X



【ゲスト】合同誌にまつわる話81【アンソロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/19(日) 20:57:45.90ID:MVIfhzcR
合同誌・ゲスト本・アンソロにまつわる、困った話やよかった話を 
当事者(主催・共催・執筆者等)が語るスレです。
複数執筆者がいる本ではとかく起こりがちなトラブル。
その愚痴や、回避方法などを語って下さい。
失敗話も成功話も他山の石。マターリ聞いて、自分の本に活かして下さい。 


※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください 

※参加者へのお礼(金/物)はジャンルや状況によるため過去ログ熟読のこと

※釣り師は華麗にスルーしてください

※晒し・ヲチ行為・外野のゲスパー禁止

※憶測の混じった書き込みは控え、サークルや発行物を特定できるものはフェイクを入れるなどの配慮を 
レスする場合もそれを踏まえ万一分かったとしてもそのアンソロ知ってる等とは言わず別件として扱いましょう
※辞退した、途中で抜けた場合は当事者に該当します

※その他テンプレは>>2



※前スレ 
【ゲスト】合同誌にまつわる話80【アンソロ】
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/doujin/1551719653
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 21:29:57.05ID:0obWCXCp
仲がよかったから信じたいんだろう
単に遅れてるだけじゃなくて、リアルで何かがあった可能性もあるしね
でもアンソロのことだけでいえばその人の原稿は諦めてページ埋めに頭を割いて
本人への対応は返信あってからまた考えた方がいい
連絡つくといいね
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 21:39:24.51ID:0+iK44mQ
ありがとう>>452の言う通り今来てる執筆者の原稿と目の前の作業に集中するよ
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 21:55:02.33ID:+vJ7KVXM
昔の話だが女性向けアンソロに小説4Pで参加した
参加者20人中小説は3人で、漫画、小説とも一人あたりの平均は2〜8Pだった
アンソロはイベント当日に主催のスペースまで取りに来てほしいと言われたので、
行って挨拶したら主催と売り子に妙な顔をされた
挨拶の後アンソロを受け取って、スペースを離れたら後ろから主催と売り子の爆笑
帰宅してから、ツイで主催が、「本当に来た、信じられない」「字書きのくせに」
「常識がない。たかが字4Pでアンソロ貰おうとかうける」と呟いていた
ツイは翌日には消えていたけれど、腹が立つと言うより途轍もなく惨めだった
そして、その意見に同意する人が結構いたのも衝撃だった
それきりアンソロは誘われても断るようにしている
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 22:07:39.50ID:3Jwi+w0x
>>454
図々しいというくらいなら「この条件の人には献本しません」と言っておけばいいのにな乙
小説四ページを自ら許可してるなら小説四ページに献本は不要と思う方が図々しい
0458454
垢版 |
2019/07/19(金) 22:11:40.59ID:+vJ7KVXM
>>455
ありがとう
若かった所為かあの時はこの世の終わりかと思うぐらいに落ち込んだ
自分の作品て何なのかと思ったけれど
>>455みたいに優しい人もいたので二次創作を続けることができてる
0460454
垢版 |
2019/07/19(金) 22:16:44.92ID:+vJ7KVXM
>>456
>>457
ありがとう。みんな優しい……
本当に最初から言っておいてほしかったし
字書きが嫌いなら誘わないでほしかった
誘われてうれしかった分惨めさもひとしおだった
大手でもなんでもなかったのに謎すぎる
0463454
垢版 |
2019/07/19(金) 22:25:34.81ID:+vJ7KVXM
>>461
そのジャンルではオン専だったので既刊とかはなかったけれど
支部の作品の感想はあった(あなたの作風が好きです、みたいな)
参加者は主催の身内が多くて疎外感みたいなのはあったが、
ひっかかったのはそこだけで、連絡メールや問い合わせの返答は
迅速丁寧だった
だから余計驚いた
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 22:58:02.82ID:Y2NSmJL6
愚痴
暈しとフェイクあり

3年くらい前にアンソロに誘われた
主催は絵馬でジャンルの古参
だけどジャンル初期から仲良い人がフォロワーに全然いないし
前ジャンルからの知り合いもいないようだったのが少し引っかかった

