X



女性に嫌われる女性キャラ part54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 04:31:57.81ID:RQ1q/nRE
腐関連だけじゃなく男性向け作品も対象
周りで嫌われてる女性キャラの話題でも可

自分の嫌いなキャラについて吐き捨てる・賛同を得るためのスレではありません
好き嫌いに主観が入るのは理解した上で、できるだけ公平な考察を心掛けましょう
考察スレのため難解すぎる伏字は非推奨です
○幕ロスf、具の話題は禁止です
○「女性は浮気願望がある」「女性はビッチな女性が好き」等の主張を繰り返す
 荒らしが常駐しています。触らずスルーしてください
○複数作品にわたって事実とは異なる話を元作品にあったかのように語る荒らしも常駐しています。
上記の荒らしと同一人物なのでこちらも触らずスルーしてください
○次スレは>>980が立ててください

荒れやすいため話題に出さない方がいい作品一覧


湖南
流浪剣
銅鑼食え5
最終幻想7

※前スレ
女性に嫌われる女性キャラ part53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1556667722/
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 18:19:36.85ID:XTRWzs5l
あるなぁ
あとヤンデレとか好意が反転して加害に及んだタイプも被害者側を叩くファンがきついと苦手になる
浮気とか被害者側に本当に非がある場合はともかく単に好意を知らなかったパターンなんかでやられると段々キャラ自体に微妙な気持ちが芽生えてしまう
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 21:03:49.45ID:nB3AjPSF
近代地幸助シリーズの悪魔の手真理歌犯人は罪のない若い娘殺したけど動機が悲惨すぎるし、最後に殺したのがターゲットになりすました自分の娘な上に最後は自殺だからかむしろ同情よりな感じだったかな
実写によっては最後にターゲットにした女優娘には女としての妬みもあったみたいな解釈されてもいたからそこら辺は微妙かも知れない
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 00:00:19.34ID:lCOmu9+Z
>>339
これと、似た様な理由で洋画の失う(英訳)の婦人科医もそんなキャラだった印象だわ

島にいる他の者達に騙されて連れて来られた身だったし、最終的に改心して生存者側についたけど、生存者側からは白い目で見られていたし、最初に心を通わせたのが詐欺師の創矢位だったし
やっぱり椅子と洋画失う(英訳)の共通点ってキャラ全体が嫌われない様に作られてた所だよなぁって思う
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 17:13:59.48ID:qKde3IKf
今日獄堂妖怪シリーズの女郎蜘蛛の赤根は大量殺人の元凶だったけど
何か謎の天晴れ感(ここまでやるなんて凄い!)みたいなのがあって嫌いになれなかった
人狼ゲームで勝ち逃げした人外見てるみたいな気分というか
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 18:38:36.74ID:3VTirpJ7
雲の朱音はストーリーでは妹二人に対し割と終盤まで空気
事件後すぐに次作で死亡するし根本的には家と時代の被害者
と嫌われにくいキャラだと思う
というか雲自体が朱音のオチが全ての本だし
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 21:01:15.89ID:5APglGU7
態度悪い輩とはいえ何もしてない一般人ボコっただけでも十分ひどいような…
さやかを貶めたいわけではなく一応行為としてはの話
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 21:32:16.73ID:EO0FEaJM
笛糸のメインヒロイン+入屋だって悲惨な過去あるのに何で佐倉だけ〜
と叩かれやすいが他メンツはある程度覚悟完了して修羅の道いったし
辛い道のりの先に名王の座とか強い魔術師の栄光とかあるけど
佐倉は勝手に修羅道に投げこまされた上、辛さに耐えた先は産む機械の役しかない
という史郎にあざとくとも縋らなきゃマジで救われる道なかったからわかる

むしろラブコメ物で私ってかわいいから何しても許されるわよねw
モブなんて私と彼のラブラブの踏み台になって光栄でしょwみたいな
小悪魔系とごまかされるただの天性の性格悪系の女のほうが嫌い
他者の気持ち蔑ろでグイグイ積極的なだけで男女に擁護されるからそこも嫌だ
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 23:51:46.91ID:BkDjR/yd
個人的な好き嫌いを書き込むのはNG

