話題が変わってもこれだけはいいたいスレ116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/10(金) 06:22:48.49ID:who2W1H/
スレの話題が変わっても、一つの話題で占拠していて追い出されても、それでもこれだけは言いたい!
そんなぐっと堪えることができない人のためのスレです。

※絡みの絡みスレではありません。板内ヲチのような使い方は避けてください。
※流れへの不平や愚痴はOK。ただし延々と反論されても泣かない。そのための隔離スレです。
※「長すぎ」「殴り合いしてるだけ」などと冷やかしに来る人は荒らしです。徹底スルーで。
※次スレは>>980が宣言して立てる事、立てられなかった場合は番号を指定して下さい。

※下記の場合は適切なスレへ移動のこと。
・特定個人やジャンル等のヲチ話題(板違いのため該当板へ)
・過度なバッシングや人格批判レスが続いた場合
・ループや水掛け論になった場合
・同人板の範疇から話題が大きくそれた場合

※下の派生スレを移動先としてご利用下さい。
※移動先スレをヲチスレ化させないよう必ず元スレ内で移動を告知してから誘導して下さい。
※誘導の際は>>1のどの理由での移動なのかはっきり記して下さい。
※適切な理由が示された誘導にはすみやかに従いましょう。
※誘導する側もされる側も感情的にならず穏やかにお願いします。

【わかりあえない】管理人vsROM限定・絡みスレ36【譲れない】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1537774753/

前スレ
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ115
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1554783722/
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 10:02:43.34ID:HEjXT7+o
性経験にしても個人差あるだろうしね
AV見てたら終始無表情のままレイプされる女優さんがいて???ってなった事がある
新鮮だったけどエロくは感じなかった
けど実際最中演技してるってよく聞くし
だからって演技してる描写入れてもリアル!とはならないだろうし
まぁ経験無いから分からない事だらけなんですけどね
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 10:03:08.22ID:5he8+U8+
ミステリとか異世界転生ものとか体験出来ないものは全部パクリって言いたいのかね
エロとか被災地に行くとかは体験出来るけどその辺はどうしろと
BLだとチンコ持ってない以上ホモセックスも出来ないし
ガチレズでもない女百合描きもレズセックス体験してこいっていうのは酷じゃないかと
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 10:08:45.14ID:70+CQgej
逆パターンでガチレズじゃないのにGL描いてるだけで経験者と思われるパターンもあるんだろうな
それこそ妄想とかパクリ()で描いてるだろうに
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 10:37:09.90ID:hg9q/b74
経験の有無なんてどうでもいいよ
出来上がった作品がエロいかエロくないかに尽きる
経験者が描いてようがエロくなかったり
あまつさえ体験談です!とかされたら無価値になり下がるしそんなもんでしょ
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 10:52:51.41ID:x/8zCSL1
処女や童貞の妄想の方が濃かったりするかもしれんしね
実際経験してこんなもんかと思うより



スポーツも実際やろうと思えばやれるけど、運動音痴の経験と
プロ選手の体験なんて全然別物だよね
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 11:02:37.64ID:7z9iOMf9
妻子持ちのエロ漫画家や官能小説家が「必要なのは演出力で経験じゃない」
「作品に必要なものと実体験は違う」みたいなことをいうのはよくあるしね
経験してたって基本人に見せるものじゃないクローズな物だから何が普通で正解なのか結局はわからないし
昔「トイレでの尻の拭き方をアンケートしたら見事に票が別れた上に
みんな「これが普通でしょ?」って言っていた」って話があったけどエロもそれと同じようなものだと思う

人体の構造がおかしいみたいに調べれば分かる「正解」があるようなものでもない限り全く別の話
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 11:41:30.84ID:fRVQ8U5q
実体験をそのまま書いてたら単なるエッセイだし当たり前のことだろ
経験してても実体験だけで書くと偏ったものになるから資料集めは必要
でも経験してれば集めた資料のどこが誇張でどこが信頼出来るかある程度わかるし、描写の足し算引き算がうまくなる
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 11:58:35.56ID:AG4vShlN
絡み901に同意
この話題に限らずだけど
「察せる」っていうのは本当に勝手に察してるだけで答え合わせしてない状態なわけで
あくまで一方的な推測でしかないという自覚だけは持ったらと思う
つっても思っちゃう事自体は仕方ないけど
〇〇なんじゃないかな、はともかく〇〇ってわかる、まで言ってるといやいや…って思う
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 12:12:09.53ID:ff9C6joS
ぶっちゃけ自分が萌えた描写の継ぎ接ぎクローンみたいなエロ作りしてしそれで受けてるから実体験がどうのと言い出すのは疑問しかないわ…
実体験参考にするより萌えた作品参考にするのが一番だろ同人なんて
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 12:16:33.55ID:hAGxoN7q
経験ないとパクリってマジ?
つまり絶対にホモセックスを経験できない腐女子さんのホモエロはもれなくパクリってことか
やっぱ腐女子ってサイテーだな!
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 12:42:16.27ID:iNzzMpeg
過去の彼氏の人数や既婚公言してる人の作品より喪女子公言してる人の作品の方が人気な界隈にいるから経験の有無なんて意味ない意味ない
ある意味本人がエロいか(エロ妄想が好きか、エロマンガアニメAVが好きでよく見るか)どうかとかじゃない?

