X



女性に嫌われる女性キャラ part53

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/01(水) 08:42:02.91ID:uB5MWSNa
腐関連だけじゃなく男性向け作品も対象
周りで嫌われてる女性キャラの話題でも可

自分の嫌いなキャラについて吐き捨てる・賛同を得るためのスレではありません
好き嫌いに主観が入るのは理解した上で、できるだけ公平な考察を心掛けましょう
考察スレのため難解すぎる伏字は非推奨です
○幕ロスf、具の話題は禁止です
○「女性は浮気願望がある」「女性はビッチな女性が好き」等の主張を繰り返す
 荒らしが常駐しています。触らずスルーしてください
○複数作品にわたって事実とは異なる話を元作品にあったかのように語る荒らしも常駐しています。
上記の荒らしと同一人物なのでこちらも触らずスルーしてください
○次スレは>>980が立ててください

荒れやすいため話題に出さない方がいい作品一覧


湖南
流浪剣
銅鑼食え5
最終幻想7

※前スレ
女性に嫌われる女性キャラ part52
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1552825723/
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/01(水) 12:46:04.10ID:yt1ldFfq
1乙

前スレの流れで報われない主人公と聞いて連想したのが、変身ヒーローモノとかである
二人でいる時に事件が→主人公変身して戦う→終わって戻ってきた→『どこ行ってたのバカ!(ビンタ)
ヒーロー様が戦ってくれたのにあんたはこそこそ逃げて……』とキレ散らかすタイプが嫌なんだけどもう昭和のキャラ付けかな
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/01(水) 15:31:33.13ID:CQFeLNWC
>>21
だいぶ前のスレで濡ら孫の仮名がそのキャラ付けなんじゃないかって話題になった
古い以前に単独ヒロイン用のキャラ付けであって複数ヒロインでやったら不人気って結論
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/01(水) 18:31:11.87ID:RHGneE3P
仮名も氷柱もあんまり好きじゃなかったけど
単行本書き下ろしが最初は仮名推しの内容が多かったのに何巻だったからか完全に氷柱推しに切り替わったのでついに作者からも見限られちゃったのか…と可哀想になってしまった
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/01(水) 18:40:55.29ID:JSLgfBva
>>21
そういうのって最後は実は主人公がそのヒーローだったと気付いて
びっくり仰天という三戸校門や十耶麻の均さんパターンの一種なのかな
キーキーうるさい女の鼻をあかしてやるって意味ではヒロインであると同時に
ある種の憎まれ役でもあるわけだから嫌われるのもある意味当然なのかも知れん
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/01(水) 18:55:14.59ID:5CUEnMgW
情けないと散々言われているけど別の姿は格好いい主人公みたいな場合だと>>21みたいなタイプよく見るけどキャラとしては動かしやすいのかも
ただ読者視点で同一人物だとわかっていても露骨に態度を変えるタイプはいまいち受けが悪いように見える
DN天使って昔の漫画思い出した
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/01(水) 20:29:50.45ID:nos13dTa
某☆漫☆画のアンズはその辺上手くやってたと思う
闇主が気になるけど恋まで行ってなくて表主は変わらず友達(庇護対象)のまま
表=闇と分かった時のリアクションがあまり記憶ないけど多分当たり障りなかったんだろうし
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/01(水) 20:33:09.03ID:0H/s91w0
超男が始まったのって戦前だし時代の差も大きいだろう
炉椅子も当時としてはああいうアグレッシブな女性が斬新かつ魅力的だったんではないか
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/01(水) 20:39:47.85ID:bayIefwS
職劇の多床路ちゃん個人的には篠宮と職撃やってた頃が一番ストーリーが
盛り上がってて面白かったから普通に好きなんだけど
ホスピタリティ強調する割にはやってる事に特別感がないから
過剰に褒められ過ぎて違和感あると言われ出した辺りに一旦引っ込めたのは英断だと思ったな
有朱や非書庫が人気あるのに活躍できないのは
彼女達の武器である科学系や薬膳に関する知識を原作者や料理監修があまり持ってなくて
レシピ考えるのが難しいってのが大きいんだろうね
料理監修出産育児で大変そうだし新しい料理監修迎えるのは無理なんだろうか
ホスピタリティが武器ならそれこそ病院食とかヘルシーなダイエットレシピとか
アレルギーの患者用のメニュー開発を期待してたわ
蘇摩の父親が肉の代わりにテンペ使ってチャーシュー作ってたの面白かったから
多床路ちゃんや有朱や非書庫が協力して体に良いメニュー作ってくれるの見たかった
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/01(水) 21:13:34.03ID:Wn7L7fED
前スレの美人一点特化でバランスが変わるは少女漫画に多い印象あるな
東邑明子作品はその辺バランスがカオスで
重荷鳴いていますは主人公が美人過ぎて
周りのモブが殺し合い寸前まで行くレベルだけど
主人公は本気でそれを嘆いてどうにかしようとしてたから女性からは嫌われてないし
海月プリンセスはおめかし時限定(普段は容姿を磨く描写なし)かつ
それ以外の長所がないせいかハイスペ兄弟から愛されてるという功績が微妙に見える人も多い
むしろ気遣い上手で家事炊事こなせる千恵子や何気にオールラウンダーの時事様辺りの方が
女性から人気出ているように見えた

容姿以外での一点特化(でも実際見ると微妙)はそれこそ田処ちゃんが該当かな
他も探せば色々いるだろう
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/01(水) 21:17:29.24ID:Ox7+PAKK
前にやってた流般三生のアニメの例別化って女性にはどうだったんだろう
ちゃんと見てたわけじゃないけどいかにもスタッフに推されてるようなキャラだった気がする
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/01(水) 21:23:20.02ID:EklREB2X
容姿一点特化で愛されまくりageられまくりというと杜真理のsweet honey roomの主人公を思い出す
まぁあれはこの手のキャラの古典というか究極形態というべきものであって
あそこまで徹底されるとぐうの音も出ないし叩く気も全く起きないけどw
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/01(水) 21:52:23.25ID:nos13dTa
>>34
個人的には歴代ゲストヒロインの中でトップクラスに可愛いと思ってんだけど世間的には人気ないみたいだね
泥棒もごっこ遊びの域を出なくてセクシー方面では藤子に勝てずラスボスにの夢世界でも普通の一般人と変わらず敗北と
スペックも引き算出来てる方だと思うし
次作での網は厨二スーパーハカー(笑)描写が古過ぎ(というかPart5のネット描写が完全にニコ動できつかった)で寒かったしラスボスも薄かったけどキャラとしては嫌いじゃないけど
テレスペヒロインレベルだった
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/01(水) 23:20:56.79ID:SyIyJQQT
>>28だと主人公のダメな部分をフォローしてくれるのがヒロインってパターンが多そうだけど
濡ら孫の昼主人公は地味っぽいものの勉強も運動も優秀で学校でも男女問わず人気者だから
厳密にはそれに当てはまらないんだよね
仮名は>>21で嫌われる部分だけを踏襲してプラスになる部分がないうえに
フォローや理解が必要なのは実は「格好いい別の姿」の方で
そっちは氷柱と由良がしっかりやってるから余計に印象が悪くなる
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 00:00:54.54ID:vryS4qLK
愛汁の守り姉ちゃんみたいにフォローが行き過ぎるのも嫌われるしね

一点特化って程じゃないけど主に容姿の良さをageられていただと
暗殺クラスルームの勘咲さんが浮かぶけど
本人に落ち度のないだめんず体質とか
ヤバい奴相手にここぞという時に言い返すなど
やられっぱなしじゃない度胸や意外な芯の強さがきちんと描かれていたから
ageばかりでも好かれるキャラだったね
単体人気だけじゃなく主人公の親友とのカプ人気もそこそこ高い
今まで絡んできた奴はだめんずばかりだったから
今度こそまともな男と幸せになってほしいという読者の願いもあるだろうね
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 01:03:07.55ID:v8DIPFR0
>>42
確かに初期はバランスが取れてたね
椅子の蛇姫と同じように色々な人に美貌を褒められるけど
思い人にはデレてて貰えず一部の男キャラからも特にちやほやされずスルーされ
内面を褒めてもらう為に努力をするキャラを維持した方が良かった
対抗ヒロインのギャルの方が能力持ちの再起の協力者ポジで女性人気高かったね

再起実写の時輝箸以外の女性キャラが出演しないのが不満だったけど
他の女性キャラを踏み台にして持ち上げてたら反感買ってただろうし出なくて正解だったかもね
どのキャラも地味に性格変更されていて特に輝箸は変顔連発するぶりっ子キャラ
にされて原作とはかなり性格が違ったけど評判は良かったな
輝箸は美少女である事を自覚してないおしとやかで無垢な女性を
演じてるキャラだからファンクラブの存在を容認してるぶりっ子キャラにされるのは嫌だったな
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 01:25:55.70ID:N49eqM7c
>>46
どちらにしよ他人を踏み台にする性悪に違いは無いな
頼りの美貌も正直他の作品の美少女キャラたちに比べたら大したことないし
何故もっとヘイト集まらないのか疑問なキャラだわ
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 03:05:43.65ID:MHOgII5J
談論でオタク受け容姿と言ったら無印探偵ゲーマー保育士が思い浮かぶかな(ゲーマーと保育士はアンチの数も多そうだけど)
無印探偵とゲーマーは作品のヒロイン的ポジションということもあって主人公とのカプが鉄板で人気あるけど保育士はどうなんだろう?
公式で他の男(宇宙飛行士)を好きになってるけど主人公とのカプは人気ある方なのか?
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 03:12:10.94ID:vryS4qLK
>>37
オタク(特に男)っていじめ加害者に強烈なヘイト感情見せるから
そういうのを考慮すればあれだけえぐいいじめの加害者の上埜が
容姿補正込みとは言えそこそこ好かれている時点で
オタクに受けたって解釈はできるかも
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 11:05:54.86ID:F9IXVpsd
再起映画は仲間の性格がみんな違うと思ったな
陰謀を巡らし主人公を手に入れようとする悪女な美少女は
人によっては原作より好きなんじゃないか
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 12:26:57.24ID:Pk61tlX0
再起映画は本当に美少女だったからまぁ許せたというか
同性目線だと本当に可愛いと裏の努力を勝手に想像して配点甘くなるところがあるよね、特に実写だと
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 12:50:50.65ID:x46attjP
照箸はモテモテ美少女設定がだんだん単なるage描写になってきて鼻についたけど
実写はそれを自覚して利用する腹黒顔芸キャラで突き抜けてて面白かった
全力でギャグやってて原作よりよっぽど好感持てる
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 13:16:46.81ID:ih7Kyq3G
原作でage描写ないギャグ回に参加してたらファンからこんなの照橋さんらしくないって苦情出てたから
扱い難しいギャラになっちゃったのかもね
映画への不満もあった
照橋さんはあんなことしないみたいな
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 13:18:09.35ID:ZVsUh2bC
だからそういうの含めて何が何でもチヤホヤア大嫌いも入るってことをいいたいんだろ
あーだこーだ屁理屈つけた擁護はスレチだから
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 13:22:31.18ID:igiyZiX7
>>59
原作知らないけど箸本鉋の顔でブスコンプレックスとか説得力なさすぎて笑ってしまう
引っ込み思案とか性格にコンプレックスとかならまだしも
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 13:46:49.96ID:ih7Kyq3G
>>62
擁護のつもりはまったくない
主人公が塩対応だからバランス取れてたのが段々その主人公さえ甘くなった辺りから苦手と言われ始めたように見える
一方でそれを喜ぶ層もやっぱりいてそこは照橋さんは努力して空回る一途な美少女として見ていたけどギャグとして面白い存在ではないと思う
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 13:59:48.85ID:ygAFDVzt
>>65
金管楽器って遊ーフォ煮編む?ベリーショートの娘が原作でもアニメでも邪魔扱いされてるのは可哀想だと思ってる
原作者が推してた(と思われる)副部長が自分には合わなかったから2期は見てないけど
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 14:07:13.21ID:7JrHT9QE
ちやほやされてるやつがウザいって女特有でもないよね?
男キャラで男からそういう理由で叩かれてるキャラがパッと思い浮かばないけど
ハーレム主人公が叩かれるのはちやほやとは別な気がするし
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 14:15:34.41ID:/32PITkY
今の私持ての主人公が百合ハーレム状態だけど、男性に比べて女性読者のが違和感持ちそうだね
百合ハーレム筆頭の由理、加糖も女性より男性人気ありそうだし
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 14:20:57.61ID:8C2MV1+H
女特有と言われるのも心外だけどな…
別に美少女がちやほやされても何にも思わない人間だっているよ
あと男の場合キャラ個人より作風そのものが叩かれてるんじゃない?
なろうとかひとまとめにしてよく揶揄されてるし
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 14:53:14.14ID:WvO05Jd4
0子は初期メンなのに加えて本人の性格が良いし量さんへの態度も悪くないからね
量さんが何かやらかしたら呆れたり怒ったりするけど0子の場合はそれがまっとうな反応だから
竿止め筆頭に常に理不尽な態度しかとらない大勢の婦警との違いで勝手に好感度が上がる
大阪とか寿司屋は本スレがアンチスレ状態だった時期だから駄作化の戦犯扱いで嫌われてたのもあるんじゃない
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 15:00:19.16ID:D/rRVt7o
>>73
あれは周りは冷たくなったけど金持ち美人の0子がイマイチな良さんには0子だって気付かないまま好感持たれたって面白いオチでちょっと萌えた
0子本人は悪くない
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 16:34:57.28ID:GA5sJXjC
輝橋さんノマ人気もあるし女性受けも悪くないと思うけど
個人的にギャルが登場して超能力トリオが結成されてから女性受けがそっちに多少流れた感じはある
ギャルがいい子で有能で理解者だけど主人公からは冷たいっていう良バランスに反して
輝橋さんの他を踏み台にしたageが極端になってきて比較されやすくなったのもあるかもしれない
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 16:49:56.18ID:KY0Ndzdp
>>78
経年によるバランス崩壊とかマンネリ化とかもあるけど
愛裏さんのがさらに女性受けは良いキャラだったのは結構なダメージだったよね
作者も輝端は男性受けして愛裏は女性受けしてるのはわかってたっぽいけど
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 16:56:35.88ID:iDXXF0jF
愛裏さんは女性受けいいって言っても輝橋さん以上の人気はなかったよ
女性ファンからも。ニッチなキャラだしあまりにも出番遅めだし
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 18:23:16.12ID:Q86Jpp60
読者って基本主人公目線で読むから主人公(自分)に好意持ってる人物には甘くなるんじゃない
それと報われなくてジタバタしてる分には結構な事してても割と判官贔屓的な目で見る人がいると思う
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 18:35:28.95ID:XrxLBybT
TEL橋は別に普通に面白いキャラだと思ってたけど
age描写っていうけどあれは何でもかんでも美少女って設定一つで許され勝利するっていう不条理をネタにしたメタ的なギャグ設定だから
意味不明なくらいageられまくるほどツッコミ待ちギャグになってるって感じだから他を踏み台とか思わなかった
内心は完璧を演出するために努力もしてるっていう泥臭い面もあってバランス取ってたし

でもその美少女だから大正義みたいな設定自体がもう地雷みたいな人がいてその手の人には蛇蝎のように嫌われるってのも分かる
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 18:55:14.88ID:GA5sJXjC
>>83
初期は普通にそれで人気あったけど批判が増えたのは輝橋さんと比べて夢腹さんがボロクソにいわれたり
後輩があっという間にファンになったりとかそういう部分が目立ってきたのと同時に主人公にも受け入れられてきてバランス崩壊したからだよ
なんでもかんでもちやほやが嫌い!ってわけではない ギャグだし
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 19:23:15.77ID:0fzkI0vn
最初は努力する美少女として評判良かったけど美人であることを知ってて内心他人を見下して
そこを主人公が知っててデレないって言うギャグ部分より再起が好きと言う部分が強調されて
一途さにほだされ始めたラブコメ中心になってから不評の声出始めたからバランスって大事なのではないかと思う
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 19:24:08.57ID:sqbe2tRg
輝端さんは初期の頃は「人生イージーモードな腹黒美少女が意中の相手には空回りして上手くいかない」ってところが面白い&可愛かったんだけどな
それが段々周囲のキャラからのageが過激になり輝端さんを敵対視するキャラは結局輝端信者となるか又は酷い目に合わされるようになり最木からさえも持ち上げられまくるようになり、なんというか作者から一人だけ謎の力で守られてるのが気持ち悪かった

「ギャグ漫画なんだから〜」とか擁護されてるけど単純にギャグとしてつまらなくなったんだよ
あと信者が輝端さん以外どうでもいい輝端さんを出せと常にうるさかったのも嫌われてる原因の内だと思う
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 19:24:15.56ID:RIrIArSh
主人公が無敵すぎて話を転がしにくいから主人公さえ思った通りにいかない場合があるって展開にする上で有効な神に贔屓されるほどの美少女って役割として見ていたから好きでも嫌いでもないかな
でも圧倒的美少女って納得させられるほどの画力を感じなかったからage過ぎって引っかかる人がいるのも分かる
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 19:33:58.73ID:vMaUuRFT
照る橋さんはクラスぐるみの最古いじめ?(演劇回)みたいな描写とか
海や合コンで由芽原さんディスられた時とか
その場にいるはずなのに止めに入らないのかーとは思った
描写されてないだけor止めたら余計惨めってのもあるかもしれないが優しい設定と噛み合ってない感じ
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 20:17:23.90ID:1Dw30cEr
照端さんはまずいラーメン回くらいのバランス保てればよかったんだがな
あれで念動すらドン引きする中再起だけがこっそり見直すというのはいい落としどころだと思った
再起からの感情が好意的になるにつれて周囲からの扱い悪くなるくらいしてれば嫌われなかっただろう
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 21:29:17.32ID:JhX5ESKm
>>92
「いじめられてる友達を助けてあげる私ってばほんとに完璧美少女ね!」みたいなノリでフォロー入れれば良いのにと思った
それで友人が惨めな思いしても少なくとも完全スルーよりはずっと完璧美少女らしい
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 23:46:23.12ID:zwMD7CHT
昔リボンでやってたギャル漫画最近よくツイで見かけるけど
メイン3人だと彩がかなり嫌われたのを思い出した
一番人気の男キャラだった音畑と彩のカプに否定的な人結構いたのを憶えてる
今は比較的彩も音彩カプも受け入れてる人増えた印象
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 00:48:40.23ID:JorZBiaC
新作が出る咲良対戦って当時どうだったんだろう
サブヒロインに女性受けしそうなキャラが多くて
メインの咲良は女性受けあまり良くなさそうだと思ったけど
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 01:52:39.71ID:Ac53+TkG
桜は確かにあまり女性受けは良くなかった印象
昔は吐き出し系のスレでも桜が嫌いだという書き込みを結構見かけた
性格は苦手だけど見た目は可愛くて好きって人も多かったみたいだけど

比較的女性ファンが多かったのは一作目の時点では真理亜と感奈
二作目でそこに令似が加わったって感じかなあ
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 02:02:58.56ID:MqcNfbux
>>97
音旗はメインヒーローだし主人公の欄と結ばれると思ってた読者が多かったんじゃないかな
当時の読者が大人になってメイン同士がくっつくべきという固定概念が外れたんだと思う
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 02:24:27.89ID:KRWg67LI
絢は音旗との関係が嫌われの最大の原因だけど
欄の彼氏が登場、絢と音旗がカップルになってから完結まで結構時間あったからね
音旗好きな人も完結までにその辺の諦めというか納得した人は多いんじゃないかな
完結からも10年以上の時が経過したタイミングで明確に結ばれた事が描かれたら懐かし補正で「良かったね」と絢を祝福するだろうし

あの作者は前作でヒロインが前世でメインの相手じゃなく敵側のボスにNTRて結ばれてたりしたからヒロインのお相手はヒーローという固定観念があまり無い人だと思った
現世で敵ボス(こっちは本人そのまま)に息子がいるからその母親って…と察してしまうし
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 02:45:39.89ID:uL9jaPWw
本編でも音畑は欄に矢印出してるような描写多かったからな
欄に彼氏キャラ来てからもちらほらと矢印描写あったはず
欄が恋愛感情二の次キャラタイプで音畑に対して気がないから
音畑が最終的に彩で妥協したようにしか見えなかったカプだった
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 05:01:33.20ID:dd7gbsu2
自分は音旗×欄や音旗自身にそこまで思い入れがないせいか絢が音旗とくっついたのは素直に祝福できたな
音旗→欄はたしかに分かりやすく描かれてたけど欄の性格的に音旗とくっつくのはないだろうなって思ってたし
欄はどう見ても音旗よりあの彼氏の方がノリとか性格が合ってるからまあ妥当だなと
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 07:57:54.26ID:O892SP+w
音旗の彩への態度は確かに冷たすぎると思った
当時から彩が報われたのは良かったと思ってたな

それにしても欄と音旗ほどくっついて上手くビジョンがまるで見えないメイン同士というのも珍しいと思う
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 08:18:56.95ID:+uU7zXAO
欄の彼氏があまり人気出なさそうなタイプ(嫌われもしないが)のキャラでポッと出で交際始めたから音旗×欄に期待してた層からの反発は音旗に矢印向ける彩に向かっただろうなと思う
あと花売りのバイトで清楚美少女だからサラリーマンからのウケが良くて1番売れた、本人は涼しい顔でサラリーマンに花を売ってるとかのネタは女から見たら鼻につくタイプ
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 10:48:43.82ID:Js3/J8lg
蘭や美憂や周りの女たちが皆サバサバした自立してるタイプの女なので
ウジウジ暗くて優柔不断な依存タイプの彩が珍しいんだよね
まあそこからの成長が彩のテーマだったから
他のキャラと比べて欠点描写が多く嫌われやすくはあった
でも彩の黒髪ロングの見た目は可愛かったので見た目は好きな人が結構多かった

子供の頃は乙幡がメインヒーローかつ一番イケメンという理由なだけで好きな子は多くて彩嫌いの要因にもなったけど
大人になると顔だけ良いヤレヤレ系で女への扱いが雑で酷いと男としての魅力がない事に気付いて
乙幡とくっつく彩嫌い→こんな男に振り回される彩かわいそう男見る目ない;に変化したのではないだろうか
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 23:05:04.67ID:QmhKrVZZ
>>98
当時の同人畑も見てたけど確かに桜は女性からは不条理な焼き餅が不評だった
でもまさに外見好みって人は多くて自分も桜の見た目に惹かれて買った

他は愛栗鼠が人によって分かれた感じで桜にしても大嫌いまではいかないと言うか
巴里も含めて女性から見て圧倒的に嫌な女はあんまり登場しないゲームだったかな
5はやってないけどいい塩梅と言うか恋愛だけじゃなく戦闘重視の作品でもあったからかもね
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 10:22:53.12ID:7P0YtUJh
そもそもヤレヤレ系自体が若い女性に受ける属性な気がする
後、話変わるけど妖怪時計って伊奈帆嫌われ以外は女性妖怪がアニメだと性格悪くなったと嘆かれるけど
それ以外だと何かあった?
伊奈帆サイドのセレブ少女や伊奈帆親友とかどうだったんだろ?
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 14:21:06.73ID:GH7pmJ6f
高度義明日の可憐が中の人からも嫌われてたけど視聴者が嫌いな理由で
人を殺してもケロッとしてる、囚われの身から脱出したら嬉々として人殺し、テロリストとして
人殺してたのに最終回では学校生活送ってるとかとにかく殺人を責めてるのが多かった
他の理由で嫌われるのはわかるんだけどこれはこじ付けに思えたな

ネタバレになるけど徐徐の奈良ン茶も最後死ななかったら学校に戻る気満々だったし復学エンドだったら
同じように叩いてたの?それは叩かないでしょと思えて仕方なかったし
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 14:31:58.48ID:+8kHr32h
可憐が嫌われてた理由で一番大きいのって殺人どうこうじゃなく
バトルヒロインだったのに突然恋愛脳でウジウジしだしたからだと思ってた
まあ一番新しい映画だとそれやらかしてるのは魔女みたいだけど
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 18:34:34.45ID:MYPaNiX+
戦う理由が自国にのさばる他国の人間を排除する為(この国から出て行け発言)で殺す対象も他国の人間なのに
のうのうと他国の人間が作って集った学校で排除したがってる対象と仲良く学園生活をエンジョイしてるのが気になるって人がいたのかも

あと露骨なエロ要員で不快に感じた女性視聴者とか
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 19:06:06.20ID:8B8OxxqD
可憐って結局鰤タニアの父と11の母との間に生まれてて、発狂した母は捨てて表面上は鰤タニア人のいいとこのお嬢さんって立ち位置で
基本人生イージーモードだからテロ行為がお遊びに見えてた
後学校来た時の病弱設定が何か無理あって目に付いたんだよね
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 19:42:12.36ID:Q/ogUesk
可憐一期の時点だと零を心酔こそしてたけど恋愛要素無かったのに二期から唐突に恋愛脳になって違和感凄かったな
自分はやってないけど一期だと縷々との恋愛なかったのもあって
一期の時点で出たゲームのオリジナル主人公とのカプが人気出てたからそういう層にも二期は不評なんじゃないかな
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 20:16:52.15ID:EA42kJ60
最後は兄と実母の国取ったし、可憐 →縷々は気にならなかったな
(朱雀と両方縷々についたら強すぎるっていうメタ理由もあるけど)
エロ要員は、他のヒロインも水泳部や、魔女の尻とあったし可憐だけって事はない

恋愛脳ってたら水泳部もかなり叩かれてたけど
映画ifで扱い酷くて、一途可愛い&かわいそうの声が勝った感じなのか
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 21:02:14.03ID:5KX2PWbp
>>117
最後は日本取ったっていってももしキスした時に縷々が自分を好きと言ってくれてたら
縷々を選んで鰤に付いてたとか言っててまた叩かれてたしなアレ
まあ騎士団裏切り後の批判は作品自体に縷々に敵対すると叩かれる風潮があったってのもあるけど
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 21:03:57.36ID:Q/ogUesk
謝ー利ーはそれまでは別に普通だったけど死ぬ回で私も許したんんだから朱雀くんも許そうようみたいな事言い出して急に恋愛脳通りこして狂信者みたいになってちょっとってなったな
その上で直後に雑な流れで殺されたから嫌うよりも前に謝ー利ーファンが可哀想だなと思った
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 21:14:16.38ID:FIA8LHkU
まあメタ的に考えると 紅蓮vs白兜 のバトルが描きたかったから消去法で可憐敵対になったんだろうけど
それなら「日本に居る母親が大事だから縷々たちとは決別する!」とか意志がハッキリしてれば良かった
最初から最後まで「縷々は『私』を裏切ったの?」でフラフラしてたから日本も母も二の次みたいな扱いだったし
まあ後半はすごい描写が雑だったんだよな可憐
なんで敵対するのかが描かれなかったから唐突なキス含めて恋愛脳にしか見えなくなった
1期や2期前半の可憐が好まれてたのは薬で駄目になった母親のため&
亡き兄の意志を継いで日本を取り戻すために零に忠誠を誓うって丁寧に描写されてたから
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 22:09:19.22ID:MqVSdGhD
>>111
セレブ少女は当人は中身普通の子なんだけど
取り巻きが勝手に盛り上がってる雰囲気だったのでわりと好かれてた
つか妖怪時計女子で性格に問題あり?なのって
文・伊奈帆・風吹姫とその色違いだけだと思うけど
……ってこの時点でメイン全滅かw
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 22:39:20.09ID:bt7M8rjG
>121
デコボコ姉妹含め
あのマンガに嫌われるキャラっていたっけ・・・?

