X



【ゲスト】合同誌にまつわる話81【アンソロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/19(日) 20:57:45.90ID:MVIfhzcR
合同誌・ゲスト本・アンソロにまつわる、困った話やよかった話を 
当事者(主催・共催・執筆者等)が語るスレです。
複数執筆者がいる本ではとかく起こりがちなトラブル。
その愚痴や、回避方法などを語って下さい。
失敗話も成功話も他山の石。マターリ聞いて、自分の本に活かして下さい。 


※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください 

※参加者へのお礼(金/物)はジャンルや状況によるため過去ログ熟読のこと

※釣り師は華麗にスルーしてください

※晒し・ヲチ行為・外野のゲスパー禁止

※憶測の混じった書き込みは控え、サークルや発行物を特定できるものはフェイクを入れるなどの配慮を 
レスする場合もそれを踏まえ万一分かったとしてもそのアンソロ知ってる等とは言わず別件として扱いましょう
※辞退した、途中で抜けた場合は当事者に該当します

※その他テンプレは>>2



※前スレ 
【ゲスト】合同誌にまつわる話80【アンソロ】
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/doujin/1551719653
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 17:46:03.77ID:8+0KJOHx
ニュアンス違う云々以前の問題だろ悪意ダダ洩れで感じ悪いったらないな
読みにくい文章より読みやすい方が良いし自分は気にするよ
気にするかどうかなんか人に寄るに決まってんじゃん
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 17:46:12.22ID:o6Sx4WyH
書き込み方も初心者丸出しで空気読んでなさすぎるし書き込み内容も感謝の心のない執筆者を道具としか思ってないクズ丸出し
この調子だときっとそれが滲み出てて参加者からも疎まれてるんだろうなってゲスパーしてしまうわ
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 17:53:33.09ID:SWJUbnkg
そんなにhtrが混ざるのが嫌なら今からでも思ったより
人数集まらなかったからやっぱ辞めるわって表とhtrにはそう発表して
htr抜いた面子だけの依頼アンソロとして企画立て直せばいいんじゃね
空気読めるhtrならこれでジャンルからも去ってくれるよ
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 18:34:08.46ID:D/D9djf6
すごいな、誰も訊いてないのにやらかしてるのはhtrですとか参加者叩いて欲しくて仕方ないんだろうな
たとえやらかしてるのが同人歴長い馬だとしても答えは変わらないよ、気にするかはどうかは人による
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 21:24:47.17ID:+q/ssuX+
誤字脱字→修正
やたら多すぎる改行→ページ数や編集の都合で少し削らせて欲しい時は作者に確認取る
主催も字書きなら公募の段階でその辺の事予め明記しとけば良かったのに
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 21:54:04.68ID:8PSYx7tp
自分が主催した時は
ここは誤字だと思うので直してもいいでしょうか?
00ページ0行目 これはは→これは
などと書いて確認した

誤字以外はそのままにした
変わった改行や偶数個じゃない三点リーダは意図があってやっていることもあるけど
pdfで確認してもらうと書いている環境では気づかなかったのか「ここの改行間違えました」とか言ってもらえる
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 02:20:18.44ID:nUn5yWtW
依頼受けて参加したアンソロが蓋を開けてみれば小説が自分だけでものすごくいたたまれなかった
主催の対応には何の不満もなかったけど一部のジャンル者に漫画アンソロに何で小説入ってんの?読まないしいらないわみたいにちくちく嫌味言われたのしんどかった
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 14:26:48.95ID:k6RIpq3J
>>361
乙です
自分は小説好きだから嬉しいし両方読めた方がアンソロみがあると思う
主催だって361の小説が書いて欲しいから声かけたわけだろうし
言わなくていいこと発信する外野が多すぎるんだよ特にtwitter
もっとサンカー意識が増えたらいいのに