>>372
剣も入谷も林も性虐待受けてないし櫻は魔術師になるならない以前の扱われ方で一緒にするのは違うと思う
それでも同情されるより否定的な意見のが目立ったし
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 00:15:44.31ID:jDbxjcla
>>370
溶解シリーズの女キャラで明確に嫌われてるのって箱の元女優と与利子くらいな気がする
前者は実の父親と子供作って後者は同級生を轢死寸前にさせるっていう分かりやすく
「俗っぽくて汚らわしい」罪を犯してるけど、それ以外の女キャラは良くも悪くも浮世離れして
好かれにくいけどアンチもいない
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 07:47:20.85ID:lmNX4O6y
>>371
入矢も親に捨てられたと思い込んでて
生まれつき否応無く聖杯にされ拷問みたいな目にあってそれに耐えても栄光どころか死ぬしか無い運命なんだけど
性的虐待受けてないから櫻よりマシとか絶対思えない
運命のキャラは基本泣き言言わないで強気だから分かりにくいだけで殆ど全員悲惨だと思う

確かにいくら可哀想な過去があっても嫌われるキャラは嫌われるんだよね
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 09:16:57.22ID:klJ/hUjz
というかむしろ佐倉ってこの手の「佐倉はこんなに可哀そうなのに叩くなんてひどい!」系擁護が多いから余計叩かれんじゃないのって思う
剣や林はともかく留夜ではヒール寄りの入谷もこんなにこの手の擁護どこに行っても湧いてきたりしない
あと佐倉はHFが正規ルートって言われたのと境遇的に仕方ないとはいえ湿っぽいメンヘラ構ってちゃんムーヴするのも嫌われに一役買ってる
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 09:23:53.17ID:klJ/hUjz
>>376も見てて思ったがわかりやすく可哀そうって雰囲気出してるキャラって擁護もつきやすいがアンチも増えるよな
剣林入谷が性格的に境遇悲惨でも一見わかりづらいのに比べて、佐倉は作中でも私可哀そうなんですって雰囲気で描かれるのが鼻につく部分もあるんだろうなと思う
実際に悲惨な境遇が描写された上に心が壊れてたから全く私可哀そう感を出さなかった幼女佐倉で叩かれが減ったのを見ても
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 09:29:56.75ID:hyPjfQzL
当時はその可哀想が前面に押し出されてる+多方面に損害出して他ヒロイン犠牲にしてるから
輪は親をなくしてずっと頑張って管理者やりながら佐倉のことも気にかけてるのに
佐倉は自分のことばっかりの自己愛クズって叩きを女性からもちょいちょい見た
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:02:58.14ID:T/LXLvwV
運命の櫻シナリオはヒロインを闇落ちラスボスにしたかったから
(+主人公を一人だけのヒーローにしたかったから
そうなるだけのご事情を用意しました感が凄い
それで受けると思ってたらあんまり受けなかった訳で
単に作劇のミスという感じだなぁ
あと攻略順が好きに選べて櫻がラスト固定でなかったら
だいぶ違ったんではという気もする
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 13:37:52.56ID:ZVY2hEng
固定の前2ルートで途中でフェードアウトする(=いなくてもいい)日常ヒロインだったという前提は普通に不利だと感じた
一応兄の立ち位置を見れば妹もただの一般人じゃないのは予想つくのだが輪みたいに他ルートでも活躍するポジションじゃないし
PTに女キャラがいるゲームのNPCお姫様とかバトルもの少年漫画の(戦う女キャラが別にいて)日常ヒロインとか嫌われはしなくても人気が出にくい不利属性

それがいきなり無差別に危害加えて当時まだ属性としてあまり確立してない賛否出そうなヤンデレヒロインで
主人公が前2ルートで通した自分の信念を曲げてまで救おうとしたヒロイン=1番愛されてると解釈されてもおかしくないアドバンテージ持ちで
このルートが1番最後にプレイする事になる…と前2ヒロイン派から反感買いそうな要素までついた

でも零で好きなキャラと公言したのが空宇だったり、他の自作品の女キャラと…ライターの茸は多分こういうドロドロした女キャラが好きなんだろうな
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 13:43:16.50ID:uCPvqmc/
林は恵まれてる原作者に贔屓されてるって叩きは特にゼロ以降増えてるから女性層に特に嫌われるようになったのはその辺からかな桜の境遇の悲惨さからすると苦労してるように見えないって意見もみたし出番が多いから桜はその頃は結構同情の声が増えてた
林は性的な汚れ役やらないってのも比較して桜が可哀想って思われやすいのかもね
剣はあまり女性に叩かれてるイメージないけどどうなんだろ
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 14:26:15.50ID:ZVY2hEng
剣は槍王やその黒版と本人の派生も増えたのがな…
剣と黒王は統治のやり方考え方に明確に差異があるという設定だったが槍王(厳密には違うけど)が笛後本編に出た時の内容見ると黒王と槍王と黒槍王は何が違うの?となって、こんなにいらなくない?となる