様子を見ているとどうも同日に同じカプのアンソロを
公募で出す人がいてこっちはかなり前から準備してた
自分を誘った主催はその人の事をライバル視していて対抗で出そうとしたらしい

どうなったかというと結果は爆死
新参者の自分は知らなかったけど主催は裏垢でいろんな人の悪口を言っているので有名な人だった
自分も言われていたのをユダからスクショ貰って聞いて
それが嫌でそのジャンルからはフェードアウトしてしまった

そろそろ支部にその作品を再録したいけど
その主催の事を思い出してなかなかできない
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 23:02:57.22ID:g672blO+
>>463
主催者頭おかしすぎる
自分も主催したとき誘った人の一人がそんな感じで
過去に嫌な思い出があって参加は難しいです、と断られたので
顔も名前も知らないけどその人に迷惑かけた相手のことは絶対に許さないと思っているよ
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 06:57:50.42ID:rBfnj00o
執筆者公募して当日主催が自分でこちらのスペに献本しに来てくれたのはいいけど
そうやってついさっき顔を合わせたのにこちらから主催のスペに御礼しに行ったら
高速で忘れ去られてて普通に「アンソロいかがですかー?」って言われた時は主催って忙しいんだな…と思った
という笑い話
さっきくれましたよねと言うのも悪いかなと思って言わなかったけど
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 09:45:22.58ID:Pn6wZhng
十年くらい前にアンソロ誘われて5ページほど漫画描いて提出したけど
他の執筆者が仕事の都合で抜けたりで結局アンソロ発行取りやめ
原稿返してもらおうと連絡したら「発行中止だから原稿はすべて処分したけど」って
素で返信来て唖然とした(どうやら原稿郵送するのが面倒だったらしい)
あれ以来アンソロも合同誌も全部断ってる
それまでアンソロ参加してて原稿処分されたことなんてなかったからショックだった
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 13:51:53.35ID:FekUAZmV
>>469
郵送ってことはアナログ?それを勝手に処分するなんて酷いね
今はデータ提出だからアンソロが中止になっても原稿を自分の手元に残しておくことはできるけど
過去にそんなことをされてたら自分も以後は全部断ってしまうかも
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 21:38:05.44ID:aqe2YgjT
>>469
屑すぎる

自分もちょっと相談させてもらっていいかな
主催が誘った参加者(初心者)でアナログ原稿の参加者がいて原稿を送ってもらったんだけど、
線画やコマの線が所々滲んでたりぐちゃっと滲んだ箇所が潰れシミになってたり、
ホワイト掛かってるけれど少し後ろ(修正したところ)がうっすらと見えてたりする箇所が多々あったorz
明らかに表現および演出ではない感じです
こういうのってスキャンする段階でこっそり無断で直してしまっても大丈夫かな?
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 23:06:01.35ID:+91QiFcu
>>472自身はアナログ原稿の経験あるの?
ホワイト修正の後ろとか割とうっすら見えてるものだけど
印刷所側が普通は修正してくれるというか飛ばす
その限度を超えた見え方なのかどうかが分からないと回答のしようがない
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 23:22:01.01ID:dpoL1NWZ
自分でアナログからデジタルに変換してから編集して入稿する話じゃない?
あからさまにホワイトから透けてるのはゴミ取りと似た感覚で修正いれちゃうけど
修正範囲が多かったり大きかったりするなら一応スキャンした無修正状態の画像添付してここ修正していいですか?って声かけた方が確実だと思う
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 02:59:06.37ID:8chp4CJ5
>>472
自分ならいくら汚かろうがスキャンしたら白黒二階調にしてそのまま何も触らずにこれで入稿して良いですか?って確認してもらう
そのまますんなり了承したらそのまま入稿
まあ白黒二階調化すれば多分大丈夫とおもうからだけどね

だが
えっ汚いですねもっと何とかならないんですか?
スキャンの方法おかしくないですか?
他の主催はもっと綺麗に整えてくれましたけど??
とか喚きだしたらそれはそれでめんどくさそうだから
嫌ならその人の本の現物やアンソロ参加した本の現物見て参考にして
ある程度整えてやる余裕あるならやってみてもいいかもね
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 07:44:45.22ID:PtfybeSj
ちょっと愚痴

