X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ124

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/25(月) 10:33:57.66ID:Vmyfz1aU
男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。


◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 伏せ字その他やどの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。

◆スレ違いについて
 ・男女差関係のないオタク界隈そのものの推移については
 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ4【共用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1545445095/

 ・コンテンツやオタクそのものに対する自重論・規制論については
 サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1550117489/

 への移動をお願いします。

■前スレ
 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ123
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1552380843/


   ※次スレは>>980 あたりでよろしく。
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 02:00:11.63ID:4XrcYuR0
>>586
最近田亀御大の弟の夫がドラマ化されたがな
弟の夫役を把瑠都がやるってんで結構話題になった
まあまだまだメジャーどころに出てきたのですら
最近なわけなんだしどっちにせよこれからだろうよ
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 02:03:01.48ID:4XrcYuR0
>>588
男向けの場合顔もだが体つきも同じ位イケメンの重要な構成要素になる
free辺り以降女向けもそこそこその辺の配慮が為されてきてるが
それでも男向けと比べるとまだまだおざなりだと言えるだろう
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 09:50:08.37ID:K1rZNeNC
織姫アンチスレが107行ってるの笑ったんだけどこの執拗さは腐とか女オタ特有じゃない?
男中心だと思しきアンチスレでここまで伸びたのってあるかな
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 09:59:51.75ID:M0WEe5CR
ああいうのは狂ったのが数人いるかどうかだからなあ
00のフェルトアンチスレが193
ギアスのスザクアンチスレが120行ってるな
種のキラ叩きも執拗だったし
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 10:01:47.25ID:i7Ryz4Km
けもフレかな
昔だったら庵野とか押井とかあのへんもめちゃくちゃ伸びてたろう
男性向けはキャラアンチじゃなくスタッフアンチ関連で燃え上がるってのが
男性は作家に、女性はキャラに付くってのを逆に裏付けてる
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 10:09:39.41ID:M0WEe5CR
誠は作中で殺されるようなキャラだしなあ
わかりやすいヘイト集め役は逆に同情買ったりする
アンチスレの伸びは人気の裏返しみたいなとこもある
嫌いなキャラ投票みたいなのみかけたことあるけど
ほとんどメンツは人気作品の人気キャラだったような
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 10:10:27.99ID:i7Ryz4Km
憎まれ役として計算されたものだからあんまりなかったかも
みなみけおかわりのフユキとかも最終的にはこんなキャラを作ったスタッフが悪い的な感じになったし
叩きスレはだいたいスタッフの戦犯探しが主流になる
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 10:19:09.70ID:i7Ryz4Km
仮面ライダー響鬼とかは後半スタッフが変わって空気が様変わりしてその後半脚本家とPが叩かれまくったけど
後で実は前半Pが予算使いまくりの偏屈者だったことが分かり叩きスレは後半スタッフに謝る反省会になった
やっぱりキャラは駒であっていいも悪いもスタッフ次第的な感覚ってどうしてもあるよね男性向け
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 10:22:39.29ID:K1rZNeNC
何か問題があれば公式に責任があると考えるのは当然
キャラが気に食わないとか個人的感情の問題なら見なければいいだけ
女オタがキャラアンチでずっと燃え上がってるのはかなり特殊だ
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 10:28:01.00ID:M0WEe5CR
作者に憎しみが向かった結果がこれだよね

http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/131030/evt13103000310001-n1.html
若者や“オタク”を中心に人気を集めるライトノベル「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の作者で、
小説家の伏見つかささん(31)に脅迫メールを送りつけたとして4月、
脅迫容疑で32歳の男が警視庁麹町署に逮捕される事件があった。
警視庁によると、男はこの小説の熱烈なファンで、ストーリー展開に納得がいかず脅迫行為を繰り返していたとみられ、
小説に出てくる「妹」に“恋”にも近い感情を抱いていたという。
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 10:45:58.16ID:SUHSw85K
今日のスーパーヒロインタイム、ケムリクサとけもフレが向かい合わせだけど、女性向けイベントだと血を見そう
実はネットと違って仲良し?
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 11:14:20.16ID:eEThdq4D
◆クソコテ警報