槍王は配下の騎士達の同人やる時に上司としては絵的に剣より扱いやすいのか騎士達の同人だとそっちの姿で見かけるが
笛後の女性狙いのカードとかになると騎士達は原作笛の男剣の方と複数回組んでてそっちを公式で推されてるから、縁宅の女性人気の中に剣とその派生は入ってなさそう
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 19:19:40.98ID:ZLI8XkyO
剣はよく分からない派生が増えて食傷気味だからなあ
笛号しかやってない人からしたら訳がわからないキャラになってそう
個人的には実年齢34歳って設定出たのが決定的に苦手になる理由だったな、それで高校生の主人公と林に呆れられるくらい日常で負けず嫌いなとこ出したりしてるの大人気なさすぎるというか。あの設定は男の人でも引いたっていう意見出てたけどなんでいきなり出したんだろう
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:29:30.33ID:LGpNjOj0
肉体年齢は少女のままだからまぁ…
変な話自分が今の年齢のまま歳をとらず肉体も衰えず業務内容の変わらない社畜生活が20年続いたとしたら年相応に成長出来る気がしないというか
絵羽の飛鳥とかよく出るけど肉体の成長が止まったまま年月が過ぎた女キャラの中身が大人か少女かって気にしない人は全然しないけどダメな人はほんとにダメだよね
30代40代とかリアルな年齢だと引き気味の人も100年1000年単位だと気にしなかったりするかもしれないけど
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:48:11.46ID:4a+92Q0+
剣は肩身の狭い不憫な境遇かと思えば派生が出るたび縁宅周りの情報が出るたび
フォローが手厚くなっていってるのも反感買ってる部分あるのでは
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:52:28.83ID:Dkx4TLZR
>>391
ちゃんとリアル年齢と同じくらい精神も成熟してれば叩かれはしないと思うけど
実年齢がいい歳してるのに精神が見た目と同レベルで成長してないのはマイナス要素でしかない
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 00:16:42.77ID:bYZpRmbH
成長してるしてないも過ごす環境の描写によると思う
変わりようがない閉鎖的な生活だとか
飛鳥は急がそもそもどんな設定で子供の姿のままなのかも判明してないけど剣は一応執政しててあれか…ってなる
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 02:55:44.03ID:cgfNTmdQ
ロリババアキャラとかむしろ幼く思えることも多いけど
あれは自分の容姿に引っ張られてるのかそれともババアになると幼児退行するのを忠実に表現してるのか
どっちなんだろうな
10代くらいの見た目年齢で中身はババアってキャラは達観してる系なら人気出るけど
変に色気づいたりすると途端に引かれるイメージある
減衰の史絵羅とか
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 03:22:08.10ID:EYs74AvW
変に色気付いてたり
もはやババアの意味が無いような普通のロリと変わらない設定だけババアのロリババアって
男オタには人気だよね
達観していて主人公キャラにチョロくデレないのは今だとあまり好かれない
女オタには逆の方が好かれる印象があるから正にスレタイの傾向なのかも
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 03:32:58.73ID:Yyxfn1Xr
達観していてるからこそ仲間に助言したり一つ抜きん出た活躍が出来るけどでしゃばりすぎない
主人公の性格にもよるがそれなりに主人公たちに友好的なのが好かれる印象があるな
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 09:53:14.88ID:cgfNTmdQ
>>399
初出の2の時は好かれてたと思うけど恋愛要素取り入れて微妙にキャラ変してきた外伝や3で
コレジャナイ言われてたように思う
まあ3でのキャラ変で女に嫌われたのは微ッ木ーや男だけど留ッ苦の方が激しかったし
4や5でもっと女に嫌われる女出てきたから相対的にそこまでって感じではあるけど
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 09:53:28.03ID:8yF4fuiH
ロリババアは人気も出やすい一方、子供扱いでも年寄り扱いでも怒るし態度も大きいから扱いに困る

