X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 20:13:17.69ID:v9jNxfgh
男性向けと女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。

◆ローカルルール
・このスレは男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性、
 男性向け女性向けこだわらない中性な人等も普通に存在しているものとして進行します。
 このスレでいう「男性」「女性」とは「男性向けを好む人」「女性向けを好む人」を指す便宜上の呼称です。
 そういったマイノリティは存在しない!という主張やそれが鬱陶しいという愚痴に関しては

「腐女子狙い」厨がウザイ27 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1542604642/
 等のスレッドへ移動お願いします。

・また、男女差関係のないオタク界隈そのものの推移については
 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ3【共用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1521279027/
 へ移動お願いします。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 age/sage、伏せ字、どの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。

・次スレは>>980 あたりでよろしく。

◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ115
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1542167759/

◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/11(火) 17:00:37.46ID:RMh0XKys
>>486
女のマンガ読みにとっては80年代人気最強の女向け男ヒーローだが、
同時代の男のマンガ読みにとっちゃほとんどそれ誰?だろう
とある事情で力を封じられて人間界に追放された魔界の王子で、
ボクシングに打ち込む一匹狼キャラと設定だけだったら
当時のジャンプとかでもいかにもいそうな感じではあるw

>>488
例えば麻宮サキとかサラディナーサとか狼少女ランとか、
ああいった男まさりなんてレベルじゃない武闘派女主人公を
復活させてみるとかそういう流れなんかね?
どう転んでも青年誌や女性誌向けになりそうだが
だってヲタよりでない女向けでハイファンタジーを
やろうとする次点でそれ系専門の女性誌いけやって
なる流れだもんなあw
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/11(火) 17:33:36.27ID:TIvcX7SX
>>483
そういうピンチとかはバトルものでは個人でなく主役チーム全体にふりかかるものだろ?
少年誌バトルものでは主役のメンタルが弱いってのもちょっと浮かばないくらいだし、最終的に仲間の誰にも達成できない局面を打開するのは主人公の役目
それなのにそういった主人公が圧倒的に受けに回ることを説明できないなら無理に受け攻めに結びつけるなと言ってるんだよ
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/11(火) 17:39:20.34ID:vi8twgXb
>>393
思い浮かべてる少年漫画主人公が悟空やルフィ系統ならその通り
実際そのあたりのキャラは受け人気はない
ジャンプ的な王道主人公と腐女子受けした少年漫画主人公は若干ズレてる
主受けは王道/マイナーの議論で話がズレるのもこのせい
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/11(火) 17:39:35.21ID:tcyXs+1V
個人的な視点だと女性向けで受けになりやすいのはヒーローうんぬんじゃなくて
「他キャラからの矢印を受けてるキャラ」って奴が多いと思うよ
主人公が受けになりやすいのは色んなキャラから色んな矢印を受けやすいポジションだから
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/11(火) 18:13:06.75ID:TIvcX7SX
>>494
>ジャンプ的な王道主人公と腐女子受けした少年漫画主人公は若干ズレてる
そうでもないよ、作品による部分はあるけど
たとえば星矢は総受けもそれなりにあったし、桜木花道や、幽助なんかも主受けジャンルでこそないがカプでは受けが多かった
いずれも王道な前向き脳筋主人公だ
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/11(火) 18:17:13.56ID:TIvcX7SX
>>496
わからないけど海外がどうとか設定が今の時代にはヤバイのかもとか流れてきていた
他のキャラでもいいじゃんと提案したそばからダメだあいつは脱ぎまくるとかやっているのもあったよ
色んな事情があるだろうとは思うが他の女性聖闘士の設定とどう折り合いつけるのかが不安なところ
へたすりゃ蛇使い座が消えかねないんじゃないかとさえ思う
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/11(火) 18:41:08.59ID:RMh0XKys
>>498-499
いよいよポリコレ棒が過去の二次元の名作にまで
余計な魔の手を伸ばし始めたってとこか…
人によっちゃ三銃士を日本でアニメ化する時
アラミス女にしてたじゃん!とか言ってるけど、
あれは後半の展開でポリコレが聞いたら怒り出すような
(結局は男の為かよ的な)男装した理由があるんだがな…
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/11(火) 18:44:40.36ID:TJjuyWop
>>498
みんなヒーロー(自由)になれる!で終わってもいい話だと思うんだよな
今更男をヒロインに無理やりしようってのは恨みBL的な怨念が見え隠れして苦手
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/11(火) 19:45:49.44ID:lD4hldyh
>>494
悟空やルフィは何考えてるか分からないキャラだから受け人気ないだけで
それ以外のジャンプ主人公は受け人気あると思うけど
ジャンプだと翼くんとかも受け人気なかったな
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/11(火) 20:55:55.37ID:e+xi4kfP
翼☆矢とかあの頃は脇役カプが大人気で主人公が絡むカプはあんまりなかったんじゃないかな
ジャンプ系で主人公受け人気というとるろ剣とかスラダン辺りからって体感がある
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/11(火) 21:30:32.07ID:fVXuAyrY
聖闘士の女体化・男女比率の調整は今までの派生作品でも多かったけど
瞬女体化は流石にキツイわなぁ
つか女性的なキャラだから女性化ってむしろ反ポリコレじゃねーの
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/11(火) 21:36:19.16ID:4VCxeGDN
瞬の女化ツイートした脚本家はアカ消ししたらしいけど
そんなに叩かれるとは思ってなかったのかただの炎上商法なのか…
てかポリコレ以前に戦場に出て戦わないと存在意義がないとか
思ってそうなマッチョ思想がキツイわ
アテナが女なのにそれじゃだめなんかいという
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/11(火) 23:54:56.39ID:m95Rj6Mm
>>447
Kとか文豪とか戦いメインじゃ?


