X



【ツイ愚痴はスレ違】同人での人間関係・交流41【楽しい・モヤモヤ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/20(水) 20:21:23.15ID:n90Ep6TC
同人にまつわる人間関係や付き合いについて
悲喜こもごもを語ったり相談したり雑談してください。

※ツイのみ・ツイで完結してる関係はツイスレへ
※ツイ以外にも専スレの方が適切な場合も多いので書き込む前に一考を
(各スレのリストは>>2
※書き込む前に現行ログを読んでからレスしましょう

※絡みはほどほどのところで下記スレへ
絡みスレ@同人板715
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1542702515/
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1542754756/

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
【ツイ愚痴はスレ違】同人での人間関係・交流40【楽しい・モヤモヤ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1543246874/
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:31:17.23ID:MKp2ylkt
酒なしの食事にしたらせいぜい2.3000円だと思うしチェーン店ならもっと安く上げられると思うんだけど…
それも出せないっていうなら正直に自由にできるお金なくて売り子さんに奢ったら売り上げもなくなるからって断るしかなくない?
金ないのは事実なんだから見栄張ってどうすんの?
引き伸ばして誤魔化してお金の工面ができるならいいけど延々と同じ理由で断られて売り子さんのツイ見たら普通に自分とは食事行きたくないんだなって気に病むし
二度と誘わんし本も買いに行かないと思うわ…
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:58:07.95ID:V4T/arF2
>>360
>相手もいい人だから後で金銭問題で揉めたくないんだよなぁ

誘いに乗るにしても乗らないにしてもお金がないからといって金銭問題に発展するかもって話が飛躍してるような気がするんだが
具体的にどういう問題が起こることを心配してるんだ?
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:04:36.57ID:qRu4lnNc
>>367
やっぱそうですよね…
金銭問題に発展というか、オフやってる=金あるじゃん!と思われるのでは、って事なんだけど考えすぎかな

あと、相手が熱心な読み手さんていうのは、毎回熱心にリプやら感想とか下さるので、熱心な人だなぁという意味で、特に他意はないです
不快に思われた方は申し訳ない
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:54:29.88ID:Rc5mNSVr
>>328の書き込みで思い出した愚痴
もう一年以上前に縁切れた同ジャンル者と遊んだ時にたまたま地元に近かったから車を出した
高速料金やガソリン代などで一万円弱かかったんだが、相手がそれを出す話はとうとう最後まで出なかった
もともと車を出すといいだしたのは自分だし一人でも同じくらいかかってた料金だから、金を払うのは惜しくない。もし割り勘させてといわれたら代わりにご飯おごってくれたらいいよとでも言うつもりだった
でも結局「割り勘する」という話が一度も出てこなくてモヤモヤした
金払いが悪い人ではなかったから尚更
普段車に乗らない人だから仕方ないとあの頃は流したけど、タダで尽くすのはよくてもせめて「ありがとう」という言葉がほしいと思ってしまうものなのかなと思った
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:03:21.42ID:LlVM8SIy
車の免許も持ってない人だとガソリン代も運転のダルさも思い付きもしないのもいるので
大学生くらいの年齢くらいまではまあ仕方ないかなーて気もする
途中で給油したり高速も自動精算じゃなく現金で払ってたりしたら気付いたんじゃないかな
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 02:39:42.28ID:97m8AZce
人間関係372
よくあるけど本当に「ありがとう」一言もなかったのかって疑う
お礼を言わない人っている?
車出すよーって言った時にわかったーだけだったとか?会った後に「今日はありがとう」のやりとりもなかったのかな
目の前で口で礼を言わなければ礼じゃないと思ってるのか…
というか普段やり取りしてたなら礼1つ言わない人だって会う前に分かると思うしそんな人に車出すよって言った方も迂闊だと思う

