男性向け・女性向けの違いについて語るスレ124

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/25(月) 10:33:57.66ID:Vmyfz1aU
男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。


◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 伏せ字その他やどの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。

◆スレ違いについて
 ・男女差関係のないオタク界隈そのものの推移については
 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ4【共用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1545445095/

 ・コンテンツやオタクそのものに対する自重論・規制論については
 サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1550117489/

 への移動をお願いします。

■前スレ
 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ123
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1552380843/


   ※次スレは>>980 あたりでよろしく。
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/29(金) 20:32:58.91ID:EbsDaARt
まどマギもCLANNADも正直少女漫画絵とそう変わらんと思うが
萌えというフィルターがかかることで偏見が生まれるんだよな
ストパン自衛官ポスターみたいなのが気持ち悪いってならまだ分かるけど
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/29(金) 21:25:50.71ID:CwLG9f5Y
>>490
一口に少女漫画と言っても色々あるからなぁ
いわゆる萌え絵と見分け付かないのから、普通に見分け付くのまで
きらら絵と少女漫画絵掻き分けしてたりする人もいるし
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/29(金) 23:18:58.42ID:ZR5KFgMV
>>481
葉鍵あっての男性向けラノベへの女性作家の参入があって(もちろんマリみてブームとのシナジー効果もある)
そのアニメ化作品とらドラから始まる一連の長井作品のブームがあって(これまた新海・細田ブームとのシナジー効果もあって)
で今一クールに一作品ぐらいあったり劇場でかかったりする恋愛作品文脈につながってるんじゃないかなあと
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 00:11:14.49ID:khLqIIIl
分化分化言うけど、めぞん一刻やきまぐれオレンジロードとか恋愛以外になんか一緒になってるか?
超能力者だからSFが混じってるとか、そりゃ言い出せばきりないが
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 00:58:11.56ID:cZRdrAO2
同人をやるようなオタクが一般から分離していったのが21世紀という感じだな
めぞんやオレンジロードが今アニメ化されたとして同人が出るとは全く思えない
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 03:04:22.48ID:hL+7c0bo
目が物理法則を無視して大きく鼻は小さい丸い顔なのが共通
顔面への書き込みは少女漫画の方が濃いが立体感はない
漫画アニメなんてみない一般人には分からない程度の違い
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 06:41:45.05ID:XreuxRTB
>>504
低年齢向けの少女漫画はそうだけど
もうちょっと上の年齢狙ってる少女漫画って
どっちかというと鼻大きくて面長だと思うけど
鼻の穴まで描くし
あと唇が分厚くて全体的にケバい
漫画アニメほぼ見ない人ですらさすがに違い分かると思う
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 09:27:49.61ID:khLqIIIl
>>501
めぞんは出ないだろうがきまオレは出ると思うな
奥手主人公とツンデレ妖艶美少女とキャピキャピに慕ってくる後輩とか
ガイルや冴えカノはそこら辺の直系の子孫みたいなもんだし

もちろん本当に今だとソシャゲに押されたとか、
10年前の激戦期だと埋もれたとか、そういう事は起こるかもしれんが
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 09:31:57.82ID:khLqIIIl
>>506
一口に萌え絵と少女漫画絵と言っても色々あって、
きらら系の萌え絵はちゃお・なかよし辺りと近くて、ちゃお以上になって来るともうわかって、
Lalaとかと近いと言ったら論外レベル

で、リズと青い鳥辺りと比べるなら、高年齢少女漫画と近くなってくる
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 09:54:45.19ID:1RnDvgJV
クラナドのいたると同世代だけど
CLAMPの東京バビロンあたりが好きで面長にならなかったタイプのオタ女子と思うわ
まどマギも魔法少女モチーフだけど平成中期(おじゃ魔女等)までの中世魔女の格好ではなくCCさくら
CLAMPがオタク受け最強ゆえに少女漫画のテンプレと思われてる(正直CCさくら以外は少女漫画から浮いてた)
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 10:16:06.27ID:khLqIIIl
>>510
絵柄変えずに少年漫画や青年漫画やったしね
最初のはエンジェリックレイヤーか?
Wikipedia見たら商業デビュー以前のリスト載ってたけど、
絵柄濃くなりそうなのの二次やってるな
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 10:19:53.60ID:khLqIIIl
所で、先日某R-18百合アンソロ買ってパラパラと見たが、
4Pや8Pの短編が多いから最初から最後までセックスが多かった
AがBを攻める、BがAを攻める、がほとんど
AがBを攻めた後にBがAを攻めるは有ったが、貝合や69で同時に気持ち良くなるってのは無かった
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 15:37:43.85ID:i1VHwKlY
プリキュアのコミカライズ担当してる人が挿絵描いてる児童書が
萌え絵呼ばわりされたこともあったし
偏見で見られるとどれも萌え絵にされそうなこの頃
基本的にはどれも少女漫画系だと思う
君の名はの絵は一般向けであの花はオタク向けとか
言う人いそうだけど
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 17:36:32.47ID:9mqO7TMm
というか君の名はにしたっておっぱい関連で女から叩かれてたろ
やっぱり性的要素が一番嫌悪感湧きやすいんだよなあ