>>340
これほんとそれ
「誤字では????!!」と思っても引き下がるの大事
でも読んだ人がどう思ったのかすごく気になる
フェイクありで自分主催の時の話
ミステイクの意味で「誤り」って台詞なんだろうけど「謝り」表記
どう考えても誤字で、下からおうかがいたてたけど「ここは訂正しなくていいです」って言われたことがある
場面的に懺悔の会話だから雰囲気にはマッチしてるんだけどいや誤字では???
と、思ったけどそのまま入稿
いまだに読み返すとモヤる箇所
でも下から行ってすぐ引いたので、作者には満足してもらえたみたい
関係も良好のままでいるので、そこはまあよかった
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 00:52:15.99ID:yMA9bLbY
>>364
途中送信スマン
通販もなく一度のイベントで完売したらしいので手に入らなかった人も多かったのでせめてとも思ったが残念
再録可能なのかどうか最初に確認しておくべきだった
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 01:36:06.27ID:DQps93VH
原稿料貰ってないなら書き直して載せちゃえば
台詞か背景ちょっと変えて加筆修正版ですってやるとか
義理立てする必要性も感じられないし
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 08:52:48.68ID:PW8e8RWp
そもそも禁止する権利なんてなくない?
一般的な再録禁止期間だって禁止という言葉を使ってはいるけど要はご配慮お願いしますってだけでしょ
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 08:55:37.74ID:yMA9bLbY
ちょっとした愚痴のつもりだったけど思いの外反応来てて驚いてる
みんなありがとう
>>369
再録可能になるのはいつからかと問い合わせたら再録は禁止だと返答が来たので縛りもなくダメ
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 09:06:25.63ID:Agfy7z5f
>>371
再録禁止だったんですか!?そういうのはじめて聞きました…
せめて依頼の時に教えていただかないと…
申し訳ありませんが自由にさせていただきますね

でブロックカットアウトでキャプションかツイッターにさらっと
「問い合わせたらまさかの再録禁止ということだったんですが
自分のお話ですし(完売から一年目安)経っているのでUP(再録)しますねー」
でいいよ
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 09:46:34.37ID:qwmFKEjn
主催が再録禁止とか言う権利はないよ
依頼時に言われてない以上は対応しかねますって言ってもぐだぐだ言われるなら単なる基地外だからCOでいいと思う
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 09:57:48.41ID:5hOJKG3w
>>371
他の人の言う通り主催は執筆者に命じる権利じゃなくてあくまでお願いする権利なのでその条件はのめないとはっきり言っていいよ
言い方は悪いけど主催が371を舐めてるからそんなこと言ってるんだし
揉め事が表になっても叩かれるのは相手の方だから強気になって大丈夫
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/12(金) 23:06:05.58ID:+9AQnEKE
375です
他の寄稿者と話してもう一度主催に問い合わせてみたら再録可能になったよ
再録禁止期間が決められてそれを過ぎれば好きにしていいって 
一応報告しておきます
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 07:40:24.74ID:5Fy28Jf9
主催したアンソロで一人だけ献本の連絡がとれないままのひとがいる(お礼は献本のみで原稿料なし)
献本お渡し方法確認のメール送信以降そのひととだけ半年ほど連絡が取れない
・メールは何度か送ったものの返信なし
・ツイッターは元から低浮上で一応DMしたけど返信なし(ツイートもしてない)
・繋がってるソシャゲも半年以上ログインなし(元々ログイン少なめのひとだった)
・共通の知り合いは全員そのひとのツイ垢以外の連絡先知らない

アンソロは先日完売して自分用とそのひとに渡す一冊だけ手元にある
寄稿してくれた人たちへの再録解禁日まで残り半年くらい
すでに何度かメールしてるからいつか返信くると信じて何年もこのひとへの献本用を持っておくのがいいか再録解禁日付近の日付で期限設定して「この日までに返信がなければ献本困難です」と最後のメール送るか悩んでる
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 10:27:02.86ID:Nk64plDz
身辺に何かあったのかと不安になるなソレ

待ち続けると言っても>>379も同人が永続できる保証はないわけだし
可能な範囲の期日決めてそれが過ぎたら〜パターンが良いと思う
もし相手が同人どころじゃなかったら待ち続けられた方が負担だろうし
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 11:21:00.22ID:16XtvU5S
執筆参加したアンソロの隣にサークル配置されたんだけど
アンソロが150ページノベルティ付き1000円
こっちの新刊が40ページのフルカラー本1000円
ボッタ価格にしてるつもりはないけど同CP同士高上りに見えてしまうのしんどいw
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 21:21:40.28ID:fTzv/31g
初めてのアンソロ主催したときの後悔と反省
・執筆者の1人(A)に押し切られてイベント中ずっとスペースに居座られた
(事前に頼んでいた売り子は別にちゃんといた)
・挨拶回りでスペースを抜けた際、Aが勝手に他の執筆者(B)のデカいキャリーケースを預って場所を圧迫
→椅子を畳んで搬出までずっと立つことに
・執筆者Cが地方イベントで委託頒布してくれた
→残部の返送の際「段箱大きすぎて隙間があったので、問題かあれば対処します」
→段箱の2/3くらいが空き。当然中で本が暴れてノベルティと本の半分くらいが折れて廃棄に。
→現物の写真を撮って報告すると「あ〜申し訳ないです」「今後気をつけます」→対処する、とは??と思いつつ言い出せず