以前主催したアンソロでは締め切り破り1人だけだったけど、今回主催したアンソロだと半数が締め切り破りで愕然としてる
ほかに半数とか多数の締め切り破り経験した主催いる?
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 11:25:42.05ID:ytrbzG2y
>>476
6人くらいに声掛けて締め切り守ったの一人だったことある
年末進行でギリギリだったからほんと困ったし、一人はツイッターで遊んでるの知ってたから最悪だった
しかも平然と間に合って良かった〜とかツイートしててふざけんなよ…って思った
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 14:42:24.57ID:sjWVmzUH
>>476
20人超えのアンソロやったことあるけど半数が締め切り守らず、そのうち半分は事前にギリギリか1〜2日遅れることを連絡してきた
残り半分はこっちが連絡してようやく提出できる日を伝えてきた
1人だけが、締め切りなんてあるんですか!?そんなの知りません!!!いつ連絡したんですか!!!って怒ってたので辞退してもらった
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 17:50:21.36ID:sjWVmzUH
>>479
どのみち原稿の解像度がwebに乗せるレベルしかなかったから乗せられなくて、それを指摘したらさらに怒って、描き直しますか?辞退されますか?って聞いたら怒ったそのままの勢いで、辞退します!!!!ってなった
締め切りも原稿の解像度も細かく(初心者さん何人かいたから)細かく書いた要項作ったし、わからないことは相談に乗るとも伝えたんだけど、大丈夫です問題ないですって言われてたから信用してたらこれだった
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 18:16:21.39ID:jl5iuzBU
最近アンソロ公募で作ったけど初心者は参加お断りにしたわ
一度はオフで本作ったことある人を参加条件にした
でもマイナージャンルとかだと条件つけると集まらなかったりするから難しいよね
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 18:57:22.74ID:53Heiu9Y
完全な初心者はお断りするために一度でも自ジャンルで本を出したことがある人にだけ声をかけたら温泉からめちゃくちゃ批判されたよ
それでもアンソロは好評だったしあんなに批判してた人も買いに来た…
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 01:00:20.97ID:TKk/RisN
前ジャンルでも30人超えのアンソロの主催がポツリとトラブルあったぽい事が汲み取れるような呟きしてた
辞退者何人か出てたけど、そういう事があったのかなと戦慄
あんなにいたらもう引率の先生だよね…
私もミスがあって提出し直したから本当に申し訳ない
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 10:50:45.55ID:IRngHdeN
引率言えてる
自立した大人の趣味のはずなのになんで小学生の引率みたいな問題が絶えないんだろうな
大人同士なら多少のトラブルくらい問題なく解決できるはずなのに
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 23:19:54.98ID:cyl40RYc
あーこいつ締め切り前のやっつけ仕事かよと内心思うけどNGや縛りに反してなければ
表面上は淡々と挨拶その他済ませる
もしも自分なら編集の時に美麗作品やきちんと描き込まれた作品の間に敢えて挟むとかの
意趣返しくらいはしてしまうかもw
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 01:55:54.24ID:CjwVWWMU
さんざん連絡したのに無視された挙げ句自分の本で忙しくて忘れてましたと言われたけど
いつ出せますか!下書きでもいいので!とゴリ押ししてベタのみ状態で提出してもらい
粛々とそのまま編集して掲載した
他の人がきちんとした原稿なら何が起こったのか読んだ人にはわかるでしょ
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 02:10:10.40ID:XxBOQH/E
手抜きが巻頭だけは絶対ない
ペラっとめくって読む気なくされる
普通に面白い作品に挟むけど意趣返しじゃなくバランス

>>491
それは491も相当キモイというか
それで縁切れたでしょお互い嫌な思い出になったね
それが願いだったんだよねおめでとうって感じ
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 02:12:04.62ID:3chSzx2K
明らかな手抜き雑ページがあると主催はこれを許したんだなと思うし
〆切守ってきちんと書いた側はこんなのでいいんだと思うし
買う方としては何も知らずにそのページはドブ金だと思うし
出されてしまったものは仕方ないにしても良いこと何もない
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 12:15:52.66ID:Jg3fJD6W
個人誌と差が付いてるタイプの手抜きは主催に同情するけど
出す出す詐欺師とか普段からギリギリクオリティの執筆者を誘って案の定な手抜きを掲載する主催は微妙