最終幻想11の淑女も初代異説にゲスト参戦したときは公式の扱い含めて賛否がわかれたな
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 10:40:55.31ID:NRup2EZx
氏絵羅は外伝1のみで2までやってないからウロだけどあれはあれで彼女らしくて良いと思ったけど嫌われてたのか
ただ3は背羅のがよっぽど女からの不人気すごかったと思う
流ックが男女カプ、ホモカプともに人気のキャラだったのもあるし単に背羅のキャラ的にも台詞の割に覚悟の決まってなさとかが叩かれてた
ただ減水でトップクラスに女から嫌われてる女キャラは確実に5の里音だと思う
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:47:31.49ID:QLgo+J1T
ロリババアといえば今月発売する鉄の新作に出てくる素茶巣
耳とがってる外見からして竜族かなんかだろうから
鉄の伝統(?)で子供のような見た目に違え4ケタくらい生きていそう

黒幕のにおいもほのかにするし
立ち位置によってはこのスレの常連化もありえるか?
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:50:20.16ID:glQc+LXt
人気男性キャラと絡み多い女性キャラへの評価って本人の気質と別のところで動いてる感あって微妙に困る
それも含めての好かれ嫌われだから仕方ないって話だけど
流っ区の事まったく興味ないもしくは嫌いな人には世良がどう見えてたのかが気になる
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 12:05:48.23ID:NRup2EZx
>>405
流っ区嫌いだから余計に突然ラスボスになった理由がよく分からん
当時は幻想真書読まないと真相に触れられなかったとかで「いやゲーム内で説明、完結させろや」とよりアンチ気味になった
なのでその流っ区に付き従う背羅もただ流っ区に従ってるだけ、その割には序盤で無関係の人を助けようとしてたり
意味不明って感じで好きなキャラじゃなかったな デザイン的にはとても可愛いと思う
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 13:22:53.00ID:tZjFomFD
自分も流ッ九嫌いだからその盲目信者な世良もまとめて嫌いだったな
むしろ流ッ九好きの方がまだ好きになる要素あるんじゃないの
カプ絡みでもただの信者で恋愛感情は無いですってことにしてしまえばいいし
流ッ九嫌いだと好きになる要素が見た目くらいしかないと思う
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 13:28:43.54ID:BBH+ajfF
減衰は3の制作途中で中心スタッフだったシナリオライターが
コンマイと喧嘩して抜けたせいでグダグダになったんじゃなかったっけ
だから個々のキャラがどうこうと言うより作品そのものが迷走してた感があった
その後はシリーズ自体も迷走を続けて終わっちゃったしな
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 21:33:12.77ID:Q8TzKuRK
元帥は女性も男性も毛虫のごとく嫌われてるキャラ多いな
熱心な女性ファンが多いから女キャラの方が叩かれてるとかそういう傾向もなく
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 21:37:19.11ID:evQWd2Op
読んでる人少な目かもしれないけど乱取りオールの女キャラってどうなんだろう
美点盛りだくさんだけどうまく反感買わないようにしてると思ってた主人公母が
やっぱりそんなに好きでないという意見が最近原作スレであってちょっと気になった
あと主人公妹も

二人とも高位貴族の領主の妻だったり姫なんだけど庶民感覚や勇気と正義心があり
ちゃんと欠点も描写されて
個人的には+-のバランスいいと思うんだけど鼻につくつかないがあるかんじ
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 01:01:51.94ID:n1NDPzaV
>>413
原作スレ見てたけどひとりふたりが苦手ってだけで
嫌われとは違うんじゃないか
まぁ妹の方は何年か前に同人板の嫌いスレで何度か名前あがってたけど
自分は嫌いじゃないけど弄られ役や汚れ役をやらないから
盛られ方と釣り合ってないかなとは思う
男キャラの方は結構強めに弄られるから相対的に
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 08:34:08.41ID:+mJafXF0
>>413
なんとなく作者がとてもそのキャラたちを好きで嫌われないよう最大限注意しつつも盛るところは盛ってるなと感じるので
そういう作者の寵愛を感じて嫌になるタイプの人には嫌われそうだなぁという気はした
でもそれを一番大きく感じるのは男キャラだけど主人公に対してなので母と妹は相対的にそれほど気にならないかも
主人公とその身内を読者から嫌われないように工夫するのは作者として当然といえば当然だし
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 14:16:28.47ID:20ghBhR2
>>413
今やってるダンジョン編とか顕著だけど、作中の登場人物全員が何かしら有能だから
相対的にageるsageるというのが発生しにくい状況にしてるかなと思う
誰かをsageてそれを助ける誰かを有能に見せるということやらないというか
基本的にキャラの扱い方が客観的だなと個人的には思ってるから母親や妹もそこまで目立つほどではないかな…
主人公の有能そうな働きもすかさず別視点からのツッコミが入ってることが多いんだよね
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 16:16:02.72ID:i+NZGXP6
乱取り初期の破天荒な主人公と感情表現の希薄な従者に振り回される
(どちらかというと)常識ツッコミポジの妹が好きだったので
そのポジが友人に移行し振り回す側になり且つ
可愛い妹キャラ要素が強くなった今は前ほど好きじゃなくなったかな