経験あってもエロに淡白な人っているし特にも日本はAVをお手本にした男性の女体の扱いが下手と言われてて
パートナーとのセックスがエロマンガみたいに気持ちよくて大好きという人はそこまで多くないから
そういう意味では処女童貞の妄想力や探求心は表現としてはバカはなできないと思う
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 13:06:42.15ID:nZScYy8L
全員がそうだと言うわけではないが、経験してしまうとああこんなもんかと思っちゃって思考停止してしまうことはあるかもしれない
働き始める前はキャリアウーマンってかっこいい!という憧れの気持ちから
非現実的なドリーム入ってるとはいえバリバリ働く素敵なお姉さんをいくらでも想像できたけど
いざ働いてみたらただただしんどい現実見ちゃって、フィクションと割り切ってても想像に歯止めがかかっちゃうみたいな
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 13:25:24.03ID:9gb5JIiY
未経験の喪女が連投して必死に未経験者の方が上手いとかほざいてて悲しくなる
そんなに言うなら本当に一切未経験の喪女の人で漫画見せてみてよ
よほど自身があるらしいので
経験者の上手いエロ漫画とどっちが上手いか比較してあげるわ
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 13:27:54.73ID:9gb5JIiY
何が気にくわないって、未経験の喪女を擁護するあまり、経験者より未経験の方が上かのように印象操作しようとしているところ
私からしたら本当に探究心があれば機会があれば経験すると思うけどね
よほどエロに興味があるのにブス過ぎて相手にしてもらえない人なら仕方がないのかもしれないけど
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 13:57:50.56ID:jYt5u67B
エロいエロくない萌える萌えないは経験の有無では一概に言えないと思う
ただ絡みで書かれてた3mmゴムを見て薄い!とか未経験且つちゃんと調べてない故の描写の失敗っていうのは実際にあるし
この手の失敗の頻度については経験者も未経験者も関係ないでしょとは流石に言えない気がする
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 16:28:25.17ID:2eOhJO6R
経験しろとは言わないけどある程度の知識は持ってた方がいいと思う
失敗して恥かくのは辛いし見てる方も居たたまれない気持ちになるだろうし
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 19:17:03.74ID:x5TnVFbB
未経験者でも想像力が豊かで良い作品を書ける人もいるという話を
誰も言ってないのに未経験者の方が上!いう話にすり替えてブチ切れるキチガイ前にもいたねー
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 21:31:10.02ID:o6tGRX0o
絡み931
元レスの言ってる「方言を隠さない」っていうのは、
標準語を話そうとしてるがつい方言が出たり訛ったりしちゃうって意味ではなくて
そもそも標準語を話そうとしないで堂々と方言のまま話すって意味だと思う
体感的な話になるけど、そういう人は実際関西の人に多く感じる
(もちろん関西出身でも標準語を話してる人もいるけど)
関西弁は他の方言に比べてメジャーだし、昔は京都が日本の首都だったから
方言が恥ずかしいとかよそでは通じないだろうと思う人が他地域より少ないんだと思う
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 21:55:05.53ID:qiWLYdkg
>>310
実際通じないレベルじゃなけりゃ標準語話そうとする必要なくない
まず方言が恥ずかしいっていう価値観が理解できない
一応言っとくけど自分は関西出身じゃない
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 22:13:00.07ID:4rTWNdeA
ちゃんとに〇〇して〜や〇〇でさーねを標準語と思ってる土地に引っ越した時はびっくりした
こっちの訛りは標準語喋れんの?wと言ってたのに自分たちもバリバリ方言喋ってるじゃんと