というか そもそもあの作者の作品自体
嫌われキャラがあまりいないような
強いて挙げれば警察ロボの名具藻と宇津美(男だけど)か?
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 22:43:18.17ID:SIFHh4rz
>>123
すまない、書き込んだ
セレブ少女はさじ加減上手いなと思った
小学生だからもあるだろうが取り巻きにもてはやされてキャラ作りしているの図があまり鼻につかなかった
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 23:04:47.17ID:A+Qtjdl8
同じ時期のロボアニメだとふぁ鮒ーはあんまり女キャラの濃いアンチ見ない
一期には麻耶アンチいたけど二期だともう見ないな
よくヒロインだとネタにされる創始は女だったら一期麻耶以上にアンチ多そう
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 00:09:50.09ID:ue4+9Uws
>>123
稲穂はヲタテンション高過ぎ兎ぴょんいじり過ぎ、
吹雪は悪気あるなしに関わらず熱い系溶解達を恐怖で支配、
津場木は典型的なチヤホヤ姫系、
100木は口悪すぎ美味しい物食べた時のリアクションがあざと過ぎで嫌いな人は嫌いっていうのはわかるけど、
文ちゃんはなんか嫌われる要素あったっけ?
本来銅鑼で言う静ちゃんポジションなのに可哀想なくらい溶解に取り憑かれやすくて年中奇行に走らされてたのに
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 00:14:25.52ID:tOIYA1mJ
>>126
姉は常識あっても敵対していたから高我部にきつかったし主人公側が好きなら嫌われたかなあとか
妹はスカートひっかかって下着見られたからってRに好意をもったアホの子でうざいと思う人もいたかなあとか
女の視点から見て珊瑚や幽霊より鼻につく性格だった感じを受けたので
でも男性人気は姉妹くらい強めにキャラ付けしたほうがありそう。ここでする話題じゃないが
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 00:16:29.50ID:IoWLPZJF
ふぁ鮒ーはもう世界観的に一人の人間の言動を槍玉に上げてられる状況じゃなくなったからなぁ
しかも摩耶は今や人間としては随一のハードな立場になっちゃったしついでに好きな人は人間やめたし
姉の由美子も考え方が大義<身内で昔は叩かれがちだったけど同世代は夫含め全滅な上に本人も幼い娘遺して死亡からのゾンビみたいな状態経て改めて消滅だからもう彼女について何か言われてるのを随分見ていない
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 00:48:49.68ID:ZG9OmKlO
でも鮒だとその母親も最後まで無事という保証もない
割とどのキャラも悲惨な目にあってるし制作陣の手に守られてるのもいないから嫌われるにしても完結してからじゃないかな
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 09:34:28.59ID:QeDVVpnn
>>129
性格難ありだから嫌われるとは微妙に違うんじゃない?
文ちゃんは圭太に普通と言い放ったり、ゲームだとパッとしないと言ったりしているから
人によってはきつく感じるかもしれない
小学五年生だから仕方ないと思うけど
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 10:22:27.97ID:/qHDPS5O
文ちゃんは女主人公として親しみ持ってる人もいれば
アニメだと巻き込まれて汚れもやってるからそこまで嫌いな人はいないように見える
位な帆は怒った兎に撃たれたりはするけどそれ以上に好きにやってるのとマイペースオタクぶりが
こういう子に世の中の女の子は憧れているんだという制作の狙いが綺麗に外れたように見える
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 10:51:37.41ID:9YQH4AEf
>>136
伊那歩はイメチェンした時の姿は可愛かったからあの見た目でオタクならまだ受けたかもしれないのに
もっさりボブの眼鏡だから余計にあれなんだよな
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 11:00:45.89ID:97AIEGNE
居なほはまず見た目がどの層狙ったのかよく分からない
女主人公のカプ好き夢層には文ちゃん支持が多くて反発まねいてたし
女児が憧れる外見でもないし男に受ける感じでもないし
ただ溶解二次小説とかだとなろうみたいな実は最強で特別な能力持ってて眼鏡外すと美少女で閻魔から愛されてとかいう設定の作品を別カプ探してる時に見たから全くどの層にも刺さらないわけではないんだろうなと
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 14:23:22.82ID:1+68jCJf
検事は守られているというより、重要なキャラじゃないから特に出番が与えられず、結果的に比較的安全な立場で終わっただけだと思う
駙はストーリーの中心キャラほど過酷な目に合わされる
2期の摩耶がそれ
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 15:11:55.50ID:/Iqu5VBM
鮒は嫌われてる女キャラというより女キャラどうでもいいっていう層が大半じゃない?
制作側から摩耶とかファンもいないしボロクソに扱ってもいいみたいな空気を感じる
個人的に公式の感動ゴリ押しのせいで歌音が苦手
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 16:49:43.06ID:b6IWgHje
全編通して好かれてる女キャラは花音だと思う
椿は一期退場だし
1番同情されてそうなのは、一期から年月経って当時のファンの年齢が子供いてもおかしくない歳まで上がってるから娘に2人も先立たれた狭間先生

一期の梨奈が初登場や麻夜持ち上げ発言で嫌いだったんだが
劇場版辺りから県字と同じく戦慣れしたり人間離れしていく同世代の中で普通の人間のままだから一番マトモに見える
競りは電波でついていけない
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 18:50:47.13ID:IoWLPZJF
世利は今後出てきても人間やめてるだろうから電波加速してそう
ストッパーになれそうだった広戸もいないし
理名はHAE以降言動は好きだけど女体に力入れた作画に使われがちなところはちょっと苦手だな
人間として生き延びてほしいがそうすると周囲に先立たれる一方だからそれはそれで見ていて辛い
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 19:34:50.93ID:ExOb6Wxq
>>133
後継キャラ用意したり散々死亡フラグ立てても死ななかったあたりヒロイン母と主人公父はもはや死なないの保障されてるようなもんだと感じる
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 19:53:25.35ID:km/+Z/Hb
鮒は死ななければ優遇とも言い切れないのがね
エグい生かされ方されてるとあそこで綺麗に死ねてた方が幸せだったのにみたいなのも多い
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 22:01:34.18ID:tdcSektL
綿持て久しぶりに読んだら百合ハーレムになってて驚いた
これ女人気ってどうなんだろうね?
主人公が皮が女だけで中身は完全に男キモオタなのがボッジ時代はそこまで気にならなかったけど、あの性格のまま女子にモテモテなのは違和感ありすぎて気持ち悪いなと思った
それと果糖さんが主人公の行為はセクハラだろうと全肯定どころか自ら胸を揉まれたがったりして読者には聖母扱いされてるけど私にはキモオタに都合の良い不気味なキャラにしか見えなくてアレだった
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 22:25:40.29ID:/qHDPS5O
真野は制作のお気に入りだとか絶対死なないとか言われてるのは見た
その反面語ルゴだとかスナイパーとか圧倒的強者ネタっぽく好かれてるのも見た
ヒロイン論争で揉めやすかったのはあるけど個々の好みに見える
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 01:08:39.87ID:U4TcC1NI
マヤはそうしからの矢印があるって設定で腐からは邪魔扱いされて序盤ふぁふにも乗らないから嫌われて映画くらいの頃は総一の理解者みたいな解釈でアンチは減って2期はゴルゴ扱いされて制作に守られてるって意見もあるけど可哀想って同情も増えた
報われない片思いをずっとしてるし人頃ししなきゃだったりさらわれてもヒロイン扱いって感じではなくて苦しむだけだし嫌いになれないな
2期は次世代組の方が魅力的に思えた人間らしくて芹やかのんは制作の萌えが入ってて苦手
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 03:48:08.45ID:wdEMDtb5
近しい故人の髪型を真似るって結構ありがちなネタなんだが
競りは元の競りの面影ゼロで正直髪型や髪色しか若い男女のキャラの見分け付かないキャラデザだから、二期は誰おま状態だった
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 05:33:44.53ID:VImfIpsc
里菜が映画で性格きつめに変わってて1期うろ覚えの状態で映画見たら里菜だとわからなかったな…
1期のころは無神経ぽくて苦手だったけど映画や2期から好きになった
椿や折姫は人によっては鼻につくかもと思うけど結局消えるからそうでもないかな?
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 13:29:57.71ID:48lDqlOy
頑駄無1STのリメイク?みてるが社亜のオリジナル幼少話で当時でも
ブスな正妻pgrで美人な愛人=社亜の実母ageがすげー嫌
単なる女問題ではなく、金持ち正妻に食わせてもらってる立場の社亜父に
既婚しってて寝取り子供を盾に愛人と不倫の子の養育費までたかるとか
そりゃ正室からいい感情なくて当たり前なのにブスのひがみwwとか
ある意味「あの」社亜の実両親と考えれば納得できるクズだけど
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 15:14:31.67ID:DTUmKC9c
FEやグラブルのイベントはあんなに人気のタクミ()ちゃんセリカ様()アクアタン()にグラブルのサンダルフォンのグッズがなーぜ大会になかったのか...不思議ですよねぇ?
FEHではタクミもセリカも人気()上位だったはずなのに、ほーーーーーんと不思議ですねぇ...????
不人気キチガイのクズキャラキモブタのタクミに池沼ヒドインセリカさん
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 15:28:17.36ID:yBW7A83i
まあ、子供の頃は正妻・愛人問題とか不倫とかピンとこなくて大帝の作品で妾・側室age正妻sageされるから
そんなもんかなと受け止めていたけど大人になって諸々の事情を知るとよほどの事情や時代背景がない限り
妾やその子供って悪感情持ってしまう
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 15:41:42.85ID:8ZGLNtad
愛人の子設定のキャラがメイン格にいた場合は
正妻はお固いだけのつまらない女で愛人は美しく優しい女で夫の本命みたいな設定よくあるね
子供の頃は流してたたけどあまり好ましく思われない設定だよなあ
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 16:38:54.17ID:kVv0rSUi
正妻→政略結婚で恋愛感情無し(薄い)
愛人→恋愛感情バリバリ
史実でもある話だから余計生々しい
やはり主人公が恋愛感情の無い政略結婚する話はあまり聞かないけど(史実ベースの作品は除く)
……と思ったら世界を救った礼として王様が娘を嫁入りさせるエンディングは王道か
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 16:45:36.36ID:hnXIX85Q
正妻と愛人じゃなくて正室と側室だけど大河の丸の兄と嫁二人は最終的にはどちらも大事な妻として並んでて見ていて悪くない気持ちになったな
両方ともキャラたってて一人の登場人物としても結構好きだった
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 16:48:57.61ID:3fmKeQEh
政略結婚したけど本命は愛人というとホワイトビッグタワーの主人公を思い出す
原作の正妻は影が薄いけど2003年版のドラマでは中の人の好演というか怪演wも相まって
メインヒロインである愛人を食うくらい目立ってたな
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 16:56:17.41ID:x2FX4n9C
正妻と側室…
有る化猿王城の主人公は幼馴染のヒロインを寵愛して、政略結婚の正妻はほんの数日しか会わずに正妻が死ぬまで別居したな
その後にヒロインが正妻に
幼馴染のヒロインは性格良いから普通に好きだったけど、正妻がただただ気の毒だったの思い出した
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 17:28:04.83ID:z5NVrVUz
>>168
ヒロインは性格良いし普通に好きだったけど正妻も好きだったな
正妻はあの王に嫁がなきゃもっと良い人生を歩めたんだろうなあと気の毒だった
が恋する相手に見守られながら死ねて多少は救いがあって良かった
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 18:48:55.91ID:vIZEHaOx
大我の風鈴火山は正妻かわいくて気立てもいい感じだったのにメインヒロイン扱いのYOU姫がめちゃくちゃ噛み付いて感じ悪かったな
YOU姫のせいで正妻の侍女も死んだし
演じてる女優もいいとこなしだしせめて村娘と二役とか出来んかったのか
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 19:40:57.23ID:TcFPbKcY
>>168
あの王様と正妻は本当にただただウマとソリが合わなかった不幸な結婚だったんだなって思ったな
王妃は可哀想なオチがついたけどオチ以外はわりと本人の望み通りの人生送ってたし
王様もポイ捨てとしか見えない酷い扱いを王妃にしたけど王妃の態度でそうした気持ちもわかるので
一概にどちらが悪いとも酷いとも言えない関係だった
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 20:09:09.03ID:+Vdhv4vo
今の大河は見てる人からは妻と義母の評判いいな
もともと好意をお互い抱いていたけど結婚自体は家を守るためみたいな描写だけど
五輪のためとはいえ主人公が家の仕送りで暮らしてたから主人公のほうが叩かれ気味だ
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 20:17:08.33ID:lzQxwFDg
正室側室とはちょっと違うけど幕末の数の宮は夫と元許嫁で論争的なのがあるんだろうか
個人的には夫との逸話が好きなのと夫との関係のがドラマチックだなと思うが
替え玉説とかも含め創作系だと元許嫁を愛してて的なのも多いよね
明治からの皇室age幕府sageみたいな時代背景も関係あるんかな
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 22:35:15.01ID:V0HZSDZH
正妻と側室・愛人の話といえば
吟詠電の外伝にもそんな話があったな

正妻が側室である案根路ー是を追い落とそうと
浮浪者の精子を手に入れて人工授精させて
不倫の証拠にしようと画策したりするかなりエグイ人だったが・・・
そもそも皇帝が未成年にしか興味がないロリペドなのが諸悪の根源なんだけど
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 01:57:45.86ID:bnW4bXvv
結局見た目と声がデカくて相手を蹴落としてでも自分が輝きたいって奴が勝つのかなって
今はマナー悪いのはネットの痛いFEのタクミ厨セリカ厨やグラブルのサンダルフォン厨だけなのか?
リアルじゃそんな事言う人はかなり減ってきたんだって信じたいけど
まぁこいつらキャラも人気ないし声優も人気ない糞キャラだからどうしようもないね
レオンとエフィ叩ければそれで良いキチガイ連中なんだし
特に不人気声優東山奈央の信者兼池沼オバハンのセリカ厨
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 05:45:24.77ID:coZGWcPs
FEやグラブル関連スレでタクミアンチやセリカアンチにアクアアンチ、サンダルフォンアンチのクレクレしまくりのキチガイ信者の奴とか
トレパクや無断転載してる奴も籠って愚痴ってる身からすると正直邪魔だしマジ餌与えんな
一時期ツイッターで下手くそなトレパクしてる奴の画像とかも流れてきて面倒だから触れなかったけど好きな絵師のトレパクしてて相当ムカついたし
タクミやアクアにセリカ、グラブルのサンダルフォンみたいな不幸カワイソカワイソウケだけ狙って下品で臭そうで汚い露出でもなんでもするような売春婦まがいのキャラデザはマジ受け付けない
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 09:04:18.87ID:wA8KwJzq
古い中井貴一がやっていた方の武田信玄はどうだったんだろ
正室は地方を見下し京自慢する乳母に出しゃばられて疎遠、諏訪姫が当時大人気の南野陽子だったせいもあり人気あったようだけど
私は幼心に本当は信玄と仲良くなりたいのに乳母に邪魔される正室可哀想、うじうじしている諏訪姫ウザーだったな
男性は普通に諏訪姫好きみたいだけど女性も悲恋萌えだったのかな?
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 10:53:28.45ID:kHNSDck5
FEのセリカもタクミもグラブルのサンダルフォンも糞産廃性能だからどうせ問題ない
あんなキャラも声優も不人気な連中はどこにもいらない
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 11:32:29.72ID:8IEtVSj+
マイナー漫画だけどdead役所の二氏川さんは愛人やってて不倫相手殺したけど飄々としてて何考えてるかわからない系で、好き嫌い別れそう
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 12:23:48.49ID:7aZMcws2
あれ何ていうか作品自体が不条理オチの話も多いしストーリーそのものに対する感情が先に来るから
このキャラが嫌い!とかそういう感想になりづらいというか
あえて言うなら二四川さんより志村さんに付きまとって過去聞こうとしてた女子大生の方がウザがられてた記憶
さっさと成仏しろよとかこいつがレギュラーになるのは嫌だとか言われてた
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 12:53:45.55ID:Lpk4pM66
>>120
遅レスだけどすっごい同意
それまではひたすら可哀想な被害者として同情するばかりだったけど
この発言で彼女もまた加害者側の人間に思えて来て同情も消し飛んでしまった
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 21:20:45.96ID:Gp/YSpGX
>>173
史実だと結婚時が初対面で、家の跡継ぎに養子に入ったも同然だから
東京に殆ど居るのが当たり前なんだけどねえ…ヒロインに少々偏重気味かも
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 22:43:02.41ID:NV8hbDX7
>>182
悲恋だったのは諏訪姫そっくりな侍女の子(中の人の一人二役)だったんで
諏訪姫と震源が悲恋というのはまた違うような……諏訪大明神大好きな姫だったし
原作であった悪役成分を殆ど乳母が持って行って正妻は葵上系ツンデレだったから
女性からむしろ気の毒がられて嫌われてなかった印象がある
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 00:25:02.13ID:Y4Jr0bjZ
>>188
そうそう、正妻はまさに葵上という感じで実際あのまま葵上を演じてもはまりそう
長男の問題が出てきた辺りから母としての苦悩が描かれてキャラに深みが出てきて、それまでの冷たい感じも無くなって好感持たれるようになったと思う
こんな風に大河だと諏訪姫亡き後はきちんとヒロイン扱いされてたけど、原作だと作者の諏訪姫贔屓が行き過ぎていて正妻が悪者にされてとことんsageられまくって胸くそ悪かったな
大河だと不器用な美人なのに原作だと不細工で性格も最悪とか散々な扱い
あの原作は主人公の父親も長男も悪者にされてたし、大河は彼らを一方的にsageずに見せ場作って良改変していたと思う
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 05:40:51.13ID:KZX00oz4
FEエコーズのセリカもイラストで描かれる悪党と厚化粧面で慈愛とかマジキツすぎる
エコーズ本編で流れるアニメで怒った顔なんて老け顔の気色悪いヒスババアにしか見えん
ifのタクミもグラブルのサンダルフォンもキチガイ悪党面の分際で味方面して本当に気持ち悪い
こいつらさっさと死ねよ
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 06:35:05.78ID:LZYg79KT
>>189
史実だと正室は大変美しくて春の陽光のような穏やかな人柄で震源との仲も睦まじかったという記述が残ってるみたいだね
諏訪姫は亡国の美女が国を滅ぼした仇の側室にさせられるというシチュエーションが男性受けするのかな
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 06:56:05.40ID:fgEOqQPu
諏訪姫は一応跡取りの母親だからねただなかなか息子は跡取りと認められずそのせいで家中が揉めた
正室の産んだ息子は問題起こして廃嫡されてるから父親である進言でなく母親の正室に問題があるって言いたいんじゃない?
家安の正室の瀬なも悪妻って言われてたけど尚虎では悲劇の人って再評価がされてる
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 09:00:50.28ID:dkqs44W4
現行アニメ版泥炉の泥炉がちょっと気になるようになった
話の都合なのは分かるが毎々音場の話で百機丸が身体を取り戻したせいで結果的に村が壊滅したことに自分たちのせいでこうなったんじゃ?と悩んでいたけど
エゴ丸だしの村人やそもそも火事自体は事故に近いからいつかはそうなっていたんじゃ?としか思えなかった
エゴ丸だし自体はあの時代だからなんだろうがなら泥炉が綺麗すぎな感じがして
契約を守った上で自身の習性にしたがっていただけの毎々音場や知らずに幸せに暮らしていた子供は可哀想だけど
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 10:07:51.22ID:NhHDeVYh
FEHのセリカも産廃だけどエコーズ本編のセリカも主人公の癖に能力低すぎて全然使えないクズだしな
キャラも自己中ヒスの糞ブスで声優の東山も不人気地雷だし
色んなクラスになれて色々融通も聞くエフィの方がキャラ人気も声優人気も高くて圧倒的に使える子
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 10:34:46.61ID:jJlE1PSU
>>193
誰か綺麗事言う奴いないとあの世界観だと修羅道しかないからなあ
でも『兄貴はそれでいいのかよ!』ってのはいや色々踏まえても百期丸余裕で可哀想だし……という感じになる
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 12:00:32.95ID:IyWIFIzB
人柱が人権を求めて何が悪いってのはあるが
実際自分の幸福と引き換えに不幸になる人を見て心が揺れるのは仕方ないよ
知ったこっちゃねえって主人公でもどうかと思うし
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 12:20:37.30ID:dkqs44W4
>>196
ただあの話だと村人が自身の幸福のために尼を殺した上で孤児を生け贄に捧げたり、火事になったら差場目を責め立てたりしているのがな
修羅の世界なのは分かるが百機丸が不幸にしたというかやっぱりいつかはそうなるように見えてならなかった
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 17:09:36.98ID:f9L30e7w
FEのセリカなんて不人気産廃のクズブスキチガイ豚女はFEにいらないからね
セリカとか言うクズブス演じる東山奈央とか言う不人気地雷声優もさっさと声優界から引退して
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 19:18:31.82ID:j0kY9ipS
>>191
史実ではそうなんだ
小説では諏訪姫は嫌いじゃないけど作者が正室をやたらとsageるところで諏訪姫を素直に好きになりにくい感じだったから
史実がそうでなおさらなんだかなだ
史実が違って良かった
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 21:22:34.37ID:Ch73NzW3
あれ死刑囚の人達はまあ死刑囚だけあって西河さんに限らず大体アレな人間だしね
まともなのは冤罪の四村さんと強姦された娘の復讐したおっさんくらいで
他は陽気なクズとか普通っぽく見えるサイコパスとかだし
西河さんだけが特筆して女に嫌われるタイプとも思わないな
女子大生の方がよっぽどウザがられる行動してると思う
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 21:47:36.97ID:1aY39+4i
四村さんも新刊読んだらちょっと微妙になった
やっと過去の家族の話になったけどお嫁さんの魅力がわからなかったからかもしれない
おばあさんからの対応と言い作者に贔屓されてるとは違うし時代の違いから生きづらかった人なんだろうけど
あの時代の革新的な女性像だったのかな
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 23:13:27.60ID:f+UQvWYq
死村さん嫌味物凄いし普通にアレな人じゃね?嫌いではないけど
二氏川さんも由岐子さんも今のところ結構好きだけど、この先殺人や宗教入りの詳しい展開によっては変に作中で擁護されそうで怖い
女子大生はガチでウザかった
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 23:18:02.91ID:wjOJYn8w
>>189
大河の旧進言で、正妻はこういう人ってイメージが固まってしまったので
それ以後の進言が出るドラマの正妻は共通して名門の出なのが災いして高慢で嫉妬深く
進言と夫婦仲も悪い悪妻と改悪されてしまったんだよな。
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/09(木) 05:15:53.35ID:j1PSXqeP
FEのセリカとか言う不人気のクズブスヒドインを演じる東山奈央とか言う不人気地雷声優はさっさと声優界から引退してよ
FEのセリカと同じでこんな負け犬クズヒドインばかり演じてる地雷声優の東山奈央はもう人気ないから引退しても問題ないよ
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/09(木) 06:02:56.77ID:uSr5sIdp
市役所はWeb漫画サイトで毎回コメントつくからキャラの嫌われ度合いわかりやすい
西川さんは叩かれてないで、不倫してた旦那が少し叩かれてる
女子大生はうざいってコメント多い
あと囃子の奥さんも割と叩きコメ見る
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/09(木) 06:07:21.76ID:mi9fv1H+
FEのセリカやアクア、タクミやグラブルのサンダルフォンを考案した人ってさ、ゲスパーするとレオンやエフィを考案した人に何かしら恨みがあるから
「わたしのさいこうのかわいいひろいんセリカ(アクア、タクミ、サンダルフォン)たん」考案して元々キャラとして完成されてるレオンやエフィを叩いてるんじゃないかと思っちゃうな
ISはそんな公私混同しながら加賀やキバヤシの設定盛り盛り改変しまくってifを作り上げ外伝リメイクのエコーズを考えた
セリカやアクア、タクミやサンダルフォン好きな人って完全に40から50代以上が多すぎるみたいだけど、凄いわかる
あんな下品て小汚ない恋愛や傲慢な性格を良い女だと振る舞ってきた女が多いよね絶対バブル期みたいな
一生懸命やキレイで控えめな恋愛をした女の人を鼻で笑ってきた醜いオバハン
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/09(木) 08:16:55.06ID:zrWS+G//
>>204
風鈴崋山でそのあたりはだいぶ払拭されたと思う
あっちは正室が良い子、側室が……な感じだったから
原作のエキセントリックな側室好きだったけどね
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/09(木) 09:13:37.14ID:/SlRdcDL
正直FEのレオンやエフィの方が純粋にタクミやセリカを真っ直ぐにライバル宣言をしていたような気がする
それに対して、タクミとセリカは自分に余裕がなくなるとすぐヒス起こしてカムイやアルムはじめ周りに八つ当たりしてレオンやエフィにも異常に嫉妬していたと思う
タクミ厨セリカ厨ってタクミやセリカに似て本当に自己正当化が得意ですよね
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/09(木) 11:09:57.51ID:XhHQA8kC
ネットだと托卵話は男性がDNA鑑定義務化しろとか騒いでいるのよく見るけど創作だと案外ヒロインが主人公の子を托卵したりするよね
男性的には騙された側でなく托卵した側ならありなんだろうね
女性は托卵するヒロインってどうなんだろ
どうしても抗えないレベルの権力者とか時代ならともかく現在のリーマンクラスなら嫌悪感しか湧かないが
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/09(木) 11:28:55.93ID:b4OkMJXr
>>212
まあ男からすりゃ自分の遺伝子を残せるかどうかだからな……w
女でも、よほどの事情がなければ托卵は批判対象だと思う
主に子供がかわいそうという理由で
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/09(木) 11:42:40.79ID:kXdQkXsR
近代地で現夫への復讐のために元夫の精子で人工授精して托卵した女性がいたけど元夫との一番上の息子に誤解されて托卵した兄弟が殺されたな
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/09(木) 11:47:31.33ID:KJOXYSAM
囃子も子供まで殺さなかったらもっと擁護されてただろうなってくらい囃子妻がクソ
でも女に嫌われるというよりは男女問わず嫌われるタイプというか所業じゃないの
むしろ男の方がより嫌いそう
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/09(木) 21:37:45.58ID:bvMYEMHM
夫を欺いて、実の父親から子供を奪って、子供からは実の父親を奪って
精子提供した男と共謀したんでもなけりゃ妻一人の自己満足でしかないからなぁ
かといって作中に夫以外の男と図って托卵計画するシーン入れたら犯罪たくらむ悪女の図になるし
托卵の正当化描写ってできるの?
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:13:03.21ID:XhHQA8kC
>>222
それに近いレディコミ短編は読んだことある
二人とも生殺与奪をある権力者に握られていて後継を欲しがった権力者の子を孕まされその子も奪われるけど
実はその父親は別でいずれ権力者の家系を中から食い潰してくれるはず…という話
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:16:11.93ID:7zYBoQHh
源氏ストーリーは主人公が父親の妻に托卵したお陰(?)で不義の息子が帝になって栄華を極めたけど因果応報で自分の正妻に托卵されたな
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:34:45.05ID:SkYrWlY3
>>213
過去のヤバい切れ方は自分をいじめた女に対してのものだし
囃子が自分にベタ惚れなのはよくわかってたから
托卵の事実暴露で囃子が切れてもヤバい暴走は浮気相手に向かって
自分は安全圏だと思ってたんじゃないかって気がする
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/10(金) 02:02:27.34ID:0Bx4DtOP
なんでエフィアンチが弟組大好きに変換されるの?おかしい
いたる所でレオンアンチやエフィアンチしまくって暴れてるキモオバハンのタクミ厨とセリカ厨なら分かるけどね

少なくとも自分はセリカもタクミもキャラ自体鬱陶しくて
声優の東山奈央も梶裕貴も地雷だから全然受け付けないけど...でもまあここでは関係ない事だよね
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/10(金) 07:54:42.56ID:gpsjOvYS
囃子妻は囃子にしたら絶対守ってあげなきゃと思うタイプだけど
そう言う影のある女性が好きな男は他にもいるから誰かを守りたい願望のある男にしたら理想のタイプなんだと思う
ただこういうタイプって弱さを理由に自分では動かず誰かに頼るズルい部分もあるよなあ
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/10(金) 13:57:01.13ID:Zy4t21Ye
>>229
古馬ルト文庫の薔薇仕立て屋の母親がそんな女だったな
あれは作中でも「聖女面して男の心を奪う女」「悪くはないけどずるい女」
と突っ込まれてたけど
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/10(金) 17:38:21.09ID:Hxrwnwvg
托卵といえば近代地の少年じゃなくてじっちゃんの方の病院坂がまさにそれが動機で殺人事件が起こったな

犯人の自慢の息子は実は妻が結婚前に関係してた男の種だったことが分かって発狂し
無関係な第三者を殺害して息子に罪をなすりつけ殺人犯に仕立て上げようとする

ただ犯人は元々妻が結婚前に他の男とも肉体関係あるの知ってたし
本物の父親は結婚前にすでに死んでるから、結婚後には一切関係ないのも分かってるし
元々資産家なのは妻の実家で現在稼いでるのも妻の方で、犯人は婿養子として悠々自適なご身分だし
にも拘らず美人の妻も優秀な息子も不細工で無能な犯人を馬鹿にしたりせず大事に扱ってるし
犯人に実子がいないのは犯人サイドの生殖能力の問題であって妻側には何の責任もないし
なんつーか、そこまで発狂することか?と思ってしまった

妻の方は実は婚約者と入れ替わってたってさらにややこしい事情があるんだが(犯人は知らない)
その事情がなくてもここまで条件揃ってたら托卵妻の方に同情するわ
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/10(金) 21:05:15.61ID:1LwmIPui
つか日本でもほんの200年位前の庶民なら
種が誰でも、その家の女が産んだ子供は全部その家の子供って感覚だったらしいけどね
だからこそ、不妊の原因は女にのみ求められた

自分の子供かどうか分からないのは男だけだからね
女の方が強い社会ならなんの問題も無い
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/10(金) 21:29:10.86ID:HIJ5UDuq
>>233
昭和中頃までは、農家のおっさんを指差して「誰々のお父さん(かもしれない人)」なんて表現があったとは聞いてる
不倫托卵とかそう言うのじゃなくてね、田舎には娯楽がないもんだからと
農家の娯楽はお酒と夜這いって言うのは特養に通うじいさんばあさんに聞けばそう教えてもらえるぞ
中国地方山間部のお話
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/10(金) 21:35:23.21ID:ycZNxuBQ
女性に嫌われる女性キャラから外れまくった話題になってるからそれ以上続けたいなら他の板の他のスレ行けば?
この話題は何か変なの呼び込みそう
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/11(土) 10:17:00.86ID:f/rR+sRh
ゲー無オブ巣路ーンズの女キャラってこのスレ的にはどうなんだろうか
サー性は男女問わず色んな意味で人気あるみたいだしある意味悲劇の悪役だから憎めないのはあるとは思う
デナー栗鼠は海外人気は無茶苦茶高いけどシーズン進むごとに日本では人気が落ちてる感じはある
ただ今一番賛否両論なのは女騎士なんだろうけど
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/12(日) 06:37:52.03ID:dg7jriq+
>>231
そういうナチュラルに男性をタラし込んでなんでもやってもらうタイプはリアルでも創作でも女性受け悪いと思う
意図してやっている方が変な話分かりやすくてかえってファンがついたり好かれやすい気がする
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/12(日) 06:42:32.97ID:dg7jriq+
>>226
神奈さん(整形美人の元ドブス喪)と大人氏花蓮さん(養殖の極致)と短編を何本かしか読んだことないけど
最初はすごいいや〜なクズ女に見せかけてちゃんとそこを周りのキャラに指摘されたり叱られ反省して成長するからあまり考えてなかった
その流れが作者の計算通りなんだろうなと思って癪に触る時もあるw
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/12(日) 08:24:15.64ID:t193qtnY
冠菜さんはなんだかんだ人情家でいい奴だったし、読み進むうちに好きになったな
逆に家連さんはいったいなにがしたいのか読む程にわからなくなったw
あと、リアルの養殖天然重ねちゃって自分は受け付けなかった
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/12(日) 08:40:43.96ID:rAcrdM87
花蓮さんは最初は好きな人に存在気付いてほしくて大きな声で話してたら
うるさい女って呟かれたのがトラウマでわざと声や表情抑えるようになった
って設定がどんどんぶりっ子強調されて消えていったのが懐かしい
ぐわーっちょむって叫んで野鳥集めたり尻の穴無いって言うためにセメントで固めたり女の子と言うより特殊な生き物になってた
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/12(日) 12:21:14.53ID:JqTacfa0
珍獣化が進んだおかげでかえって明確なアンチが付きにくくなった感がある
具体的にキャラのどこが駄目じゃなくて珍獣が駄目か否かで話題が終わってしまうというか
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/12(日) 13:36:38.35ID:kCT0zqK0
>>236
薔薇紋章の家の祖母と孫娘は両方好かれてる感じがする
計算高い一方で偽りのない優しさや良識も持ち合わせているバランスが良かった
好き嫌い分かれるのは産差なのかなぁ
田舎の夢見るお嬢様が散々な目に遭って冷徹になっていくの好きなんだけど嫌いという意見を結構見る
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/12(日) 22:42:05.92ID:poZGiJII
>>243
間ージェリーは頭の回転早いし機転の利くキャラだから好かれるのは分かるわ
特に3差と作中では比較される事が多かったし
3差は作中でもトップレベルで散々な目にあってるけど自分で運命を切り開くタイプじゃないからそこが嫌われ要素になるんじゃないかとは思う
特に妹の蟻亜が男勝りで男装してるお姫様で暗殺術に長けてるって分かりやすい属性持ちだし
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 11:16:56.14ID:iSc/ummU
>>235
だね、軌道戻そう…

女性に嫌われる要素って女を武器にする奴は大抵嫌われる傾向にあると思う
性的アピがくどいキャラはジャンル問わずヘイト沸く
https://i.imgur.com/0ntfAc8.png
恋愛脳で常に頭サカって媚びる女も気持ち悪い
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 12:50:27.93ID:tcSovwfb
>>245
そうかな?
富士子ちゃんとかめっちゃ女を武器にしているけど女性ファンも多いしアンチがいるとも聞いたことない
自分の魅力やアピールポイント分かっていてやる分には嫌われにくいんじゃない?
嫌われるのは自分では女アピしていないつもりだけど側から見ると利用している清楚系では
竹崎版菌ペイ倍の近恋は前者タイプで女性人気あるし平時は後者タイプで不人気
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 13:35:43.70ID:EY0KPfaG
「はわわっ私そんなつもりじゃっ><」←こういうタイプの天然で誘惑します系が嫌われて、したたかなお色気系は好かれる印象
でも男性は前者の方が好きそうだし、女性がいくら嫌ってアンチ増えても需要はなくならなさそう
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 13:41:24.99ID:5dN0+6kS
お色気キャラって男性向け恋愛とかだと本命にはなりにくいのもあるか
胸が小さいとか色気がねえってからかわれるタイプのが本命だったりするパターン多い
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 13:55:08.40ID:U0Us1KgB
お色気キャラは普段は経済的・社会的に自立してるのもアンチが付かない理由にあると思う
たまに他キャラを利用しようと近付いてもあくまで一時契約っぽさがあるというか
これ終わったらまた適度な距離感に戻るんだろうな的な安心感がある
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 15:46:50.41ID:aq3c48gm
>>249
テンプレ腹黒アイドルかと思ったら自分の指折るからね……