作者の寵愛までは感じないけどなまじ端役キャラも魅力的に描ける人だから
出番が少ないぶん瑕疵のないキャラより好まない点が目につくのかも
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 20:55:00.48ID:tM1W1iGS
原作読んでなくて映画だけだから違うかもしれないけど台名ーっていう映画のヒロインがザ・守られ系ヒロインでビックリした
精神的な成長はしてたけど戦ったっていえるシーンは十数秒しかなかったし守られ系ヒロインでいいと思う
殺し屋がたくさんいる場所でなんとか生き延びてるのはマジで所謂「お前、面白い女だなぁ」と思われたからだし
言動もわりと突飛なところがあって良くも悪くも少女漫画のヒロインって感じだったんだけどあんま嫌われてないのかな
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 22:59:21.08ID:1BK1ERxz
百合好きなんだけど最近知人から綿持て勧められて読んだけど、なんか主人公の女の子がガワだけ女のキモオタにしか見えないしその子の周りに集う女の子も下ネタセクハラばっちこいの男に都合のいいキャラにしか見えなくて面白いとは思えなかった
でも知人は女性で「私の周りの女子にも人気だから」と勧められたんだよね 私が特殊なだけで普通の女の人は好感持てるのかな?
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 23:04:34.81ID:lolxbMF6
>>419
原作漫画最初の方だけ読んだけど状況がシビアすぎて一切羨ましくもなくやっかみも生まれない
ストーリー上は確かに死なないという意味では守られているかもしれないが常に命の危険にさらされているから
好きとか嫌いじゃなく頑張ってほしいとしから思わなかった
映画はまだ見てないけどちやほや守られているかんじなのかな?
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 23:44:12.34ID:nmpVyNd2
綿持ては初期はあれぐらいの歳の子の喪女あるあるやぼっちネタ、
イタさがリアルで共感できた女性も多いらしいけど
何があったのか路線が大きく変わって
脱落した人も結構多かったと聞くな
420の知人は路線変更後の百合ハーレム紛いの作風を好む人だったのかも
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 00:05:26.96ID:hJ0TqPuJ
モテる方の主人公は読者高感度好感度ぶっちぎりトップの先輩と付き合いだして先輩蔑ろにする展開がぶっ叩かれてたな
主人公に好意向けてる取り巻き達も主人公が悪いな反応で主人公に否があるという意図的な描写で
二次元と現実の彼氏どちらを優先するかというオタク女子キャラのラブコメで1番大事なテーマだから避けられない前フリだけど行動に限度があるだろと

デブの時でも一生懸命で優しいのが魅力という設定の主人公だったから余計に反動が来た
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 06:29:10.89ID:Z1sdgux6
>>420
確かに、模糊っちは喪女じゃなくて喪男の女体化だろっていう意見をよく見た
ただキャラとしては、ガチ屑な言動の多かった初期に比べたら、一応友達できて前向きになってきた今の方が相対的にはまだ好かれてる気がする
嫌いな人が作品自体から離れただけかもしれないけど

中身が男(おっさん)でガワだけ女って、女性から結構嫌われてる気がする
古馬椰子さんちの冥銅羅言の主人公とか、絶体花蓮散るどれんの馨とか
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 07:30:37.61ID:JtoCJN7J
>>400
大アク時の札は強いて言えばロリババア系だけど男女ともに人気あったな
主人公の叔母で12歳ってのが一つのギャップなんだろうけど
恋愛フラグではないけど作品では貴重はクール系イケメンキャラとエピソードあったし
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 07:33:17.49ID:GkKy2HS7
よく女性はキャラの周囲からの扱いで見方変わるって話題出るけど、ワタ持ても模糊っちがというより周囲のキャラの模糊っちへの扱いで嫌いになる人多いんじゃないかな