まあお礼だけ言われても「お礼しか言われなかった」ってモヤモヤするんだろうけどさ
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 03:13:50.98ID:iYBrPhZg
次のイベで同じサークルさんと隣になるのが三回目だ
自分でも良く分からんけど勝手に好感度が上がった
前回隣になった時、楽しくお話できたらからまた話せたらいいな
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 08:35:32.00ID:KViItlgB
注意するとキレる人いてもう疲れた
空気読めない遠慮も思いやりもない図々しい
自分以外は哀しんだり傷ついたりするというのがわからない人
それをやると嫌われるよって言ってるのに言い訳して改めないしキレる
呆れて私の周りであなたほど思いやりのない我儘な人いないよ?ってつい口に出してしまった
そんな話していないだろっていう論点ずらしするしもう嫌
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 08:36:23.31ID:FYEGHMhb
328の相手は下手にありがとうと言ったら金払わないといけないと思って言わなかったのかもしれないし
372の相手は本当に交通費の事は頭になかっただけで悪気はなかったんだろうね
どちらも乙でした
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:05:18.80ID:o5ywuBug
>>339>>340
レスついてたありがとう
この話題以外はめちゃめちゃ気合うから話逸らせばいいかなと思ってたんだけど
流石に無理そうなのでFO進行中。乙ありでした。
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 16:47:46.31ID:r3R4piKE
>>385

年単位で先にやってんだから当たり前だろってキレてもいいくらいだよ…
中学生じゃないんだからムカついたからって頃スはないわ大人としても友達としてもね…
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 18:34:54.29ID:wfrWgwCq
新しく同人友達作ろうとしてトラウマレベルのダメージ受けた話
削ったり書き直してもこれ以上短くできなかった長文です
早く吐き出したいからぐちゃぐちゃの文章で申し訳ないけど書く
結構経つけどまだかなり凹んでるから感情的でわかりにくかったらごめんなさい
フェイクありです

少ししか絡んだことは無いけどツイで相互の人がオフ会を主催した
絵描きと字書き限定の交流会みたいな感じのもの
一応相互だしと毎回募集ツイをRTはしてた
開催1週間くらい前にRTした後に面白そうだなって呟いたら主催から
字書きさん切実募集なので参加しませんか!とリプが来たし参加した
誘い受けっぽかったのは認める
ただ、主催に何度か話しかけたことはあるけど
すぐにリプ蹴りされるから話しかけにくかった

当日部屋に入ったら既にいくつかのグループが出来上がってて
ドアの音に振り返る人はいても
挨拶する間もなくすぐにグループでの会話に戻ってしまう
辛うじて主催(朝に自撮り載せてたからわかっつ)には挨拶出来たけど
「どうも、主催です」
だけで背中向けて仲良しグループとの会話を再開させた

誰とも面識ないのは私とCさんだけだった
Cさんは絵描きで私は字書き
食事食べながらイラスト企画とSSメーカー企画の話が持ち上がって
〇〇さんはA担当どう?みたいなに話が進む中
Cさんと私には声がかからなかった
偶然だけど隣同士だったCさんと私の真向かいが主催だったにも関わらずスルーされた
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 18:35:52.46ID:wfrWgwCq
参加してる字書きさんは全員SSメーカーで企画もSSメーカーだから
長文書きの私には無理そうだし
もし声かけられてても断っただろうしと自分を宥めつつ
なんでここにいるんだろうってひたすら辛かった

帰宅してツイ開いたら
「オフ会の写真を皆上げててくれて幸せ!」って主催がツイートしてて
大人の対応しようとタグ付けて痛ケーキとか招待状の写メを載せた
多分タグ経由で挨拶もしてない人達から沢山フォローが来た
そして主催を含む共通フォローとなったために
企画について盛り上がってるtlを見てしまった
「予定合わなくてこれなかった〇〇さんも誘いましょう!」
とかかなりキツかったけど
「企画についてグループ招待します!」ってツイートがあったからほっとした
けど今度はグループのスクショつきの「〇〇さんやばw」みたいなツイートが上がりだした
オフ会その日のうちに全員をミュートにした
正直ブロックしたかったけど
別ジャンルでブロックした子と揉めたからミュートにとどめた
Cさんはとは会場でぽつぽつ話はしたけどオメバガパロが好きらしいが
私が詳しく知らないのもあってあまり盛り上がらず繋がらなかった

その後字書き枠の人のメディア欄を漁ってSSについてるふぁぼ数を見てまわった
自分が支部に投稿してる小説のいいねとブクマ数との差で自尊心を保ちたかったんだ
我に返って凄く性格悪いことしてるなと自己嫌悪に陥った

ショック過ぎて長年のオタ友に愚痴ったら
既存グループあったなら仕方ないでしょー
嫌なら自分で身内だけのオフ会やれば?
忙しいからまたね
って返ってきて価値観が違ぎるねと述べてブロック
親友だと思ってた子が新規をハブることに抵抗がない価値観なのがショックだった
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 18:38:08.54ID:wfrWgwCq
ツイで仲良くなって公式イベントに一緒に行くようになった子と
このジャンルは古参がガチガチだよねみたいなことを話したことがあるのに
交流オフ会の参加者切実募集って見てホイホイ行った私が馬鹿だった