前に参加したアンソロで出す出す詐欺常習者のパソコンが壊れて()間に合わなかったらしく
主催の内輪ノリ同情コメントとともに完成してるページだけ掲載されててバカバカしくなったわ
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 12:20:40.73ID:s/nwIa9w
>>491の場合だと主催から下書きでもいいって言っちゃってるから、万が一読み手から手抜きだ〜って不満が出た際に
執筆者が「間に合わないから辞退しようと思ったけど主催が下書きでもいいって言ったから…」とかメソメソされそうだから私は怖くてできない
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 01:48:25.89ID:odZAhsEx
同じカプで二回主催したひとっている?
依頼メールややりとりが同じようなものになりそうで不安なんだが
気をつけてた〜とかあれば聞きたい
自カプ民入れ替わりがなくて、テーマも違うのにまた大半同じメンバーになりそうで悩んでいる
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 06:49:22.95ID:h9tLH6Ye
よっぽど好きなんだなという気持ちよりよっぽど旨味があったんだなと思われる覚悟を持って臨んだほうがいいよ >同カプ2冊目
1冊目ならカタログ的に読めるし盛り上げてくれるんだみたいに捉えられるけどさ
基本的にニーズは個人誌>>>>アンソロの風潮だからアンソロ描いてて個人誌無理でしたはがっかりする
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 07:12:07.81ID:iNSPfbG/
企画本なら同じジャンルで何回かやったことあるよ
身内中心だからメンバーはわりと被ってるけど好きな人呼んだら偏るのは当然だと割り切ってるし他人の企画本もそんなもんだし
気をつけてるといえば感想やお礼は身内だろうと手を抜かないことくらい
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 07:45:56.35ID:O46Cg6Up
同じ人に2回呼ばれたよ
よほど金になったんだなと思った
その人個人誌の半分がゲストだったし最終的に3年でアンソロ4冊出してた
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 08:13:27.56ID:kzmTOa5z
主催した事もゲスト呼んだこともない
執筆した事しかないけどだから何?としか思わなかったんだが
嫌なら断れば良いだけ 以外になんかあるのか
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 08:26:35.38ID:rmzikS/m
2回同じ主催から声かかったら嫌かどうか
だよね?
個人的にはそれ自体は気にしない
描けるテーマか自分の原稿優先で余裕があるかで決める
人として好きじゃないって理由があるなら2回目じゃなくてもお断りだし
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 09:47:30.25ID:WxmRm/dM
自ジャンルはどマイナーで出せば出すほど赤だけどそれでも数回アンソロ企画してくれた主催は余程好きなんだなジャンル盛り上げてくれてありがたいという気持ちしかなかったな
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 10:35:50.08ID:QR938AK3
少部数でも黒出ると思うんだけど
出せば出すほど赤って装丁に凝りまくったとか
身の程知らずに刷りまくった以外になにかあるの?
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 11:48:02.82ID:1ZPEUUBz
少部数で黒って言ってもたかが知れてるよね
自分もマイナーだから印刷費プラス数千円くらいの黒にしてるけどその程度の金銭目的になんてできんわ
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:04:21.02ID:9riSSI0e
マイナーならイベントも2、3回は出ないと厳しいだろうし書店に取ってもらえないケースも全くないとはいえないから本当に趣味かボランティア感覚だなマイナーアンソロ
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:19:03.11ID:+9P0oEfN
そこそこ部数出るジャンルで主催したけど個人誌のが部数も黒字額も上だな
htrが主催したらいつもより黒字にはなるだろうけど夢見すぎ
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:24:52.97ID:aYh1Baht
一部のアンソロゴロの武勇伝が語り継がれてるんだろうなあ
ごく一部を除いて特にマイナージャンルマイナーカプだとアンソロなんて利益どころかマイナスだよね
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 13:09:50.21ID:ra4Q27PN
前に初心者歓迎と言ってアンソロ参加者募集してた作家さんが凄い病んだツイート流していた
忙しいのにサイズ間違えたから私かもと思ってたら
酷いこと言ったり、原稿出さなかったり辞退した人が出たらしい