賭け狂いで誰か言えと言われたら陰陽姉妹かなあ
原作の性質上勝負ついた後なら爪でも歯でも好きにしろと思うけど勝負前に毒盛るのは卑怯じゃね?というのに囚われて全く楽しめなかった
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 15:59:19.05ID:bOj+PlqW
>>249
あの作品では珍しくもないが勝つ為なら迷わず自分の身を傷つける覚悟とぶっ飛んだキャラが多い中で常識人寄りの思考
女の友情を大切にしていて、女優志望がアイドルやってるのはその友達(マネージャー)に勧められたから。女優になるのは今ではアイドル一人ではなく二人の夢
…と女が好感を抱きやすい要素を持っている

マネージャーとの関係もガチ百合までは行かないからガチ百合だと引いてしまう人でも受け入れられそうな範囲だし
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 17:21:31.43ID:oJnkgZvi
>>258
個人的にはそれに加えて
設定とか諸々考えてなんでお前がここにいるの?ってタイプも好きじゃない
例えば戦場に出張ってくる日常キャラとか非戦闘タイプキャラとか
日常だと誰も逆らえないとか最強だけどガチなバトルになると弱々とか

男女問わず
作り手側の贔屓思い入れ強いのが読み側プレイヤー側に伝わるとそれだけで嫌われるな
逆にずさんな扱いだと贔屓の引き立て利用されてるとかで同情に転びやすい
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 20:15:40.40ID:PwPtt26Y
結局見た目クール美女は多少嫌われ要素あっても性差関係なく許されるけどな
この手の女は最初から黒幕候補から外れて絶対的主人公側の味方になるのも嫌気さす
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 20:31:17.49ID:A2b3T20P
その辺りのバランス悪くて叩かれたのが未来ダイアリーのテロリストかな
真相は分からんが読者目には明らかに贔屓されてるように見えてたし
劇中で多少痛い目は見たが最後が幸せだったのでやっぱり叩かれた

デスゲームに必ずと言っていい程いるゲーム引っ掻き回す謎の少女は
インパクトある分賛否分かれるよね
マイナーだけど杯仁ゲームのゴスロリは最初人命軽視型
引っ掻き回しの美少女かと思いきや
段々ブレていって今は悲惨な過去のターン、そして主人公と共闘して
ラスボスっぽい教祖を倒そうとしているけど
好かれそうにないポジションだと思った
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 21:44:31.67ID:s1+qp7oz
>>260
作り手側の思い入れ強いキャラでも
都市狩人のヒロインは嫌いな人をあまり見たことがなくて自分も好き
天使心の設定になって作り手側の思い入れの方向が理解できず読めてない

作者の思い入れが強くて嫌いと言われる女性キャラといったら蘭間の赤寝かな
主人公とは中国娘や鵜今日とうまくいってほしいという人が周囲にも結構いた
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 21:49:15.27ID:VheSIgdM
>>264
そうなのか?
欄間は単体だと茜より洗髪料とかお好み焼きが好みって人多かったけど
欄間の相手は茜だろうなって人多かったわ
当時のノマカプ人気は欄間茜で占められてたはず
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 22:02:42.68ID:l/1CjJTn
洗髪料は単純に見た目が華やかで可愛かったからってのもあるかなあ、口調も可愛いし
赤根は髪きってからは地味な感じだったし
読んでた子供の頃は赤根が暴力的に感じて嫌いな一方洗髪料は好きだったけど洗髪料にしろ木立なんかにしろ暴力的なのは同じなんだよね
想い人(欄間)の気持ち無視して自分本位だし
でも何故か赤根に対して嫌な気持ちが強くて今も変わらない
欄間と両思いなのは分かってるから別にこんな奴!みたいなのが延々続くのがイライラしてたのかも
まあ欄間も大概問題ある対応ばかりだったけど
鵜京はその辺ちょっと目立たないイメージだった
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 22:10:31.77ID:AObkPKPA
洗髪料はしきたり、お好み焼きは父親が決めた、どちらも許嫁のはずなのに赤根だけが許嫁と言われるのが微妙に納得いかなかった
まあ親子揃って居候させてもらってる身でその家のお嬢さん優先は当然なんだろうけど
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 22:18:08.92ID:A2b3T20P
>>270
分かる
いわゆる四大誌は明確に個性分かれているけど
日曜は割とヒロインがステレオタイプって感じする
欄ねーちゃんもどちらかというと口うるさい寄りだしね
頃頃の委員長ヒロインが成長したって感じかなあ
その点飛翔はヒロインだけ見ると結構色々揃っているな
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 22:27:28.90ID:iMK7iPZK
洗髪料も鵜今日も欄間と結ばれなかったところでその気になれば他のハイスペのイケメンをゲットできるポテンシャルはあるからね
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 22:29:32.64ID:oZmKnNzR
>>266
私のそのパターンだったなぁ
好きなのは見た目キャッチーで強くて面白い洗髪料だけど欄間の相手は赤根一択だった

洗髪料のカプ相手としてはむしろ整髪料推しだったわ
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 23:07:45.73ID:6Q66KP/A
赤音は欄間、洗髪料は整髪料、お好み焼きは方向音痴とが人気だった気がする
キャラとして洗髪剤やお好み焼きの方が好きでも欄間とのカプなら赤音って意見のがよく聞くなあ
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 23:27:43.59ID:oZmKnNzR
欄間とシリアスな萌え描写があるのは赤根だけだったしね
洗髪料→欄間は初登場回の涙除けば徹底してギャグオンリーで萌えるような感じじゃないし
むしろ整髪料の健気さに洗髪料がちょっとだけ絆されるような描写の方がよほどカプ萌えしやすかった
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 00:14:34.62ID:jpHwxbX+
パッと名前が出てこないけどこのスレで他にも何人か聞いたな
キャラとして好みじゃなくても主人公の相手はこのキャラじゃないと、みたいな話
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 00:26:47.84ID:Mb2L+MnH
>>279
古めたはよく聞いたな単体としては華やかで有能な銀髪人気でかなめはややアンチも多いけど主人公の相手としてはこっちがしっくりくるみたいな
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 00:33:41.34ID:Y3VF5Un4
>>279
天馬星座とお嬢様かなあ
初見の人がよく持つ感想が、お嬢様は無理だが主人公とはくっついてほしいっての
原作読破した人やスピンオフも読んでて読む側自身もある程度年齢進むと
昔嫌いだったお嬢様が今ではそうでもないと言ってる人がいて、自分もそれわかるって思う
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 00:58:19.66ID:n/bT/oHF
天馬星座とお嬢様ってそこまで支持されてるだろうか
アニメや派生で公式サイドから推されてる感じはあるけど
ファン側にそこまで推されてると感じたことないなぁ
もちろん好きな人は好きだろうというのはわかるけど
そんなに鉄板ではないような

そういや久留間田作品って嫌われてる女キャラってあんまり聞かないな
最初は嫌われキャラだった女神も話が進むと印象変わるし
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 02:44:59.68ID:k1KLho5P
お嬢さんと聖夜は恋愛メインに押し出してない所も嫌われにくい要素ではあるかも
というかカプとして見るのも読者の自由です好きにしてくださいって感じ
男人気はどっちかというと謝意奈さんだけど女性読者的には目上の立場であるお嬢さんとのロマンスの方が萌えるのかな
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 02:46:37.53ID:8tWFMYaT
支流の彼女が当時は支流ファンの女(腐や今でいう夢女子)から嫌われてたと聞くが
あの二人だけは未来設定で結婚しててもおかしくない、明言されてないが確実に十数年は経過してる=二人とも最低でも三十代の続編アニメで子持ち設定でも納得出来たという感想多い

確かにもし結ばれてなかったら彼女よりその原因になりそうな支流の方が叩かれてただろうなという気がした
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 05:01:37.39ID:XQZfDJoX
久留間打の女性キャラはメイン級じゃなくてもみんな芯が強い感じがして好きだな
でも凛具にかけろの聴く姉ちゃんと母親はイマイチ
県咲が第一印象悪すぎてそれに惚れる聴くにも納得いかんし母親は時代背景があるとはいえドクズDV野郎と再婚し
子供が被害にあっているのにかばわない、耐えかねた子供が家出を決意しても泣いてすがるだけで
男と別れたり守るような対処は一切なし
子供に再会できずに死んでもあまり同情できなかった
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 06:22:32.56ID:XuZKxtua
ジャンルにいたけど天馬とお嬢のカプが特に支持されてたって話は聞いたことないな
同人はホモで占められててノマカプ自体がほぼなかったし
ネットもないから読者の声ってアニメ雑誌の投稿コーナーやファン道みたいな投稿雑誌くらいしか分からんけど
特に二人のカプ萌えみたいなネタも見た記憶がない
むしろ車い菜さんとの方が受けてたんじゃないかと思う

支流の彼女が嫌われてるってのは投稿コーナーでも良く目にした
彼女のキャラ自体がどうこうってより単純に邪魔だったんだと思う
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 10:01:32.79ID:XQZfDJoX
アニメから入った人と原作からの人とで温度差ありそう>天馬女神
アニメだとかなり天馬女神推しだけど原作だと女神が天馬に向ける感情が一聖闘士としてにも男性としてともどちらでも受け取れる範囲だし
天馬は女神のことは見直して経緯を抱いているけど女性は行方不明の姉のことしか考えてなくて
蛇遣いや幼馴染みたいな自分に向けられている恋愛感情にすごく疎い
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 11:03:58.43ID:ZhBIt4uW
支流が30過ぎても身を固めていなかったらそりゃびっくりだわw
後の連中もさっさとしろよといいたいが
水兵月のメンバーって結婚できるの?に似たハードルを感じる
アニメは女神と天馬に限らず恋愛色強めだった
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 11:14:51.31ID:I9lB/YX1
>>289
>水兵月のメンバーって結婚できるの?
アニメの主人公は永遠に不老不死の体に地球人ごと強制変換させ支配者になり
友達は独女で尽くさせて自分はイケメン夫と娘とラブラブとかひでー未来だな>水平月

漫画のおまけで書かれた全員結婚しときどき子供や家庭のグチやおしゃべりで
女子会する未来のほうが一番いいと思う男オタは発狂するかもだが
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 11:17:58.03ID:fhCx+xXF
湾ピの織田はノレフィで恋愛話を描く気は無いってはっきり明言したんだっけ?
ノレフィに一方的に矢印出してた蛇姫は後発ながらキャラの良さと空回り状態が受けて
男女どちらにも好意的に見られてるよね

☆矢に限らず飛翔系ヒーローは若い主人公で恋愛話やらない方針だったのかな
主人公が自分に向けられる感情に疎いかヒロインに相手にされないパターンが多い気もする
読者もいいからバトル(冒険)しろよって層のが多いから正しい判断ではあるけど
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 11:28:52.24ID:u/50Capa
むしろ若い主人公ほど恋愛描写あるイメージだ
でも恋愛じゃなくて見たいのは他の事だってなりやすい

そもそも飛翔漫画の恋愛描写は昔も今もラブコメ作品除いて誰得状態になりやすくて人気出ないイメージ
バトル担当とか恋愛抜きの相方タイプが人気出やすく
恋愛担当とか非戦闘キャラほど叩かれやすいとか人気は出にくい
飛翔ノマで人気出た組み合わせ見てても基本原作だと恋愛描写がない組み合わせだらけだから
例外は鳴門くらいでは
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 12:04:57.14ID:bgWBDtDN
セラムソてそもそも戦士たちが男よりプリンセスな設定だから
恋愛重視してないんじゃないかなと思わないでもない
その設定自体が可哀想という感想はあるだろうけど
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 12:18:37.21ID:ncJkyLr4
水兵月は最初の敵が洗脳された過去のパートナーだったんじゃないの?金星とロン毛、水星とオカマ、木星とパーマロン毛、火星とすぐ消えたやつ
パーマロン毛はアニメで主役の友達といい感じになっててなんだこれだったけど
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 12:35:50.34ID:Y3VF5Un4
>>285
輪具にかけろの主人公と効くの母親同意。嫌いまではないが分からない部分が多い。
あの母親と、あのDVでアル中野郎とがどういういきさつで再婚したのかが永遠の謎
再婚相手がとことんドクズだったので後になって効く姉や主人公に殴り飛ばされてたのはスカッとしたかな

>>295
>火星とすぐ消えたやつ
分かりやすくて草生えてる。火星の相手本当にすぐ消えたよね
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 17:00:23.05ID:tZAmsm4J
内部四戦士と四天王が前世のパートナーって旧アニメが終わってから作者が言い出した後付け設定じゃないっけ
原作漫画でもそんなエピソードなかった気が
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 17:16:33.93ID:FMAOQ+xt
>>298
原作漫画ではいい雰囲気の過去回想シーンがあったはず
火星が照れて背を向けたりするやつ
扉絵でも各組み合わせでセットになってるのがあったよ
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 17:20:30.28ID:9bvv48uu
県咲きと効く姉ちゃんの息子が登場する続編見ると効く姉ちゃんって最終話の決戦までの間に県咲きと子供が出来る事する関係なんだよな
姉弟の恩人の許嫁(仮名ちゃん)に県咲きが一方的な婚約解消した場で効くに公開プロポーズしたが、恩人の許嫁を奪った事になる
仮名ちゃんは出番のあった子供の頃には県咲き嫌ってたけど参上家には姉弟揃って世話になったのに

そして続編で参上家が婚約相手として再び出てくるのだが
恐らく県咲きと結婚しなかった事で参上家は没落したり、相手が没落してても顔に泥を塗った詫びなのか婚約の話が息子世代にまで回ってくる

効く姉ちゃん自身が悪いわけじゃないがモヤモヤした
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 17:31:12.28ID:SunxGce1
まあ兎も男とくっついて未来には子供も居るわけだけど
くっついた後の恋愛描写はいまいちだし守はさらわれたり洗脳されたり遠距離になったり影が薄い上に頼りにならんし
結局ずっと戦ったり救ったりするのは兎という真面目に作品見ると別に兎が羨ましいと思わんなあ未来もアレで苦労と試練続きだし
この手の話で独身なのは可哀想てのは女の幸せ=結婚の恋愛脳すぎる気がするが
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 18:03:47.43ID:bgWBDtDN
前世からの恋人と若いうちに結ばれてすぐ子供出来て順風満帆のようだけど
その子は外見中身ともに900年経っても一向に成長せず
女王の何の力にもならず一人で統治してたって設定だもんなw
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 18:29:42.73ID:4oGNj+0w
アニメだと月含めて女王とかにならずに普通の主婦や医者、アイドルになりたい感じだったから皆あれは幸せなのか?という気持ちになる
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 18:32:11.14ID:I9lB/YX1
>>301
>>女の幸せ=結婚の恋愛脳すぎる気がするが
みんな個人の夢が戦士になることで潰れてるのに兎だけなにも諦めず
お嫁さんの夢も一生姫扱いもゲットしてるのでそりゃ他戦士好きは不満もあると思う
海王星はプリンセス至上主義な思想のアンチラーゼだったらしい
(兎より惚れた相手優先、夢あきらめて世界を救うなんてバカバカらしい発言)
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 18:43:27.10ID:nHbx+GDc
>>301
前世で地球の王子と恋しただけで究極の未来まで延々と月滅ぼした罪に苛まれ続けるのってよく考えたら何の罰ゲームだw
月滅んだのだって王女が悪いんじゃないし
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 18:55:29.03ID:SunxGce1
よく守られ姫という単語を聞くが
実際の所傷ついたり戦ってるのは兎も同じなので守られ姫といわれると違和感ある
まあ守るための臣下ってのは確かにそうだけど守られるだけで何もしない戦わない姫って訳じゃないからなあ
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 21:42:33.91ID:ljovtR6v
聖夜の女キャラだと蛇使いと獅子のカップリングがアニメで押されてたけど当時の反応はどうだったんだろう
原作にはなかったよね

少女向けだからあまり夢のない描写はできなかったんだろうけど
女王に即位した兎の苦悩や仕事ぶりとかも描かれてたら「恋も夢も美味しいとこ取り」「守られヒロイン」という印象は薄れていたかもしれない
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 21:54:50.83ID:n/bT/oHF
>>310
獅子座と絡みがあったのは蛇遣いじゃなくて鷲座の方かと
獅子座は当時はそこまでキャラ人気CP人気が高くなかったからか
あんまり騒がれなかった印象
鷲座も女受け良いタイプだし
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/15(水) 08:13:51.45ID:FRQEq+xG
飛翔系のヒロイン恋愛描写といえば、代の代棒件でそれまで人気のあった魔ぁ無が恋愛でウジウジしてた時期にちょっと叩かれたような
逆に主人公のお相手でありながらウジウジ描写の無い玲央名は、可愛げがないと思われたのかこの手の作品には珍しく男性人気がいまいちだったよね

恋愛脳で一番叩かれてたのは賢者の女の子だったと思うけどさ
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/15(水) 14:19:36.89ID:EXyG/HOp
詠美さん叩かれてたの?
恋愛脳といっても足をひっぱてたわけではないし
堂々と告白したのも好感が持てた
そういう意味では占い師も潔くてよかった
魔ぁ無は再登場でビジュアルが魅力的になって活躍を期待したのに
洗脳されたりウジウジしたりでがっかりしたなあ
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/15(水) 14:30:32.15ID:W6mwBR9H
賢者妹は戦場に向かおうとする剣士の武器を勝手に捨てたりしたし
足引っ張ってるといや引っ張ってるかな
あと肝心の剣士への恋が突然発生してて感情移入しにくいのも痛い

武闘家は恋愛絡みのウジウジは個人的にはいいんだけど
他が命がけで惚れた相手を助けようとしてるから
相対して印象が悪くなる感じ
せめてバトルで活躍してくれたら良かったんだけど
そっちは慈愛の描写と噛み合わなくてイマイチだったなぁ
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/15(水) 16:39:07.55ID:YuvJYVlW
武闘家は中期まではキャラ人気もカプ人気も男性向け人気も圧倒的トップだったけど
終盤は恋愛うじうじくらいしか目立たなくてちょっと叩かれがち
姫は初期の無神経さやざっくりした性格が好き嫌い分かれたけど他が恋愛でぐだった分
台に一途でキャラもブレなかったので人気は徐々に上がっていった
占い師は中盤まではビジュアルの癖もあっていまいちだったけど一途で好きな男のために命をかける
芯の強さで終盤以降は徐々に占い師派も増えた
賢者妹は描写が少なくマイナスな部分を挽回するほどの見せ場がなかったので
上3人に比べると批判の方が目立つ
だいぶ前の作品だけどこんな感じの印象を受けたな
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/16(木) 10:57:37.03ID:oW06LVxY
>>319
それで五角関係成立、
心情がよくわからんから共感できないし成就する可能性もほぼ皆無
って酷いなおいw

まあ恐竜戦隊も刑事単車も恋愛描写がアレだったし
占い師→魔術師がうまくやれたのがむしろ珍しかったのか
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/16(木) 12:02:45.47ID:Fv+r35XR
恐竜戦隊は話は面白かったけど恋愛に関しては本当にアレだったからなあ
本編の多くの時間でずっと紫娘→赤で桃はむしろ他キャラとの方が印象的な絡みが多かったのに
終盤になって唐突に赤桃フラグが立ってそこだけはさすがについて行けなかった
青と敵幹部とか緑と同級生とかそれ以外の恋愛描写は悪くなかったんだけど
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/16(木) 15:36:41.36ID:f4dY1r5T
刑事単車のヒロインはどうだったんだろ
戦える有能ヒロインとして描くのかなと思ったら重要な事実隠されて守られたり中盤弟と3号とヒロインの関係でゴタゴタしたり
ルックス抜群なのと孤立してた3号を気にかけたり最終的に主人公と家庭を築いて幸せそうなのは好きなんだけど
個人的にはあまり男性人気なさそうな次年の幽霊ヒロインがの方が好感持ってた

前年の果物ヒロインもそうだけどヒロインを巡る人間関係の拗れって疲れるんだよね
そういうものを求めてないヒーローものだと特に
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/16(木) 20:54:28.68ID:N9QomQ3U
ちょっと前に恋愛脳の非戦闘女性キャラは嫌われやすいって話があったけど
題の占い師に関してはわりと登場当初から何故かすごく好きだったなあ

恋愛脳非戦闘女性でどうしても無理なのが制屋の中華娘
性格はいいとわかってるのに、見た目がどうしても無理…黒目大きいとこは題の占い師と似てるのに
支流には中華娘以外の女性キャラだったらいいのにとずっと思ってた
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/16(木) 21:25:16.04ID:Y7wHyygw
だから個人の好き嫌いを書くところじゃないから

橙の占い師は見た目的に癖があったから男受けは良くなかったっぽいけど
物語上での役回りが良かったから女受けは良くなった例かな
でも主人公が相手だったら強烈なサブヒロイン信者がつきそうな感じもある
相手が魔法使いだったのも良かったのかも
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/16(木) 22:07:01.22ID:qZCtjxly
主人公の矢印がわかりやすくてライバル(ダブルヒロイン論争)無し、恋愛でなよなよせず最後まで毅然として強い女性
まぁ性格の好き嫌い以外に特に叩きどころも女性からの嫌われ要素もないキャラだよな、玲央名
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/16(木) 22:14:31.34ID:yZy/S9v8
主人公×ヒロインは横恋慕キャラすらいない完全無欠の鉄板カプで
脇役達が複雑な多角関係ってありそうであんまりないよな
そういう意味では橙大って割と珍しい恋愛模様の作品なのかも
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/16(木) 22:46:26.53ID:qZCtjxly
全く嫌われないなんて言ってないけど?
性格の好き嫌いはあるって書いたし、このスレ的な嫌われ要素が特に見当たらないってだけで
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/16(木) 23:08:55.44ID:6vtRZ2WI
格闘家は終盤恋愛のぐだぐだと相対的な戦力低下が同時進行で来ちゃってちょっと損した感じ
魔道士は逆に底辺評価から最終的にラスボスにまで認められるようになってそうなると剣士に矢印出してる格闘家より底辺の頃から一途だった占い師を応援したくなるし
剣士のほうは振られてもこれまた最後まで一途な賢者がいるから単体人気は1番でも恋愛的にはあんまり肩入れする気になれないというか
玲央名にしろ女王にしろほとんどの女性キャラが好きな男一筋だし格闘家も魔道士はきっぱり振って剣士一筋を貫いたほうが株が下がらなかった気がする
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/16(木) 23:20:44.12ID:shiWy7U+
>>330
わかる
それまで強い女の代表!て感じだったのに武闘家になってからと終盤の武闘家は逆に鬱陶しい女の嫌なとこ寄せ集めって感じで一気に苦手になった
魔法使いが男気と勇気見せただけに尚更
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/17(金) 00:11:22.95ID:uC9Zh5l4
>>326
今は好きだけどリアルタイム当時は歯に衣着せぬ物言いが苦手だったわ
言ってることは正しいんだけどもっと言いようがあるだろ…みたいな
それでも毅然と食料争いする兵士を諌めたり剣士を許す言葉はカッコいいと思ったし服のデザインがダントツで可愛い
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/17(金) 00:58:24.29ID:rfgGeCJD
武闘家もいいシーンはあるんだけど終盤の展開で忘れ去られがちなのが気の毒ではある
北の勇者に喝を入れたり大魔王初戦敗退後に魔法使いを抱えて海を泳ぎ切ったり
いろいろ頑張ってたんだが
あと武闘家なのに終盤バトル的に戦力になりきれてなかったし
僧侶戦士の方が慈愛の心設定が活かせたのではって気がしなくもない
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/17(金) 01:00:14.44ID:fpq0Va1U
凛々しいバトル系ヒロインや完全護られヒロインに関わらずに初登場時からのキャラ設定的な部分がブレないキャラは嫌われにくいとかはあるかな

ここでよく名前が出るような長期的かつ粘着的な嫌われ方をするキャラって最初から欠点が描かれてたりするキャラよりもはじめは男女共に好かれてたけど途中で身の丈に合わない設定の盛られ方をしたタイプの方が多い気がする
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/17(金) 01:15:42.17ID:Mi+FcbzS
バトルヒロインはともかく護られヒロインは設定ブレがないならないで
いつまでたってもお荷物のままって叩かれる原因になる気がする
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/17(金) 07:46:16.12ID:+mEqn+Kd
あまり有名ではないけどラノベの去れ竜の主人公の彼女は女に嫌われてるように見えた
主人公の仕事についていけないことを歯がゆく思う普通の女だったはずが戦いに行ける最強女になったりして
ついていけなくなった
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/17(金) 10:56:44.80ID:nYNofSdy
今まで非戦闘員で武道等もやってる様子はなかったヒロインが
いきなり前線に出て主人公達を凌ぐような活躍したらモヤッとするかもしれない
他の戦闘員キャラが実戦や努力を得て強くなってきたなら尚更
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:45:59.22ID:TR7s6Pt9
>>341
こんど再アニメ化する魔術師孤児の金髪ヒロインがそれだったな
不死身文庫時代は戦闘力ゼロ足手まといのくせにメシマズですぐに使い魔
使って主人公や弟子に暴力、主人公とフラグある女性にヒスったり
勝手にメンヘラになって入院エンド(ここで終了予定だった)と思いきや後付け続編で
主人公追いかける途中に戦士として修業し主人公と子作り夫婦後は
魔王呼びされる主人公の最強のボディーガード()で現在も独身の弟子は笑いもの扱いとか
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:47:30.34ID:ssIhHiID
>>322
身内(弟)に冷たいというか興味皆無っぽいのは同性受け悪いと思うな
他の男が好きなのかと思いきやいつの間にか主人公とくっついてるのも賛否両論
男にはエロ可愛いというだけで人気ありそうw

しかしこの作品 おっさん刑事が途中から主人公の仲間の女性に好意を示すようになったけど
初期設定に子煩悩というのがある=既婚者のはずでは?
という話を聞いて スタッフの連携がなってないのかなんなのか とにかく駄目だと思った
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/17(金) 12:17:38.47ID:LdQFEy7C
去れ竜だけど
・非戦闘員
・だが主人公や相棒に説教
・ギャグ空間で怒ると戦闘員を人格崩壊させるくらい怖い最強キャラ化
・巻ゲストの強キャラに惚れられる
この辺は女性に嫌がられそうかな
でも
・最強聖女化
・(精神操作のせいだけど)浮気
・別れたあと次の彼女に寝た回数でマウント
・デキてよりを戻す
この辺が性別問わず過ぎて霞むかな
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/17(金) 14:10:41.59ID:ciiWew9v
去れ龍はヒロインのキャラ造形も含めて読者にとって徹底的に嫌な作品を作ってやろう
という作者の意図が透けて見えてるから叩くだけ無駄というかそんな印象
ただ、エルフの美女という設定の割に実際のビジュアルはあんまり可愛くないなとアニメを見て思った
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/17(金) 14:33:55.74ID:Tw7bC5WB
魔術師孤児のヒロインも度々名前見かけるけど女に嫌われるというより
ただ自分が嫌いなキャラを叩きたいだけなの隠せてない人多いな
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/17(金) 15:18:21.64ID:bOEo/3De
今は好かれるキャラも嫌われるキャラも性別問わずだから
「男からは好かれてる・嫌われてないけど女からに特化」って結構難しいと思う
思い浮かべてみてもいそうでいない
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/17(金) 15:39:35.66ID:zW/auUGc
そういう人は無理にこのスレに書きこまなくてもよくね?
普通に嫌いなキャラ吐き出すスレがあるんだしそっち行けばいいのでは
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/17(金) 16:45:13.05ID:uje1Y4De
身の回りに嫌い派がいないから嫌いを共感して欲しいって人はたしかにこのスレで同士を見つけやすいけど
2、3人意見が揃っただけで世間では普通に女性に人気ってことが多いからそもそもスレの趣旨に合ってないと思う
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/17(金) 18:25:44.83ID:kFO2kzmK
個人の好き嫌いOKにしたら普通の嫌いスレと変わらないから
重複ということになるんじゃないか
話題がなければ過疎って落ちるしこのままでいいでしょ
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/17(金) 19:32:14.82ID:sI8+xu+O
飽和というか今は美少女動物園とイケメン動物園でターゲットが元々棲み分けされてる作品が多くて
特に女性に人気が出る作品=イケメン動物園には男性が殆ど寄りつかないから性別人気の比較の参考になる男性の好かれ嫌われ自体が出ない
逆の美少女動物園の方がまだ少年漫画読む女と同じ現象で多いけど
女性が多そうなこのスレではよほどの人気作品じゃないと男性向け作品は話題に出ない

船の非公式結婚アンケートグラフで男ユーザーがこのキャラは女性人気が高いと感想出したものが
実際にはグラフの出し方悪くて他キャラよりファン数の母数が低くても女ファンの比率が男ファンより高いと女人気が高く見えるオチだった
船はユーザーの母数大きすぎるから女ユーザーが多いように見えるが男性が圧倒的に多いのは他と変わらない
そして男性人気壊滅的でないと女性人気の情報が埋もれる
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/17(金) 19:34:42.86ID:3JfLGG+g
>>352
ありゃ女に嫌われるっていうより客層に合わなかっただけだと思う
その客層ってのもアニメスタッフの露骨な腐売りで付いた本来の原作には付かなさそうなタイプの層
キャラが嫌われるってよりアニメの売り方に問題があっただけじゃない?
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/18(土) 04:39:23.93ID:gC+ufQIl
>>341
針歩多最終巻の論母思い出した
大乱闘の戦場だし子供達を守るための底力的な展開だったのは分かるけど
これまで主婦キャラで日常ポジで戦闘シーンなかったのに敵一体しとめちゃうんだって何かモヤモヤした
最終戦は今まで主戦力だった戦闘キャラも今まで成長を見守ってきた子供キャラもあっけなく死亡する展開だったから論母の急な活躍との差が激しかった
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/18(土) 11:09:18.34ID:DaFVyPjP
>>344
次の彼女が良い子で人気だったからそれを振って元鞘した主人公共々叩かれてる印象
主人公は元々クズ設定だったからまたクズエピソード増えたくらいだったけど
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/18(土) 18:25:27.21ID:me1J78VP
基本は女性向けの女キャラばかり出てくるコンテンツで女性人気は低いのに
外野の男性からは人気なキャラは女性に明確に嫌われがちと言えそう
男性向け作品だとどうしても男性ウケから考えるだろうから基盤からして微妙だし
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/18(土) 19:57:22.55ID:3+2rcujb
舞台装置とわかってても最近モヤったのは皿三昧の主人公実母と養母かなあ
思春期の子供の前にのこのこ出て来た実母も大概だし主人公があそこまで思い詰めてるってことは養父母揃ってまともなケアしてなさそうだし
まあ一番悪いのはジジイ
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/18(土) 20:52:38.85ID:wn4wUY7a
>>362
作者が胸糞めあてでわざと書いたんだろうけど捨てた子は主人公の職場の連中の輪にも入れてたし空気が良かったのもキツイ
現嫁のジ部は>>344もそうだしこの子と昔の黒絵を押しのけるほどの良い方向のアクがない
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/19(日) 03:37:53.42ID:+3b4TMQf
好きなキャラがいることと嫌いなキャラがいることは表裏一体だと思うから
前提として女性に広く人気のある女性キャラ自体が殆ど存在しないので
比較して特筆できるほど嫌われてる(不人気)女性キャラもいない。比較できるような大きな基準がない
だからいつも個人的に嫌いな女キャラの話になるしそれもある程度仕方ないかなと
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/19(日) 04:23:59.75ID:VeseRZaq
嫌いな女キャラの話しになるのは仕方ないとしても、ただ吐き出すのと何故嫌われるか考察するのとは違うでしょ
「こいつのここが嫌い」だけならそれこそ専スレがあるわけだし
作中の駒として煽りを食らってたり、相対的に悪く見えてたりとか、割と公平な判断をしてる中で「なんか嫌い」と感情的な意見しか言わなければそりゃ突っ込まれるわ
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/19(日) 05:46:57.71ID:l7b93FQc
以前は「男に嫌われる男キャラ」「女に嫌われる男にキャラ」なんてスレもあったけど長続きしなかったから
「女に嫌われる女キャラ」を知りたいって需要があると言うこと
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/19(日) 07:31:12.88ID:C+R0KjKI
>>369
自分や周囲の人を投影して物語を見る人に好かれがち、嫌われがちな性格、シチュ、容姿が数パターンと
物語の整合性や展開を重視する人が好みがち嫌いがちな立ち位置や役割がいくつかあると思う