>>496
Steamで男の娘が出てくるゲームが配信停止されてるらしいから、
あちらさんには女性っぽい男を出せない事情があるのかもね

それにしても、一輝は姉さんと言うのがバズってるけど、
一輝は中身女って事か?星矢は子供の頃だからあんまり覚えてない
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 01:39:11.95ID:A6u8QTYF
>>509
瞬を女にしても昔ながらのテンプレヒロインができあがるだけで
それならいわゆるヒロイン要素が欠片もない一輝が女になる方が
今の時代面白がられるってこと
中身男のバトルヒロインが当たり前になった今ならではの流行りかもしれない
まぁ一瞬で終わるだろうけど

向こうで女っぽい男が敬遠されるのはありそう
その辺はあちらの方がはるかに保守的っぽいし
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 01:44:56.80ID:ZUs9h1+r
アメリカだと女らしさを決めつけるのはタブー
なのに男らしさは完全に決めてかかってる始末
そのことに文句を言うと情けない男扱いで世論も味方してくれない
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 01:46:36.47ID:f3d3ZJtX
>>514
いや、瞬は見た目こそヒロインっぽいけど性格・行動は男みたいだから
テンプレヒロインにはならないんじゃないか?
最近のハリウッドヒロインにはなるかもしれんけど


米国の価値観って、男だろうが女だろうが女々しいのは存在価値無しなのかもしれん
疲れそうだ
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 01:56:36.60ID:ZUs9h1+r
そう言えばエマ・ワトソンが国連の男女平等スピーチで男らしさの開放とか弱者男性論も述べてたね
男っぽい女を「女」と認めると同時に女っぽい男もゲイ呼ばわりせず「男」であることを認めることが大事ということ
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 02:03:51.54ID:QXEHAl90
上の方のヒロインらしい男キャラ=BL受けキャラにも言えるけど
女性が求める男性像から外れる事でメス獲得競争に敗れる事におびえてるのが何より弱者男性であって
「女性がそういう男性を求めれば変わる!」みたいな男性側でメスを得ない選択肢をする気はないって言う
メスを得ない→同性愛って変換が起きてる
無性愛がもう少し主張していいと思う
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 02:31:02.23ID:QXEHAl90
>>522
男性のメス獲得競争の基準が女性の査定であって
アメリカのマッチョイズムは女性のオスを選ぶ価値観で成り立っている
つまり男性の強者・弱者理論はモテるか否かってこと
女性は若いうちに相手を選ばなきゃどうにでもなるのでこの価値観は通用しない
貧困に福祉はあるけどモテには福祉はない
マッチョイズムにおける弱者男性が救済されないのはこの辺で
どうもずっと煮詰まってるね
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 02:39:57.09ID:ZUs9h1+r
>>523
男女で弱者の定義を変えるのがよく分からないね
自分的には弱者は異性に庇護される立場にあるものと解してるよ

