X



女性に嫌われる女性キャラ part54
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 04:31:57.81ID:RQ1q/nRE
腐関連だけじゃなく男性向け作品も対象
周りで嫌われてる女性キャラの話題でも可

自分の嫌いなキャラについて吐き捨てる・賛同を得るためのスレではありません
好き嫌いに主観が入るのは理解した上で、できるだけ公平な考察を心掛けましょう
考察スレのため難解すぎる伏字は非推奨です
○幕ロスf、具の話題は禁止です
○「女性は浮気願望がある」「女性はビッチな女性が好き」等の主張を繰り返す
 荒らしが常駐しています。触らずスルーしてください
○複数作品にわたって事実とは異なる話を元作品にあったかのように語る荒らしも常駐しています。
上記の荒らしと同一人物なのでこちらも触らずスルーしてください
○次スレは>>980が立ててください

荒れやすいため話題に出さない方がいい作品一覧


湖南
流浪剣
銅鑼食え5
最終幻想7

※前スレ
女性に嫌われる女性キャラ part53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1556667722/
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 16:45:39.03ID:aDeH2Xr+
>>1


そう言えば昔流行ったゲーム猿捕獲のヒロインとかどうだったんだろう
何となく、敵側の桃猿が暴力的で叩かれてるイメージが強かったんだが
夏見とかアンドロイドの女の子は嫌いな人はいなかった様な気もすんだが
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 18:58:08.14ID:6g9Y1yCC
>>1


前スレのぼく地球の木蓮は「自分から友達になりたい、恋人ほしいと言えばいいだろ
甘ったれんないい歳してお花畑少女漫画脳女」としか…
一度惚れた相手なられーぷもOK!とか今の価値観では到底受け入れることムリだ
相手の男も前世も現代も嫌い
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 19:09:15.49ID:dyfAJu/h
>>1

あの漫画では目漣特に嫌われてはいなかったと思う
有住のが好きって人はいるだろうけどその二人が合わない時点で漫画自体読むのやめる人が多いからか
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 19:30:06.33ID:oarGkX8O
私は目連もついでに詩音も嫌いだったけど読めたよ
あの二人は嫌いでもストーリーがしっかりしてるし脇キャラが魅力的だから楽しめた
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 20:54:28.09ID:jrGmteK1
前世パートに関してだけ言えばファンタジーな異世界での話だから
現代の常識では測れないと言うか「異世界だからそういうもの」で済むところが大きいのもあるかも
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:18:29.56ID:n1FUfOJm
自分も厘と蟻巣が死ぬほど嫌いだった
四音と目連は惨たらしく死ぬからすっきりするし脇役は好きだったから読んでた
僕の金玉をガードしてって続編が出てるらしいけど
そっちはどうなんだろうな
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 23:37:21.59ID:GfA88DE6
まああと全員が木蓮ageという訳じゃなく
木蓮を嫌ったり叩くキャラも普通に居たから
上手い事バランスよく描けてたと思うよ
ぶっちゃけ木蓮が紫苑を愛せて許したから良かったねで済んでるけど
そうじゃなかったら基本的に辛い目にしかあってないしな木蓮
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 00:58:22.00ID:4yRFlbIx
目連も有素も単体では嫌われるほどじゃないと思う
あの作品はどちらかといえば凛(詩音)の方が嫌われやすい要素揃っててあんなくそガキとくっついた有素どうかしてるって方向に叩かれてた
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 01:08:39.96ID:7Ek/01b5
ただでさえ好みが分かれる上に現代パートだと今でいうおねショタで
合わない人にはとことん合わなくて全てが気持ち悪いってなってしまうからな
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 06:08:52.30ID:mejF7XTN
ここの流れだと目連はあんまり嫌われてないって話になってるけど、少女漫画板にあったムカつくヒロインスレでは目連の名前が上がりまくって殿堂入り扱いだった記憶がある
数年前の話で、今は過疎りまくっててわからないけど
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 09:49:29.35ID:S+uffKft
>>10
おねショタだから嫌われてるのではなく自分棚上げで全般的に(前世も今も)加害者の
くせに見かけだけ子供で罪から逃れようとする性根が嫌われてるんだよ
少女マンガ板の嫌いヒロインでは木蓮とセットで嫌われてたし一生カラオケボックスに
こもってろよお前ら扱いだった
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 09:59:59.10ID:rnL90/f0
ちょっと前にこの板の嫌い系スレで話題に出た果物籠に通じるものを感じる
キャラ単体では優しいキャラ、聖女キャラ的な描かれ方をしてるんだけど
今一電波から抜け出せない性格設定と狭い世界でのねっとりした依存的な関係のせいで
「どこか病的で気持ち悪いなこのキャラ達」と思われる感じ
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 10:01:30.17ID:WxAEqWqh
もう記憶曖昧だけど当時は現世も前世も有栖と凛が嫌いだったなあ
でも単行本の後ろに載ってた読者コーナーでは凛(詩音)が絶賛されてて甚八(魚区蘭)がやたらと叩かれてたような気がする
本当にそういう手紙が大量に来てたのか作者が意図して選んでたのは不明だけど全く共感できなくて驚いた
他にも自分も月基地の夢を見るから前世はあそこのメンバーだとか植物と会話できるとかヤバイ手紙が多かった思い出
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 10:19:07.67ID:WfufaoeM
好きな人がヤバいみたいな言い方はさすがにどうかと思う
読んでる人が多いだけあって淡々とかたると言うより嫌う理由を語る熱量高くなるのは
それだけ世界観が良くできていたのか
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 10:40:34.81ID:mdlcgwps
話ズレるけど作中での持ち上げが鼻について嫌いになることもあるが、ファンの持ち上げが鼻について嫌いになることもあるよね(他キャラsageありで)
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 10:55:37.21ID:joA9GBKt
元の作品全く分からんからそれは別スレの範疇じゃねってレス多くね
女に嫌われる女キャラスレであって自分が嫌いな女キャラスレじゃないぞ
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 11:17:02.56ID:NQK6JaZj
このスレは「この女キャラはそこまで嫌われるタイプではないのでは」って来ると
「いやこう言う意見があるからそうとも言えない」ってパターンと「そんな事ない私は嫌い」ってパターンに分かれて
後者だと嫌うソース自分になるからアンチスレじみてしまう事が結構ある
苦手だったって意見でも冷静な人もいるけどね
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 15:44:40.73ID:565DdUrE
>>17
推しキャラageだけなら公式凸とか無ければ単に微笑ましい印象

他sageファンが多いとキャラごと嫌われる傾向は男女問わずあると思う
特に二次展開してると男性は自分好みの薄い本以外何も気にしないけど
女性はCPとかあれこれ拘る人多いからSNS絡みで揉めがち、嫌われがちって感じ
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 21:32:12.10ID:S+uffKft
義務教育の男に抱いてくれなきゃ別れる!!!した結果命中して
双方の家族および前世メンバーに迷惑かけまくったヒロインとその恋人に
好感もつやつなんているのか???>ぼく地球
木蓮紫苑そろって前世も今もメンヘラクズだよ
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 22:35:50.38ID:eD/yEQt7
ぼくたまって続編にガッカリ通り越して憤怒してる元ファンが多くて
作品スレがアンチ状態になってるって見かけたことある
だいぶ前だけど
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 22:38:19.25ID:jdlVGYz3
キャラの好感度低下より作者への失望が目立ってたような>僕たま続編の有巣妊娠の経緯
そもそも甚八一斉佐倉みたいに前世での関係と決別でもよかったしな
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 00:47:46.12ID:dLh+PENb
朴玉乗り遅れたけど目連より朱酢欄が苦手だったな〜
親友の延寿に肩入れするのは分かるけどそこでなぜか目連に冷たく当たるのが謎で
あたるなら漁区欄にしとけばいいのにあえて女の目連に当たるのが性格悪く見えた
延寿はうじうじ系だけど健気で好きだった
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 01:04:13.81ID:u6O89mR5
目連は主巣蘭とも円寿とも仲良くなくて浮いてるところはなんだか妙にリアルだった
本人は男漁りが目的だから何の問題もないんだろうが
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 01:39:58.03ID:j2h74zfr
>>13
その辺は「ただでさえ好みが分かれる上に」の部分では
キャラ自体が人を選ぶのに加えて属性まで人を選ぶからダブルパンチという話だと思う
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 01:47:18.20ID:oBy1e1wo
いや目連は友達作れるかもって期待はしてたよ
2人がすでに親友同士で入れなかったから諦めただけで
手酢欄といや普段は目連に対して冷たかったのに
子音に目連が無理強いされた時は泣きながら怒ってたところが
目連のことは嫌いだけどそこまで酷い目にあってほしい訳でもない
ってところが面白いキャラだなと思った
嫌われやすそうなキャラだけど現世も含めると
割とバランスいいキャラなんじゃないかなと思うけどどうだろうか
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 02:34:09.63ID:2zpC/Dab
>>32
アキラ嫌いだったわ
美少女扱いされてたけど美少女に見えないのと
男女問わずそこまでモテモテになる魅力がわからなかった
作者は本当はBL描きたかったのかな
眉も最後の方でマシになったけどあれも女受け悪いと思う
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 10:13:15.84ID:OddjHn79
目連は嫌いって言ってもあの子気に入らないくらいだったし
それより男性による性的暴行への嫌悪感から対応が変わるのは自然に見えたな
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 11:11:56.69ID:xTLQfqcd
目連の意外な俗っぽさは読者にウケてたけどやっぱりお嬢様が空回りしてる感が拭えないのと
男性キャラが漏れなく目連を女神化してることで生まれる反感を表現するのが
月基地では詩音と手酢欄だったから共感する人も多いと思う
大人の女性でエリートで円樹に憧れを抱いてるから暴行への反応も納得した
目連も本人の意思関係なく神格化されてしまう可哀想なキャラだとは思うけどね
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 11:34:00.68ID:Ebd3QVLj
今だと気楽に「汚れキャラにでもなればいいじゃん」って意見もありそうだけど
そう出来ない立ち位置にいたし読者の俯瞰で見てるから言える不満でもあるな
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 14:51:07.23ID:bjAMLwxX
たとえ気が合わない虫が好かなくても
だからといってその相手が悲惨な目に合ってほしいわけじゃないというのはよくあると思う>繻子ラン
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 16:10:14.80ID:j2h74zfr
今なら読者がファンタジー慣れ異世界慣れしてるから
そうできない立ち位置とか勝手に神格化って状況を理解しやすいかも
ただ今の時代なら前世パートオンリー異世界ファンタジーにした方がウケそう
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 19:27:54.55ID:emDThk+3
>>41
>目連の意外な俗っぽさは読者にウケてたけど
聖女キャラを期待してたのに実態は男漁り希望とか引いてた人も多かったぞ
大人の女性でエリートだかられーぷも許すってなんだそれって今でも思う
恋人夫婦間のれーぷは存在しないとおもってるのかこの作者と思った
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 19:42:30.65ID:Ioad0dQj
大人の女性でエリートだから許されたとかじゃなく夫婦だからってわけじゃなく
結婚の約束していた夫婦って後から目漣が嘘ついて庇ったって話だったと思うけどな
続編見てがっかりした人とかが叩くのもわからなくもないけどここでその感情出されるのは困る
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 22:05:44.91ID:luy/qSlj
男漁りとかアンチの叩きの域だしここで議論するほどのことではないのでは

あと遅レスだけど>>16
>>15は「凛(詩音)好きな人に共感できなかった」と「電波なヤバイ手紙多かった」という
2つのことを書いてるのであって「好きな人がヤバい」とは言ってなくね
電波手紙は実際にあまりにも多くて、作者が危機感覚えてフィクション宣言したくらいだし
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 22:18:40.74ID:Ioad0dQj
その頃別の漫画の影響で自殺した子もいたのもあってかフィクションだよ発言は自分も見たけど
好きな人に共感できない発言の後にその話題出すのはそうと取るのもわかるな

あの雑誌自体女が年上の歳の差漫画ちょくちょくあったけど雑誌の特色みたいなもんだったんだろうか
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 22:19:20.71ID:u6O89mR5
目連は初対面の非イラ木に対して「変な顔(ガッカリ)」って露骨に嫌な顔して
漁区乱とレイパーには「ウホッいい男!どっちも好き!」って大喜びしてたのが引っかかった
俗っぽいと性格悪いは全く別の物だろと

レイプシーンの「ハレルヤ!!」は死ぬほど笑った
誰か解説してほしい
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 22:31:38.12ID:1gb23rik
>>51-53
そもそも墨玉という作品自体、無ーなどのオカルト雑誌の読者投稿欄で
前世の仲間探しをしてる人達に着想を得て描かれたものなんだっけ
そりゃそういう人種が寄ってきたのもある程度はしょうがないよなとは思う
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 07:09:53.26ID:h5kMgKNM
僕玉と同時期に鼻湯目で連載されていた年上年の差物の漫画といえば
組子と新五シリーズを思い出すんだけど
今考えるとあの漫画の女キャラはみんな
女から嫌われそうな気がする
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 07:30:53.82ID:gBaymIsi
続編あると良くも悪くも荒れるんだなと思ってしまった
組子と新語は初期はほわほわしたお姉さんと生意気な子供だったけど
あとから組子のほわほわした部分が薄れていって好き嫌い分かれるタイプになったように見える
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 09:09:00.90ID:XVaJDg7A
あの漫画はそれぞれキャラのめんどくさそうなところも見どころのひとつかなと思うので気にならなかったな
変にマンセーされてたら気になるけど
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 13:00:11.32ID:8p3xEIDr
是留打の見符ァは男人気の割に女人気低いイメージあるけどどうかな
姫が当初は主人公に嫉妬して邪険にした分見符ァの一途さが目立つキャラだったけど
付き合ってない幼馴染に花婿衣装用意してたりと女目線だと引く要素もあった
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 13:37:40.36ID:X4NlcBC+
自分は設定やポジションにあざとさを感じてあんまり好きになれなかったけど
ちょくちょく主人公×美府ァー推しの女性を見かけたから同性にもそれなりに受けてるんじゃない?
その重い愛も結局実らず、命を落としてるからそこまで気にされてないような…
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 18:01:16.39ID:hObj+chf
先月リメイクやってた大学病院ドラマの旧作観てるけどサエコが嫌われキャラの殿堂入りで驚いてる
親に頼らず自力で就活したり剤全のことも母親みたく闇雲に嫌ってるわけじゃなくて
父親のせいであんな風になったんじゃないかと分析できたり、そこまで考えなしなお嬢様には見えない
逆にそういう所が脚本家の寵愛扱いなのかもしれないが

あくまで男がメインだから女の描写が雑と言う人と原作よりも女キャラを良く描けてると言う人に分かれてるけど
他にもそういう評価の作品ってあるのかな
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 18:29:57.71ID:U1+YYO3W
平成版しか見てないけど
サエコは既婚者の佐戸見に対しての恋愛モーションも嫌われてる要素かと
恋愛感情をもってしまうこと自体は仕方ないとしても
佐戸見の妻とも仲良くした上で佐戸見への恋愛感情をきっぱりと諦めるでもなく
仕事を口実に妻のいないところで佐戸見に近づいていこうとしてるようにも見える
それでいて父親批判はしっかりするので
不倫まがいしてるお前がそんな綺麗ごと言うの?みたいな反感を持たれる

登場人物のほとんどが裏表あり思惑策謀ありありの中
そういう現実を飲み込んだ上でなお人情や正義感を佐戸見が担っていた
そういう現実を分かってないお嬢さまが綺麗ごと並べるだけでも反感は買われがちだろうに
自分のやってることはその佐戸見を貶めかねないことだからそりゃ嫌われるだろうなと

そういう綺麗ごとや不倫まがいみたいな負の面も含めて描かれてたと思ったから
脚本の寵愛とは個人的には思わなかったけどな
この間のリメイクがどうだったかは知らないけど
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 19:31:27.67ID:Ilq5R4Gc
平成版しか見たことないけど
財全が死んだ翌朝屋上でたそがれてる里美の前に
「綺麗な朝ですね」ってニコニコ微笑みながら現れた時はそりゃねーだろあんたとなったな
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 19:38:34.92ID:GY4K9YY4
冴子は原作の時点で嫌われ役っぽいキャラだからな
一番酷かったのは昭和版ドラマで沙都美に抱いてくれ!と強引に迫ったらしいw
それに比べると平成版はまだまともになったようだけど
元が元だからやっぱり叩かれキャラになってしまうのは変わらなかった
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 00:20:46.93ID:+QjX3WaC
女キャラがほぼ全員恋愛要員な中で製薬会社のOLは今でも人気あるね
後味悪い結末だったから同情票が集まりやすい
一審の後すぐに辞めた看護師は新米医者と恋愛させる必要あった?と疑問を感じる
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 01:23:30.90ID:X5ZewOMp
冴子はネット感想見るとやっぱり、世間知らずなのに綺麗事ばかりと不倫的な描写が嫌われてるな
平成版は積極的に不倫ってわけじゃないけど
傍にいられればって感じが逆に、お綺麗さ装ってしたたかに自分の欲求叶えるっぽいのがな
この辺は男性より女性のほうが敏感かも、作中でも妻に嫌がられてたし

てか>>70の脚本の寵愛とか>>72の隙のあるバカかわいい女に結構びっくりなんだけど、令和版はそういう描き方なのか?
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 03:52:22.17ID:n/1uB3xe
女がかわいいバカで恋愛脳なのはリアリティあるしそこは別に気にならなかったけど
死んで男の思い出になるか股開く以外に女の役割なんて本来人間社会にないわけだし
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 06:17:15.14ID:wYrce+l5
ばか可愛いとかはわわとかいわゆるポンコツ系って言うのかな
この辺女には嫌われるけど男には人気ありそうな女の典型だと思う
基本的に有能女キャラは好かれるけど基本的にその対極だし
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 07:56:23.00ID:byXmxrE5
現代の感覚では男にも嫌われそうだけど
60年代当時の近過去の感覚ではかわいいの範疇だったんだろうな
あまり変えすぎても別物になるし現代とは価値観が違った時代の話
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 11:02:58.66ID:6uzTrsp8
シャーロックホームズ辺りからの、有能な人がどこかポンコツなクールドジは今でも人気というか
最強完璧な美人は多分ここで言う女神扱いになるんじゃないかな

嫌われがちなポンコツは、ポンコツの方がメインで役立たずだけどなぜか好かれて許されるとか
作品中で、失敗や迷惑行為が魅力として過剰に扱われる場合だと思う
意図的にあざとく立ち回って、武器としての可愛らしいドジを研究する、までいけばむしろ好かれ要素になるかも
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 14:40:07.52ID:QW1aQB29
>>81
城い挙党の作者は女だぞ
それに原作のサエコは29歳独身で当時としては行き遅れのオールドミスだし
男性読者受けを狙った萌えキャラとは思えない
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 16:04:02.42ID:9mPHlsFm
世間的には行き遅れなのに未だにフワフワしたお嬢様でいられる
大学病院世界の浮世離れっぷりを医者以外の立場で描いた結果が冴子な気がする
悪役令嬢とかお見合いの当て馬お嬢様みたいに個人の性格どうこうより属性ありきのキャラ
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 18:34:54.30ID:U4KvGwAU
紗栄子が可愛いからで(主に男性から)許されてたのはむしろ平成版の印象
確かにムカつくキャラだけど演じてる屋打明子が可愛いから
そこまで嫌いになれないという意見は放送当時ちょくちょくあった

その後、お塩との結婚離婚騒動で屋打明子本人が
イメージダウンしてからはそういう擁護も見かけなくなったけど
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 18:35:26.92ID:an2kcclQ
世間知らずお嬢様がちょっと関わっただけで分かった気になって口出すって
嫌われ要素で可愛げない描写だと思ってたから
バカかわいいポンコツと見る人もいるのかと興味深い
里身への恋愛とかさらに好感度下がる描写の上塗りしなくても…って思ってたけど
バカかわいいと見てる人には別にマイナスではないのかな

>>74
wiki見ただけだけど、ネパールの無医村に行った医師との結婚を両親に反対されながらも決意
父親は冴子が里身を好きと分かってて冴子の説得を里身に依頼
説得されたときに思いあまって抱いてくれ!→想いは遂げられずネパールへって感じなのかな
個人的には、里身妻の気持ち無視で付きまといな平成版より
しっかり吹っ切って自分の道を選んだそっちの方が好感度上がりそうだ
まあ実際見てないwiki知識だから何ともだけど
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 20:08:10.67ID:IP1tQpCn
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.com/media/D9F0md8U0AAPGy6.jpg
 
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/PX0lKrdips Android https://t.co/vU4AXPq76H  
[二] 会員登録を済ませる    
[三] マイページへ移動する  
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)     
   
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可   
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
       
 かんたんに入手できるのでお試し下さい。   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 21:06:46.97ID:j4x1Ucpb
>>74
平成版見たけど主人公にとっては相性の悪い師の娘で主人公の妻子持ちの親友に懸想し原告側の弁護士の助手も務める大学病院勤務の父親を持つ正義感のある意志の強い美人なお嬢様って時点で嫌われ要素てんこ盛りだとは思った
個人的には嫌いではないけどあの作品だと1番鼻につく女性キャラなのは確かだとは思う
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 23:37:10.25ID:gR365ucZ
平成版巨頭の女たちだと小枝子もだけど
暮れ無い会(教授夫人会)のメンバーも大概だったよなぁ
ただこっちは女に嫌われ云々というより
うわぁ、カネカネカネ&マウント取り合いで生臭せぇ・・・って感じだったけど
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 23:47:55.27ID:KPh1GJVf
教授夫人会のメンバーはマウント合戦がギャグそのもので面白いし一周回って好きって人も多かったがな
在善の嫁も自分の欲と見栄のためなら何でも出来ちゃう積極性と行動力が評価されてたし
いわゆる突き抜けた悪役はあまり嫌われないタイプのキャラだったと思う
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 00:48:30.40ID:R4WrLFSa
妻は夫を本気で愛していたんじゃないかって感想をよく見る
そう考えると子供も出来ず夫は最後まで愛人一筋、最期を看取るのも親友の役目と
振り向いてもらえないまま終わったキャラでもあるな
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 09:24:23.24ID:6WU6ibO2
新章配信が話題になってるの見てふと思ったが、えふごの魔手は二部で微妙にヘイト集めてそうだなと思った
二部各章で敵対するマスターが全員魔手と知り合いで顔合わせの説得シーンになると初対面の主人公が若干蚊帳の外になったり
強制使用の場面が増えたり
イベントだとメイン鯖と主人公の絡みを重視したい話だと魔手をシナリオから強制的に外してるのでそこでバランス取れてそうだけど
一部後半から女性人気の高いグループの一人に対する魔手の当たりがキツいのが嫌だという感想は結構見かけた

好きでも嫌いでもないが二部の全体範囲多めの敵と二部で単体防御特化スキルに固定される魔手の性能が噛み合ってないなとは思う
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 09:38:23.70ID:RvQsMaMf
>>94
主人公女受派や夢派の女性プレーヤーには特に愚痴られてる印象だな
主人公を差し置いて出張るとかちやほやされるとか鯖との絡みをこっちによこせ的に嫌われてるように思う
良い子扱いしとかなきゃや叩くと嫉妬だと思われるから表では愚痴れないみたいなのは見たな
今度は地名子が人気鯖との絡みで叩き増えてるけど
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 10:14:36.37ID:2zqs3owE
夢も主人公受けも嫌いだけどマシュも嫌い
見た目が地味系で水着や私服が小学生女児みたいなのに巨乳でマシュマロボディ!なセクハラ対象だったり大人の女性が好きそうな鯖にも魅力的な扱いなのがチグハグで嫌

ジナコは表向きの一人称がええ歳こいてボクなのが辛い
アラサーだったっけ?三十路?
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 10:52:23.86ID:jLosniYh
1.5部でプレイヤーの考えを一方的に代弁してキレたり選択肢にセクハラ紛いの気持ち悪いageが含まれてたりと段々と萎える要素が多くなってきた
あと1部だと真種は孤独で周りからほとんど人間扱いされなかったって設定だったのが
2部になって登場した栗プター達が人格者で実は食事に誘われたり気にかけられたりしてたって判明したのも興醒めだった
欄巣ロッ斗disも彼の息子が真種の中に居なくなってからも続いてるから元からモヤモヤしてた層からは更に反感買ってる
どちらかというと真種本人より後付けや設定のすり合わせがうまく行ってない故の問題だと思うけど
これらも重なってジワジワとヘイト貯め続けてる印象がある
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 11:40:05.88ID:WKV+cEEx
蘭スロットdisは嫌われ要因だよね
disネタってだけで不快に思う人もいるし、良い子設定な割に他人をdisって申し訳ないという素振りも見せないのがな
魔手と蘭スロットが絡む度にまたかよって萎えてる感じ
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:07:09.07ID:wt0KOn9/
文字だけだと同人でやると受けるネタを公式でやっているような印象だな
二次で見るのは良いけど公式ではやめてほしかったと言われるタイプ
勝手な感想だけどね
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:35:01.57ID:cDx4+hlu
そのキャラとか他の叩かれてるキャラについてもだけどあそこは作ってる側が同人気質抜けてないからな
過剰なパロディとかdis弄b閭lタを執拗に血Jり返したりとbゥ同人時代とまb驍ナ変わってなb「
そのノャ鰍、業でも続bッてればそりゃ給藻ロ反応示す人b熨揩ヲるわとは試vう
カルャg的な人気も出b驍ッどその反面ャAンチも比例しbト増える
ャtァン層は入れ荘ヨわってもファャ唐フ性質も製作荘、の気質も型月粕ツが隔離された試桙ゥら何も変わbチてない
0101名末ウしさん@どーbナもいいことだbェ。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:51:58.07ID:TgHrEbCz
型月は男キャラにせよ女キャラにせよ
ひたすらキャラageするかひたすらキャラdisするかの
両極端な印象しかない
でもそれでヒット出してるからそれについてけない人より
ついていく人のが多いんだなって思う
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 14:00:44.97ID:Y0e2kNmt
そういうのが好きな人が多い
需要があるってことだろうね
離れても入る人もいてファンの数は安定してる印象
一度は通る道と言うか惹き付けられるものがあるのかも
麻種も好きな人にはたまらないタイプなんだろう
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 17:11:42.42ID:6WU6ibO2
敵側7人と顔見知り設定だからか、悪い人じゃなかったと説明→話し合いで解決しようとする→決裂→○○さんどうして…という感じの流れを毎回見せられるのはさすがにウザいかなと思う
あと3回それやるの?と
敵側の中には「魔手は殺すな」と自分の鯖に指示してくるのもいるし、後に控えてる敵に魔手を特別視してるっぽいのもいる
主人公が今回除いて敵側とほぼ関わらない上に敵側が主人公に関心向けても
手柄独り占めした事への嫉妬向けられたり、(主人公の性別問わず)女である魔手を盾にして生き残った卑怯者と陰口叩かれたりと良い感情皆無だから魔手とプレイヤーの敵側への印象に温度差を感じる
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 09:39:08.88ID:jSMD2kJU
やってないから知らないんだけど次奈子って原作ゲームの時の評判ってどんな感じだったんだろう
ああいうキャラって外見含め女性ウケ悪いイメージがあるから気になる
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 11:13:04.85ID:bZnEzqFZ
地名湖は設定で嫌われやすい印象
原作のイベントやると弱さや孤独が一般人よりで共感しやすいと思うが
えふごで刈るながやたら気にしてるからソシャゲだけの刈るなファンは気に入らないだろうな
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 14:02:01.61ID:adw2SLh0
型月で思い出したけど辛の協会って話題出たことある?
自分はどの女性キャラも好きなんだけど嫌われてるキャラっているのかな
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 19:37:59.60ID:ZQ/ctf1n
それは嫌いな人もいるというだけで嫌われてるとは違うのでは
まぁ殻の協会ってアニメがあるとはいえ敷居高い方だから
よほどの信者じゃないと見てないのもありそう
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 21:39:40.49ID:LkXT8KzI
>>101
低る図や型月ってそれを散々言われているけど
結局sageられるのって言っちゃあ悪いが不人気のキャラだから
商売的なんだし人気キャラageは当然なんだよね
あとageキャラに女性受け悪いキャラはいないのも結構考えられていると思う
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 23:17:02.63ID:2RYeCp3d
利好きーの広告見ていて思ったけど
胎児殺したり男を使って女襲わせたりしてる悪役の三佳より
妹のためと口にしながらどろどろしたもの抱え込んで日向に怨念背負わせた彼方の方が
女性には嫌われそう
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 23:27:11.39ID:cCg+VM84
>>107
殻の教会の女キャラはあんまりアンチ見かけないな
ごく一部で指揮の娘が父親のことを狙ってるって設定が気持ち悪いという意見は見たことあるけど、ほとんどは可愛いって好評だったと思う
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 23:47:48.54ID:YezZOozj
今は自発的に本を読むかアニメ見る人しか作品に触れないから癖のある女キャラだらけでもきちんと地の文を読んで消化して受け入れられてるんじゃないかね
作品が合わない人は静かに切るだけだし
運命レベルでメジャーになって本来客じゃない層にまで届くと叩かれそうな女キャラばっかりな気もする
個人的にはみんな嫌いじゃないけど
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 23:58:53.79ID:Gg/Ji72P
地名子含めCCCの女性キャラは原作プレー済みの人には嫌われ少なかったよ
原作のエピソードが好評だったし
座美子信者が大暴れしてたから座美子苦手って人は多かった
笛五から入った原作未プレイ層はCCC女キャラ嫌いって意見みるね原作ファンがキャラの扱いを愚痴ってたり笛五に反発してる人も結構いるせいもあるけど女性キャラの設定や格好がぱっと見アレで原作の知らないとただの面倒な女だったり男鯖と絡むせいもあるだろうけど
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 07:18:04.86ID:+ScJQsVa
SG判明したり暴かれる時それまでのキャラはかなり笑われるってかネタにされてる雰囲気だったのに時名古だけ妙にかわいそう扱いだったのは引っかかったかな
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 10:11:20.89ID:7KuKQauZ
>>111
あれは姉の本性がずっと隠されてたどんでん返しパターンだからなぁ
姉の本性バレ後はそうなるかもしれないけど
キャラがどうというよりもどんでん返し展開のための舞台装置感があるというか
あと妹に対するドロドロした感情とそれを負わせる姉も確かにアレではあったけど
個人的に不快度で胎児殺し越えはなかったかな
姉妹間のああいう感情って共感する人もいるんだろうし
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 12:29:02.70ID:Mod0UjLE
疑似鯖になった地名子が話題になってるが
ちょっと前に同じく疑似鯖になった灰と来値須は女性から見てどんな評価なんだろうな
笛号から入ったユーザーにとっちゃ知名度は地名子と似たようなもんじゃないかと思うが
普通にコラボの際ファンアートもよく見たしいざ実装されたら歓迎されてた印象を受ける
疑似鯖、人気ある男性キャラの周りにいる女性キャラと批判されそうな要素もあるように見えるけど
何が原因なのかね…ビジュアルや年齢?
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 12:40:42.79ID:Cqw8aqDd
最近三つ巴を読んだんだけど女性に嫌われそうなキャラは少ないかなと思った、そもそも下ネタ無理な人はキャラも無理かもしれないけど
ただ面白可愛い個性的なキャラの中で女の嫌な面集結させた以東さんは女性から嫌われそう
因果応報的なオチも多いけど生姜ない隊の二人が友情の方大事にしてる分すぐ抜け駆けしようとするのがそういうキャラとはいえ見てて面白いとは思えないし、嘘ついて双葉に砂糖嫌いって言わせようとしたり
ギャグ漫画だし突き抜けてるから好きって人もいるだろうけど自分は最後まで苦手だった
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:46:23.03ID:3jLjYc7e
>>118
公明は人気鯖だけど主人公とのカプはたぶんそんなに多くないし本人が征服王大本命だからあんまり既存鯖を取られる感じはしなかったんじゃないかね
灰は普通にいい子だし義妹はイベント内で原作準拠じゃ有り得ないくらい主人公にデレてたから反感買いにくいと思う
コラボイベントでの公明の出番もそこまで多くなくて主人公と義妹・灰の関係がちゃんとあった
字名古はビジュアルが人を選ぶのといい年したニートなのとイベントじゃなくて本編に出てきたのと軽名との絆描写重視で主人公置いてけぼり感あるのとか諸々合わせ技かなぁ
個人的にはいいキャラしてると思うけどね
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:47:40.95ID:kJzW89Jh
マイナーだけどアニメ版尾尻探偵の女性キャラの改変が苦手
原作で男勝りで巨人に襲われても少し驚いていただけの鈴がアニメでは怯えて立てないくらいになって
普段イキってるくせに…みたいになるし星世も普通に上品で優しいお嬢様なのが変にシャイで照れる描写入れて可愛いとageられたり
子荒ちゃんもPEN銀の彼女もやたら茶色に突っかかったり馬鹿ップルスイーツ()とわりとウザい子になっている
子供向け作品にいちいちそんな目くじら立てる人がいないのかスタッフがそういう女性キャラが可愛いと思っているのか謎だ
女性キャラに限らず犬警察も出番増やしまくって変なキャラ付けやネタ扱いされているから尺伸ばしの一環かもしれないけど
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 16:48:48.49ID:Fi13X1Y6
案すたの転校生、断片的に語られる情報だけでもキャラとして表に出たら賛否分かれそうな個性の塊みたいなキャラだからな…
高校生にしてワーカーホリック、周囲(男子生徒)から何度も男前と言われる、当時荒れた話だとキャンプ中に男のキャンプに勝手に入ってくる、1つ差の下級生男子に抱きつく
姉妹アプリの主人公姉と同一人物なので転校前の学校で生徒会に反乱を起こした経歴持ち
選択肢くらいしか台詞なくて容姿殆ど出てこないキャラ未満のキャラだから「杏ちゃん好き!」とユーザーから持ち上げられてた印象