■汚腐ザーバー(汚腐)
・腐男子は多数派、男同士はホモになりやすい、女同士は敵、女キャラいらない等の発言を単発IDでBOT的に繰り返す。
 名前の由来は某スレで「俺の役割はオブザーバーだから。集めるのは君たちの仕事さ。」と発言したため。
 NLを心の底から憎んでおりイケメン以外の需要が女性にあるわけがない!と叫ぶ。
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 11:32:27.98ID:w3KsTP5n
>>602
女性向けでも問題の種類によっては公式にヘイトが向かうよ
わかりやすいところだとヤフーニュースも騒がせた活撃刀剣乱舞
スタッフの暴走によるキャラの私物化(俺のもの発言)が中心だけど設定無視に始まるワンパターンストーリーはかなりヘイト集めていた
どちらもキャラは悪くないって視点だったけど片方は性的なやらかしのせいでそのキャラ見るのも苦痛になりそうという声もあった

悪いキャラがいたとしてもそれは話の一部でありそれ込みでの作品の魅力なのにスタッフ叩くのって登場人物全員をあくのないいいこちゃんにでもしたいんだろうか
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 11:37:26.54ID:M0WEe5CR
そりゃあ理想は作品のすべてを愛せたらいいけど
実際は好きなキャラと苦手なキャラが混在してるのもよくあることじゃないかな
キャラカタログ系は特に
出番の偏りで不満も出やすいし
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 11:45:20.27ID:i7Ryz4Km
>>619
これだな
大抵の人は公式が悪いで終わるのに一部女性ファンが
公式ではなくキャラ自体を一人格として叩き続けるのが
キャラ愛憎が濃すぎて特殊事例って話になる
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 11:49:39.19ID:iKJn/D5S
パクリみたいな公式のやらかしに対するファンのヘイトは自浄作用としての機能を持つよね
そこは男性向けも女性向けも差はないよ
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 11:55:03.29ID:8bT1i1t0
女性向けは同人気分で作ってるようなのが多いから商業でもやらかしが多くなる
もちろん男性向けでもけもフレみたいなのがあるわけで
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 11:57:18.28ID:K1rZNeNC
>>622
個人の犯罪は語る価値を持たないが一部とは集団であり規模と傾向を持ち得る
主役ですらない女キャラアンチスレを107まで伸ばす女オタクのアンチパワーにはある傾向が感じられる
他にもキャラアンチが盛んなのはまさにこの板こそがそうなのだが・・・・・・・・よくあんなに叩くキャラがいるなと
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 11:58:14.15ID:i7Ryz4Km
やらかしの方向もキャラの性格改変で炎上するのはもっぱら女性向けで
男性向けの場合世界観が台無しになったとかテーマが変わったとかが多い気がする
ハーレムとかの場合その限りじゃないけど
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 12:04:13.50ID:i7Ryz4Km
ゲハとかガノタもそうだけど男性の場合メカのアンチ信者なら殴り合いがすごい
キャラに対しても最強論争がメインだし良くも悪くも男性向けはキャラの人格には執着してないね
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 12:11:03.90ID:i7Ryz4Km
まどマギとかそのへんは最強論争やゲームの駒としてのポジションが絡むからややこしいんだよな
バトルでの立ち位置で役立たずや裏切り行為といった範疇に捕まると伸びる
人間関係においてどうのという叩かれ方はしない
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 12:15:23.06ID:w3KsTP5n
>>622
舞台装置として必要なキャラ付けを指して公式が悪いとするなら理解できない
その悪い部分取り払うと必要な言動してくれなくなって舞台装置が機能しなくなるから話が破綻したり駄作になるんじゃないか?
そういうキャラはスタッフの功績であっても悪いとはならないと思うんだが正しく仕事したスタッフにヘイトが向かうのは理解できない
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 12:28:14.92ID:n/AHv+V9
同人板でも女性に嫌われる女性キャラスレ結構伸びてるよね
まあ男もいるんだろうけど
女って女キャラ値踏みするの好きだよね
ヒロイン論争もしかり
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 12:51:56.81ID:w3KsTP5n
それとも男性のスタッフ叩きと女性のキャラ叩きはそもそも叩きたい内容が違うんだろうか
スタッフ個人のやらかしはスタッフを叩き、キャラの言動関連はキャラを叩くのがわかりやすいんだけど
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 13:03:28.69ID:i7Ryz4Km
まあただSNSの発達によりキャラ観の共有文化が男性向けにも芽生えてきてるから
だんだん女性向けの空気と変わらなくなっていくんじゃないかという予測はできる
特に萌え系はその傾向が強い
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 13:03:36.72ID:d8iZ1ETN
女のキャラ叩きは実際に本当にそのキャラが嫌いな場合と
対抗カプの構成員だから叩くことで間接的にカプ否定する場合があるよ
男だとヒロイン論争って奴なんだろか
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 13:10:23.73ID:4XrcYuR0
>>606
そらまああれでもまだカットだけでごまかしてる部分あって
まだまだって部分が見てとれるからなあ
ただまあそれ言えば男の方が造形的ディテールに
うるさいってだけの話に終始すると思うんだが
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 13:23:25.48ID:hibL6EWQ
女性は男性に比べて自分のフィールド超えてまでなにか叩きに来ることは少ないよね
5chでも女性限定のスレネカマしたり荒らす男はいるけど逆はほぼ見ない
女性オタからのバッシング誘う存在って「嫌いなもの」じゃなく「好きなものの中の嫌いな要素(改変・キャラ)」じゃないかと思う
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 13:25:05.01ID:eEThdq4D
>>647
メインヒロインかどうかだと案外揉めないよね議論レベルにとどまってて
荒れるときはそこに恋愛が絡んだ時
仮にどこからどう見ても不動なメインヒロインがいたとしても
くっつく可能性がある女キャラがいるとこの子がヒロインだ主張しだして荒れる
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 14:24:40.12ID:VH3AlbWI
>>654
男性は作者叩きになる説があるけど
女性ファンで作者叩くと「ジャンル移動しろ」と逆叩きされるからなあ…
キャラ叩きスレで作者叩きになると逆に発言者が叩かれる
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 14:42:44.20ID:VH3AlbWI
ソシャゲは若干特殊で
キャラの作者はシナリオライター&絵師が絶対で
プロデューサーやディレクターはスタッフ扱いになってる場合が多くて
ライターは過去の荒れ方から名前出されなくなり絵師は外注っていう防衛策が取られてるね
運営という概念はキャラの作者ではないというか
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 15:02:33.70ID:w3KsTP5n
>>657
キャラ叩きスレではそのキャラ以外を叩くこと自体がスレチだから当然だろ