そして訛りが出るたびに私子は田んぼの中に住んでたからと笑われてたけど元住んでたところの方がそこより都会だったという
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 22:54:09.52ID:9ird5Rap
県外の人と喋る時は努めて標準語で喋ろうとするの普通だと思うけどな
恥ずかしいとかじゃなくて誤解招く表現なんかも結構あるし
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 23:54:04.86ID:b4yMLSAA
>>310
だから方言を隠す必要性がわからない
仕事上での会話とかなら方言を隠すというよりビジネスでふさわしい言葉遣いをしろってのは理解できる
けどそれ以外でも隠せってのは理解できない
関西弁を使う人の理由も難癖だし関西弁嫌いなだけに見える
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 23:57:50.49ID:Nq/zmIN8
>>316
単純に自分の知らない方言って何言ってるのかわからないんだよ…
関西弁はまだテレビで芸人が話してる影響である程度わかるけど
それ以外の方言は伝わらないよ
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 00:02:10.26ID:+qc8TSg6
>>315
>恥ずかしいとかじゃなくて誤解招く表現なんかも結構あるし
方言隠したりわざわざ標準語話そうと意識したりしないけどこれはわかる
自分語りになるけど私は富山県民で地元の大学で静岡だか愛知だかの子が「だら〜」ってよく言ってたのは
聞く度にちょっとドキッとしてた(富山弁だと「だら」はバカとかアホとか罵倒語)
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 00:48:18.06ID:m9+ATwPI
>>310
自分は関西人じゃないけど方言使わないようにしてるのは単純に意味が通じなかったり誤解を招くのを避けるためであって
方言が恥ずかしいと思ってるから隠してるわけじゃない
勝手に変なこと決め付けないでほしい
あと自分が理解できないからって他所の土地の言葉を恥ずべきもの扱いするって何様だよ
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 01:49:28.87ID:QVGBAiAn
>>316
他県で伝わらない言い回しで喋ってると一々聞き直されるの面倒臭いし
そのやり取りで話の腰折れたり誤解されたりするし
むしろ方言丸出しにするメリットを聞きたい
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 02:04:28.03ID:XNV2MlyW
>>320
方言を使う側がそう思ってるなら方言で喋らないようにしたらいいんじゃない
相手に強要するのが理解できないってだけ
メリットデメリットの話ではないからそれは自分で考えて
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 06:23:26.63ID:ZTP0DRTF
>>313
関東の方言話してる人って結構ガチで自覚ないから
自分は方言話してるのに
わかりやすい標準語を地方の人は何故話さないの??みたいな感覚
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 07:13:37.48ID:2NR5msCW
>>319
>恥ずべきもの

そこまでは言ってなくないか?
恥ずかしいと思うから方言を使わない人もいるってことでしょ
現に自分は子供の頃地方から関東に引っ越してきて
訛りが変だって他の子にからかわれたのが嫌で必死に直した
地方出身の人で方言が出ちゃうと恥ずかしいと言ってる人にも会ったことある
319が恥ずかしいと思わないのは自由だが全員がそうだとは決めつけないでほしい

言っておくが方言が恥ずかしいものだと言いたいわけじゃないよ
過去の経験や個人の感覚でそう感じて出さないようにする人もいるって話だからね
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 09:07:12.74ID:Pl5Kg5DL
ぶっちゃけ標準語以外の方言って関西弁とそれ以外じゃ認知度の差という意味で「方言」で括れない気がする
自分は関西弁使ってるけど今のどういう意味?て関東圏の人に聞き返された事はない
でも津軽弁使ってる祖母に対しては皆が色んなことを聞き返してくるから祖母だけ努めて標準語を話すみたいなことになる
この辺のメリットデメリットを関西弁も津軽弁も同じ「方言」でしょって言われるとそれは違うんじゃない?って思う
まあ上のは極端な例だけど
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 10:06:51.59ID:CzUNT1fO
大阪でも大阪市内に来たらせいぜい「〜やん」「〜やね」くらいで
本当にイントネーションは明らかに関西弁だけど文字に書き起こすと標準語みたいな人しか見かけない
ガチに大都会で大企業とかもあって日本全国いろんな地方から人が集まってくるから
誤解招く表現とかを避けるために自然とそうなっていったのかな
「ええで」すら実生活ではほとんど見ないし「〜だす」とかもう完全に死滅してる
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 11:38:06.11ID:lSU16veZ
方言きつくて意味わからないから標準語しゃべれ→わかる
関東来たんだから標準語しゃべれ→まったくわからないしじゃあお前他地方行ったらそこの方言しゃべってるのか?
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 17:41:43.98ID:IAF8MQf/
他は全部標準語なのに「やってる」だけ「あってる」て言う九州出身者は
そこ一部だけだから毎回なんか気になる
時々齟齬も生まれるし
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 18:48:15.07ID:AsDIWwJn
>>328
関西の方かな?
私は実際に元々関東の人間だけど、親の都合で地方に引っ越したら
関東の「〜じゃん」みたいな言い方を揶揄われたし
やっぱり周りがみんな方言話してるのに自分一人だけ標準語貫くのって
そこに馴染もうとしてる感じがなくてその土地を否定してるようで感じが悪いなと思って必死に方言覚えたよ
逆にこの地方から進学とかで東京に行った人は方言やめて標準語になってる人が多いよ
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 19:34:15.09ID:KzlOxXCU
>>334
それは屁理屈だな
細かい関東方言がどうこう言ってるんだろうけどそういう問題じゃないんだよ
だから方言が許される!じゃないんだよ
関東から地方に行った人だってその土地に合わせて苦労してるんだから
地方から関東に行く人も努力すべきでしょ
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 20:01:32.07ID:oOP37EdE
絡み55
名前が漢字違いでマツジュンのイケメンキャラがドラマじゃ上島だったんだっけ
国光の方は蛇でこそないけど主演引き立てる為のドラマって感じだったから
主人公以外にイケメン不要という理由でキャラ設定ごと変えてオッサン化したんだろうなと感じたけど
上島は関係性や設定は元のままだから本当に謎