そして女性に庇護される男性も認めるべきではということ
庇護というのは収入面も当然含むよ
女性がバリバリ働いて若いイケメンを専業主夫にさせるとかね
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 02:43:16.00ID:QXEHAl90
>>524
弱者男性を認めることがなぜ伴侶をあてがう事になるのか?
男性が他人の価値観に影響されず一人の人間として生きていくのになぜ女性の存在が?
っていう「メスを得ない選択肢」を選べないからこそマッチョイズムが根深いんだよ
無性愛者の主張が大事ってのはそういうところ
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 02:55:47.58ID:Dyd9Mxal
スーパーヒーロー映画でワンダーウーマンは女性監督が女性をヒーローとして描いた作品として大きな意味がある
そしてそれ以上に男性キャラのスティーブをヒロインとして描いてることに着目すべきなんだよね
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 03:52:23.46ID:WaBhPfuV
ヒロインとしての男を受け入れるかどうかは男女差が現れる部分と言っていいね
男は嫌悪感を持つ人が多いけど腐女子にとっては男がヒロインとか受けとかは普通なわけで
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 06:36:51.58ID:TQ2rWRub
>>524
若いイケメンなら主夫になるのも可能だろうけど、それって恋愛強者が
守られるだけで弱者が庇護されるのとは違うだろう
若い女が男に守られるのも恋愛強者だからで弱者だからではない
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 07:27:54.11ID:yM7+bXAY
でもなんで瞬なんだろうな
ストーリー的影響ならみんな女性キャラ絡んでくるけど扱いが外伝的な氷河にした方がまだ変更点減らせるのに
ハーデス編とかもおかしなことになりそうだ
まあ表面的なとこだけで判断したんだろうな
100の選択肢の中から2番目に過酷な場所で聖闘士になってるし、止めに来る女に迷わず振り切るし、戦闘能力もかなり高くて聖闘士なりたてでシルバーに楽勝しそうなレベルだったのに
もしかしたら、いつまでも亡き母にすがる氷河や、敵だとわかってるのに亡き女の幻で襲われたら無抵抗になる一輝よりも、師のカタキだとゴールドを倒しにいく瞬の方が余程男らしいかもしれないくらいなのにな
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 07:32:37.64ID:tU1Ntsnq
>>531
分かってるじゃん
元から性格も見た目も一番女の子っぽくて可愛いからだよ
これ以上の理由ないだろ
実はこういうところは男らしいのに〜とかどんなキャラにでも言えるから無意味
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 07:51:59.01ID:A6u8QTYF
瞬だって戦場ど真ん中で敵が兄に化けてるとわかっていながら
兄の姿をした者を攻撃できないって泣いて倒されてだろ
逆補正かかりすぎ
そもそもそういう弱さや迷いを女性的と言うのが間違い
そこじゃなくて瞬は基本の性格が優しくて穏やかで戦いを好まないから
そこがアメリカさん的には男に相応しくないってことなんだろ