前段はさっきからといかけてるけど誰も反応くれない部分
作中キャラのことは作者が絶対なんだから作者があわないなら去るのはあたりまえなのでは?
たとえばタッチでボクシングやめるとはなにごとだって作者叩くことになんの正当性があるのかと思ってしまう
それも含めての作品なんだからアンチ苦手な作者がみんなに迎合しまくったら駄作しかうまれないのに
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 16:49:31.24ID:M0WEe5CR
>>667
しっかり物語があるジャンルならともかく
キャラカタログ系で物語が薄いジャンルは
キャラ単体だけを見つめてるファンが多いだろうし
そういうタイプに向けた商売も成立してるからなんとも

あと連載マンガは人気が出なければ駄作以前に打ち切られるのでは
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 20:39:55.67ID:p9yKs65T
>>666
女性向けだとあんスタの日日日くらいだね
まあ人形浄瑠璃みてんのに
人形動かしてる黒子がバッチバチにアピールしてきても感あるから
基本的にはライターの名前なんて見ないし作ってる会社のことなんて気にしないと思うよ
名前を覚えられるのはあまりにもクソでライターの名前確認したら
会社が登記簿出してなかった騒動に発展したロゼとか
公式通販使うと品物が届かないので住所を確認したらそこに会社が存在しなかったrejetとか
(現在スタッフごと全員オトメイト=旧アイディアファクトリーに吸収合併)
レベルなら別だけど
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 20:58:45.79ID:/rw6BQ2M
男性向けだとキャラクター性とスタッフの責任を
両方内包するVtuberは特に過激でなんuやtube板の
アンチ系スレはスレナンバーが4桁超えてたりする
一昔前の歌い手叩きみたいな状態