私みたいなのの面倒見るのもだけど参加条件緩いとそんな怖い人が集まるんだね…
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 13:31:28.06ID:lc9XecBz
印刷所の自動見積もり使ってみたけど100部、84ページ、A5のオフセットで表紙フルカラーのごく普通の装丁で最大早割、アンソロ割引使ってみたら55000円くらいだった
10人参加したら全員に献本して頒布は90部、800円として完売で72000円
ひとりずつ1000円のクオカードつけて一回イベント出たら吹っ飛ぶけどそれでも黒字黒字言われるのかね…
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 14:38:15.59ID:4LWseD+P
アンソロが無事なんのトラブルもなく出た
連絡もマメな主催だったけど原稿への感想がなかったのだけが残念
献本時に少し話たがイベント中でせかせかしてたしやっぱり文面でほしい
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 14:51:50.19ID:RvJv7A1V
元々ネガティブな発言が多いサークルさんも同じアンソロに誘われてるようだ
締切がもうすぐなんだがまだネーム段階でウダウダやってるっぽい
愚痴の内容がアンソロなんて受けるんじゃなかったー!もうやだー!下手くそー!
みたいな原稿がうまく進まなくてタヒにたいと日夜騒ぎまくるタイプで
主催さんや参加者がモヤモヤする内容になってきた
主催さんは連絡がマメで落ち着いてる雰囲気で対応に不満はなく楽しみなので成功して欲しい
自分は脱稿してるからいいが周りから見て不穏すぎるて悪影響になってそうで心配だが
主催でもない自分がたしなめていいものだろうか…
マシュマロなどの感想ツールはない人だ

ここまでフェイクありのただの愚痴です
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 15:11:57.04ID:QR938AK3
イベント代金や交通費やお礼代も合わせたら赤ですって
それは趣味の世界で何言ってるの
そこに金かけるのは主催の自由で出せば出すほど赤字ってのは違うと思う
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 15:46:27.98ID:LRSGYx/f
基本料金内の仕様やノベルティ無しだと「他人の原稿集めるだけ集めて黒字求めたショボいケチ仕様」って少なからず思われるからね
個人誌ならいいだろうけどアンソロは多少は見栄え必要でしょ
少部数じゃ黒なんか出ないよ
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 16:10:15.00ID:kW5b2FfO
>>527
ほんそれ
大勢の人様に執筆してもらってショボイ仕様の本は出せないわ
黒字黒字言われるのはしゃーないし赤字アンソロに見られるのは恥ずかしい
金だけ見ればボランティアだなと思う
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 16:48:17.02ID:t8m3b+EO
依頼で声かけられて参加したアンソロ、掲載順をフォロワ多い順にされた
自分はもちろん少ないから後ろの方
穴埋めで呼ばれたようにしか思えない
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 17:29:21.40ID:QR938AK3
>>530
装丁に凝った
部数読み間違えてる
以外に結局なにがあるの?

お礼するのもスペ代出すのも当然すぎ
人の原稿集めてボランティアってのはなんだそれ?
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 17:30:31.30ID:v3GmCbZR
少部数=マイナーだとそこまで部数でないし参加者でほぼ界隈全てですみたいなことがあるし最低限オフセにしたら黒なんてなかなか難しくない?
自分が二、三回主催やってそんな感じだったから同じ界隈同じ主催で二度目があっても
前回丁寧に動いてくれて余裕がありそうなら喜んで参加するわ
ジャンル母数自体が少ないマイナーCPでしか活動したことないからこればかりはジャンルと界隈の雰囲気にもよりそうだけど
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 17:32:57.66ID:zIBq/498
>>529
自分もそういうアンソロに参加した
表向きは提出順って言ってたから何の疑問も持たなかったんだけど、通販段階になって「○○さんは支部の小説人気順で○番なので○番に掲載させていただきました!実は人気順なんです」って感じで連絡きたよ
アンソロ初参加の自分でもそれは言わなくていいのでは?って思ったわ
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 21:14:49.13ID:NWFIvxpj
>>533
これは同情する
ジャンプじゃあるまいし普通は内容の流れで順番決めると思うが
主催クソすぎる
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 23:00:52.19ID:FiF6sLgY
早割使いたいがために早割締め切りの1カ月前に提出締め切り設定してみたんだけど今現在文句言う人いない
これで早割間に合ったら予定してる価格より少し安く頒布できて手に取ってもらいやすくなるかなという淡い期待
0541497
垢版 |
2019/07/24(水) 23:10:44.32ID:odZAhsEx
結構ながれてたありがとう
味をしめたって思われたくないけど、覚悟持ってがんばります