当時はせっかく参加してくれた執筆者と揉めたくなくて
何もかもなあなあで済ませてしまった
主催としてもっと毅然とした態度を取るべきだったと反省している

(弁償は元々断るつもりだったけど、返答が軽すぎて
「ナメられるような主催だったんだな…」というのが反省点)

せっかくお願いした売り子さんも立ちっぱなしにさせてしまって申し訳なかった
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 09:32:01.81ID:i9Vo4sWk
>>364
と被るんだけど自分もアンソロ完売一年経過後自分の原稿をwebにあげたら
再録はどんな条件でも許可しないってお叱りを受けた
その時は自分も事前に問い合わせせず自己判断でやらかしてしまったなと
反省して主催にお詫びして下げたんだけどその後ほかの人が同アンソロの
原稿を支部に挙げててそれは何のお咎めもなくずっと置いてあるの見て
とても悲しくなってしまった

自分がアンソロのマナー理解できてなかったんだなと落ち込んでたけど
再録禁止のほうがまれなことだと知れて少し心が軽くなりました
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:11:22.43ID:N0k9HJ8I
>>385

禁止する権限も無いし自分が言いやすい人だけ注意して下げさせるとか最悪だなその主催
他の方もアップしてらっしゃるので許可だされたんですね!では私も再uPさせていただきますね
で上げ直しちゃえば良かったのに
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:45:58.66ID:i9Vo4sWk
>>385
ありがとう
お叱り受けたときに向こうから絶縁宣言されて深追いするのやめたんだ
イベントで顔合わすこともあるしそれ以上事を荒立てたくないのもあって
ただやっぱりなんで?ってもやもやしてたのでそう言ってもらって救われたよ
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 08:17:40.58ID:JIRi2vyD
アンソロに寄稿された原稿に対して買い取り原稿並の権利があると勘違いしちゃってる主催はたまにいるよね
掲載料すらなしで好意の寄稿がほとんどなのに
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 08:25:36.70ID:W6RaU9zE
女性向け同人は本当に好意の世界だよね
だからこそズレでトラブルになることが多いから…
男性向けはビジネスライクな部分あるよね
どっちが良いのか…
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 12:32:50.11ID:FQKgDnmO
ゲスト誘われたけど他のイベントと個人誌で
手いっぱいです すみませんってお断りしたら
その後返信がない
断って正解の相手だったと思うことにする
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 13:17:53.46ID:CUAuFgvD
断ったあとにさらに返信ってあるもんだっけ
自分は執筆側だけど依頼→断るでラリー終わってる意識だった
それで返信あったら丁寧な人だなとは思うけど
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 13:42:41.00ID:WhI4v0Aq
受けていただく場合のみ返信くださいとアンソロ依頼メールを送り1人の方から返信がなく
断られただけと思っていましたが最近メールの送受信のミスがあることが分かりました
他の執筆者さんとのやり取りで送受信ができてなく私から送ったメールが来てないというのが何件かありました
もし送れていなかったらと思いまして、返信がなかった方と今度イベントが一緒で直接声掛けてみるのはありでしょうか?
向こうからしたら1度断わったかもしれないですし、そうでなくても締切までそんなにないので今更誘われても迷惑でしょうか?
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 16:12:49.11ID:lSB8dt9o
>>395
人に頼み事しといて断られたら返事しないのは普通に感じ悪いよ
礼儀知らない人なんだなって思うわ