百合→最初普通の子だったが、段々模糊っちに執着して周囲に仲良しマウント取り出す
音も→模糊っちを入学当時から気にかけてたっていう後付け設定。謹慎になった模糊っちに「バカだけど憧れる」
加糖→不自然なほどの模糊っちへの執着、模糊っちにセクハラされたがる

模糊っち自身があんま成長してないのに、こんな調子だからね
キャラ達の悪いとこが増長する遠足編の前までは好きって意見はワタ持て関係のスレでよく見るよ
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 13:10:05.52ID:sO8Z8ohT
そういえば妖怪時計4出たけど啓太が時計保持者なのに23ちゃんも保持者として使える設定になっていたのと
啓太保持者の世界観なら稲穂主人公の方が自然なのにこっちはリストラで23ちゃんに反発なかったのかな?
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:42:55.52ID:sTQBe78Z
人気不人気だけで判断するのも良くないけど玩具販促のアニメで過去のデータからボーイッシュ系のキャラは女児に受けないってはっきりデータ出てるのにプリ熊は未だに入れ続けるね
で案の定毎回人気出ない
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:49:08.60ID:sByWjnjZ
そこはまぁ、メンバー構成にメリハリをつけるためと言うか
悪く言えば人気キャラの引き立て役というか…
みんな似たような容姿やキャラ付けじゃ面白くないしね
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:56:59.95ID:vQyA/WpY
>>426
続編の台版長の句凪は札ほどの人気はなかったな
主人公の正妻だから札のような葛藤がなく、他のヒロインに対して上から目線になってしまうし
まあ二番煎じで飽きられたってのもあると思うけど
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 16:25:55.31ID:Ev84T0EO
ぷり熊と言えば本編見たことないけど近所の100均行ったらガチで褐色黄色のグッズだけ大量にあるのを目の当たりにして悲しい気持ちになった
話に聞いてたけどここまで人気の格差広がってるんだね
昔ハッピーセット(選べる)で羽和パフのときに緑だけが大量に残ってたのを思い出した
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 16:27:48.85ID:innuYZh2
あの番組はそもそもメイン商材としてのキャラとそうでない実験的なキャラとで分かれてるから仕方ないんだよ
今回はその実験がうまくいかなかったってだけの話で
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 18:13:47.62ID:MkDgj9rA
緑は色味こそ実験だけど他の要素は定番の相棒ブルー枠だし
割とコテコテに人気の出る異世界熊要素で固めてるからな
今回の黄色は過去に不人気だったボーイッシュ熊のラインと
人気が出た菓子赤みたいな王子様枠のラインでどこまで行けるか実験してみた感じ

メイン商材の桃・実験要素はあるけど定番要素で固めた緑
保険的な紫・実験枠の黄色が初期メンバーで追加戦士の青でも実験って感じかな
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 18:49:16.30ID:tvrcymfV
黄は更に海外展開の為にポリコレ配慮要素入れて結局日本の幼女にも大友にもそっぽ向かれた印象
変身後の姿は土器の赤と大人っぽいひらひらで系統似てるから肌の色変えて前髪下ろしたら多分人気が出たデザインしてるんだよな…
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:33:19.71ID:sByWjnjZ
今年の黄はガングロギャル世代のお母さんたちに向けたキャラだとここで分析されてたけどポリコレなの?
オールバックなのも歌手の亜無露ちゃんイメージしてるのかなと思った
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:54:28.56ID:tvrcymfV
というか今思い出したがどっかのサイトの公式インタビューで海外展開意識したって内容出てたわ