>>498
アンソロ描いてて個人誌無理でしたはがっかりする
とてもよく分かる

やっぱり同じようなところを好きと言ってしまっていろいろ恥ずかしいお誘い依頼分になった
感想やお礼はいつも以上に気をつけていきます ありがとう
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 00:24:23.77ID:KbSLhsC9
執筆陣は早割に合わせた締切なのに主催が同イベント同ジャンルの他アンソロに参加しまくってて
結局割増になってた上に告知も手が回らずタイトル値段サンプルがイベントの2日前に発表されたことある
「あーん表紙全然決まらない〜;;」
「他アンソロのお原稿できた!……あとは自アンソロのまっちろなお原稿…」
とか不穏な空気漂っててちゃんとアンソロ出るのかハラハラしたわ
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 00:59:27.29ID:6xbEm1vX
>>542
モチベさがるようなこと言う主催って地雷だと思うわ
元々相互じゃなかったらアンソロが無事に出るまでフォローしないようにしてる
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 01:52:18.71ID:osbyFmws
フェイク含みます

ここ数年ほど同人活動から離れてた人間です
余裕が出来て活動したら主催が確かに明記はしてなかったけど
表紙も中身もオンデマで驚いた
アンソロはオフセが当然だと思ってたので戸惑ったけど
自信満々で渡されるし初対面でそんなことは言えないし
おかげでもやもやが消えない
しかも値段は相場以上に馬鹿高い
同人誌の値段は自由とはいえあれじゃ勘違いする人がほとんどだと思う
同人生活続けてきて一度もオンデマアンソロなんてお目にかかった事がなかった
それとも今時のアンソロってオンデマ印刷当たり前なの…?
ってこっちがおかしいのかと思うくらい主催が
ドヤっててもう二度と縁を持ちたくない
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 03:05:46.74ID:QhJ12mLN
オフセとオンデマは締め切りも
印刷費もかなり異なるし
参加者の入稿遅れとか部数にも左右されるし
主催にしかわからない事情もあるだろう
融通きくオンデマをそんなに
悪し様に言わなくてもなぁ
あと同人出戻りなのか長年続けてるのか
設定ちゃんとして

自分はオンデマだろうがなんだろうが
きちんと出て中身がちゃんとしてれば
どうでもいいわ
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 03:52:25.50ID:UR3HfM3t
執筆側でも購入側でも少部数なんだろうなってCPだと時々オンデマ見るね
最近オンデマでも印刷綺麗なところもあるから
余程印刷の質が悪いとか主催の他の対応が問題あるとかじゃなければ私は気にならない
逆に言えば主催が全体的に雑だと残念感は増す

依頼の段階で教えてくれれば納得して受けるしそのつもりで原稿描くから出来たら最初に教えてほしいかな
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 04:33:29.82ID:N8zDtBPz
自分が参加したアンソロは依頼要項に印刷所の名前はあったものの
オンデマとは書いてなかった

少部数ジャンルだったからオンデマでも納得はしたけど、先に言ってほしいのは確か
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 06:06:10.66ID:+uthZGU+
>>544
ジャンルによってはオンデマも普通にあるよ
部数多くないならオンデマのほうが安いし〆切も遅い
なんで数年離れてて昨今のアンソロ事情を知らない風なのに相手が悪いと断言できるの?
叩いてほしくて仕方ないような書き込みに見えるよ
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 07:42:55.10ID:sBWBHEC6
自ジャンルなんか書き手は温泉含めて10人に満たず買い手もとても少ない寒村だから
アンソロはオンデマ当たり前だよ
そこはみんなわかってるから不満言わない
A5、70ページ1500円にしていいならそりゃ主催もオフセにしたいだろうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況