こんなに新規とは交流しませんなジャンル初めてで怖い
ツイでも何人か古参をフォローした時に色々あった
対面で大勢にハブられたショックを引きずってるからジャンル撤退も一瞬考えたけど
原作に罪はないし大好きだし書きたいネタのストックも沢山ある
交流広げようと思わずにたまに話す新規組とだけ絡んで
支部でのブクマとごく稀に貰える感想を励みに
創作に打ち込もうと思うけどモチベが戻らない

まとまりない文で申し訳ないけど色々吐き出したいことが自分で思ってたより多かったみたい

固定以外と交流する気がないなら募集かけるべきじゃないと思うし
主催も私のつぶやきに反応しないでほしかった
今まで主催から私に話しかけてきたこと無かったのにさ
絵描きと字書きの比率が偏ってたから人数合わせだったのはわかるけど
それにしたって声掛けたからには挨拶だけで背中向けるのはどうかと思う
決してお客様扱いを望んでたわけじゃない
初見をハブるなら今度からはクローズドのオフ会だけしとけよ
と、ツイートしたくてたまらない

一応言っておくけど今までも初対面しかいないオフ会に参加したことあるし
オフ会で仲良くなって家に行き来するようになった子もいる
ツイでの古参からの対応もアレだったから多分ジャンルがおかしい
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 19:35:59.91ID:0hUhipMk
自分もそういう目に遭いやすいから落胆はわかるよ

>固定以外と交流する気がないなら募集かけるべきじゃないと思うし
これは詳しく書かれてないけどわりと大きかったのかも
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 19:41:33.69ID:97m8AZce
初めて会う人も多いオフ会をやる事になって
固定グループで固まらないように顔見知りでもWEB自己紹介カードを埋めてきてねーそれを元に皆でジャンルの話ししよーってしたんだけど誰も反対も意見もなかったからそのままオフ会へ
順調に自己紹介で和気藹々と話してたんだけど
ツイでもオフでも仲の良い2人だけ人の話聞かずにずっとこそこそきゃっきゃしててうへった
人の話を聞こうねーって声かけたけどすぐにまた2人だけでこそこそきゃっきゃ
本当に感じ悪かったしかも2人とも自称コミュ強なのに

