X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ121

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:25:40.76ID:xUvmMIkG
 男性向けと女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
 そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
 男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
 二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。


◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性がある用語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避けて一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 伏せ字その他やどの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。

◆スレ違いについて
 ・男女差関係のないオタク界隈そのものの推移については
 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ4【共用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1545445095/

 ・コンテンツやオタクそのものに対する自重論・規制論については
 サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1547694551/

 への移動をお願いします。

■前スレ
 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ120
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1548754776/

   ※次スレは>>980 あたりでよろしく。
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 00:16:59.13ID:bfJYkzb6
◆クソコテ警報

■汚腐ザーバー(汚腐)
・腐男子は多数派、男同士はホモになりやすい、女同士は敵、女キャラいらない等の発言を単発IDでBOT的に繰り返す。
 名前の由来は某スレで「俺の役割はオブザーバーだから。集めるのは君たちの仕事さ。」と発言したため。
 NLを心の底から憎んでおりイケメン以外の需要が女性にあるわけがない!と叫ぶ。


■マチズモさん
・腐女子のための夢主人公(?)を目指す、女主人公を欲しがるが男性読者(特に俺嫁)をキモオスと叩く。
 名前の由来はあちこちのスレで「キモオタのマチズモが二次元を汚している!」を繰り返したため。
 NLを心の底から憎んでおり「ノマカス」という言い回しで罵ることがある。
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 02:12:36.85ID:bNP41aJf
前992
広い意味じゃ男オタクによるジャンプ系同人はあったよ。腐女子より人数規模も上
同人とは本作るだけじゃないからな
ニコニコでオタクがハンタのゴンさんとかテンミュで狂喜してたのもそうだし
ネット上の至る場所でジョジョAAとかパロディネタが多用されたのも
ジャンプ大好き男オタクという同じ志を持つ集団が大勢いたから
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 08:09:49.44ID:vk6C0gv/
ありなっちの話
本人が同人に進出したのを迷惑だと叩きまくってる話ぐらいしかみたことなかったから前スレ終盤の話は意外に感じた
それ見て思ったんだけど、もしかして女性向けの特に同人ってのは世代によってものすごい感性の断絶があるんじゃないか?
直接的ではないヘイト創作で学級会ネタとか結構あったんだけどそれでも支部やTwitterみる限り少なくない人の支持があるのも事実だった
でもこれが世代での感性の違いだというなら理解できる気がするんだ
要はありなっちを受け入れてる世代と受け入れられない世代があって、そこで女性の好みや方向性が異なるため「女性」のひとくくりにできないんじゃないかという仮説
少なくともヘイト系にたいしては正反対くらいの隔たりがある
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 08:36:07.48ID:QQPK+/O7
>>9
その世代が前スレ996的な動きをしたと考えるとすると今アラサーくらいのオタ層だけセンスがケータイ小説臭いって話になるのかもな
男性向けでもAKBがブレイクしてから二次元俺嫁層が廃れたって考察があった
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 08:47:29.07ID:QQPK+/O7
要するにリアルのお手軽自己実現コミュニケーションツールや実写アイドルが充実すれば
自己投影層がわざわざ二次元まで足を運ぶこともなくなるという話じゃないかな
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 09:00:15.43ID:QQPK+/O7
マスクをして画面に語りかけてたニコ生主が現在のVチューバーになったという指摘も含めて考えると完全に二分してる
今のユーチューバーは不細工でもマスクしないからな
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 09:08:19.97ID:jQzx/Zd+
ジャンプで男性向け同人がないってマジで何言ってんだろう
トラブるとか普通にめちゃくちゃ流行ったし最近だと蛇姫とかソーマとかビッチ先生とかも流行ったような
あと女人気高い作品でも男性向けな女キャラのエロは想像してるよりは大量に出てくるよ
鰤とか復活のクロームとかはオフのエロ同人も結構あった
少女漫画原作の同人とは比べ物にならない
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 09:21:53.12ID:jQzx/Zd+
>>9
ありなっちというか本人のキャラが濃いめの女性漫画家はネットでアンチの声が大きいもんだし
ヘイト創作もそういう名前がなかっただけで厳しめとかヒロインや攻めのアンチ創作とかは何十年も前からあったし
SNSが普及して負の感情で騒ぐやつの声が昔よりでかくなっただけ
そもそもありなっちは今も人気作品のキャラデザとかやってるから世代関係なく受け入れられてるんじゃないの
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 09:40:08.35ID:vk6C0gv/
なぜその世代による感性の違いだと思ったのかというと
前々からこのスレで女性側の話をするときに派手な対立があった
どちらも自分を当事者として色々見ているといいながら片方はAばかりだといいもう片方はAは全くないというレベルの違い
それ以外の部分だとたしかにどちらも詳しいので嘘ではないだろうに部分で見ると数ヶ所が正反対レベルの主張になっていた
これがありなっち世代か否かと考えるとピタリとはまる気がしたんだ