最初アニメ化発表された時に転校生も出ると公式から言われてたが
放送まであまりに期間開いていてそれを忘れてたりそれ以降入ってきた新規で転校生出るのを知らない人が今荒れてる印象
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 17:47:25.42ID:4yiIJi++
案すたもうだいぶ前に辞めたからうろ覚えだったらアレだけど
登場人物の大半が後輩を監禁しただの同級生を精神崩壊させただの結構非現実的な言動してる中で
主人公だけやたら現実的な価値観で叩かれてたのが印象に残ってる
やっぱり自分の分身扱いされてるからこそ変なキャラ付けは受け入れられにくいのかな
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 18:03:42.18ID:4/bqua+0
普段は活発でみんなを引っ張るけど何かがきっかけで心が折れて弱くなるキャラと
普段は大人しくて従順だけどいざというときは芯の強さや行動力を見せるキャラだったら
男はどちらかと言うと前者のほうが好きで後者は腹黒化とかするイメージがあるけど女性の場合はどうだろう
好意的な見方だったら前者は可愛い・キャラちゃん守りたい、後者はかっこいい・さすがキャラちゃん
否定的な見方だったら前者はあざとい、後者はでしゃばりみたいな反応が多い気がする
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 18:10:45.80ID:X+h2OOcI
自分の分身系キャラだと彼氏(仮)の主人公ちゃんがちょっと引っかかったな
優しくていい子なのは分かるんだけど
その歳でちと純粋すぎやないかいと思った事が何度か
分身型である以上あまり変な性格にはできないし
無難にしようと思ったらああするしかないのかもしれないが
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 18:34:51.04ID:X+h2OOcI
>>125
前者の否定的意見はそれ以外に「普段強気なのに肝心な時にヘタレるな」があるね
強気な時の言動が加味されるのは女性特有かな

このパターンで叩かれたのが図書館ウォーズの主人公かなあ
気が強いけど得意不得意がはっきりしているので
苦手分野に当たった時テンパったり
一度崩れるとズルズル行く弱点を結構叩かれてた
あと図書館ウォーズの主人公もそうだが前者タイプは
女子を強調するシーンで必要以上にageられる傾向も強いので
そこに引っかかる人が多いかも
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 19:12:03.00ID:Fi13X1Y6
>>118
地名子の場合は中の人の影響で嫌われてる部分もあるからなあ…
中の人が笛後の印度兄弟推しオタクなのを全く隠してなくて、声優やリアイベに興味ない層でも笛後のゲーム最新情報が最速発表される生放送を見るユーザーは多いからそこに出演したらどういう人か周知されやすい
型月が良くも悪くも公式が同人ノリだし、地名子がこのタイミングに鯖化したのは中の人の影響?中の人の私物化?と邪推する人が一定数出てきてしまう
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 21:58:35.25ID:eTELOKQ4
1〜2年目の頃しか覚えてないけど特に叩かれてた部分が
修学旅行で男部屋に侵入してきて仲間はずれよくないって選択肢がある
1年の後輩(1つ下なだけ)を抱き枕にして寝る
サブライターのせいだけどアイドルたちが転校生をめぐってギスギス、ストーカー扱いされる
とかがあったな
転校前は生徒会に反抗して部室乗っ取って元からいた部員が悩むようなこともしてたし
こういうタイプの主人公としてはだいぶ癖が強いね
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 22:15:43.29ID:Qt1Ok7d7
>>125
描かれ方にもよるけどそれ見る限りでは後者の方が女性受けが良い気がする
ギャップって意味では同じだけど結果的に弱くなるキャラと強くなるキャラじゃ強い方が好感度高そう
前者は大体恋愛でダメになる女の典型に多くて強かったのが男で折れると叩かれやすい
後者は足引っ張ってたキャラが成長した場合は好感度高いと思うし聖女系でも行動力あるって見直される気がする
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 23:44:27.03ID:o0sUhNqX
☆の転校生だけど↓のあたりは嫌う人もいると思う
非恋愛アイドルゲーなのに接触が多い
・膝枕をする、される
・保健室で寝てるアイドルと同じベッドに入り込んで寝る
・アイドルが泊まってる部屋に入って布団に引きずり込まれる
・修学旅行の男部屋に寂しいからという理由で入り込んで押入に隠れる
・アイドルと会場前で抱き合う
夢やNLゲーとして見てないプレイヤーからすると気持ち悪い女だしスキャンダル面でも心配だと思う
また膝枕や添い寝はする相手を選んでいて、一部キャラは警戒しまくってたりする

age描写と実情が噛み合ってない
・プロデューサーらしいことをしたのは数えるくらいで衣装作りしかしてない
・その衣装作りもアイドル内にもっと上手いのがいる
・でも周囲からのageはすごいし一部は女神扱い

足を引っ張る部分
・ワーカーホリック描写
・↑がいきすぎて過労で倒れて入院(アイドルは何度か気遣っている)
・入院するが仕事のために脱走を試みる
これを頑張り屋と捉えられたらいいんだろうけど、無鉄砲に仕事を抱えてキャパオーバーしてる迷惑かけてるように見える
そして入院した転校生のためにアイドルがライブをする

そして頑張りを脳内保管できて転校生はすごいって考えてるファンも一定以上いるし転校生=プレイヤーだから批判もし辛いんだよね
今まで外部展開にはいなかったしアプリで一応「透明な存在」って建前があったのに実物が出てきて我慢の限界超えたんだと思う
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 00:02:02.12ID:W4EWV7M3
>>133
衣装作りしかしてないってことはないんじゃ
ドリフェスの企画や運営、物販、設営、大体のことやってなかったっけ
何でもしてるという印象の方が強いわ
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 00:41:20.15ID:OKV/UNfz
アニメ笑む升のPは男性で正解だったな、バイオリニストが貴殿呼びしてるから男性を前提にしてたんだろうけど
女性だったら色々と荒れてたかもしれない
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 01:00:17.74ID:xFWsOh3g
案すた転校生は男子校と女子校で交換転入させたから主人公は女子生徒ってはっきりしてる設定だからね…
案すたの姉妹アプリで先に生まれた案がるが姉(案すた転校生)と交換転入で女子校に転入してきた男子生徒が主人公という話だったから

唯一の女子生徒で修学旅行の時に他の同級生同学年達は大部屋や部屋行き来でワイワイやってる時に自分は離れた場所の部屋で一人きりという状況が寂しいのはまだ理解出来る
キャンプのテントという狭い空間に男側のテントに乗り込んでくるのは距離無しすぎて理解出来ない
「仕事くれ!仕事ないと落ち着かない!」な女子高生は感情移入しにくいし、その仕事請け負いすぎて周囲から働きすぎと何度も心配されてるのにそれで過労で倒れるのは男女問わずアホっぽい
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 02:05:54.37ID:E2I42jS6
自分は転校生がアイドルに毎日当番制で家まで送らせてるの見て申し訳ないと思わないのかなって思って引いたんだけど他の人どう思ってるんだろう
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 02:28:56.39ID:0D+mHoFG
>>130
これ系のゲームとはずれるかもだがアニメしか見てないけど加味賀美の悪戯のヒロインは好きだったな
ものすごく良い子だったから男性キャラ達から大事にされるのも自然だった
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 02:56:16.32ID:CugrOlXr
>>138
人によるみたいね
自分は同意だし同意見も割と見るけど女の子なのに送らないアイドルは塩対応!みたいな人もいるし
転校生に関してはキャラもそうだけど案ガルとの同一人物疑惑が一番ややこしいことになってる気がする
案ガルでも微妙な扱いのキャラだったみたいだし
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 04:04:59.07ID:BIg9JsxL
>>130
乙女ゲーの女主なら春時3の主人公はかなり人気だったんじゃないかな
がっつり前線で戦うヒーロー的女主人公
まったく嫌われてないとは言わないけど

あとは個性付けをほとんどせず可もなく不可もなくみたいな女主は
嫌われないけど特に好かれもしないって感じか
(これ系の〜というのが個性がしっかりついたって意味も含まれてるなら的外れごめん)
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 04:27:23.34ID:GMasODLp
>>130
18禁乙女ゲーだけどのバタフライポイズンの由利子は好かれてたと思う
攻略対象も含めた周囲が軒並み駄目人間だらけの中で一人現実に立ち向かって頑張ってるのが好印象だった
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 06:48:54.82ID:GS3CzUQd
>>141
結構賛否もあったよ
「3主人公は最高の主人公」って騒ぐタイプのファンがついちゃったのと
続編で獣のような男前な戦闘狂設定強化されてから引く人も出た
あと細かい所だと義経知らない選択肢にありえないされてた
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 08:10:10.03ID:etYTcHUz
否は信者がうざくてキャラも嫌になったってパターンが多かったから発売当初はそうでもなかった
春香で賛否あったのは2で批判が多かったのは前にも出てた5かな
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 08:49:01.37ID:qUUD4ZBT
案すたと似たようなゲームだと会七や英3は最初から主人公に姿やセリフもあったけどそれで大きな問題になっていた記憶はないからそこが差別化というか住み分けにもなっていたんだろうか
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 10:26:18.98ID:jDQW1yTU
愛七と英3はむしろ最初から主人公の外見設定有り&作中でちゃんと喋るからこそ
案すたの主人公より叩かれにくくなってるんじゃないかな
自分の中のイメージと違う!って反発する層は減るだろうし
女主人公嫌いな夢や腐が近寄る率も下がるからファンの間の対立も多少まともになる
まぁこの2人も社会人らしくない格好とか、好物ゴリ押しなところとかは結構叩かれてたけどね

上にも出てたけど運営やライターが色んな方面に良い顔したくてちぐはぐなキャラになった感じ>転向生
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 10:42:57.76ID:zwdg3eH5
春香2のヒロイン批判は、キャラデザがイマイチ受けない
・シナリオが結構塩味きついからで当人の責任とは言えない気がする
むしろ周囲の問題
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 14:34:08.18ID:o/p1soMQ
転校生は上に出てる部分以外だと個人的にはアイドルのステージに
俺たちの勝利の女神様っていってステージに上がったり
アイドルにお姫様だっこされてステージに出たりとか
普通に考えたらアイドルものとしてはありえないしファンが炎上するだろって思ったな

英3は社会人でそれなりにしっかりしてるし仕事もしてるから基本的な人格はそこまで嫌われてないけど
まだ学生の子もあずかってるのにカレー推し(ルーdis)と
サブシナリオでみんな監督に発情してきたりキャラによって脈ありと塩対応がわかれてたりする部分の批判を見る
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 14:54:12.45ID:tTe9XRpq
愛増すの三木がステージでPちゃん紹介しててざわついたの思い出した
最終的にあの世界にはよく訓練されたファンしかいないんだなって事で落ち着いたけど
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 17:56:58.34ID:8aU8Q7ox
>>147
前作のヒロインが薄ピンクのミディアム髪に薄紫の着物だったのに対して
茶髪のショートにクリーム色の着物でかわいいことはかわいいけど
パッと見攻略対象の中のかわいい枠の男の子に見えるデザインだったのが不評だったな

今と違ってあの当時は女性向け同人界ではまだまだBLが一強くらい強くて
BL耐性がない人だと「女性向けだけど正面から男女をカップリングさせるゲーム」
「それまでにない男女カプ率に感動した」みたいな人が多い時代だったから
見た目BLっぽく見えやすいことが今で言う腐媚びとして叩かれやすかった記憶
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 21:53:29.41ID:B9wYnpF2
すた違いだけどすた舞の主人公は割と好かれてるね
愛中の主人公は途中でグラ追加されて最初は困惑気味だったけど何だかんだで受け入れられてる印象
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 00:37:12.18ID:u2xPSf25
あん☆って主人公嫌いな人は本当に嫌いなんだなって感じのヘイト具合だったけど
まさか関係のない声優にまでヘイトをむき出しにするのはビックリした
そこまでの過激派アンチが多いんだね
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 00:44:00.32ID:ilvFIsHr
あん☆は主人公の性格自体より公式の売り方のちぐはぐさが原因でアンチが活発になってるだけな気もする

すた舞の主人公は嫌いな人もいるけど女だからといって特別扱いされたりしないのがいいのかも?
いたって普通の性格という印象
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 02:54:27.05ID:wlykCmNS
一応乙女向けってキャッチだから夢を引き込んでる割に全然恋愛要素なくて
むしろ中身は腐向けなのに今回の事はノマ推しに見えるから誰得とは言われてるね
女性向けの派閥を理解してるのか全然理解してないのかが謎
キャラも確かに微妙だけどこの場合はやり方が大きいと思う<あん☆
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 07:32:51.16ID:7MrbzVRT
去年あたりの今回のアニメ化発表時にはちゃんと「主人公出ます」って言ってたんだけどね
出るなんて聞いてない!知らなかった!って騒いでいる人はお知らせろくに読んでなかったんだろうな
キャラ付けはともかく発表時は今ほど騒ぎにはなってなかったからよく覚えている
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 07:33:51.74ID:iXj8Pcpj
魔手の場合はsageてるのがそこそこ人気あるキャラだから反感買いやすいんだと思う
笛後開始前のここ十年以内の笛女性人気を作った零の登場キャラの派生かつ
笛後の男キャラの中では女性向けの商売で優遇されてる人気グループの一員で初登場シナリオでは難民をこっそり匿ってた善玉ポジション
あと魔手が辛く当たる原因が元ネタだと逆レされて子供出来た被害者で魔手側に共感しにくい
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 08:21:26.93ID:p8Zm18M0
>>158
それ三年前だしその出ますには「たぶん」ってついてたしその企画一回ポシャってるし先行上映本番まで存在やキャストを隠してたし予想できなかったら情弱はないわ
0161914
垢版 |
2019/06/20(木) 08:46:50.63ID:pJRlMXjs
笛糸オタはいつも遅レスで蒸し返すのが好きだね
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 09:32:57.73ID:M+BYo65o
>>156
腐だけじゃなく主人公=自分の夢層も敵に回してるみたいだしね
声優に文句言ってるのもこの層だし
夢萌えや腐媚びを散々してきたのにも関わらず
今回のことは杏というキャラを押してるノマ層しか喜んでないというチグハグさ
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 20:01:01.24ID:R1c+NoOs
>>163
「同じキリトさん好きでもカプ萌えしてる人と
自己投影してる人と作品の1キャラとして見てる人を
同じキリト好きとしてひと括りにしたら殺し合いになるよね」
とか言ったら「オマエ何意味わかんないこと言ってんの?頭がおかしいの?」
になるけど

女性向け作品だと同じに扱ったらとんでもないことになるからね
今回の案☆転校生の話は女性向け特有のそれや
男向け作品なら問題ないから何いってんのこの人たち?になるけど
女性向け作品の展開としてはかなりまずい
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 03:04:35.01ID:9HmRt3kW
男性向けで似た系統で荒れた例だとアニメ完これの提督がいる
百合や俺嫁層に配慮して中途半端な扱いになってキャラ死亡に対する反応が描かれない、画面に出せないのでキャラに指示伝達役=他キャラ達からのヘイト役を押し付けたりと悪い解釈出来る立ち位置になってしまって
「普通にキャラとして出した方が良かったのでは?」と言われた

案☆転校生の場合は現段階で既に物語の視点側としてもぶっ飛んでて女として感情移入しにくい個性持ちなので1キャラとして登場する不安や
コミカライズや舞台などゲームシナリオをなぞった話のメディアミックスで転校生が存在していなくても話が回せていた実績あるから不要という声が大きいのでは
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 03:55:40.84ID:7bDY78fh
感これの場合は似てるんじゃなくあん☆の逆なのでは…?
百合派はわからんが出来が良ければ大抵のファンは主人公許容派だろう

女性向け作品の女主人公ってどうすれば正解なのか男性向けに比べて
異常に難しい気がするけどこれは女性向け作品の歴史が浅くて
作り手にノウハウがないだけなんだろうか
男性向け作品も過去にアニメ化に際していくつも失敗あったし
今も簡単ではないだろうけど成功例もそこそこある感じだが
歌王子は成功に入るんだろうか?
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 08:19:36.64ID:Ezb7gBaV
うたぷり主人公って外見や性格が設定されてるとか以前の問題というか
痴漢されて女として認められたと喜ぶってのがあり得なさすぎ&インパクトありすぎな気が
(これも性格が設定されてるせいと言えばまあそうだけど)
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 09:15:11.83ID:nMUJJOnT
こう見ると、当件乱舞のゲーム部分はキャラ付けも絡みも最低限且つパラレル、派生と同人で公式がストーリーを複数展開+グッズと企業提携で集金ってビジネスモデルは、女向けの手法として丁寧にやれば案外有効なのかもな
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 11:02:32.18ID:nSg4DABq
>>168
自分が言った許容されやすいってのはファンが女主人公をキャラとして認められるかどうかって事ね
案星の転向生とか刀の差庭とか、好き嫌い以前にキャラとして出すこと自体
抵抗がある層もかなり居るみたいだから

言動に対しての賛否が発生するのはもう仕方ない気もする
無難な子にしたらそれはそれで無個性だって叩かれたりもするし
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 12:55:07.03ID:if5WEHSo
案☆のメインライターは新旧振り子根主人公を見てると基地主人公しか書けないのか…?と思うし
個性の限度を越えすぎるからここまで言われてるっぽい感じもするけどな
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 15:41:10.62ID:UJr3cnxb
女性向けの主人公はキャラの絵や設定があっても描かれ方によって好かれるキャラと嫌われるキャラがいて
キャラの絵がない場合は基本的に出せば荒れる
案☆の場合は両方の属性持ってるからそりゃ荒れるだろうなぁ
個人的に最初からキャラ絵があってもあの性格付けなら嫌われたと思うし変な個性付けると大抵失敗するよね
根尾ロマみたいな女性ライターと違ってやっぱり男性ライターだと解ってないのかもね
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 19:30:17.88ID:9HmRt3kW
男子部屋や男子のテントに入ってきたとか荒れたネタのシナリオを担当したのはサブライターの女性だったような
姉妹アプリで設定していた傍若無人ぽいキャラ付けなどメインライターが描いた基本の部分が既に賛否分かれそうな設定ではある
ノベライズのモノローグから転校の経緯を推測すると転校前の学校で率先してやらかした結果、学校に居辛くなって巻き添え食らった子や友達らを置いて交換編入の話に乗った(=逃げた)っぽいし

というか姉妹アプリ時点でもし姿ありのキャラとして描写していたら姉妹アプリでかなり嫌われたのでは…
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 02:28:13.63ID:W1f4FCPL
CSですら男観てるけど遥子さんが幼少気の記憶よりずっと良い子だった
る川好きでも話満ちのことも親友みたいに大事にして応援してるんだね
あんま人気ないとか聞いたけどしっかりヒロインしてて意外だった
男性だと主人公以外を好きなキャラは好きにならないと聞いたけど女性人気どうだったんだろう
個人的には最近作品自体見直して評価上がったし話満ちとのやり取りも可愛くてコンビ感も好き
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 05:12:44.52ID:qWlTl0as
張る子さんはどのキャラが好きかで評価分かれそう
留河のガチ夢女子や鼻未知と留河のBLカプ好きとかからは邪魔者扱いで嫌われ
鼻未知や他のキャラ好きな人からは普通にヒロインしてていい子って印象で
すごく人気ってほどでもないけど特に嫌われてもないイメージ

自分も個人的に>>177と同じで留河のことが好きでも鼻未知を真剣に応援したり
落ち込んでる時に明るく励ましてあげていい子だと思う
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 05:45:21.76ID:2C4ZCRDd
特に出しゃばることもないから
好き嫌い以前にどうでもいい女キャラの一つでしかないかな→貼る子さん
ごく普通のヒロインて感じ
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 05:59:59.24ID:LLn2DL0v
あとは言っちゃなんだけど伊野竹の描く女キャラって
ビジュアル的に可愛くないから余計地味さに拍車をかけてたような気がする
素羅団オマージュである御簾振の波留子さん的ポジションの那岐さんは
眼鏡っ子というハンデのある属性の割に見た目もすごく可愛く思えた
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 09:09:21.69ID:keI7TvrC
春子さんは主人公の鼻未知は恋愛的な好意はなくて薙さんは主人公の申野を最初から好きなのも関係あるのでは?
あとどちらもヒロイン目当てで競技を始めたけど鼻未知は春子関係なくバスケにはまりだし申野は
あくまで薙さん前提だから出番減っても影が薄くならなかったのかも
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 11:03:57.93ID:uIYxmuta
マドンナ的立ち位置のヒロインは嫌われも好かれもあんまりしないような
弱いところや甘えたところ我が儘言わず迷惑をかけることもしないから
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 12:44:43.83ID:DSu1/s/E
犯銅鑼ハーツって漫画読んでて主人公の妹辺りは女性のアンチ多そうなタイプだなって思った
完結後に一気読みしたので実際当時どうだったか分からないけど
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 18:28:19.25ID:xkjzE77b
英打のことかな
自分の周りでは特にそういう声は無かった記憶
設定こそ盛ってるけど基本的に蚊帳の外で鼻につくこともなかったし
瓶巣のメンタル救ったのには驚いたけど結局は大事な人間ほぼ全員に先立たれちゃったし生き延びたとはいえラストはちょっと可哀想だったな
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 19:39:24.99ID:mEVKvz0d
私はゴ利が好きだったから妹の張る子さんも好きだったな
ゴ利の誕プレを悩む普通のシーンとか
チームのキーマンを妹が連れてきたことを終盤にちゃんと拾ったりとか
スラ団の頃の井植はキャラ全員大事にしてた
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 23:07:19.21ID:ecuYmIBi
波留子さんと華道の関係は嫌いじゃなかったよ
好きな子のために頑張る主人公って主人公に惚れてアタックする別女子に鞍替えする
展開地雷なんだがそーいう展開もなかったし
波留子さんはバスケ選手経験から華道の才能恵まれぶりに少し嫉妬してる点も好き
努力して向いてなかったからこそそう思うんだなと人間性もわかるから
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 05:55:55.44ID:dS+jDjPn
バスケ漫画で嫌われる立ち位置の女性キャラは留皮親衛隊かなぁ
憧れの男目当てに群れてキャーキャー言ってるだけならまぁ賑やかし要因程度だったけど、主人公に陰口叩いてるとことか印象悪い
掘り下げるキャラでもないから、賑やかし要因として以上に好かれることもなさそうだし

野球の犬親衛隊はギャグやること多かった(犬が活躍したら萎えるとか)からか、まだマイルドだったけど
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 07:57:41.96ID:JIvvsrjp
自分も波留子さん好きなキャラだし目立って嫌われてる印象もなかったけど主人公のライバルである瑠花輪に惚れてる設定ってファンにはどう捉えられてるんだろう
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 08:14:07.83ID:yho2I3DF
主人公以外のイケメンライバル(同じチームだが)に片思いってむしろ男に嫌われそうな要素だと思った
留河は春子は眼中になくて女ならマネで同中出身の綾子の方が親しいから、春子は留河絡みで女には嫌われにくいと思う
華未知絡みのカプが好きな人からは春子への矢印邪魔と思われそうだが
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 09:13:05.98ID:AHUyTMSH
>>191
主人公以外のイケメンに片思いでも最初から一貫してるなら特に男から嫌われるわけではないと思う
興味自体を持たれず人気も出にくい傾向はありそうだけど

ファン的にも主人公が天才で救世主で女にまでモテてしまうと現実離れしてしまって
むしろモテない方が親近感を感じて貰える主人公のバランス維持に必要だったのが分かるから
瑠川に矢印向いてることがマイナスにはならなかったと思う
それに波瑠子さん自体に人気がないから主人公以外に惚れていようがさほど興味を持たれない。という風に逆に人気がないことが利点になっていた感じ
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 09:33:05.10ID:LX6lenYe
主人公以外とは言って元々はそっちがメインの単独主人公予定だったキャラだし
もうひとりの主人公的な描かれ方は一貫してたから
本当に完全に主人公じゃないキャラとは訳が違ってくるしな
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 10:08:17.87ID:npuwyqIN
治子→留河は片思いっていっても憧れ止まりだったのが大きい気がする
ガチっぽかったり片思いの悩み的な独白とかがあったらうざがられてそう
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 13:06:11.90ID:dY8Z/int
バスケのヒーローにキャーキャー言ってる感じであくまで憧れって感じだよね
全体的にバスケ中心で全員恋愛描写が明るくあっさりだから誰も嫌な印象持たれないって感じ
女には綾子さんが圧倒的に好かれてたけど春子さんも嫌われてないしむしろ春子も好きって意見多かった
この辺嫌味のない描き方が上手いんだろうなと思う
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 13:37:42.66ID:oxr9OPTk
ハルコ結構好きだったな
瑠皮に好意を向けるのも女の立場からすると自然と言うか
男性作者なのに男に都合がいい存在じゃないところが好感持てた

スポーツ物の女性作者作品で作中で女性キャラの中じゃ1,2番に大きく扱われてる女キャラが
主人公以外に惚れたのがあったけどそちらはなぜか不快とまではいかなかったけど気持ちよくなかったのは
そっちは恋愛心理が生々しすぎたからかな

ハルコは描写の匙加減も良かったんだろう
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 15:04:41.35ID:e+/1TfUM
>>192
亜乃花の鶴子、虎Bullのお嬢様辺りが浮かんだな
鶴子は女の子3人の中で頭1つ抜けて男性人気低い程度だけど
お嬢様は続編で目に見えて分かる程出番激減したから
抗議の声大きかったんだろうなあと思った
鶴子の方は作品関係者や非オタの有名人に鶴子派が一定数いるみたいだけど
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 16:52:27.73ID:im9p/nII
巣羅団といえばほぼアニオリキャラだが華未知を振った女の子は最近再放送見た時に当時ウザがられたんだろうなと思った
劇場版とその設定引き継いだアニオリ回に出てくるんだが状況的に仕方ないがじめじめしてて、恋愛脳で彼氏を心配するのはいいが他校で対戦チームの華未知まで巻き込まれるのは…
彼氏がDV入った方向に性格悪いから共感しにくい
見た目は可愛いが
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 01:03:17.32ID:MJi34Kvj
治子を嫌う人の理由として赤城マンセー要員というのもあると思う
赤城がのんびりやる弱小校に入ってスパルタ押し付けて部員が辞めたのにその辺が殆ど批判されず、その価値観が絶対視されていてマンセーされまくっているから赤城を嫌いな人は多い
その赤城を褒めまくる治子だからマンセーを強調する存在として赤城嫌いな人は大抵治子も嫌ってるイメージ
赤城マンセー要員は他にもいるけど、治子は赤城にキツく当たられることが無い外部者だから苦労知らずに綺麗事言ってるように見えやすくてムカつかれやすくなると思う
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 01:10:18.94ID:jRrJZJc8
自分の周りにそういう人がいないだけかもしれないけど大分個人的な感情が入ってるように見える
治子さんが五里のこと褒めてても兄ちゃん好きなんだなーくらいの感覚だったからそんな風に思う人がいることに少し驚いてる
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 01:50:35.32ID:84AZP4LM
そういう理由で嫌いな人がいたことは驚いたけど
兄弟だから兄が嫌いなら袈裟まで憎い的な理由で嫌うのはまあ納得はできるかな
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 02:44:33.60ID:fk1bj4PR
五里が空気読まずに弱小部で〜は大人になって感想変わった系でたまに見る
でもそれで春子も嫌いというのは見た事ないや
リアルタイムで瑠川×鼻未知本もかなり読んだけど春子ヘイト本やネタも見た事ない
せいぜい腐女子化されている程度かな
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 04:10:49.86ID:QcmtjkhT
目盾は主人公と恋愛しなかった事より主人公よりその相手の扱いが作品の中で大きくなっていってそっちのヒロインと化して主人公との絡みが薄くなっていって
作品テーマだった主人公が正体を隠す最大の理由が護りの存在だったのに一大イベントであるはずの正体バレすら軽く流されて、正体バレイベントをずっと期待して待ってた読者達から反発食らった印象
その相手である昼間が萌え駄目の代表扱いされるくらい作者の入れ込みぶりが目立ってて当時アンチ増やしてたから護りも連動して嫌われたのだと思う

