X



【ツイ愚痴はスレ違】同人での人間関係・交流40【楽しい・モヤモヤ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 00:41:14.46ID:Vhy/KDF9
同人にまつわる人間関係や付き合いについて
悲喜こもごもを語ったり相談したり雑談してください。

※ツイのみ・ツイで完結してる関係はツイスレへ
※ツイ以外にも専スレの方が適切な場合も多いので書き込む前に一考を
(各スレのリストは>>2
※書き込む前に現行ログを読んでからレスしましょう

※絡みはほどほどのところで下記スレへ
絡みスレ@同人板715
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1542702515/
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1542754756/

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
【楽しい】同人での人間関係・交流36【モヤモヤ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1527076734/
【楽しい】同人での人間関係・交流37【モヤモヤ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1531372058/
【ツイ愚痴はスレ違】同人での人間関係・交流39【楽しい・モヤモヤ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1537779071/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1537779071/
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 19:55:02.21ID:A2lObiD5
>>630 居酒屋17時スタート多いからちょっと待機が必要だよね
駅近の個室居酒屋で都会側は難しいけど
日曜日だし2時間制じゃないとこ見つかるベストだね
健闘を祈ります
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 20:10:45.98ID:ioWpKYAK
下戸で居酒屋だと割り勘の時に気まずいかも
酒飲んだ方が多く出す出さないで若干揉めたりするし
「カラオケ オフ会プラン」でググると色々出てくるから初めてのオフ会でゆっくり語りたいならそういうの使ってみると良いよ
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 20:41:21.26ID:t9Zb0Sl0
カラオケ行ったら歌わなきゃいけないですよね…
パ●ラとかなら歌わなくてもいいんでしょうか
飲まなくても割り勘にするつもりですが、飲む側からしたらそれは気を遣わせてしまうんでしょうか
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 20:55:54.16ID:pPURc0ev
>>635
チェーン店的な居酒屋じゃなくてご飯メインでお酒も飲めるみたいなイタリアンとか良いかもよ
お酒が多少あればその時間は居酒屋レベルでざわついてるから
飲めない人がいると気を使うしご飯がおつまみレベルのものしかないと高くつくし…
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 21:00:14.14ID:GvvI36pn
DVDとかCD出てるジャンルならそれ流しながら萌え語りしたりスケブ描きあったりできるし
大画面にスマホ画面映したりもできるからアフターでパ●ラ使って歌わなかったりはあると思うよ
むしろついったで盛り上がれてもリアルで1対1だと会話弾まなくて気まずくなることもあるから
そういうのがあるほうが初対面でオフ会慣れてないなら楽かもしれない
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/18(月) 00:18:13.20ID:7RnrNGeX
その人数なら女性客を意識したちょいオサレ居酒屋で
仕切りや半個室があるタイプを選んでる
飲まない人がいる時の会計は飲む人が自分が多く出すよって申し出ると思うけど
申し出てくれないなら黙って割り勘にしてる

イベ後ならお腹空いてるからちゃんとしたレストランでガッツリ食事して
その後カフェやバーに移動もありだと思うけど
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/18(月) 01:25:23.50ID:QY56C40S
>>635
カラオケは別に歌わなくても大丈夫だよ
オフ慣れしてないし店を知らないようだから
カラオケか秋葉池袋ファミレスもしくは居酒屋を勧める
楽しめますように
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/18(月) 11:42:39.81ID:S2NKYqg5
635です
とても悔しいアドバイスをありがとうございます!
選択肢がこんなにあると思いませんでした
あとは相手と相談をして話を詰めていきたいと思います!
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/19(火) 08:48:23.05ID:IfDLxQ0U
これ好きだったなあw

17 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2005/05/14(土) 20:53:26 ID:1wCkDOfV
昔実家に視聴率レコーダーがありました。
よく○○調べって出ている所のものです。
ちなみに近所の人の紹介だったので、
うちの近所で持っている人はかなり多かったようです。。。

18 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2005/05/15(日) 17:44:10 ID:6P3rz+mJ
>>17
もう少しくやしく。

19 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2005/05/15(日) 18:22:26 ID:O3FtHvSC
昔実家に視聴率レコーダーがありました。
よく○○調べって出ている所のものです。
ちなみに近所の人の紹介だったのでうちだけだったと思ったら、
近所で持っている人は一杯いたみたいです!!(# ゚Д゚) ムッキー
( `Д´)フォオオオオオオオオオ!

