男キャラでも嫌われていた)
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/22(金) 01:32:55.19ID:oTtwGQqO
画美は非差別種族の少年兵で軍で出世以外の活路がない人生だとまあ気持ちはわかる
当時から思ってたがむしろ主人公側の軍の大人たちがあんな絶望的世界観なのに
新兵の未成年たちにも高圧的でないし物分かりよすぎたんだ
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/22(金) 08:18:42.02ID:FoM4/8bF
>>942
いい子やめた宣言したあたりは叩かれてたけど
エレンと絡むシーンが多くなってヒロイン論争の一環で叩かれた感じ
女性に嫌われていたわけではないし現在は>>943
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/22(金) 08:38:09.95ID:uDFnzDUd
あのくらいの時代なら女が生む機械なのは当然のことだろうし同情される程ではないのでは
人気が高い主人公と繋がりができたから嫌われたのはありそう
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/22(金) 09:09:45.38ID:O+A9yLLa
時代というけど上で出ている三笠や画日や紗々等女性が男と対等に軍に入って戦える世界観で
歴史だけ血縁のパーツ産む機械扱いされてたら同情はあっておかしくないだろ
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/22(金) 09:20:11.59ID:IK0cJBny
子供の父親がメインキャラの誰かだったら叩かれたかもしれないけどぽっと出のモブだしその相手も歴史が選んだんだしってそれが原因で改めて嫌われる気はしない
それに作者的には物語完結させる為に必要なのは子供の方だから結婚させる必要があったってのもありそう
歴史個人として描くことは霊水編で描ききってるはずだろうし
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/22(金) 13:44:46.63ID:bbNH+0XW
まぁあんだけ政変編で歴に焦点当てて「誰かのためじゃなく自分のために生きよう、良い子なんてやめよう」をテーマにしたのに
結局島のために死んだ目状態になって生む機械を受け入れるのか…感はある
歴というより話の流れに対する引っ掛かりだけど
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/22(金) 13:58:07.31ID:oKNFxp7r
歴史に関しては過去回想で意味深な1カットだけ出てきたから真意はこれから明かされそう
読者からは子供作る選択に至った経緯に何らかの形で主人公関わってるのほぼ間違いないとずっと言われてるし
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/22(金) 14:58:07.07ID:FdmKpiXw
画日は本人が攻撃的なアレなキャラなのにめちゃ行動的で更に長々尺を使うという鬱陶しさで叩かれキャラ化したけど
歴は本人が何を考えて妊娠したのかも分からないままずっと出番もない状態なので
今は歴のヒロイン化を主張する一部のファンぐらいしか鬱陶しがられる材料もないと思う
これから妙な真意が出てきたら反感買うかもしれないけど
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/22(金) 18:45:27.00ID:6sS42dL8
歴史はいい子辞めて明るく積極的になって庶民的で周りからも慕われる王家っていう輝かしい描写を描かれた後に
死んだ目をして妊婦姿になっているっていう落差については作者も意図してるんだろうなと思って読んでたわ
三毛の諦めないカッコいい内心描写→猿があっさり巨人たちに指示して嫌だああと泣き叫びながら無残に食い殺される、的なシーンのように後の展開も考えてage描写を描いてたんだろうなって思った
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/22(金) 21:20:58.92ID:oKNFxp7r
新劇にバトルのみを求めてた層から人間同士の争い、政治争いが不評だったな
政府怪しい・巨人が人間の手で発生してると予想つけてた層は必要な話と様子見してたが
話の中心にいて存在を巡って争いが起こる典型的なヒロインポジションの女キャラの登場はそういうの求めてない層からはかなり嫌われそう
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/22(金) 22:34:56.45ID:FdmKpiXw
掘り下げ長編の時の歴のポジってそんなんじゃなかったよ
あまり他のキャラの介入もなく本人のネグレクトされた過去や兄弟が惨殺された過去への決着で結構キツイ内容だった
途中で主人公と敵対しそうになった時は叩かれたと聞いたけどすぐ味方に戻ったし
湯見流との別離もあり嫌われてはいないんだけど女神時代にあった人気は消失したって印象
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/22(金) 22:38:35.72ID:vv2FLw6U
椅子の水曜日みたいなパターンかな
後から見返すと別に対して嫌われる理由もないんだけど
リアルタイム当時は迷走に対する戦犯的な感じで嫌われてしまうの
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/23(土) 10:37:24.90ID:cOB+xvdt
>>948
巨人と殴り合いしてるだけだったらファンタジーだけど戦争ものになってるから
戦闘機の登場辺りで明らかにモデルになった時代はあるかと