まあ姉のような幼馴染よりも輪かけや虚塵の星みたいに実姉が作品ヒロインの方が荒れにくかっただろうなと思うが
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 06:03:48.48ID:Xdj9j9xF
>>208
全く原作で腐ってる設定も描写もないのに腐女子化されるのは結構ヘイトな気もする
あれってつまりオタクに都合のいい道具扱いだし、ファン的にはかなり不快な行為でしょ
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 11:30:36.55ID:bVezlw3t
>>211
腐女子扱いを肯定するつもりは全くないけどヘイトと言うと一人だけドブスに描いたり周囲から嫌われてフルボッコにしたり
クズに改悪して断罪とかフリートークで悪口三昧みたいなのを想定していたからまだマシと思っただけよ
少なくとも自分はそうだわ
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 11:47:30.33ID:hch+FB5N
それをヘイトと言うなら原作でBLや百合じゃないのにBLや百合にするのはヘイトとか
そういうのが通るようになってしまうな
例えば原作でサッカー選手なのに同人だとサッカー選手引退させてたりアイドルやパン屋にするのはヘイトだとかになる
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 13:05:17.23ID:MmcvnUci
憎しみはないけど邪魔ではあるんだろうね腐女子化って
別に出さなくてもいいのにわざわざ自分に都合のいい形にして出すのは
本人の意識は嫌いじゃないです!むしろ好きです!かもしれんけど
悪者とかにはしないけどその一歩か二歩手前感はあるな個人的に
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 14:35:50.73ID:fiy4YfLJ
>>216
描いてる側がヘイトを注ぎ込んでるんじゃなく
見た側が描き手をヘイトするって方が合ってるよね
ほとんどの描き手は何も考えずにギャグとして描いてると思うし
ピュアキャラのテンプレ腹黒化みたいなテンプレキャラ崩壊と同じ
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 15:27:52.22ID:Nkdp7ifa
腹黒化はそのテンプレに萌えてる節があるけど腐女子化は違う気がする
萌えというより推しカプの邪魔にならないよう改悪してるだけというか…
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 16:35:29.18ID:84AZP4LM
書き手が腐女子腐男子だったり百合男子百合女子だったりした場合
あこがれの人という描写が原作にあったら自分の考えと重ね合わせて
「じゃあこういう風に考えるよね」的に天然でやる場合もあるしなあ
リアとかのまだ若い子だと本当に天然でやる
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 17:32:23.44ID:CNbFk+P4
>>221
そのキャラ好きからしたら腹黒化だろうが腐女子化だろうがどっちもキャラ崩壊でキャラ改悪なのに
腹黒化は萌えでやってるから腐女子化とは違うって言われてもな
腹黒化だって萌えというより推しカプのエロ描くのにピュアだと都合が悪いからキャラ改悪してるってだけだろって思うし
腹黒化の「萌えてるから」って言い分と腐女子化の「ギャグだから」って言い分の何が違うのか理解できないわ
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 17:45:19.38ID:NOz/S62f
話ズレてきてるから腐女子化がどうとかはおいといて
結局治子さんはCP者の一部に嫌われてた以外は
そんな嫌われてないってことでいいんじゃないか
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 18:08:36.59ID:sOCv/Lb3
女性人気でいうと亜矢子>貼子なのは感じる
貼子さん単体でどうこう言われるというより相対的に亜矢子が持ち上げられるという印象
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 19:12:59.64ID:rib7hX5u
綾子は女に好かれやすいサバサバ系アネゴ美人だからね
でもだからと言ってサブヒロインが好かれてるのに対比してありがちなメインヒロインが叩かれ嫌われるって事もなかった
ヒロインageの踏み台でもないし綾子がマネに徹してて誰にも矢印出してないのが良かったんだろうね
そういや春子はすごくいい子だけど作中で過剰に持ち上げられたりモテモテだったりといった
鼻につく描写がなかったのが嫌われてない理由かも
おかしな事は友達にちゃんとツッコまれてるし
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 19:50:58.77ID:Nca5DRSC
波留子さん勘違いして主人公に怒った時もあとから真相知ってすぐ反省してたり
主人公もどんどんバスケにのめり込んでいって恋愛の事ばかりじゃなくなってるから関係も爽やか
そこら辺のバランスが今見るとすごく上手いと思ったな
設定だけなら反感買いそうにも見えるけど嫌われないのは納得できる
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 22:35:56.75ID:gbJXxNOZ
遥子さんは鼻路に対して下心がないのにかなり親身になってたとこ好きだった
五里と対立して出てった時も信じて探しに行ったしシュートやディフェンスの練習したり怪我した時も心配して会いに行ったり鼻路の為に頑張るエピソードが結構ある
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 00:42:25.22ID:vzI7Ro74
むしろモテるとかのネタは春子より綾子に回ってきてたからな…
イイ女だなと言い寄られたり

最近水兵月の再放送見てるんだが後半から例ちゃんが凄い良い子だったんだなと思った
兎は守を嫌っててあまり絡まなかったのに後半の燕尾服の正体バレで一気に好意持つんだが
それまで守(と燕尾服にも)に好意寄せて守と何回かデートしてたのは例だったがあっさり兎に譲る
燕尾服の正体バレと同時に燕尾服が1クールくらい洗脳されて敵に回るが「貴方の愛した月が目の前にいるのよ」と説得しようとはするものの弱音は吐かず、むしろ兎を叱咤
原作とキャラ違いすぎてアニメは俗っぽいから不人気だったと聞いたが当時は同情票入らなかったんだろうか
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 06:47:09.15ID:9ATCec44
何年か前に水兵月のリメイク?やってたけど昔と比べてキャラ人気は変動しなかったのかな
そもそもあまり注目されなかったのかも知れないけど
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 08:59:07.60ID:F546pf0g
あれは本当にあまり注目されなかった
放映前がピークで第一話が「話が旧の第一話まんま・絵は原作にも似てない」で
それでもまだ一話だからで優しく見られてたけど
話が進むに連れて最初に言われていた原作沿いでもなく
(飲酒エピみたいに現代では無理な描写の改変は仕方ないけどそうでないシーンも改変)
原作通り詐欺だし絵も不評で次第に注目度が落ちた

当時人気のあったS編に入るときにはさすがに不人気が目に余ったのか
大幅なテコ入れで少し巻き返したけどもう時すでに遅し状態
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 16:24:14.67ID:3luQetum
単体人気はそこそこあったと聞くし
環境差もあると思うけどごっこ遊び人気もそれなりに高かったようだから
女児、大友共に女性人気は安定しているんだろうね
幼女の頃はそれ程でもなかったが
大人になると好きになったって人もそれなりにいたと聞く>火星

男性人気はほとんど水星一強だったけど火星はかなり人気低かったんだっけ
なんというか男性の好む気の強さとは別方向向いているよね
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 16:44:50.37ID:fAT6Bdz2
火星月の百合カプ人気は高かったんだよね

月が囮になる回で他の仲間が「そろそろ助けに行った方がいい」と言い出しても月の意思を汲んで3人を止める側に回って
仲間達から「仲間割れは演技だったはずなのにまさか本当に月を嫌ってるのか」と聞かれたら「本当に嫌いな相手からこんな大事なもの(水晶)預からない!」と辛そうに否定
月が本当に死にそうな状況になったらもう我慢できない!と誰より先に助けに飛び込む
この回が人気と聞いて納得した

頼れる先輩キャラだった無印はともかくそれ以降の金星はビジュアル人気除いたらなかなかヤバそうだと感じる
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 17:21:23.65ID:x3KCJwVs
旧作アニメの例ちゃんは属性詰め込み過ぎ。原作の気が強い黒髪ロング巫女さん属性に
兎とため張るギャグキャラ要素でありでさらにライバルヒロインポジもなんだもん
一番だいじなのは兎の仲間のセーラー戦士って部分だし
兎の恋愛要素は前世からのもので後半の重要テーマだから
三角関係ひきずり過ぎると例の人気もっと落ちちゃってたと思う
ストーリー的に邪魔だもの。例をライバルポジにしたこと自体が多分失敗だと思う
ストーリー進むとほぼスルーされてるしね
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 17:22:58.54ID:gFr/Q7Qn
>>234
リアタイの頃は火星本当に不人気だったよ
経験談で申し訳ないがごっこ遊びでジャンケンに負けて火星役のなった友達が泣いて嫌がったほどw
人気は水星と金星が双璧だったな
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 17:48:24.53ID:lVSJ13gR
幼少期はブーツに憧れがあったせいかあの素足にハイヒールがどうしてもかわいいと思えなかったなあ
そしてやっぱり自分の回りでも水星が人気だった
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 18:16:32.62ID:FJMXI+ZE
水平月の話題このスレでたびたび出るけど、人気キャラはバラつきあるけど、いつも女性に嫌われてるキャラは特にいないっていう話になっている
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 20:40:15.00ID:l7wbUsnw
水平月の話は毎回当時リアル女児だったけど周りの人気は〜とかごっこ遊びで人気不人気が〜とか
めちゃくちゃ局所的な体感の話が出てくるのも特徴だよね
そんで毎回人気も不人気もバラバラだから全然当てにならない情報
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 21:06:31.30ID:CkqZgjmR
水兵月でアンチ多かったのは子兔かな
ワガママなトラブルメーカー系の子供キャラだから嫌いな人は徹底的に嫌いだと思う
更に途中加入で内部戦士たちより優遇されるというのも反感買う要素になったと思う
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 21:53:40.06ID:pEe7Dum6
リアタイだと本当にアニメ雑誌の読者コーナーくらいしか
自分以外のアニメファンの意見って目に入らなかったからなあ
後は地元のおもちゃ屋の雰囲気とかどうしても局地になるね
アニメ雑誌での人気は当時だとやっぱり男性意見が強いだろうし
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 22:07:24.61ID:2ce1S440
>>246
前にも書いたかもしれないけど自分の小学校と近隣学区だと火星は2〜3番人気くらいで水星がぶっちぎり不人気だったから本当にバラバラだと思う
地域というより年齢かな?ガチ幼女だったから単純に長髪と赤色に惹かれたのかも?
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 22:14:45.87ID:vK/f52cI
果物籠の新しいアニメを懐かしく見てるけど、好き嫌い分かれそうな女性キャラばかりだよね
嫌われるの少なそうなのは寅くらいかな
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 23:20:26.22ID:OfTr3Ez9
むしろ子兎は本来のターゲット層の小学校前〜低学年に超人気だったぞ
なんだかんだ全身ピンクは受けいいからプリキュ亜でも主役枠なんだし
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 23:24:49.27ID:3luQetum
もうちょい上の高校生ぐらいの外見だと色々危険だわな
これこそ当時の事情も込みかもしれないが

当然だけど男がある程度上の歳の差カプは相当賛否分かれるな
自分の知ってる例外は図書館ウォーズの子蒔きさんと毬江ちゃんぐらい
アレは男の側に変な感情一切なしかつ痴漢にマジギレしたりと
保護者通り越し守護者みたいな感じだったからなあ
子蒔きさんの普段の言動も言動なのでカップリングというか
完全に王子様と姫という感じだったわ
こっちが邪な目で見るのもはばかられる感じ
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 00:08:46.34ID:LPjjBpmM
Fateの桜
凛は女性受け良さそうだけど、こっちは身体で士郎落とした感あるし嫌われてそう
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 00:15:06.34ID:QDG5UsiH
よく言われるが櫻は女性からは特に好かれも嫌われもしてない
あと女性には金剣や弓倫が人気なので櫻は四郎の引き取り役扱いされがち
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 00:29:37.17ID:k92jfI/H
当時やってた自分と友人は
剣、入谷>佐倉>>>輪 という感じだったな
佐倉は境遇が哀れすぎたのと突き抜け感で嫌えなかった
輪は強気とうっかりと弱さのバランスが悪く感じたわ
男人気は高かったと思うけどね
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 00:36:14.65ID:Y2wQuxtV
笛発売当時って倫というか弓倫がかなりの人気じゃなかったっけ?
男性向けイベントに弓倫目当ての女性が大量流入してトラブルが起きたなんて話もあったくらい
あの頃は種の篝とか金岡の鷹の目とか鰤の流希亜などの
強気なツンデレ女子のノマカプが流行ってたというのもあったけど
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 00:40:21.33ID:VSqZ968j
佐倉だけでなく原作発売と時期近い種の布令もそうだったんだが
複数ヒロインで人間くさい二次元キャラとしては欠点持つヒロインって男性人気皆無でファンの大半女になる傾向があった気がする
布令の場合は女に嫌われ女に好かれ男には無関心って感じだったが
その好きなファンは熱心な人が多かった
公式でエロい事やったキャラなのに当時男性向け同人誌あまり見なかった
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 01:08:43.74ID:QUyc/Sk0
主人公が助けてくれそう守ってくれそうだから好きなったのではない
むしろ櫻からは危険な世界に関わらないでほしい
あなたを傷づけるものを許すことできない=自分(櫻)が一番許せない
両想いになって嬉しいが、好きな人の夢=正義の味方になることを壊した

ただでさえ虐待でメンタルボロボロなのに上記のような展開ならそりゃ
自己崩壊もおこすわなと思う
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 01:32:34.71ID:azJ0ac+1
>>270
春日のカプは女性人気はどうしても個居ん辺りに偏ってたと思うけど、春居んも人気が全くないって訳ではなかったはず…
でも2chのSSで春居んネタ割と見たから春居ん好きは男性の方が多かったかも
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 02:03:00.04ID:ZVjguJQb
林と佐倉は何回も話題に出てるけど男性からは普通に人気で女性からは賛否分かれるのが林、男女問わず賛否分かれるのが佐倉という感じ
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 02:49:52.16ID:Qb72GGDe
>>258
子兎はまだ変身もできなくてわがままトラブルメーカーだった二部の子兎は不人気
変身できるようになってわがままも収まった三部以降の子兎は人気って印象だった
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 06:56:12.27ID:upP3Xrhr
佐倉みたいに性的虐待やレイーポ経験者のある女キャラは女から同情されやすいと思う
男からは中古イラネみたいな言い方されて賛否分かれるけど
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 09:37:33.61ID:Qb72GGDe
>>276
男性でもネタや荒らしで盛られてたけど実際は意外とそこまで処女厨って多くない
佐倉の場合別の理由で荒れてそれが叩き文句に使われただけで
ZEROアニメで具体的な描写が映像として出ると何年も経って落ち着いたこともあって同情のほうが上回ってたし
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 10:03:13.62ID:+Q2GEolc
前もここで言われてたけど咲良は男も女も関係なく嫌いな人は嫌い
人気は剣>>>林>咲良
アンチは咲良>剣>林てイメージだなあ5見てる限り
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 10:20:10.10ID:hkAe55HF
佐倉は佐倉本人よりも佐倉ルートで剣含む人気キャラが多数消えるのにハイこれにてこの物語は大団円です!良かったね!ってのが嫌われる原因だと思った
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 10:22:31.15ID:zjxkjX0m
そこら辺は時代と共に変動してる部分もあるし出番の多さでも変わってくるからあんまり比較にならないような
林は出番多い分、人気もアンチも多い
剣と櫻は本人より派生が多い
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 11:04:04.47ID:B63S+Ecg
号しかやってないけど号の櫻派生は三大ヒロインの一角みたいな好かれるのが義務のポジションじゃなくてせいぜい1イベントのメイン程度だからかなと思う
最新だと火ー魔なんか人類悪だから尖ったキャラ付けでもみんな当然好きだよね!って圧がなくて受け入れやすいというか
もちろん他の女性鯖も同じで嫌いなら使わなきゃいいだけだから出番が多い時期は叩きも増えるけどそれを過ぎると比較的静かになる
その分レギュラーキャラで正ヒロインポジションの魔種が人気もヘイトも請け負ってるけど
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 16:34:26.43ID:gHOvloUd
林はageられまくってる部分と外見的なダサさがここでは良く上がる
佐倉は同情や理解が出来ても好きになれるかはまた別だから同じく賛否別れる
剣が一番無難と言うか嫌われにくいのはいつも見る感じかな
魔種は嫌われポイントが林と佐倉のハイブリッドな気がする
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 16:41:02.06ID:UkTPpGzd
号の派生に関しては剣があくまで剣本人から来た派生しかいないのに対し
他所の国の神様のガワ被ってる林櫻の方が扱い難しいんじゃないかな
特に印度やハワイの現在進行形で信仰される神使って好き放題な方の櫻鯖
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 17:19:06.88ID:Tfo5PB0i
>>282
c3はHFの問題点を解消した話だからかな
鬱要素も薄くなってるし主人公が捨てなくちゃいけないものもないしキャラを分割することで守られヒロインと敵役、怪物役を両立しやすくなってる
味方側での活躍もあるし敵として倒すこともできた
号は尖ったキャラも受け入れられやすいシステムだけど連続で佐倉顔が出た時はもういいって声も多かった
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 17:30:36.31ID:5LPRnX2T
佐倉顔の印度女神鯖が荒れたのは絵アドもあるが
「佐倉好きは3人のヒロインの中で1番生々しい感情(劣等感を抱く姉にだけは彼氏を取られたくない)を持った綺麗な要素だけじゃない佐倉が好き」
なのに印度女神鯖の公式設定文で依代=佐倉の悪い部分を切り捨てた状態と書かれて佐倉ファンの怒りを買った印象

黒佐倉顔の印度鯖は悪役として出てきたけど実装イベント時にツイで女ユーザーの反応見たが
絵(今まで露骨なエロ絵カード描いてた人が担当)以外の不満はあまり見かけなかった
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 20:38:56.65ID:ibpeRfso
そりゃ3章でどうなるか恐ろしいな
でも映画は原作より大分マイルドなのでセーフ
でも可哀想って意見が殆どじゃない?
一番好きって声も聞かないけど
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:08:46.50ID:XqFUjqVl
>>295
当時のツイッター感想でも佐倉への反応は真っ二つだったから殆どとは言えないかと
ただディープな佐倉ファンは叩かれても仕方ないような醜い部分含めて佐倉が好きだから
人気取りで必要以上にマイルドにされなくて良かったと喜んでたよ
2章は佐倉のアンチも濃い信者も増やしたなって思う
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 00:01:36.64ID:wYfwTXuB
>>273
雷光は男性からは人気だったけど、女性は賛否別れてた印象がある。
母親としての愛情だけでなくと女としての恋愛感情も菌時に向けてるのが気持ち悪いって話を嫌い系スレちらほら聞いた。
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 00:41:10.19ID:TwSlIj8l
来光は
・親の振る舞いが何処と無く毒親っぽさを感じる
・イラストが奇乳全身タイツ
・オリ設定強めの女体化
この3つが男女問わず嫌われ理由にあがってるかなと
特に女性に嫌われるのは1番の毒親部分な気がするんだけどどうだろう
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 09:39:39.50ID:W2DEWF8r
来航は毒親っぽさもさることながら、ゴールデンや具田に対して「母親ぶりながら他の女に嫉妬して排除しようとする女の顔も見せる」ところが一番の嫌われ要素な印象
毒親っぽさだけなら本人が親の愛を知らない、ままごとしてる幼女みたいなもんって掘り下げも加味して今ほど嫌われなかったと思う
水着で自分も乳丸出しなのに他人には禁制連呼なのも引かれてたけどこれは男性にすら引かれ気味だった気がするからスレタイからはズレるかなあと号は名部が男性人気は空気気味、女性には賛否というパターンのキャラだね
これは個人的な印象だが、経過が露出度の割に男性より女性が好きと言っているのをちらほら見かけるような気がする
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 10:36:02.72ID:RlgRCIzs
来航は水着の方がダブスタっぽくて嫌って意見は結構見たな
水着だと不蘭も新宿弓関連で一部から叩かれていた記憶がある
魔手もだけどパパポジの相手に厳しくあたる娘ポジって嫌われやすいのだろうか
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 10:47:50.51ID:+EXxQB/8
母親が息子の恋人に冷たく当たったり邪魔したりを女の恋愛感情キモイって言う人って多いかな?
父親や兄が娘や妹を可愛がって恋人を値踏みしたり結婚言い出すと悲しんだりするあれと一緒だよね
苦笑できる域を超えると毒親案件とは思うけど、恋愛いわれると違和感凄い
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 11:44:16.10ID:W2DEWF8r
>>302
他の母親キャラは知らんが来航は水着の時頬染めて具田に迫ったりしてるから明確に女の感情
父親が娘を嫁にやりたくない感情とははっきり別物だと思う
一般に同じ子供の恋人に嫉妬パターンでも母親の方が比較的叩かれがちなのは娘は家から出ていく方、息子は家に嫁を迎え入れる方って固定観念の関係じゃないだろうか

不欄と魔手はどちらも男性側が人気キャラだから余計に叩きが増えるのと、パパポジに厳しく当たる点以外の不満点が増えたからそこも合わせて叩かれやすくなったって印象
不欄は外典時とか狂の方はほぼないと言っていいくらい叩きがないキャラだったのに喋れるようになったらこんな性格だったのかというギャップ萎え
魔手は1.5部以降典型的な足を引っ張るヒロインの面が出てきたのと、正ヒロインだから当然とはいえ他にもたくさん魅力的な女性キャラいる中で出番持ち上げ一人だけヒロイン扱いが多すぎて食傷気味という不満
あたりが嫌い系スレでよく挙がるようになってきて、付随して蘭巣路や新宿弓への態度が叩かれる頻度も増えたように見える
あと魔手は「お前の父親じゃないだろ」という批判もよく見るな

主店は比較的女性にも好かれてる方のキャラと思ってたんだけど、ハロウィン鯖出たり出番多くなってやっぱり叩きは増えたね
号は全体的に出番多くなればなるほど掘り下げ方間違ったり推し方くどかったりでどんどん叩かれが増える気がする
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 17:15:09.08ID:vjHmFpQt
最近プレイし始めたので気になるんだけど汁オールの女性キャラ人気はどんな感じだったんだろう
メイン級扱いっぽい割にいまいち愛着湧かなかった迦楼羅や江洲照みたいなのはいるけど嫌いとかはなかったし
高飛車で理不尽な暴言吐いてくる笛ティや迷惑女のユー栗鼠あたりも気にならず独自のクセ含めて良かった
色々対比させてある手ィ穴・後礼亜の姫二人はどっちか派に寄ってたんだろうか
個人的には野得るとイー者が好きになれなかったけどイー者に関しては後付けキャラらしいから無印からのユーザーは異物的な意味で駄目だったのかな
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 19:11:52.58ID:BstM2frC
姫はどちらも人気あったと思うし片方好きでももう片方が嫌いってのはあまり聞かなかった
普通にプレイすると後例亜が闇落ちしやすい&不遇な環境から初プレイ時は気分的にそっちに肩入れしやすいけど茶穴も苦悩があるって分かっていくし
あと茶穴は闇落ち時の言動がある意味生き生きしてて良い好きとかよく聞いた
抑えてたネガティブ感情の表出の仕方が別方向なだけで根本的には同じと思うけどギャップがあるのは茶穴だったからかな
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 12:53:00.38ID:Y4JS9wHI
運命号の来航って結構濃い女性ファンもいる印象があるな
主典との殺伐百合萌えしてるみたいな層
来航の禁鴇に対する感情が母なのか女なのか曖昧なのも当人の中でその区別が曖昧だからなんじゃないかとか解釈してるのを見たんだけど
そういう解釈の仕方は女性に多そうな気がする
ちょっと偏見入ってはいるけど、男性はストレートに女としての愛と解釈しそうだし
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 12:59:37.50ID:o1rYBGu+
男性向けでは母親は人気あるしそもそもプレイヤーも近朱鷺も実子じゃないしセーフ
女オタの方がその辺厳しいけど来航は性能いいし使う人は多い
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 21:33:06.57ID:mkCoJeF8
来航は嫌いな層もいるかもだがそれ以外からは女オタでも二次創作の描きやすさもあって人気な印象
漫画のハプニング部分もオチ部分も母ムーブで描けるというか
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 11:12:37.98ID:dePjjoYv
奇乳は二次元独特の表現だけど気になる人は気になるよね唇もそこがちょっとって女性が多い気がする
運命だと剣輪佐倉はよく話題になるけど入谷はどうだろう
個人的にはSNの入谷は好きだけどプリ入谷は微妙
周りの評価もそんな感じ
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 16:51:32.16ID:TpT/bQc/
>>314
こういう言い方するとあれだけどキャラどうこうよりも
まずロリとしての対象って感じが前面に出過ぎてて受け付けないなSNの方は好き
他にもロリキャラが露出多かったりするとなんか痛々しくて苦手
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 17:47:41.27ID:4YiH/SY5
エロゲやギャルゲのロリキャラをスピンオフで魔法少女化するのは定番ネタだが入谷は元が元だからな…
本編外ではコミカル担当だったりするが本編じゃシリアス担当で四郎が酷い目に遭うバッドエンドをそこそこの数加害者側でやってるし

好き嫌いじゃないが入谷というキャラを留夜じゃなく魔法少女基準で話すが増えてそれが嫌だという層もいる
笛後で入谷の本名名義で出たのが魔法少女の方だったし
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 23:43:00.62ID:aR0PRVcP
>>319
あのレベルになると男性でも人選びそうだなあ
商業のくせして完全にエロ同人の世界じゃん
麻雀漫画の先も初期や奈良県スピンオフは女性受けまあまあいいけど
そのスピンオフ終わった辺りから本編で奇乳化し始めて
女性受け一気に悪くなったっけ
あと百合描写が直接的というかモロ男性向けっぽい感じになってきたりとかもある
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 15:06:49.61ID:ZhhA4ZiB
型付作品といえば私情で人を殺してもお咎め無しなヒロインが多いけど
これが腐向けイケメンならハイハイかわいそうな過去があれば特だねーと嫌うアンチも多かったのかな
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 17:56:56.54ID:fcYRthKG
型月のヒロイン格で私情で人殺ししてるキャラってそんなにいる?
大抵は未遂か立場的に殺されても仕方ないキャラ相手だし一般人犠牲にした佐倉が賛否別れるくらいでは
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 18:52:37.35ID:2bFgrSI1
>>319
鈍器ラノベ話の面白さで奇形乳を乗り越えた女性は結構いたけど
なんだかんだいってその層はハーレムから固定カプになっていくと思っていたらしく
ガチのハーレムだと判明したあたりで
この板のチラ裏で話の展開に対する愚痴が数年にわたってぽつぽつ散見され
皆もう切るわサヨナラで卒業して行ってたな
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 23:59:16.08ID:M6cS0Xr3
私情で人殺ししてお咎めなしな型付きヒロインって多いと言われるほどいないよね
相銀の主人公姉とか私情で殺しまくりだけどあれはあからさまな悪役でヒロイン?って感じだし
どうせ最終的にはしっぺ返し食らってお咎めなしともいかないだろうし
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 00:00:25.38ID:+dULI0oG
それこそ被害者が殺されても文句言えねーやレベルでもないとね
子難や金打位置は作品の性質上そういうのが結構出てくるけど
納得する人も多いよね
殺人までは行かなくても世間では眉顰められる言動でも
相手や環境次第では視聴者やキャラが普通にお咎めなし扱いにしたりする

ここでよく名前が出るキャラだと僕らのの地図辺りかなあ
あの家族は決して悪い人間ではないと思うけど
娘の置かれた状況に対しての対応があんまりで…
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 00:04:41.57ID:JXXh1viu
>>331
相手次第かと
闘いで相手を殺したとかなら、お咎めなしでも特に言われていない
運命の佐倉とか、窓魔義の差屋可は一般人を精神不安定で
殺害しているからあんなに叩かれたんだと思う
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 00:21:25.99ID:nVEI35eM
無抵抗の民間人虐殺とか一般人巻き込んで(大量に)死なせたとかは
男女問わないけど叩かれポイントとして大きいよね
わざとやってるとむしろヒール扱いで叩かれないのに善人ポジでわざとじゃなかったりする方が叩かれるという
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 00:22:45.99ID:anJlRlta
運命の映画はハッピーエンドだろうけど原作通りにやったらまたアンチを増やしそうな気がするね
でも紗耶香が一般人殺害してるのは知らんかった未遂かと思ってた
お咎めなしと言えば椅子の考古学者も結構叩かれていたけど彼女は人気もあるよね
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 00:29:48.52ID:WwDomKAN
沙也加は殺した一般人って電車で話してた男ぐらいじゃないか?明確にアニメで描写されてたの
殺した相手がリアルにいそうなクズ(実際雨露斑が聞いた会話らしいが)だったから一般人殺したって点で叩かれてた印象はそんなにない
むしろ一人で空回りして暴走した恋愛脳なとこが沙也加は叩かれてたんじゃないかな
個人的には好きなキャラだが
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 00:31:18.38ID:+dULI0oG
考古学者は母親が結構な毒親でそこでの同情票があった感じかな
砂漠国の国民巻き込んだ事とはまた別問題だとは思うけど
読者人気はともかく作中でおとがめなしだったのは
あの作品特有の主人公の仲間補正だと思った
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 02:17:29.83ID:KBe6kZ8Q
考古学者は敵のときから結構主人公たちを助ける動きしてたのと
主人公以外の仲間が一通り所業を糾弾してそのあと暫く心許さない要員が一応いたから割と受け入れやすかったな
形ばかりでもそこをちゃんと書くのは大事だと思う
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 03:05:56.82ID:suSaCnWw
派ー目ルンの再座ー加入の時もそんな感じだった
再座ーの生い立ち考えれば仕方ないのも主人公達が擁護にまわるのも分かるけど何のお咎めなしもどうなんだって所で弾糾役の斗倫は必要だったなって思ったな

でもあの作者そこら辺の追い詰め描写が結構えぐいから読者に斗倫が嫌われまくったとかも聞いたけど
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 04:43:03.11ID:WzwVqu+w
都論の間違いじゃね?