ノイジーマイノリティの代表が、自分以外が優遇されると自分が損した気がするタイプの人に嫌われがちなケース
ムカつく子がチヤホヤされるとすげえ腹立つってパターン、世界中がそう思ってると認識してる事が多い
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/19(日) 07:39:35.75ID:htHiX+Zl
>>367
前もちょいちょい出てたけど三女はわりと男には人気が出るけど女には嫌われるタイプに当てはまってるよね
自分だけ見てくれる恋愛脳の陰キャオタクタイプは男には人気出るけど女にはウケが悪いというか
他のヒロインの属性の方が人気出るだろうし最近のウジウジも他ヒロインの行動と比べて批判されてたし
まあ他の全ヒロインに介護させる展開とかあそこまで来たら普通に男にもアンチ増えてるだろうけど
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/19(日) 07:48:14.49ID:lXMTyDzd
三女ちゃん頑張ってって周りが応援ムードで少女漫画のヒロインぽくなってるから
そこが気になる人は出るだろうね
逆に長女が全力でヒールになってる
頑張ってはいるけど空回りしたり阻止されたりでバランス取ろうとしているようには見えなくもないけど
そこが自然な流れに見えない場合ヘイトを買いやすいように思う
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/19(日) 08:27:59.54ID:nHS90NjF
>>374
恋愛で介護されるので許されるのって身分違いの許されない恋くらいじゃない?
3は内気な性格でメンタル弱い高校生って事を考慮しても周囲に介護されっぱなしじゃちょっととは思う
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/19(日) 10:45:55.91ID:BJVCY0mY
テストで一番成績が良かったのは長女なのにスルーして三女だけが褒められたとか
次女はずっと一家の料理担当で見た目も味もレベル違うのに三女と同レベル扱いされたとか
この展開のせいで読み直すと三女の扱いが鼻につきだした人はいる
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/19(日) 13:06:01.45ID:t43F26e7
逆に最近の展開で3に同情したクチだわ
努力しても結局姉妹に負けて落ちこぼれキャラのままで劣等感再開からの介護展開でこれまでの成長型ヒロイン否定
次に告るだろう1の実は会ってたよ展開を盛り上げる為の要素が強すぎて2の告白と違いすぎなのもあり思い入れないしそれが理由で選ばれないって理由を用意されてるなっていう神の手感がある
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/19(日) 13:34:05.52ID:/Jw+JoO1
自分も同情したわ
告白は結局姉妹和解の装置みたいになったし仲直りのためのサポートが逆に叩き材料になってるし
まあ女性に嫌われやすいタイプだけど特筆するほど女性に嫌われてるようにも見えないが
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/19(日) 13:45:04.28ID:W6Y6wWVT
カワイソ展開からの全サポートゲットって被害者として無理のないストーリーだからね
ひどい目にあってもヨチヨチされる時点でクソに受け取られるのは笑う
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/19(日) 13:45:49.00ID:waLLV83N
>>381
三井はポンコツに見せかけた天才パターンかと思ったら普通にただの出来ない子で逆に驚いた
あれはそれこそ男女問わずイラッとさせるウザキャラタイプで特に女に嫌われるって感じではないかな
突然主人公じゃない男との恋愛絡めて恋愛脳見せてきたのは女に嫌われるパターンかもしれないけど
あの漫画で女に嫌われるのは女主人公か556だと思う、自分はどっちも嫌いじゃないけど
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/19(日) 13:59:44.35ID:xjFZcltG
次女が慰めた時点で立ち直ってたらよかったのにと思う
結局そこでも立ち直れず他4人のサポートがなかったら告白できなかったろうからなんかケチがついてしまったなと
ヒール化した長女、ライバルのはずなのに主人公には伝わらないとこで全力サポートの次女
三女だけ応援の四女、なんで来たのかもよくわからん五女と
他の姉妹も大なり小なりあれな感じになっちゃったし
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/19(日) 14:01:29.47ID:mraVhwGM
>>378
主人公と昔遊んでた程度で運命感じてたのはちょっとね
結局主人公の初恋?の子は別の姉妹だから、かませ犬でしかないのに
御当分作者は何であんな無意味な設定入れたんだろ
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 00:32:22.46ID:T+0rXUH/
最近は特に女性特化で嫌われてる訳じゃないキャラの話もよく出るし、皆の意見を聞いてみて総合スレにする事も視野に入れてもいいかもね
例えば今までだって、女には嫌われるけど男には好かれそうって結論になったキャラがいる訳で、男からと女からそれぞれの「好かれ嫌い」全般について考察できたら面白そう
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 01:11:16.73ID:VjAymfLX
今期のぷり熊は紫と緑(曖昧な色だが追加が青なので)人気だったが
紫の優遇が露骨になってきてツイなどの反応見ると「また紫回?」と優遇が鼻につく人が増えてきた印象

春辺りからもう既に食玩で黄カラーのモチーフグッズや黄のフィギュアだけハブられたラインナップで格差が露骨になってきてるからなあ…
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 01:43:11.32ID:Zci9/pD9
初代幕ロスの民名と三佐は昔はわがままで思わせぶりな民名が嫌われてて正ヒロインの三佐の方が支持されてただろうどコンテンツが拡大して民名は清濁併せ持つ二次元アイドルとして受け入れられてきたし三佐は現代だと何かあざといって意見も聞くようになった
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 02:10:56.16ID:2iS8Zx0y
今期熊は、人気だけど緑も贔屓で辟易してる人見たわ
紫といい他に冷遇されてる子がいるのにバンクやらグッズで更に差つけるのはどうかと思う
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 02:39:36.52ID:Q/Ax9aFs
いくら黄色贔屓しても女児人気が爆発したことがないからでは
ある程度は人気というところまではいっても主役ピンクや寒色系お姉さん枠くらい目立った女児人気がない
大友は声でかいだけで熊の売上を支えるのは結局女児人気だから
それとは別にバンク格差とかはどうかと思うが
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 02:55:15.81ID:C4bRpw90
緑が人気ないない言われてたけど色味や組み合わせ、デザインを工夫したらちゃんと人気出るようになってきたし黄色も扱い次第じゃないかな
どぎつい黄色じゃなく柔らかいクリームイエローやレモンイエローは可愛いし差し色とかでも結構変わりそう
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 04:35:54.51ID:Q/Ax9aFs
強化フォームで白系を入れるのが定番化しつつあるからバランス考えると黄色を淡くするのは難しいと思う
緑は試行回数が少なかっただけと思うが黄色はもうやれることは出し尽くした感がある
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 09:17:17.49ID:OwL33iDR
>>392
古い作品だと評価が変わるのはよく聞くね
ベル採油の薔薇でもリアルタイムだと押す軽様を嫌いな女子なんていません状態だったようだけど
最近だとハイハイ男装の麗人カッコいいですねー(棒)な意見をよく目にした
連載当時は今以上に封建的な社会で自由に男性と対等に活躍できる女性なんてまだまだ少数派で
男装の麗人キャラ自体も少なかったからなんだろうと文庫本の後書きにもあったわ
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 09:28:11.27ID:S9KRFhrx
対象年齢がプリ熊よりちょい上とはいえ愛活やプリ派羅は黒などダーク系の衣装の多いゴシック系のキャラが人気なあたり
初代の黒が女児人気無かったのはイメージカラーが黒だったからじゃなくてボーイッシュキャラだったからっていうのが大きそうなのに何でプリ熊は頑なに黒熊を悪役でしか出さないんだろ?
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 09:57:06.06ID:RABwDn4U
>>393
話の内容的にはむしろ黄はかなり優遇されてて
(王子様系上級生枠なのである程度は想定範囲内だけど)
緑はほっといても幼女には売れると判断されたのか若干冷遇気味だけどね
二本目のペンの話もまだだし
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 10:19:07.62ID:Q71b5EYG
基本原色使ってる男子向けならメリハリついて良いけれど、淡い色合いの女子向けだとバランスが悪いし、差し色に使うと悪魔ぽくなってしまう >黒
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 10:29:03.01ID:RABwDn4U
カラフルな中に黒メインだとうまくやらないと地味になりすぎるのか
そういえば窓化でも黒が黒髪過ぎてキャラのポジションや美人設定に対して
眼鏡時代ならともかくビジュアル地味で桃と並べても絵面がパッとしないと言われてたのを思い出した
黒髪設定でも濃紫や濃紺で表現するならともかくとも言われてたし扱いが難しい色なんだな

>>403
差し色に黒で魔法の紅玉スタイルを思い出した
あれは結構人気が出たよね
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 10:38:24.59ID:vHYvbdP8
>>399
べる腹はリアタイでも最近でもなく10年くらい前にCSアニメで見ただけだけど
雄カルは男装キャラによくある途中で性別バレがあるんだろうなと思ってたら
初っ端から初対面の人に会っても女だと普通に認識されてるのが当時は新鮮だった 今でも珍しいタイプだなと思う
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 10:51:29.04ID:E0VjLOEI
雄軽は自分が女であることや女なのに男として振舞ってることに
葛藤やコンプレックスをあまり抱いてないのが特徴的な気がする
笛流全に恋したことで多少悩んだりもしてたから全く無いというわけではないけど
他の男装キャラに比べるとその辺のことでウジウジする場面が圧倒的に少なかったと思う
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 11:05:31.07ID:7FRO+i32
逆に言うと恋をしたことが無かったから女でいる必要性を感じることがなかったし
当時の家督状況を考えたら女より男でいるほうが良いってのが後押ししてたんだろうね
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 11:12:03.23ID:96uLDr1T
漫画本編だけの評価なら昔とそんな変わらない気もするけど
べる薔薇は近年よくわからないメディア展開してるから
それ込みの評価なら知らないから何とも言えない
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 13:52:58.12ID:kveZd+Kn
本編の雄軽の批判っぽいのを見たのはドレス姿が男の女装にしか見えないのに大絶賛されてるのが微妙ってのと
他キャラに比べて欠点がなくて完璧すぎて鼻に付くぐらいかな
最近読んだ自分もそこは引っかかったけど普通に好感持てたし今でも好かれキャラで通用すると思う
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 14:00:23.90ID:Q/Ax9aFs
>>411
組曲黄色は人気あった方だけど作品の救世主としては青の存在が大きいからなあ
加入タイミングで損した面はあるにせよ前年の鳩は太陽光より月光のが女児人気高い
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 14:54:39.38ID:VS1lB3fG
太陽光は鳩がゲストキャラ中心の作風とはいえ加入後個人回実質なかったり
可愛いもの大好きだけど抑えてるっていうのも魅力だったのに成長してなくなったり
武道やってて初期二人よりも強いのも大して間を開けずそれ以上に強い月光加入したり
初期メンバーとの格差埋める為に特集な設定とかストーリーで重要な立ち位置になること多い追加戦士でそういうの一切無しで扱いが色々微妙なんだよな
よく言われるけどバンクに気合い入ってて実際作画凄いけど加入回が最大瞬間風速
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 16:40:06.89ID:jOg9uooe
べるばらは露砂利ーアンチをたまに見かける
王妃は政略結婚から最後悲劇で終わるのわかってるからかあまり嫌われていない印象
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 17:02:23.29ID:I09NAGhi
べる腹は父親が後継の男の子が生まれなかったからって末っ子の雄軽を男として育てろ!と命令してああなったから
途中で父親に嫁にいけと言われて「父上に命令されて今まで男として育てられたのに急に女に戻れと言うのか!」て雄軽が怒ってたけどもっともだと思った
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 17:14:54.88ID:4cbtvyAF
腐女子キャラで女人気高いのってあまりいない気がする
アニオタゲオタ百合オタのキャラはそこそこ人気あるけど
腐女子キャラは女からは作者の自己投影と嫌がられる
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 17:46:43.59ID:GVnvvGnD
女だと殺されるから男として育てられた王子が心まで男で女に戻ろうと一切思っておらず
他国の姫とボーイミーツガールしてラブコメしてギャグFTだったので途中ガチで男になってハッピーエンドだった
フシギの国のアラビアンナイトはあの時代にしては画期的過ぎたな

あの話のヒロイン(他国の姫)は他の話だとうざがられるタイプかもしれない
かわいいけど子供の作り方知らないレベルでメルヘンでけっこうわがままでって
でも女児向け漫画の読者にはあれくらいのお姫さまのほうが受けが良かったんだろうな

女に戻って髪ボサボサメカクレいとことくっつく?って思ってた読者もいたようだけど
そっちが女児に受け悪いのもわかる気がするし
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 17:49:09.92ID:PTEfzgIa
>>418
腐女子読者でもその腐女子キャラが推してるカプと違うカプ推しだったら
そのキャラのイメージも悪くなるだろうしね
それがなくても同族嫌悪もあるだろうし一定のアンチは確実に付くタイプ
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 18:06:06.50ID:7FRO+i32
>>419
あれは人はもちろん人外や相棒の馬にいたるまですさまじくキャラの立ったいいラブコメFTだった
ヒロインは年齢と立場相応の無知って感じでイヤミがなくてよかったな
主人公一筋でヤるときやヤることも出来る使える王子妃だったし
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 18:16:27.08ID:2q1k8nys
漫画に出てくる腐女子キャラってたいてい
クラスメイト等のナマ萌え、隠れない、ナマ萌えを本人に押し付ける、空気読めないって感じで
オタ的にかなりマナー悪い部類だから嫌悪感あると思う
モテる方(モテない方も最近モテてるけど)の綿モテが酷かった記憶
隠れる系だと二値常のツインテとかいるけど
あれも好きな人を自分のBL漫画のモデルにしてて良いんかそれでと思った
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 18:20:45.44ID:/o/7jhZh
>>392
今思うと民名が嫌われるタイプのぶりっ子でも
メインヒロインぽくて主人公とくっつきそうなキャラにあえて描いておいて
本当のヒロインは三佐で主人公とくっつくことも最初から決まってました!…なんてめちゃくちゃ荒れるし、嘘つけ!とか製作者が叩かれそうだなって思って仕方ない
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 18:39:15.28ID:Aqug9m6R
>>423
同意
漫画だけじゃなくて小説でもそうなんだよね
身近な男たちで妄想する腐女子ってすごく嫌だ
ナマ萌えしない腐女子は創作物でほとんど見かけないなあ
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 18:41:04.95ID:2Y/s4rLD
「民明と三佐同じぐらい好きだけど民明はやることが大きすぎるので三佐選びました」
って小説だと書いてあってコイツに選ばれて幸せなのかと読んだ時考えた
民明自体はその後の民明の人生見ると同情が先に立つ
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 18:41:41.26ID:pSqyAfGE
出字キャラッ斗の出字子が慶応Fの某キャラの同人を買い漁るほどの腐女子だという設定があったけど
宇宙人とはいえ10歳女子によくそんな設定付けたなと今は思う
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 19:04:33.22ID:7FRO+i32
>>426
そもそもテレビの時点でヒカルはひどすぎるからな
ミサに気持ちがあるように見せかけて民メイにふらふら傾いてクリスマスデートしてキスして
次の回じゃ君には歌が〜とか雑すぎて笑った
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 19:14:18.66ID:4BUr/D/X
>>399
そう、当時は女性が活躍するのが難しかったから押す軽が受けたというのも大きい
本当は王妃の物語にする予定だったけど押す軽が人気出過ぎて押す軽が一番のメインになったらしい
今なら史実の王妃も再評価されてるから王妃ももう少し人気出そうだし、逆に押す軽は人気出るだろうけど大人気とまではいかないと思う

この作品はむしろ男性陣の方が時代で人気変わりそう
昔は安ドレ一強状態だったと思うけど、今は好みが多様化して昔ほど安ドレに偏っていない印象がある
安ドレは当初は単なる脇役扱いだったのが読者人気が高まって最終的には押す軽と結ばれたわけだけど、今の時代は幼なじみは流行らないし重すぎるタイプとして敬遠する人も多そうだから昔のような人気はなさそう
今の時代の作品だとしても押す軽と結ばれるのはやはり安ドレになるのかな
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 19:16:42.01ID:jR1RetWh
行動が常識的だったり過剰なageをされないと
腐女子でもそれなりに好かれるんじゃないかな
絶某先生の腐女子や巻と真美の2人がその典型か
絶某先生の腐女子は先生を変な目で見た事はあるが基本クローズで
時々バカにされるなどややsage気味だけど
実は運動神経いいって設定出たらちょっと叩かれたっけ
巻と真美は淡々とあるあるネタ語るだけで痛い言動もなく
日常生活も至って普通なので嫌われたって話聞いた事ない

上記2作品もそうだけど腐女子ネタが
実際の腐女子に共感できるものだと人気上がるよね
電脳801少女は劇中劇のオリジュネだったけど
当時のネット事情ネタ含めて共感できる話多かった
主人公も目立った変な言動はしないのでこっちも好かれてそうだと思った
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 20:35:03.33ID:U7PvWn8k
>>431
仏での史実の王妃再評価のきっかけが辺留薔薇なんだけどね
それ以前はマジで実家SSRに生まれただけのオーストリア産ビッチ!扱いだった
あと舞台がフランス革命=人は生まれた家柄ではなく平等である、が主題の一つだから
低身分の安ドレと名家貴族の推す狩るとの恋になるのは物語文脈としても崩せないと思う
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:26:57.08ID:jR1RetWh
>>434
そうでした
でも例え腐女子だったとしてもあの言動なら叩かれないよね
最も嫌われた腐女子キャラと言ったらやっぱ原子件の大能と尾木ちんかな
それなりにリアリティある作風なせいか
こういう腐女子もリアルにいておかしくないと思えたのが余計に…

腐女子含めたオタ女ありだとすると
織田故意の主人公が最近では最も嫌われたキャラになるのかな
不必要にオープンにしないなど最低限の弁えはあるようだが
あまりに愛されすぎてるのと社会人としてちょっと…、な言動が多いのがなあ
年相応の言動が取れてないだと海月プリンセスも一部該当するか
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:32:50.74ID:KGXyd4b5
>>413
陽光は関連おもちゃの売上が良かったから女児人気はそれなりにあるだと思う。月光も人気あっただろうけど商品展開が少ない分そこら辺はよくわからないなあ(組曲の女神もこのパターン)
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:34:59.62ID:I09NAGhi
鳩プリの太陽光空気だったの?
加入からしばらくは初期メン2人いらないじゃん…てくらい強くて推されてたのに
バングも気合い入ってたし
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:36:33.99ID:/gnX7ja8
>>419
ヒロインは最終回で偶然指南書を読んで
子供は男女が力を合わせて作るもの、と納得していたから
世間知らずではあってもなんというか まともな人だと思う
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:43:52.31ID:T+0rXUH/
>>419
女だと殺されるから男として〜だと、古くは理盆の岸がそうだったね
時代もあるかもしれないけど、青玉が姫と王子で180度性格違うとか、今だとどう評価されるんだろうか
魔女の娘は同情票とサブヒロ厨が集まりそうだけど女神は嫌われそう。豚になったから溜飲は下がるだろうけど
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 22:15:26.65ID:sKJhBYhJ
餡パン男初期のアニメに凄く男勝りで男言葉の阿古屋姫ってキャラが出てきて
なんやかんやあったけど最後は改心?して邪夢おじさんにもたしなめられて女らしくなるってオチだったんだけど
今の時代じゃ色々と問題になるな
昔のお石んぼでも勝気で男と張り合ってた男言葉の女板前が最後は女らしくなってたし
30年くらい前までは男は男らしく、女は女らしくするのが一番って価値観が優勢だったと思う
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 23:09:07.62ID:OwL33iDR
>>440
お石ンボのあれはガサツなだけの自鯖女で厨二っぽさもあり同性から見ても嫌だったからさわやかでボーイッシュ(マニッシュ?)な男役っぽいキャラに落ち着いてよかったよ
案パンは確かにゲストキャラの料理教室に参加しているのが女の子だけで男の子は食べるだけなエピソードはなんだかなと思った
最近のだと男子も一緒に料理や編み物していたけどね
でも案パンは原作者の世代的にそうなんだろうなと思うからあまり不快感はないかな
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 23:22:20.56ID:wPFKY7kL
料理の世界で生きていくためには女だと嘗められないように
男っぽく相手を罵倒したりしとかなければいけない
みたいな感じの女だったな

で、こんな部下とか周りを罵倒して嫌な気分にさせる店なんて来たくないと言われて
反省し、落ち着いたって話だった
実は乱暴なのが素だったのかもしれないけど
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 00:41:52.66ID:IgaDP1Fg
原作本編では全くそんな描写ないキャラがオマケ漫画とかギャグメインの派生作品で腐女子キャラにされるって事そこそこあるけど(ギャグで仲の良い男キャラ同士に興奮したり)やっぱりその場合でも好感度下がるんだろうか?
自分はキャラよりもそういう属性付与する制作側に引くけど
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 00:52:55.66ID:o9nhfRub
腐のホモォネタはロリコンが幼女にハァハァするネタの女版みたいなもんだと思ってる
製作側はギャグなんだが人によっては不快にもなるし
実際にナマ妄想の被害者がいると考えると気軽にギャグに使われると微妙
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 11:50:54.46ID:afeJLiNj
>>425
創作物の腐キャラってメインキャラで生萌えして嫌がられること自体が存在意義だからなぁ
腐キャラって基本的にサブキャラだし、サブがメインと関係ない漫画やアニメで勝手に腐萌えしてても
メインキャラに絡ませようがない無駄設定だし
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 12:19:45.62ID:YHHmHIe5
振り寸学校の美津子は、生萌えしてても本人には絶対に言わない(バレたけど)し、腐ネタから派生するギャグが面白かったのもあって、嫌われてる印象ないな
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 12:32:23.49ID:hg9q/b74
>>438
それ記憶違い
最終回のは指南書じゃなくて偶然知恵の実を食べて知識を得たって流れでやったのはヒロインの召使
ヒロインは途中でお色気お姉さまに真実を知らされて素でショック受けるけどいろいろあって受け入れて
最終回までには妊娠してるよ
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 12:37:41.70ID:BT4d09y2
美津子殿は腐女子でもドジっ子でもなんか好きだったな
ドジで本人が恥ずかしい目にあったりヲタ男キャラのうんこ漏れをフォローしたりと
性格と汚れ役具合の配分が良かったのかもしれない
まああの作品の女キャラはみんな汚れ役やるけど
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 13:31:31.71ID:DO/MFGcp
美津子殿はラッキースケベの多い腐女子って要素だけ見ると嫌われそうだけど
作品内で不遇な学徒に好意抱いてたり基本優しく穏やかで嫌われにくい性質だと思う
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 19:03:10.91ID:cStJuR+/
>>435
幻試験腐女子のナマ萌えは初代はまだ罪悪感を背負っていたから読めたが
二代目のほうでサークル内の潤滑油として開き直っておおっぴらにやる空気になってから無理になった
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 07:02:51.46ID:yAGBGqjd
英国機関車擬人化アニメにおける女性機関車の人気ってどうなんだろうか?
お姉さんポジションの絵美里ーがメインで、戸ー増すと同世代?の炉ーじーが脇役なのは子供向けにしては変わってると思ったけど
メイン層(女児や母親)と大友で意見が別れたりするのかな?
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 07:18:20.82ID:4cvADkxm
五糖分の三女は姉妹全員からお膳立て状態なのが指摘されてたけど、最終的に告白したのを自分からキャンセルってのはさらに反感買いそう
誤魔化し方も、告白に返事しようとした相手を「自意識過剰」呼ばわりだし
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 07:21:59.53ID:uG9hcPFB
>>454
斗ー増す女子は基本的に割としっかり者のいい子や明るい子が多いしワガママや増長があるキャラは痛い目にあうから
特に嫌われたりはしないんじゃ無いかな
ただ春からの新シリーズでポリコレのあれなのか既存キャラ更迭してまで追加になった女キャラはぶっちゃけいい印象持てない
煮亜はまだ映画で頑張ったりしっかり描かれていたからありだけど蚊ー利ーと例別科は正直いる?と感じてしまう
特に例別科は新米ハワワキャラだけど時々鋭い意見も言っちゃいます!五ー丼より上手な不羅院具酢子っ津万すらたじたじです!なエピではいらっとしたw
せめて映画でも好きになる下地があればまた違ったしゲストキャラならまだしも古参キャラ押し退けてレギュラー入りだから
元々色眼鏡がかかっている自覚はある
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 07:42:06.94ID:BqkRhIt6
>>456
むしろ荷亜は公式が男女平等を教育するために作りましたと言っているからコアなファンには微妙かも
レギュラーから外れた云々は2番機関車については初期から出番少なかったし、絵本からのファンが望んでいた頼れるお兄さんキャラらしさが出ていて好意的っぽい
今後どうなるかかな
絵美里ーは機関車マニアとそれ以外で公式の見た目評価について評価別れそう
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 08:23:12.14ID:yWDouHmb
気持ちは分かるけどこういう
「私は男社会で育ち保守的な価値観を持っている老人なので女性キャラが増えてシリーズが変化することが気に食わないです」
も若干スレ違いかも
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 09:17:06.46ID:uG9hcPFB
>>458
あれ?そんなふうに読める?
ゴリ押しとかいい子ちゃんキャラがかえって鼻に付くとか古参キャラsage新参ageで嫌われたキャラは男女関係なくいると思うけど
女が女キャラ叩くと嫉妬だの名誉男性気取りだのと決めつける人ですか?
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 09:25:06.33ID:uG9hcPFB
あと女キャラ追加が気にくわないようにとられたならそれこそ気に入らないけどw追加が男でももやったと思うよ
二番ファンでもなければ更迭されたのは三番のファンでも無いけど
新シリーズでテコ入れかつ国連との提供であれこれ縛りができた関係だからキャラには罪はないんだけど
その辺の事情も込みであまり好きになれない
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 11:31:40.24ID:Xtbbcn47
>>455
自意識過剰クン(笑)は叩かれるとしても女より男オタの方じゃないかな
まあ男オタは作中での扱い通りシンプルに1叩きに流れてるのが多いっぽいけど
文字だとインパクト強いけど実際見たら普段の毒舌キャラとからかわれる主人公の関係に戻ったって感じだった
元々の3の性格が嫌いって人は嫌いかもしれないけど個人的にはウジウジしてた時よりは好ましく思う
あとどっちかと言えば2に対して無策で特攻した2みたいに馬鹿じゃないからとか煽ってた方が叩かれそうではある
2と3は何かあれば喧嘩する関係だからいつも通りといえばいつも通りだけど2好き的には面白くないだろうし
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 12:10:04.73ID:qi+4x+w2
三は基本口悪いからなぁ
なのに三を好きな層も嫌いな層も優しくて大人しくて一途で健気なイイ子っていう典型的サブヒロインの幻想を着せて見てるから興味深い
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 12:31:28.81ID:FnbSwa7R
最初に主人公に惚れたって事と姉妹からの対応からかね
面倒見る方の他姉妹から三はしょうがないなあもうみたいな部分があるからそう見えがちというか
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 13:32:52.84ID:dIutMjtn
口や態度が悪いいわゆるツンデレや捻くれたキャラに自己投影する人には
根は素直とか一見女の子らしい人より本当の意味で優しい、みたいなのが重要なんだなってわかるね
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 13:41:03.76ID:rEqJOZBc
>>465
その推測自体は個人的には的を得てるなと思ったけど
三は自己投影対象になってる印象あんまりないな
女性人気より男性人気高いイメージだし
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 14:15:35.06ID:BT3YSvhx
この板での自己投影という単語の使われ方には違和感あるけど
それはそれとして男が女キャラに自己投影するのは普通にあると思う
むしろ近年は下手な男キャラより女キャラの方が自己投影もとい
共感しやすいオタクは増えてるんじゃないか
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 15:37:02.52ID:fNVsdsqf
美人じゃない方がより共感されるよ
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 16:18:43.38ID:ab88j7c2
今でもキャラ造詣は別に嫌われるようにできてないと思うけどな羅夢ちゃん
勘違いスタートとはいえ一途だし理不尽に怒るわけでもないし
酷いことの大半は当たるのせいか異星人的な文化の違いのせいだし

ただ羅夢ちゃんそのものよりよりメインヒロインからサブへ乗り換える点は昔より嫌われそう
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 17:12:39.98ID:VFj3BWqo
昔の女キャラから怒られたり何らかの攻撃食らう男キャラって
暴言・暴挙・女好き・セクハラ・ナンパとか色々欠点が個性として強調されてたけど
今はそういう男キャラが減ったからねだから理不尽暴力とかの言葉が生まれたんだろうし
昔は理不尽じゃなくそりゃ怒られる・殴られるでしょ…て納得できる言動・行動を事前に男キャラがしてた
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 19:58:10.18ID:BqkRhIt6
>>478
欄ちゃんは本性が黒微笑とかだったら嫌われたかもしれないなと思うが
そもそもああなったのはRAMちゃん達に巻き込まれて酷い目にあったせいというのが要因のひとつだからそこまでじゃないか
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 22:07:40.49ID:ERXTF8Kq
欄ちゃんは主に好きな男性の前限定でブリッコなわけだが
あそこまでキャラが突き抜けてると二次元だしファンタジーだしこれもありだと思っちゃう
そのまま突き抜けてくれって思ってた
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 23:06:07.90ID:URncTgjP
ぶりっ子と言っても無理に演じてる訳でもなく
幼少期から羅夢に振り回されて怒りが爆発したりとか続いて二面性が生まれた印象
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 23:44:50.33ID:URncTgjP
ぶりっ子キャラでも扱いが不憫なのもだけど
好意を寄せる相手が醜い姿を持つ変身能力ありのイケメンでも醜い姿の時に露骨に態度変わったり暴力ふるったりしないのは高感度高いんじゃないかな
変身能力持ちに惚れてる女キャラって変身前後で態度豹変が結構多いし
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 01:13:42.06ID:iQEc56//
>>485
変身というには微妙だけど
某☆漫☆画のヒロインはやや過保護だけど普通の友人として接している表人格と
マジ惚れしている裏人格で態度に結構差があったよな
酷い対応していたとかじゃないし人気はそれなりにあったと記憶しているけど
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 05:55:15.85ID:rbUbjJ6k
>487
餌付けで牛虎の気持ちだいぶ動かした時はやったねって思ったわ

>>488
対応違うケースって大概同一人物ってわからない場合じゃない
表の時はお姉さんモードだけど恋愛モードだと逆にうっとうしいと思うわ
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 07:14:09.98ID:plsib55J
>>490
真凛はそれに加えて李ぃ屋とその兄が全く見分けられないレベルだから、判官贔屓的な応援もする気にならなかったな
双子レベルにそっくりとかならまだしも、頭身からして全然違うのに
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 07:51:03.62ID:HnMhxI/K
見た目で判断して態度を変える女キャラと言えば
童話蛙のプリンスの姫が元祖にして最低だと思うw
蛙状態の王子を散々邪険にして
最後は壁に投げつけて偶然魔法が解けただけなのに
そんな姫と結婚する王子もどうかと思うけど
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 07:59:52.60ID:w/KdiW4I
>>492
爬虫類好きだから小さいときは酷いと思ったけど、苦手な別の生き物に置き換えたらびっくりして投げつけるのわかるし殺さない優しさ感じるw
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 08:05:07.32ID:rbUbjJ6k
>>491
だからと言って続編で海坊主(人間形態)と付き合いはじめた時はがっかりした
兄からも真凛へ矢印出てたし兄×真凛でいいだろうと文句でまくってたな