あと58はどれに対して粘着アンチと言ってるのかも謎なら
金田一ならアンチも居ないだろうと思った理由も謎だな
引き合いに出されるコナンなんか殴り合いが日常茶飯事だってのに
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 08:46:39.30ID:rv5tCkgv
ツイと5で暴れてる愚痴垢?があるのは分かったけど
それはそれとして同人ヲチ案件の度この板にシュバってくる人がいるなあとは思う
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 09:01:23.32ID:bu5zPazK
仮面絡みの揉め事と言えば、前に仮面3は女主人公の方が好きと言ったら
即座に男主人公アンチの女主人公信者扱いされてびっくりしたんだがあれは何だったんだろ
あくまで個人的な好みではってだけで男主人公が嫌いとか女主人公至上主義というわけではなかったんだけど
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 11:07:01.41ID:cCY7zONc
>>344
仮面に限らずだけどいつも揉めるわけじゃなくてツッコミどころがあるのだとレスがつきやすいだけだよ
常に話題になってるというより特徴的なのだと揉めてるだけだと思う
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 11:11:40.82ID:E725x7Mn
最近見かけないけど一時期よくあった
特徴ある書き込みがあると安価して○○さんだからお触り禁止ってつくあれみたいなもんだと思ってる
双方にしかわからない戦いがあるんだろう
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 12:00:50.50ID:RVNSP8fp
>>337
この作品に信者・アンチが居るとは〜
この作品の同人があるとは〜みたいなのって定期的に聞く言葉だけど
せいぜい児童書だったり解りやすいキャラクターやストーリー等がある訳じゃない物ならその言い分も共感出来る
でも普通にそこそこ以上の年齢層対象にした漫画で同人オタクやネットで盛り上がるキャラ厨沢山の作品でそれ言う奴って
どんだけ視野が狭いんだとビックリする
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 12:03:55.60ID:QXoa+AnF
仮面がマイルド?初期の1と2も心の闇を描いててダークファンタジーな印象だったけど…
目が点や悪魔様なーと比べてなら分かるけど
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 14:53:48.48ID:6gaK0vaM
>>350
後羅巣は他のゲームが酷い有様だから…
仮面は1,2も出た当初は目が点シリーズにしては明るいって言われてたらしい
他のシリーズに比べれば充分救いがある話なんだわ
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 17:56:45.34ID:8i5+jSSI
>>345
仮面3には主人公一人なんだから当たり前では?
女主は仮面3歩のキャラで仮面3には影も形もない
番丁や序ー化ーを男主人公とは言わないでしょ
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 20:23:13.96ID:6gaK0vaM
同人で流行ったゲームじゃないから知らない人がいたらごめんだけど
3女主の扱いは俺の歯科羽を超えてゆけ2での主人公の扱いに憤る人と根は同じだろうなと感じてしまうので
受け入れられない人がいるのも受け入れられない人に反発する人がいるのも仕方ないなと思う
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 21:06:25.53ID:pi66uc8z
>>358
女主は面倒だけど男主も厄介いるし争いが起こるのは仕方ないんだろうなと思うよ
男主は男主で救済だなんだで他ナンバリングにあれこれ言ってた過去もあるしね
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 22:19:11.76ID:UhL8r9TX
>>360
救済芸は現在進行形
仮面5エスは後日談だから3主救済仮面6で345総出で3主救済でも3主救済を45ageに使わないでだって
伊御ー留の声優が亡くなられてるから仮面6から伊御ー留ポジに座らせろとか此岸の守護者という高位の存在だから目が点に悪魔枠で参加させろとかもある
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 00:13:31.98ID:YBUNgrEx
>>362
言ってる方もどこまで本気か知らんがこの手のは本スレにもいるし公式配信に流れるコメや公式ツイのリプにちょくちょく紛れてるから仮面界隈にいたら嫌でも見れるよ
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 10:21:07.05ID:+d47s9TP
3主信者が女主を敵視するのは女主厨が3主をdisり倒した過去があるからなのに
そこをわざわざ3主厨叩きに持っていく辺り仮面の話になるといつも湧いてくる同じ人かなと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況