>>339
逆にその適当さが自分は駄目でそこから作品自体についていけなくなったな
船長好きだったけどそれ以上に王女がすきなのもあったし考古学者結局美味しいとこ全取りじゃんって
周りに粗バスタで離れた人多いから同じような人は多い印象
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 07:12:02.38ID:k6qBUjug
派ー目ルンの再座ーは主人公の派ー目ルも大量殺戮を行った過去があるし
再座ーも赤ん坊の頃に魔族に攫われて殺戮を強要されながら育ってきた環境を考えたら可哀想だとは思う
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 07:38:25.65ID:fyB7cF6u
可哀相は、悪い事をする理由にはなっても
許される理由にはならないと思うんだけど
ここが混ざるのはわりと女性に多い感情論かも
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 07:51:27.52ID:TV100pVj
男だけど仮面5の探偵は無関係な一般人沢山殺してるけど女性人気高いみたいだね
(自分は嫌いだから、女人気高いと言われると嫌だけど)
同性か異性かで許せる許せない変わってくるのかな
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 07:58:22.75ID:RtWC12ms
それはありそう
悪いことして人気の男キャラも女キャラだったら擁護されたり人気もないんだろうとか
逆に叩かれ女キャラも男キャラならそんなに叩かれないんだろうとか
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 08:10:24.96ID:dh4W0fHD
結局人間というのは性欲で生きてるから
女か不細工なら許せない過去だけどイケメンなら許しちゃう!むしろ大好き!
な人が多いのはわざわざ言うまでもない当然の帰結というか
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 08:22:01.80ID:b6I6flOf
昔読んだ少女漫画の解説とか言う本で
悲しい過去を持つイケメンヒーローに私だけが理解できるわ!ってヒロイン言うのが流行った時期があったってのを思い出した
ヒロインに感情移入することで特別感が満たされるとか
一定の需要があると言うか男女問わずいつの時代も流行ってる気がする
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 08:49:15.27ID:JleAYR1c
>>350
>>351
どうなんだろう昔は女性向けって銘打ったもので
どこでもそういうのあったのかもしれないけど
いまってhoneyworksとか完全女性向けでそういうの殆ど見ないし
「女が〜」「少女漫画が〜」っていうより世相とか媒体の問題な気がするよ
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 08:55:35.21ID:qJPZnR9c
昔のギャルゲーとかでも一種のテンプレだったから男女問わず一定の需要はあると思う
今もソシャゲでだいたい一人はいるよねその手の枠のやつ
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 10:22:31.19ID:XKTwje8e
直接殺したわけじゃないけどドラマ化もされた限界(英訳)の森子も
賛否分かれたキャラだったよなあ(リアル死体蹴りと不謹慎言動)
決してやっていい言動ではないけど個人的に気持ちは分かるし
あの状況と精神状態と今までを考えれば彼女のした事は正直責められん
その辺りを込みで比較的公平に見た紙矢さんもいるし
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 10:45:14.13ID:cXVfUcya
有名所だとSW暗黒卿とか、つらい過去から正義の基準が主人公とずれたけど
当人の正義に従って生きてます悪で結構、って類だと、可哀そうとはまた別の感じで男女問わず一定の人気ある気がする
ただ、可哀そうだから許してあげてって登場人物に言わせたりファンが圧かけたりすると嫌われ要素かも

悪いやつ許せないっていうより、行為は許されない前提で、それでも個人を好きか嫌いかって話だから
そこごっちゃにする流れはめんどくさい
でもこれも、ギャルゲの推しキャラとかで声でかい男性ファンが暴れるのもよく見るし、性別関係ないかな
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 11:13:55.58ID:qJPZnR9c
劇中で主人公サイドとかの何らかの犠牲・被害を受けた当事者が可哀想だ許してやろうって言うなら
その被害者キャラの株があがるんだけど
第三者的な主人公とかが許してあげてって言うとその後よほど真摯に詫びるとか
何らかですごく役立つじゃない限りまとめて嫌われるな
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 11:30:32.68ID:X3GDe5OD
悪い人とか、悪い事をする人でも、物語次第で好きになることは多分誰にでもあると思う

悪い事だけど許されるべきとか、悪い事したけどイイ奴アピールとか
周囲に対して押しつけがましくなりがちなパターンは確かに女性に多い気がする

勝気で不愉快な言動が多いけどツンデレなだけだから許されるべき、みたいなのとか
周りの人に寛容を要求するというか
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 12:30:54.50ID:AEojn5jP
結局程度によるんじゃないだろうか
推理小説の可哀想な事情のある犯人でも
罪もない人を殺したり冤罪を被せたらやっぱり非難される
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 14:45:59.17ID:C/RAQQZu
ツンデレキャラのきつい言動が原因で他のキャラと揉めると大抵は
もう片方のキャラが心狭いとか性格悪いって叩かれたりするから理不尽
揉めたキャラが普段大人しかったり優しいキャラでも実は腹黒いんだ
それくらいで怒るなんてひどいとか
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 18:19:36.85ID:XTRWzs5l
あるなぁ
あとヤンデレとか好意が反転して加害に及んだタイプも被害者側を叩くファンがきついと苦手になる
浮気とか被害者側に本当に非がある場合はともかく単に好意を知らなかったパターンなんかでやられると段々キャラ自体に微妙な気持ちが芽生えてしまう
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 21:03:49.45ID:nB3AjPSF
近代地幸助シリーズの悪魔の手真理歌犯人は罪のない若い娘殺したけど動機が悲惨すぎるし、最後に殺したのがターゲットになりすました自分の娘な上に最後は自殺だからかむしろ同情よりな感じだったかな
実写によっては最後にターゲットにした女優娘には女としての妬みもあったみたいな解釈されてもいたからそこら辺は微妙かも知れない
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 00:00:19.34ID:lCOmu9+Z
>>339
これと、似た様な理由で洋画の失う(英訳)の婦人科医もそんなキャラだった印象だわ

島にいる他の者達に騙されて連れて来られた身だったし、最終的に改心して生存者側についたけど、生存者側からは白い目で見られていたし、最初に心を通わせたのが詐欺師の創矢位だったし
やっぱり椅子と洋画失う(英訳)の共通点ってキャラ全体が嫌われない様に作られてた所だよなぁって思う
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 17:13:59.48ID:qKde3IKf
今日獄堂妖怪シリーズの女郎蜘蛛の赤根は大量殺人の元凶だったけど
何か謎の天晴れ感(ここまでやるなんて凄い!)みたいなのがあって嫌いになれなかった
人狼ゲームで勝ち逃げした人外見てるみたいな気分というか
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 18:38:36.74ID:3VTirpJ7
雲の朱音はストーリーでは妹二人に対し割と終盤まで空気
事件後すぐに次作で死亡するし根本的には家と時代の被害者
と嫌われにくいキャラだと思う
というか雲自体が朱音のオチが全ての本だし
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 21:01:15.89ID:5APglGU7
態度悪い輩とはいえ何もしてない一般人ボコっただけでも十分ひどいような…
さやかを貶めたいわけではなく一応行為としてはの話
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 21:32:16.73ID:EO0FEaJM
笛糸のメインヒロイン+入屋だって悲惨な過去あるのに何で佐倉だけ〜
と叩かれやすいが他メンツはある程度覚悟完了して修羅の道いったし
辛い道のりの先に名王の座とか強い魔術師の栄光とかあるけど
佐倉は勝手に修羅道に投げこまされた上、辛さに耐えた先は産む機械の役しかない
という史郎にあざとくとも縋らなきゃマジで救われる道なかったからわかる

むしろラブコメ物で私ってかわいいから何しても許されるわよねw
モブなんて私と彼のラブラブの踏み台になって光栄でしょwみたいな
小悪魔系とごまかされるただの天性の性格悪系の女のほうが嫌い
他者の気持ち蔑ろでグイグイ積極的なだけで男女に擁護されるからそこも嫌だ
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 23:51:46.91ID:BkDjR/yd
個人的な好き嫌いを書き込むのはNG

>>372
剣も入谷も林も性虐待受けてないし櫻は魔術師になるならない以前の扱われ方で一緒にするのは違うと思う
それでも同情されるより否定的な意見のが目立ったし
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 00:15:44.31ID:jDbxjcla
>>370
溶解シリーズの女キャラで明確に嫌われてるのって箱の元女優と与利子くらいな気がする
前者は実の父親と子供作って後者は同級生を轢死寸前にさせるっていう分かりやすく
「俗っぽくて汚らわしい」罪を犯してるけど、それ以外の女キャラは良くも悪くも浮世離れして
好かれにくいけどアンチもいない
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 07:47:20.85ID:lmNX4O6y
>>371
入矢も親に捨てられたと思い込んでて
生まれつき否応無く聖杯にされ拷問みたいな目にあってそれに耐えても栄光どころか死ぬしか無い運命なんだけど
性的虐待受けてないから櫻よりマシとか絶対思えない
運命のキャラは基本泣き言言わないで強気だから分かりにくいだけで殆ど全員悲惨だと思う

確かにいくら可哀想な過去があっても嫌われるキャラは嫌われるんだよね
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 09:16:57.22ID:klJ/hUjz
というかむしろ佐倉ってこの手の「佐倉はこんなに可哀そうなのに叩くなんてひどい!」系擁護が多いから余計叩かれんじゃないのって思う
剣や林はともかく留夜ではヒール寄りの入谷もこんなにこの手の擁護どこに行っても湧いてきたりしない
あと佐倉はHFが正規ルートって言われたのと境遇的に仕方ないとはいえ湿っぽいメンヘラ構ってちゃんムーヴするのも嫌われに一役買ってる
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 09:23:53.17ID:klJ/hUjz
>>376も見てて思ったがわかりやすく可哀そうって雰囲気出してるキャラって擁護もつきやすいがアンチも増えるよな
剣林入谷が性格的に境遇悲惨でも一見わかりづらいのに比べて、佐倉は作中でも私可哀そうなんですって雰囲気で描かれるのが鼻につく部分もあるんだろうなと思う
実際に悲惨な境遇が描写された上に心が壊れてたから全く私可哀そう感を出さなかった幼女佐倉で叩かれが減ったのを見ても
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 09:29:56.75ID:hyPjfQzL
当時はその可哀想が前面に押し出されてる+多方面に損害出して他ヒロイン犠牲にしてるから
輪は親をなくしてずっと頑張って管理者やりながら佐倉のことも気にかけてるのに
佐倉は自分のことばっかりの自己愛クズって叩きを女性からもちょいちょい見た
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:02:58.14ID:T/LXLvwV
運命の櫻シナリオはヒロインを闇落ちラスボスにしたかったから
(+主人公を一人だけのヒーローにしたかったから
そうなるだけのご事情を用意しました感が凄い
それで受けると思ってたらあんまり受けなかった訳で
単に作劇のミスという感じだなぁ
あと攻略順が好きに選べて櫻がラスト固定でなかったら
だいぶ違ったんではという気もする
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 13:37:52.56ID:ZVY2hEng
固定の前2ルートで途中でフェードアウトする(=いなくてもいい)日常ヒロインだったという前提は普通に不利だと感じた
一応兄の立ち位置を見れば妹もただの一般人じゃないのは予想つくのだが輪みたいに他ルートでも活躍するポジションじゃないし
PTに女キャラがいるゲームのNPCお姫様とかバトルもの少年漫画の(戦う女キャラが別にいて)日常ヒロインとか嫌われはしなくても人気が出にくい不利属性

それがいきなり無差別に危害加えて当時まだ属性としてあまり確立してない賛否出そうなヤンデレヒロインで
主人公が前2ルートで通した自分の信念を曲げてまで救おうとしたヒロイン=1番愛されてると解釈されてもおかしくないアドバンテージ持ちで
このルートが1番最後にプレイする事になる…と前2ヒロイン派から反感買いそうな要素までついた

でも零で好きなキャラと公言したのが空宇だったり、他の自作品の女キャラと…ライターの茸は多分こういうドロドロした女キャラが好きなんだろうな
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 13:43:16.50ID:uCPvqmc/
林は恵まれてる原作者に贔屓されてるって叩きは特にゼロ以降増えてるから女性層に特に嫌われるようになったのはその辺からかな桜の境遇の悲惨さからすると苦労してるように見えないって意見もみたし出番が多いから桜はその頃は結構同情の声が増えてた
林は性的な汚れ役やらないってのも比較して桜が可哀想って思われやすいのかもね
剣はあまり女性に叩かれてるイメージないけどどうなんだろ
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 14:26:15.50ID:ZVY2hEng
剣は槍王やその黒版と本人の派生も増えたのがな…
剣と黒王は統治のやり方考え方に明確に差異があるという設定だったが槍王(厳密には違うけど)が笛後本編に出た時の内容見ると黒王と槍王と黒槍王は何が違うの?となって、こんなにいらなくない?となる

槍王は配下の騎士達の同人やる時に上司としては絵的に剣より扱いやすいのか騎士達の同人だとそっちの姿で見かけるが
笛後の女性狙いのカードとかになると騎士達は原作笛の男剣の方と複数回組んでてそっちを公式で推されてるから、縁宅の女性人気の中に剣とその派生は入ってなさそう
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 19:19:40.98ID:ZLI8XkyO
剣はよく分からない派生が増えて食傷気味だからなあ
笛号しかやってない人からしたら訳がわからないキャラになってそう
個人的には実年齢34歳って設定出たのが決定的に苦手になる理由だったな、それで高校生の主人公と林に呆れられるくらい日常で負けず嫌いなとこ出したりしてるの大人気なさすぎるというか。あの設定は男の人でも引いたっていう意見出てたけどなんでいきなり出したんだろう
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:29:30.33ID:LGpNjOj0
肉体年齢は少女のままだからまぁ…
変な話自分が今の年齢のまま歳をとらず肉体も衰えず業務内容の変わらない社畜生活が20年続いたとしたら年相応に成長出来る気がしないというか
絵羽の飛鳥とかよく出るけど肉体の成長が止まったまま年月が過ぎた女キャラの中身が大人か少女かって気にしない人は全然しないけどダメな人はほんとにダメだよね
30代40代とかリアルな年齢だと引き気味の人も100年1000年単位だと気にしなかったりするかもしれないけど
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:48:11.46ID:4a+92Q0+
剣は肩身の狭い不憫な境遇かと思えば派生が出るたび縁宅周りの情報が出るたび
フォローが手厚くなっていってるのも反感買ってる部分あるのでは
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:52:28.83ID:Dkx4TLZR
>>391
ちゃんとリアル年齢と同じくらい精神も成熟してれば叩かれはしないと思うけど
実年齢がいい歳してるのに精神が見た目と同レベルで成長してないのはマイナス要素でしかない
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 00:16:42.77ID:bYZpRmbH
成長してるしてないも過ごす環境の描写によると思う
変わりようがない閉鎖的な生活だとか
飛鳥は急がそもそもどんな設定で子供の姿のままなのかも判明してないけど剣は一応執政しててあれか…ってなる
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 02:55:44.03ID:cgfNTmdQ
ロリババアキャラとかむしろ幼く思えることも多いけど
あれは自分の容姿に引っ張られてるのかそれともババアになると幼児退行するのを忠実に表現してるのか
どっちなんだろうな
10代くらいの見た目年齢で中身はババアってキャラは達観してる系なら人気出るけど
変に色気づいたりすると途端に引かれるイメージある
減衰の史絵羅とか
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 03:22:08.10ID:EYs74AvW
変に色気付いてたり
もはやババアの意味が無いような普通のロリと変わらない設定だけババアのロリババアって
男オタには人気だよね
達観していて主人公キャラにチョロくデレないのは今だとあまり好かれない
女オタには逆の方が好かれる印象があるから正にスレタイの傾向なのかも
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 03:32:58.73ID:Yyxfn1Xr
達観していてるからこそ仲間に助言したり一つ抜きん出た活躍が出来るけどでしゃばりすぎない
主人公の性格にもよるがそれなりに主人公たちに友好的なのが好かれる印象があるな
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 09:53:14.88ID:cgfNTmdQ
>>399
初出の2の時は好かれてたと思うけど恋愛要素取り入れて微妙にキャラ変してきた外伝や3で
コレジャナイ言われてたように思う
まあ3でのキャラ変で女に嫌われたのは微ッ木ーや男だけど留ッ苦の方が激しかったし
4や5でもっと女に嫌われる女出てきたから相対的にそこまでって感じではあるけど
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 09:53:28.03ID:8yF4fuiH
ロリババアは人気も出やすい一方、子供扱いでも年寄り扱いでも怒るし態度も大きいから扱いに困る

最終幻想11の淑女も初代異説にゲスト参戦したときは公式の扱い含めて賛否がわかれたな
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 10:40:55.31ID:NRup2EZx
氏絵羅は外伝1のみで2までやってないからウロだけどあれはあれで彼女らしくて良いと思ったけど嫌われてたのか
ただ3は背羅のがよっぽど女からの不人気すごかったと思う
流ックが男女カプ、ホモカプともに人気のキャラだったのもあるし単に背羅のキャラ的にも台詞の割に覚悟の決まってなさとかが叩かれてた
ただ減水でトップクラスに女から嫌われてる女キャラは確実に5の里音だと思う
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:47:31.49ID:QLgo+J1T
ロリババアといえば今月発売する鉄の新作に出てくる素茶巣
耳とがってる外見からして竜族かなんかだろうから
鉄の伝統(?)で子供のような見た目に違え4ケタくらい生きていそう

黒幕のにおいもほのかにするし
立ち位置によってはこのスレの常連化もありえるか?
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:50:20.16ID:glQc+LXt
人気男性キャラと絡み多い女性キャラへの評価って本人の気質と別のところで動いてる感あって微妙に困る
それも含めての好かれ嫌われだから仕方ないって話だけど
流っ区の事まったく興味ないもしくは嫌いな人には世良がどう見えてたのかが気になる
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 12:05:48.23ID:NRup2EZx
>>405
流っ区嫌いだから余計に突然ラスボスになった理由がよく分からん
当時は幻想真書読まないと真相に触れられなかったとかで「いやゲーム内で説明、完結させろや」とよりアンチ気味になった
なのでその流っ区に付き従う背羅もただ流っ区に従ってるだけ、その割には序盤で無関係の人を助けようとしてたり
意味不明って感じで好きなキャラじゃなかったな デザイン的にはとても可愛いと思う
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 13:22:53.00ID:tZjFomFD
自分も流ッ九嫌いだからその盲目信者な世良もまとめて嫌いだったな
むしろ流ッ九好きの方がまだ好きになる要素あるんじゃないの
カプ絡みでもただの信者で恋愛感情は無いですってことにしてしまえばいいし
流ッ九嫌いだと好きになる要素が見た目くらいしかないと思う
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 13:28:43.54ID:BBH+ajfF
減衰は3の制作途中で中心スタッフだったシナリオライターが
コンマイと喧嘩して抜けたせいでグダグダになったんじゃなかったっけ
だから個々のキャラがどうこうと言うより作品そのものが迷走してた感があった
その後はシリーズ自体も迷走を続けて終わっちゃったしな
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 21:33:12.77ID:Q8TzKuRK
元帥は女性も男性も毛虫のごとく嫌われてるキャラ多いな
熱心な女性ファンが多いから女キャラの方が叩かれてるとかそういう傾向もなく
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 21:37:19.11ID:evQWd2Op
読んでる人少な目かもしれないけど乱取りオールの女キャラってどうなんだろう
美点盛りだくさんだけどうまく反感買わないようにしてると思ってた主人公母が
やっぱりそんなに好きでないという意見が最近原作スレであってちょっと気になった
あと主人公妹も

二人とも高位貴族の領主の妻だったり姫なんだけど庶民感覚や勇気と正義心があり
ちゃんと欠点も描写されて
個人的には+-のバランスいいと思うんだけど鼻につくつかないがあるかんじ
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 01:01:51.94ID:n1NDPzaV
>>413
原作スレ見てたけどひとりふたりが苦手ってだけで
嫌われとは違うんじゃないか
まぁ妹の方は何年か前に同人板の嫌いスレで何度か名前あがってたけど
自分は嫌いじゃないけど弄られ役や汚れ役をやらないから
盛られ方と釣り合ってないかなとは思う
男キャラの方は結構強めに弄られるから相対的に
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 08:34:08.41ID:+mJafXF0
>>413
なんとなく作者がとてもそのキャラたちを好きで嫌われないよう最大限注意しつつも盛るところは盛ってるなと感じるので
そういう作者の寵愛を感じて嫌になるタイプの人には嫌われそうだなぁという気はした
でもそれを一番大きく感じるのは男キャラだけど主人公に対してなので母と妹は相対的にそれほど気にならないかも
主人公とその身内を読者から嫌われないように工夫するのは作者として当然といえば当然だし
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 14:16:28.47ID:20ghBhR2
>>413
今やってるダンジョン編とか顕著だけど、作中の登場人物全員が何かしら有能だから
相対的にageるsageるというのが発生しにくい状況にしてるかなと思う
誰かをsageてそれを助ける誰かを有能に見せるということやらないというか
基本的にキャラの扱い方が客観的だなと個人的には思ってるから母親や妹もそこまで目立つほどではないかな…
主人公の有能そうな働きもすかさず別視点からのツッコミが入ってることが多いんだよね
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 16:16:02.72ID:i+NZGXP6
乱取り初期の破天荒な主人公と感情表現の希薄な従者に振り回される
(どちらかというと)常識ツッコミポジの妹が好きだったので
そのポジが友人に移行し振り回す側になり且つ
可愛い妹キャラ要素が強くなった今は前ほど好きじゃなくなったかな

作者の寵愛までは感じないけどなまじ端役キャラも魅力的に描ける人だから
出番が少ないぶん瑕疵のないキャラより好まない点が目につくのかも
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 20:55:00.48ID:tM1W1iGS
原作読んでなくて映画だけだから違うかもしれないけど台名ーっていう映画のヒロインがザ・守られ系ヒロインでビックリした
精神的な成長はしてたけど戦ったっていえるシーンは十数秒しかなかったし守られ系ヒロインでいいと思う
殺し屋がたくさんいる場所でなんとか生き延びてるのはマジで所謂「お前、面白い女だなぁ」と思われたからだし
言動もわりと突飛なところがあって良くも悪くも少女漫画のヒロインって感じだったんだけどあんま嫌われてないのかな
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 22:59:21.08ID:1BK1ERxz
百合好きなんだけど最近知人から綿持て勧められて読んだけど、なんか主人公の女の子がガワだけ女のキモオタにしか見えないしその子の周りに集う女の子も下ネタセクハラばっちこいの男に都合のいいキャラにしか見えなくて面白いとは思えなかった
でも知人は女性で「私の周りの女子にも人気だから」と勧められたんだよね 私が特殊なだけで普通の女の人は好感持てるのかな?
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 23:04:34.81ID:lolxbMF6
>>419
原作漫画最初の方だけ読んだけど状況がシビアすぎて一切羨ましくもなくやっかみも生まれない
ストーリー上は確かに死なないという意味では守られているかもしれないが常に命の危険にさらされているから
好きとか嫌いじゃなく頑張ってほしいとしから思わなかった
映画はまだ見てないけどちやほや守られているかんじなのかな?
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 23:44:12.34ID:nmpVyNd2
綿持ては初期はあれぐらいの歳の子の喪女あるあるやぼっちネタ、
イタさがリアルで共感できた女性も多いらしいけど
何があったのか路線が大きく変わって
脱落した人も結構多かったと聞くな
420の知人は路線変更後の百合ハーレム紛いの作風を好む人だったのかも
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 00:05:26.96ID:hJ0TqPuJ
モテる方の主人公は読者高感度好感度ぶっちぎりトップの先輩と付き合いだして先輩蔑ろにする展開がぶっ叩かれてたな
主人公に好意向けてる取り巻き達も主人公が悪いな反応で主人公に否があるという意図的な描写で
二次元と現実の彼氏どちらを優先するかというオタク女子キャラのラブコメで1番大事なテーマだから避けられない前フリだけど行動に限度があるだろと

デブの時でも一生懸命で優しいのが魅力という設定の主人公だったから余計に反動が来た
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 06:29:10.89ID:Z1sdgux6
>>420
確かに、模糊っちは喪女じゃなくて喪男の女体化だろっていう意見をよく見た
ただキャラとしては、ガチ屑な言動の多かった初期に比べたら、一応友達できて前向きになってきた今の方が相対的にはまだ好かれてる気がする
嫌いな人が作品自体から離れただけかもしれないけど

中身が男(おっさん)でガワだけ女って、女性から結構嫌われてる気がする
古馬椰子さんちの冥銅羅言の主人公とか、絶体花蓮散るどれんの馨とか
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 07:30:37.61ID:JtoCJN7J
>>400
大アク時の札は強いて言えばロリババア系だけど男女ともに人気あったな
主人公の叔母で12歳ってのが一つのギャップなんだろうけど
恋愛フラグではないけど作品では貴重はクール系イケメンキャラとエピソードあったし
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 07:33:17.49ID:GkKy2HS7
よく女性はキャラの周囲からの扱いで見方変わるって話題出るけど、ワタ持ても模糊っちがというより周囲のキャラの模糊っちへの扱いで嫌いになる人多いんじゃないかな

百合→最初普通の子だったが、段々模糊っちに執着して周囲に仲良しマウント取り出す
音も→模糊っちを入学当時から気にかけてたっていう後付け設定。謹慎になった模糊っちに「バカだけど憧れる」
加糖→不自然なほどの模糊っちへの執着、模糊っちにセクハラされたがる

模糊っち自身があんま成長してないのに、こんな調子だからね
キャラ達の悪いとこが増長する遠足編の前までは好きって意見はワタ持て関係のスレでよく見るよ
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 13:10:05.52ID:sO8Z8ohT
そういえば妖怪時計4出たけど啓太が時計保持者なのに23ちゃんも保持者として使える設定になっていたのと
啓太保持者の世界観なら稲穂主人公の方が自然なのにこっちはリストラで23ちゃんに反発なかったのかな?
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:42:55.52ID:sTQBe78Z
人気不人気だけで判断するのも良くないけど玩具販促のアニメで過去のデータからボーイッシュ系のキャラは女児に受けないってはっきりデータ出てるのにプリ熊は未だに入れ続けるね
で案の定毎回人気出ない
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:49:08.60ID:sByWjnjZ
そこはまぁ、メンバー構成にメリハリをつけるためと言うか
悪く言えば人気キャラの引き立て役というか…
みんな似たような容姿やキャラ付けじゃ面白くないしね
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:56:59.95ID:vQyA/WpY
>>426
続編の台版長の句凪は札ほどの人気はなかったな
主人公の正妻だから札のような葛藤がなく、他のヒロインに対して上から目線になってしまうし
まあ二番煎じで飽きられたってのもあると思うけど
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 16:25:55.31ID:Ev84T0EO
ぷり熊と言えば本編見たことないけど近所の100均行ったらガチで褐色黄色のグッズだけ大量にあるのを目の当たりにして悲しい気持ちになった
話に聞いてたけどここまで人気の格差広がってるんだね
昔ハッピーセット(選べる)で羽和パフのときに緑だけが大量に残ってたのを思い出した
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 16:27:48.85ID:innuYZh2
あの番組はそもそもメイン商材としてのキャラとそうでない実験的なキャラとで分かれてるから仕方ないんだよ
今回はその実験がうまくいかなかったってだけの話で
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 18:13:47.62ID:MkDgj9rA
緑は色味こそ実験だけど他の要素は定番の相棒ブルー枠だし
割とコテコテに人気の出る異世界熊要素で固めてるからな
今回の黄色は過去に不人気だったボーイッシュ熊のラインと
人気が出た菓子赤みたいな王子様枠のラインでどこまで行けるか実験してみた感じ

メイン商材の桃・実験要素はあるけど定番要素で固めた緑
保険的な紫・実験枠の黄色が初期メンバーで追加戦士の青でも実験って感じかな
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 18:49:16.30ID:tvrcymfV
黄は更に海外展開の為にポリコレ配慮要素入れて結局日本の幼女にも大友にもそっぽ向かれた印象
変身後の姿は土器の赤と大人っぽいひらひらで系統似てるから肌の色変えて前髪下ろしたら多分人気が出たデザインしてるんだよな…
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:33:19.71ID:sByWjnjZ
今年の黄はガングロギャル世代のお母さんたちに向けたキャラだとここで分析されてたけどポリコレなの?
オールバックなのも歌手の亜無露ちゃんイメージしてるのかなと思った
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:54:28.56ID:tvrcymfV
というか今思い出したがどっかのサイトの公式インタビューで海外展開意識したって内容出てたわ

デコ出し不人気は髪型が嫌と作品ファンにはっきり言われてた妹姫のスノーホワイト思い出すが
むしろあれは女性人気は高い方だったんだよな
あの作品は妹=性的排除の目的があるのかフリフリの服多くて、女性人気高いフランスとスノーホワイトはその典型みたいな見た目だったから
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:56:59.16ID:MkDgj9rA
今は初期とは親御さん知名度も時代も違うから
メインコンセプトの「女の子だって暴れたい」を守り抜くためには
多少説教臭くなるのはもう仕方ないんだろうな
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 21:02:03.47ID:JtoCJN7J
>>433
区奈義は公式で人気ランキング1位とってるから不人気ではないけどインパクトはそこまで高くなかった感じ
個人的には県内編で千名の意見取ると全国編永久離脱するってのはな
これは千名にも言えるけど
札はプリ氏ら仲間にするルート入らなければどのキャラ嫁にしても生きてるしユニットとしても優秀だから人気が高くなるのは分かる
札が死ぬ=ゲームオーバーだから基本的に最後までユニットとして使えるし
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 21:22:11.84ID:HLwnK0H+
瑠璃奈はアニメでヒロインになったらなったで叩かれそうだな
水使いだから睡蓮や霞と絡めやすそうだし水御三家持たせれるからレギュラーには向いてそうだけど
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 21:24:57.19ID:Le5I9/pQ
>>447
褐色キャラはお色気セクシー担当にすれば割と安定して人気出るからな
ただプリ熊でそういうキャラを出してもメインターゲットである幼女に受けるかは不明だけど
でも自分が幼女だったころ竜探求4のジプシー姉妹、特に踊り子姉に憧れたりもしたから描き方次第では受けるかも
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 21:28:00.38ID:hAlf1cKc
>>419
漫画版だけ読んだけどヒロインが余計な事した時はたまにイラっとするけどその分酷い目にも合うからそこまでヘイトはたまらなかった
後ヒロインはよく誰かに助けてもらうけどそれまでに凄惨な拷問や暴力を受けてボロボロになってる事も多くて
普通の人間だと死ぬか発狂してもおかしくない状況で生き延びてるから一部の人間から一目置かれるのはわからなくもない
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 21:30:33.14ID:cUnf8nHE
台名ー漫画版だとそもそも自分が馬鹿だってわかってて
自分が死ぬための穴を知り合いと掘らされてるところからスタートだったけど一緒なのかな
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 21:34:44.79ID:rs27cIKO
熊の追加戦士の青は猫耳でアイドルで怪盗で変身能力があって、と
属性モリモリで人気でそうと思ったけど実際見たら声を結構低めに作ってるのが気になった
あと本来の姿も幼女には受けないだろうな
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 22:21:39.23ID:zCAVnF5Z
>>444
スノーホワイトめっちゃ好きだったわ、料理好きな世話焼きで一人称も見た目や性格に合って可愛かったしお弁当持ってきてくれるの健気で本当可愛い妹って感じだった
男性にはデコ出しキャラはやっぱ人気ないのかな、妹姫だと昨夜と智陰が人気だよね確か
女性人気はスノーホワイト、有里亜で、クローバーとか守も人気ありそうだけどどうなんだろ
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 23:35:19.97ID:BceOW7as
>>421
>>424
>>450
ありがとう
原作は年齢も違っていて扱いもかなり酷い感じなんだね
映画だと描写がマイルドになってて殺されかけたり恫喝はされるけどドン引きするような描写はなかったし役者が若い女の子になってるから余計にそう感じたのかも
後隙んに結構好かれてたり後半は盆部路が1人で戦ってたりしてたから良くも悪くも少女漫画のヒロイン感がすごいなって思ったな
>>451
映画版は違ったかな
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 00:01:19.69ID:9gL7EDdw
現行熊は黄色もだけど桃の人気のなさも気になるな
現行も去年も人気最下位が黄色で次いで桃というのが
女児にも大友にも共通してるみたいだし
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 01:17:18.80ID:N4xoQF4p
大友人気というかこういう言い方もあれだが黄は薄い本需要ある設定してる
黒ギャル好きからもだが
大家族で貧乏じゃなさそうだが決して裕福でなさそうな家庭描写あるからそういうネタに使われそう
大友人気トップの紫も巻き添えにするダシに使われそうだし、薄い本では結構見かける事になりそう
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 01:24:55.44ID:Rx+PzJGR
兄弟が多いから裕福ではなさそう描写は気をつけて避けてると思った
大家族番組のせいで兄弟の多い子が恥ずかしいって実際の問題もあるし
兄弟は多いけど娘の友達を招いて恥ずかしくないホームパーティ開けるくらい裕福に描写されてる

ただ大きなお友達には褐色というだけで一定人気の出る属性だし母性的な性格で身体能力高いから
NLでも百合でもいわゆるエロ需要は一定数見込めそうだなと思った
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 02:45:46.02ID:dNl6l0VM
熊の話するのはいいけどおおむね人気不人気の話で
嫌われてるキャラの話じゃなくね
てか熊って幼女向けなだけに女から嫌われるようなキャラは
そうそう出てこないと思う
せいぜい出番が多いとやっかまれるくらい
全シリーズ見てる訳じゃないから半分推測だけど
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 08:27:33.99ID:5XRmvgtb
興味のない女性キャラの話と対外的理由で邪魔者なだけの女性キャラの話は出来ても
嫌われてる話っていうのは元から殆どしてないからね
嫌うほど興味持たれてる女性キャラ自体が基本的に存在しないからだと思うけど
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 08:59:34.59ID:fAETRsQf
去年のプリ熊の黄ってそんなに人気無かったんだ
発表時はボーイッシュから綺麗なお姉さんに変身で大友の食いつきが良かった印象あったから意外
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 09:15:49.97ID:Rx+PzJGR
去年は序盤は黄色強かったよ
何があろうが最後は元の世界に帰るの確定で悲恋にしかならないのに
恋愛沙汰で尺を使いすぎて中盤頃から人気がじわじわ落ちていった
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 09:20:21.61ID:uRiryVbg
男女共に恋愛描写が不評だった
あと後出しで「母子家庭で裕福でなく昨今のブームによる報道によって金が掛かる事が周知されたフィギュアスケートやっててそれで特待生貰ってた」と明かされたから
序盤のスランプによるサボりが叩かれた
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 09:36:02.07ID:O4XVVy0w
去年黄色は嫌われというよりも他が人気あったから相対的に不人気だった
アンチも熊5人の中じゃ1番多かったけど作品自体の賛否両論が強くて特別黄色だけが嫌われてる感はなかったかな
支持層は主に恋愛描写を受け入れてた女性だったから女性からのほうが人気ある印象
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 12:34:33.61ID:87prxmCA
去年の桃はいじめや恋愛要素や出産シーンが生々しくて
嫌いな人には本気で嫌われてて不人気とはちょっと違う印象だった
去年は青が一番人気だったのかな
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 12:37:01.98ID:EM/5HQRu
>>476
生々しいというか設定出すだけ出しといてそういう描写や話の転がし方テーマへの生かし方があまりにお粗末だった
だから掘り下げ始まった中盤以降はどんどん盛り下がっていった
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 12:41:48.84ID:lMPC3Enj
まあ相対的に不人気なキャラは絶対に出るから
とくに「嫌われている」キャラはいないと思う
現行熊黄色も女児に人気がないというだけで、嫌われるような要素は少ない