>>492
あれはなんか寓話的な意味があるらしいよ。忘れたけど
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 08:15:20.29ID:bu5zPazK
個人的にゴキブリとかよりカエルのほうがずっと苦手だからあの童話自体がトラウマだわ
自分があの話のお姫様なら金の鞠を諦めるかそれが無理なら間違いなく自殺してる
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 08:50:37.18ID:DTHgpCYV
小さな子供のイメージだから、そんなに悪いイメージは無いかなあ
バレないと思って破ったばかばかしい約束がお父さんにバレて怒られて
仕方なく守ろうとするけどもう無理!とかむしろ可愛い

どっちかいうと王子の方が嫌われてそれが本音だね!みたいなの痛いし
呪いのせいとはいえ、人の気持ちを試すような事ばかりしておいて
ほらイケメン王子だぞ喜べよみたいな態度が白鳥のジークと比べて酷すぎる的な(逆だけど)
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 09:08:44.83ID:7Ka7GcLp
相手が逆に人間になることでヒロインの態度は変わらないけど
見てる方はがっかりする美所と屋十をふと思い出した
ただ相手への態度変わらないけどあのヒロインやってる行動は結構すごかった気がする
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 09:20:43.04ID:NFZnBdL0
このスレで売る星の話題だといつもメイン面子や宇宙人が挙げられるけど
涼子(麺倒の妹)と明日香(dちゃんの妹)は女性には賛否分かれるキャラな気がする
涼子は突き抜けたギャグキャラとして受け入れられるかやり過ぎだと捉えるか
明日香は兄への恋愛感情みたいな懐き方にコンビ萌えするか同性として拒否反応を持つか

この両名に巻き込まれるdちゃんが今でも昔でも女オタクにかなりウケそうなキャラしてるんだよね
今だとそれが理由で嫌う人が一定数出そう
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 09:46:17.13ID:hjVZg2Cx
涼子ちゃんは特にマイナス感ないしおもしろお嬢様キャラと認識してるけど
明日香ちゃんはちょっと鬱陶しかったかな
たぶん矢印の対象が実兄ってのがネックだったと思う
キモさが入るとネタキャラさに横やりが入るというか…

明日香ちゃんそのものへの悪印象ではないし個人の意見
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 10:52:07.67ID:plsib55J
涼子は周りを巻き込む一方で痛い目を見ることがほぼなかったけど、準レギュにも満たないくらいの出番だからそこまで鼻につかない感じなのかも
もっと出番多かったり男キャラとフラグ立てたりしたら嫌われてそう
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 12:47:37.33ID:jb3jSQEd
>>456
>>457
亀になったけど>>454です
新キャラの考察までありがとうございます
やはり国連のテコ入れは女性目線でもどうかな?という意見があるみたいですね。
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 13:26:07.94ID:oU2DKB89
>>503
あの作品って性能やサイズによる馬力で仕事がふられていて、絵美里ーや呂ー寺ーが女性を理由に重要な仕事をふられていないみたいなことはないし
機関車たちも性能やサイズでバカにしたりはしても性別を理由に見下すとかもない
そもそも年代が70年代辺りなはずだからジェンダー云々自体が時代背景にそぐわないから
絵本まで読んでいるようなガチファンには違和感しかないだろうな
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 14:21:40.70ID:CfZVsiRK
最近見始めたにわかだけど戸ー増すのキャラって時代を下るごとにだんだん毒気が抜けていると思う
江美里ーも今はしっかり者の優しいお姉さんキャラだけど初期の実写時代や原作絵本見ると結構気位が高くて冷たい
戸ー増す自身も失敗した仲間を嘲笑ったり天狗になってイキッて喧嘩売ったりしていたから
新シリーズで世界の機関車たちと和気藹々と互いに認め合うシーン見るとキャラに違和感というか
国連やジェンダー絡みの思惑が見え透いて萎えてしまう部分はある
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 15:21:50.53ID:dSQshi6b
>>492の流れで鼠ー版蛙プリンスの主人公友達はいい子だったなあと思い出した
裕福な白人で主人公のためならそれこそカエルにもキス出来て(元々王子様と結婚出来るならカエルとキスする!ってタイプだけど)、
そのキスが不発かつ主人公こそが運命のキスの相手なんだ!と言われてもまあ良かったわね!で片付けちゃうタイプ
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 15:51:29.78ID:WYNAIpqR
>>506
蛙プリンセスの友達いいよね
嫌味なキャラになりがちな設定だけどすごくいい子で初めて観た時はちょっとびっくりしたのと同時に感動した
プリンセスとプリンスもいいし鼠のプリンセス作品の中で一番好きだ
鼠で思い出したけど今鼠番組でやってるてんとう虫と黒猫のアニメの黒江はだんだん憎めなくなってくるということもない本当に嫌な奴で女性からというかもう視聴者の誰からも好かれないキャラなのではないかと思う
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 17:52:19.17ID:KzIOm5n5
>>480
男女の組み合わせで受けるのわかる
羅夢ちゃんや洗髪剤人気キャラだけど相手が輪廻みたいな大人しくて自分は悪くないのに被害にあいがちな男キャラだったらキツかっただろうなと思う
実際性格とポジションが近い揚羽はビジュアルが前2人ほどの圧倒的かわいさがないのもあるけど微妙だったし
逆に冷静な櫻だったら当るや欄間にはさっさと愛想尽かしそう
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 18:46:09.92ID:c3Kyd0Iv
>>505
確かに性別云々よりもそっちが気になるよね
昔は気に入らない貨車をマジ爆殺して笑ったり友人汽車が死んで?も悲しまずにお化けを怖がったり普通に大事故起こしたり色々凄まじい作品だった
古参ファンならまずそっちが気になるだろうし新規ファンなら旧キャラ不遇自体に気づかなさそう
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 20:20:51.60ID:WcRGE2il
>>509
女受けはいいだろうが男からみたら貧乳ショートヘアで暴力マシマズって最低だろうね
とくにロングヘア時代はまだ性格も普通に可愛かったと思う
留美子作品にはカプ萌えとかないが欄間の本命になれたのは他女キャラと違って
変身体質治したいのを協力してくれたのは茜だけだから、論には納得
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 20:32:56.53ID:oU2DKB89
>>511
流石に死亡ネタはなくなったが今もかなりえげつないよ
それこそ二号機が離れるきっかけが五号機がブレーキ故障に気づかずに暴走して機関庫破壊したからだし
都ー増すも五号機が不運に見舞われて落ち葉だらけになっていたのをからかっていたりしていたし
五号機に関してのみ言えば初期以上の問題児化している
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 20:51:01.86ID:NFZnBdL0
佐倉は相手が苦労人かつ佐倉一筋で好意を素直に示す輪廻だからあのキャラでも受け入れられてた気がする
もし当たるとか欄間とか狗屋者とかが相手だったら終始協力的で嫉妬の反応もおとなしくて怒らない佐倉は相手の男に都合が良すぎるから女はちょっと引くかも知れない
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 21:47:04.22ID:tBPlUVHO
>>514
欄間や戌屋者が相手だったらそもそも佐倉と親しくならず第一話で終了しそうな気がするw
メタ的な話になるが佐倉も序盤はちょっと性格が違ったけど
輪廻に合わせて徐々にあのキャラが出来ていったわけだし

留ー見っ区の主人公カプって割れ鍋に綴じ蓋感あるから
メインが嫌われがちだろうとサブの方が単体人気圧勝だろうとカプは鉄板だよね
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 22:03:44.96ID:7Ka7GcLp
留ー美っくは基本的に恋愛するとはた目から見て面倒な女になりがちだけど
相手も大概面倒くさいからちょうどいい
強固さんは後半面倒くさいのが行き過ぎに見えたけど暁美さんがそのまま言ってたのがガス抜きになってた
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 22:14:33.89ID:iQEc56//
管理人さんは割と初期から情緒不安定というか
躁鬱さながらに理不尽に機嫌の上下が激しくて
ちょっとめんどくさい女という印象だったが
後醍の態度にも結構問題あったりもしたから割れ鍋に綴じ蓋的に見てたなあ
決して嫌いではなかった
現代ならリアルにめんどくさい性格とか前の夫に未練残ってるっぽい所とかで
あそこまでの支持を得る事はまずないだろうけど
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 22:57:31.20ID:WcRGE2il
今だと亡き夫実家の不動産事業手伝い先で次の男捕まえたうえで
その物件に次の男ごと居座るってどーなの?とつい最近見て思った>メゾン一国
あと亡き夫親族と自分に惚れてた三鷹は式によぶのに五台とフラグ会った女性は
一人も呼ばれてないのが女作家のエゴだなーと思う
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 00:08:30.50ID:LaOa903f
>>520
さすがにそれは長い話の結果だけ見すぎじゃないかな
亡夫に未練がある管理人さんに夫親族は最初から新しい人を見つけなよって感じだったし

あと見高は名前見てもアパートの住人に注ぐ準レギュラー扱いで
作品の締めにあたる結婚式に出席するのは自然だと思ってた
木図絵も出番の長い当て馬キャラだったけど
きっぱり心の整理つけて諦めたから結婚式に来ないのはまあ納得だった
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 00:14:27.68ID:uYvcmOqJ
>>486
この三人も当時だから絶妙な匙加減で成り立ってたような気がする

特に後二人は現代だと大人キャラ、男装キャラにありがちな露骨なギャップ押し売りされかねないかも
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 02:47:58.93ID:H+fCCXhx
流ノ助はアレな父親の被害者だから可哀想って見方が強い気がする
よく叩かれるのは誰かに強制されたわけでもないのに男っぽい格好しているタイプの男装キャラかと
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 06:21:30.80ID:WqbwMH3r
流ノ助はあの父親のせいで単純熱血ヒーローっぽい性質と女性らしい体を持って女らしさに憧れると言う
当時珍しいタイプになってたな
後半まったく逆のタイプの男の婚約者が出てきてたけど単体でも人気あるのは納得だった
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 14:34:49.35ID:8XasUT/k
前あった男装嫌いスレでも流之助は同情されてたしむしろ好きって意見多かった
男装キャラで嫌われがちな俺なんて似合わないよ…みたいなウジウジがないしずっと男らしい性格でキャラブレもないしね
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 14:41:55.87ID:jKlg83xk
キャラ自体は嫌われる造形でないけど作者が書きやすいのか出番が多くて
展開もワンパターンになりがちだからそういった意味で好きじゃないって意見はあったな<隆之介
後嫌いじゃないけど特にすごく好かれてるかっていうと微妙な気もする
いわゆるサバサバ系?だしもっと人気出そうな気もするから不思議ではあるけど
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 15:10:46.40ID:uPHmuRHp
かっこいい男装キャラは女受けはいいけど男からすると女としての
かわいさが物足りない感じあると思う
かと言って女からしても女キャラとしてすごく好きってわけでもなく
かっこ良さで言えばやっぱり男キャラの方がより好きだったりかわいさで言えば
他の女キャラがより好きってケースになりやすい気もする
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 17:17:14.49ID:IKfzriet
RPG系だと性能との合わせ技で貴重な回復が離脱するヒロインの一時離脱イベント(さらわれる、戦える状態じゃない)でメインヒーラーのヒロインが嫌われやすい気がする
回復も状態異常回復も出来るのは1キャラだけという構成は近年あまり見ないが
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 17:53:31.61ID:5jCpTfM6
RPGといえば竜探求7の毬鈴の人気はどうなのか聞きたい
遅れながら大型連休中に据え置きのオリジナル版をクリアした
性格・容姿が他ナンバリングからみたら異質で好みが分かれそうなので
会話は面白かったが
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 18:14:54.07ID:ZQtiC3V4
>>536
早すぎるツンデレで賛否分かれてたけど根は悪い子じゃないから好意的な意見の方が多かったんじゃかいかな
当時はそれ以上に木ーふぁの離脱の方が荒れたし
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 18:57:41.21ID:YhUI6gy0
>>536
少々口が悪いところがあるけど
ゲーム進めていけば実は優しい子だってわかるし好きだったよ
ただハッスルダンスとかお役立ちスキルを覚えさせてたんで
一時離脱時にはとたんに攻略がつらくなった(笑)

そういう意味では竜探求9の妖精もそういう方向か?
見た目と言葉使いはギャルギャルしてるけど
主人公のよき友人かつ理解者だったと思う
(とくに終盤で師匠が●●しちゃったときとか)
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 19:30:11.29ID:So5yOzXs
自分はリメイクからだけど当時嫌われてた理由はなんとなくわかる
挙がってる意見以外だと離脱後のイベントがあまりにもあんまり過ぎて
彼女の毒舌が恋しくなって自分は早く帰ってきてと思いつつプレイしてたw
まあ後々良さが見直されたキャラじゃないかなと思う

竜探索はプレイ前後で印象変わるキャラ多いよね
ここで挙げていいのかだけど印ビアもパレードで印象最悪からのいいキャラで
熱い掌返しがおこったし
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 19:48:58.46ID:6UsvIkg7
>>536
たぶん当時は特に男ウケは悪かったと思われるけど
時間が経つにつれてあのツンデレっぷりが浸透していったっぽい
まぁ主人公に好意があるのはわかりやすいしね
7は仲間会話の種類がかなり多いから
当たり障りのない台詞ばかりよりはあれくらいの方が面白くて良いし
暗くて理不尽な話が多い7においてストレートに怒ったり辛辣な意見を述べる
鞠鈴の言葉にスカッとしたという意見も多かった
近年は嫌いという意見はむしろあんまり見ない気がする
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 20:15:37.40ID:IKfzriet
7のキャラデザが頭身低めの絵柄で露出少なめ、ボディラインもくっきり出ないのでそれ以前の天空3作辺りの頭身高かった頃の女キャラと比べると男ウケ悪いのはなんとなくわかる
あの時期の鶏耶麻先生の絵柄は頭身低めに描いてる時期だったけど龍玉連載終了以後のその変化についていけなかった印象
8は龍玉完全版した後の時期で龍玉の描き下ろしを多く描き始めた時期だから頭身が高めになってる

今みたいにキャラデザほぼそのままのゲームグラじゃないけどパッケージや説明書のキャライラストの情報って実際のゲーム中のキャラの印象にかなり影響与えてた
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 20:50:07.38ID:mj7E04MI
鞠ベルはゲームやってて感じたことを代弁してくれる節あるからむしろ好かれてる方だと思う
龍探求7だと鞠ベル以外だとNPCだけどフォ図も好かれてるね
嫌われてるというか興味すら持たれてないのは姶良の方かな
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 20:58:58.69ID:LBL7K9F/
一番胸糞悪い村のイベントの時はちょうど離脱してるから
あー今毬ベルがいたらボロクソ言ってくれて溜飲下がっただろうになーってなってた
0546名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 21:39:53.85ID:8XSAw4Fh
愛羅はあの唇の描き方がケバく見えて男女ともにウケなかった印象
性格も真面目で会話が普通過ぎてあんまり面白くないし
せめてもう少し木ーふぁの見た目や性格を受け継いでいればもっと個性が出たのにと思う
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 23:03:07.36ID:AjDDtbeq
>>539
茉莉辺留や9妖精好きだ
いかにもオタクが好きそうな清楚系キャラではないけどそこがいい
主人公=自分の分身という竜探求では
会話をして楽しいはプレイするうえで大事な要素
基本ツッコミ役、時には思っていることを代弁してくれる良き相棒って感じ
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 08:00:08.94ID:0zCq8yPi
9妖精は発表時点では「銅羅食えの世界観で黒ギャルなんて…」と叩かれまくりだったけど
いざプレイしてみると言動が可愛いし主人公(自分)を励ましたり導いてくれて手のひらクルーで好きになったな
叩かれていたのもキャラ本人ではなくキャラデザの人だった
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 08:40:50.11ID:dv3GJ+ZM
9妖精はあの外見であの口調なのは納得、ある意味デザインに助けられてる

ナビゲーターキャラとしては主人公そっちのけで持ち上げられたり、不必要にでしゃばったりしないからそこまで叩かれない(叩かれたのは前半で人が死んだ時に無神経な発言したときか?)
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 08:54:46.62ID:/zeo0USn
しょうがないんだけどイベントごとに仲間キャラのセリフや反応無くて
主人公の選択肢に反応してくれる妖精には愛着沸いてたな
嘘ついたらぽかっと殴ってきたりするのかわいい
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 09:29:02.90ID:diNA2bFV
相棒キャラが喋れないタイプの主人公の代弁者としてうまく成立してればいいけど
主人公の意思そっちのけで勝手に話進めたり状況にそぐわない言動を繰り返したりするキャラは距離が近いだけに余計にイラッとする
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 09:40:10.81ID:KqdY1qxB
人気の男装キャラといえば竜探索だと3の女主人公が容量の都合での苦肉の策での男装キャラだったのが
結果として壮大で少しビターなシナリオにマッチしたのか根強い人気あるね
昔DQFF板で最後の戦いの後誰も主人公の姿を見たものがいないみたいな終わり方を
「男装をやめて女の姿に戻った主人公を誰もその人とは思わなかった」みたいに解釈してる人がいてなんかすごく印象的だった

もちろん3の仕様上性能的に女主有利なのも大きいとは思うけど
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 09:52:32.93ID:jOsv2bjU
男装女子といえば掛け狂いのアニオリの罰喰はどうだ
憑き物がとれて最後女の子に戻ったけど、自分は男装時がかっこよかっただけに残念に思った
ここで嫌われるような、女に嫌われる男装女子要素ないから、特に嫌われてはいないかな
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 10:41:19.09ID:SFB0L8vo
竜探索って結構挑戦的なヒロイン出してるよな無限ループ仕掛けの1から

話題発端の魔理辺流は変に高頭身美少女キャラにしていないところが
思ったとおりをずけずけと言ってもかえって鼻につかず不快にならない気がする

割と常識人の身ねあ、美玲湯、愛良は地味目であまり話題には上がらない印象だな

個人的にはエージェントでドMなロクなものよこさーぬが好き
役割で損してるがもっと見たいと思ったキャラ(一応10にもいるけど)
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 11:07:47.59ID:YGlI4h3J
7の石版で行く先々の出来事に対して的確なツッコミ入れてくれるから
真里辺留の発言は逆にスカッとしてポジティブに受け取られるのかもしれない
真里辺留が離脱中の捏造村のイベントとかはむしろガツンと言ってほしかったくらい
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 12:08:41.23ID:7+VvH0PU
愛羅はじゃじゃ馬って設定なのに会話はただただ常識人で面白み無かったよなー
毬ベルのセリフはたまにぐっとくるものがあったな
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 12:26:43.35ID:nRwwuXXm
>>554
生みの親である濠居が色んな意味で強い女性が好きなんだろうなという印象は受ける
シリーズに登場する主要な女性キャラは何だかんだでみんなたくましいし
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 15:20:23.72ID:EYoh+KtR
歯に衣着せぬキャラの中でも
鞠弁流、酸手位は好きだけど出保良は苦手だった
主人公を床に寝せたりしもべ扱いしたりと大事にしている描写がなくて腹立った
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 15:34:26.85ID:FTkO+C/y
出鰡は序盤そういう女王様的な部分が強いけど、話してみると常識的なツッコミに両親妹への愛情
意外にも可愛いところや夫・家族愛の強いセリフ等々しっかり者の一面が多くて女性に好かれやすいだろうなと思ったよ

人柄で賛否両論と言えばやっぱり絵馬(と石の村全体)じゃないかな
発売当初はここでも話題に上がってたし自分も盗賊妹と2トップでモヤモヤした
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 15:46:09.49ID:1CvXCbB3
出鯔は言ってる内容自体は常識的だし
性格のせいで孤立してる自覚があるところも好き
マンセーキャラだったら好きになってなかったと思う

絵馬はキャラ自体は嫌いじゃないけど他の女キャラの方が断然好きかな程度
でも村全体が絵馬ゴリ推ししてくるところが苦手で
絵馬が何かしたわけでもないのにヘイトが溜まっていく仕様はひどい
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 17:00:19.29ID:ncpfQdzj
ガッシュの水野スズメが最強に嫌いな女性キャラで
個人的に好きになれる要素が一つも無くて嫌いな要素濃縮されてるので
水野に比べたら水野以外は可愛いもんだと思える私は幸せ者かもしれない
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 17:51:56.24ID:OZmnkr4u
>>558
ゲームとはいえ出鯔は結婚したくないと思った
追加キャラなのでリメイクでは最初に選んだけどイラっとくることが多かった
子供への愛情は基本どの結婚相手でも描写されているから特記事項でもない
自分の容姿のことが中心でわがままなんだよね
荒れるからこれ以上は控えるが派生での扱いや
元々いた2人のどちらかを叩くのに利用されることはあっても
言うほど好かれていないと思う
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 18:17:46.19ID:G6uQNL5D
>>555
捏造村って過去に村人が当時の神父に非道な事をやらかした
顛末を石碑に残したけど、現代では石碑が改変されてて本物が見つかっても
村長にぶっ壊された上に、真実を知った子供たちを村ぐるみで嘘つき認定した村か?
子供を信じてたりよそ者や旅人に優しい一部の大人もいたけど。

あれは真里辺留だったらどう言ってただろうな。
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 21:26:03.08ID:8JlWM0/c
男性作者の夢が詰まった女キャラ
7滞在の座ベスとか
いい子だけど親友のディ庵ぬより男キャラ立てすぎる
その他の女キャラは魅力的なんだけどなー
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 21:28:52.99ID:1YzaD204
出鯔が追加されたせいで流度万が一人娘に最高の婿を迎えてほしい父親から
娘の片方だけ扱いが違う父親になったのが嫌だったわ
金髪はともかく実の妹の結婚式にさえ出席しないのも微妙だったし
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 22:01:39.02ID:V9aAS+Qo
絵馬ってのは最近の「主人公と共に旅をして」・・・というヒロインではなく
ふるさとの村で大人しく待っているという
「古き良きヒロイン」像なんだよね
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 23:39:37.47ID:wfVNy5w0
>>568
優しい子なのはわかるけど戸惑いつつ抵抗できないってのが生々しくてな
主人公が無表情でまさぐってんのもキツイ
テンプレ外しててギャグに見えないというか
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 23:43:50.03ID:j1Ok9J7n
>>569
過去のドラ食えではメインキャラに
ふるさとの村で大人しく待っている古き良きヒロイン系が登場したことがないから
受け入れられない人が多かったのもあるかも
意外とドラ食えってお姫様を助け出して幸せになりましたENDが伝統的で
村で大人しく待ってる幼馴染のようなヒロインってメインでは登場しないんだよね
4の紳士亜も死別の悲恋だし
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 23:58:55.77ID:YNCzzRj7
出鰡が言うほど人気ないのは同意
派生作品に出てくるのは金髪青髪だけだしね
今回の映画もヒロインはこの2人で出鰡は出てこないんでしょ?
嫁候補として出鰡は浸透してないと思う
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 00:00:18.65ID:D0gtxe36
お姫様を助けて結婚も1と8くらいで伝統って程じゃない気が
竜探求は恋愛ヒロイン自体がいないことも多いし
(ヒロイン側にそれらしき台詞はあってもくっつくまではいかない
まぁ絵馬が姫なら結婚も納得したという意見をこことかで何度か見たので
プレイヤーは姫と結婚するのが定番と思っていそうではある
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 01:11:52.51ID:/bBZoU76
1→お姫様と結婚(初対面)
2→恋愛無し
3→恋愛無し
4→幼馴染と死別(エンディングで生き返ってる説有り)
5→幼馴染とお嬢様の2択
6→恋愛無し(しいていうなら大魔女別離エンド?)
7→恋愛無し(幼馴染エンドととれなくもない)
8→幼馴染のお姫様と結婚
9→恋愛無し
10→恋愛無し
11→幼馴染と結婚

だな
選択はプレーヤー任せだけど公式が推しがちなのは幼馴染なことが多いシリーズだと思う
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 05:53:32.76ID:0rDwzrH7
ドラクエはそろそろ女主人公固定が欲しいね
男固定と男女選択制はあるのに女主人公固定がないのは意味不明
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 05:56:45.68ID:0rDwzrH7
幼馴染と王子様のどちらかを選ぶ女主人公がいたとしても別に嫌われないだろうし
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 06:37:31.65ID:46Rvwuzh
出鰡は金青どっちも好みじゃないから結婚してみたら会話が面白くてわりと好きだけど金青より出鰡こそが最高の嫁みたいに言われると違和感ある
やっぱり異物感半端ないしキャラデザが世界観にあってないし性格も絶賛されるほど良いわけでもない
9の妖精も初見の印象が悪いから普通程度の性格でも思ったより良かったってなる所は得してると思う
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 07:27:03.81ID:M/fwFVQf
出鯔はオリジナルの初代とPS2で両方を選んだ事がある人が1番の売りである追加要素を遊ぶ為に選んだ印象
(誰も選ばないようなキャラとして作ったらしいが)
ただDSリメイクの追加要素としての枠を越えられないというか1番人数が多い初代プレイした人の何割がDSプレイした?という状態だから知名度で圧倒的に劣って、最初からいる花嫁2人に比べると他の媒体での扱いが格段に劣る

嫌われというよりゲーマーやコアなシリーズファン以外の一般知名度の問題
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 07:28:05.88ID:GQQJAFua
パフパフみたいに女卑思想を今だひきずった竜探索が女固定なんか出すはずがない
だからこそ女性に嫌われる女キャラがたくさんいるわけでこのスレでよく名前が挙がるわけだけど
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 08:10:08.39ID:QO9vDitm
自分の周りでは出鯔好かれてたからちょっと意外
まあクセの強すぎるキャラで選ばれること自体少なくて
選んだとしても悪印象抱きやすい言動もあってギャップ萌えを感じる前に無理ってなる人も多いのかな

シリーズの幼馴染推しは物語開始から関係性が成り立ってるから作りやすいって感じ?
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 08:19:37.00ID:X9TdsMR7
金青派の争いを先に見ていて対象の金青キャラは悪くないけど
自分もその戦いに加入するようでどちらも選びたくないという気持ちが生まれていた場合は出鯔を選びやすいように思う
その場合だんだんど態度が普通になってきて出鯔への好感度が上がっていくという傾向はあるかもしれないけど
選んだ理由が消去法なのもあって出鯔が最高の嫁だと金青の中に黒混ぜるほど熱狂的なファンを産む結果にまではいかないのでは
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 08:20:56.88ID:AfHy3PQI
基本的に主人公の相手役としてのヒロインより女主人公の方が叩かれにくいだろうね
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 08:28:38.21ID:AfHy3PQI
実際ドラクエの女主人公が叩かれたことあった?
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 09:50:22.83ID:rvZ5zBcc
役者が廣瀬錫なところも女性嫌われに拍車をかけていそうだw
男性にも顔の割に嫌われている方だと思うけどそれでも可愛ければいいって人の方が多いよね
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 10:01:46.24ID:Rpi6PZnl
性格きつそうな雰囲気は感じるからその辺好みは分かれるかもね
朝銅鑼とかの王道ヒロインよりも一癖ある役の方がハマりそうなタイプな気はする
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 10:04:39.16ID:8uwRbMyq
>>575
竜探求で女主人公固定は難しいだろうな
最終幻想なら6や13があるけど
基本しゃべらず製作サイドから個性が与えられないナンバリングでは、いちいち女性にする(である)必要性が与えられない

あとは単純に女だから(萌とかではなく)感情移入できない男性ユーザーも多いし
番外的にガールズサイド的な竜探求ってのは需要があるかどうか
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 10:08:13.01ID:52MLqbwM
>>566
襟好きでも嫌いでも無いけど作者が開き直って自分の理想や好みで描くことに決めたっぽいのは悪くない思考だと思うわ
巨人娘は意外と女性受けしたみたいだけど

同雑誌のかのかりのメインヒロインも可愛くてエロくて情があってとか自分の好みで作者が力入れて描いてるって公言してたけど叩かれる所見たことない
てか5当番は話題になるし宿ジュリですら話たまに上がるのにこの作品全く上がらないな。売れてるらしいのに女性は読んでないって事か?
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 10:21:30.21ID:XZDjboRc
幼馴染を思い出すシーンもなかったのに
急な再会→ずっと会いたかった!と泣き出す

実家がド貧乏な幼馴染2に絵の具セットと本を買ってもらう

一度上京したときに行方不明にのはずの兄があっさり見つかる
→兄が警察に捕まる
→特に嘆願に行くこともなくアニメ会社見学して北海道に帰る
→再上京して兄と再会して「死ぬほど心配してた!」

最初は戦災孤児で身寄りをなくしながらも
引取先で酪農を頑張る健気なヒロインと思ってたけど
だんだん厚かましいヤバイキャラになってきた
去年の半青ヒロイン並み
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 11:14:35.66ID:aqe2mpH8
菜津そんなに嫌いじゃないけどな
通わせてもらって酪農捨てるのは〜歴代と比べて云々は迷い過ぎてたくらい
東京来てからも目立ったやらかしはないと思う
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 11:38:00.88ID:X9TdsMR7
ナツ空のドラマに「廣瀬錫に女性はなぜこんなにイラつくのか」みたいな女性ライターの記事がいくつかあったな
ブスいじりの同級生に対しての行動とか廣瀬は女なら普通は嫌うタイプみたいに書かれてたけど
基本的に書いてる人がその役者が嫌いなのか役者名ばかり出てて読んでてモヤモヤ来た
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 12:30:36.68ID:NPVF1GC6
結構演者のイメージに引っ張られるよね
何のドラマか忘れたけど少し前にヒロインがその女優だから許される性格みたいにほぼ満場一致で言われてたのがあったな
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 13:50:33.02ID:YyLQ52gA
美人役なのに演者のビジュアルが・・・・な場合が一番嫌われる
号力さんパターンね
最近だと華より張れの目具りん役もそう
原作より出番かなり増やしてゴリ押ししたのも不評を買った
演者の女優を押したかったらしいが、人気出たのは藍里役の人だったしね
ちなみに城井挙党でも歴代美人がやってきた役をあの女優がやっててかなり叩かれている
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 14:49:27.91ID:MwY/onHv
中の人がハマりすぎてて怖かったのはクイーンのクラスルームの真野かなあ
何の罪もない奄美勇気に対ししばらくあのイメージが消えなかった
ぶっちゃけ今もトラウマ
真野のキャラ自体は言い分はまだ分からなくはないけど
やり方が過激すぎるというパターンで相当賛否分かれたね
当時はモンペや荒れた子供が騒がれ始めた頃だったから
あのやり方でも一定の支持は集めたみたいだったが

ドラマだとマイナーだけど17禁の主人公はまた別方向に
中の人がハマってたので違うヘイト買いそうなキャラだったなあ
それなりの世話は焼くが根本的な問題解決できないの繰り返し、
時にお節介が過ぎるというタイプだから苦手な人はとことんダメなキャラだと思う
生徒からは基本pgrされてたので多少相殺はされるかもしれない
劇中生徒がほぼ全員不真面目タイプだったからそういうのとも相性悪かったとも思うし
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 14:58:35.81ID:E0XENGWy
富士田誠の喧嘩く商売の美冬殿は初代が素朴可愛い大地目久美で二代目がそこそこブスな寺嶋偲だったから美女設定だったの知らなかった
比較的最近の餡も個性的な顔だし
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 15:03:10.70ID:rhmHSm7r
>>607
その手のケースだと大河ドラマ封倫加算の夕姫は殿堂入りかな
あれだけ演者の容姿が滅茶苦茶に叩かれまくったヒロインはそうそういないと思う
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 17:26:33.97ID:TySSLoh/
>>607
古いけど鳥船体の白もそうだな
不細工では無いけど華が無かったし、モテモテの美人お嬢様役は無理があった 
その上、女性に大人気の黒に思いを寄せられている事で更に女性のアンチを増やしてしまったと思う
女戦士としての人気は完全に青に持って行かれてたし、船体ファンの間でも不人気ヒロイン扱いされてる
女幹部の方がかなり美人だったし、キャスト逆なら白の嫌われ度もマシになっていたと思う
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 17:58:15.06ID:M/fwFVQf
船体でヒロインの人気が持ってかれたという話題だと持っていった側だが激連の敵の緑チャイナが思い浮かぶ
主役側と違って大半のシーンが素顔の状態でチャイナドレスに動物モチーフの髪型とか造形が可愛かったもんな
露出はしてるんだが船体の敵幹部としては珍しく女の子が引かない程度に布面積あるし