女性は趣味が合う人と気軽に繋がってネット交流するし合わない人は事前ブロックしてまで遮断する
当然根本的部分が異なる情報が流れてくることもなくなりまったく目にしなくなる上、自分と同種の人からの話だけがまわって来やすいのでそれがすべてと誤解しやすい

そういう食い違いなのだとしたら、話の上で二分するなり両者の話をきくなり考慮しなきゃならないのかもしれない
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 09:47:30.61ID:vk6C0gv/
>>15
ありなっちが同人で叩かれてるのは単体絵ではなかったよ
それに反感買いやすいヘイト創作でもブクマ稼げる時点でそれなりの支持者は基準にできない
まぁありなっちを基準とするのは違うかもしれないがその話題でふと見えただけの話で主題としては同じ女性向け同人にどっぷりでもまったく別のものしかみえてないかもって部分だから
ヘイトが昔からあるというがそれはどの辺でいってる?
昔のビブロスとかが出してた商業誌でみた記憶がないんだよ
イベント販売にあったとしてもある程度は自然にすみわけされるからみえてないだけの可能性はあるけれど
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 10:03:02.81ID:jQzx/Zd+
>>16
そんなもん同じもの見てたって感覚や好き嫌いで体感が変わるだけの話だろう
同じ話見たはずなのに一人の腐女子はABは愛し合っててAとCは互いに無関心と言い出し
かと思えば別の腐女子はACは友達以上恋人未満でAとBは嫌い合ってると言い出し
本気で喧嘩しだすようなもの
恋愛や性欲の熱で浮かされてるから見たいものしか見えなくて見たくないものは見えない状態
偏見の極論で互いにつっかかってレスバして遊ぶスレのレスを真に受けるのがバカ
そもそもなんで大量にある選択肢の中からありなっちの世代かどうかなんて極論をこれだと選んだのか
ありなっちは神か何か?
まあレスバの肴としては面白いから別にいいけど
>>17
だからありなっちは本人も個性的な性格してるうえに
何やっても叩くアンチの声が大きすぎるんだって
あそこらへんの界隈はもはや作風なんか関係ないところにいると思う
そりゃどっぷりでも違うものしか見えてないでしょ
言っちゃ悪いけど腐女子集団なんか少年漫画の友情見て恋愛が見える人間の集いなんだから
それでなくてもジャンルどころかカプが違うだけで作風の流行りが違うのに
厳しめは種の時点でサーチが取り入れるくらい広まってた文化だし
少年漫画のヒロイン叩きなんか昔の方がよほどひどかった
商業誌でも非道な男や当て馬の女がひどい目に合うとか大昔からあるでしょ
というか同人やる人間が今より少なくて偏ってた分ヘイトに関しては昔の方がひどかったと思う
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 10:03:36.75ID:QQPK+/O7
ケータイ小説感覚だと本人はヘイトと思ってないって可能性もあるんじゃないか
キャンディキャンディの頃のイケメノン乗り換え当たり前の過去の男は忘れた感と考えたほうがスッキリする
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 10:07:31.73ID:QQPK+/O7
オタクほどサブキャラのことも大事にしろよとか言いがちだけど
自己投影で物語を読むタイプにとってサブキャラは使い捨ての引き立て役だから
そこでズレが生じてるんじゃないかな
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 10:10:42.85ID:jQzx/Zd+
>>19
好きな漫画やアニメの好きなキャラでスカッとジャパン作ったり見たりしてる
くらいのノリの人たちが一番多そうだとは思う
オールキャラギャグやオールキャラのホラーもの見るような感覚で
同人は恋愛とエロしか駄目!って思い込んでるガチガチの同人オタとはまた違う
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 10:21:21.07ID:QQPK+/O7
スカッとジャパンは例えが上手いな
嘘松にしても「電車で男子高校生同士がイチャイチャしてました!」がオタク
「リーマンにに絡まれて困ってたらその上司が助けてくれました」がケータイ小説タイプ
という感じで後者はオタクから見るとリーマンヘイトになる
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 10:35:12.24ID:vk6C0gv/
たしかにわかりやすい
実際のことを代理でやるならまだしも、1から10まで創作でそれをやる人はヘイト作家と見られやすい
他に実際にみた例では受けと攻めが喧嘩して周囲を巻き込んだときに、喧嘩の原因はまったく触れてないのにみんな受けの味方で攻めを糾弾してるのがあった
あの時は周りに出されたキャラのファンが軒並み怒りを表明していたよ