>>476
去年は女児も大友も紫じゃない?
桃が生々しかったのは同意
敵ボスとの恋愛も現時代ではバブみ中学生とダメ中年だし
桃が悪いわけじゃないんだけど
熊でこういうのは見たくないって人の気持ちはわかる
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 12:58:37.13ID:EJzxTc9L
>>464
一昨年の二人目の追加戦士は今でも粘着アンチがいるぐらい叩かれてる
序盤より無能キャラに改悪されてたのと
妖精から人間に変身する1人目の追加戦士とキャラ被りするキャラをわざわざ出す必要もないのと
人間態がペドすぎて引くって意見が多かった

>>475
今年の桃は太眉やぱっつん前髪のせいで顔アップだと男の子っぽくて
男児向けアニメでも主人公の親友その1かその2あたりのポジションのキャラに見える
グッズの売れ行きは良いから女児はともかく
男女問わず熊好きの大友にはあまり人気出なさそう
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 14:44:28.55ID:Grg2jyFk
>>478
よりによって未来の夫が未来の娘にガチ攻撃するわ妻いないとメンヘラだわ
碇ゲンドウ系があなたの未来の夫です!!確定して喜ぶ女子いると思ったのか??
同じ組織の部下に手だしてる点も同じ
せめて外見だけでも儚げ文学系中年にしとけば少しマシだったのにね

黄色は男が本来の世界に帰る、男の本命=主役の未来の娘が確定してダメ押しだったね
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 14:48:17.42ID:p9z4hjjr
そもそも去年の妖精惚れられるほどそんな魅力的な男にも見えなかったのが…
あれならよほど今年の妖精のがイケメンではなくとも役に立つしキャラとしては魅力的に見える
大人から見たらだけど
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 17:40:35.43ID:uRiryVbg
幸福充填の桃は物語後半にメサイアコンプレックスや報われない恋の決着など桃の暗い内面に踏み込んで掘り下げるという難しいテーマを扱おうとして持て余して大失敗した印象
惚れた男があれだったから説得する相手であるはずの敵女王の方が正論と言われまくってた
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 07:58:23.07ID:hq/8mH1L
>>485
テーマとかいろいろ意外と深夜向けというか大人向けすぎだったね
過去嫌われてるけど好きな作品スレで言われてたように
深夜アニメだったら神様二人のイザコザとか
「ギリシャ神話の神様もドロドロ身勝手だしあるあるですよねー」で済んだし
扱ってる重いテーマも「定番ですよね」で済んだ

ニチアサ子供向け作品で身勝手全開の大人とか神とか
恋愛のドロドロとかみたくないってだけで深夜で出してくれれば
むしろそれなりに楽しんだだろうから
「キャラそのものが嫌われてる・不人気」って言われるとなんか違うなと感じる
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 09:11:55.97ID:7Rf9VYtz
桃の掘り下げを後半に回すからと前半の物語引っ張り役に配置して滅亡異世界枠と兼役させた水色が割を食って物凄い嫌われた気が
主役の桃より贔屓されてる的な叩かれ方してるのも結構見た
ただ後半は桃は当然だが販促持ちの正式加入で姉救済があった紫、敵イケメンとの因縁ある黄と比べるとあまりメイン張ってない
紫が後半水色と絡むのは前半がアレだから仲良しアピールしないと女児向け的にまずいし、水色の前半の未熟描写は黄ageに使われてた印象がある

熊ではキャラ好き嫌いで1番荒れたが通して見るとキャラの好き嫌いより構成の技量不足の方が気になったな
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 12:06:04.47ID:1T+/glZG
伍の桃と妖精も生徒と教師の恋愛でモラルがないと批判されてたな
否定的な意見が出てくる桃の恋愛って相手の男は大人で程度の差はあれど他の女の影がちらつくから
女にだらしない大人の男が未成年の女に手を出してるようで印象悪いのがまずいと思う
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 16:27:46.03ID:s0a4E8js
界隈に片足突っ込んでるからなんとなく知ってるけど大友♀に数として人気ある桃は5、姫、魔法で
抱擁の黄や5の緑みたいな恋愛キャラは一部の界隈で人気
特に魔法は公式グッズへの金払いのいい百合厨が多い
桃のグッズが余りまくるのはカートン入り数が他のキャラより多めだからしゃーない
菓子の赤はアニメスタッフや公式漫画家が相手役として紫固定だけど
他の色熊相手とカプらせたい人もいて王子様の取り合いみたいになってるw
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 19:41:22.09ID:Bj2zXZLC
5はノマで、姫は総受けで桃が人気なのはわかるな
魔法桃人気がちょっと意外
ニコイチスタートは幸福、初代、飛沫、鳩、組曲があるけど
どれも相方人気ありきか女性向け百合とは掛け離れた方向から人気得てたイメージが
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 19:51:08.95ID:Up5S4PWC
>>489
魔法が人気とか公式グッズへの金払いが良いとか何処の世界線の話だよ
寧ろ熊の可動フィギュアシリーズで物議を醸した幸福共々無視されている辺り普通に不人気だろ
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:55:15.98ID:eT3trmgY
可動フィギュアはスルーでラバストや缶バッジだけは人気で金払いが良い
矛盾してない?
書いてあることをざっと纏めただけでよく知らんから
可動フィギュアとやらが安かったりモッ○スばりのスルー安定クオリティだったらごめん
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 23:24:38.71ID:wTScQN6W
>>496
可動フィギュアは出てないんだよね
缶バッジやラバストを例に出したのはブラインドだとレートで他シリーズとの差が分かりやすいからでした
フィギュアは出てないから未知数だけど公式ショップの値段高めのグッズも捌けるの早かったように記憶してるよ
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 09:56:42.95ID:ncG7+lK0
ジャンル者じゃないから詳細は分からんが
女児人気は低いけど女オタク人気は高いってことなのか?
信者乙煽りだけじゃただ感情的になってるようにしか見えないから
人気主張を否定する根拠を提示してくれないと
どっちの主張が正しいのかなんとも
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 17:23:50.98ID:zf5YXn6p
キャラがブレブレだしボーイッシュなのは見た目だけで中身は嫌な感じで女々しいし
かと思えば変に高圧的だったりして好感持つ要素がなかった
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 15:14:47.43ID:DNk1JCpi
他のキャラから泣き虫言われてるかと思いきや妙に最初から偉そうなとこあるしよくわからないキャラだった>家具屋姫の明
キャラがブレブレなのは同意
話の途中でいきなり強くなったのが意味わからなかったり結局殺したのか殺してないのかはっきりしなかったのもキャライメージ悪い
そこらへんであまり好きじゃなかったな他の女キャラの方が良かった
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 15:26:10.17ID:f/BKRDwL
かぐや姫ってクローンネタの少女漫画か
腐ノマ百合のごった煮っていう鼻夢にありがちな萌え駄目がキツい漫画だったし
不快要素のないキャラ自体がいないやつ
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 18:35:10.83ID:4lQBrpOR
>>504
余程酷くなければ主人公好きになることが多い自分がその主人公だけは苦手だったの思い出した
みんなからモテモテなのが意味わからないし共感できなくてイライラしてきたから途中で読むのやめたな
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 19:00:08.92ID:V5jXZQdw
>>504
中性的なキャラにしたかったのかもしれないけど中身がグダグダしてたな主人公
ドレスアップしても見てる側は綺麗とかそういう感想が出て来なかった
女にモテる理由も男にモテる理由も分からなくて説得力がない
設定も中国の財閥の女が各国の首相クラスと同等の権力持ちとかアホみたいだった
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 19:59:28.20ID:g/9K2XET
明は性格は論外だけど見た目も胸がある男みたいで微妙すぎて
女から恋愛っぽい意味でモテるボーイッシュ系と男からモテる美女系って両立しにくいと思うんだけど
いいとこ取りしようとして結果両方逃したイメージ
なのに作中では男女両方から絶賛だから違和感しかない
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 20:22:22.93ID:vd1+j5R1
明は最初繭に惚れてるっぽかったのに結が出てきたら露骨に繭うざがるようになって
男といちゃついてる間に自分の身代わりで繭がレイプされて昏睡状態みたいになったら
何でもするから繭を助けて下さいとか言ってたのに
いざ繭が助かったらまた迷惑そうな態度で意味分からんかったわ
繭は傍迷惑だけど明一筋なのはブレないからキャラとしてはよっぽど好感持てた
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 20:51:56.03ID:bQlnwODJ
>>504
初期のボーイッシュ路線は好きだったけど
モテモテ姫化してからはなんかよくわからないキャラになった
クローン元のほうが破天荒快活系でキャラとしては魅力的だった
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 22:33:44.37ID:xlMC8oCX
結局本物のかぐや姫とは何の関係もなかったよね明
設定的にもキャラ的にもあれ結局何だったんだみたいなのも多くて雰囲気漫画だったイメージ
ラスボスのおっさんは早い話がロリコンだけど
幼少期の明にしても家庭崩壊させる程の魅力があるとは思えないんだよな
クローン元の方はすぐいなくなったけど冷酷な男らしさみたいなのはあってこっちが女にモテるのはまだ分かる
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 23:33:06.73ID:8NTWdDCT
散々言われてるが両立というか
普段男前、姉御タイプのキャラが恋愛などで変に乙女っぽいというか女の面出ると
女性から人気ガタ落ちというか賛否分かれるよね
図書館ウォーズの主人公辺りが典型かなあ

あの作品バカバカ連呼されてる主人公はともかく
他はみんな頭よくてその気になれば
男の力なんぞ借りずに生きられそうな女が
揃いも揃って恋愛フラグの時は乙女な面出ているのが微妙だった
浅子の話はは性的被害なので女1人ではどうしようもできないというのは分かるのだが
その分生々しさが妙な嫌悪感に繋がりそうな話だと思った
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/11(木) 01:30:50.48ID:eUFfLSOR
ライブラリーウォーズは正直男女問わずどのキャラにも好感を持てなかったな
後日作者の人柄を知ってああこういう人が書いた話ならしょうがないわと納得したけど
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/11(木) 03:50:09.10ID:zyBvOaAP
図書館ウォーズは漫画版が載ってる雑誌の本スレで主人公や芝崎、真理絵も叩かれてて好き嫌いハッキリ分かれるんだなと思ったわ
個人的には芝崎とか作中でいい女みたく持ち上げられてるのがピンと来なかった
美人なのは分かるけど性格はあんまりよくないとしか思えなかったし
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/11(木) 04:10:47.83ID:jz1uQttU
かぐや姫懐かしい
基本主人公厨の自分が唯一あー主人公が嫌いで無理だったらもうその漫画全部読めないもんなんだなと悟って
全部処分した漫画
基本主人公厨だから主モテモテは好きなはずなんだけどこれだけは納得いかなくて
最初の結と緑のが好きだったり眉のが好感持てたりしたけど本当にキャラブレブレで一貫してない
その時々の雰囲気漫画だったの納得
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/11(木) 05:54:39.11ID:+fptumbi
図書館ウォーズは主人公がトラブル起こして周りが助けてくれて
またトラブル起こしてのループで嫌になった
主人公がほとんど成長してない
主人公に感情移入できるなら多分面白いんじゃないか
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/11(木) 08:14:25.37ID:wnKajUsO
>>516
そのタイプで思い出したのが蜩の未恩だった
しかも察してちゃんだし鈍感な相手の男の方が悪いって雰囲気も個人的にはすごく苦手なキャラなんだけど人気はあるような 乙女なのがカワイイとかで 自分には理解できないけど
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/11(木) 09:12:22.29ID:6SlzSZVo
>>523
作者は玲奈をヒロインにするつもりだったけど実恩人気が高かったので結局主人公は誰とも結ばれないエンディングにしたって聞いた
でもその後出たCS版のオリジナルストーリーが主人公×実恩押しで荒れたけど
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/11(木) 18:40:25.66ID:P/PqMldO
出れ升の厚美はどうだろう
見た目は可愛いのに中身は中年オッサンのアバターだから同性にセクハラする女嫌いがよく挙がるから厚美も嫌われてそう
ガイジ胡桃もきつかったけど
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/11(木) 21:31:31.88ID:2OY0fqnA
そのタイプは女性人気が低い定番な印象だけどヒロインの鉄板でもある気がするから
男性人気は安定してあるんだろうな<普段強気だけど恋愛では乙女かウジウジ
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/12(金) 00:10:13.93ID:mhpEsiz2
>>516
図書館ウォーズの主人公はやたら「実は乙女で可愛い」ところを強調する描写が多いせいか
本来の活発とか男勝りより女々しいって印象の方が強くなるので違和感があったわ
実写映画だと女優さんのビジュアルのおかげか「可愛いのに普段の言動は女子力不足」
という印象で却ってバランス取れていてそっちの方が納得できた
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/12(金) 18:17:51.37ID:CDshUaHw
今日からやってる問い物語4から登場してる棒って女性キャラいい感じにヘイト溜めそうなキャラしてた
気が強くて洋画にいそうな芯の強い姉御肌、卯ッ出ィに葛藤を生ませるキャラの1人になったり、ストーリー内で卯ッ出ィのヒロインみたいな感じになったり(ていうか映画自体が恋人かみたいな演出してる)
ポッと出でこのキャラはなかなかヤバそう
ストーリーは海外含め評判良いけど思い入れのあるオタクからみるとかなりキツい内容になってるからこれからどんな感じになるのか気になる
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/12(金) 18:33:02.93ID:5SCSBt5r
マジレスしていいのかわからないけどそのキャラ元々1から出てたキャラでしょ
最近の鼠が好きな王子様は必要ないヒロイン的な感じで大分様変わりしてるけど…
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/12(金) 18:36:59.18ID:x+yGnPnT
>>530
1作目から登場してる1作目のヒロインポジションなんだが?
陶器製で元は母親の持ち物の装飾品、幼稚園の場面では破壊されそうだから3作目は出さなかったらしいが
カウガールは2作目から登場で2作目からのヒロインポジションだが元のおもちゃとしては主人公の妹キャラだから主人公と恋愛関係にならない
棒のイメチェンに戸惑ったシリーズファンは多そう
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/12(金) 19:26:42.73ID:MmZKbGdc
宇宙レンジャーの恋人?のカウガールがおてんば系だから
対比としてカウボーイの恋人は初期のお淑やかで大人っぽい感じのままで良かったのになぁ>棒
というか棒はイメージ変わりすぎて本人より制作に不満いきそう
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/12(金) 23:45:27.34ID:EG11U617
>>516
水兵月の麻琴は上手くできてたな
姉御肌だけど料理上手でバストが大きいって女性的な面をしっかり描写してたからか少女漫画だから恋愛してなんぼって価値観だからか
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 00:09:58.15ID:4KkBGtFP
いや真ちゃんは何かある度に昔好きだった先輩すぐ持ち出してり恋愛脳過ぎる気が
メイン5人は網ちゃん以外恋愛脳気味だけど真ちゃんはその中でも群を抜いてたイメージある
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 00:14:57.14ID:4KkBGtFP
棒はキャラそのものよりも最近の鼠のポリコレ思想に合わせてキャラ変えられたことの方が叩かれてるな
同じ理由で砂糖ラッシュの歴代姫とかも色々言われた
あれはゲーム内のキャラクターの設定だから本人じゃないとはいえ硝子の靴を凶器にして威嚇する灰被りとかイメージ壊し過ぎとか
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 00:29:34.02ID:fbsGo9My
砂糖ラッシュはモヤモヤしたなあ
現代の女性は自立して強くあるべき!という思想の押し付けに既存キャラが利用されているように感じた
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 01:24:31.09ID:Dw9MQRi0
歴史で培われてきた本来の女性らしく、強い男性に守って貰う家畜としての生き方をしたい女性の感情を無視してるよね
強さを期待されるとか苦痛しかないしこのまま弱者でいたい女性が本当は多いのにさ
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 04:00:55.00ID:EwhIe1Xy
弱者でいたい女性の方が多いのかどうかは置いといて本当に寛容ならどちらの生き方も尊重するべきだと思うんだが女は強くあれっていう思想のみを押し付けてる感が嫌だな
キャラ自体というより制作の思惑が
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 04:10:28.27ID:pVIqa5L6
多様性って言う割に結局内面は似たりよったりなキャラばかりになってるからね…
まぁ多様性って人種とかハンディキャップとかを指すのかもしれないけど
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 07:35:37.96ID:3Dp9H78u
リストラは2からだよ
1にしか出てないからぽっと出が主役の彼女っぽい扱いなのがわからないと上で言われてる
でもお淑やかだけど元からけっこう押しは強かったんだよな
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 11:01:58.66ID:nVHJVDHb
棒は上でも言われてるが1でもお淑やかだけど実は押し強いキャラだったからイメチェンきにならなかったな
杖で卵ッ出ィの首引き寄せてキスしたり結構情熱的だよね
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 12:17:35.48ID:tyKxohv6
でも今回の改変で気が強くて自立した現代女性の理想って感じになったんでしょ
元々のキャラの情熱的で積極的な部分と方向性がまったく違うと思うわ
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 12:29:00.40ID:/+1iI110
行動的とか自制的とかにも種類ってあるしね
その違いも含めてそれぞれのキャラの個性として気に入ってるし前のやつは駄目って否定する感じで変わってしまうと悲しいわ
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 12:29:24.24ID:p+bs/u98
まあ世界で売れるように最新のトレンドを取り入れてるだけだし

実写灰被り姫はほとんどアップデートされなくてアレを喜ぶ女も多かったけど
結局興収は美女獣や荒人とは倍以上の差がついてる
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 12:36:51.26ID:pr7xw+7B
美女と野獣のヒロインもそこまでアップデートされてなくない?
実写化で一番酷い改変があったのは眠り姫の稀フィ線トじゃないかな
稀フィ線トを恋人に裏切られて闇落ちした悲劇のヒロインにするためにアニメで温厚な姫の父親が極悪人に改変され
稀フィ線トを姫の母親代わりにするためにアニメでは有能で姫の親代わりとして愛情を注ぐ妖精達が薄情で無能なキャラに改変され
あれを喜ぶ層いたのかなぁ
稀フィ線トは悪の女王だからこそ魅力的なのに
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 12:41:23.49ID:BaD+hQZN
リブートとかリメイクとか続編とかでキャラ変えるんじゃなくて
完全新作でやればいいのにな
古典作品は今見るとハァ?となるものが多いけど
その時代のものとして今と切り離して楽しむものだし
まぁ向こうも原作不足らしいから苦し紛れなのかな
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 13:31:44.68ID:tToAIhWh
男の真似をする、男みたいに仕事する、男みたいな服を着て男言葉で話すことが女の自立、って騒ぐのは
一昔前は女性の圧倒的支持を受けてるって触れ込みだったけど、正直どうだったのかな

ネズミーにしろ日本の一部業界にしろ、定番の属性・世界で大人気、で押してくる女性像が、実感としては嫌われてるってこのスレでは定番の話題だとは思う
ただ変な活動家臭い主張や嫌いな個人への愚痴・匿名攻撃にならないように話せる人はあんまりいないから、避けられる傾向もあると思う
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 13:46:53.95ID:VYRoIu5x
欧米でも有名スポーツ選手の夫人なんかが無駄に出しゃばることなく
夫のサポートに徹するいわゆる内助の功は今でも評価が高いようだし
古典的な女性の役割が一概に否定されてるというわけでもないみたいなのにな
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 15:47:38.77ID:hgE2c2/A
悪役が逃げる時に女装したのを向こうの団体に差別表現だって訴えられたりしたし
なにがスイッチになるかわからなくてさじ加減が難しいのかもね
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 15:51:00.96ID:DxTZS7oB
>>558
北米の子ども向けのテレビアニメだとそういう価値観の作品はすでに約20年前からあるけど…
大体が古典的な女性像を主人公をいじめるライバルに配してsageたり
主人公側のキャラだと男のような女になるように啓蒙したりと
全否定がセットだからある種の洗脳じみてて思想的に大分偏っているせいか
女児には受けず百合厨かLGBTの大友にしか人気がないなんてケースもある
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 15:54:08.28ID:1r/cASGu
>>561
炎上なんて運だし、気分だからね
発表後知名度0で、5年ぐらい何もなかったのに突然炎上とか
マスコットにした時は炎上したけど、ラッピングバスを東京で走らせた時はスルーとか
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:24:56.41ID:99HyY07u
>>555
稀フィ遷都の話で思い出した

小津の魔法使いのスピンオフ作品のウィ機っ度は原作では序盤退場する悪い魔女がヒロインで
・肌の色で差別される
・秀才で努力家
・自立心がある
って苦労人設定
一応ダブルヒロインで原作では主人公を導く良い魔女に
・金髪美女
・天然
・恋愛脳
って苦労を知らない設定をつけて
何かと悪い魔女より劣るエピソードを持ってきたのはもやっとした
そこまで妄想つけとかないとさすがに悪い魔女を「実はいい人」には出来ないからそれは分かるし
正反対の二人が仲良くなって影響与えあう話だから悪い魔女と対象的なキャラ設定にしないとダメなのも分かるけど
結果的に良い魔女下げになってるのが微妙
ミュージカル版は曲がめちゃくちゃよくて評価されてるけど
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 00:10:12.56ID:K1u44j1f
昔やってた洋アニのタイトル子供次の扉(翻訳)のダブルヒロインってどうだったんだろう
東洋系の3番目が緊張感がなくて結構叩かれてたのは知ってたんだが、黒人の5番目は結構好かれてた様な気もすんだけど
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 03:11:38.01ID:V+7UDdwe
男の子はおっとり優しい、女の子は元気でわがまま、って設定も子供番組ではほぼ固定だね
暴力ヒロインや捻くれも、男性だと冗談にもならないのに女性なら可愛いになったり
男性にその手の属性がついてると腐向け認定だったり
媚びキャラ演じるアイドルやタレントも、バカっぽく振舞ったり過剰に失礼な言動だったり

実際に身近にいたらものすごく嫌われやすいと思うし、キャラだってわかってても嫌な気持ちになる女性多い気がするのに
どうして女性に人気な設定なんだろう(元気はともかく)
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 06:43:58.43ID:KU795LHr
男の子の加害性は男の子なんだからを免罪符に透明化されやすいけど
女の子にはもっと女の子らしく礼儀正しくしろとか厳しい目が向けられるから
そういう現実のジェンダーの押し付けから自由に生きてるキャラが同性に人気になるのかも
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:02:32.02ID:MNWTqiUL
女は少々嫌な性格の方が「可愛い」、じゃじゃ馬の方が楽しみ甲斐があるって古風な趣向に
身に覚えのある女が優越感と承認欲求刺激されて手のかかる悪女気取って構ってもらおうとする構図は
傍から見ると気持ち悪い共依存システム
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:10:30.77ID:AiF4oYFt
>>571
いつも男側を止めに入るのが5番目だったからね
毎回5番目に制裁されるのが大体、2番目と4番目だった位だしな
3番目は疑われると直ぐにヒステリー起こすから、5番目より十分暴力ヒロインみたいな事は言われてたしなぁ
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:44:07.25ID:WYIdXS2k
>>572
女は優しくて清楚な性格の方が可愛い、男を立て支える女こそ大和撫子って古風な趣向に
見に覚えのある女が優越感と承認欲求刺激されて男に媚びを売って構ってもらおうとする構図だと
傍から見ても別に気持ち悪くなさそう
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:55:05.79ID:MSlziL1t
キリスト教の、女は生れつきの罪人だから男が導かないと正しく生きられない
手のかかる女を悪魔の誘惑から護ってこその紳士で騎士道、からの
奔放に男を弄んだり、反抗的、反社会的なのが自由な女、女のあるべき姿みたいなのは
一昔前のアメコミやドラマに多いね、だいたい天才属性と絡んで、結局は恋愛脳晒したり

日本だと大和撫子や良妻賢母はかかあ天下だから、ロリなら可愛らしい媚び女なんだけど
大人の女(物語でのロリの成長要素)は勇ましい逞しいが条件に入ってきて様子が変わる

日本の女は自由な女主人公に後者を期待するから、作者の想定が前者だと期待と違って
嫌われになるパターン
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:36:41.97ID:LknJSJXM
流れぶった切るけど真弾丸論破53の保育士って実際の人気や嫌われ具合はどうなんだろう?
本編の行動とかでアンチが多いのは知ってるけど支部やツイッターではよくイラストを目にするんだよな
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:42:46.26ID:dnIoHRIb
昨日辺りの嫌い系スレや絡みでそいつら関連で暴れてるのに何で持ってくるんだ荒らしたいの?

保育士はオタクが大好きな容姿だから発売前はダントツ人気だったが発売後は賛否分かれてる
自分が見てた時は本スレには探偵保育士厨が多かったと思うあの作品容姿良ければ富裕層以外何やっても許されてるけど
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 02:36:06.66ID:beImE5np
保育士の見た目個人的に好みじゃないからどこがいいのか全然わからなかったけどオタは男女問わず騒いでた印象だから見た目は人気あるんじゃね
発売後は性格悪すぎ設定盛りすぎ矛盾しまくりと主人公以外の男とフラグ建てて男オタからは嫌われてカプ厨女からは支持されてる感じ
ピアニストと保育士はどっちも探偵とのカプもそこそこあるけどピアニスト好きは自己投影夢系女オタ、保育士好きはカプ厨女オタの雰囲気あるからお互い仲良くなさそう
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 02:53:31.13ID:VtWM67+v
子供の頃に観たきりだった水兵月の映画を最近見たがこのスレで度々嫌いと上がる小兎(非戦闘員時代)がかなりマイルドになってたな
月が戦うのを素直に応援する描写を入れて反発しない
子供に観に行かせる映画なので脇キャラまで不快な描写にならないように配慮したのだろうが

映画の内容自体が大友から嫌われてた月のイメージ改善するのを意識して作られたらしいね
確かに一定の年齢以上の人には無能描写の多い月はあまりウケないタイプだが
陰のあるキャラの方が人気出やすいアニオタなら特に
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 03:59:00.44ID:38eotocQ
論破で嫌われてるキャラというと自分はやっぱりゲーマーの印象が強いかな
ゲーム本編の時点では作中での贔屓や扱いに苦言をてい
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 04:02:58.29ID:38eotocQ
すみませんなんかめっちゃ途中送信されてる…

論破で嫌われてるキャラというと自分はやっぱりゲーマーの印象が強いかな 
ゲーム本編の時点では作中での贔屓や扱いに苦言を呈する声もあったがそんなに目立つ感じじゃなかったのにアニメで一気にアンチが激増した特殊なパターンだけど
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 08:40:28.93ID:BtNH+6+N
論破アニメのゲーマーは原作の一ファンから考察厨までに加えほぼ全てのキャラ厨をも振り落とした元凶だから
全方位から反感買ってたし女性に嫌われるどころじゃないような
スレタイの趣旨だと保育士のが近くはある
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 08:55:20.04ID:fYGrPdF3
保育士は5章で余計なことして死人が出た上仲間まで殺そうとしたのに誰にも咎められず生き残ったから反感買わないわけないと思う
主人公じゃない男キャラとくっついて男キャラからは不評で男女カプ好きから支持されて女性人気で持ってる印象
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 09:07:23.13ID:U42Gpkyb
保育士、キャラ自体は別に嫌いじゃないけど
暗殺のターゲットが三毛にいるから日本刀を持って会場に赴いたら
周囲のキモオタに美少女剣士のコスプレ認定されてブヒられたのがトラウマになって刃物を扱えなくなった
というエピソードがしょうもなさすぎて嫌だ
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 10:26:06.31ID:EqRZjg6/
保育士ダメ…ってより、論破は死んだキャラが輝く(って言いかたも変だが)から、生存キャラのが不利なイメージ
勿論そうじゃないキャラもいるけど
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 12:42:08.38ID:IFjY4qK5
保育士は(相手役の宇宙飛行士共々)アンチも多い一方で宇宙飛行士とのカプ人気はかなりあるし、ビジュアルのおかげで絵師人気も高いしで一概に嫌われてるとは言えない
53の女子内でなら一番嫌われがちかなとは思うけど
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 13:32:19.92ID:gTUfXERC
>>588
人気投票は常に下位で酷い時はピアニストだけでなく過激な暴言と下ネタで嫌われていた発明家にまで負ける時のある保育士が人気高いとかご冗談を
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 13:37:35.31ID:JTa7cjoF
同人絵の多さで見てるんじゃないかなぁ
談論自体が人を選ぶ作品になって熱度高い人が残ったから
人気投票の結果でよく揉めてるのを見かける
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 17:06:32.14ID:wgG6vf0K
談論53の人気投票ってこれまでにいくつか行われてきたけど総統探偵ピアニストの上位三人以外は投票やる度にかなり順位の入れ替わりがあったからなあ
とりあえず保育士に限って言うなら

マイナビ人気投票→総合9位(女子内だと5位)
ファミ通人気投票(男女別)→女子3位
電撃人気投票→総合9位(女子内だと2位)

別にすごく人気があるってわけじゃないけどだからと言って不人気扱いする程でもないとは思う
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 21:00:03.47ID:0h8Lvbnt
上野は主人公のことが好き補正とルックス補正が全て
個人的には川井のがよりいっそう不快感あるけど
客観的に見て上野のがゲスいなとは思う
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 21:04:42.43ID:jsiMF5yd
上野は依存性拗らせてて余計変になってたのもあると思う
それが結局治ってなくて結局石田から離れたら佐原と同棲までしちゃってるし
同性愛感情が芽生えたとは原作者の談
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:02:34.21ID:0x6jkibR
言動関係なく、一途っぽいだけで一定の支持は得られるからね
あと子供時代に面倒なガイを押し付けられたのが可哀想…って言うと悪者扱いになるのがウザイわぁっていう人が
西三谷を嫌がって上野に行く
ストーリー的には入り込む隙が最初から最後までないけど
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:40:18.06ID:87tMEB+m
川井は男女関係なく嫌われるキャラだから、スレタイ寄りなのは上野の方だよね
仁志宮も嫌われってほどではないにしても賛否両論なキャラだけど、男よりは女の方が嫌う人多そう
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 02:03:29.53ID:bCz93W2q
二至宮は嫌いじゃないけど いい子ちゃんすぎて人形のようでご都合キャラに感じる
上野は二至宮への態度より主人公一人にいじめの罪なすりつけておいて好きという点が無理だなぁ
男性はともかく女性でそれでも上野は一途で可愛いと思ってる人っているの?