キャラデザで問題なかろうが仕草や動きで気持ち悪がられるわけだ
これは女性向けイケメン動物園でも変わらんな
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 18:11:21.95ID:9mqO7TMm
というか嫌悪感の基準が自分がキモく感じるかどうかなんて当たり前だよね
むしろ同じ絵柄なのに少女漫画だと擁護して萌えアニメだと叩くほうがよっぽどタチ悪いわ
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 19:42:32.53ID:cZRdrAO2
同じCGモデルを使って作ったとしても違うものだとなるんじゃないかな
ではその違いはどこにあるかと言えば構図や演出やシナリオやキャラ構成になるわけで
AKIRAが腐女子間で流行った時大友絵になる作家が出てきたように
絵柄は実はそこまで重要ではないって話になる
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 20:24:35.69ID:XreuxRTB
>>515
このレスで分かったけど
可愛い女の子の絵はすべてまとめて少女漫画系って言ってる人が多いのか
少女漫画系って表現が良くないわ
少女漫画系って言われたらそれこそベルばらとか想像するのも多いだろ
ちゃおとかの低年齢層少女向け系と萌え系が似てるって言うなら分かるからそう言ってほしい
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 21:35:13.61ID:khLqIIIl
究極的な事を言えば、獣でも工場でも廃墟でも萌えれば萌え絵だしな


少女漫画絵と言われて、目が大きいとかを一番に言い出す人はりなちゃしか見てないし、
パーツのバランスで絵柄を判断してる人だろう

個人的には、少年漫画は主線が太くくっきりしていて、領域が閉じてペイントツールを使いやすい絵
特に目や髪がそうなってる。アニメのキャラデザとしてもそのまま使えそう

少女漫画は主線が細く、領域が閉じてなくてペイントツール使えない
特に目や髪が細い線を何十本も引いて、しかも閉じてない
アニメにすると全然別物に見える
あと、脂肪味が全くなくて柔らかくなさそう

最も、この基準に当てはめるときらら系も意外にアニメと相性悪いし、
ラノベの挿絵でも案外難しいんだけどね
かんざきひろはそのままアニメでも使えるが、Tivはそのままアニメは厳しい
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 21:41:30.09ID:0aBJ/GQq
少女漫画絵は線が細くてこまかいはわかるけど
デジ化してるから領域閉じてないようなのはそうないと思うw

脂肪味が無いはまったくそのとおりだね
ウケないし
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 22:00:09.45ID:4Dc/MX1+
>>531
ベルばらを思い出すのが多いという方が無理あるだろ…
まぁりなちゃの絵柄と中高生以上向けの絵柄と
どの年齢層ターゲットかで絵柄に境目があるのは確かだが
昔は可愛い女の子は大体女向けに分類されてたけど
最近は少年漫画の絵も可愛いのが多いし
萌え絵とか以前に区別しにくくなってるな
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 22:20:10.95ID:li6mVFkU
男キャラも同じことが言えるね
少年漫画の男も少女漫画の男も区別しにくくなりつつある
これは男女間の理想のギャップが昔より近づいたということかもね

ここで疑問なんだが
理想の男キャラの男女間のギャップと
理想の女キャラの男女間のギャップはどっちが離れてるんだろうね
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 22:25:18.08ID:li6mVFkU
「男から見て可愛いと思う女」と「女から見て可愛いと思う女」
「男から見てかっこいいと思う男」と「女から見てかっこいいと思う男」

どっちの差の方が大きいのだろうか
例えば上で言われてる通り女キャラについては理想の脂肪分で男女間の見解が別れやすいわけだが
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 22:31:54.51ID:li6mVFkU
ということは女キャラについて少女漫画絵と萌え絵はやっぱり別物なんだよね
一部被るものがあるというだけで
むしろ少年漫画絵と少女漫画絵の男キャラの方がまだ近いということになる
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 22:43:52.93ID:cZRdrAO2
>>542
結局は絵柄より>>530要素のほうが大きいからな
特に女性向けは関係性が重要なわけでその関係性が男性にとって
鬱陶しかったりと言ったことのほうが避けられる理由になる
バナナ魚が完璧に大友絵だったといて男性に受けるかと言えばNOだし
一見さんが少女漫画覗くもリピーターにならないと言ったほうが近い
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 23:06:00.00ID:kztyBCyk
男向けの女同性愛作品と女向けの女同性愛作品の差より
薔薇とBLの差の方が大きい気がするんだが

