X



買い専の本音48【ワッチョイ無し】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/05(日) 01:08:23.97ID:K5nDQ/zJ
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです
スレ数36以降ワッチョイ有り・無しで分岐しました

サークル関係者の書き込み禁止
サークル活動をしていなくても創作者の立場での書き込みは遠慮してください(オン専や元サークル者など)
サークルアンチスレや吐き捨てスレではありません
特定のサークル晒しも厳禁です
「〇〇なら買わなきゃいい」「〇〇に文句つけること自体常識を疑う」など本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止
サークル擁護はほどほどに
本音とはいえ過度な暴言はやめましょう 荒れる原因になります
荒らし・モメサのレスはNGして触らないで下さい

オークション・フリマアプリなどへの出品・転売、サークルの儲け・損益や利益収受を巡る議論、
Twitter・SNS絡みの愚痴、に関しては該当スレに誘導&移動して下さい
次スレは>>980が立ててください

▽前スレ
買い専の本音43【ワッチョイ無し】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1556801042/

買い専の本音44【ワッチョイ無し】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1561478057/

買い専の本音45【ワッチョイ無し】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1567251776/

買い専の本音46【ワッチョイ無し】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1571236650/

買い専の本音47【ワッチョイ無し】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1573898969/
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/05(日) 01:14:25.24ID:K5nDQ/zJ
テンプレに創作者の立場からの書き込みについて追加しました
一応意見も聞いたけど細かい文面について話し合いできてないので
申し訳ないけど修正あれば980までに出して次スレでお願いします
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/05(日) 17:54:48.08ID:ae/KfMV4
>>8
わかる
サークルへの不満だとかに同意してもらえないとすぐサークル認定する人いるよね
露骨にこいつ海鮮じゃないなって人の意見でもないのに
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/05(日) 22:16:41.33ID:9Z52Wymk
ID変わってると思うけど1です
前スレで描き手の書き込みにオフでは買い専なんじゃないかって言う人がいたり
オフはやってないけど絵を描いてるからわかるって言う人がいたので
買い専視点じゃないのは禁止と提案しようと思ってた
提案が立て直前だったのは悪かった

禁止したかったのはサークル事情の事実を指摘したりする人じゃなくて創作者側の気持ちだけで書く人
(サークル事情書く人は今までも伝聞形式が多かったと思う)
例えばだけどこういうのもっと読みたいなって言った人に私オン専だけど描くのって大変なんだ!わがまま言うな!ってレスはスレチだと思う
テンプレにあればそういうの書き込んだ人に指摘しやすいし
何も考えずにオフでは買い専だからいいでしょと書こうとする人の抑止力にもなるかもしれない
ここが買い専スレだとわかってれば「創作者の立場」からの書き込みってとこに抵触する人はそんなにいないと思う
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/05(日) 22:32:05.65ID:rqIKddDp
>>15
その辺の説明が前スレでできてない時点で
>>1を勝手に変更するところが全く信用できないし同意しようと思えない
何か変えたかったらちゃんと段階を踏んで賛同を得る必要があるんだよ
だからこのスレで>>1のルールには従わない人が出ても仕方ない
考えなしにめんどくさいことしたね
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/05(日) 22:39:32.99ID:9Z52Wymk
一応は創作者としての発言禁止を追加したいって部分について賛成者がいるのを見てから立てたよ
元サークルについては一人が言っただけで他の意見聞いてないからこの現行スレで反する人が出ても仕方ないとは思うけど
参考に聞きたいんだけど>>17はどういう部分でこのテンプレ追加に反対なの?
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/05(日) 23:36:51.51ID:hfbz3ECn
何故きちんと段階を踏むことを怠りながら自分は正しいの〜!と長文アピしてんだこいつ
テンプレ自体はいいかも知れんが最低限のルールは守ってくれ
せめて>>15だと考えますがどうでしょうか、と訊けないもんかね
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/06(月) 00:04:44.79ID:aF4ioHxI
漫画だとB5が多くてA5は少数のサークルとあと再録なら多い気がするけど
昔のスレ見てたらA5買う方が多いって人見かけて多く買えるほど出てるかな?って思った
ジャンルによるのか以前はA5が多かったのか
でも印刷費値上げでA5も増えるかな
描き込み多い人はせっかくだからB5で見たい
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/06(月) 00:52:54.67ID:1FnGf5O+
A5のが多いジャンルにははまったこと無いわ
B5で出してるサークルは再録もB5で揃えてる
毎回100P近いページ数になるような人はA5で出してることが多いけど
話をまとめる技量はないが描くのが早いのでページ数だけが増えてる
みたいなパターンばっかりで面白い本にはなかなか当たらない
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/06(月) 03:17:46.81ID:1FnGf5O+
まだやってたのか