個人的には最初モンペかと思わせて苦労しながら娘を守りこちらが悪ければきっぱり謝罪して筋通した二至宮母や
姉思いな二至宮妹くらいしか好きなキャラはいないや
主人公母も二至宮とは違ったベクトルでいい人すぎて好き嫌いよりストーリーの都合が見えてしまう感じ
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 23:12:33.82ID:DBpwnGpR
古いマンガだけど保志の人見の汁絵ッ都の霞はここ案件じゃないかな?
こいつとヒーローは円で才加を追い詰めた元凶呼ばわりされて叩かれていて
製作者も分かっていて描いた節のある瞳と紙上が聖人に見えるレベルで酷い
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 12:52:33.64ID:nWiCLij4
それは「人気もあるけどアンチも多い」のケースでしょ。ネットではヒロイン叩きの声が大きいけど
その当時のファンのほとんどは普通に昔好きだった思い出の作品扱いだろうし
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 17:19:15.60ID:XoqpePr8
なんか、椅子の作者が女性に嫌われるヒロインが多過ぎだとかって言ってたよなぁ
そう思うと今の作品なんか全くその通りだなって思えた
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 18:04:17.88ID:GXazUoZa
>>605
あいつ本当に大嫌いだった
クズのくせにヒロインってだけで男からはマンセーされ信者はこいつの批判を許さないし
まあしんじゃですら大人になって読み返したら霞と葛見のクズさに気づいて冷めた…なんて幻滅したやつも多くて笑ったが
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 22:13:02.23ID:91YrDGJb
保志の人見の霞は 飴・飴の飴と並んで
読者が成長すると評価が変わるキャラの双璧だと思う
大抵は子供のころは好きだったけど
大人になって改めて読んでみると「う〜ん・・・」っていう
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 22:16:22.38ID:2vpfxZwj
このスレでちょくちょくあるが自分が嫌い皆も嫌ってるって言う意見じゃなく
ここが嫌われるんじゃないかと言う客観的なコメントがないと何ともいえない
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 22:26:20.26ID:nLD3fHXF
でもお金持ちで世間知らずの箱入りの深窓の令嬢だからって
お馬さんごっこのためだけにコスプレして鞭でしばくヒロインを
マンセー出来る人は少ないと思うよ
いないとは言わないが
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 00:24:14.80ID:D9RaZkof
干し汁関係なくいつも思うんだが
このスレで嫌いと言う人が何人かいたら例え5以外でいくら好かれてても女に嫌われてるってなるの強引すぎて違和感凄い
昔ものすごい嫌いな女キャラがいて同志を探したけど全然アンチ意見見つからなくて
この板の好かれ嫌いスレに何度か愚痴ったらそのせいでこのスレでは嫌われ女キャラ認定された事あってびびった
あのスレ他に愚痴るところが無いような人気キャラを書き込むような所なのに参考にするなよ
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 01:23:58.59ID:E1f02Noq
本人がアンチ丸出しのレスはともかく、表向きは言われてないけど嫌ってる女もいるよって意味で5の書き込みを参考にするのは問題ないと思うけど
>>1でも「周囲で嫌われてるキャラも可」ってある程度局地的な範囲での意見を認めてるし、全ての女性から嫌われてないとダメってスレではない
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 12:44:54.07ID:Q77umIgT
見た目クールって今はサバサバうざいとかかわいくないで今は好かれにくい気がする
本当に本来の意味でサバサバしてるキャラなら嫌われにくいんだけど
見た目クールだとそのぶん期待値が高くなりやすくてちょっと弱さを見せるとうじうじウザいと思われやすいし
単純に女の子っぽくてかわいいキャラの方がビジュアル的なキャッチーさでは強い
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 14:54:17.63ID:EmwdROt0
サイボーグや人造物キャラは仮面3みたいな公式からの露骨な推しがなければ
人気出る要素の方が大きいし
鶏山は特定のキャラをゴリ推しするタイプじゃないから塩梅が丁度良いんじゃない
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:00:24.45ID:BH0f7M4z
見た目クールは、人並み以上に有能で、何かしら人間味を感じさせる要素があると
男っぽさに関わらず塚的な人気が出やすいイメージ
ツンデレ捻くれやギャップ萌えがマイナスポイントになるやつ
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 19:25:50.68ID:aS3g8/6w
>>627
そのタイプは淑やか系の中身でも普通に人気出そうだな
牧と真美の牧さんとか

失恋確定の恋をしているキャラは状況問わず女性人気出そう
馬事栗鼠区の影牢とか土金ちゃんとか
いわゆるなろう系は作品の性質上その手のキャラのオンパレードだが
その作品の性質が女性が好む恋模様ではないしなあ
竿の明日菜以外の女キャラとかどうだったんだろう
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 20:43:23.16ID:wz5mPXfp
>>630
それはそれで嫌われすぎていて同情から好きになる人やあまりの嫌われっぷりに意外とそこまでじゃない…?と
ファンになる人も出てくるパターンだなw
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 20:43:54.08ID:+5G9DvHe
意図的に嫌われるのを作るのは難しい気もする
好かれキャラに仕立てようとした結果空回りパターンが多いというか
振り切ってたらそれはそれで魅力に映りそう
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 20:46:24.29ID:5eP/PY9h
利零の笑理亜は礼無と比較して男性ファンからボロクソ言われてるが
笑理亜の視点から見ると主人公の行動が意味不明すぎるし、笑理亜の置かれてる立場がなかなか厳しいから女性からは同情や共感を得やすそう
そんな主人公に対しても優しすぎるくらいの対応だし
男女で好感度結構変わりそうな印象

礼無の方は献身的で健気で人気が出るのも当然なんだが献身的すぎて共感という意味では女性には刺さりにくい気がする
見た目に関しては白系統で埋もれやすい笑理亜よりメリハリあって女性人気ありそうだが
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 22:11:42.89ID:E1f02Noq
>>632
胤邑蟻奈作品のライバルや引き立て役がまさにそんな感じだ
最新作の三十一に浮気相手の子を妊娠するキャラがいるんだけど、それに関する主人公の言動がやばいのもあって、叩くよりも同情的な意見をよく見る
ちなみにそのキャラが浮気したきっかけは、恋人の初恋相手である主人公が、恋人の家に出入りするようになったから
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 22:48:16.07ID:QQl8d3hS
>>633
放送時、今放送中のアニメのキャラ人気投票で、
女性に人気のキャラで5人中4人が男キャラの中、女キャラで唯一入ったのが麗夢だった
だから絵美理亜よりも麗夢の方が人気だったんだと思う
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 23:05:07.65ID:wz5mPXfp
>>636
掘りディラブもそんな感じかも
夫の浮気相手の莉奈がいかにも女に嫌われそうなスイーツっぽいか弱いふりする略奪女なんだけど
主人公か最初は浮気したら即離婚!と毅然としていたのに日和ったり自身も未遂とはいえ不倫ギリギリまでするのに偉そうに莉奈や莉奈夫に説教するから
5では莉奈が好きなわけじゃないけど主人公夫婦に痛い目にあってほしいと叩かれている
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 23:06:25.55ID:9FhvQ5Vs
礼夢と笑理亜はアニメの範囲だと完全に礼夢がヒロインで笑理亜の影が薄いから男女問わず礼夢に偏るのも仕方ないと思ったな
個人的には笑理亜好みだったけど、貧乏くじ感がすごかった
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 02:36:39.97ID:agbWOLEO
生物災害シリーズの女性キャラはどう?
私は英打が嫌いなんだけど、強気でガンガン戦うけどちょいちょい弱い女の面を出してくるのがすごく苦手
英打だけ別のゲームみたいな演出がかった動きや武器なんかの異物感や公式の贔屓も透けて見えるのも嫌いの一因だ
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 06:17:09.37ID:OI/4DsnD
英打はもうアラフォーなのに未だに玲音とのじれったい関係を押してくるのにうんざりっていう公式への不満はよく見かけるかな
女性受け悪そうなイメージあるのは非戦闘員でかつエロネタがちょいちょい出てくる4のヒロインかなと思ったけどどうだろう
自分は別に嫌いじゃない
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 07:17:40.16ID:WrZEUMB9
半寒な彼女の美桜って嫌われてたの?コミックスの柱を読んで知って吃驚した覚えがある
あとそういう人たちに敵っぽいポジの美智瑠の登場が喜ばれてたとかも書いてたな
自分は美桜が好きで男キャラだけど傷心の美桜につけ込む雄査武が当時好きになれなかったくらい(今見るとまんま当て馬ポジだから気の毒に思うけど)
逆に同作者の儘零度少年の美樹が(ついでに言うと悠も)自分はどうしても好きになれなかったけど一般的には好かれてたのかな
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 07:24:17.98ID:Ow1zCByf
>>635
あれはヒロイン一強の作品だったし、ヒロインと過去出逢ってたって評判の良いエピの後に一方的にキスした後めっちゃ叩かれてたのを見たな
終了時には子供作ったカプと製作者が叩かれてたけど
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 10:54:20.35ID:4fuKDxit
>>633
主人公が笑理亜を選んで礼無を振った時に男オタが叩いてたけど
普通に優しい女と何度も殺してきた女じゃ前者を好きになるの当たり前じゃんと思った
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 13:04:08.86ID:aeCj0Ci4
>>630
vvvのヒロインとかほとんどの人に嫌われてた気がする
叩かれて当たり前って空気だった

青メイドは主人公殺す必要ない場面でも殺してるから苦手だな
あと愛人ポジション狙いも女受け悪そう
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 13:20:54.07ID:Vg735Mhn
礼夢の結構したたかで腹黒いところあるのは好き
でも献身キャラは行動原理がほぼ主人公のためになりがちで物足りなく感じる
デレのかわいさ見ると一番人気には納得だけど
応援したくなるのは自分の使命があって頑張ってる笑莉亜かな
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 14:01:04.88ID:93xYfW7C
駄り婦等の02はむしろ後半かけて仲間に上から目線のくせに悲劇のヒロイン気取りで
とか仲間に自己中な理由で暴力したくせにちゃっかり復縁してんじゃねーよ言われ
子作りカプは気持ち悪さと視野の狭さで叩かれ
結果として人類のために戦ってたの一語じゃね?ひたすら02マンセーbot化した人間味ない
主人公よりまともな男とくっついてよかったのでは?と評価上った
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 15:34:35.09ID:eDH9aetb
死の高校の女性キャラはかなり女性に嫌われそうだな
個人的にメインだと幼女除けば一番まともなのって鞘ちゃんだと思うけど
それ以外は先輩は加虐と性的発言の合わせ技が女性にドン引きされてたし
ヒロインは男関係爛れ気味だし校医は唯一の大人なのに頼りになるシーンよりエロ推しの方が多いしと
作風抜きにしても女性に好かれそうにない
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 15:39:55.44ID:tJqh4x7M
>>647
亭留図って明星あたりから男性から女性にファンがシフトしてて情熱で男性ファンが一気に離れたんであって
情熱の女性人気は元々悪くなかったんじゃなかったっけ
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 16:42:03.50ID:2HDOR0SP
三久理央がキャラ総合の人気投票1位になるくらいだから女性人気はあると思う
むしろ女性ユーザーからはアニメで持ち上げられた有里ー社の方が嫌われてるかもしれない
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 17:26:47.45ID:9csnPR+9
>>647
むしろ女性キャラの中なら薔薇好きって言える層しか残ってないんじゃないの
まあ設定抜かせば薔薇の性格は男女ともにそこまで好き嫌いが出ないと思うけど
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 19:16:43.82ID:XS16uNar
薔薇が嫌われるのは女性男性関係ない性格や能力が大きい気がする
二次方面でも風精霊とのカプ人気が一強で女性に人気がある主人公達の関係に関わらないから見逃せてもらえてる部分もありそう
公式もそこら辺のニーズを知ってるからかそういうフラグみたいなのもやらないし
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 19:55:25.03ID:5SEbE5GG
>>641
4ヒロインは子供っぽくて噛ませキャラ感あったし嫌いになるまでもない感じ
恋愛方面の件では汁も決着がついてないと記憶しているんだけどそっちは不満意見は無いんだろうか
シリーズ全体的に相棒以上、恋人未満の関係が多いからそういうもんだと納得されているのかもだけど
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 01:56:22.49ID:4sqmzBfe
>>645
翔子は終盤の主人公達を裏切る行動がぶっ叩かれてたけど記憶喪失判明→私の知ってる主人公じゃない!の一連の流れが雑過ぎて脚本の被害者としか思えなかった
そもそもキャラがブレブレでまともに成立してないので好き嫌いも何もないというか
なんで彼女が色んな人に好かれるのかとか大統領に選ばれるカリスマがあるのかという事の説得力のある描写が圧倒的に不足していて(良かったのは彰を助けに行くシーンくらい)カップラーメン薙ぎ倒し奇行少女としてしか視聴者の印象に残らないという
当時は男性視聴者から特に叩かれてたイメージだったけど女性からも嫌われてたんだろうか
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 03:08:00.93ID:YdykkRBL
その助けに行った彰(女友達)すら終盤で切り捨てるから女性からも嫌われてたと思う
他の大勢の生徒達と天秤に掛けられてそちらを取った状況は理解出来なくもないが、親しい相手達を切り捨てる葛藤などの描写が薄すぎた

序盤嫌われてそうだった高日が高圧的なお嬢様だったのが
自分達を守る為に戦って死んだ仲間(親しい関係じゃない)を労る、翔子と対照的に最後まで主人公達を信じて共に戦うから当時の作品スレでも2クールは好感度上がる一方だったな
2クール目は高日は主人公達と共に行動して絆を深め、翔子は学校に残って出番も交流も無かったのが色々と明暗分けたと思う
元々1番人気の早紀は女性人気高いおかっぱと絡んでカプ人気を得たし
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 05:57:10.62ID:MlRZu5Nc
>>526
個人的な意見だけどあいつお山お山うるさくてほかに芸がないところが大嫌い
(ドナキチにも同じこと言えるけど)

羅武羅伊部の望もわしわしとか言って乳揉んだりするけど
ああいうの見て女性ファンはどう思うのか疑問
女子同士で過剰なスキンシップのある環境にいたことがないから普通がわからん
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 13:10:44.39ID:lRWT1y9y
今でこそ減ったけど当時は百合系セクハラ犯はテンプレ並にあったし気にされなかった
望は金髪ポニテの方との組み合わせで受け人気があったからカプ需要じゃない?
ラ!は同人女がめちゃくちゃついてたから
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 17:29:02.01ID:47d4RLo3
>>526
前提覆すようですまんが厚見嫌ってるのは男性の方が多そう
顔や名前のある男性キャラがほぼ不在で自分×担当アイドル妄想に優しい世界観の中に
突如放り込まれた担当にセクハラの魔の手を伸ばす異物って感じで

藻場で入社したとあるプロの男性社長が
「絶対担当と絡んでほしくない、担当に手を出したら○す」と毛虫の如く嫌ってたのが印象深い

あと男性で厚見好きな人すら同じ男性から好かれていないキャラだというのを理解してか
「厚見が優遇(ごり押し)されるのは女性人気があるから」とか責任のなすりつけみたいな変な擁護する人も見た
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 18:02:25.16ID:T5XQGzDR
無想シリーズの女キャラはよく嫌いキャラスレに名前が挙がるけど馬佐良はあまり嫌われてない?

3発売前は情報だけで女傭兵や天然巫女を叩いてるアンチも多かったけど難癖で終わって発売後は
新規も増えたし
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 19:59:37.89ID:14HCPTX7
>>526
熱海が嫌われてるのってぶっちゃけ男女関係ないと思う
一度も総選挙で結果残したことないのに唐突なゴリ押しに次ぐゴリ押し
一年間だけで見ると渥美よりも総選挙でもモバでも上位かつガチャの周りいいアイドルが渥美よりも扱い悪いとかあるしそういうのにヘイト溜まってると思う
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 00:10:06.89ID:PCxl7Lq0
亭シリーズでの女性キャラがアンチ増やすのって発売後しばらく経ってからのスタッフの発言やリメイクやメディアミックスでの増やされた部分の矛盾点やゴリ押し等の度合いの方が反発が多い気がする
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 00:28:04.36ID:15a/uJZl
DRRは首無し以外の女キャラほとんど全員酷かったな
序盤でぶっ飛んでたストーカー娘が彼氏を大事にしてる分相対的にかなりましに思えるくらい
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 06:53:19.60ID:ZXAJ72xn
クロスオーバーのソーシャルゲームでも変に優遇すると却ってイメージ悪くする
最近では浪漫佐賀理由仁の女盗賊と忍者がでしゃばりすぎて不満立てる
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 09:25:34.61ID:d8BXiot0
姫騎士の信者が怖すぎて苦手になったけどよく考えたらキャラ本人も好きじゃないわ
性格もだけどまず見た目からして苦手 あの物理構造無視した髪型や騎士なのに太もも丸出しなところとかも
個人的には薔薇もそこまで好きじゃないけど何かある度に薔薇が薔薇ガーでいちいち暴れ出すから姫騎士関連にはうんざり
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 09:33:58.79ID:Bhv+7CFg
薔薇は本編薔薇とソシャゲ等の後発作品の薔薇では別人くらい不評な部分を取り去って漂白されてるから
後から入ってきた人は普通に可愛い元気な女商人って印象しかないかもしれないな
そういう人なら好きって言っておかしくないと思う
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 10:31:39.49ID:x+OvZxPA
薔薇は存在そのものが許せない人と暗殺関連は苦手だけどギャグとか出是流との絡みは好きって人で別れてる気がする
蟻ー者は逆にゲームの扱いが扱いだけにマイナス意見は言いにくい部分がありそう…

そういや壁紙投票の一位が上位常連の未羅や利他じゃなくて理荒らだったのは意外だけど理荒らはあんまり嫌い意見聞かないね
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 11:42:44.46ID:UbuSrl7r
薔薇はキャラ設定もアレだけどデザインももうちょっと可愛ければな
いくら隠し玉的存在だったとは言え一応メインヒロインのはずなのに
なんであんな華のないビジュアルにしちゃったんだろ
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 12:09:11.91ID:PCxl7Lq0
普段からふわふわフリフリ衣装の暗殺者もそれはそれで叩かれそうでもある
実際はそれプラス変身後とのギャップ効果ををねらったんだろうけど元が地味すぎる
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 12:17:22.73ID:LYw0q8RU
暗殺者という点を重視するならもっとダークでスタイリッシュな感じにも出来たんじゃないか
薔薇のあのキャラデザはしまむらコーデで精一杯お洒落したもっさいJCみたいなリアルなダサさを感じてしまう
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 15:35:42.74ID:Qy1YPyCg
理荒って序盤は塩対応だけど低では珍しい超王道ヒロインだからな
作品自体がとことん主人公ヒロインのコンビ推しでパッケージ(移植版も)もイベントムービー
も二人の世界
主人公を巡る対抗ヒロインもいないからヒロイン論争による叩きも発生しない
似た系統の作品の丸他は前作キャラに辛く当たったのが前半キャラの苦労を知る前作ファンからの反感を買ったが理荒は終始友好的
前作ファンから2が不評なのは理荒あまり関係ない部分にあるし
あと見た目がRPG世界の戦闘や旅要素皆無で華やか

一番大きいのは王道ボーイミーツガールな雰囲気に惹かれて2が初めての低シリーズだった小中学生が多い
その世代は今20代〜30前半でシリーズの今のターゲット層に重なる世代
ただ理荒のファン層は男性に偏ってそう
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 21:29:57.91ID:amtlE6uN
>>668
スタッフもアレだと思うけど低る図ファンもどっこいだと思う
薔薇のキャラよく知らないけど、低る図ファンが叩きすぎて
低る図のファンに引いてる普通のゲーム好きからは思ったよりいいキャラだと思われたのでは?
仲間厳しめが始まったのも深淵からだから印象悪いもの、低る図ファン
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 21:58:36.76ID:usCzZYDD
そもそも当時は主人公とセットで嫌われまくってたな、理亜。まあ、継続して叩こうって気もすぐなくなるというか…

薔薇は本来ならデザインは兎も角キャラタイプは好かれる女キャラだと思うけど、マンセーとヒロイン詐欺と色々揉めた挙句死ぬほど叩かれたなと
姫騎士は本来なら毒にも薬にもならない空気になるタイプなのに
アニメと信者の仕打ちのせいで叩かれるようになったなと
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 22:15:58.59ID:ZGRWakid
当時は運命2って戦闘だけ評価されてて人気の莉音のその後である銃出す以外キャラもシナリオも人気なかったと思う
特に主人公が馬鹿すぎるからそれと馬鹿っプルしてた里亜等も嫌われてた印象
後、人気キャラの銃出すが死ぬなか生き返るところも嫌われてた覚えがある
個人的には仲間になる時の性格の変化についていけなくて苦手だった
けど見た目は良い
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 22:53:42.13ID:q59tL9EC
低ではスタッフの悪乗りでキャラが極端に改悪されることよくあるからなー
リメイクでは全体的に今風のテンプレ化して不評だった
流ーティは強烈な癖がなくなってただのツンデレで理音もただのツンデレ+利用されただけの可哀想な被害者で魅力激減
その中でも悪い意味で改悪された司祭はファンから嘆かれてたな
二次創作では天然おっとり聖女を腹黒暴走キャラ化はよくあるけど公式でやったらダメだろうに
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 23:31:22.97ID:7LDTTIjJ
リメ運命しかやってないにわかでごめん
梨々素がどうしても苦手だったんだけど人気あるんだっけ
見た目も声もキツめで自分にはかわいいと思えなかった 不安DAMの髪型の方がかわいかったし
ブラコンっていうか妹なのになんか梨々素はガチ恋っぽく見えて女性メンバーに牽制してるところも引いた
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 23:45:17.35ID:x+OvZxPA
さすがに莉音はスレチじゃない?

理荒らは当時は男女共に荒れたけど今は思い出補正もあってお祭り作品でも会流一筋で女性人気もある印象
近年作品で人気高いといえば鐘別途と未羅だけど女性人気は鐘別途の方が高いよね
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 23:55:01.50ID:HTPeHJrx
>>689
旧作の運命では名前があるだけのモブって感じだったけど何故かごく一部で妹人気が出て
公式がそれに悪乗りして何時の間にか超ブラコンでソーディアンマスター達を差し置いて最強クラスになってた謎
旧作の頃から何故か笑みリリという里音とのカプも存在してたのも一因かも(2人の会話は一切ない)
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 23:58:09.71ID:q59tL9EC
>>689
無印の方はそんなにゴリ押しされるわけではなく世話焼きな妹くらいの情報しかなくて
一部の妹属性好きからの人気だったように思う
それを受けての極端なブラコンと牽制はやっぱり不評で違うそうじゃないって言われてた
確かに声があんまり可愛くないから余計きつそうに見えたのもあるかも
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 00:29:45.82ID:BIGdpZC5
>>691
むしろ鐘別途は恋愛絡まない、ダークヒーロー、強い女性キャラ、目的がブレない
と人気の属性集めているわりにあまり人気ないなーと思う
前作の大炎上もあって叩きもほとんどないけど
人気投票の結果だけみると叩きしか見なかった視羅の方が人気あった
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 09:38:40.60ID:N0RgNbhw
>>693
無印くらいのさじ加減で人気だったからリメイクのブラコンは不評だったな
コレジャナイ的な

>>692
兄姉がくっつくからもし弟妹がくっついたらどうなるだろう?的な発想でやってみたんだろうな
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 12:42:25.01ID:6aE6p4uX
露間佐賀2の池袋は兄と品川(片思い相手)以外には女王様な魔性の女で好きだっただけに
ソシャゲ版の萌えキャラ化は残念だったわ。
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 15:50:05.22ID:dGeHWYu4
>>695
恋愛絡まなさすぎる、やさぐれすぎて可愛げがない、低では女人気出にくい大人女性…の全てが重なってカプ人気出なかったのが大きいと思う
鐘に恩を返す!とついて来てる剣士は破天荒×真面目少女の不良×委員長的な鉄板の槍使いとカプ人気出ちゃったし
鐘と1番相棒ポジションの符ぃーは幼すぎて元々のおねショタ好き以外はカプ変換しづらい
人気トップの愛染は符ぃーの方と絡む
そのおかげで嫌われずに済んでるのだが、同人やったりとかプレイ後も熱心に追いかけるファンも少なくて発売から時間が経つと埋もれやすい
作品自体が新しさも古さも中途半端な時期にいるし

何だかんだで好き嫌い分かれるキャラの方が根強く続く人気が出ると思う
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 16:10:34.68ID:0ehD5s1T
義明日の可憐
オタク女性って気が強いことをよしとしちゃってる勘違いさばさば系が多いから好きな人多そうだけど、可憐は恋愛脳で性格きつい
ピンク姫にお飾りのお姫様とか本人どうしようもないことで咎めたり、どことなく江ヴァの三郷さんと似てる
キャラデザのよさと声優の演技でごまかされてるけど、ピンチの時にもゼロゼロ言ってちょっと
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:11.15ID:XmCdslhD
可憐はそこまで好かれも嫌われもしてなかったって気がするけどな
一応メインキャラの一人ではあるけどその中では脇役寄りだし恋愛的にも報われる可能性ほぼ皆無だったから
もっとインパクトのある他の女性キャラの方に話題をさらわれがちだった
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 16:40:56.04ID:0ehD5s1T
嫌われてるイメージは確かにない
でも緑髪みたく主人公と深いつながりがあるわけでもないのに正妻面しすぎて
緑髪は主人公に能力をあげて本性も見ていてピンチも救ってるから恋愛が自然に見えるのに
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 16:42:54.81ID:YHEDIamj
可憐はバトルヒロインがウジウジ恋愛脳し出したら嫌われたよくあるタイプだったと思う
サバサバ系強い女子かと思わせてウジウジネチネチキャラで魔女にも未練がましく暴言吐いて叩かれてたし
ポジション的に空気寄りだったのは否めないし主人公に味方するか敵対するかで叩かれキャラが流動していた
あの作品の中で終盤までは主人公側だったから叩かれるにしてもカプ戦争絡みくらいだったけど
男女問わず賛否両論キャラが多い中で一番女に嫌われそうな要素はあったけど恋愛的に負けたから許されてる印象
今は恋愛的に勝った魔女がいろんな意味で女には一番嫌われてるのかな
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 17:17:20.46ID:RP9rJ2+u
>>704
魔女は嫌いな人少なさそう。
映画で恋愛の勝負がついて残念がったり、許したと上から目線で語ってるのは腐女子(笑)ばかりだし。
身長高いキャラが多い中、ハーフとはいえ身長低くてカッカッしてるのはあれ意味リアルな可憐。
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 17:45:55.78ID:iW2g0CE7
腐人気強いアニメだから腐に嫌われてる時点で殆どの女に嫌われてるようなものでは
腐萌えしてない自分は魔女のやってることもアレとはいえ可憐の方が無理だったけど
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 17:59:00.24ID:mZU9HXks
>>708
魔女は主人公の母親と友人だったのにその息子でずっと年下の主人公を恋愛対象として見たことが気持ち悪いって意見はそこそこ見た
自分もそれ+主人公の幼少期から知って見ていたって事実が本気で無理で本編はギリギリセーフだったけど
映画は見に行かなければよかったって後悔したよ
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 18:19:37.93ID:5LU19/mj
腐は腐でおかしな視点で魔女叩きしてるのが今かなり目立ってるからそれを「女」に集約して女に嫌われてるって言うのはどうなんだろう?
可憐は仰星特区日本がああなって多くの同胞が惨いやり方で殺されて義明日の能力も知ったのにまだ縷々についていく意味がわからなくてもはや嫌いという次元ではなかったな
まあ2期は全体的におかしかったけど
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 18:26:57.53ID:tUAs4Wjd
女に嫌われてるって視点だと可憐の方が当てはまると思う
ただ腐じゃないけど魔女が嫌われてる理由もわからなくはない
というかどっちも「ごちゃごちゃ言っておいて結局は恋愛脳かよ」に集約されてる気はする
サバサバ系バトルヒロインと保護者共犯者気取りっていう土台が違うだけで
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 19:39:06.92ID:FIZITcBO
可憐はいわゆるサバサバに見せかけて恋愛脳で大切なところで決断できないキャラってので女に嫌われるのはわかる
魔女は保護者ぶっていたのに恋愛かよっていうので特大地雷な人がいるのはわかる
魔女集会大嫌いって人たちとかが当てはまるんだろうな
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 20:37:35.45ID:zHFNa/b0
美玲はおちゃらけてるけどあたしわかってまーすみたいな感じと常に上から目線みたいな態度が鼻について自分はかなり嫌いなんだけどエロいのが男にもさっぱりとしたキャラ付けが女にも人気ありそうだよね
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 20:50:31.92ID:uE578nB1
美玲に比べて可憐が嫌われるのは恋愛面の粘着度合い?みたいなところの違いじゃないかな
美玲も主人公のことを気になってたのは可憐と同じだったけど
可憐がわりとネチャネチャに引きずってて日本人虐殺されたって知っても
望まれればついて行くつもりだったみたいなこと言い出したのに対して
美玲はモラトリアムとか言ってはいたけど可憐に比べればまださっぱりしてたからマシというか
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 22:13:02.53ID:U11OKDCL
義明日は放送当時に限るなら主人公にとって邪魔者はすべてが叩かれてたから
緑魔女はその中では好かれてた方だと思う
桃姫はお花畑って叩かれてたけど悲惨すぎる死に方で叩かれにくくなり
恋愛要素強かった斜里も叩かれてたけど最後朱雀を説得して主人公想ったまま死んでいったから収まって
気の強いキャラ苦手な人は苦手かも程度だった可憐は恋愛脳と敵対の終盤でフルボッコみたいな作品だった
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 23:38:04.78ID:lQ5lQPDO
女に一番叩かれたのは桃姫だね
でも桃姫好きなのも圧倒的に女ってイメージ
可憐1期の頃は魔女と人気二分してたと思うしそれほど嫌われてなかった
魔女は映画で賛否両論かな
男受けはしたのはわかる
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 00:14:44.29ID:wH9Y6Fxn
女っていうか腐かな
カプに邪魔なのか親友主人公の腐の人がその中でも多い感じ
今でも叩いてるのちらほら見かけたしその執念がすげえなって思うよ
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 00:52:32.56ID:S3aMfjxj
>>725
可憐以外のメイン3人は評価の分かれる描かれ方だったからいろいろと言われてるけど、
可憐はキャラの良さがよく出ていたし不満は聞かないね
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 10:23:18.20ID:QnvAp46N
義明日は背汁以外の女キャラ一通り叩かれたな…