皆から喋れたし良かったって言ってもらえたから自己紹介カードやって良かったなと思ったけどモヤモヤしたのをオフ会の話で思い出した
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 20:23:30.46ID:Pu05GY1O
主催(幹事)じゃないから自分さえ楽しめればあとはどうでも良いって参加者はいる
楽しめればは仲良しの誰かとだけきゃっきゃできればとか顔見知りの仲間とだけ盛り上がるとかね
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 20:32:41.36ID:oeu3IfH1
被害者意識強すぎて望んだ反応がなかったからって長年のオタ友をブロックしてるのが怖い
このレスのテンションで愚痴られたらそりゃうざがられるわと思う
あとブクマチェックして自尊心満たしたとかの情報いらなくない
htrじゃないアピなんだろうけど
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 20:43:56.61ID:uWjJikc0
オフ会なのに実質仲良しの身内会で露骨に新参ハブって胸糞悪いな
主催は論外だが他に誰も気を使ったり声掛けたりしないのもありえない
初対面で最低限の挨拶すらないって最早いじめの域だろ
ただ確かにちょっと無駄な文章が多すぎだね
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 21:24:28.04ID:MVxlklPo
長い友人ブロのこと書かなきゃもっと共感してもらえたのでは
共感得られなかったらブチ切れて簡単に縁切りするような人のオフ会レポこれほんとに客観的に書いてる?と不安になる
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 22:39:23.73ID:Kdm9VsV3
ちょっと思いやりや配慮足らないなという人はたまにいて
大体学生時代にイジメにあってたり孤立してたり
残りモノみたいな似たような人とつるんでダサイクル
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 22:48:25.91ID:kknpQfWS
長年の友達だろうが価値観が違い過ぎたら我慢して付き合っていくのしんどいだろうし
なんでこんなブロックに引いててるのか分からない
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 22:57:27.16ID:O3OZEEkl
つまらなそうにしてる人に一生懸命話しかけたのに全然リアクション貰えず
挙句その本人からオフ会後に主催が私に気を使わなかった話しかけなかったつまらなかったと愚痴られた事があるから
周囲がアレコレしてくれて当然って態度取られると知らんわって思ってしまうなぁ
確かに話に入れないオフ会たまにあるしつまらないし外れたなーって思う事あるけど
つまんなそうな顔してる人に一生懸命話しかけて疲れ果てるだけの役なんて二度とやりたくないし
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 23:08:25.49ID:Pu05GY1O
長い付き合いの友人を即ブロックは確かに引く
その友人も元々そんな風にそっけない寄り添えない返し方するタイプならなんで今更ブロって思うし
逆にいつもはこんなんじゃないのに今回のような反応なら脊髄反射せず一度頭冷やした方が良かったんじゃとも思う
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 23:32:39.84ID:XlHDrO66
イベントで絶対本買いに行きますね
忙しくて行けませんでした。通販で買います
通販で買いましたが仕事が忙しくてまだ読めてないです
ようやく今晩読めます。今からとても楽しみです!
それ以降本に関しての話題は出してこない
毎回こういう感じで感想は絶対くれないけど買ったことは証拠のように事細かに説明してくるフォロワーがいるけど絶対買ってないよなと思ってる
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 23:52:19.41ID:UK3qV/+K
>>387
新しい同人友達欲しくて参加したオフ会ならぐいぐいいってしまえば良かったのにそれもできなかったのかな
挨拶する間も無くと言ってるけどずっと会場にいたならちょっとの隙くらい見つけられないものかね
普通は後から部屋に入ってきた人いたら会釈したり声くらいかけたりするものだと思うしその時点で仲良くする気失せてたんならわかるけど
顔見知りいないとはいえ主催とはネット上の付き合いあったわけだし紹介とかしてくれないと他の参加者もいきなり入ってきた知らない人としか思えなくて声かけづらかったかもな
何にせよ新しい友達作ろうとして古くからの大事な友人切ることになってるのが残念すぎる
友人の言葉は「グループできてるところには入りにくいよね」「今度オフ会するなら自分で仲良い人に声かけた方が楽しめるよ」っていう慰めとアドバイスだったんじゃないの?
忙しくても話を聞いて返事をくれた友人ならもっと大事にすれば良かったのに
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/18(木) 00:31:21.92ID:dB7S2MVd
新規だから歓迎してよねって態度でこられてもね
人間性が苦手だったり作品が解釈違いなら近づきたくないし
それで新規ハブのジャンル怖いって言われたらはぁそうですかとしか言えない
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/18(木) 07:22:43.32ID:vt4cWl6L
>>387
叩いてる人いるけど自分だったらきついわ乙
長年の友人でもそんな反応されたら自分もブロ解する
何か気分転換できてまたたのしく活動できたらいいね
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/18(木) 07:57:01.73ID:7higPPdJ
そもそもリプ蹴りされて話しかけにくい人が
主催だからって理由だけでリアルでは親切に接待してくれる訳ないと思うんだよね
主催なんて場を提供する段取りつけるだけの人だし
参加者はそれぞれ参加の目的があるだろうし
オンで気になる人と話してみたいって動機は別に批判されるようなもんじゃないし
新しい繋がりを求めてるかより強いつながりを求めてるかは人それぞれだし
あと当日部屋に入ったらって書いてるけど合流して移動中とかに仲良くなっちゃったりもする
ってのを経験して踏まえて次に挑むもんだし自分もそうだった
切られた友人もそう言ってるだけなんだけどな
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/18(木) 11:54:40.04ID:nizGXiXQ
例えばハンクラだと流行り廃りはあるものの刺繍仲間がドール服に行っても誘ったり誘われたりして会うけど
同ジャンルで別カプに行ったら話さなくなるとか普通だもんね
さらに解釈とか人の合う合わないもあるさら
だから感性?の合う人とは友達でいたいと思いつつそうでもない人は今この瞬間楽しく話せればいいやくらいの感覚になる
1人で楽しんでる感じ
だからジャンル変えれば別れられるし円滑な人間関係を〜とか考えなくなったなぁ
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/18(木) 18:10:52.42ID:hCcTYg19
自分は部屋の隅っこにいて戸惑ってる人には話しかけにいくわ必ず
たくさんのグループができてる中ポツンとしてる人がいたら見ててこっちが胃が痛くなる
人見知りする人ってなかなか積極的に話しかけてこられないのは理解できるし
ただ、中には話しかけてもらって当然みたいな態度でどんどん横柄になるパターンもあるのでそれでしんどくなる時もある
あと、親友?ブロックに関しては、親友も>>387に正論吐く前に辛かったねと寄り添う言葉の一つでもかければいいのにと思った
その上で今後はそういう集まりはやめておきなよ、と言ってやればいい
それでもなおグダグダグダ言うなら>>387もいい加減過ぎたことは忘れろって話だけど
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/18(木) 18:20:24.79ID:xraHVOCq
>>414
>その友人も元々そんな風にそっけない寄り添えない返し方するタイプならなんで今更ブロって思うし
>逆にいつもはこんなんじゃないのに今回のような反応なら脊髄反射せず一度頭冷やした方が良かったんじゃとも思う
がすごくしっくりきた
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/18(木) 20:07:50.07ID:4om3J6IG
仕事でやってる訳でもなし所詮は趣味の集まりのオフ会だから場を提供するだけの幹事に
会話に加わらずボッチになってる人全員にも気を配れと要求するのは
ちょっとお客様気質なんじゃないかって気もする
声掛けなかったのは幹事以外の参加者全員にも言える事だしなあ
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:55:01.21ID:mB6zld9y
挨拶なしで即背を向けるのは接待とか介護とか関係なくないか
思いっきり拒絶してるしハナから関わる気がない
こんな対応されたら例えコミュ強でも萎縮するし話に割って入れるわけないじゃん
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:23:18.79ID:Udl36b2z
普通ツイとかで多少は交流して会話できそうな人がいるオフ会に参加するよね
あとグループ出来てて話せなかったらハズレだったなって思うだけの話だわ
てかさ他人に文句言うなら自分が主催して理想のオフ会しろよ本当
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:45:00.23ID:UCNVn2og
自分は、好きな書き手さんに好きですとかあの作品素敵でしたとか伝えたいし、
ツイとかでカプ解釈が近いなと思ってた人には、いつもツイート萌えますーとか言いたいし、
実際オフではなるべくそうしてる
そういう話から始めればいいんじゃないかな