20 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2005/05/15(日) 19:31:43 ID:6P3rz+mJ
>>19
ちがうちがう。
もっとくやしくおながいします。

22 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2005/05/15(日) 20:47:33 ID:4c5Hb/uz
昔実家に視聴率レコーダーがありました。
よく○○調べって出ている所のものです。
ちなみに近所の人の紹介だったのでうちだけだったと思ったら、
近所で持っている人は一杯いたみたいです!!!(ノ#`Д´)ノ⌒┻━┻
ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ファ・フォァ・フワォオオオオオオオオオオオン!!
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/19(火) 13:00:55.10ID:d3zsDhFo
閉めちゃった後だけどレンタルスペースもいいよ
会議室タイプじゃなくてマンションタイプなら(ご近所迷惑にならない程度で)盛り上がれるし
持ち込み自由だし気を使わなくていい
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/19(火) 22:07:05.51ID:lgJeddLP
ツイで仲の良い人が他の人たちと遊んでいるのが見えると嫉妬してしまう…嫉妬したくない…
別に仲間外れにされてるとかそういうわけでもない…でも羨ましい…
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/19(火) 22:18:06.70ID:dqmSztj5
友達できなくて淋しくて単に誰かと会いたい人もいるので表向き楽しかったと書いててもどっちかが疲れきってたり残念な思いしてたりすることもあるよ
子育てやママ友の愚痴ばかりの人いてがっかりしたことがある
そんな話聞きたくないのに
こっちの好きなもの何もかも全否定されたし散々だった
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/19(火) 23:01:58.82ID:KrgHvL66
オフする前はまったり平和的TLだったのにABオフという名目の集まりにB総受けの人たちも来ててCBやDBで乗っ取りかましたらしく
なんかそこで揉めて以降ギクシャクしてるのが目に見えてわかるようになった
オフってキャッキャウフフばかりとも限らないもんだね…
下手すると宗教戦争になるのか
学生じゃないから仲直りするような事もないんだろうね、いい大人が何かと牽制しあってるよ
外野の自分でさえそのグループやカプに苦手意識が働いてしまい作品は別と切り離して考えられなくなったな…
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/19(火) 23:21:35.33ID:j1mnOiLN
>>653
ABオフにCBの人が来たことあって
結局Bを一番幸せにできるのはCという持論
この前のイベントで出したCB本の装丁を頑張った話
を長々されてうわあってなったし
CBっていうカプもそれまで何とも思ってなかったけど大嫌いになった
なんでわざわざ別カプのオフに来るのかと思うけど布教してるらしいね
迷惑すぎる
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/19(火) 23:45:15.86ID:jTRkmTkW
>>653
そりゃそうだ
ただ同じ趣味が好きってだけの集まりで一枚岩じゃないんだし、空気読めない馬鹿が混じるだけで一気に地獄絵図になるよ
普通にAB好きにとっては災難でしかないし、近場に馬鹿がいるんだからそりゃ牽制もするわな
空気ぶっ壊した馬鹿が悪いのであきらめろ
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/20(水) 00:19:57.57ID:Nm1Fxdyl
>>652
表では仲良しツイートしてても腹の中は本人たちにしか分からないしな
仲良さげに見えて、距離なしかまってちゃんとそれにゲンナリしてて縁切るのを迷ってる人もいるし
こればかりは縁と運とタイミングだから色々だね
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/20(水) 07:44:44.27ID:vZjywSlP
ABオフでAB者の話ばかりになった時は自分の中でそのオフ会をなかったことにしたな
ツイに写真アップしたりお疲れ挨拶もしなかった
AB者の誰と誰はツイで繋がってなくて〜とか
フォロワーの誰さんはもうジャンル変えちゃうのかな〜とか知るかよ
AB萌え語りしたかったのに個人の噂話ばかりで全く楽しくなかったわ
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/20(水) 13:09:40.60ID:o29iSP6z
オフ会で会った人の姿撮ってその人のいないライングループに画像UPして容姿バカにしてる自称美人がいて、こいつがこのジャンルに居座る限りオフ活動はしないって決めたことがあった
大手についてもそのスペースにいるのがブスだと大喜びしててとにかく容姿しか注目しない不思議な女性だった
自分が別ジャンル移ったのでまだそんなことしてるかは不明
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/20(水) 15:59:01.54ID:Mf7FG3cq
自分と同じ位の活動ペースで部数や売上も大体同じ位で
ツイではお互いに半ヒキ位で
お互いに人の悪口や他ジャンルを馬鹿にして盛り上がったりしない
そういう『他ジャンル』の同人友達が欲しい
同ジャンルだとやっかみや嫉妬に悪口に売上の探り合い私の周りこんなんばっかり
好きなカプだけど人間関係に疲れてジャンル撤退する
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/20(水) 16:12:08.49ID:uPZVjBae
ジャンル超えた友達は欲しいな
どうやって作るんだろ
同じジャンルから友達になってその後それぞれジャンルが分岐しても
仲良くやってけるかな
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/20(水) 16:24:56.90ID:W9qDo5iQ
>>660
価値観がめちゃくちゃ合う人とはジャンル超えて同人関係なくリアルで旅行行ったりする仲になったよ
出会いは同ジャンルだったけど今は全くの別ジャンルだけど普通にほぼ毎日ディスコやってたりする
お互い逆カプ好きになることも多いけどカプ解釈が似てるから戦争にもならない
色んなものの解釈ドンピシャの人探すことから始めたら?
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/20(水) 16:39:42.26ID:1SOlogYs
ジャンル越えた同人友達はいらないなぁ
萌えキャラの話好きジャンルの話だけしていたい
ジャンル変わるときスパッと縁を切れるのが同人友達のメリットだと思ってた
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/20(水) 17:16:22.22ID:JasDP3Kz
>>660
同ジャンルだったことは1度しかない
10年前からの友人が3人くらいいるけれど
同ジャンルだった時も別カプだったし
どうして今も繋がっているのかよくわからない
喧嘩するほど密な繋がりを持っていないからかな
とも思うけど不思議と話が合うから楽しいよ
リアルな生活についてはまったく話さないから
この間1人がいつのまにか結婚してたことに
気づいてちょっとびっくりしたw
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/20(水) 17:29:46.51ID:e8LEja06
自分も一度だけジャンル一緒だった友人2人とただの一度も被ったことのない友人1人が10年以上の付き合い
ジャンルバラバラだからかえって自ジャンルの話もあけすけにできるし
ナマモノ→ご本尊行ってもうイベには来ない子とも旅行行ったりする
全員の共通点は独身会社勤め
結婚したり子供できた時点で疎遠になってたろうなと思う
会うのは1〜3ヶ月に1度くらいの距離感がちょうど良い
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/20(水) 17:58:16.40ID:RIlFHkvf
あーなるほど!ありがとう
自分が生で活動してた時は元から中の人ファンだったから分からなかったよ
色んなパターンで好きになることがあるんだね
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/20(水) 19:44:45.66ID:pCn9wrtH
自分はヲタ関係だけど別の趣味で知り合った友人と付き合いが5年くらいだな
メインは別ジャンルだけど一応お互い作品は触れたりしているからプロットの相談や校正とか頼めるしこっちは代わりに表紙作ったりと持ちつ持たれつな関係
同ジャンルで同じCPだと萌えが暴走しすぎてこのキャラこんな性格ではなくないか?って仕上がりになることがあるから冷静な第三者の目で軌道修正かけてくれるのは正直ありがたい
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/20(水) 22:45:06.45ID:zkh7Q7qg
ジャンル超えた友人は好きになるキャラの傾向が似てると作りやすい
例えばインテリ眼鏡キャラやライバルカップルが好きとか
おじさん系が好きとか男の娘系が好きとか何かしら好みが似通ってると知らない作品に
好みのキャラがいそうな場合ソムリエのように教えてくれて一緒に楽しめる