>>700
真紅はともかく得れ乃亜は女には受けなさそうなキャラだなって思ってたけどカプ人気出たって事はそうでもないのか
今思えば前作が荒れすぎた+事前情報とギャップが無すぎた+人を選ぶ暗い話女単独主人公で叩く層を振り落としたのか
びっくりするほど荒れなかったな鐘競り合。やれ誰贔屓だのゴリ押しだのすら無かった。
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 11:47:57.58ID:5nzXBXmt
>>727
結局嫌われてたのはあのウジウジ恋愛脳だけだから
そこを消せばそりゃ無難なキャラになるしね
男キャラ推しの腐や他カプ推しのNL厨の眼中からも消えるし
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:00:21.06ID:1pHYeKqb
可憐は恋愛絡まなくても性格きついから苦手
親のお金で裕福な暮らしして学校通ってるのにお母さん邪険にしすぎ
親に酷い事されまくったらそりゃ荒れるけど家族に大事にされてきた感じのわりには余裕ない
映画ではそれが若干和らいでたけど、魔王になんで生きてるのか知らないけどけじめをつけろとせまったりして何様だよと(ツンデレの表れとはいえ偉そう。スザクはぶち切れるのは当然だと思う)
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:09:05.26ID:1pHYeKqb
あとオタクって考えがかたよりすぎてるから妄想強くてBL萌えとか言ってるけど普通じゃないし、魔王に対しても信者目線だよね
魔王との恋愛がらみで叩かれるって発想がまずおかしい
異性じゃなく同性であっても身勝手な行動してるのが社ー理ーや可憐やもじゃもじゃ頭
社ー理ーは良い子だと思ってるんだけど恋愛につっぱしれるのって相手の気持ちより自分の気持ち重視だからだと思う
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:33:49.56ID:CLgeEAJq
主人公とシーツーって悪ぶってるけど実は良い奴って何となく思ってたけど
映画だと普通に性根も自己中なんだなって感じだった
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:41:36.72ID:N5TcveEx
主人公はゲスだけど死人も一緒になれる理想郷は駄目だと言ってたり虐げられた日本人をかばうとかの道徳心は強いよね
ただ一期で妹が拐われた時の対応や朱雀にピンク髪の事に対して嫌な言い方したりでゲスさもある
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 15:32:39.72ID:o4yZbt4o
可憐はゲームで好きになるのが縷々ー主からオリ主の雷に変わっても開放宣戦編で本編と同じ未練がましい恋愛脳で呆れた
後、奥義との絡みが不評なのを差し引いても女の嫌なところが沢山描かれたのに中途半端に女々しい恋愛脳だった褐色軍人
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 18:21:48.71ID:P3NTQ5ED
義明日は七里が一番嫌いだったな
目と脚を潰されたり兄に反逆の言い訳にされてるのはかわいそうだったけどそれ差し引いてもあんな状況で特区のやり直しとかバカとしか思えないし贖罪も口ばかりだし
兄さえいればいいっていうのもあの子の本質っぽくて受けつけなかった
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 18:48:19.69ID:kkFFGqHc
>>737
褐色女軍人は投げ売りにされたフィギュアを皮切りにグッズが出なくなったあたりお察し
奥義とのカプは縷々椎同様に破れ鍋に綴じ蓋方式でクズ同士お似合いだと思うけどね
個人的に天使と家具屋のクソガキ達も嫌いだった
国を背負う立場なのに男の尻を追い回す事しか頭にない恋愛脳で気持ち悪かった
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 19:00:22.56ID:X3UHIrI2
義明日はやっぱり割れるね
こういう所で名前上がらないのってメイドか背知るくらいかな
男キャラだと同じポジションのオレンジや炉井戸
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 19:08:26.65ID:SZE2Hno5
こういう色んなキャラが賛否分かれてファン同士の叩き叩かれが盛んな作品では
○○だけは叩かれないと言われて安全地帯的な存在になってるキャラもそのうち粗突かれて叩かれるよね
そいつも褒められたようなキャラじゃねーだろとか高みの見物でマウント取ってくる信者がうぜえって感じで
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 19:16:10.65ID:XZCra/fh
これを言ったらおしまいかもしれないけどどのキャラがどうというよりあれの監督の描く女キャラが
基本的に女に嫌われるような女しかいないというかそういう女が好きなんだろうなというか
あの監督の他作品も女に嫌われるタイプの女が多いイメージ
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 19:58:36.69ID:YadPf+mQ
赤い彗星も縷々も大嫌いだけど世間のマンセーぶりキモかったわ
とくに赤い彗星なんて唯一の肉親から「兄は死んだ方がましな人間」と
言われるだけの事してるのに彗星信者から冷徹女扱いされるし
七里ーも彗星妹みたいに吹っ切れれば楽だったろうにと気の毒だったわ
自分のこじらせ鬱憤を世間に当たる口実で妹は本心は二の次とかクソな点が似すぎだ
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 21:23:39.98ID:93epdSib
じゃあ話変えるけどメイクしてお洒落努力してる可愛い女の子キャラより
ノーメイクどすっぴんでも天然美少女キャラのが女受け悪いよね
なんで男は後者のが好きなんだろ
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 21:31:43.07ID:wH9Y6Fxn
佐藤菓子の団癌は討ち抜けないの黙図って女にはあんまり嫌われそうなイメージないけどどうだろう
自分はああいう不思議ちゃんはちょっと苦手だけど(黙図はかわいそうだとも思うけど)
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 21:46:15.00ID:wYLbptyf
>>751
そりゃやっぱ男は女に処女性を求めるし化粧するなんてビッチ!て思うじゃん
でも女はすっぴんで美少女なんて幻想だとわかってるからちゃんと努力してる子の方が好感度高いんじゃない
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 21:47:58.78ID:4ARWDBfd
>>751
後者みたいなキャラで男に好かれてるキャラの具体的な実例って誰?
なんか男性向けに関してはイメージだけで語られてて実際の界隈見てると微妙なことが多い
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 21:50:42.76ID:Sl/yNvCR
そりゃ素で美人の方が遺伝子的に優れてるわけだしそっちの方がいいだろ
お洒落頑張ってるから美人なんて極論すれば整形美人と変わらん
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 22:05:04.34ID:r71Qm29H
>>752
ここでその作品の名前見るとは思わなかった
かなり早い段階で殺害されることが分かってるし
たとえキャラクター性が苦手でも「この子殺されるんだな」と思うと嫌いにはなりづらい
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 22:05:57.63ID:dbcYM/+I
仮面だと2罰の真矢と麗も作中では天然美人の真矢と化粧美人の麗で
ageられまくりの真矢とそれに嫉妬する麗みたいな扱いだったな
現実ではどっちも男からは不評だったみたいだけど
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 22:09:51.20ID:y3xKi96L
世紀末覇者先輩はすっぴん天然美少女ってところより
そつなくこなす優等生キャラなのに尾行の仕方がポンコツとか
お化けを怖がって腰抜けちゃって主人公に抱き着くとかそういうギャップが男性に受けてたと思う
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 22:32:12.80ID:93epdSib
メイクばっちりお洒落大好きモデルの女豹とすっぴん天然美少女世紀末覇者
仮面4もお洒落なアイドルより男装探偵のがお肌ツルツルとかやってたな
>>759の仮面2もだけど仮面シリーズってそういう対比するよね
真矢より麗のがサッパリしてて好きだったし今考えるとバリキャでジム通って
スタイル良くて化粧が上手って麗尊敬するしかないわ
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 23:02:35.67ID:bBh75AU5
男女逆転させて考えたら天然美男子と雰囲気イケメンなら前者を選ぶんじゃない?
後者が選ばれるとしたら性格がいいか頭がいいさ金持ってるか
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 23:06:00.27ID:rBzHUvgi
ゲーム内で美少女扱いされてたのは主に女豹で
覇者先輩はそういう方面のageはなかったと思う
天然美少女はバトル将棋の子じゃないかな

覇者先輩が女性に人気だったかはわからないけど自分は女豹とどっちも好きだった
ゲームシステム的に二羽というナビがいるのに
割り込みナビをしてくるのに不満を持ってる声は聞いたかなくらい
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 23:18:22.62ID:93epdSib
>>764
メイクやスキンケアよく分からないししないというキャラクター
なのに学園内の噂聞くと美人で綺麗ってageられてたよ
マスターだって美人の嬢ちゃんて言ってなかった?
世紀末覇者編のボスだって覇者先輩が綺麗だから利用しようとしたんだし
覇者先輩の美少女方面ageは普通にあった
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 00:38:39.58ID:YxDFoyNU
私はお化粧なんか…みたいな自分自信ないタイプなのに
実は美少女(ついでに巨乳)みたいなの男ウケしても女性人気低そう
出れ升の踏み化とか
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 00:55:08.88ID:H9ZaAhZi
基本女に嫌われるけど一部の女から強烈な支持があるタイプでもあると思う
若い子向けの少女漫画主人公にちょいちょい居るし悪目立ちするタイプの夢作品の主人公にもありがちだったりする設定だよね
男性向けで言うところの俺Tueee超絶ageられヤレヤレ中二主人公みたいな感じ
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 01:01:44.32ID:X46b6D+Q
BLでもズボラな運動部の思春期男子が美少女アイドルより肌綺麗とかあるし
何もしてないのに無双系は一定の人気はあるんじゃないかな
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 01:42:50.35ID:l24j5vBS
学級委員長がメガネ外して髪解くと美少女的な、何かカモフラが要る気がする
メタだけど、アニメや漫画の女は基本全員(大人も)美少女だから
何もしなくても(若くて)美人って見ただけじゃわからなくて、誰かに言わせて初めて判明する事になって
結果的に、そんなに美人でもないし特に特徴も無いのに美人ageうぜーってなるパターン
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 01:52:54.86ID:+0kVgJNM
女性にとって、リアルの美人は
努力込みで憧れたり尊敬したりする対象だからなあ
よく言われるような、美人は妬まれて嫌われるみたいなのも違和感あるというか

化粧してないようにすごい頑張って見せてる人に対して天然キレイって反応は、こっちまでフフってなるけど
媚びブリ姫が天然おバカでカワイイ扱いされてるとなんだか腹立つの不思議
前者は好かれ、後者は嫌われっぽい?
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 02:54:00.91ID:igIsHV9A
>>778
化粧は一応男にモテる以外の目的も少しあるけど
媚びブリ姫は目的が一つしかないのと唐突に始まる猿芝居だからとか?
あと媚びっていうのは「私は無能でカワイイ女なので男子の介護が必要です」アピールだから
「無能でカワイイ女」のフォローをしなきゃいけないフィールドを周囲に発生させていると捉えられるのかも
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 07:10:32.68ID:9/v9xC0a
仮面の誠はアンチスレで言われてた容姿については
海イベントで男子達は案と二葉には反応したが、誠には特に反応されてなかった
砂漠でのブラ透け、案と誠の間にいた男子は案の方を凝視してた
ってことで仲間からは美人に思われてないんじゃないかって
アンチスレなので見方が多少偏ってると思うけど
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 09:36:48.36ID:0hS2aqSe
水着にしても砂漠にしても隆二が案ばっかり見るのは先輩の顔どうこうではなくて
隆二にとって案の方が気安く接することができる相手だからでは?
隆二の性格で覇者先輩にあの態度は取れないと思うわ
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 10:58:23.78ID:GGd402R4
化粧なんてビッチみたいなのもだいぶイメージの独り歩きを感じる
そりゃもちろん真っ赤な口紅に真っ青なアイシャドーみたいなケバいメイクはその通りだけど
なんだかんだ言って男性向け界隈見てるとメイク落として別人にはならないくらいにすっぴんのままでも美人だけど
リップチークあたりのナチュラルメークが一番ウケいい印象がある
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 11:48:33.88ID:EbiFs3I6
媚びブリ姫だって結構な努力してるし
アイドル見ると、姫同士の戦いも半端ない泥仕合を続ける根性はあるわけで
努力の有無とはリンクしてない気がする
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 11:49:16.02ID:kFk5sHUt
>>741
7里ーは0の正体知った時に叫びながら罵倒するんじゃなく、ショック受けながら静かに兄を拒絶するとかの方がよかったかも…
あれじゃあすぐ何か起きてすぐ騒ぐヒステリー女性みたいだった。まともな人って反論も静かだからね
嘘は嫌いだってことで事情がある素ザクに無理やり嘘ついてないか確かめる為に「手を出してください」と強要してたり、フレイヤ打ちまくりだったりでなんとなく好きになれない
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 12:27:42.81ID:Zj8u0xJz
男女関係ないけど少し前はモテる為に努力するより何もしなくても勝手に人が寄ってくる方が価値があるみたいな描かれ方が多かった印象
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 12:49:54.76ID:3i8XauQ1
ああ、あった
こっちからは意思表示たり優しくしたりしなくても、無償の愛を永遠に捧げ続けるのが本当の愛みたいなの
メッセやメールは向こうから来て始まって終わるのが愛されてる証拠とか
最近だとママとしか関われないかまってちゃん理論で一蹴されるやつ
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 13:19:21.69ID:wT00/B5Y
アイドルで思い出したのが
振り原だと美礼、有ろ魔、主人公妹辺りが泥臭い努力家タイプっぽいけど
美礼は女性人気高くて有ろ魔は男女どちらにも人気で妹は男性人気高いイメージだな
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 13:20:57.16ID:Gn3bsb63
年齢によるかも?
勉強してないよーって言わないと仲間に入れないお年頃を過ぎると
部活も勉強もがっつり頑張ってるのが格好良く見えてくるとか
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 16:56:16.73ID:VAMnq3V5
仮面4のアイドル自分は努力家で一途でお洒落で好きなんだけど
男からするとビッチ評価なの凄い困惑したことがある
ビッチの基準が男女オタクで差があるんだろうな
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 18:15:10.41ID:vPEiFtGN
メイクやオシャレが好きな女=金がかかりそう=ビッチって言う人いるよね
オシャレを男に媚びる為の行動としか思ってなかったり
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 18:30:04.21ID:v71pbw2T
理瀬ちー性格良くて努力家で可愛いのに男からはビッチ扱いなんだ、ショック
ただ仮面3の床理はビッチ扱いされてもまあ…仕方ないかなとちょっとだけ思ってしまった
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 18:36:54.41ID:ip/Imse4
由香里ってコミュやるとむしろ本人は身持ち固い子だと分かるけどな
ただコミュ開放条件が魅力パラだったりブランドものあげると喜んだりするのと見た目やらでビッチって呼ばれる原因になった
でもオタ男性が言うビッチって本来の意味とはかけ離れてるしあんま本気で取りあうものでもないんでない
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 18:57:43.60ID:+KDcxWkX
男性ヲタの言うビッチってヤリ○ン的な元来の意味の他にただのクソ女って意味もあるよね
そしてそれが意外と本場アメリカの使い方に近かったりするw
4アイドルはシャドウがストリッパー的だったのもあると思う
後輩ヤンキーのホモ煽りと一緒
本当は違うのを解ってあえてやってるのか読み取れてないのかは分からないけど
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 22:45:43.20ID:FuxXmVjX
仮面3の由香里はアンチがビッチ扱いしてたけどその理由が
ラブホのバスルームを難なく使えてるからだって言ってて笑ったことあったな
ラブホのバスルームを何だと思ってんだ
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 22:54:52.45ID:ZenDlywt
由加里と理瀬もビッチ扱いわからんわ
てか男からじゃじゃっかんすれちじゃない?
男の中の大半がその解釈ってわけではないだろうし
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 23:03:21.60ID:DRbCv/CW
>>769
仮面4の探偵も女性で嫌いな人多かったけど
あっちは覇者先輩と逆で男人気なかったんだよね
探偵は女人気一番あるけど女受けも一番悪いという二分していた
好き嫌いがはっきり分かれるキャラというか
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 23:06:42.73ID:CdqP3uv4
お洒落で好きな異性に対しても積極的な女キャラは男より女に受けてる事が多い気がする
サバサバ系男勝りとか強い女系は意外と同性からは不評
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 23:11:10.85ID:qvRlD/AH
>>805
探偵は男性からは女キャラとしてカウントすらされてなかった感ある
男性からは良くも悪くも無関心で
女性は女性キャラで探偵だけが好きって人から大嫌いって人まで極端だったな
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 00:00:09.16ID:EEON583U
>>806
基本的に女からの女性人気は自分が憧れられるかどうかが大きいと思う
その例だと前者には憧れても後者が色気もへったくれもない
ガサツ系だと憧れる人は多くないと思うし
恋愛を踏み台にしたり活かせるタイプには憧れてもポンコツになるタイプは憧れない
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 00:18:55.13ID:SzqJDBne
>>793
妹はある意味かなりリアルな妹・末子の心情を描いてたから
リアルで長子タイプの人からは好かれにくくて末子タイプの人に好かれやすかった印象がある
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 02:48:11.81ID:lQvYOjUr
とある花岳のビリビリってどうなんだろう
妹と黒胡とIndexと記憶無くなる前の打ち止めは好き
打ち止めは小さい体で矢印と恋人同士でもないのにあの人は私の全てですみたいな事言ってたのが違和感がある
どうせビリビリ顔優遇してメインにしたいなら妹にしてほしかった
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 03:04:45.13ID:Z5QwaLPJ
通行止めのカプ人気高かったからな…
一匹狼タイプのヒール系イケメン×それを慕うロリの組み合わせは基本的に女性人気が高い

相手と関わる女キャラが他にもいたから通行止めのルートを盤石にしないと、下手すると多分その女キャラ達が通行止め推しの女性ファンから嫌われたのでは
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 06:00:08.90ID:VwQkrQoi
仮面4のアイドルは可愛く思えたが、仮面2の銀子の主人公好き好きは鬱陶しかったな…
援助交際疑惑もあったが、そこは男性ファンに嫌われる要素だったのかな
真矢のがこのスレで出がちだけど
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 06:35:36.15ID:/QlrXeTW
仮面2は銀子や麗や雪乃さんの方が好きだな
真矢は罰でボイスや顔グラ含めて印象変わったのもあって一番苦手
里美ヒロインにありがちな発言がやや電波でシナリオ的に守られてて
仲間の発言も大体いつも真矢は悪くないみたいな感じで無理
あと上にもあったけどズボラなのにバリキャリの麗よりいい女扱いなのもモヤモヤする
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 06:56:22.17ID:ekwwiTGd
>>811
最近悪魔が完全に相棒ヒロインポジにおさまって
打ち止め空気気味だが通行止めの人ってどう思ってるんだろ
悪魔あんま嫌われてる印象ないが
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 07:17:04.25ID:k/9ys7gI
自分も仮面2の真矢の明るさの押し売りとズボラさと
周囲のマンセー何やっても正しいな空気がダメ
銀子のが90年代の遊び好きJKって感じだし年相応でまだかわいい
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 07:48:32.52ID:E6R16ffZ
>>811
他の人も言ってたけどなんでもカプ議論にしようとするって頭おかしいと思うよ
普段デートとかしてなさそう
通行は声優さんのイヒイヒ狂気演技の声が苦手なのと性格もよくわからない
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 08:13:41.88ID:WNHi5k3S
いきなり頭おかしいって何でそんな喧嘩腰なのこの人…
演技が苦手とかスレに関係ないしそもそもキャラの性格すら知らないなら黙ってればいいのに
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 08:19:52.23ID:s93Q1aIK
あの作品でヒロイン増えるの今更だから悪魔自体は気にされてない(または好かれてる)けど
総体が譲るようなことを言ったのでダメージ受けてるのは見たよ

打ち止めは最初は好きだったけどだんだん危険な立場なのに遊び優先したり苦手になっていったな
今やってるアニメの1話でもあったけど守られポジが状況を弁えないで負担をかけるのが苦手だ
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 08:25:14.45ID:fM4Nr6tm
>>805
男装で性別ごまかしてるキャラは昔は女人気出たみたいだけど今は好き嫌いはっきり分かれる印象がある
ISの社流とかは男人気あったみたいだけど基本的に男受けは悪いし
服装がマニッシュではっきり女性とわかるタイプの男装キャラはあまり嫌われない気がする
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 08:36:29.66ID:pUib0N+x
>>813>>815
真矢は美人美人とやたら褒められる割りにキャラデザが…というのもマイナスポイントだったな
金髪碧眼の正統派美少女の理沙やスタイリッシュな今風お姉さんの麗の方がビジュアル的にも魅力的に思えた
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 08:54:13.04ID:c1uVr3vN
男の娘は腐にもオタにもまだ流行ってるんじゃないの
男装の麗人は、男装の理由が納得できるくらい凝ってたら自動的に複雑な設定になるし
王子様お姫様が絡む事多いから一定の人気あるけど、イタいキャラになりがちかも
暴力系やガサツ、下品とか
そういうのは巨乳熟女や天才美少女が担当しないと受け入れ層無い感じ
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 09:01:57.91ID:GOpnU3LS
>>819
社留は男装だからウケたのではなく、放送当時もう既にツンデレがオタクにはあまりウケない属性になっていたから元々控えめなタイプの社留がウケたんだと思う
(男だと思われてたからだが)主人公に迫られて困惑する側のヒロインという当時では希少属性あったし
あの作品、最終的には主人公にデレるが女性優位社会で唯一の男な主人公に反発したりツン傾向のヒロインが多いから余計に
ヒロインの出演声優達も「社留可愛い」と言ってたんだっけ…

大体この前後からラノベで男女共に最初から主人公にデレてたり理解者ポジのヒロインの方が人気出るようになってた気がする
その手のキャラは準ヒロインでメインヒロインが主人公に反発したりツンデレだったりするのだが
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 09:46:13.78ID:0hrTDaun
考えてみれば現実の宝塚は多くの女性に支持されてるのに二次元の男装の麗人キャラはなかなか成功しないのは何故なんだろうな
男装キャラではないけどヅカ系っぽい埜崎くんの貸し間はかなり好かれてる方だと思うけど
上のオス軽といいこれも男装ではないけど天王星といいこの系統のキャラは王子様系がやっぱり一番女性受けしている印象がある
ここでもよくでる仮面4探偵とか偽恋ツグミみたいに男性向け萌えが入ると途端に女性受け悪くなるよね
王子様系以外でここで好かれてる寄りで上がるのが干すと部春日や売る星龍之介?どちらも作品自体女性向けだし
男性向けで男装ヒロイン成功するのは難しいのかな

龍之介からの連想でこれも男装ではないけど運命藻ー度レッドは女性に好かれてるイメージ
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 10:03:15.14ID:f+xV/Hw9
本人の性質がボーイッシュで男装してるのは女性に受ける
男装なのに女らしいとか女性性を引き立てるための男装やボーイッシュは受けないって感じ?
後者で嫌われてるのは男装時は態度が大きかったりするけど弱いときは女をアピールして庇護されてみたり設定を都合よく使ってる感じがするわ
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 10:33:33.14ID:M0CP8qiu
男装とまではいかないものの男っぽくサバサバ振舞ってるけと実は女の子らしくて〜思いを寄せる男に気づいてほしくて〜ってのはすごく嫌い そして周りに泣きついて泣きつかれた方も何故か女の子らしくしない本人じゃなく気づいてやらない(気づけない)男の方を責める
蜩の美苑がドンピシャすぎるんだけど人気はあるんだよね
世間的にはウケるのかな
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 10:46:19.28ID:Db2sWg0C
見温はまさに人気のわりに女性受け悪いタイプに見えるなぁ
個人的にも一人称おじさんが謎すぎて苦手だった
蜩は紫温が女性人気高いんだっけ?
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 11:28:05.37ID:lkh9rSLM
台の台と受理は男装の麗人設定だよね
当時のアニメ誌のランキング見ると台はランクインしてるし
受理も作品ファンにはかなり好かれてる印象だけど
これは男性向け?女性向け?
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 11:38:36.82ID:0hrTDaun
ごめん鞠見て知らない
>>827->>830見てて思ったが結局嫌われがちな男装キャラって女性から見ると
・「本当は誰よりも女性らしくてか弱くてかわいいく見られたいの」という察してちゃんが鼻につく
・「女性らしい格好をしていないのに自覚のない素材美人で女性らしい子よりも容姿ageされちゃう」という中学生が考えたメアリースードリヒロっぽさが受け付けない
だいたいこの2パターンもしくは複合型な気がする
女性らしい面を見せたり異性に恋したりしても察してチラチラがなければあまり嫌われないよね

>>832
台は原作者女性の少女漫画だから女性向けカウントでいいのでは
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 11:53:30.85ID:SlJo6Xjw
せっかく男装してるんだから男にはないかっこよさを求めてるのに
女バレしたり恋した途端嫌な女性性出されるとがっかりするのはあるね
ギャップかわいいと濃い厨がつくか嫌われるかは匙加減だろうな
それは男装に限らず強い女系全般にも言える
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 11:58:18.97ID:VbqV0AYL
>>834
台の原作はアニメ監督だよ名義はその制作集団Bパパス
漫画家はキャラ原案で漫画版は原作ではなくメディアミックスの一部
アニメ監督も元は少女向けのつもりで作ったそうだから女性向け作品といえばそうだけど
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 12:23:06.58ID:VHd+ypoL
男装キャラって昔は親の意向とかがする理由としてあったけど
今は自分から志向しないとまずやらないから
そこで女としてどうこうとかの葛藤はちぐはぐになりやすいし
女から見ると変に映る
葛藤がなければ基本格好良くなるから女受け良くなる感じ
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 12:55:28.64ID:h3iJCgdG
>>840
受理は外見的には男装っぽくはないけど
女ごときが剣なんて持って戦う必要はないと言われる場所で
決闘者をしてるから男の装いといえばそういう面もあるのかも
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 13:07:56.59ID:SlJo6Xjw
>>839
現代だとよっぽどの理由ないとただの痛いコスプレ俺僕女だからねえ
その辺誰にも突っ込まれないで女として持ち上げられる上に女装イベでは自分には似合わないよ…とか誘い受けしてると嫌われる
男装してて何が悪いとばかりに一貫してるか
龍之介や合い升の真みたいに親の意向で男装してて性格も男らしいけど
本人は女の子らしいのに憧れてて頑張ってると好印象
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 14:43:38.63ID:EH4b0WAp
恋愛っぽいのが絡まないとそんなに嫌われてないと思う
ギャップ萌えとされる部分が大抵後出しで最初のかっこいいイメージと
変わってがっかりもあると思う
男装以外でもかっこいい系強調してるキャラ全般に言えるかも

最初から恋愛メインで最初からそういうキャラと分かってればまた違う
印象持つ可能性はあるけどそもそも男装キャラがメインヒロインの作品を滅多に
見ないから分からない
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 15:38:58.64ID:1lj/19ot
結局、うじうじ湿っぽかったり察してちゃんだったりを、女の子らしさと思ってる人が作るキャラは女性受け悪いよ
優しい、淑やかがなぜか、気が弱くて引っ込み思案で一人じゃ何もできないになっちゃう感じ

男装キャラの女らしい部分にそういうの持ってくると、めんどくさい電波系そのものに
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 15:53:02.54ID:2TZI5Yy8
>>835
渋矢ドットは概ね好評だが
尼野絵準拠のデザインは賛否別れる

最終幻想5自体ドットと尼野絵とのギャップが激しいけど異説(スマホ版含む)では主人公と妹は両方から上手くデザイン良いとこ取りして受け入れられてる。
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 16:03:56.80ID:pUib0N+x
最終幻想5の女海賊は特に好きでも嫌いでもないけど
今思い返すと展開的に女である必然性が無かったような気がする
普通に男であっても特に矛盾も無く話が通ってしまうし
そういう意味では女らしさがあまりない男装キャラだったようにも思う
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 16:20:43.57ID:xeNEBH6C
男装キャラで嫌われやすいのは
男装している理由が趣味or大した理由じゃなくてただのイタいコスプレという印象になる
女バレしたとたん女々しくなったり実は可愛い女の子アピールが増える
それに伴い普通の女の子を比較sageしてageる描写がある(実は他よりもスタイルがいい、髪が綺麗、美人等)
あたりが特に言われてるな
逆にどうしようもない事情がありつつ内面もしっかりたくましい描写が多かったり
ヅカのような男装の麗人キャラだと嫌われにくい
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 17:15:10.61ID:+yuFsCTB
>>844
礼似は最初男性キャラ扱いだったはず
イベントで性別バレするまでは攻略対象外で会話しても好感度が上下する音がしない(内部で変動はあるらしい)
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 17:52:28.19ID:lFzKlseL
ヅカ系のキャラ嫌いだ
ショタ系で実は女でしたも嫌い

個人的な問題だけど自分の容姿にコンプレックスあるから
男っぽいのに綺麗でスタイルのいい女見ると嫉妬しちゃう
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 18:14:16.68ID:SzqJDBne
>>852
男装は病気の弟の手術代を稼ぐためで理由もはっきりしてたし
恋愛に関しては匂わせる程度
キャラとして嫌われるような要素は特になかったし
ユニットとしては使いやすくて強いから人気あった印象
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 20:16:41.74ID:sbDvDT6G
>>855
彩並や永戸みたいなキャラは男女共に人気あるんじゃないかな
よっぽどのことがない限り嫌われにくいタイプだよね
若飛翔で連載してる王国の境界もこのタイプに当てはまりそうだけど女性人気どうなんだろう
女性読者自体少なそうだが
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 20:17:21.27ID:CJCdRq5p
その手のキャラは男女問わず人気出やすいと思う
でも本家の彩波は好きだけど量産型は嫌いって人はここで結構見たな

自分は彩波系自体はさほど気にならないけど
コメディ色のある作品とかで周りがボケや顔芸してる中で
1人だけ毒舌なツッコミ入れるだけだったり、涼しい顔してるだけのタイプとかは苦手
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 21:18:40.38ID:AvKhgzPN
自分も彩並は好きだけど派生は微妙だと思うキャラが多い
彩並は決して構ってちゃん行動をしない・超シビアな世界観・周りの人間も協調性皆無で彩並をコミュ力的に介護しないの3要素が合わさってるから好感が持てるんだと思う
長戸や瑠璃瑠璃がセーフラインギリな印象
そして最近の若いヲタはコミュ力低くて周りを一切気遣わないキャラはただの失礼な奴扱いだったりするから今でも人気属性とは言えないような
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 21:56:20.47ID:9Pncm3lf
彩並系って周りを気遣わないというかむしろ不器用ながらも徐々に歩み寄ってたり身を捨ててでも仲間を守るタイプが多くない?
量産型彩並系については人外だったり特殊な生い立ちのあるキャラじゃないと無機質なクールさの説得力が薄いというか
普通の人間や一般の学生がなんでそんな淡々とした性格になってるんだっていう違和感がぬぐえない
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 22:10:56.44ID:e6Go2HQv
本家は知らないけど、彩波系って根暗なコミュ障だけど努力せず周りに認めてもらいたいってオタクの自己投影用キャラにしか見えない
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 22:24:32.19ID:s96/NHu4
瑠璃の初期の性格は個性あって好きだったけどキャラ変して残念だった
初期は綾波してなかったのに後から綾波に寄せてきたよね
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 22:49:15.24ID:Xnz0f1TJ
>>826
鞠見ては紅や白と比べると黄姉妹は人気低かったし零はけっこう叩き意見も見たよ
あの手のキャラにありがちな少女趣味なところはそれほどでもなかったけど
デートで相手の名前間違えたりとか体育祭で着ぐるみとかがウケ悪かったみたい
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 23:15:53.92ID:GXj0Q3GU
鞠見ての白姉妹はギリシャ彫刻フランス人形日本人形と容姿の良さが分かる例えされてたし中身もオタが好きな深い関係だったからそりゃ人気出るわなとしか

彩並系は明らかに人外のキャラならいいけどほぼ人と変わらないキャラだと狙いが見えてあまり好きになれない
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 23:35:41.19ID:xeNEBH6C
綾波や長門みたいに人外少女が無機質に任務をこなすだけだったのが
次第に人間らしい感情が芽生えて主人公にデレるって過程が醍醐味だしね
そこが普通のクールで無表情な少女なだけだとあざといと感じたりただのコミュ障みたいな印象になってしまってしまいがち
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 23:53:25.22ID:GOpnU3LS
黄姉妹というか例はな…
男装系(別に男装じゃないが)は可愛い、美人な女の子×女の子を望むタイプの百合好きからはスルーされそうだし
例の場合は2人だけの白と違って上も下もいるのに吉野との関係だけ強調で姉の襟子との関係が空気だったからなあ
襟子に初めてスポットライト当たる援交疑惑の騒動の時には困惑してる仲間の1人みたいなポジション
出番増えた卒業後の襟子と絡むのはむしろ吉野の方だし
吉野は弓の親友ポジに収まったから同じ学校にいても例との絡みが印象薄くなる

嫌われもしないが空気だと思う
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 00:11:17.60ID:hzeITTEY
>>872
彩波を自己投影アバターって完璧に本編見てないやろとしか思えん
新劇での飛鳥のえこひいき女呼びを鵜吞みにするタイプ
立場や設定は重要ポジと裏腹に育児放棄されたゆえのキャラ像=無口クールだとしか
彩波部屋みれば言動の彼女個人への無関心ぶりひどいのわかるし
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 00:15:27.85ID:eGGaCnW9
自己投影云々は彩波本人じゃなくて彩波系の話でしょ…