デコ出し不人気は髪型が嫌と作品ファンにはっきり言われてた妹姫のスノーホワイト思い出すが
むしろあれは女性人気は高い方だったんだよな
あの作品は妹=性的排除の目的があるのかフリフリの服多くて、女性人気高いフランスとスノーホワイトはその典型みたいな見た目だったから
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:56:59.16ID:MkDgj9rA
今は初期とは親御さん知名度も時代も違うから
メインコンセプトの「女の子だって暴れたい」を守り抜くためには
多少説教臭くなるのはもう仕方ないんだろうな
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 21:02:03.47ID:JtoCJN7J
>>433
区奈義は公式で人気ランキング1位とってるから不人気ではないけどインパクトはそこまで高くなかった感じ
個人的には県内編で千名の意見取ると全国編永久離脱するってのはな
これは千名にも言えるけど
札はプリ氏ら仲間にするルート入らなければどのキャラ嫁にしても生きてるしユニットとしても優秀だから人気が高くなるのは分かる
札が死ぬ=ゲームオーバーだから基本的に最後までユニットとして使えるし
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 21:22:11.84ID:HLwnK0H+
瑠璃奈はアニメでヒロインになったらなったで叩かれそうだな
水使いだから睡蓮や霞と絡めやすそうだし水御三家持たせれるからレギュラーには向いてそうだけど
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 21:24:57.19ID:Le5I9/pQ
>>447
褐色キャラはお色気セクシー担当にすれば割と安定して人気出るからな
ただプリ熊でそういうキャラを出してもメインターゲットである幼女に受けるかは不明だけど
でも自分が幼女だったころ竜探求4のジプシー姉妹、特に踊り子姉に憧れたりもしたから描き方次第では受けるかも
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 21:28:00.38ID:hAlf1cKc
>>419
漫画版だけ読んだけどヒロインが余計な事した時はたまにイラっとするけどその分酷い目にも合うからそこまでヘイトはたまらなかった
後ヒロインはよく誰かに助けてもらうけどそれまでに凄惨な拷問や暴力を受けてボロボロになってる事も多くて
普通の人間だと死ぬか発狂してもおかしくない状況で生き延びてるから一部の人間から一目置かれるのはわからなくもない
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 21:30:33.14ID:cUnf8nHE
台名ー漫画版だとそもそも自分が馬鹿だってわかってて
自分が死ぬための穴を知り合いと掘らされてるところからスタートだったけど一緒なのかな
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 21:34:44.79ID:rs27cIKO
熊の追加戦士の青は猫耳でアイドルで怪盗で変身能力があって、と
属性モリモリで人気でそうと思ったけど実際見たら声を結構低めに作ってるのが気になった
あと本来の姿も幼女には受けないだろうな
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 22:21:39.23ID:zCAVnF5Z
>>444
スノーホワイトめっちゃ好きだったわ、料理好きな世話焼きで一人称も見た目や性格に合って可愛かったしお弁当持ってきてくれるの健気で本当可愛い妹って感じだった
男性にはデコ出しキャラはやっぱ人気ないのかな、妹姫だと昨夜と智陰が人気だよね確か
女性人気はスノーホワイト、有里亜で、クローバーとか守も人気ありそうだけどどうなんだろ
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 23:35:19.97ID:BceOW7as
>>421
>>424
>>450
ありがとう
原作は年齢も違っていて扱いもかなり酷い感じなんだね
映画だと描写がマイルドになってて殺されかけたり恫喝はされるけどドン引きするような描写はなかったし役者が若い女の子になってるから余計にそう感じたのかも
後隙んに結構好かれてたり後半は盆部路が1人で戦ってたりしてたから良くも悪くも少女漫画のヒロイン感がすごいなって思ったな
>>451
映画版は違ったかな
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 00:01:19.69ID:9gL7EDdw
現行熊は黄色もだけど桃の人気のなさも気になるな
現行も去年も人気最下位が黄色で次いで桃というのが
女児にも大友にも共通してるみたいだし
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 01:17:18.80ID:N4xoQF4p
大友人気というかこういう言い方もあれだが黄は薄い本需要ある設定してる
黒ギャル好きからもだが
大家族で貧乏じゃなさそうだが決して裕福でなさそうな家庭描写あるからそういうネタに使われそう
大友人気トップの紫も巻き添えにするダシに使われそうだし、薄い本では結構見かける事になりそう
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 01:24:55.44ID:Rx+PzJGR
兄弟が多いから裕福ではなさそう描写は気をつけて避けてると思った
大家族番組のせいで兄弟の多い子が恥ずかしいって実際の問題もあるし
兄弟は多いけど娘の友達を招いて恥ずかしくないホームパーティ開けるくらい裕福に描写されてる

ただ大きなお友達には褐色というだけで一定人気の出る属性だし母性的な性格で身体能力高いから
NLでも百合でもいわゆるエロ需要は一定数見込めそうだなと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況