産むことが女性の幸福だよ恋愛バンザイ結婚バンザイ出産バンザイって現代の日本女性だって結構信じてるくらいには強固なもので
もし70年くらい前とするとセクハラとかマタハラって概念自体がないからやりたい放題
技術的な時代は古いのに価値観だけ最新なのはちょっとだけ違和感というか驚きだったかな。女も戦える世界なのが大きいんだろうけど
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/23(土) 14:27:40.54ID:orELOcr4
>>960
戦争というか男がよく死ぬ時代は女が産む機械になるのはある意味当然なんだけど
男よりも沢山産んだ女が女の頂点に立って権勢を奮うからこそ若い女は機械扱いな発想になるんだよな
男が女を支配すれば要らない女は無視されて、あぶれた男とそれなりに幸せになれる
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/23(土) 15:45:07.29ID:nMtuQWKY
歴史あの漫画の中では間違いなく内面の掘り下げが深くされたキャラだけど
その割には共感できるわけでもなければ後に掘り下げられる来名ーみたいな生々しさもなく
「う、うん…大変だね」という感想かな個人的には
抑圧されていい子を演じてた子が開き直るってエピソードは現代日本の女子学生ならまだしも
これまでさんざん次は誰が死ぬのかをやってきた漫画ですることかという違和感あったわ
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/23(土) 15:53:28.01ID:AzdwDX4w
>>960
>産むことが女性の幸福だよ恋愛バンザイ結婚バンザイ出産バンザイ
それは男の植え付けた人類史そのもので物語の土台である始祖ユミルの過去設定を前から
考えたら歴史の妊娠して暗い顔もすべて作者の計算内だったんだとわかる
妊娠出産生殖バンザイ!思考は主人公兄からも理論的に否定させてるし
すべての差別を否定してやる!がテーマでもあるし人類最古の差別は女性蔑視に
たどり着くのは自然な流れだったと思う
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/23(土) 17:52:56.85ID:EfUn22V1
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/23(土) 18:37:02.59ID:d9M4uAQb
というかそもそもパク元はエロゲの漫画だしなあ
連載初期にパク元との和解が済んでる話だからそれに対して今更どうこうは思わないけど
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/24(日) 17:00:37.38ID:vz3zm6rg
だから「調べた上で」じゃん
それすらダメだったら歴史モノは誰が創作するんだよ
大体思い上がりなんてどこにでも誰にでもあるし、
当事者以外は思い上がりだというのなら別にそれでいいのでは
嫌なら戦争体験者以外が描いた戦争ものとか見なきゃいいし
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/24(日) 17:47:41.66ID:5f1fDVpu
筋肉男の女キャラの女人気ってどうだったんだろ
アニメで原作ヒロイン削除して脇役寄りたまった保育士(毬さん)をヒロインにしてくっつけたりと今だったら凄い荒れそうな事やってたが
削除された原作ヒロインの美々ん場は続きのアニメ化で内容的に存在を無視出来なくなったのか登場させたが主人公でなく美々ん場にちょっかいかけてた不死鳥とくっつくアニオリ展開で
筋肉男の二次とか見ると女性には美々ん場と不死鳥のカプの方がウケてた感じだが
奈津子は照りーの今でいう夢女子から嫌われてそう
0979男ヲタ
垢版 |
2019/11/24(日) 20:06:06.58ID:24ksshs/
>>978
自分や自分の周囲の男性見ても、肉で女キャラの話題してる人まず見ないな。
女性はどうなんでしょ?