それにしても30年以上海外で人気あって受け入れられていたのに
何で今さらと思ったら人気があったのはブラジルとかフランスとかで
ネトフリはアメリカ資本なんだよな…
ポリコレどころか完全に差別意識丸出しだなこれ
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 09:01:53.82ID:i8luXVmB
「男らしくとか女らしくとかそういうのは好きじゃないんだけど自分自身ここで逃げたら男じゃなくなる気がする」みたいなセリフは印象残ってるな
むしろ30年前の原作の方が固定された男らしさからの脱却に近いってどうなのよ
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 09:15:39.23ID:tU1Ntsnq
男らしくない男がいてもいい!女でもヒーローになれる!タイプのポリコレじゃなくて
全員男だけだとアレだから女一人入れとこうタイプのポリコレだろ
なんでそんなことも理解できずに見当違いの方向から文句言ってんだ
何やっても違う方向から文句言ってきて暴れるしすべてのフェミが納得いく作品なんか作るの不可能だな
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 10:45:19.60ID:yM7+bXAY
原作ありで完結済の作品に対して安易に改変するから問題になるんだよ
特に女性聖闘士の扱いが特殊だからあれこれ重要な場面に影響しまくるのが見えるから余計に

瞬じゃないとしてもメインのブロンズに女性いれると特に影響がでかい
星矢の姉関連の話が全部消える、メインキャラなのに回想以外で素顔をださなくなる
場合によっては蛇使い座とカメレオン座が存在を消されるし鷲座も立場がかなり揺らぐからその後の劇場版に繋がらなくなる