実際、女同性愛作品は百合の名のもとに男性向け女性向け混在できるてるわけだし
どっちかっていうと理想の女キャラの男女差の方がまだ比較的小さいんじゃないか
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 23:08:44.93ID:0aBJ/GQq
男は理想の同性に強さを求めるっぽいけど
女は理想の同性にも異性にも見た目の美しさを求めるから
そういう意味では女キャラの男女差のほうが小さいと思うよ
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 23:20:03.99ID:kztyBCyk
百合は男から見ても美しいと思うからあくまで男性向け百合になり明確に分離しなかった
しかし薔薇は正直女の大半から受け付けられるものではなくBLという女性特化したジャンルに分かたれた
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 23:23:34.44ID:XreuxRTB
>>537
でもベルばらが何系の絵化と言われたら少女漫画系だろ
どういう少女漫画かという分類は絶対に必要
萌え系だってきららとか葉鍵とか例に出てるんだから
分類によっては少女漫画の女キャラより少年漫画の女キャラの方が近い萌えキャラの女とかたくさんいるからね
>>543
>>544
男は不細工で変な奴にもかっこいいって言うし
女は不細工な変な奴にもかわいいって言うし
マジで対なんだろうな
異性より同性の方が魅力的と感じる種類が広いってだけだけど
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 23:30:49.89ID:kztyBCyk
>>555
もちろん違うよ
でも薔薇とBLほどじゃないよねって話
あと規模で言えば薔薇も一次BLもそんなに大きくないよ
アニメ化された作品は薔薇よりBLより百合作品の方が多いしそこまで規模に大差ないと思う
ジャンルによって一長一短じゃないかな
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 23:34:40.80ID:cZRdrAO2
百合は男性向けエロと直結してないからまだ分離せずに済んでるんじゃないか
BLみたいな男性向けエロとしての百合が確立したら一気に分離すると思う
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 23:34:49.10ID:XreuxRTB
>>556
薔薇とBLって字面で思ったけど
そもそも男向け百合と女向け百合の前に
レズと百合ですでに分かれてる気もするな
薔薇とレズ漫画は作風も似てるし読者がほぼ男なのも同じ
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 23:36:55.68ID:XreuxRTB
>>558
男向けエロ好きな男はレズにいくだろうしこれはもう分離してるんだろうな
百合に行く男が多いもしくは百合に行く女が少ないから百合の中で性別がちょっとごちゃっとなってるだけで
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 23:36:57.05ID:0o1T6g9u
>>557
女性向け百合ほどじゃないけど男性向け百合も精神的つながり中心だよ
エロの多さで言えば

薔薇>BL>男性向け百合>女性向け百合

になるのはほぼ間違いない
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 23:44:40.55ID:XreuxRTB
>>563
いや男性向け百合とは別だろうけど
そのうえでなんで当然のようにそのエロの多さの不等号の中に入ってないんだろうと思って
BLよりは間違いなく上で薔薇と競うんじゃないかと思うけど
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 00:04:48.45ID:20llUbxQ
十分わかった
男向け女同性愛と女向け女同性愛も薔薇とBLほどの差がある、これでいいよね

理想の男キャラの男女間のギャップと
理想の女キャラの男女間のギャップも大差ない
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 00:25:35.37ID:tfrJhbpI
ウテナにせよマリみてにせよ去年のCitrusにせよ
百合ってどっち向けか分からないことが割とある
やがて君になるは男性向けと分かるけど
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 01:51:10.93ID:VH3AlbWI
女キャラに性的要素→異性愛者の男性&同性愛者の女性向け
つまり異性愛者の女性向けから外れる

この理論で行くとBL(男性同士の同性愛)は同性愛者の男性&異性愛者の女性向けという矛盾が発生するので理解されにくい
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 01:54:42.48ID:4XrcYuR0
>>582
男作家のBL漫画の場合それをBLと言うのだろうか問題もあるらしい
実際エロの濃度やリアルさで厳密に区分しようとすると案外と
男向けか女向けかの違いがみえなくなったりするから
結局は性別で分けてしまうという本末転倒な事態になったり
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 01:56:54.23ID:w3KsTP5n
理想の男性キャラ女性キャラの差って範囲がわからない
特に女性の考える理想のキャラって絵柄は基本含まれてないよ
女性向け作品なら基準以下の作品がないから気にしなくていいし男性向けの場合作中のキャラの位置付けはともかく一見してイケメン枠に入る絵を描ける作家が少なすぎるから

それとも理想のキャラって絵柄無視した話題だった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況