>サークル活動をしていなくても創作者の立場での書き込みは遠慮してください(オン専や元サークル者など)
これは>>1の独断で追加されたものなので現スレでは適用しないものとします
ってことにして次スレまでに改案だすか元に戻すか決めるのでいいじゃん
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/06(月) 07:02:31.00ID:phqfLNcs
自分のサークル叩きに賛同してくれない気に入らないレス相手を1読め!サークル禁止だ!て
追い出しやすい口実出来て良かったね
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/06(月) 08:54:40.73ID:Sz34UcGm
描いたり書いたりしたことある人は一切書き込めないってのはどうなんだろ
さすがにどうなのっていう買い専様発言をそれは違うでしょって抑制するのには参考になると思ってたけど
すくなくとも同じ買い専なのに
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/06(月) 09:43:35.44ID:T2Q8DJjj
それ言ったらキリないよ
どこでも変な人は居るし
買い手の立場で止めりゃいいだけ
変な買い手はまともな買い手にとっても
迷惑なんだから
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/06(月) 10:02:19.57ID:zvj1hW0+
極論を言うと、小学校の作文や図工までも含めたら、全く創作者だった経験がない人なんて皆無でしょ
創作者視点の書き込みをしなければいいだけ

感想を送るスレだと、感想をもらう立場になったことがある人の書き込みは禁止とは書かれてないけど、感想をもらう立場としての発言は禁止……みたいなスレルールになっている
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/06(月) 10:46:35.58ID:KB5Vx7mz
全く創作したことない人の立場での意見のみって無理があるし誰も書けなくなるよ
買い専だって売り子したことある人も原稿の手伝いをしたことある人もいるだろうし
もしサークル側ならって想像しての考えて意見できるけど
それすらサークル乙したいのかな
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/06(月) 11:10:45.47ID:9ZNSjbUC
流行ジャンルはB5で
落ち着いちゃったり元からマイナーだったり
既刊の在庫が数種類あったりするよなサークルはA5が多いイメージ

今までのはA5で出してたのに唐突に(入稿日の関係で?)A4の薄いペラペラ本出されて
クソが!でも買っちゃry みたいなことになっちゃって凹んだ…
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/06(月) 11:23:05.53ID:1ptapBr1
A4サイズは本当にやめてほしい
イラストレーターがコミティアとかで出してるようなイラスト集を前は結構買ってたけど
正方形とか豆本とか横開きとか判型がバラバラでめんどくさくなって最近は買わなくなった
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/06(月) 12:08:16.53ID:UXYJbLaP
自分とこは壁がA5のせいか島中もA5漫画が多い
あまり上手じゃないサークルはA5で十分かなと思う
サイズによって買う買わないは考えないな
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/06(月) 12:31:51.15ID:geov2U6w
正直よっぽど書き込みが多くない限りA5がちょうどいい
あと自分が好きな作風の人は不思議とA5が多い
好みとか感性が近いところがあるんだろうか

B5で大ゴマ顔アップばかりの人は好きな人でも買わなくなったなぁ
webの時は気にならなかったけど本になると「もういいかな…」ってなってしまった…
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/06(月) 12:56:07.65ID:pa4xPXa4
テンプレの話

サークル活動をしていなくても創作者の立場での書き込みは遠慮してください(オン専や元サークル者など)

サークル側に寄った書き込みはほどほどに(オン専や元サークル者、売り子経験者など)