あと魔法使い兄弟は桃が不人気で水色がぶっちぎり人気だった
いつも十何股かけてるビッチのコメディ担当が桃(姉)で真面目・家庭的で女の子の食いつき良さそうな恋愛ネタ担当の水色(妹)
…と、人気出そうな要素を水色に回しすぎて人気の格差とかに気を遣うつもりゼロなスタッフだなと思った
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 18:10:53.64ID:RElO3CPp
戦隊ヒロインだと近年だと真剣の桃・黄は?
作品内では普通に仲良しな二人だけど一部のファンが勝手に赤を巡ってダブルヒロイン的な争いしていたイメージがある
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 18:42:31.18ID:H9DCygKP
>>614
黄色の子があんまり可愛くない上にスポコン脳筋キャラ+委員長気質かつ演技が未成熟なのに(これは仕方ない)インタビューではビッグマウス気味で
あんまり擁護出来なかったな
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 19:31:53.85ID:/XAxOrqA
千早振るの時は全校生徒をときめかせる程の美人で気が強い設定と演者が上手くマッチしてて良かったんだけどな
今期麻銅鑼はなんか設定と実際の言動があってない感じして疲れる
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 19:43:44.95ID:MwY/onHv
>>614
ギャグとはいえ常時10股以上って子供向けでそれはなあ
朝帰りシーンとかもあったんだっけ
実写媒体というのもあって余計に生々しく見えそう
女児より親御さん(特に母親)からヘイト向けられそうだ
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 19:47:28.81ID:/mx0juIN
>>616
両者性別問わない気もするけど主に↓のポイントで
赤を巡って女として嫌われたのが桃
単純に人気ないのが黄
って感じ


メシマズ
ビジュアル(同世代美男美女は生々しくてやだって声を当時聞いた)
中の人の特に私がというやる気込みで「赤支えたい、だから秘密知りたい」という姿勢


あざとい(人気面でもある)
成長エピただ繰り返しであまり中身が伴わない
子供扱いでミスしても責められない、赤と一般人を守る立場のはずが心身共に仲間に守られがち(勿論本人も戦い傷つくシーンはある)
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 21:04:22.15ID:Ezfdh4uR
廣瀬寿々は本人のダークなイメージと事務所の清楚売りが噛み合ってない
いっそ悪の美女路線でいけば女受けしそうだけど今は典型的な男に受けて女に嫌われるタイプに見える

裏方disはともかく男との生々しい写真流出やおじさん達の前でヒール姿でわざとよろよろ歩いて履き慣れていないアピール(本当は普通に歩ける)や過去のイジメ疑惑や姉の彼氏寝取った噂も女はドン引きするけど男は可愛いから許す!って感じだし
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 21:06:24.44ID:YyLQ52gA
>>623
千早振るは対置役以外は好評だったね
対置は美形キャラなのに俳優がry
美形設定がない荒田と逆ならここまで荒れなかったと思う
例の如くあの俳優もゴリ押ししても人気出ず
荒田役の人の方が人気出た
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 21:17:05.91ID:MwY/onHv
>>629
そういや強力ちゃんは路線をガラっと変えた刑務所ドラマは
かなり評判良かったよね
一度強力ちゃんで失敗しているのに何故弘瀬鈴で同じ過ち繰り返すのかは疑問だった
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 22:40:51.44ID:/+LK28or
この流れで『歩毛鈴がならなくて』の勇気苗を思い出してしまったw
あの人もはまり過ぎてヘイト集めた気の毒な人だった
かろうじて平成か…
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 00:14:03.75ID:paCcM/ju
この流れで思い出したけど東京愛物語の蟻杜也身はドラマヒットし過ぎて視聴者に石投げられたと言っていたな
でも今見てもあまり理科にばかり肩入れも出来ないし里見も大概だが感知に一番苛ついた
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 01:08:39.42ID:pcklpadb
>>638
原作マンガとドラマあるけどドラマの方だよね?
原作はドギツい下ネタ多かったり地奈津のキャラが生々しかったりで
当時だから許されてた作風って感じだったな
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 04:07:51.65ID:ViqU3mGH
>>634
追加するなら朝銅鑼や対画もテンプレお願いします。
他のドラマや女優さん話になると叩くのに、朝銅鑼や対画は
普通に話が出てるのはどうかと思いますので。
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 07:42:34.17ID:xZlbLSnP
対画といえば郡市缶辺江の長男の嫁は同情と叩かれのどっち寄りだったんだろう
史実では天下人の娘を嫁にする為に離縁という当時の価値観から見ても嫁実家側を怒らせて絶縁関係になるくらい主役側としてあんまりな結末だったもんだから
対画では出奔して事故死する次男の最後の目撃者だったからそれをきっかけに自分を責めて涅田家での居場所を見失っていく流れだった
ただ最終的に産後うつに発展して育児放棄になったり、後妻迎えて追い出すまで主役側正当化の為か長男嫁の病んだ姿を見せられ続けたのは叩かれ要素になりそうだと感じた

明るいキャラだったから落差凄くて自分は可哀想に思ったが
史実=脚本の都合も感じたし
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 12:23:47.66ID:lscHtPSs
美形設定なのに美形に見えないってのは作中キャラに対する好き嫌いに直結することだからありだと思う
二次元でも普通に言われることだしね(配給の眼鏡マネとか)
そこに俳優事務所のごり押しがどーたら言い出したらスレチだけど
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 12:51:02.90ID:iK169Ept
確実に不倫や横恋慕への風当たりは強くなったよね
一昔前だとヒーローやヒロインが妾や愛人の子でライバルや悪役が正妻の子とかよくある設定だけど
今だと設定だけで親込みで叩かれそう
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 12:55:49.97ID:NLefj2tF
>>648
ドラマだと平成版は主人公の本妻が凄く良いキャラだったおかげで
相対的に愛人が叩かれてたとまではいかないけど影が薄かった
自分は未見だけど昭和版は逆に愛人を演じた女優が超ハマり役で
本妻より圧倒的に愛人の方が魅力的だったらしい

教授令嬢はそもそも原作からして世間知らずで身勝手な正義感を振りかざす
自己中心的なキャラとして描かれてるから叩かれるべくして叩かれてる感じ
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 14:46:08.31ID:KV4mXJaj
個人的には政略結婚などで立場的に離婚が難しい場合は不倫してもそこまで気にならないかな
愛人に入れ込みすぎてあからさまに配偶者を蔑ろにするようなことされると印象悪くなるけど
ホワイトビッグタワーはこのパターンで愛人がいても奥さんは奥さんとしてちゃんと扱ってたし
奥さん側もほぼ公認みたいだったから別にいいんじゃねとしか思わなかった
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 15:13:14.22ID:fwQEAI2u
>>651
だから視聴していた子供の頃の印象だよ生徒会長設定にロングヘアセーラー服姿に憧れた
基本正義側のヒロインに不人気はいないと思う
まさに617がいう通りオタクの意見を主張したがる人ばかりだな
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 18:08:48.57ID:5hKYpJP7
恐竜船体の魔女好きだったな
敵組織のボスだし十分悪事を働いてるのに何故か憎めなかった
桃や妖精も可愛かったけど何をしたかはあまり覚えてない
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:23:23.46ID:S8+p+0Bn
平成版ホワイトビッグタワーは派名子(矢名義原の婚約者)がなんか嫌だった
まぁ半分くらいは『在全の裁判で都合のいいことを喋らせる』ために
矢名義原に押し付けたお見合い・婚約だったからある意味気の毒ではあるけど
矢名義原が裁判で在全を裏切って大学追放されたら
婿の出世が叶わなくなったからという親の口車に乗って
とたんに手のひら返したのがな・・・

>>650
平成版在全嫁役の女優さんが
放送中か放送前・後かが忘れたけど
怪しげな新興宗教の生臭坊主と結婚してバッシングされた覚えが
ちなみに令和版の嫁はあまり印象に残らなかった (むしろ愛人の方が)
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:44:54.26ID:UDugH0UI
>>578
あと戦力として魔法ユニットより戦士ユニットが欲しい人も多いと思う
キャラとしての好みとしてはどうでもいいならユニットとしての運用性能が違うというのは大きい
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:13:21.15ID:F+5o7n7a
令和版の材善嫁は平成版よりガキっぽくいヒス嫁って意見はあったな。
正妻として愛人に対しての態度はともかく、材善実母が材善に送った荷物を勝手に開けた上に荷物の中身を見て馬鹿にしたのは引いた。
材善実母は個人的に好きだったのでこの嫁はって思った。
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 21:01:28.20ID:vjXfeMPl
>>639
近年ようやく再放送でみたが当時の女性が理科を都会的なカッコイイ女扱い
だったときいて口あんぐりだわ
妻子持ち上司と寝るわ、それを彼とは今でもいいお友達なの!罪悪感ゼロだわ
好意の押し売り販売だわ、そりゃ地味だろうが落ち着いて話しできる初恋相手を
選んで当然にしか思えなかった

>>612
白は容姿より赤スキスキアタックのくせに黒にモテるのもまんざらじゃないのが
両方キープしたいのかよと今なら男女ともに受け悪そうだね
引き裂かれた悲劇カップルの赤と女幹部のほうが人気でそうだな
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 21:21:27.05ID:UTaA2Gnv
>>651
五世の桃も中華要素がいかされず地味で
同じ人が演じた区蛇区のほうが悲恋や因縁の敵絡みで見せ場があった

>>656
出鯔は能力で他の嫁との違いを打ち出したが
結局は中途半端で普通に仲間モンスターを使ったほうがいい
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:15:57.34ID:qrAqlnOL
>>659
単独ヒロインだとWヒロインみたいに内輪もめがなく安心かと思えば
悪の華やサブキャラに持っていかれることもあるよね

全部見たわけではないが昭和船隊は時代的に女性の扱いが悪くてすっきりしない気持ちが残る
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 12:06:24.76ID:No4ioUHn
>>660
火薬戦隊(だったと思う)で正義のヒーローが偶然敵の姫の水浴びを見て服を盗んで戻って
それを桃がノリノリで着たものだから姫の呪いが降りかかり
盗んだ張本人がオレが悪かったと謝罪したのは子供ながら唖然としたなあ
大人になると姫役の女優を無理やり脱がした監督が悪いと知るわけだけど
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 19:03:37.95ID:Ma0oZYkM
平成版は裁判起こした患者嫁(息子も)が嫌われてたよね
立場的には同情できるし医者の態度が高圧的で怖かったっていうのも理解しやすいけどアンチ感情もわかるなぁ
原作や昭和版は主人公に殺されたんですって台詞無かったのかな
そこまで恨んでいるんなら復讐で主人公を直接殺しても情状酌量の余地あったんじゃない
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 19:25:31.52ID:U3kTP/hg
現行船体の桃は天真爛漫で音痴な怪力キャラという下手するとウザがられそうな色物キャラだが
一般人協力者枠のユーチューバーがそれを越える色物キャラで序盤かなり出番多かったからそっちがヘイト集めて嫌われ回避出来てそう
ただ追加戦士も男で、今作は現時点で恋愛推しじゃなくてノマカプ妄想的には実質桃しかいないから「桃受け信者がウザい」って嫌われパターンには繋がる可能性はありそう
キャラは嫌いじゃないけど信者のドリヒロ化のゴリ押しが嫌いという嫌われ方は女キャラには結構多いからな…
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 00:49:24.87ID:BSw+G0ff
僕らノの教師が許せない悪みたく言われてるけど、女生徒の方は責められてないの?
彼女持ちなのを告げられたのに自分から関係を迫って合意の上で避妊もしない
民間人巻き添えで男達に復讐
嵌めていい理由にはならないけど教師の女生徒への評価は割と正論言ってるんじゃと思えた
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 01:04:51.88ID:VSYAYVOp
>>664
桃は今の所ファンからも「可愛いメスゴリラ」「可愛い蛮族」
「めっちゃ可愛い男の娘」って言われてるからなw
まあそういうところが斬新で好かれてるけど
協力者の黄は戦闘キャラでもないしヘイト以前にぶっちゃけ現状空気
追加戦士には妹がいるらしいからその妹のキャラ次第ってところはあるかな
妹に関してはまだ存在以外謎だから小学生とかのガチ幼女とか下手すると赤ん坊って可能性もあるし
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 02:45:30.41ID:moQqKwWR
>>667
女生徒ってアニメでは最初教師に本命彼女がいたのを知らずに
積極的に迫って関係持ってたが原作では本命彼女の存在を知ってて
NTRしてたんか?

どっちにしても女生徒はその後散々痛い目に遭ってるし
パイロットに選ばれた時点で勝っても負けても死亡確定なのと
女生徒がああいう性格になってしまった両親と、自分より
教師を庇った姉に叩きが行ってたもんな。
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 06:43:55.48ID:z9uz55gm
>>667
彼女いたの知ってたっけ?
その女生徒に浮かれてた部分はあるけど他の男達に売り飛ばして
お前の自己責任
しかも本命は自分の姉でそっちは大事に真面目に付き合ってますだからなあ

女生徒家族は誰も教師を責めず娘が酷いことしたのでその償いに生きていきますだから
痛い目見ない教師へのヘイトが買ってさらに女生徒バッシングするのはあまり見なかったよ
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 14:03:58.72ID:UdteWboM
>>667
その子は前ここで話題に挙がった時家族が結構叩かれてたね
娘(妹)がここまでの目に遭ったの知ったのにあんまりな対応じゃないか的に
姉は彼女なりに妹の事を想って説得してたけど
正直安全圏から物申してる風にしか見えなかったなあ
聖人と言えば聖人なんだろうけどそれが過ぎて
ナチュラルに人の気持ちが分からないタイプの人間なんだなあと思った
リアルにいてもおかしくないタイプだから余計にそう思う人もいそう
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 14:29:59.62ID:ZqHx7ftB
>>667
教師の言うことには一理あるけど自分の行いを棚上げしてるからお前が言うなという方が先に立つ
地図は死んでる一方で教師は何一つ制裁ないんだからそらヘイトは教師にいくわ

あとやっぱ地図の家族は過去の旅行エピソード踏まえても地図の気持ちを無視しすぎていて気持ち悪い
まず家族がもう少し地図の気持ちに寄り添える人達なら地図だって思い詰める前に家族に相談を持ちかけるもできただろうよ
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 19:45:35.10ID:bxGyKUIS
地図姉や地図親や教師を選ばれし聖人or良い人間&カッコイイ人間として描いてるっぽいからな
なお読者は地図姉や地図家族は宗教感ある嫌な家族だし教師はクズ男という風にしか見えない
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 20:52:28.42ID:iSi9HBRg
家族はわからんが
外道教師は良い存在と思って描いてないだろう
外道教師はぼくらが命を使って救う人間の中にはこういうやつもいるっていうのをわかりやすく示した存在でしょ
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 23:42:37.36ID:vBzwFJXK
流石に教師は外道として描いてると思う
霧江エピでこの世界が守る価値あるのかを悩ませる意味合いもあった立ち位置だし
この世にどんなクズ共がいようと自分の愛した人を守るために戦うって点は作品として一貫してる

僕等野で明らかに聖人として描かれてるけどイマイチ納得いかないのは棚火さんかな
途中までは良い大人ポジだと思ってたけど我が子を捨てたわけだし
その上で後ろに対して真相打ち明けられずに小学生の哉に説得されてるのはカッコ悪いと思った
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/30(木) 01:25:06.40ID:RoD786Sq
原作地図は売り飛ばされてた時、その様子を撮影されて
脅されてたから相談したくてもできず、妊娠を知るまで
自殺を考える程追い詰められてたからな。

地図姉は教師を守ろうとしたとき、まずは妹の話をちゃんと聞いてやれよと思った。
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/30(木) 07:09:32.09ID:MQx6SrwV
>>679
その鳴る樽の鶴丸も家出少女捜索が暴行されそうになったところで見つけても
家出した自己責任とれでわざわざ暴行されてから連れて帰ってたからそう言う思考は作者の感性なのかなと思った
ただそのキャラ自体は後々酷い目にはあってはいたな

やらかした行動に対して作中で痛い目見せるって言うのは読者視点ではヘイトを溜めにくくなるのかも
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/30(木) 12:54:07.12ID:sgk9zmWC
教師は酷いけど殺しは止めて関係ない人を巻き込んだことを叱るんじゃないかな
いい人家族なんだけど他人に優しすぎて家族の地図にされたことで憤りなかったのが逆に見ててキツかった
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/30(木) 13:19:18.09ID:cqWhafPU
地図、復讐のために罪のない人も巻き添えにしてたけど、そこ叩かれてないからむしろ嫌われとは反対のとこにいる気がする(好かれてるのではなくて同情されてるってとこで)
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/30(木) 16:41:28.04ID:2OhnBtvw
マイナス要素と同情要素の塩梅によって叩かれたり荒れ具合ってだいぶ変わるよね
これがもっと中途半端な同情要素があって作中で擁護されたりすると一番叩かれる気がする
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/30(木) 19:51:44.76ID:4X6BuZTd
マイナスと同情要素が絶妙なバランスで同居したというともう何度も出たけど
声の形の上野かなあ
酷いイジメをしたし恋愛脳でゲスな行動も多いけど
元はと言えばクラスで○○ちゃん係をさせられた事が原因かつ
これと言った擁護もなく突き放され気味(これは全員そうだけど)
だったので相殺があったという

ネットはイジメ加害者は無条件にバッシングされる傾向にあるけど
そのネットにすらそれなりの擁護の声があった辺り
結果論だけど塩梅うまかったんだろうなあと思った
むしろ幹辺りの方がよっぽどストレートにヘイト買ってたね
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/30(木) 21:35:38.81ID:we7hh86O
>>690の言うように作中で擁護多いと読者評価も変わってただろうね
地図は動機に理解を示しているキャラでもやってることは間違ってるってのは指摘してる
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/30(木) 22:41:28.70ID:aoBVxGEd
擁護が多いというか、周囲から好かれてると嫌いになる、嫌われてれば同情するみたいな
当人の性質や言動よりも周囲からの扱われ方というか社会的な立ち位置を重視するのは
社会性を重要視しがちな女性特有の感性かな
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 07:49:11.91ID:E+AaBeAr
女はイケメンで可哀そうな敵役なら、どんなクズ所業しても許して肩入れする事多いと思う
やった事は酷いけどイイ奴系、基本的に最後死ねばオールOK
女キャラだと、自分に重ね合わせて見られるかどうかの方が大きくなるっぽい、ここ見てると
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 10:19:33.45ID:HS4hugf+
>>695
>>女はイケメンで可哀そうな敵役なら、どんなクズ所業しても許して肩入れする事多いと思う
食べていくため選択肢がなかった等の理由なら情状酌量もあるが、最近は幼稚な自己愛と
ルサンチマンこじらせただけの幼稚クズ君をヨチヨチする女オタ多いよ
頑駄無の赤い彗星も大嫌いな自分だからかもしれんがキャラも信者も吐き気しかない
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 11:13:12.60ID:TVIZf88N
下手に可哀想な理由付けするより悪です!!よろしく!!の方が突き抜けてて人気出る気がするけどな
男キャラだけど黒羊のサーカス団なんか分かりやすく『仕方ないもん!障害あって生きるの大変だったんだもん!
だからロボトミーされてんの分かってるけど恩人のために子供さらったんだもん!!』と長々語られてアッハイ状態だったわ
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 11:23:31.15ID:kE8heEiW
>>697
好きになるかは別として、納得はするかな
そういう考え方もあるか、そういう人もいるね、と思える

良い人が状況のせいであり得ない様な悪いことして開き直るのは
意志の強い人だとは思うけど良い人だとは思わないし
良い人とか仕方ないアピール強いとご都合シナリオだなって感じてしまう

判官贔屓なんて言葉が昔からあるくらいだし、和泉強化とか基本美人は不幸だったりして不幸な状況にある人に肩入れする傾向は男女ともあると思う
ただ感情的に物語に没入する人に多いかもしれないね
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 12:23:16.49ID:qj4nwR55
>>696
頑駄無の赤い彗星の評価も無印か
いまNHKでやってる檻仁かでも全然違いそう・・・

無印だったらファンがつくのもわからんでもないが
(それでも結構アレだったけど)
檻仁だと保身のため他人(本物のシャア)を殺めるのに躊躇しないし
(自分が暗殺されるって瀬戸際だから仕方ないのか?)
いまテレビでやってる正体を気付いた士官学校同級生も
きっと「本物の」シャアやガルマと同じように謀殺されるんだろうね

是ー他や逆襲でも違うんだろうな
むろん「非常なシャア、それがいい!」という人もいるんだろうけど
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 12:46:52.82ID:9CFmUadR
境遇であまり叩かれてないが、地図自身の性格はどうなんだろ。

あの両親を反面教師に生きてたと思うが、ボクらのの
メンバーの中では親しいのは切絵で、他の女子メンバーたちと
距離を置いてた印象があった。仲間と餡子は最初仲が悪かったけど
最後は和解してるし。学校では女友達はいたが、
なかなか女友達ができにくい性格って印象があった。

中盤あたりから残りのメンバーが減って行って生存組が
戦う事に思うところが表に出てからはこのスレ的には餡子や子藻が
「戦って死んだ仲間たちはどうなるんだ?」みたいに批判的な意見も
ちらほら出てたな(この2人も最終的に現実と向き合って戦って散ったが)
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 13:01:18.24ID:u18UXi9l
>>701
年相応の自己主張や不満を素直に出す普通の子だと思ったけど
あの家族の中だとそういう不満や疑う心持つのが悪いことのように感じてしまってるように見えたな
だからこそ自然に清らかな心を持つ姉に憧れてるみたいな
ただ姉素晴らしい人のはずだけどどうも好きになれない
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 17:33:24.15ID:0gLICyCv
この乙泊まれ!はアニメしか見てないけど女子部員二人とも我が強くて可愛いげがなくて苦手だ
初めから当たりが強くて心閉ざしてツンケンしてる女キャラって受けるのかな
里わにしても広にしても予想を越えるギャップがあったら気に入るのかも知れないけど
あとボーノレノレームの主人公のパートナーも暫く苦手だった
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 21:57:21.79ID:HS4hugf+
>>697
>>下手に可哀想な理由付けするより悪です!!よろしく!!の方が突き抜けてて人気出る気がするけどな
そーいう奴に腐が支部で性的虐待()とか過去捏造して捏造設定を本編と思い込み
作者に純粋クズきゅん救わなきゃ許さないふじこ!!!!る連中山ほど見てきたからそれはない
挙句の果てに切羽詰まって悪事に手染めたAくんは救ったくせにクズきゅん助けない
主人公側は偽善野郎!!!するからな
オタは純粋悪のほうが罪悪感持ったままの奴より格上と勘違いしやすいが
死刑囚でも猶予あるのは罪の意識を持たせるため、罪悪感持ち>>>純粋悪のほうが正しい
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 05:12:29.30ID:KkTaezHn
最近火出づる所の天使を途中まで読んだけど嫌われそうな女多すぎでちょっと笑った
特に馬宿の母親の橋人
母親業の美しい部分や楽しいところ(聞き分けのいい次男三男)だけ美味しいとこどりして都合の悪い部分(長男の馬宿)は怖がって見て見ぬ振り
山騎士作品によく出てくる主体性のない流されるだけのダメ女って感じだった
野心的な糠食の方が子供愛してて橋人よりずっとまともな親に見える
毒親キャラとして上田やYAMADA君のニート母がよく挙がるけど橋人も十分毒親だと思う
読者からむちゃくちゃ嫌われてるという仏姫は逆にあまり悪い印象なかったのが意外だった
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 05:48:54.42ID:g/jFzXxJ
>>704
男キャラの話題はスレ違いだよ
でも女で悪だと明言されてるキャラにも可哀想扱いして救ってやらない主人公達はクソとか理不尽な叩きしてくるのは確かにいるね
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 07:41:31.88ID:FfhgooJB
そもそも毒親キャラで好かれているキャラとかいる?
どこからが毒親になるかって話でもあるけどさ
あからさまに暴行やネグレクトして悪役扱いなら分かりやすいけど叩かれる毒親キャラは作品内ではちょっとずれた人くらいだったりする
ここでよく言われる受け手と作品内での評価の乖離というやつかな
あとオタとかネットをよく見る層は深読みが多いのもあるんじゃないか?
例えばここでもよく挙がる大神子供の鼻なんかはネットだとフルボッコ
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 08:11:28.13ID:3BmmFbml
時代もあると思う
現代ならなにかしらの障害名付くだろって子供でも昔の親は叱って終わりが一般的だったし
その時代に作られた作品を現代の感覚で見れば毒に見える
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 08:26:17.32ID:tIRXZ8HG
銅鑼は日本単条がリメイクされたが新だと時代に合わせたのか伸びた君が自分の身勝手後悔したり、パパママが伸びた君を気にかけるシーン追加されていた覚えがある
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 09:24:51.58ID:U5YEQutm
竜球の乳なんかは昔と比べて評価上がってると思う
当時の視聴者が大人になって親目線で見たら母親としてそこまで間違った事は言ってない/してないとわかるからかな
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 10:29:02.45ID:x8MkuWp4
>>714
延びた自体が酷すぎる行動抑えてきた感じする
>>715
竜玉乳と暮れ新美佐江は大人になって評価上がる母親キャラだと思う
美佐江は新ちゃんがあまりにもクソガキすぎてある程度の年齢なら同情しそうかな
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 10:53:41.72ID:8nzfCYDQ
>>718
ただそのくらいの年齢になると今とは時代が違うんだってことも理解できるようになるからな
現代だと問題になりそうなことが家庭でも教育の現場でもまかり通ってた時代
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 10:55:49.25ID:yV1xSGdr
>>714
昔でも海底の時は皆で協力して宿題を終わらせた時は、よく頑張ったわね、行ってらっしゃいと言ってたし、
海が不穏になってると聞いて心配してたよ
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 11:36:14.80ID:vaJKWOCA
客観的には馬宿は相当メンヘラで性格も所業もかなり悪どいとこあるのに対して仏姫は特に悪いことしてないけど
何で馬宿がそういうことするのかそういう性格になったのかを丁寧に丁寧に描写を積み重ねた上で
中盤に登場して馬宿を精神的に苦しめるキャラなんだからそりゃ仏姫は読者から嫌われるでしょ
キャラそのものじゃなくて物語内でのポジションの問題
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 11:43:33.05ID:NiUxoICD
>>708
仏媛は別に馬宿から蝦夷をとっちゃうライバルとして嫌われてた訳じゃないよ
最初は蝦夷にかなり酷い態度でそれが誇り高さ故だと思ってたら
途中から「憎い相手だろうが男には護って貰って当然」て感じで頼り出して
泣いて縋って悲劇のヒロインぶってるだけで何もしないのが不評だった
閉じ個もある意味ライバルだけど行動してる分(砕けてるけど)仏媛ほど嫌われてない
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 11:46:34.46ID:F+5PYwtA
火いづるの女性キャラだと個人的には仏姫よりも絵美氏の妹の屠自古の方が苦手というか怖かったw
悲惨な目に遭って精神的に病んでしまったことには同情するけど
それにしたって常に暴走状態のあのキャラにはちょっと引いてしまった
馬宿もそうだけどこの漫画はメンヘラの描写が上手すぎて心底どんよりした気分にさせられたわ(褒め言葉)
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 18:25:19.88ID:yLP6utK6
>>703
>あとボーノレノレームの主人公のパートナーも暫く苦手だった

ちーちゃんのこと?
日常ゆるふわで誰とも争いませんってのがウリの世界観と舞台の作品だったら
たしかにそういうキャラはイラつくだろうけど
あの漫画はむしろ激しい自己主張をし続けていかないと生き残れない
過酷な競技の話でアクや癖の強い人間が有利だから自然と集まる世界
そんな中で他人にすべて預けます合わせます
自分を持ってないのが自分ですの戦闘スタイルな
主人公と雅綬の妹の方がむしろイレギュラーな存在だからなあ
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 19:06:40.24ID:BQWUVpqg
>>703
この尾とは何故か出てくる女性キャラ最初はみんな気が強い
それを乗り越えたら里和以外はデレ期突入する 里和もそこまでじゃないけどかなり可愛げを見せてくるよ

元々は少年漫画だけど恋愛要素ものちのちがっつり入ってくるからかこの漫画で女キャラが嫌われてる印象はあまりないな
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 19:16:39.30ID:WGVfoR1a
この尾とは最初出てくる美少女キャラの事を作者自体が今は嫌われそうな立場みたいに言ってたな
部員二人は確かに気が強くて裏表あるけど話が進むとメインのそれぞれデレて柔らかくなっていく印象
二人目はいかにもな嫌われ女キャラタイプだったけど眼鏡先輩に惚れ込んでからはかわいく見えたな
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 23:04:15.47ID:cVUhjLu3
無差別にツンツンしていたり悪女っぽい感じの子が
恋愛モード、デレ期に突入すると人気出るよね
この尾戸都稀だと特に後から出た子は
サークラ狙いからメガネの文化部員で
ハッキリ言ってカースト1軍っぽさ皆無な先輩に惚れこんでびっくりした
恋愛モード自力でセーブするなど恋愛脳でもなかったし

反面匙加減間違えたり恋愛対象がアレだったりすると
一気にバッシングされるけど
図書館ウォーズは何から何まで極端で支持も大きかった分
どのカップリングも好きになれないって声も一定数あったね
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 02:45:53.20ID:QiTyAqx8
謹書の5位を思い出した。
最初はビリビリの学校の最大派閥の女王様で性格も難ありと言われてたが
過去に紙上と接点があって5位は惚れてたが、紙上が事件で5位の記憶が失っただけでなく、
彼女を思い出す事すらできなくなったので、まず彼とはほぼ確実にくっつかないで
5位の片思いのままって事や、原作で5位の過去や元々の性格が分かると
人気は上がったな。元々ルックスや女王様気質なとこで男性人気の高いキャラではあったが。
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:18:40.27ID:/GW5UYZ7
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える    
https://pbs.twimg.com/media/D8DD3r5U8AActGM.jpg     
   
@ スマホでたいむばんくを入手 
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する。    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)   
   