多分これらの作者批判って単純な好き嫌いの他に
炎上コンテンツとしてのドキュメンタリー的な
側面もあってそれ自体が集団の娯楽になってる
アンチスレよりウォッチスレ的な祭り文化
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 20:59:18.50ID:w3KsTP5n
>>668
シナリオの薄さは関係ないよ
どんな嫌なキャラでも公式が必要だから作ってるんでそのキャラを産み出したことでスタッフを否定するなら今のバランスを否定してることになる
そこをファンのヘイトみて無理にキャラねじ曲げれば駄作になるし連載なら打ちきりソシャゲならサービス終了になりかねない
作品に消えてほしいならともかく作品好きで推しキャラいるのにスタッフヘイトってのは理解できない
だから男性がキャラではなくスタッフにヘイト向かうというなら理由が知りたいよ
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:15:21.71ID:/rw6BQ2M
>>673
見てる感じだとキャラそのものに批判が向かうのは
なろう系に多い印象、スタッフ批判だと監督や脚本が
最初からマークされていて作中で雑な描写出た瞬間に
一気に噴き出してくる感じだから元々スタッフのアンチが
回遊魚のように関わる作品を叩いて周ってるんじゃないか
そういう意味で多分スタッフヘイトは作者にも作品にも
消えてほしい人なんだと思う
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 21:42:16.07ID:/rw6BQ2M
スタートはキャラや作品を好きになって
そこから作者につくようになるんだろうけど
逆にスタートで嫌いなキャラや作品を見たら
その後は作者を叩き続けるみたいな

なろうは今はまだ作者の処女作が多くてキャラ叩きだけど
後に同じ作者の新作とか新キャラとか出るようになったら
他作品や過去作品と比較して怒涛の作者叩きが各所で
発生するんじゃないかと思ってる
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 22:27:20.33ID:M0WEe5CR
>>673
アニメだったら公式スタッフと言っても
監督脚本キャラデザ音楽声優といろいろあるし
キャラデザと声優は好きだけど脚本は嫌いとかあっても理解できないってことはないな
公開した時点で完結してる作品じゃなくて連載モノやソシャゲなら
ファンの反応見て内容が変化するのも商業作品なら致し方ないことでは
(不人気キャラを引っ込めて人気キャラを優遇するとか)
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 23:40:27.13ID:w3KsTP5n
>>677
脚本がワンパターンで下手な場合は女性向けでもスタッフにヘイトが向くよ
でも男女差ってことで話しが向くんだからキャラがなんかやったことでキャラに向かうかスタッフに向かうかの話じゃないの?
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/01(月) 00:03:04.37ID:2tumu1eD
>>679
推しキャラ叩きが発生した時に「スタッフの誰々のせい」とキャラをかばうためにスタッフ叩き誘導する事もあるからなんともいえない
基本的に推しキャラAとヘイトキャラBが同時に発生した時にキャラ/スタッフ叩きが発生すると思ってる
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/01(月) 00:11:31.27ID:z9XKUcoZ
>>680
スタッフのせいってのは実際にどこまでの話なのかってこと
特定スタッフのやらかしではなくストーリー的にヘイトキャラがうまく機能しているときでもその庇いが発生するの?
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/01(月) 00:50:53.87ID:dshvx+2G
純粋なヘイトキャラってヘイトを稼いだ後に成敗してスカッとするみたいな役割だろうから
うまく機能してたら庇ったりはしないんじゃない
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/01(月) 01:10:22.19ID:Xx4Z4sTU
>>681
横からだけど
元々想定されたヘイトキャラじゃなくて描写としては持ち上げられてるのにage方がおかしくてヘイト稼いでるような場合はキャラ以上にスタッフに対する苦言(≒キャラに対する擁護)が発生するように感じるな
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/01(月) 06:34:13.18ID:z9XKUcoZ
>>682
純粋なヘイトキャラって滅多にいないし成敗系じゃないのも多いからそっちのつもりで話してる

>>683
原作付きとかでやり方おかしいタイプのは女性向けでもスタッフにヘイトが向かうよ
それもある種のスタッフによるやらかしみたいなものだから

>>684
水戸黄門的なお約束じゃなく1クールの各話完結にならない完全に繋がってるストーリーものでパターン化できないオリジナルのはずなのに次の展開が読めるほどのものでも?
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/01(月) 06:46:52.16ID:GLQV6SlK
例えば家が嫌になり勢い任せで夜行列車に飛び乗るサザエさんや敵に同情してしまい精彩に欠ける助さんとか見てみたいのかって話だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況