とかどう?
あとは既に落ちてるワッチョイありスレについての文言の削除と関連スレとしてサー買いスレを置いとくのはどうかって話が前スレであった
個人的に
「サークル擁護はほどほどに」を「サークル擁護、サークル認定はほどほどに」にしたいけどこれは相談で
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/06(月) 15:56:45.61ID:/l7MWVnX
>>53 >>55 の意見を足して長すぎるのでまとめてみたけどどうかな


同人誌の買い専が本音で語るスレッドです
サークルアンチスレや吐き捨てスレではありません
特定のサークル晒しも厳禁です
「〇〇なら買わなきゃいい」「〇〇に文句つけること自体常識を疑う」など本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止

サークル関係者の書き込み禁止
サークル活動をしていなくても、オン専や元サークル者含む創作者の立場での書き込み・サークル側に寄った擁護はほどほどに
本音とはいえ過度な暴言はやめましょう 荒れる原因になります
荒らし・モメサのレスはNGして触らないで下さい
オークション・フリマアプリなどへの出品・転売、サークルの儲け・損益や利益収受を巡る議論、
Twitter・SNS絡みの愚痴、に関しては該当スレに誘導&移動して下さい
次スレは>>980が立ててください

▽前スレ
買い専の本音48【ワッチョイ無し】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1578154103/

▽関連スレ
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと30 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1575713907/
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/06(月) 18:09:07.45ID:5AdUSpcz
突然変えられたテンプレに賛成する人はオン専も排除したいってこと?
サークル側の立場で語るなってのはわかるけど歯止めが効かない厄介クレーマー増えそう
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/06(月) 18:16:10.03ID:ihHDkz2Q
禁止だったらきついし言い過ぎな印象だと思ったけど
今の1の遠慮してくださいでいいと思うんだけど…。
ほどほどにって言葉を誤魔化して逆に許可を与えてるような印象


1に付け加えるなら
またサークル目線の書き込みがあってもあまり攻撃的にならずに誘導するみたいな感じにするのはどうだろ?
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/06(月) 19:24:05.25ID:/l7MWVnX
>>59-71 の意見を反映してみたけどどうかな

同人誌の買い専が本音で語るスレッドです
サークルアンチスレや吐き捨てスレではありません
特定のサークル晒しも厳禁です
「〇〇なら買わなきゃいい」「〇〇に文句つけること自体常識を疑う」など本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止

サークル関係者の書き込み禁止
サークル活動をしていなくても、オン専や元サークル者含む創作者の立場での書き込みは遠慮してください
サークル側に寄った擁護・サークル認定はほどほどに
本音とはいえ過度な暴言はやめましょう 荒れる原因になります
荒らし・モメサのレスはNGして触らないで下さい
オークション・フリマアプリなどへの出品・転売、サークルの儲け・損益や利益収受を巡る議論、Twitter・SNS絡みの愚痴、に関しては該当スレに誘導&移動して下さい
次スレは>>980が立ててください

▽前スレ
買い専の本音48【ワッチョイ無し】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1578154103/

▽関連スレ
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと30 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1575713907/
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/06(月) 19:27:05.73ID:zvj1hW0+
創作したことある奴は書き込むな!
オン専も書き込むな!
……みたいなのは、匿名掲示板で調べようがないからキリがないよ

そうじゃなくて
「私はいまでこそ買い専だけど、過去に同人誌つくった事あるから言わせてもらうけど、このスレでよく出る意見は無産ならではのワガママな意見だと思う」
みたいな、創作者側の虎の威を借ってマウント取るような書き込みをするな
ってことだと思うよ

喪女板で既婚女性が「私は結婚してますけど、だからあんたら喪女はダメなんだよ」
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/06(月) 19:30:39.94ID:zvj1hW0+
途中送信すみません
>>74の最後の二行関係なかったし!