オタクの集団って目の前の萌え話で騒いじゃって、視野が狭くなるのもあるから、
新参の人にそっけない態度があったのはたぶん事実だと思うけど
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:50:35.15ID:TVYwHTXI
>>427
会ったことない人も集めた大規模オフ会主催するなら「場を提供するだけ」では足りないと思う
参加者全員が楽しめるような企画用意したり>>397のように自己紹介カード作ったり
席替えや場所替えで話しやすい雰囲気作ったりって何かしらやるべきじゃないかな
常に見ていて根気よく相手しろとか話し振れってわけじゃなくて最低限の切っ掛け作りは主催仕事の内だと思う
その程度の気配りもできないなら身内だけのオフ会に留めた方が良いよ
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/19(金) 00:00:07.47ID:R4teZmho
>>431
387も誘い受けしてたけど空リプ拾って是非ともと話しかけてきたのは幹事の方だしなぁ…
公募してて空リプ拾ってリプ送って誘ったのに自分は身内で固まるっていうのは主催が微妙だと思う
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/19(金) 00:57:27.26ID:7sOrG2OG
私はここ数年でオフ会主催してるけど、387みたいなぼっちが出ないようにめちゃくちゃ気を遣ってるわ
話の輪に入れてないのに気づいたら387さんはAいつから好きになったんですかー?とか話題振ったり
主催をやる以上、みんなに楽しかったねって思って欲しいし
オフ会の参加者数でマウント取ろうとするコミュ障もいるみたいだが、個人的には人数は10人が限界だと思ってる(それ以上だと個々でバラけちゃって一つの話題でみんなで盛り上がれない)