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。     
       
数分の作業でできますのでお試し下さい     
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:43:35.01ID:bGyKoWwk
>>729
5位は年齢離れした巨乳キャラの上、基本主役に惚れれば俺の嫁厨にも受ける
男性受けはなにより巨乳+アバター男にべた惚れなら他への態度がクズでも人気でるね
あまり好きではない傾向だが
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 09:41:15.69ID:Gyd+mmCp
預連最近始めたけど邪辺凛と詩具煮っ都が女受け悪そうに思ったけどどうなんだろう
そもそもこれやってる女性自体少なそうではあるけど、缶来れやら愛升やらと比べると
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 10:39:35.63ID:dmRp4y3V
>>733
25コラボ以降アニオタ属性が板に付いた彩浪が苦手ってのはよく聞くな
あれ原因が長島だからそれもセットで嫌いという人もいる
初期キャラと煮ー見の4人で会話する時にボケが必要だったんだろうけどそれも羅不ぃーが既に担ってたからなぁ、無気力なのも被ってるし
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 10:41:05.15ID:62Q77f+p
〆ギド、本スレだと明日タロ斗は女に嫌われそうって意見が定期的に出るんだけど明日タロ斗いないのでわからん
愛夢は初期立ち絵とかキャラ付けは可愛いのに進化させてくとどんどんエロ衣装になってくのと勝利モーションが媚び媚びなのがやや残念に思う
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 16:36:28.94ID:CihkJM50
>>735
明日田ロトは眼鏡+白衣っていう鉄板の記号を進化とかで軽率に外したり、去年冬に追加された別スタイルも
セクシー通り越してギャグな演出になってるから女性がどうこういうよりも男プレイヤーの方が残念扱いしてるイメージがある
キャラ交換チケットの指名率はかなり上位だからそれでも総合的にみれば人気はあるんだろうけど

あと秋〜冬時期は露出高い女キャラ続いたせいもあって運営に意見寄せられたらしいからそこら辺が気になる層には
あまり好かれてなさそうだけどそれ以外の言動で叩かれてるのは見ないかな?
揃紋へのアピールは本人にもスルーされてて恋愛感情とは別物っていわれてるし、空気読めない言動しても窘められてるから
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:24:01.22ID:dq3/YKuB
いわゆるイケメン男前って言われる女キャラは同性には好かれる傾向あるけど個人的に嫌い
強いお姉さんならいいんだけど強い少女は何か無理
性格が強気すぎたり男より物理的にも精神的にも強かったりするのは女キャラの魅力を台無しにしてる気がする
昭和脳かもしれんけどやっぱある程度愛嬌や可愛げがないと好きになれない
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 23:10:05.22ID:Tt9Pjf1s
セラムンやプリキュア世代より前と後で違いそう、男前女キャラの好悪

あと勝気だけど実は女らしくて弱い所も有る系と、
優しくて淑やかだけど芯が強くて度胸もある系のどっちを男前と扱う作品かでも随分変わるような
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 00:53:40.76ID:3HCac7kG
>>735
〆ギドは基本的に生殖や恋愛しないし種族的な意味での男女の区別もなくて
生まれ変わったとしても元が怪物や異性の姿だと単純に女性(男性)キャラとして見れないって意見もあったな
本スレだと映え留の姉の符乱氏ィが2次創作の夢女みたくて苦手という人も見た
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 02:59:01.01ID:BuwXN0DQ
>>737
非力でかわいい自分アピールが得意なのが女
それを強く格好良く守るべきなのが男

日本人は平成脳でも誰もがこう思ってるところはあると思うし割と仕方ないと思うなぁ
それが常識だから男より物理的にも精神的にも強い人気女キャラなんて見ることはほぼないよ
最初だけイキってても「やっぱり私だって普通の女の子だし」がそのうち始まるし男女共にそれを望んでる
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 06:31:14.36ID:EpZra010
>>739
天子な粉まいきの目ぐみと美希を思い出したけど目ぐみは勝気だけど女らしくて弱さもある系とはちょっと違うかな?
あれは普通に女主人公の目ぐみの方が人気あるんだろうけど、美希も人気高かったと思う
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 06:44:10.37ID:Tcm//3b1
電波野球思い出した
メガネで大人しくいかにも女の子な薙さんは優しいけど芯が強い一面もあり人気あった
寄与熊が男勝りキャラで薙さんより人気出るか対抗馬になるかと思ったけど潮に対してだけ急に女らしく振る舞い女性から叩かれた
男性読者や作者はそこがいいって感じみたいだけど
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 08:17:43.79ID:52uV7GCN
>>743
双方素直になれないが加わるといきなりあざとくなる気がする
根っから勝気で男前のリーダー気質なら気持ちいいし、
淑やかで懐深い肝っ玉母さん系も格好いい

男性人気はやっぱりある程度あざといというか媚びてる、
男がいないと生きていけない感がある方があると思うし
オタサ姫とかアイドルになりたいSNSノイジーな女にも好かれそう
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 08:22:02.01ID:3zLm/HsR
>>744
プラン市ィ一般人枠にしてはチート過ぎるよね、指輪盗んでいいですかムーブもイラつく割にモンペもついてて真っ向から注意しづらいし
学者ポジなら〆ギドの中にいくらでもいたろうにと思う
ライター的にもう一捻りある気がしないでもないけど
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 08:49:37.27ID:wlnfoYmN
社に升の昨夜がビジュアル時はくっ殺系としてエロメインに単体人気はずば抜けてたけど
実際にやってみると可愛らしいところはありつつも立ち振る舞いがイケメンなヅカっぽいキャラで
男性人気は一気にガタ落ちしたって聞いたな
逆に女性ファンが多いってのも聞かないけど
ラノベやギャルゲーはバトルもので強くても最終的に主人公に惚れるところが重要なんじゃない
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 08:49:48.48ID:xbNiE9wp
>>745
>男より物理的にも精神的にも強い人気女キャラなんて見ることはほぼないよ
黒四葉のアネゴレオンとか雄たけび上げながら男と殴り合いして
笑いながら血反吐と一緒に折れた歯を吐き出すようなキャラで精神的にも最強だけど
普通に人気投票で女キャラの中では一位だったよ
あと弾丸論破の桜ちゃんも人気だったはず

ただ同人だとドレスとか華やかで女の子らしい女の子の方が
描きやすい+画面を派手にできるし
しおらしくなるネタの方がテンプレにあてはめるだけで描きやすいし
労力が少ない割にウケるから
>>745のいう傾向は確かにあると思う
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 09:33:51.38ID:BuwXN0DQ
>>753
黒四葉は知らなかったけどそういうのも一部の例外だろうからね
逆に女よりも物理的にも精神的にも強いなんて男キャラなら普通のスペックだし
世に出てる人気ある男キャラの大半が該当してて例を上げる必要もない
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 10:13:59.80ID:5/sEUOn4
迷短艇電気鼠のヒロインってどうなんだろう
ストーリー展開上の都合なんだろうけど気を失った電気鼠に回復道具を出せなかったのはちょっと引っかかった
トレーナーなのに傷薬の1つも持って無いとかそれどうなんだよと思ってたけど嫌われてるって程では無いかな
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 10:54:21.09ID:kKDSbOet
>>756
黒鯨で女同士の殴り合いになった時「地球で一番おっかない女の上位三人だ」とか言われてたな
そのタイプは恋愛で乙女要素が増えて弱い部分が見えるとがっかりされるタイプもいるように見える
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 11:10:06.94ID:UdG3zu07
>>758
二挺拳銃は主人公に対しては結構可愛げっぽいのを見せてたな
あれがっかりされてたのかな?
個人的には可愛かったけど
姉御とメイドも好かれてたと思うが後者は復讐鬼と化した後も人気あったんだろうか
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 11:53:15.76ID:e1ZTs/qE
水平月やぷり熊はよく挙がるけどお邪魔序はどうだったのかな
仲間になる前の紫とか花ちゃん(特に4期での贔屓っぷり)辺りは好き嫌い別れてそうだけど
女人気高い男子生徒に矢印向けてた橙があまり嫌われてないのは凄いなと思った
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 12:56:17.73ID:6K+GP64o
>>759
二丁拳銃はまだツン→デレに至る過程がハッキリしてるし
岩が彼女や目の前の現実を徐々に理解していくようになってるのも
好意的に受け入れられてる1つだと思う。メイド復讐編では
二丁拳銃は脇役ポジだったけど、岩が苦悩してる所は
彼女なりに理解して必要以上に出しゃばらずに岩を見守ってたし。
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 13:45:33.00ID:dZzuIr2m
>>761
お邪魔女はまさに自分の周りでは紫が賛否両論だった
仲間になる前の紫が苦手で仲間になってからもぶりっこで苦手意識が抜けないって人と普通に可愛くて好きって人の二極化
自分は前者だったけど紫が人気なのも分かるかな
加入が終盤の黄色は覚えてないけど青と橙はキャラ単体で好かれてて赤は嫌いじゃないけど一番好きなタイプではないって印象
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:12:22.36ID:Uq5Yujha
>>743
その属性だと低運命のMaryさんは好感持てたけど同じ低シリーズ深淵の涙、作品は変わるけど蜩の美苑は個人的にキツかった
でも涙も美苑もそれなりに人気あるね
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:14:12.81ID:GStsk3oP
>>761
オレンジと幼馴染は両思いだからなぁ…
幼馴染の人気及び出番もオレンジが出るからカプ萌え込みで存在したものだし
作品の世代が5ちゃん的にやや谷間の世代(シリーズ末期に開設だが)なのと作品の作風がやや説教くさいから当時抱いたキャラ萌えとかが何年も残りにくいのかも

食玩コーナーもかなり広い大手スーパーに行ったら現行熊のフィギュアが桃と黄だけ5箱分くらい大量に売れ残ってて公開処刑かと思った
この手の食玩は主人公の桃だけ多めに入っているはずだから桃は余りやすいだろうが
海外意識したというスタッフインタビュー的に黄はポリコレ配慮枠っぽいが、女児も大友もそんなの配慮しないし
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:21:53.93ID:1TFTLZex
>>761
お邪魔女は1〜2期しか見てないけど橙一番好きだったな
幼馴染との関係も、目に見えてイチャイチャラブラブというよりも心の繋がりみたいな描写が多かったと記憶してるので、
清らかな二人だけの世界って感じがリアだった当時理想的だなと思っていた
赤のイケメン誰彼構わずな感じが苦手だったからその対比で好きになったのかも
でも私は元々橙が好きだったから、お互い一途な幼馴染との関係がむしろとても良いと思っていたけど、幼馴染推しだったらどうだったんだろう
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:38:32.29ID:GcKtVYfi
イケメンキャラとフラグたって嫌われるのってイケメンがメインの少年漫画やアニメ系であって
女の子メインの女児アニメだとむしろフラグは応援されるよね
橙は音符が出てから男性人気は下がっていったけどカプ人気で女性人気は高めだった
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 00:26:17.48ID:g6zTW125
フィギュアって基本的に肌の色が成形色で現行熊の立体物は黄だけ別の成形色で作らないといけないからコスト掛かってるはずなんだよな…
既に他の食玩ではまだ青登場前から黄ハブが始まってる

現行熊に限らず、あからさまに苦労してるイメージと経済的に豊かじゃない家庭が憧れの対象にならないのか大家族の長子の女キャラは女児人気が低い印象がある
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:34:09.00ID:GTuZ5kdo
現行熊の黄色個人的には好きだけど地黒でデコで貧乏とか女児受けする要素皆無にしか見えない
大友にもニッチ需要の部類だからグッズ売り上げが重要な熊であのデザイン採用したのは不思議だ
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:39:47.83ID:CBN72dy4
現行熊の黄は面倒見が良くてスポーツ万能で学校で人気者の先輩
って要素は女児受け良さそうに思えるんだけど
あのデザインそこまで足引っ張ってるの?
あと貧乏設定なんてあったっけ?
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:48:00.89ID:Gl1Ie+UW
>>777
現行熊見てないけどあのデザインは人気出ないと思うわ
せめて前髪があったらもうちょっとマシだったんじゃないか
あと褐色肌にキリッとした顔立ちとヒラヒラしたフェミニンなコスチュームがちぐはぐに感じた
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:54:40.08ID:bKFF8d7E
愛活シリーズやぷり羽羅シリーズなどの女児向けアイドル作品は大人はともかく女児にはボーイッシュなクール系と一部例外除くポップ系はまず人気出ないイメージある
大友の場合また変わるだろうけど
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:55:30.43ID:WcB0eYuF
うーん女児には受けないのかなぁ
個人的にはメキシコ好きだからすごくいいなと思ったんだけど
ああいう性格の人に憧れる女児はいそうだと思うけどどうなんだろう
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 02:02:23.49ID:bKFF8d7E
後女児にはショートカットなキャラは基本受けよくないな
だからプリ熊は変身後殆ど長髪なのかな
近年でショートカットって菓子熊の赤犬くらいだし
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 02:08:45.92ID:g6zTW125
>>777
黄メイン回で両親出てきたがそこまで特別貧しくはないが裕福でもない感じ
熊は初代から私立校設定が多くて小金持ち以上の家庭のキャラが多い
TVの大家族ものの印象で大家族=小汚い、貧しいってイメージついちゃってるんだよね…
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 02:12:12.22ID:ehZQIpwS
マイナー好みの女児をガッカリさせてほしくないし
毎回人気出そうなキャラしか出さなかったら
似たようなキャラばかりになりそうだから
熊には頑張ってほしいけど玩具売るのが第一だと
それも難しいという
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 06:06:39.63ID:FE3eBG4h
現行熊は紫かお姉さんで完璧超人のお嬢様だからそっちに女児人気集中するのは仕方ない
追加で青猫が加わるようだけどこちらも女児人気出そう
大友人気は異星人の緑
ピンクと黄はいまいち空気だよね
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 07:05:34.65ID:mN7Zuen3
>>776
誰も求めてない奇跡のキャラが出来たって感じ>現行熊黄色

案の定ぶっちぎり不人気だし
紫や緑や青までとはいかなくても
それより少し下程度のキャラデザにできなかったのかよとしか
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 07:34:45.44ID:MzhSmfg5
男性だと褐色女子キャラには「褐色良いよね!」って声あがってるのはよく見るけど、マイナーだからこその盛り上がりなのかな
褐色キャラで女性人気あるキャラっているかな
白黒漫画にしたらトーン貼られるくらい濃い褐色で
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 07:44:26.80ID:ywkNKRiH
男性向けだと下品だけどぶっかけた時に白と黒のコントラストで映えるってことで需要はあるみたいだがな
ただ、ともかく描くのが面倒だから供給が追いつかないらしい
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 08:00:18.39ID:L5zf4QnV
>>776
でも青緑も見た目は短めの髪に変身後ショートパンツで幼女受け低そうなのに人気だからなぁ
不人気要素が重なってもさじ加減によっては絶妙な化学反応を起こす事もある
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 08:10:03.53ID:L5zf4QnV
褐色一番人気は多分撫でぃあだと思うけどかなりアクの強い性格してるし女性人気の割合が高いとは思えない
女性人気の割合で考えると減る寝具の印手蔵とかどうだろうか
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 08:33:30.89ID:t+tFQttV
青緑は髪短めでも肩まであって女の子らしい可愛い容姿だし宇宙人というのも異世界ヒロインみたいな特別感あるから普通に人気出そうだと思ってた
黄はとにかく前髪全開のオールバックなのが一番やばい
初見でカレーのイメージキャラみたいな印象受けた
女児の好きな要素詰めてるのに空気な桃も気になるけど毎回桃って意外と一番になれないのに
熊で桃が一番人気だったシリーズってあったっけ?
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 08:47:08.74ID:twZZUmFi
褐色でただでさえ人気出にくいのになんでデコ出しという人気出にくい髪型にしたんだろうね
褐色で女児受け出やすい髪型というのも分からないけど
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 09:50:43.69ID:Fm8STzFC
個人的にはキャラデザ嫌いじゃないけどポリコレ的な何かが見え透けてしまうのがなんだかなぁになってしまう
それにギャルっぽい外見で大家族のお姉ちゃんで世話焼きで家事も上手で優等生で学校中の憧れの的とか
食い合わせの悪い設定モリモリでちぐはぐ感が強い
古いが暴れる恐竜の戦隊の黄もアイドル志望でメカニック強い、青(※男)と容姿を比べられてディスられる等
中の人の真面目そうな美人の容貌と合っていなくていまいちに見えた
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 09:52:30.94ID:ANKZPlB8
果物籠は当主が殿堂入りとして登場人物達が手近でくっつきまくることに拒否反応が出て誰ともくっつかなかったキャラが高評価になってた
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:09:19.74ID:OKTBPjxQ
果物籠は繭個が苦手だ
仮にも親友の元彼に対して、破局までの大まかな流れも知ってるくせに一途と言うより執念深すぎて正直気持ち悪い
サブキャラもいいとこだから人気あったのかは知らないが
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 11:26:01.53ID:k8ZZfaSg
果物籠とか札集めとかって、主人公を受け付けないと作品自体から離れるタイプの作風だと思うから結果的に主人公アンチはほとんどいないというイメージ
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 11:36:06.93ID:sTLtoajO
>>784
緑と紫の幼女人気と大友人気は地域差も大きいかな
こっちの印象だと緑が幼女人気ダントツで紫が大友人気集中って感じ
大友の来ないような地元スーパーでは緑から捌けて次紫って感じで
大友のファンアートのたぐいは紫がよく流れてくるし

まあどっちにせよそのどっちかがツートップ状態だな
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 11:56:45.73ID:+ZHFniPY
現行熊は女児人気も大友(男)人気も大友(女)人気も青緑と紫の2強だなと感じる
桃は毎度女児人気トップにはならずとも上位を保ってる印象だったがどうも近年は厳しいな
一昨年の桃は紫虹に次いで3番手ぐらいだったが、去年と現行は下から数えた方が早い
大友人気に関しては桃は男人気は奮わないけど女人気はそこそこ確保されるイメージだったけど
現行は女人気も例年と比べていまいちのような
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 12:20:11.90ID:vypkF3F0
>>802
辰のエピが人気だったからこそ繭個とのカプは嫌われてた
辰は何も事情知らない無関係な人と結ばれた方がよかったと思ってる人は多いと思うよ
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 12:40:23.33ID:uKe3FLH2
辰と真由子はなあ
仮名の記憶が戻るのが怖いと言ってたのに
仮名と今でももちろん付き合いある親友の真由子選ぶってどうなんだと
辰に対してもちょい微妙な気分になって苦手だった
キャラが嫌いなわけではないけどカプになるとだめになる組み合わせ
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 13:33:12.82ID:9BPnw3j2
>>803
主人公嫌いだと最後までついていけない作品だろうしね
7つ種も華を受け入れられなかったら無理な話に見えたけど
あれは群像劇なのもあってか最後まで見てダメージ受けてる人いたな
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 13:53:21.92ID:15CqvXwy
仮名は辰との結婚が決まるのが早かっただけじゃなくて
記憶消された後二年で別の奴の結婚決まってたから結婚にアグレッシブな女だという印象
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 15:34:38.40ID:Tk5yKx9E
神楽が全盛期時は一番人気の今日に猛アタックする一応恋敵?ポジだったのと 
暴力するわ押し付けがましいわと人気もなく好き嫌い分かれてたと思うけど
告白回が評判よく醜い部分もなんとなく共感できるし誰ともくっつかなかったから今は女性評価が比較的高いなと思った
主人公以外だと男女ともに寅が一番好かれてたな
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 17:24:19.36ID:vPeSKkrd
現行熊は黄色に限らず敵の見た目に対する反応もそういった層に配慮してる感あってなぁ
女児向けアニメなんだから変に大人に配慮せんでもいいだろとは思った
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 17:52:35.54ID:hSSBNvMf
現行熊の黄色は単純に母親狙いのキャラかなと思ってた
名前とか衣装とか含めてギャルというかラテン色が強いよね
30前後の元ギャルとかサーフギャルには結構刺さると思う
実際に知り合いの母親層とかにはかなり好評っぽい
母性強めなのも女児ウケよりも母親ウケ狙いっぽいし
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:37:12.32ID:L5zf4QnV
初代頑ダムの羅々ァって女性人気どうなんだろう
羅々ァ自体って言うよりも者ァとの関係性が生々しくて女性受けしないような気がするけど
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:38:55.91ID:mN7Zuen3
>>813
その母親層狙ってたとしても不人気・販売不振なのは事実で
もうすでに上に羅列されているように
「このキャラが不人気な理由を考察する」カテゴリに入ってるキャラだから

シナリオ優遇されてるって声はよく聞くけど
視聴してない自分みたいな層から見ても
そんな些細なことで失敗造形がチャラになるような段階じゃないってのはわかる
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 19:13:52.66ID:b1/SfCva
>>805
去年の桃には女オタウケが高い要素になるはずの敵ボスとのノマが来たけど
その敵ボスが未来から来た旦那だから中年の見た目で犯罪臭
未来の世界から桃を救う為に動いている設定も未来桃死後に女ウケが比較的良かった元敵と交際→その後輩とも愛人関係が桃との関係匂わせる前に女児向けにしては攻めすぎたインパクトある描写
…と男キャラの方にネックな設定ありすぎて桃への矢印がおいしすぎる割にカプ人気がそれほど出なかったから桃へのカプ人気補正もあまり入らなかったな
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 20:26:10.37ID:5GqDz6tE
去年の熊のノマ全部別の女の影が存在しててドロドロしてたな
あれは幼女受けも女受けも悪いだろうな
女キャラ同士の百合だけやたら話題になってたのもノマ関係がドロドロすぎるからか
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 21:48:55.69ID:+Wv80ozk
熊はもはやどっちがメインターゲットか分からないぐらいに
大友に席捲されててその大友がノマを喜ばないせいだからではないかという
勝手な印象を持っている
女児も熊ターゲット層ぐらいだとまだ恋愛に興味持たないって子も多そうだし
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 22:27:17.26ID:u7OcR8rx
熊ノマは大友に配慮してる感がすごくあるな
こう言うと大友は親に配慮してるから恋愛描写ないんだ!とか女児は恋愛に興味ない!って言うけど自分が女児の頃は主人公とヒーローの恋愛場面楽しみにしてたし、今の女児の親だって自分達が水平月とか観てたからそんな騒がない気がするわ
カップリングのおかげで人気でる女キャラもいるわけだしもっと恋愛描写やってもいいのにな
今の女児達の初恋キラーとかいんのかな
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 22:41:37.46ID:b1/SfCva
さすがに(妖精だが)担任教師との恋愛や青神への片思いは保護者は良い顔しないだろうな
特に後者は惚れてる桃への視聴者の好感度にも悪い意味で影響した気がする
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:21:20.35ID:is83Yz68
>>808 >>810
七種はもともと群像劇的だったのを華主人公にしようとしたけどやり方が下手で反発食らったように見えたな
はじめは場皿の主人公ぽくて歓迎されてたのがどんどん評判落としてた
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:29:26.41ID:VzGNZiWY
>>815
羅々亜は安室にとっても社亜にとってもファム・ファタールで
出自も生々しい(売春宿に居た説)けど
(なおオリジンではニュータイプの能力を生かしてやくざ?子飼いのギャンブラー)

羅々亜不人気というより
者亜キモイって感想の方が多いんじゃないの
とくに母親に云々発言の後は
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:02:53.41ID:uaz6nfC+
車阿のあれはなー
年下のアイドルにママーバブーとか言ってキモがられてるキモオタそのものの言動を
あのハイスぺイケメンにやらせるのすげぇなって思った
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:08:06.45ID:ataWv1VA
自分の周りだと羅々亜はあまり話題に上がることがなくて好かれてはいないけど嫌われてもいないって感じだったな
社亜との関係もどっちかというと社亜の方に引いてる人が多くて羅々亜の方はスルーされてた
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:32:14.42ID:iPT+7PMw
>>827
年下の少女に母性を求めるハイスペイケメンって正に現示ストーリーの主人公だし
ある意味古典的と言えば古典的な要素なんだけどな
何だかんだで女の面倒はちゃんと見てる現示に比べて基本使い捨ての紗亜の方が遥かにクズ度は高いが
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:35:54.31ID:v9UeUODC
羅羅亜は電波というか神秘的と言うか女目線で見ても捕らえどころがないキャラなんだよね
レイプ目の褐色インド人っていう風貌も露骨に媚びたキャラデザじゃないしかと言ってブスでもなくミステリアスでそこそこ可愛かったりする
娼婦だった自分を拾ってくれた社亜とラブラブだけど超能力の干渉で安室に惹かれてしまった板挟みをダラダラ続けてたら叩かれたかもしれないけど直後に死んだし
逆社亜では二人の男が私を挟んでいるところを永遠に見ていたいとかいう物凄く正直な発言してたけど
あれが羅羅亜本人の意思か単なる安室の悪夢なのかはハッキリしてないしね
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:52:10.54ID:oLuEztJ9
羅羅亜はイキナリ出てきたけどトロフィーというより凄いマジックアイテムとか古代の秘宝感があってあの二人が争うのに絶妙にふさわしいのが凄い
あれがキラキラはわわ系のお嬢様とかだったら叩かれてそうなもんだけどあの設定ならあの行動でも仕方ないというか説得力がある
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:54:47.64ID:Ctb9IZsb
卯てなの媛見やの眼鏡で髪纏めてる時のルックスも可愛さがそこそこで(ドレスで髪下ろしてる時はめっちゃ綺麗)とらえどころがないとこが似てるね
ラストまで見ると媛見やは真の主人公っぽいから分かった気になるけど

実際のインド女性ってエキゾチックで白や黄色にはない魅力の超美人もいるけど二次元で突出した美貌をアピールされた褐色キャラっているのだろうか
ベル競るくの伽透かとか?
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 01:11:33.80ID:8Ckblv+3
>>834
古い上にマイナー作品だが大航海時代4のアラブの小国の姫君は褐色肌の絶世の美女という設定だった
恋仲になるスウェーデンの銀髪イケメン提督とのカラーリングの対比も鮮やかだった
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 01:14:03.11ID:R1CFOFRs
羅々亜はかなり早く退場したキャラだったので
社亜の方がどうしても目にいってしまう。

卯てなは卯てなの方がもやっとしたな。
女の子扱いはイヤと言っておきながら、あんまり女の子扱いされてないと
それもそれでイヤがってる。どっちだよ??って思う事があった。
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 01:16:16.76ID:kAqxk63q
現実のインドの人は混血すすんでるから本当はちょっと違うけど人種は白人寄りで骨格もそうだしなあ…
二次元もやっぱり美しい顔立ちの基準が白人になってる感じある
とは言え日本の二次元キャラって人種の違い感じない顔ばかりだし単純に肌の色が濃い=美人枠から無意識に外しがちなのかもしれない
絵を見たら普通に綺麗だったり可愛かったりするけど美人!とアピールされるキャラってあまり浮かばない
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 01:27:01.33ID:meV3HNex
椅子の露瓶は登場が砂漠編だったし
読者もスタッフもエジプト系の褐色美人だと長年思い込んでたし
ミステリアスな知的クレオパトラ系のイメージが広まってたが
露紙亜系の白人美女設定だったと分かって人気下がった気がする
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 01:37:51.22ID:VRTcjQLj
美人設定の褐色肌女性キャラ思い浮かべたけどインドやアラブ系あるいはロマ系などジプシーとそれイメージしてるんだろうなってのしかないな
自分は工房ニ作目の呂麻ー儒が最初に浮かんだしやっぱりジプシーイメージっぽい
けど突出した美貌とまでは表現されてないか…?
ついでに美人設定あり褐色女性は露出高めな傾向ある気がする
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 01:50:43.18ID:ua5IfOKF
>>813
今の30代の男の大友でも刺さってる人はいる
ただ男にしろ女にしろ特定の年代向けのそれもニッチな属性だから
内面はともかく外見は幅広く受けるタイプのキャラではないと思う
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 01:51:00.60ID:OVV5Fdt1
>>841
褐色肌キャラは気温が高い地域に住んでることが多いから薄着のキャラも多くなるんじゃないか?
日差し避けのために露出度はあまり高くないってことも割とあるけど
その場合も大抵は服の材質が薄手だからそれはそれでセクシーな印象になりやすい
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 03:22:45.53ID:tR7wQjgH
ちょっと前に話題に出てた7種にもお乱さんがいたな
ボリュームありつつ鍛え上げられた体で戦闘力高いセクシー系って感じが共通
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 04:17:37.99ID:vVjOHIwQ
某漫画の石図は突出した美貌アピールはないけど
おしとやかだけど家族思いで芯の強いミステリアス美女で出番のわりに男女共に人気というイメージがある
褐色肌はスポーツ得意そうな元気系日焼け肌よりミステリアス系の方がウケがよさそうだと思う
同作品の古代編に出てくる真奈はスポーティでもない元気系褐色肌で男性人気あったけどあれは魔術師girlの人気ありきかな
師弟関係とか結構おいしかった気がするけど女性人気があったかどうかはちょっと分からない
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 08:03:06.52ID:TXLimoq1
褐色美女で思い出すのは竜探索4のジプシーの姉妹だな
小説だとお転婆姫にも絶世の美女設定が付けられてたけど本家ゲームは姉妹の方が美人設定だったと思う
セクシー系姉と真面目系妹だけど姉の方が人気あるよね
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 08:52:26.99ID:nx4P0lgu
ジプシー姉は性格が陽気で割とさっぱりしてるから人気なのかと思う
高飛車な感じがあまりないからね
妹は性格よりもキャラ性能的に使いにくくて好きじゃないって人の方が多かったな
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 08:57:42.98ID:Ta0rzefA
褐色美人でしかもセクシー系というと路ードス島戦記のピ路テース思い出すな
敵サイド褐色豊満美女という今考えると要素盛り盛りだw
彼女はたぶん男人気だろうけど
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 09:02:24.10ID:4eutoYmf
竜探索3は見た目とキャラ性能で好き嫌い判断するしかないけど、盗賊女って見た目で好意的な意見聞かないな
装備で女性優遇されてるゲームだから、それ気にしない女性プレイヤーは男盗賊の方使いそう
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 09:16:55.19ID:wqw+4Wu9
褐色の美人設定キャラ人気キャラといえばエルフにもいろいろいる気がする

一昔前なら褐色エルフ=ダークエルフだったけどポリコレ的なものか
単に見る側がファンタジー慣れしてそういう需要が伸びたからか
今はダークエルフって言うと青肌とかの人外肌設定が増えた
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 09:31:10.62ID:HBIYKGoK
当時子供だったがピ炉テース好きだったよ
何より褐色に全身白の衣装の姿が美しかったし
キャラも好きだったな
ディー度も勿論好きだったが
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 09:40:07.35ID:M4RFmFJi
竜探求4のジプシー姉妹は人気だけど女人気も全体人気も姫のが上かな
エロ人気は姉妹だけど
褐色はそれ自体が人気を決めるんじゃなくて
結局はキャラの性格と衣装や髪型のキャッチーさだからなぁ
だから3の女盗賊はイマイチ
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 09:48:18.33ID:CzPKyLt5
積み×の尼の魔や

誰もが振り返る超美人モテモテだけど無自覚天然系
自分が可愛いことを自覚していないのにセンスあってオシャレなのは親友のコーディネートのおかげ
明るくて美人で優しくて完璧だけど部屋の掃除ができないところが玉に瑕なのもかわいいでしょという萌えの押し付け(被害者は片付ける親友)
選択肢でシナリオライターの世間ずれ出てて疑問に思う事をやっても「優しい!」「頭いい」「辛い過去もあるのに健気で可愛い」とまわりはちやほや
一方親友は部屋の片付けしたり醜い嫉妬で化物化したり散々

男性向けゲームだからしょうがないけど
意地悪な他人に嫉妬されるのはいいけど親友ポジにモテるからって嫉妬されるというのはないわって感じ
そんなに完璧美女を女から孤立させて俺だけのものにしたいのかっていう制作側の圧力を感じて無理だった