>>872
彩波系でもちょっと天然気味でぽやっとした感じのぽか並タイプは割とそういうファンいるよ
復活の度黒とかアンチもいたけど人気もあって結構総受オタいた
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 00:28:23.25ID:6bOjdc9f
毬見ては自分も白姉妹が一番好きだったな
黄姉妹は襟子と例は正直絡みが思い出せないくらい印象薄いし
お互い歩み寄っていく過程が描かれてる赤姉妹と比べて例と吉野はスタートの時点である程度関係性出来上がっちゃってるからやっぱり印象薄い
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 00:53:46.94ID:1mDpDQc9
無口クールとは少しパターンが変わるけど
心を開く過程が描かれた秋派原電能組の燕は男女共に受けが良かったと記憶してる(声優がまさしく綾波で声優人気もあったんだろうけど)
あれこそ学校でクラスに馴染めない子供が見て自己投影するためのキャラなのかなと
ああいうキャラって最終的にデレるとアイデンティティを失うけど
明確に人間として成長するから好かれやすい気がする

でも今見たら中盤で登場して色々かっさらっていったキャラとして叩かれそう
軽音の預差が中盤から登場、後に打ち解ける、主人公との百合カプ推しと全く同じパターンだけど
こればっかりは男女ともに嫌われる要素になりえるのかね
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 00:54:26.73ID:rets1jZc
>>879
最近の話まったく持って流し読みすらしてないけどその二つの違いなら
前者は言葉通り書き手なんかがキャラに自分を映し見た自己投影で更に他のキャラから自己投影キャラ(つまり自分)が大切にされ愛されてって感じで、
後者はまんまキャラ(イコール自分ではない)総受けってことじゃないのか? 
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 02:35:53.62ID:OUWvO0yW
>>842
実際に最近配信で観た初見や昔からのファンからは初期の台は痛い僕女じゃんって叩かれてたな
現実の男装までするタイプの俺女僕女の痛い実態がネットの発達等でよく知られるようになったせいで
俺女僕女タイプの男装キャラもこの20年以上前と比べて嫌われるようになったのかも
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 02:41:16.53ID:+VDSPRTn
電能組懐かしい
燕は中盤の美麗作画回を何回も使って成長描写をしたけど同時に終盤に向けての雲雀やその家族の掘り下げも同時進行だったし燕だけ贔屓感はあまり感じなかったけどな
ラストは遠い憧れの王子様より傍にある家族を選ぶのがテーマだったし
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 02:55:55.36ID:O4rbHFhF
無自覚天然ほえほえ系巨乳エロ要員は女性嫌われの鉄板だと思うけどあんまり出てないなと思う
個人的に出れ升の会い理が声と喋り方と脱ぎ芸しかないとこも含めて無理なんだけど
ああいうのってどうなんだろう
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 03:58:43.88ID:q5XGnnJz
>>877
同じく白が好きで赤も好きだったけど黄はちょっとだった
でも毬見て自体は女性向けだけどペディアによると男性読者が8割だったらしくて
男性層には黄薔薇人気あったみたいだからスレタイ案件かもね
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 07:57:33.03ID:YLL7PZy2
>>886
ツンデレヤンデレ、姫や熱血みたいな定番も、ギャグ以外だとせいぜい小学生までだろうね
素人小説とか増えたせいもあると思うけど、正直濃いキャラで盛り上げる構成に見る側が飽きてるんだと思う
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 09:42:26.53ID:f3bvQVHZ
ふわふわ天然系より自称サバサバ系の方が嫌われるイメージ強いな
前者は電波disとか腹黒ネタキャラにされてsageられることも多いのに対して
後者は後から女面出されてのage描写が加わることが多いから鼻につくのかも
あと升とかアイドルゲーって女キャラに限らず男キャラもそうだけどやる気のない奴が嫌われるイメージ強いかな
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 09:50:44.25ID:+VDSPRTn
普段やる気がないのにいざと言う時だけ力を出してageられるキャラが嫌われやすいとしたら大抵普段から努力してるけど本番にミスしやすいキャラと比較されるパターンが多いからかな
作品内でそういう意図がないとしてもファン同士がそれをマウントにして叩きやすくなる
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 10:17:33.79ID:I7+ILRuS
今プレイしてるんだけど銅鑼食え美留打ー図2の減°ろが周囲のageが酷い系だな
本人は悪い子ではないけど周りがいちいち持ち上げるからちょっとうんざりしてくる
ゲーム自体のシステムとして部屋作ったりミッションこなしたりの時に皆が主人公を凄く褒めてくれるんで
それでなんとかそのモヤモヤが相殺出来てるかなって感じ
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 10:25:09.25ID:6/SL1E7H
>>894
あの子周りは違和感あったがそう言うアイドルみたいな女の子が
主人公を特別に扱ってくれるってことに嬉しい人もいるんじゃないかって意見になんとなく納得した
あの島超えるとそう言うのはないと言うか基本主人公ともう一人の物語だしね
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 11:46:03.71ID:xJR1WWHB
>>880
秋葉原放送当時子供だったけど燕は既に保護者目線で見てたわ
主人公が構い倒すのと身長が特に小さく設定されてた影響もあると思う
この子に限らずメインキャラ全員子供から見ても子供だったけど
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 12:33:33.81ID:pmQN9bxj
最近是琉打の野生の息吹プレイしたんだけど、派ー矢は女受け悪そうだなと感じた
色々とあざとすぎるというか
個人的には派ー矢を慰めるために一日付き添うイベントがあるのがちょっと嫌だったわ
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 13:09:26.98ID:7ckwF6M9
仮ギュラスレで男嫌いな女キャラについての話になってて思ったんだけど、男嫌いな女キャラも男女で嫌われ変わってくるよね
男嫌いって点だけなら女性に共感できる点できてくるんだろうけど、男嫌いがツンデレみたく「嫌い→大好き」に変わるための要素だったり「主人公以外の男は無理!」って都合いい設定だったら女性からのウケ悪そう

個人的には仮ギュラの彩奈は苦手で、論破3の合気道は好きって感じ
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 18:08:52.74ID:RD7MZ7wr
升といえば出れ升の指揮は練習サボるし周りに迷惑かけるのに天才ギフテッドって設定だけど女受けいいよね
やっぱりアイドル作品だし外見が華やかならウケるのかな?
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 19:36:58.89ID:XdSgCL4+
>>901
指揮&触れは女性人気高いって言われるよね
サボりは作中で大して問題視されないからスルーできる範囲ってことかも
据え置きや謝似升みたいなシステムでサボり発生するとか、明確なデメリットになってれば嫌われたかも
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 19:38:21.90ID:Dq6N9l9y
>>901
まさに女性が好むタイプの華やかさだと思う
フレもそう
見た目で男性に人気といえばニッタや文歌だけど文歌は女性にあまり関心持たれてないし
やっぱりポジティブな華やかさの方が女人気は得やすい

それに出れって音ゲのシナリオの質が悪くて嫌な子化や踏み台化でよく荒れるけど
大元の藻場にはそんな不快要素がほぼないっていうのも大きい
捨てのせいで嫌な展開を見てもキャラ基盤には救いがある
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 20:05:06.41ID:6bOjdc9f
出れ升でやる気ない天才とか嫌々やってる系だと案図とか盛窪とか?
でもこの二人も人気あるよね自分は大嫌いだけど
周りをage要員やお世話係にするから気に入らないわ担当と絶対絡んで欲しくない
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 20:20:27.00ID:iwnZnYAb
案図大嫌い
アイドルの座につくために努力してる子が大勢いる中で
やる気ないなら他の子にその場譲って帰ってどうぞと思う
なんか指揮の態度も舐めてる感じがして好きになれない
踏み歌は上にも出てる理由と男性向けエロ同人要員な匂いが嫌い
出れ捨てのシナリオが自分と合ってないだけかもしれないけど好きな子も大勢いるんだがな
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 21:41:57.26ID:UVwljjgm
アイドルっていう設定だしやる気無くても嫌々でも客さえ掴めてるなら問題ないと思う
アイドルとか仕事は結果が全てだし
逆に成果はダメダメだけど頑張ってるから優遇します!とかの方が同性には嫌われると思うなぁ
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 00:10:57.80ID:twsyvocR
単に○○大嫌いって吐き出すだけならスレチだけど嫌いな理由も述べてこういう系統のキャラは女性受け良いor悪いの考察に繋がるなら別にいいだろ
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 00:59:39.60ID:d76D/co5
確かにただ自分の好き嫌い吐き出してるだけなのもあるけど>>906とかは好かれ嫌いでもよく見かける意見だし
ここまでのこういうキャラのこういうところが嫌われそうって流れに沿ったレスじゃん
世間的な評価のひとつとして参考になる話なら個人的な感想でも問題あると思えんわ
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 04:31:47.06ID:CbzTfL/M
自称サバサバ系だとやっぱ金書のビリビリかな。
理不尽暴力に恋愛脳、無神経な発言に引いて、この性格じゃなかなか
自分から友人が作れないわと思った。ビリビリと親しい人たちって
元々は黒個や宇井春たちの友人知人経由で仲良くなったって人たちだし。
金書内の重要度はビリビリ<<<妹もんな。ビリビリ本人は妹たちが生まれたら
用済み存在だったし。

個人的に4位の方が酷い事やぶっ飛んだ事をやったが罪を受け入れてるし
負けず嫌いだけど潔さもあって、ビリビリよりサバサバしたキャラだと思った。
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 11:35:55.71ID:kArAQY4N
そういや滞在の襟座ベスがセクハラに抵抗しないのに引くって意見をここでよく見たけど、同雑誌の燕々のラッキースケベラレ体質の人の場合はどうなんだろ
本人も困ってるから嫌われ要素ってわけでもないのだろうか
受け入れられない人は作者の方に引くパターンかな
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 14:16:38.09ID:oBue0I4B
でも正直、大した根拠はないけど皆に嫌われてるんじゃない?(意訳)
腐女子の押しカプの邪魔だから嫌われてる!(意訳)
に比べたら少なくとも私はこういう理由でこの女が大嫌いでーすの方が誠実な意見だなとは思う
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 14:25:07.64ID:oBue0I4B
ここに書き込まれる○○は嫌われてるよ情報なんて統計が示せるわけでもなし殆ど根拠ないんだから
実際は個人の意見と大差ないよね、ならもう割り切って正直に言った方がまだ有益なんじゃない?っていう立ち位置
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 15:16:16.59ID:tvQTlzPr
アニメだけだけどドクター石のヒロイン木に包帯巻いたり何とも言えない口調が微妙だったけど復活してからはあんま気にならなくなったな
ただあのカタツムリみたいなヘッドフォン?ヘアバンド?はどうにも気持ち悪い‪w
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 16:29:17.33ID:5deNBcRV
>>922
そもそもヒロインではないんじゃないか
親友の想い人で現代からの友達ってだけで
あの作品は女子キャラで嫌われそうなのいるかなあ。男性キャラがとかく濃いから霞みそう
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 16:31:10.64ID:2jkf7iM0
ドクター石の譲羽のキャラデザと「わお」に関しては色んな所で古臭いwと突っ込まれてるのは見たけど
特に嫌われてはいないし空気
むしろ人質にされても冷静だし主人公に任された鬼畜任務しっかり遂行してて女性受けは良いんじゃない
(というかあの漫画の女性キャラは皆有能)
焔はちょっと嫌われてるの見た事あるけどまぁ敵だし
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 20:08:10.98ID:7tpfz42I
低留図再誕の区玲亜ってどうなの?
自分は見た目も性格的にもどストライクだったから当時のゲーム雑誌で獣姫と比較して人間味ないとsageられてたのが衝撃的だったんだけど
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 20:36:37.92ID:nkjP2XGr
人間味ない完璧聖人キャラなのは確かだけど、信者もアンチもいない感じ
むしろ唆されたとはいえ恋愛脳で国乱すきっかけになった女王のが賛否両論だったような
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 21:58:33.02ID:B29XBEZ/
人間味が無いというより聖人が過ぎて脳味噌お花畑レベルでは?とは思ってた
そして主人公が必死こいて救出しようと奔走したり暮亜の身体の事で能力暴走するまで悩んでるのに本人は涼しい顔で我道を行き過ぎてドライに見えるし
志高いが故に割と人の話を聞かず状況を引っ掻き回すお騒がせヒロインではある
まぁでもド田舎育ちの優しい子供って設定だから嫌う程じゃないかな
言われた様に女王の方が数段ヤバイし
というか再誕はストーリーが大分アレだったり設定の甘さが目立つのでそこらへんは些細な問題だなって感じ
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 23:13:56.46ID:Lx4gjBzy
再誕の呉亜はヒロインだけどNPCだから出番も掘り下げも少なくて人気もないけど嫌われてもいないって感じ
見た目は可愛いし癖もないし再誕の名シーンといえば演説が真っ先にあがるくらい受け入れられてはいるんじゃないかな
ただ処刑される寸前でも大して動じなくて人間味が薄いっていう意見わかる
女性に嫌われてたのは女王の方だね
最後死んじゃうし綺麗な人間の少女の体が欲しいって気持ちもわからなくはないけど
恋愛脳でやらかしたのはやっぱり印象はよくなかった
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 23:39:19.05ID:TaSQNIAL
暮れ亜はどんなに自分が苦しくてもとりあえず他人から助けようと行動する
とんでもなく辛い状況に放り込まれてもいいことに目を向ける
周囲から心配されても基本的に弱音を吐かない
これらの描写が徹底しすぎてる気がした
メンタルが強いというより何も感じてない奴って感じる人がいるのもわかる
解凍された時に米具に怯えて逃げ腰になってたり
米具暴走時は泣いて取り乱してたりして人並みの弱さもあるんだけど
なんというか見えてる強さと内面の弱さの描き方のバランスが悪すぎる

あとRPGで別行動のNPCヒロインはどう考えても人気出ないよね
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 06:54:55.92ID:O9L0ZgrC
個人的にはいい子はかわいいと思うけど
いい子すぎて聖女みたいなのだと人間味がなさすぎて違和感あったり
周りからの聖女age描写が過剰とかで逆に嫌いになることはある

主人公陣営にとっては心底憎くて倒さなくちゃならない敵を
「あっちにもきっと理由があるんだわ!」みたいな優等生すぎて空気読めないっていうか
ストーリーを見ている側の気持ちに引っかかってきたりする感じの
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 07:37:21.08ID:QqxOvRoN
呉亜は前も優しい良い子だから一部に嫌われるって言われてたけど
理想論ばかりで周りに迷惑をかける聖女系守られヒロインってのに当てはまってると思うんだよね
本人が一番の被害者なのとストーリーの都合が透けて見えるのと主人公の性格のおかげで緩和されてるけど
個人的には嫌いって程じゃないけど嫌いな人が居るのもわかる
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 07:51:29.37ID:IoXMml7X
例えば他のキャラがおおむね主人公に冷たい中、優しくしてくれる子なら「良い子だなー」ってなるけど(主人公に非がない場合ね)
優しいキャラが多い中、良い子以外に特徴ない子は好きになりにくいかも

あと性格に難あるところが魅力なキャラも多いからね
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 08:54:07.51ID:YnUmCOXr
聖女や正しい行いはリアルでも反発されたり足引っ張られたりでろくな目に合わないし
必要悪や特定の弱い誰かの犠牲に慣れてエスカレートしたものを止める係はいつでも多数にとっての反逆者、当然嫌われる
素直に正直でいようとすれば損したり騙されたりする経験も増えるけど
敢えていい子な生き方を選んできたのがいい子や聖女なわけで、そこが好き、嫌い、と別れるのは自然
その場しのぎの都合のいい子の方が好かれやすいのもやっぱり当然かな、都合がよければ便利なんだし
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 10:11:49.95ID:QvRs0qc5
民斗は苦手だったな
奥ゆかしそうに見えて魔女に牽制したりして男関係はちゃっかりしてるところとか
暮素とのカプのゴリ推しも微妙カプすぎて苦手だけど
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 11:16:16.57ID:m5OvnFnO
民都はスーファミ版だともうちょいアクの強い子だったような
PS版から今の超絶良い子+母親を亡くしてかわいそうな子のコンボに加えてガリガリなのにおっぱい大きい設定までついたね
ただやっぱり亜ーチェ人気のが強いし嫌われるというより本当に空気なのでこのスレ的にも空気かと
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 12:35:19.60ID:seZO/loc
民都は害のないキャラ作りなのと
お祭ゲーで変な属性を付けられて◯◯キャラ、みたいにさせられてないのが大きいのかな
暮巣ですらダジャレキャラにさせられてしまったし
このままへんな個性つけられない事を祈るよ

派T同意
いきなり主人公に猛アピールから始まり
主人公age他キャラsageを繰り返すだけでもキツいのに
鬱ターンが長いうえに復帰のタイミングが最悪
ここまでくると性能が優遇されてるのもマイナスに感じる
こいつ関係のイベント早々に片付けてムードメーカーに徹していたら多少違ったかもしれない
同じ追加キャラでも府連は他キャラを助けるためにパーティーINしたりして株を上げながら展開を動かしてるのに
こいつは話を動かす能力がないどころか自分関連のイベント追加だけで完全に足を引っ張ってる
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 12:38:06.07ID:seZO/loc
最後が切れてしまった
足手まとい要素は男性ファンより女性ファンから嫌われる要素になりやすいと思ってる
どちらにも好きな人も嫌いな人もいるだろうけど比率で言うなら女性の方が嫌う人多そう
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 19:23:48.86ID:wfyb7I9P
派Tは主人公とのカプ人気もないしね。実年齢は高いロリという美味しい設定だけど交響曲のプレ背亜みたいなキャラ人気出なかった。
ただ府連は男キャラがロン毛男、子供、おじさんでクセのある男しかいないパーティの中、待ち望まれてた正統派イケメン。
ロリは利他で足りてた中で追加した派Tとは熱望度が違うからなぁ。
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 20:46:59.88ID:7YQuRcYF
低で人気出るロリってキャラを明るいとクールの2タイプで分けたらどっちかというとクール系に該当するキャラが多い気がする

派Tは外見から色物系で人気とかは最初から捨ててそう(特に髪型)
追加キャラという話題性、奇抜さだけ求めた印象
強くないと役割分担されたPTに↑なキャラを完全後付けで捩じ込んだら誰も使わないから性能や演出は優遇されてるが
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 21:14:51.68ID:wfyb7I9P
派Tは奇抜なわりに完全空気なキャラだった
しゃべらない犬の方が存在感があったな

追加キャラとしては正解かもしれない
仮面4の魔里ーのように嫌われるより
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 22:05:31.88ID:f//Jig4o
毬ーはゲームでは別に嫌われてなかったけどアニメでメインに添えられて嫌われたな
同じシナリオでアニメ化するなら追加要素メインにならざるを得ないとはいえそれで割食った印象
でもダンスゲーではかわいいって言われてたからキャラが悪いんじゃなく出番って大事だなと思った
七個もダンスで出番多くなってから微妙って声多くなったし
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 22:32:52.33ID:B8PTBigf
七個は最初ファンから総マンセー状態で、女性でも主人公との組み合わせが好きって結構いたけど
公式で主人公にシスコン設定つけてきたり、良い子・天使扱いがデフォになったりして
鬱陶しく感じるようになった人がちらほら出てくるようになったね
まぁこれはキャラが嫌われてるというより公式にうんざりしてるのが殆どだろうけど
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 18:45:04.06ID:oADTt8FS
ゲームの七個は好きだったな
アニメのラブリーソのコスプレするような七個は大嫌いだった
皆に好かれてるキャラだから色々盛っても喜んでくれると思ったのかな
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 19:52:30.04ID:zP7JoPmz
ゲーム七個は万人に好かれるようにというより
後半の展開の為に「嫌われないように」作られたキャラだったから
あまり主張せずでしゃばらず出番もかなり気を使って作られてたと思う
実際にそれで成功したのにアニメや派生で公式が七個天使扱いを推しだして微妙になったパターン
いくら好かれてるといってもファンはメインの特捜隊が見たいんであって七個じゃないからね
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 20:20:32.81ID:ZvLGYdZi
7子は歳の割にしっかりし過ぎであまりに出来た子なのが不気味で好きじゃない、って声を時々見るね
こういう観点も女性ならではかなあ
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 20:26:37.13ID:5ZvQD73P
日常の象徴的なRPGのNPCヒロインとバトル漫画の日常ヒロインは喪失感(や失われなくてもその危機)を与えるのが主な役割だから、男女に限らず戦友のメインキャラ以上の愛着湧かない不利属性だと思う
苦楽を共にするバトルヒロインの方が人気出るし
下手に出番増やしたり、そのヒロインが話のメインになる展開入れると出しゃばりと叩かれる
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 20:49:46.64ID:O7Qf1LP/
>>952
ゲームだと母親が居ないから周りに気を遣いがち(というか他人の顔色を伺っちゃう系)なだけで割と自然だった気もするんだけどコミュ進めないと解らないし派生だと盛られまくりだもんね
ちなみにゲームだと最初は主人公に人見知る・出来る料理はトーストと目玉焼きのみで父親と一緒に買うスーパーのお弁当で生活・参観日に父親が来てくれなくて大泣きのち家出(家出先は近所の河原)とかの部分が年相応だなと思った
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 20:58:08.45ID:O7Qf1LP/
連投ごめんだけどゲームでコミュ進めると七個がとっても良い子ちゃんな理由がわかるんだけどコミュやってないと理由がわからなくて不気味なのが一番の理由かも
母親が自分の幼稚園送り迎えの時に轢き逃げにあい死亡→父親は犯人(捕まってない)を見つける為に警察の仕事に没頭→本当はもっと構って欲しいけど自分の送迎の最中だったから…で言い難いので聞き分けの良い良い子ちゃん化って理由がある
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 21:29:16.78ID:y6qMXWIC
子供キャラはさじ加減が難しいね
大人(オタク)にとって都合のいい無難すぎる性格だと子供らしくなくて不気味だし
子供らしくてもお調子者でうるさいとかワガママ、生意気だと叩かれるし
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 21:32:42.53ID:MC5rMU4c
アニメ版の七個も割と好きだったが(ギャグ好きなので)ダンシングでのageっぷりは駄目だった
鹿波も思い入れないからイランとは思ったが
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 21:38:08.77ID:FJJgFLP3
>>957
そういう「大人び過ぎてて不気味」と言われる子ってほとんど女児だよね
3次元だけど脚打真名は人気の裏にこういう意見結構見た
同時期人気だった服くんが素顔も年相応だったから比較され余計に言われた記憶ある

こういう子で浮かんだのが東風亀のlemonだけど
アレはもうああいう子で固定されてしまったので逆に年相応のエピソードが逆に違和感あるように見えたな
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:17:19.56ID:66aTKnlQ
原作ゲームだと奈々子は人気あるってわけではなく
主要キャラの出番は食わずかといって空気すぎるわけではなくでも嫌われず
みんながちゃんと助けたくなるような存在であっての奈々子可愛いなんだよね
そこをロリ人気とはき違えて出張り始めたのがアニメで
キャベツと共に派生ゲーでは奈々子>仲間ででばったりマンセーさせられて
ただのあざといロリキャラになって違うそうじゃないって反感買っていった
というか作品自体主要スタッフが5に流れて後任スタッフになってからは崩壊しまくりだったな
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 23:52:18.28ID:/qTvMY5h
>>959
その手の男児キャラといったら字鰤の歩ニョの総助かな
ただこれも総助本人より母親の理沙が滅茶苦茶に叩かれてた印象が強いけど
いわゆる息子を彼氏扱いしてる母親って感じで気持ち悪いって意見をよく見た
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 23:58:27.34ID:IYYMgRgk
しっかり者の大人びた炉利と言えば桜対戦3の小栗子思い出す
自分はいかにも子供らしくてワガママな愛栗鼠より好きだったんだけど女性人気はどうなんだろう
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 00:36:24.44ID:Wdk9enp7
青葉真司は親から虐待された障害者でアスペでA型でデブ
貧乏だと炭水化物(砂糖)ばかり食べて太る
そして炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
青葉の自宅アパートにはカップラーメンが散乱してるはず

青葉真司の特徴
・A型
・父親は農家(先祖は百姓)
・メガネ障害者(子供の頃はメガネをかけてない)
・アパートのテーブルの上にカップラーメンとコンビニ弁当の容器がそのままになっていた(2012年コンビニ強盗の家宅捜査で)
・デブ
・眉毛の真ん中から外側の部分が無い。おそらく毛がすごく薄い(学生のころの画像)
・前歯の右側(右手側)が前に出てる(左右非対称)
・エラが張ってる(かなり大きい)、髪の毛は直毛、目が二重、身長180センチ、下唇が太い
・運動オンチだけど力は強い
・趣味は電車(撮り鉄)とアニメ(響け!ユーフォニアム)とゲーム

A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛が直毛(真っ直ぐ)
B型=遊牧民族
O型=狩猟民族、縄文人
縄文人=A型でRh+、肌の色は濃いめ、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる、耳あかは湿ったタイプ、お酒に強い体質、ロシア沿海州、朝鮮半島、台湾など東アジアの沿岸部に少なからずいる

メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者

オタクは障害者が多い

鉄道オタク=アスペ障害者が多い、アスペ眼鏡が多い
アニメ、声優オタク=障害者が多い
ロリコン性犯罪者=メガネ障害者が多い

■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき

k;li7
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 00:54:56.66ID:TKjts6sH
>>962
そもそも女性人気でロリが上がる事ってあんまりない気がするけど
個人の観測範囲だと愛栗鼠は好き嫌いはっきり割れて嫌いな人は大嫌い
好きな人は熱狂的に好きな感じだった気はする<あくまで女性人気
それに比べて国理子は無難と言うか嫌われる要素がない感じかな
自分は無難で良い子すぎるから濃い愛栗鼠が好きだったけど
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 02:43:53.52ID:/j668Kwu
主人公か準主人公ポジに多いからかな?
少女でも主人公キャラなら当然扱いになりそう。小公女みたいに
嫌がられのはキモオタの頭の中にしかいない聖母のようなロリなんでは…
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 04:05:06.12ID:WGI503pU
男性向けに媚びてない大人びてる幼女キャラは女人気高いと思う
やたらと言葉遣い達者だとかものわかりが良いとかで
別の意味でファンタジーだけど
あとは見た目は可愛いけど中身が腹黒とかのギャップ萌えキャラ
メインじゃなくてちょい脇役くらいなら
この手のキャラが嫌われることは少ないと思う
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 08:15:58.40ID:Pf283ak4
知ってる限りのロリなら水平月の子兎は好き嫌いはっきり分かれてて、愛増すの二見姉妹や弥生は結構人気だと思う

てか幼女とイケメンお兄さんのエロさがない組み合わせは割と女性人気高いイメージ(戌夜叉の摂政丸と倫、EVEのオネェとEVE、金神)
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 09:17:20.80ID:qVXRjMZt
>>968
妹どっちもロリって年じゃないだろと思ったが権兵衛の方か
あれは単体人気ってよりコンビ人気じゃないかな
そういえばボクっ娘嫌い話時々出るが日和はボクっ娘でそれなりに人気高かったパターンでは
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 09:44:23.83ID:o4CBioFs
ボクっ子は20年以上もメインキャラでいろいろ出てきて
もう女性キャラの一人称として定着してきたから世代によっても印象が違いそう
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 11:22:01.74ID:T3hPhb/8
ロングなのに僕っ娘というか女の子らしい外見で僕っ娘俺っ娘は
嫌いとまではいかないけどあえて僕とか俺って言う必要あるのかとは思う
男装キャラやボーイッシュ系であえて男性的な振る舞いしてるならまだ
理由は分かる
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 11:22:17.90ID:dPRaDbaW
男に間違われるとキレる男装僕っ子や俺っ子は親に強制されてるとかで
不本意ながら男っぽく振舞ってることも多い気がする
そういうケースの場合は同情されがちかと
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 11:26:44.71ID:qVXRjMZt
上の方でも出てた笛糸藻ーさんはビキニアーマー系の露出多い服装にポニテと外見どう見ても女だが女扱いされるとキレる
一人称オレで少年っぽい振る舞いだが男扱いもそれはそれでキレる
と難しいキャラだったけどあまり嫌われてた印象ないな
もちろんそこが嫌いという意見も聞いたが好かれ>嫌われだった印象
うまくいなせる亜歩マスターとのコンビ人気高いとか史実だと男性で男っぽく振る舞う理由があるからとかだろうか
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 11:40:54.49ID:K4+IXxAM
性別ネタの雑談は実際めんどくさいから
しつこくからかってくる奴うざいって程度の反応ならリアリティというか人間味の範囲かなあ
上手にあしらったり、わかってて挑発に乗ったりすると親しさや寛容さの演出かなとか
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 19:50:56.15ID:p6+QOIeN
>>989
どう見ても剣の方が最低だろ
国滅ぼしたのも完全に剣の自業自得でしかない
欄擦ろを追跡しに行く時に国任せたのがよりによって人格否定するくらい嫌いだった藻ーに丸投げとか馬鹿以外の何者でもない
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 20:03:17.73ID:nRn18D1I
正直藻ーさんよりは剣の方が無理だなあ
社長の嫁でゴリ押し酷いし女性に嫌われる要素昔はあんまりなかったけど弓とか縁宅とかの女性人気高めキャラの踏み台化酷いし
縁宅の王というよりオタサーの姫っぽいし今は苦手な人結構いそう
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 20:51:02.19ID:ysN5cbCa
>>978
キャラ付け…かな?
黒羊の緑の魔女が女の子らしい外見で特に理由もなく一人称ボクで違和感あったけど
考えてみるとあれで普通に一人称私だったらヒロイン色が強すぎるので
あれでよかったのかもなと思った
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 20:51:20.03ID:qMCJ1lVs
藻ーさんは笛号やアニメ版外典でDQN要素がかなり排除されて丸いキャラになってるから対比でより剣がひどく見えるようになってるよね
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:37:06.40ID:Aa3jOLBS
剣は稼ぎ頭の一人だし水着や記念礼装で必ず一枠取るのも原因かな
園宅に関してはろくに絡まない王より従者や魔手ageの方がひどく感じるので微妙だけど
あとは聖女系も剣と同じように派生で好き嫌い別れるキャラになってる気がする
ただみんな剣派生系より性能いいから目立たないだろうけど
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 22:27:34.27ID:sxNE9zDH
邪聖女は人気故の優遇が鼻についてる人もいそう
新章やイベントで年1は邪聖女がメイン張るからな…
人間みの無いオリジナル聖女よりはツンデレでツッコミ役な邪聖女の方が女人気もあると思うのだが

前の投票系イベント(各キャラが出した自分主役の案をユーザー投票集計で1位を正規ルートとして先行公開)のやつで
邪聖女が候補で唯一の女性キャラなので他の男キャラ達が不利すぎて「ただの人気投票じゃん!」と女ユーザー集まる場ではオブラートに包んだ不満がぶちまけられていた
0998名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 22:47:45.42ID:iwjAfn+Q
剣は確かに優遇や号での増えっぷりで留夜当時よりかなり叩かれ増えてきたけど
元の剣が好きだからこそ今のオタサーの姫扱いや派生の槍の方が円卓と絡み多い現状が受け入れられないとか
剣本人よりも運営側に嫌悪感向くタイプの人も多い気がする
円卓踏み台は剣より魔手の方が叩かれてるね
邪聖女も優遇すごい上出てくるたびにどんどん男オタクターゲットのツンデレチョロかわいいキャラにされてるので
女性は結構一部一章の時の邪聖女の方が好きだったという嘆きが多いように思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 18時間 30分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況