その辺のこと考えられない奴が主催すると、参加者みんなに気を遣えず気心知れた身内だけで盛り上がるんだよね…
387は今度は自分で主催したらいいんじゃないかな
私は過去にくそつまんねーオフ会参加した経験を基にしてオフ会自分で開くようになったよ
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/19(金) 08:01:19.70ID:t5Q4h61D
>>435
少し落ち着いた方がいいよ
名幹事のつもりわからないけど周りが見えてないだとか
わかってるけどあえてやってしまうのって老化現象らしいから
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/19(金) 11:14:36.18ID:0/cUZoYG
元同じカプの同人友達前後の人
緩く長くジャンル外のことも話すようになって遊んだりするようになったんだけど
彼氏ができて結婚して同人活動を一時休止幸せ期に入ったところまではプライベートも色々話してたからいいんだけど
最近家庭内別居してる模様
ツイでもそれがわかるくらいだから会うのが嫌だと思ってしまった
こっちは未婚で結婚予定もない藻
だからかアドバイスも意見も言えないし聞きたいわけではなさそうなのが余計に
原稿で修羅場を理由に連絡を返信少なめにしてはるけどイベント終わったら会おうね!って言われてて少し憂鬱…
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/19(金) 11:17:54.78ID:Utf9mxhN
オフ会で既にグループが出来上がってて輪に入れなかったつらいだけなら
あるあるだから同情されただろうに
自分のほうがブクマ多いとか古参の新規いじめ怖いとか長年の友人まで新規いじめを推奨してるとか
言い出すからお前がコミュ障なだけだよってなる
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:59:22.90ID:w+BW5ihZ
必ず配偶者やママ友や職場の愚痴混ざるよ
聞いてもいないのにどれだけママ友内や職場で孤立してるかそのコミュニティがおかしいか話し出す人がいた
職場って週三で行ってるアルバイトじゃん馬鹿馬鹿しい
くっそつまんないから既婚者と会うのはやめたほうがいい
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/19(金) 15:08:50.89ID:e3588xWq
なんか既婚者への妬み丸出しだね
アルバイト程度でちゃんと生活できるその人がそんなに羨ましいなら自分も同人活動より婚活したら…
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/19(金) 15:17:18.91ID:gU728YMQ
442 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 2019/04/19(金) 11:14:51.96 ID:e3588xWq
>>437って友達いなさそうだね
オフ会でも浮いてそうだな

ネチネチネチネチ
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/19(金) 15:44:35.83ID:q3RncuEU
オフ会にやってきて結婚して子供いるアピしたあとでウチの子障害者なんですって重い話し始める最悪のケース
その後オフ会に誘わないと差別って言われるし誘うと障害児の報告会
と絡みに書こう
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 08:03:02.31ID:WtY8EGRk
オフ会の件で長年の友人切った人、ボダか何かしらのメンヘラでしょ
気持ちがワッ!ってなると極端なことするんだよね
普段まともなこと言ってても(むしろ外面はいい)承認欲求を満たされないとモンスター化する
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 10:39:56.80ID:2k+U0Fd0
友達が感想もらえなかったとかあまり売れなかったとかでよく愚痴っててそのたびに吉牛してた
でも本音を言えばその人は実力の割には売れてる方だと思う
カプの需要と供給が釣り合ってない恩恵をこうむってる感じ
感想がないのはそのせいなんじゃないかと思うけどこんなこと言えないから黙ってる
でもスパコミが近づいてるからまたいいねが少ないとか愚痴が始まった
終わったら同じ愚痴を言われるんだろうなあと思うとちょっとしんどい…
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 22:55:56.84ID:4SGa586q
>>458
そういう愚痴本当にウザいよね
落ち込む気持ちはわからなくないけど
それをこっちに愚痴ってどうしたいの?って思うわ
こっちが普段あなたの作品好きだと伝えていた場合は尚更
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 23:39:39.56ID:hPUogkJV
ツイッターで仲良くなってオフでも遊ぶようになった二人。三人で出掛けたりジャンル関係ない話とかもするようになってうまくいってると思ってた
でもそのうちの一人が、明らかに自分ともう一人で態度に差をつけるようになった
自分にたいしては基本塩対応、リプも会話もあまり続かないしそっけない
もう一人が話しかけると「!」やハートマーク多用で凄く喜んでるのがわかる
嫌われてるとかではないと思うが、こっちがなめられてる気がして最近イライラするようになってその子とは距離おいてる
なのに遊ぶときは誘ってくるから、いっそのこと二人で遊べばって言いたくなる
三人はうまくいかないとは聞くけど、本当にそうなんだな
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 10:34:42.21ID://00IcpM
>>460

態度に差をつける人オタク界隈ではよく見かけるよなあ
外野から見てもムカつくから当事者になればなおさらしんどいだろう
交流するからには楽しくやりたいのにね
嫌なら誘ってくるのやめればいいのに悪者にもなりたくないんだろうな
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 11:23:08.83ID:hjJeky4D
ヘタレとは仲良くしたくないって言ってあからさまに態度変える人と同じサークルで活動してたけど
そういうところも嫌になってきたし
私が他の人と仲良くすると嫌味言うようになって疲れて距離置いたな
今思い出すと何でプライドばかり高い職歴無しの子供部屋おばさんと活動してたのか
自分もどこかおかしかったのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況