キャラに自己投影してるかどうかが境目と考えてもいいのかもしれない
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 10:37:17.72ID:QQPK+/O7
昼ドラ系メロドラマは悪役を設定した上でその悪役に絡まれる主人公からの
味方がどんどん増えていって最後は数の暴力で悪役を全員で袋叩きにするってテンプレだから
一次創作ならともかく二次でやるとその悪役に設定されたキャラのファンからするとたまったものじゃない
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 10:39:35.74ID:jQzx/Zd+
>>22
その例えだとオタクも
「電車で男子高校生(女子高生)がリーマンに絡まれてたら男子高校生(女子高生)が助けてイチャイチャしてました!」
になると思う
オタクは自分で願望を叶えるのではない代わりに自分の願望を理想の他者キャラに託すタイプだから
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 10:46:17.80ID:jQzx/Zd+
>>23
それはセコム化って言われるくらいBL創作の王道だよね
そのキャラのファンも自分は自分で別のキャラを自分の好きなキャラのために便利に使っているから
同人ではお互い様なんだよ
そのお互い様を自覚していなかったり自覚していても気に入らないと怒る人が増えただけ
>>24
そう
でも変態化や攻めや竿役のレイパー化とかは許されるのが同人ルール
そこまでじゃなくても本編で恋愛感情がないキャラ同士を恋愛関係にとかは大喜びで許される
同人は自分に都合がいい恋愛やエロにだけ甘い
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 10:54:50.53ID:QQPK+/O7
>>26
いわゆる逆カプが地雷ってのはこの悪役にされる確率が高くなるって部分から来てるんじゃないか
男性向けは絶対評価だからキャバクラでいいけど女性向けは相対評価だから誰かをsageないと上がったことを確認できない
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 11:01:03.05ID:vk6C0gv/
>>26
セコムでもあるけどこの例えはヘイトがでかい
セコム自体は確かにそこそこみるけどお互い様といえるレベルなのは相互に信頼関係がある場合で一方を守ることが目的の場合だよ
キャラのagesage要員とか相手の言い分も聞かないなどの公平性に欠けたりむやみに攻撃させたりはセコムといってもヘイトに含まれて多数から嫌われる
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 11:01:23.62ID:jQzx/Zd+
>>27
そうだよ
というか悪役までいかなくても
BL二次創作というのは好きなキャラを受けというお姫様役にして遊ぶお人形遊びだから
逆カプはお姫様役をしているべきキャラがお姫様役じゃないどころか
お姫様に尽くす王子様役やらされてるとかいう時点でもうヘイトと同等だからね
でもさすがに逆カプなだけでヘイトとはブーメランだから言えないから
ヘイトと言える部分を探してそこだけが理由のように取り繕ってだから逆カプが嫌いなんだと言い出す