主人公たちと無関係な立場のオリキャラで女性キャラつくるとか、あるいは蛇使いや鷲の女性聖闘士をメイン位置として扱う方がずっとマシ
どれだけ話や設定が壊されるかが怖くてみんな騒いでるんじゃないの?
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 11:07:16.99ID:RfCnihq7
>>543
一時出回った黄道13星説をとりいれて
シャイナさんを黄金聖闘士にした方が
オールドファン的にもポリコレ的にも
よっぽど盛り上がるってTLでも言われてたな
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 12:05:06.66ID:tU1Ntsnq
>>543
そう
それこそ日本でも昔よくあった実写化で女キャラ化やヒロイン追加みたいな
よくある原作改変に不満が出てるのに
そこにかこつけて違う勢力が全然違う話を持ち出したり
もしくは改変を否定したいがために違う話を持ち出してとんちんかんなことを言い出してる
0546名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 12:05:07.93ID:bbkm48Nj
全員男性とか全員女性にすると違和感があるから
女体化させるとか男プリキュア入れるとかそういうのが日本の作品でも当たり前になるのかな
既存の男キャラの女体化は変だし魔法「少女」に男がいるのも変だと思うけどね
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 12:16:30.86ID:tU1Ntsnq
>>547
今みたいにマニアの間だけで人気の変態趣味扱いのままなら潰されない
日本刀や戦艦の要素から幅広い大衆受けを狙われると色々変わってくるだろうけど
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 12:20:58.54ID:tU1Ntsnq
エロゲFateは心配しなくてもポリコレ云々言われる地位にまで上り詰められないから何も気にしなくていい
新たにもっと幅広い一般受けも狙ってるプリキュアや聖闘士星矢の改変とは何の関係もない
ただ特にプリキュアは制作がはてなの反応を見てるとか言い出したり完全にネット左翼のおもちゃになってきてて違う意味でやばい気がするけど
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 12:32:37.48ID:tU1Ntsnq
>>556
男を女に改変して女を男に改変するのがポリコレの流行りという流れで
どうして男を女に改変してポリコレが怒るという話に?
むしろFateどころかアーサー王の円卓の騎士の中にも女入れろというのが最近の流れでは
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 12:33:10.52ID:yM7+bXAY
>>552
刀剣乱舞は設定に明確に「男士」とあるから大丈夫だろ
しんけんがあった頃と比較しても女性ファンの効果が見えているだろうから今さら迂闊な変更もない
ただ新しく刀剣素材のゲームが出たときにどうなるかはわからないけど
下手に男女混合してもファン層や二次創作考えればプラスはないと思うな
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 12:35:43.82ID:tU1Ntsnq
>>552
もっと商売っ気を出したらその危険性もあるだろうけど
地方自治体はともかくニトロはオタク商売だときちんと分かってるからそんなことしないんじゃね
実際腐女子以外にも人気出そうと思ったら二次元イケメン動物園じゃダメなのは事実だろうけど
それ以前にオタク商売が前提だから女入れたら終わると分かってる
プリキュアや聖闘士星矢はオタク以前に子供向けが一番と判断された結果だからまた違う
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 12:42:44.00ID:QXEHAl90
>>560
ラブライブ男体化のファンアートが腐の仕業とラブライブファンに叩かれたから
萌えオタと腐のステージであってポリコレとは分離した戦いなんだよね
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 12:43:10.45ID:tU1Ntsnq
>>564
ポリコレ憎しでじゃあアレもダメーって絡んできてるのか知らんけど
自分は最初からポリコレ棒フェミの相手なんかしてたらキリねーわ派だからな
ただそれはそれとして非難の種類が違うといってるだけ
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 12:48:52.29ID:RfCnihq7
>>562
ヘタリアでさえ本気でキレてたのは韓国()位なんだし、
これもその位の影響に終始するんじゃね?
却ってあの国の英雄()が締めだされることで
どこにも角が立たなくなるw
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 12:49:49.71ID:QXEHAl90
女体化にしても
「男性に向けた女体サービスじゃん?」ってのと
「女性の地位向上に向けた平等主義」とどっちにも言える
異性サービスか同性サービスかなんて建前で変わる
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 12:55:33.23ID:QXEHAl90
だいたい投影主義の人間が自分(視聴者)と同じ属性がないと排除されてる!って考える脳ミソ持ってるからこじれる
自己投影派の方がポリコレと価値観近いんだから話が合うでしょ
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 12:56:05.82ID:DjFeqQ1H
旧セイバーのアーサー女体化に関してキレてる女性はそんなにいないけどね
それは女性にとって聖闘士星矢に比べたらFateなんてどうでもいい存在だからだよ
男にとってのヘタリアみたいなもの
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 13:01:24.27ID:tU1Ntsnq
>>574
一般的にオタクじゃない一般人は自己投影しながら見るし
一般的に一番視聴者や読者層が自己投影する用のキャラを入れる作り方が基本だろ
それとポリコレで必要以上に騒ぐ層はまた違う
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 13:04:15.98ID:QXEHAl90
>>577
>自己投影する用のキャラを入れる作り方が基本
この創作手法にのっとってるから全人類の属性乗せないと気が済まないポリコレが誕生するんでしょう

投影しなくていい!君はタダの観客!観客席あるから!ってのが全員男性/女性アイドル物なのかね
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 13:08:56.18ID:tU1Ntsnq
>>578
そう
今までの聖闘士星矢の女人気はキャラを男アイドル集団として見てる女オタ人気
それとは違う感情移入して見る普通の女人気もほしいと女キャラも入れたのが恐らく今回
過去の一般人気考えて戦隊ヒーローみたいにしたかったんだろうよ
聖闘士星矢に関しては属性載せないと気が済まないわけではなく他の層のファンもほしかっただけ
これをポリコレと騒ぐ層はなんかズレてる
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 13:13:37.23ID:DjFeqQ1H
>>579
なるほど
「今までのプリキュアの男人気はキャラを女アイドル集団として見てる男オタ人気
それとは違う感情移入して見る普通の男人気もほしいと男キャラも入れたのが恐らく今回」
とも言えるってことかな
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 13:21:20.14ID:tU1Ntsnq
>>581
最初から普通に男女混合で混ざってるのと
男らしさとか女らしさとかどうでもいい☆ってわざわざやらせて実質ゲスト変身は違うと思うわ
でもプリキュアも戦隊ヒーローや聖闘士星矢みたいにナチュラルに混ぜだしたらそうだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況