買い専として語る書き込みばかりだとマナーが悪くなる……という心配をされてる方がいるけど
買い専としての書き込みがひどすぎる場合に指摘するのに、創作者として…とかサークルとして指摘せんでも
同じ買い専から見てもそれは酷いと思う
みたいな書き方すればいいのでは?と思う
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/06(月) 20:57:24.61ID:PsJw4rEN
>>75
それ
買い専なのか創作者なのかなんて分かんないだから
過激すぎる発言はアウトにして
それ以外は本音を書き込み辛くなるようなレスつけないとかでいいんだよ
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/07(火) 13:21:00.84ID:SDSgP/Oa
どのイベント行こうか通販するか迷う
昔のだけど最近皆個人サイトで情報まとまってていいよね!って見て羨ましい
支部はサンプルやお品書き出してくれるまで情報わからないしツイッターのみも結構いる
ツイッターずっと見てられないというか見てると幻滅しがちだしたまに確認するのは遡るのが大変
その発言はネットない頃と比べてだろうし何贅沢言ってんだって感じだろうけど
オフラインページで新刊情報既刊リストイベント参加予定とか見れるのいいなと思ってしまった
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/07(火) 13:54:41.89ID:4ZFx9z0C
ほんとツイッターってサークル情報知りたいだけの人間にとってはやり難いよね。
作品には興味あっても作者には興味ないし。下手に本の内容にリアル生活投影してるのとか知りたくない。
支部のプロフィール欄とかにでもイベント参加予定とか委託先とか書いてくれればツイッター見なくて済むから助かるんだけどなぁ
本が好き=作者が好き ではないと言いたい時が結構ある……
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/07(火) 16:09:27.85ID:JGJIq/GD
>>91
どのイベント行ってどの本を通販すれば良いのか迷う
「個人サイト時代はイベント参加、新刊、通販情報ひとまとめにしてあって便利だった」って前に拡散されたツイを最近見たんだけどその時代が羨ましい
支部だとサンプルやお品書きアップされるまで情報全く分からないしツイッターのみでしかイベント新刊情報乗せてくれないサークルもいるからツイ遡るのが大変
しかもツイ遡ってるとサークル主の言動で幻滅したりしちゃうしさ
ネット普及してない頃に比べたら今の状況は贅沢だから何言ってんだって感じだけどね
各サークルでオフラインページ作ってそこにイベント参加予定やや頒布物情報載せてくれるようになれば良いのにな

出来る限り翻訳してみた
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/07(火) 16:53:48.66ID:E/2jGjxP
普通にわかるし読めないわからないって言いたいだけの人は理解できなきゃ無理して話題に乗る必要ないよ
全部自分に向けて話しかけられてると思ってるんだろうか
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/07(火) 16:58:10.20ID:iurqzrQj
その頃って既刊一覧や参加イベント一覧がずらっと並んでて確かにチェックはしやすかった
今はそういう宣伝事はあまり良くない物と捉える人が増えたのか少なくなったね
よく「宣伝RTばかりですみません」とか謝ってる人いるし
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/07(火) 17:01:08.17ID:rb2P4/kA
自分も普通にわかったよ
基本ツイ支部だけどサイトも持ってて随時オフ情報更新してくれるサークルさんありがたいけどあまりいないよね
ツイだと直前まで情報公開してない人も多いし
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/07(火) 17:23:38.51ID:4VCxXgUE
普段の呟きとか追ってない本だけ欲しい人は非公開リスト作ってる
イベント近くなれば新刊情報を固定にして
終わったら通販情報に貼り替えてくれる人が多い
ただこれだとツリーになってない情報が拾えないので
サンプルとお品書き別々にしてるところは面倒に感じる
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/07(火) 17:24:48.78ID:ku0u45iq
サイト時代のイベント情報通販情報分かりやすかったよね
でもその時代は島中で書店通販申請してる人のほうがまれで自家通販メインだったんだよな
そういった意味では同人誌買いやすくなった
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/07(火) 18:40:48.90ID:2xbzbD73
サイト時代はブログとオフライン(同人活動)のページが分かれてる事が多くてオフラインのページに参加予定イベント(1年後ぐらいまで)と新刊・既刊リスト完売リストみたいなのあったわ
今みたいにオンリーイベントそんなになかったしコミケ→インテ→オンリー→コミケ位のスパンだったように思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況