男性向けも自分が思うヒーロー役の男キャラ以外は露骨に悪役か能力不足か変な奴だし
ヒロインたちのキャットファイト大好きだと思うけど
好きな女キャラ以外はババアとかブス呼びするのは完全に男オタの文化
ただ男性向けは女性向けほど小競り合いしないからヘイトとか言われて糾弾されにくいだけ
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 11:05:32.86ID:jQzx/Zd+
>>28
それはもう個人の好き嫌いになってくるから
あれはよくてこれはダメなんてルール作れないよ
少しでもセコム化した時点でヘイトで悪しき創作だと言う人もたくさんいるから
もっと極端なこと言えば
そもそも捏造ホモ化の時点でヘイトで悪しき創作とか言う人もいるし
二次創作する時点でヘイトで悪しき創作だと言う人も
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 11:07:45.07ID:QQPK+/O7
>>30
周囲の人間が袋叩きにするポジションにならなければそこまではないんじゃいないか
この場合は典型的なメロドラマ悪役指定が起きるかどうかが焦点なわけで
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 11:08:33.55ID:jQzx/Zd+
どれだけ支持する人がいようが嫌いだって声も大きいならそれは間違ってる
というのが正しいなら
BL二次創作自体が存在しちゃいけないことになるけど
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 11:15:00.72ID:jQzx/Zd+
>>31
そこまでないことないよ
周囲の人間が悪役を袋叩きにするかしないかで決めてたらいくらでもヘイトし放題になる
攻めがレイプするわ浮気しまくるわ暴力ふるうわのクズだけどその真実を知ってるのは受けちゃんだけ
そんなクズ攻めのこと愛して健気に耐えてる受けちゃんかわいそかわいい
みたいなのもヘイトじゃなくなる
嫌われ創作は主人公が周囲から袋叩きにされて
悪役は立ち回りや口が上手いからみんな悪役の味方がテンプレでしょ
ラストで立場逆転する展開を外した作品ならこれもヘイトにならなくなるけど
あと逆に主人公だけが正しくて周りは間違ってるけど周りは主人公に厳しい
みたいなのもヘイト作品になってしまう
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 11:21:41.41ID:vk6C0gv/
>>27
悪役も含めたキャラ解釈の違いと言った方がただしいかな
受けも攻めも好きな人がかくとキャラ壊れにくいけど受けだけ好きな人が描くとキャラ壊されやすいってのもある
中には受けの雌化蔓延が耐えられなくて逆カプにいった人もいるくらいだから悪役化だけともいえないけど

>誰かをsageないと上がったことを確認できない
これってオタ間のやりとりだと男性が女性を攻撃するときに性器よびを含めてよく見る手法だと思う

二次創作でいうとそもそもageる必要がないってところを考えてほしい
自分自身とまったく無関係なカプの話でわざわざagesageに意味がないように読者も作者も第3者視点が徹底されてればそんなのいれる意味がない
おそらくこれも受け至上主義でそれ以外を踏み台としか考えないタイプとか自己投影タイプにみられる手法なんじゃないかな
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 11:28:45.18ID:vk6C0gv/
>>29
>BL二次創作というのは好きなキャラを受けというお姫様役にして遊ぶお人形遊び
この時点で大分感性違うけど、少なくともそれがすべてとか大多数ではないといっておくよ
あなたの周囲がそうであることは否定しないけどね
少なくとも自分とその周囲がたどっているBL二次創作はキャラAにハマって、そのキャラと恋愛関係としておいしい相手Bがいるから二人の恋ばなを描いていこうって方式だから
そちらのような偏ったのがすべてという主張はしないでほしいところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況