たまたに話題出てたが、飛翔の僕勉はどうなんでしょ?
先生が一番人気だが、ただ見た目で人気なだけでキャラはメチャクチャだしなあ・・・。
女性から見るとなおさら印象はよくないのでは?なんて思う。
0982女オタ
垢版 |
2019/11/24(日) 23:10:47.03ID:bjcsNYLW
>>978
このスレでも肉女子の話題見かけないと思ってたけど話題出してくれてありがとう

周辺に男女どちらも肉ファンいても男性キャラの話題ばかりで女性キャラの話題する人がいない
自分が肉の女性キャラが可愛いと言うと「そうなの?」と流されるか奇異な目で見られることもあるよ…
体感では筋肉男の女性キャラを嫌いだと言う女性ファンは聞いたことないな
ほぼ全員が性格も裏表がないし昔の作品なのに今見ても可愛いと思うし肉付きが良くて嫌味のない色気があると思ってる

>>981
立て乙です
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/25(月) 00:33:22.59ID:he+yr/NL
>>978
正直あの作品でそういう要素求めてる人ってそんな多くない気も…
少なくとも自分はどっちでもどうでもいいが近かった
あえてどっちが好みかって言ったら微々ん場だけど毬が嫌ってわけでもないし
奈津子は見た限りだとむしろ照りーとのカプ故に多少人気あったように見えたけど
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/25(月) 07:38:38.37ID:cHsLY1mm
原作では主人公にほとんど塩対応からのフェードアウトだったのに
続編で「実は好きだったけど、微々ん場に敵わないと感じて密かに身を引いた」扱いになっていたのが
なんだか不憫だなーと思ったわ、鞠さん

奈津子さんは活発男勝りで、かといって出しゃばるキャラでもなく
照りーとのカプ要素もあったしで、女性人気あるんじゃないかなあと思う
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/25(月) 07:42:26.93ID:cHsLY1mm
ああでも初期は出しゃばるキャラだったかな、奈津子さん
でもその頃の作風はギャグメインだったからさほど問題にされないかと
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/25(月) 13:28:57.23ID:4qOWj0zg
肉の女キャラで嫌われなら二世の凛乎じゃないかな
ただ二世はファンの間でも無かった事にしろとか言われるくらい最終編で作品そのものにヘイト集まるくらい全キャラがおかしかったし凛乎は男にも人気なかった
同人的な嫌われなら二世のVJ版のフィオ奈が女人気ある毛瓶と絡んでやっかみあったくらいか
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/25(月) 15:09:10.55ID:yvlmsdjF
>>987
凛湖は女性人気高い翡翠といい感じになってたのも嫌われ要素かな
弱利ーんはどうだろう
最初冷酷ワガママ奔放キャラで出てきたのにオリンピック終盤には凛々しいまともなキャラになってた記憶
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/26(火) 00:17:37.01ID:qf6QU+S9
見た目は好みだが教師ってのがネックなんだよな…
恋愛ヒロインの候補に入れるには抵抗がある

私生活ズボラなのは個性として受け入れられるが教師が教え子(教科担任)に好意抱いて手を出したら教師としても駄目になってしまう
相手の主人公が将来歳を取れば気にならなくなるが18歳の相手として見ると年齢差も犯罪臭いし
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/26(火) 12:59:18.16ID:yQh11HWt
茶色いのと乳眼鏡の恋を知っててわざわざ応援してるからね
そこから応援相手を失恋させて一人勝ちするのはどんなドラマがあってもやばい
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/26(火) 14:16:48.00ID:nIedNiSi
文系は友人たちの気持ちを知りながらそれでいいのか?というのもわかるが
個人的には頑張ってる生徒たちの中心的存在を
掃除が得意で口が堅いからって持っていこうという先生のほうがどうかと思う
同じ失恋でも勝者が勉強仲間の一人とまさかの先生じゃ衝撃が全然違うわ
0999名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/26(火) 15:17:32.22ID:RMqD0DkN
少女漫画はその友達の好きな男のほうが最初から友達よりその女が好きだと明確にわかる描写があり
女が振り向くことで両思いになるパターンが多い気がする
別に両片想いなのが読者視点ですら確定じゃないのに取る方向に行くのは万人受けしにくい印象
1000名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/26(火) 15:48:59.67ID:4QbUWxgG
>>981
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 17時間 41分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況