>>397
自分ならナシ
一度断ったのにしつこいなと思うし縁がなかったと思って諦めてほしい
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 19:22:14.12ID:mldU5P9P
合同誌について相談したい
2人で合同誌を発行して自分は完売して合同相手は在庫がある
自分のとこに再販希望が来た場合どうする?
合同相手から買い取る?
買い取る場合は頒布価格でいいよね?
それとも合同相手の通販を案内する?
合同誌初めてで対応に困ってる
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:36:42.87ID:J3irrftO
ちょっと相談に乗って欲しいのだけれど、とあるジャンルでアンソロ主催してて、もう原稿の締切も過ぎたから今から原稿チェックしてまとめる作業にかかる。けど一名から原稿がまだ来てない。
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:37:43.49ID:J3irrftO
続き。
第一締切と第二締切の二つ用意して第一締切の時に一度メールとTwitterのDMで「今日が第一締切です。まだ原稿が終わってない方は第二締切でお願い致します」とアナウンスした。その時にその子は「まだ出来てないので第二締切で」と連絡が来た。
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:38:08.94ID:J3irrftO
続き。
そして第二締切でDMとメールで声をかけたら「まだ出来てないので14日までに出します」第二締切が13日だったから1日くらいならと言ったらその後音沙汰が無い。
もう失踪したと判断していいかな?
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:39:43.30ID:J3irrftO
長々とごめん。けど今日まで待って何も音沙汰ないし、メールとDMももう多分見てないと思う。Twitterも全然動いてないし。まさか一番Twitterで仲良く話してた子にやられるとは思ってなかった。
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:43:06.32ID:7n9mqDQR
>>410
○日までに原稿をいただけなければアンソロ不参加と見なしますと伝えて編集を進めたほうがいいと思う
そもそも一次〆切とか二次〆切とかを決めるほうがわからん
あとTwitterじゃないんだから細切れに書き込んでスレを消費しないでくれ
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:44:09.74ID:J3irrftO
>>412
一括でやったんだけど、弾かれた
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:46:34.01ID:ZAqepXsh
もうそいつは切って印刷しなさい
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:47:46.21ID:8FTA+IYR
ギリ待てる最終締切日を指定して「この日までに入稿いただけない場合はアンソロ不参加とみなします」
「以降に入稿されても掲載できません」で期日まで様子見しながら落とされた時の対策もしておく
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:52:25.72ID:J3irrftO
ありがとう。ギリ待てる日にちもう1回送ってみるわ。それでも連絡来なければそのまま入稿まで進める。
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 00:01:59.16ID:kdsloe7R
仲良いほど甘く見られて締め切りなあなあにされるってあるよ
自分もやられたけどさすがに堪忍できなくなって超絶ビジネスライクにメールしたら慌てて連絡と雑な原稿が来た
締め切り決めてそれまでに来なかったら問答無用で切るってのは大事
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 00:17:22.40ID:0+iK44mQ
今までの主催で締切なあなあにされたの初めてだったから動揺してしまってた
こんな相談でも乗ってくれてありがとう
アドバイス通りにもう一度最終締切送ってみる
ありがとう
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 01:46:56.86ID:R2J/0NHS
音信不通なら「連絡いただけない場合は執筆辞退とみなします」って相手には宣言して告知垢やサイトあるなら「○○様は連絡が取れないため辞退となりました」って書くわ
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 02:02:35.35ID:i/UaDuYw
>>421
まあ本来ソレが正しいし当然の対応なんだけど音信不通や締め切りブッチの人間は自分の事しっかり棚上げして
主催がしつこくせっついてきてやる気なくしただの出す気あったのに勝手に辞退扱いにされたとか被害者ぶるから性質が悪いんだよ
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 03:05:49.50ID:P9JHXC0N
どういう相手でも立場でも同じように音信不通締切ブッチできるのかって話だよね
大概舐められてるだけなんだから主催も下手に出ることはないと思うけど
波風を立てにくく一番効くのは「一部の方を特別扱いするのは
締切を守って提出してくれた方に申し訳が立たない」だと思うよ
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 07:22:15.46ID:RLgYUkF+
今まさに連絡なしの参加者抱えてる
表紙お願いしてた人なんだけど、5月に一度連絡をくれと言ってから3度DMしてるけど無反応
その間イベントには参加してる
メール、DM、リプ全て無視
月末までの期限切った最終連絡を取ったけど多分返事こない来ないもの思っていないものとして進めてるよ
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 08:16:14.84ID:S5eDTdDf
>>424
正規の締切と万が一の予備とで第一締切、第二締切と伝えてたんだけど、第二は伝えない方が良かったのか
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 08:41:48.81ID:nG8/16Cq
「締切日の○日までに原稿の提出をいただけなかった場合、残念ですが掲載は見合わせます。
お忙しいなか恐縮ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。」