これも女の醜い嫉妬として敵役に片付けられるんだろなというのもプラスして嫌い
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 09:50:46.47ID:CzPKyLt5
読み返したらただのアンチだった
客観視して考えると女性主人公だけど制作側のせいで女性が感情移入できなくなったキャラだと思った
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 10:23:25.58ID:1AY2IEu+
褐色かぁ、D社の姫でも茶穴やぽ過本足すも総合的に見たらやっぱ人気低めなのかな(作品の知名度もあるかもしれないけど)
褐色かと言われれば微妙なラインだけど邪素民は好き
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 11:18:27.65ID:ua5IfOKF
>>857
褐色や唇の厚さを抜きにしても竜探求だとギャルっぽい見た目のキャラ自体が人気が低い
出鯔は追加キャラということを抜きにしても
ギャルっぽい見た目で母性的な女性キャラは
作品や見た目の属性を問わず広くは人気が出にくいタイプだとも思う
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:06:39.19ID:7bEy39Ue
>>862
茉莉花は可愛い系統よりちょっとスパイシーさを求める女児に安定人気
褐色黒髪で瞳が青とか服装や小物が青系統のキャラは人気がある気がする

竜探求の褐色ギャルっていうとあと妖精?
プレイヤーが本筋と関係ないことばかりし続けると注意してきたり
ギャルのくせになんで真面目なんだよとは思ったけど
発売前の不評を覆すくらいの人気!って感じじゃなかったなあ

あとタラコ唇で褐色だと徐々6部の姉御と
同じくタラコ唇のヒロインが普通に人気だから
もともとの絵柄が頭身低い可愛い系のアニメ絵や萌え系の作品だと
タラコ唇はダメなんだと思う
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:07:27.80ID:g4I9lnJ1
>>861
格好よくて好きなんだけど如何せん話がビターすぎるからなあ
主人公の気持ちに気づかないままイケメンに持って行かれてしまうのはどうしようもない
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:19:32.40ID:wqw+4Wu9
>>865
元々リアル系の絵柄だと唇が厚いほうが自然に見える
デフォルメされた絵柄の中にあるとそこだけ浮いて不自然に見えるっていうのは大きいかもね
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 13:26:49.63ID:XmRuo2M8
>>867
逆にその不自然さがデフォルメ絵の中での記号にならないかなと思ったが
デフォルメ絵でも一発で分かるキャラは多いし
デフォルメ絵を好む層はその辺徹底しているというか中途半端を好まないか
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 15:25:53.12ID:/kvw0hka
D社なら英玲奈は結構女児に人気になったんじゃなかったっけ
うちもお弁当箱ねだられて買ったよ
英玲奈は褐色肌に長い黒髪と真っ赤なドレスが似合ってて、たまに着てる派手な花柄のドレスも見栄えが良くて見た目がとても良かった
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 16:48:50.13ID:WYlG7WTT
褐色といえばベル背ル区のキャ素家は好きも嫌いもあまり聞かないな
物語におけるポジションが記号的かつ女として悲惨な目にも遭うからかな
姫も符ァル根ーゼも似たような意味で嫌いじゃないし
シール家はお助けアイテムだし
それぞれ欠点はあれどキャラアンチが育つほどのアクがない感じ
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 16:51:54.75ID:UlpZAuDw
あの漫画は魔法使いが横恋慕っぽいのが嫌だとかキャラの好き嫌いで盛り上がる時期がなかったわけじゃないけど
今は頼むから早く終わらせてくれモードに入ってる
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 18:29:10.92ID:v9UeUODC
>>872
ベル世ル区は煮ー奈が何も良いところがなくて嫌いだった
見た目可愛くないし性格も作中の行動も難しかないしフェードアウトの仕方もあんなんだし
病で長くは生きられない女の子という立場なのに同情が吹き飛ぶほどダメすぎた
煮ー奈を助けに行った姐さんが死ななかったことだけが救い
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 18:35:18.98ID:snO0A/KX
似ー奈は瑠花姉の聖女っぷりを際立たせるためのキャラという印象だったな
確かに似ー奈は駄目女だけどそれ以上に瑠花姉スゲー!かっけぇ!
って感想の方が先に来て霞んでしまったというか
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 21:24:06.40ID:bSF4gLtA
褐色美人だと吸血鬼漫画の印手倉お嬢様は普通の人間で
最強の下僕を従えてて守られてるけど
自分自身も戦えて敵に囲まれてても弱音吐かずに
「人間を舐めるな来い戦ってやるって」
鼻血出しながらタンカ切って煽る所が戦う女として好感度高いわ
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 21:54:20.33ID:UlpZAuDw
原作より恋人良い奴にして友達出来たって方向にしたからじゃないかなあ
舵も度は続編で違う彼女が出来て恋愛的ハッピーエンドにもなってる
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 23:42:15.62ID:LjGFVk5k
その山茶花は腐女子キャラ御法度の知り合いで生萌えという事をしているけど
あんまり嫌われてないよね
程度が軽いし妄想程度で済むレベルだからかな
盗撮写真を売りさばくとかアレな言動多いけど
そこを論われたの見たことない
サブだから、あの世界観だから相殺されたってのもありそうだけど
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 00:05:31.46ID:Qy7QHWZ6
褐色美人といえば水兵月の冥王星が有名だと思う
人気はそれほど高くないけど、特に嫌われる要素は無くて好感持たれていると思う
特に第二期での王への報われない片思いと子兔との絡みがキャラの魅力に繋がっていたから旧アニメでは完全にカットされていて冥王星が空気になっていたのが残念だな
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 02:00:00.94ID:X2TPuXdg
ピ炉テースは美しさとかカッコ良さとか忠誠心とかで根強い人気のキャラだよね
場スタードの寧も根強いファンがいるしエルフキャラには褐色美人の人気キャラが多い気がする

>>869
男性向けだとちょっと口紅塗ったみたいにうっすらピンクでツヤツヤみたいに描かれてたりするね
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 04:23:22.88ID:DXjH4NHO
>>884
男性向けだとダークエルフは普通のエルフより濃いファン多いイメージ
褐色でも目が緑とか髪が銀髪とかファンタジー要素が入るとグッと人気出る
黒髪黒目褐色は絵的にも映えるように描くのが難しそう
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 05:36:55.21ID:KpuxHE7W
キャラじゃなくてシチュレーションなんだけど女の子本人が恥ずかしさを感じる服を着させて女の子が照れるってシチュレーションが嫌いな女性多いのかな
出れ枡の卓美や春がよくフリフリのかわいい服を着させられて本人が恥ずかしがりつつも着るというシチュレーションをやってるんだけどそれに対してイジメだ可哀想みたいな感じで発狂してる女性が多いように見えるんだよね
自分は正直可哀想以前にアイドルだったらかわいい服着るだろとしか思えないんだけど
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 06:09:55.53ID:N+Pzo2pF
愛升は初期のしかやったことないが、千速や理津子は衣装変更したらテンション下がってたな
千速はアイドルより歌手志望、理津子は容姿に自信ないキャラだったから特に違和感なかったけど
そう言えばあの頃愛升関係のスレ出入りしてたら、千速の歌姫age描写への批判多く見かけた気がする
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 06:20:08.27ID:M5leQlGS
案ジェ理ー区2の例地得るは褐色でギャルっぽくてデコも広め?だったけど
あんまり外見がネックになってなかった気がする
気のせいかもしれないけど自分はあまりデザインが悪いって意見は見なかった
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 10:01:34.84ID:0EW8ido2
乙女ゲー流行る前にそういう層も一般も取り込んでたし人気あったよ
補佐官になると元ライバルは絶対的な味方になるからユーザーからの好感度高い
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 10:28:34.09ID:SgmeKGWF
>>891
妻子持ちの片思いというが個人的には実両親が育児ほっぽりだして政治事ばかり
しかも実態は女王になっても変わらないお花畑バカ脳のままだった兎が悪印象なので
気にならんかったわ直子姫が2部書く原動力になったお気に入りらしいし>冥王星
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 10:29:51.73ID:X2TPuXdg
今の乙女ゲーの状況からは考えられないことだけど当時はまだ乙女ゲーが目新しかったり
今でこそ女性主人公で男性の相手役キャラを好きに選択できる男性向けゲームもいろいろあるけど
当時はまだそういうのがなかったりでけっこう男性のプレイヤーもいたね
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 10:54:34.79ID:HX+cZV4a
根尾路間はどのシリーズの主人公もサブキャラも割と女性に嫌われにくい感じだった気がする
だから貼るか5でやらかしまくったのはびっくりした
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 12:11:32.73ID:GPiK8Kv5
>>901
セーラー服は元々軍服なんだから、それ自体はおかしくないと思う

元の軍服はスカートじゃなくてズボンだけど、そこは漫画だし
軍服ロリみたいな
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 12:44:00.91ID:dDmDDQfT
>>858
麻耶が聖女扱いなのは子供達の女神様って立ち位置ありきだからなあ
だから×の方では聖女ではないし
あと「孤独が嫌で魅力的な自分を演じている」が麻耶のペルソナだから
素がサバサバ魅力的な訳じゃないんだよね
更に他の皆が後半自分のシャドウと向き合って影を認めたのに
麻耶は自分を死なせかけた子供達を許さないってシャドウを
偽物と言って切り捨てて認めてなかったり割りと闇を抱えたままなところもある

そしてライター自身(男性)の萌えはあると思うが麻耶は女性受けは良いけど、男性受けは悪い
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 13:00:57.22ID:04wcXOhz
>>904
真矢も含めた聡美正作品のヒロインってみんなそんな感じで癖が激強だからな
仮面初代の牧ちゃんといい阿波チュの世羅といい、心の闇を抱えて自分の世界に閉じこもりがちなメンヘラ女を
聖女や女神扱いして崇めるというのが萌えポイントなんだろうとは思う
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 18:07:08.04ID:MluY3ccN
可愛い格好とか露出高い服装嫌がる事自体は別に女ウケ悪いとは思わないけど
嫌がる→説得→着る→似合ってるよ可愛いよー!のくだりが完全に面倒くさい女だなってなる
自虐風自慢メンドクセーみたいな感じ
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 19:10:08.61ID:XZXhPn1G
アイドルとか美少女コンテストで
「私はそういう気全く無かったのに家族(友達)が勝手に応募しちゃってー」を
ひたすらアピールされるみたいな面倒くささがある
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 19:27:53.72ID:lrkzauuR
>>908
千石夢想シリーズの名音羅思い出した
露出高い格好してる理由もキモいし本人も奥ゆかしいとか飛び越して卑屈すぎて鼻につく
もっと平凡なキャラ付けで良かったのに勿体ない
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 21:13:56.31ID:2UOiDCLm
そういうのって男オタクが清楚系が恥ずかしがりながら
露出高い服を着てくれるっていうシチュエーションに萌えてるからあるんでしょ
女からするとイラッときても男からするとそれがいい訳で
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 23:53:31.70ID:M5leQlGS
まあ多いシチュってのはどっかに需要があるから多いんだろうな
大抵女性に不人気だけど必ず入ってるみたいなキャラや設定って結構あるにはある
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 02:06:00.52ID:IPRCV2O5
男性に好かれる事のみが目的だから女性に嫌われる、みたいなニュアンスじゃないの
個人的には女を武器に戦う女は好きだからそこは嫌う理由にならないんだけど
嫌われやすいというか、嫌って叩いても良いとされる要素の一つだと思う
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 07:09:35.41ID:rCvcvkID
よく言われるけど広垢の八尾萬があのお嬢様キャラで露出の多い服装なのが受け付けない
お嬢様でも湖南の其個みたいな性格なら露出のある服を着るのもわかるんだが
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 07:18:19.77ID:G7jNyrhC
一応露出があった方が物を出しやすいみたいな理由があるんだろうけど
峯田のセクハラ対象にもされるし
お嬢様&委員長設定でチグハグな印象はあるね
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 08:47:43.83ID:sPtFzEL/
>>917
八尾萬は初期のツンツンエリートお嬢様な性格ならあのコスも合理性重視でやってるんだろうなと思えたが
途中からの性格変換で悪い意味での弱い女感が増して衣装や髪型との違和感出てチグハグになっていった気がする
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 11:08:27.60ID:QMUYdLdn
古地噛めの音姫が露出度高いパトロール服着た婦警グループに招待されたものの最初は衣装が苦手で断ってたけど事件のためにその服着て囮になったのは良かったな、あれで音姫好きになった
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 15:26:24.93ID:4ZHshkHA
>>917
アンチスレ大回転中の八尾萬はまさに女性に嫌われる露出多いキャラの典型だと思う
初期のツンツンした性格からナヨナヨにキャラ変したから余計服装がチグハグに感じられる
あと気に入った男には自ら胸見せつけたりしているのに気に入らない男にはセクハラ扱いするのがなんだかなと思った
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 15:40:37.84ID:1ELBSmr8
八尾萬は髪型はともかく服装は能力的に仕方ないと思ったな
服装がっちり着込んでたらこれ必要な時に使えないだろと思ってしまう
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 15:52:07.40ID:3DJGmmLT
八尾桃のあの髪型は本当に謎
本物のお嬢様で上品な女性の設定なのにバサバサの野性味溢れる髪型だもんな
本編見たことなかったときはアマゾネスや女将軍系キャラかと思ってた
中身は強気に振る舞ってたけどうじうじ悩みを抱えて周りに守られてる印象受けるから女性に嫌われやすいキャラではありそう
服装はもう少し健康的な露出の方がいいんじゃと思う
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 16:03:38.96ID:xXKOis1n
それも大きいだろうけど絡んだり名前出したりするキャラが大体ageるからって言うのも大きい気がする
作中と読者の評価が一致してない
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 16:58:18.57ID:0OCKj6Bx
>>928
人気男キャラと絡んだだけじゃなくその男キャラが読者からはあんまり有能とは思えない
八尾桃をageて一緒に批判くらって男キャラファンはめちゃくちゃ嫌がってたのはあると思う
もともとツンツン姐御肌にみえて実はうじうじピュアなのは嫌われやすいし

>>930
今までずっと圏外だったのがタイミングよくてってやつだから
今後安定するかどうかだな
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 18:00:39.57ID:GvwZ6Pea
あの髪型って派応丸にしか見えなくてお嬢様とか嘘やんってなったわ

もともと漠号好きの極一部が漠号の救出より自分の好奇心かよって苛ついてたりしたけどその頃はアンチ全然見なくて
アンチが急増したのは人気投票で女子最高位になった後の本誌の展開だったような
チーム完全敗北なのに全方位からageられてたからシュールだなとは思ったなw
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 18:15:46.18ID:4ZHshkHA
女子の中でトップなの意外だった
多重投票可だったからファンが気合入れたのかな
でも最近のサンリオとのコラボグッズではいなかったからグッズ需要はないらしい
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 18:25:08.72ID:MnSOpzSh
人気投票やったタイミングが八尾萬が一番活躍する紙之事件アニメの頃だったのもあって票を集めやすかったのもあるだろうね
同じタイミングで活躍したヒーローもいきなり上位に入ってたから
ただその投票についての声優のお礼ツイートの内容にアンチから噛みつかれまくってたけど
アンチ増えたあたりの展開は後手後手でほぼ活躍できず負けたのに対戦相手や教師から高評価されたことへの不満多かったし
女性は描写以上に高く評価されてる女性キャラはそういう男性キャラ以上に嫌うイメージだから納得はする
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 19:04:54.20ID:xTea+yw+
評価もだけど矢尾萬自身は性格の書かれ方の変化が一番大きいような
高慢優等生推薦お嬢様で自分の足りないところを知って落ち込みながらも成長していくってだけじゃなく
なぜか途中からこんなに天然で女の子らしくて可愛い愛されキャラなんだよっていう推し方が増えたので
それまでのキャラ造型と解離しすぎてるし女性ファンからは一番嫌がられるギャップ系じゃん
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 20:09:44.06ID:rSFwkv9/
広垢は多重投票かなりあるから
八尾萬で数百枚もあったし他のキャラでも五百枚や千枚のハガキ証拠写真付きで呟いてる人がかなりいた
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 21:50:20.35ID:9ZXQdcVk
矢尾萬は作者が能力を扱い切れてない上
典型的な周りを下げてのちやほやキャラだからなあ…
差ー夜目の能力と言動も色々突っ込みどころ満載だったけど死亡退場させる事で丸く収まったけど
八尾萬は生徒キャラだから死亡させるわけにもいかないだろうし
内通者だから故意に手を抜いてたとかでもない限り言動おかし過ぎて…
AB組対抗戦で自爆技決めてたけど八尾萬が敵に人質として使われたら最悪だし
初期の頃に八尾萬が主人公チームに言っていた苦言がまんま八尾萬に刺さってるのに
誰も注意せず教師も敗者もひたすら褒めまくり観戦者も八尾萬だけ心配するチヤホヤっぷりだからね
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 22:30:02.30ID:s8fK5qHJ
八百萬を検索してみたけどこの髪型でお嬢様はなかなか飲みこみにくいな
お嬢様だけど男前みたいなギャップ狙いでもなくちやほやお姫様扱いならなおのこと髪型だけ浮いてる
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 22:53:27.76ID:UqWXv2UR
髪型や服装と性格背景とのギャップが気になるのは同性だからか女性ゆえなのか
男性だとあんまり外見にまで気が回らないかそのギャップが可愛いになっちゃうのかな
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 23:14:53.89ID:dLpZLaIl
この娘「〜ですわ」キャラなのか…きついな
プリプリプリプリとかいう画像が出てきたけどこれは可愛いつもりで描いてるのか…?
個人的にもしツンデレ男キャラならツボなルックスだから何とも言えない気持ちになる
つかそういうキャラの女体化見てるみたい
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 23:34:29.18ID:ITEQ40PN
経歴・性格と見た目がここまで噛み合ってないとちょっと受け止めきれないなあ
あそこまで髪バサバサだともはや暴走族的な姉御キャラにしか見えないし
あれでですわ口調の可愛い天使系のキャラ付けだと一体どんな人生歩んできたんだと悪い意味で気になる
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 23:41:10.64ID:9rwF9ThG
周囲の持ち上げに加えて庶民的なものに憧れててそれに関わるとはしゃぐのも相性悪いと思う
庶民憧れは何度もやると食傷気味だし
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/08(土) 23:46:21.42ID:0BoPtMp+
八尾桃は初期の推薦枠然とした態度は割と好きだし
服装も能力考えたら合理的だなと思ってるし
髪型もこの長さならまとめた方がやる気を感じられると思ってるけど
話が進んでいくうちに設定やage描写が盛られてなんだかなあってなっていった印象
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 00:53:10.42ID:fKV8EYbn
初期にキリッとして格好いいタイプの女性キャラが女らしい弱さや可愛さを見せるのは話のスパイスとしてなら歓迎されるけど
その面ばかりが強くなってくると女性ファンからは敬遠されるものだよね
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 01:25:05.05ID:TMlLSEm7
服装は能力的に考えてそりゃ当然だから仕方ないけど
髪型がキャラの性格と噛み合ってないなと思った
あの髪型にデコ出しロング前髪だとヤンキー姉御肌みたいに見えてしまう
もっとストレートのロングポニーで髪色も淡い感じならキャラにマッチしてたかも
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 02:57:09.23ID:DT48CspE
>>909
戦艦撫子のメカ担当が原作のお嬢様伝説シリーズのゲーム思い出した

主人公の由名は典型的な巻き込まれ系だけど
友達が勝手に応募したコンテストで優勝+アイドルデビューして瞬く間にトップアイドル+使者が現れ宇宙を守る救世主に+すぐ泣くし子どもっぽい+
どんな相手もみんな友達のお花畑思考のフルコンボで滅茶苦茶女に嫌われそうなタイプ
シリーズに若い男キャラが誰もいなかった(いても父親やモブだけ)のが幸いか、当時は由名に批判なかったのが凄い

逆にライバルの利亜や敵で出てきた女の子達の方が大小の差はあるけど人間味あって同性に好かれそうだと思った
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 04:29:49.66ID:1dJd6HqA
gozira新作映画見ててふと思ったんだけど怪獣の女王みたいなキャラもこのスレの対象になったりする?
女性というか怪獣だけど
同じ女性キャラでも意思疎通が難しい人外と会話できるキャラだと印象変わりそう
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 04:39:24.42ID:VyA7Brt5
>>953
外野からの感想
お嬢様伝説のドラマCD広告だけリアルタイムで見た事あるけど当時からしても
コッテコテの男性向け絵柄で受け付けなかった
批判がなかったというか、当時の女オタがビジュアルの段階で拒否するか関心なくて内容知る機会すらなかった作品という方が正確だと思う
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 06:24:56.05ID:zssdeLm2
>>955
>>953だがお嬢様伝説シリーズリアルタイムプレイ感想
原作者のメカデザインが目当てでシリーズプレイしてたんで
当時は由名のキャラは特に気にならなかったけど今ではとにかく由名の偽善的で他人任せな行動がイラつく
利亜筆頭に敵の女の子は一度倒されたらほぼ全員が由名マンセー状態だし
今出したら女だけでなく男にも嫌われる
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 06:44:20.13ID:z3c79iA7
男が絶賛する男はだいたい共感得るんだけど
女から称賛される女は多分物凄く難しい、誰かから好かれてるってだけの理由で嫌う勢がまず調整できないし
好きになる理由よりも嫌いになる理由の方が多い傾向
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 07:23:17.25ID:/9DpAalu
>>954
喋れない動物系キャラとか人外キャラとかはそれだけでプラスポイントになりそうだし
よっぽどの守られキャラとか足でまといとかでなければ嫌われるパターンが少なそう
言動で嫌われることがまず無くなるわけだし
喋れない人型キャラで手話とかで意思疎通するとかになるともう少し嫌われるパターンも増えそうだけど
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 09:06:49.71ID:29lk1X9R
あの辺りは女児向けだしなぁ
人外とはズレるけど女児向けアニメとか子供の頃は好きだったけど
いま見るとうーん…って感じのキャラは多い
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 09:25:15.26ID:8vrGn0tR
矢尾萬の不評な髪型で婆娑羅の尚寅思い出したな
あっちはキャラに合ってると感じたがキャラ発表時から大不評でドレス衣装の髪型の方が良かったと言われてた

滅茶苦茶な言い分や面倒くさい性格は他のキャラから批判されまくってたので自分はあまり気にならなかったが
完全版の道場オマージュの追加ステージの内容でまたボロカスに叩かれてた
特定条件満たすと面倒くさいミッション飛ばせるがシナリオ進行中に発生するとミッションをスキップ出来なかった
多くのキャラに批判されて追加ステージも悪意あってスタッフから愛されてないように見えて逆に哀れに感じた
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 09:51:11.55ID:8AOPE4bm
>>961
アニメ枚メロさんは悪気はないんだけどっていう一番タチ悪いタイプかもしれない
可愛いは正義を地で行ってる
ただ枚メロ自身作中でそこそこ雑な扱いされること多い
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 10:40:28.00ID:sDOJijE4
>>962
実写そうなの?
アニメ版は相当頭良いキャラだししっかり自分の意見言えるタイプで女性受け良さそうだけど改悪された感じ?
>>963
大分良い子になったらしいからそうでもないかもしれないけど
案パン男の古今ちゃんとかは女児には受けていた反面
それを見ている大人には苦手扱いされていたとか聞く
小さい子は見た目とキャラの年齢が自分達に近いかが結構重要そう
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 11:36:34.41ID:72tYrCTW
実写茉莉花はアニメ版とちょっとキャラ違うとは聞いたな
でもアニメ版からのファンも実写版絶賛してる人多いしそんな嫌われるまでいかないんじゃないかな
まだ映画みてないからなんとも言えないけど
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 11:57:44.40ID:TMlLSEm7
>>954
最珠羅は「女性に好かれる女性キャラ」だから自分も出そうかちょっと考えてた

昔から女性人気・女児人気の高い怪獣って言われてるからな
「怪獣のイベントなのに女性ファンが多い」ってコラムもあったから本当なんだろう

性別不明個体が多くて幼虫の男性個体はいたけど「性別に言及されてる成虫個体」はみんな女性で
種族全体的に女性的なイメージが強い(名前も蛾のmothと母親のmotherのアナグラムをかけた名前だし)
蛾とはいえ模様は蝶がモデルで綺麗だしなんかモフモフしてて愛嬌あるし幼虫もコロコロしてて愛嬌あるし
妖精の巫女さんが呼び起こすみたいなファンタジー要素もあって女性人気が高い理由は納得できる
最新作個体は予告編の神秘的な羽化シーンで話題になってたし作中ではヒロイン的な活躍したから今人気出てるし
三部作主人公個体とかちょうどバトルヒロイン人気の頃に活躍する男勝り個体だから人気ありそう
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 13:28:29.19ID:jI7jXMwE
中身はまあ女性受けするかもしれないけど見た目が虫なのがまず振り落とされる部分だろうね
虫嫌いって女性には(男女問わずかもしれないけど)普通に多いし
見た目がこうじゃなければ系って単眼ヒロインとか多腕ヒロインとか青肌ヒロインとか結構多いし
逆に見た目が難ありでハードル高いと中身はわりと万人受けする要素持ってくるパターンは多い気はする
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 14:35:25.37ID:k9awboY0
>>967
孤児孤児も同じだね
これは枚メロもそうだけど作品自体がいちいちマジになってると
こっちの精神持たないってタイプの作品だしなあ

鍋新監督の作品も大概な不条理ワールドだ
嫌われそうなのは晴れ豚の主人公母かなあ
この世界にマジになってはいけないんだけど
息子の希望スルーで勉強させないのはちょっと…
あと大和撫子七変化は原作のノリを更に突き抜けさせた感じだけど
相性が良くてすごいハマってた
こっちは作中キャラは嫌われないけど作者が女に嫌われるタイプっぽい
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 17:40:22.81ID:p8gRJPQZ
>人外
狸家族の主人公許嫁と四国狸の人間態がロリに見えて嫌ってあったけど
自由自在に姿変えられる狸にそんなこと言ってもなと思った
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 01:16:54.13ID:27+HtG/O
個人的には蛾の怪獣大好きなんだけど、さなぎから成虫になったシーンで人間たちの表情が友好的になったり美しいと称賛されたり、
あとこれまでのシリーズではどちらかというと怪獣王とは敵対的な関係なのが多かったのに最新作では共生関係になってたり
元の権利者から監督が蛾の怪獣にはなるべく人間だかほかの生き物だかを進んで傷つけさせないようにと言われたらしいと聞いて人間のキャラだったら公式からのひいきと嫌われるキャラになってたかなーとふと気になったんだ
確かに蛾って時点で苦手な人はいるよね、いろいろな意見参考になったよありがとう
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 03:10:53.70ID:dih783RI
炭/山口あすか(34)

http://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=293060
ツイッター→@sumi_kome
https://mobile.twitter.com/sumi_kome
メンヘラビッチDVストーカーヒステリック女
ブスナルシスト
日本語通じない
ぬいぐるみ依存症
女王様気質
目が呪われそうなくらいブスなのに画像ネットにあげまくっている
カメコPと不倫中
カメコレイヤーXはセフレ(島風衣装を借りたらしい
スッピンは鼻おでこ他にほくろだらけのハリセンボン似加工厨170cm
ヒプマイアイナナあんスタとうらぶ界隈に出没中注意

元知り合いのG https://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=317190 の彼女に散々嫌がらせして
彼女は追い詰められて自殺した
殺人鬼
気持ち悪い写真集下着姿あり↓
http://photozou.jp/p...list/3206695/9001655
警察沙汰バレて会社クビに
被害者達に土下座しろ
被害者が苦しんで、他にはこいつの嫌がらせで病んで精神病になった子何人もいます
加害者がのうのうとアホな世界観垂れ流しバカ
コスプレカメコしてるの信じられますか?
逃亡中
コスプレやめろ
ヲタクやめろ
血だらけ、死体や推し食べるの性癖とか曝け出して馬鹿なの?気持ち悪い

コミケで毎回コスプレ参加
気持ち悪い世界観文字書きで作品公開中
ヒプマイオンリーで気持ち悪い作品でサークルコスプレ参加してるから注意
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 07:26:20.17ID:CD7Mzjx3
>>979
それだけ聞くと確かに周囲からの総age展開とか公式からの贔屓が透けて見えたりっていうのは
人型のヒロインだと反感買いやすい要素ではあるけど
その辺はヒロインが二人以上いる作品で片方にそういう描写が寄ってると嫌われやすい要素なのかなとも思う
ほぼ唯一の女キャラ(女性タイプのキャラ)ならそこまで言われないような気もする
あと一応今作では女神系キャラでもあるから人間からの総ageは仕方ない部分もあるだろうし
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 08:22:30.21ID:0k94rnhb
>>982
北都の剣のヒロインとか徐々三部の主人公の母件ヒロインがそういうタイプだね
人外めいた最強の男たちが血を流して守りたがる対象が単なる美女では損得が釣り合わないために
女性に「「女神」」という人間を超えた幻想が自然と要求されるんだろう
悠々白書のヒロインも女神と呼ばれたように、飛翔の大人気男集団バトル漫画でよくみられた手法だと思う
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 10:55:41.88ID:98/uqPrw
沙緒里は最初から女神の生まれ変わりでわかりやすく崇められて奪い合いされる立場だと示されてたのと
小さい頃は我儘なお嬢様で主人公達に嫌われててageられたのはお互い女神や戦士の自覚が出てきてからなのであまり不自然な感じはしなかった

最初普通の人間だったヒロインが実は特殊な才能や能力持ちだったとかで持ち上げられるパターンはあからさまに後付けだと萎える
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 12:57:26.31ID:27+HtG/O
>>979で進んで傷つけさせないようにと指示されたらしいって書いたけど、記事確認してみたら誰かを故意に殺させないようにと提案された、だったわ
元々怪獣の中では人間の味方というか穏健派的な立ち位置だったからこその提案なんだろうね
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 10:25:01.67ID:SYvlLCM5
羅クスは持ち上げられキャラだけどキャラとしての扱いはさほど良くないし(出番無いとか
同じ持ち上げられ担当の篝がいるから唯一感はないなー
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 11:15:47.50ID:jrGmteK1
>>986
最新作で人間を投げたり糸を吐いて人間を縛ったりするシーンでショック受ける人も出たみたいだしな
穏健派のイメージがあるからそれを壊さないためなんだろうな

それでも簡単に殺せるのに殺さずにわざわざ無力化される手段を選んでてその提案を守ってるのは分かるし
過去作では海の女神みたいに相手にあからさまな非がある場合ならば容赦なく殺す個体とかもいたけどね
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 12:22:26.85ID:RLj4ODZz
作者が意図して女神ポジに置いたんだろうな、と思うのが僕の血球を護っての目連かな
取り巻きの男達、反発する女キャラ、女神自身の葛藤まで色々描いたけど
幼少期の電波っぷりと月基地の愛憎劇の温度差が凄すぎて心情を詳しく描いた割に
結局よく分からない聖女?キャラのままだった
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 13:03:27.07ID:/2XwIpVU
目連は後半になって彼女の過去が判明すると幼少期は
周囲の大人たちに振り回され、本人自身は普通だが周囲から
電波扱いされ、木チェ酢という立場と見た目から男たちは
チヤホヤして、モブ女たちや他の女キャラたちからも嫌われてたっけ。
月基地でも他の2人は以前からの親友で蚊帳の外だったし

目連は対人関係に関しては、唯一の理解者と言える世話役以外の人間とは
距離置いてたもんな。世話役が一時クビになってた時も
「彼女以外の世話役は受け入れない」と言ってクビを取り下げたほど。
目連にとって友人(親友)と言えるのは長年一緒に過ごしてきた世話役だけだったからな。
0999名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 13:16:37.20ID:q01eWeRa
目連て周囲から聖女にされていたけど本人は普通の子で
そのギャップに苦しんでたってキャラでは
好き嫌いはともかく持ち上げとか女神扱いって言われるとそうか?となる
男からはモテてたけどそれも後の泥沼展開のためみたいな感じ
1000名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 14:08:21.76ID:HBrUNWg9
目連は最後の方では自分が聖女であることを期待されてるのを察して演じるようなっていったのがつらい
本人は普通に俗っぽいのに可哀想だった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 5時間 26分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況