でええやん
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 08:54:20.26ID:R2J/0NHS
間に合わないって言われた時に進捗聞いてあと1〜2日あればって言われたら第2締め切り教える
全然間に合ってなかったら第2は伝えず掲載見送り
第2締め切りっていうかあくまで予備の日数であと3日お待ちしますとかそういう伝え方
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 08:59:54.53ID:SrA/XzFO
第二〆切まで伝えるとじゃあ第二でいいや→間に合わないとかやらかしそうだしな
入稿ギリギリの〆切ならそもそも執筆者に教えないし
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 14:37:50.22ID:KJHuEn4o
>>435
投稿してしまった
第二は全部の原稿がちゃんと揃えば編集作業して入稿できる
って感じで切ってる主催が多いと思う

何で二つ伝えるの?って意味なら自分は第一しか伝えないな
第二だけ伝えるのは絶対〆切までにくれるメンツならいいけどそうじゃないことの方が多いからキツイ
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 15:11:44.09ID:k4DwAsiF
第三まではあった方が絶対いい
ただ執筆者には第一までしか伝えないな
第一に間に合わなかった人に第二までは待てますので〜って感じで伝えて
第二にも間に合わない人に第三までに間に合わなかった場合は申し訳ありませんが・・・で事務的に処理できるから精神衛生保てる
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:11:42.57ID:31lOAIth
>>438
私は『第一締め切りに間に合わない場合は早めに連絡をお願いします。その際にはタイトルと予定される頁数を教えて下さい』と記載している
先に頁数だけでも知っておきたいからね
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:14:41.11ID:jx6WpqnZ
私も>>439と同じ感じ

編集のためやや早めの第一に間に合わない人はページ数を知らせてという感じでどうしてもという人はこちらでと予め第二を提示してた
第三は誰にも明かさなかった
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:23:13.89ID:IqPwThAK
最初から第一締切と第二締切が提示されてたら
さらに先の第三締切と、その先の本当のデッドラインがあることまで予想できるからなあ
実際>>407は入稿までまだ猶予があるわけだし
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:27:56.80ID:jx6WpqnZ
>>441
どうせまだ〆切あるんだろって言ってくる人を予測して第二のことを「最終〆切」って呼んでたよ

それでも一人〆切破った人がいて彼女は利用予定の印刷所の〆切引っ張ってきて「この日が〆切なんだから最終じゃないはず」とゴネたから
「編集が間に合わないから掲載できない」と返した
破る人は何やっても破ると勉強になった
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:40:33.86ID:wnDKcnuo
締切後に編集作業がある事を分かってない人がいるのはしんどい

いつ出せるか分からない原稿を待つくらいなら
少々面倒でもページ数をやりくりする方がマシだ
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:46:46.24ID:0uIAQlH/
編集結構大変だよね
締切に原稿提出してもらってそこからが主催は本気で忙しくなるんだけど
相手は感想マダー?ってなるの判ってるから早く送りたいし
誤字だなんだの連絡したりで大変
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:49:21.51ID:+VKMrWib
>>417
一番仲良くしてたなら人となりもわかりそうなもんだけどツイッターも更新されてないならリアル生活で不幸とかあったのかもよ
ツイッターアカウント他に知らないの?
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 18:26:39.25ID:i/UaDuYw
冷たい言い方すればリアル事情で同人どころじゃなくなってても「お気の毒」とは思うけどこちらには関係のない事だからね
他のアンソロメンバーだってそれぞれ事情は違えどリアルと両立させながら原稿仕上げて期限内に提出してるんだから
主催側としては最終締切日のお知らせを事務的に送ってあとはせいぜい共通の知り合いいるなら「○さんについて何か知らない?」
とか探り入れるくらいしかできないよ
いつ連絡も原稿も届くかわかんないたったひとりの為に他のメンバーの原稿その他放置する訳にもいかないし
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 19:33:14.55ID:N/rvJhUC
昔アンソロ依頼貰ってネームもきって本格的に原稿やるかという時に突如職場の異動&引っ越しで辞退せざるを得なくなった時は
即主催さんに連絡して謝ったわ
主催さんはお気になさらずとは言ってくれたけど自分の都合でアンソロに穴開けちゃう訳だしね
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 20:16:03.85ID:0+iK44mQ
>>445
メールはアンソロ企画時に教えて貰ってたからメールとDMとで送ってる。けど全然だめ。音沙汰ない。
第二まで連絡がなかったら諦めが着いたんだけど、第一の時に返信もらってるし第二でもまだ出来てないって連絡が着いてしまってたから……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況