好みの傾向が近い人は作品を読むときの観点や感想が近くて性格も合う
0676673
垢版 |
2019/02/21(木) 06:51:57.02ID:BKc1Y0OI
同ジャンルの友達いるし
私だってかぶってないイベントは友達のスペで無料で売り子やってるけど
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/21(木) 07:19:56.31ID:UAao3lmI
後出しかっこ悪い
>私だって無料で売り子やってる
お前が無料でやっててもお前のために無料でやってくれる人間がいないんだからお前が誰かに頼むときは金を出せ
他ジャンルやってて奴隷になってくれる人募集なんて言って来てくれる人間いるわけない
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/21(木) 07:47:07.49ID:rS0PPuCX
自分も友達も列る程混まないからっていうのもあるけど互いにスペ離れるときは留守番手伝い合う感じにイベント参加してるけどな
>>673はそれも無理なの?
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/21(木) 07:56:48.48ID:/GqQS2Bn
どこの板かは忘れたけど脳板か同人イベント板に売り子募集スレあったっけな
地方住まいだったんでコミケに参加する時に何度か自分もそこで売り子さん募集してやって貰った事あるよ
バイト代出す人もいたけど謝礼はチケットのみか望めば新刊ってやりとりも多かったから
どうしても人手が欲しいって場合はそのスレの募集掲示板利用してみたら?
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/21(木) 08:24:35.48ID:IcwvhJUM
長寿ジャンルだからそのつながりの同人友達ばかりだけど、それぞれ他ジャンルでも活動してる
他ジャンル一本にしてる子もいるけどオンリーとかあれば売り子とか寄稿とかしてくれる
他ジャンルはそれぞれ違うけど「そのジャンル前居たから新刊欲しい」「そのジャンル詳しくないけどあなたの本読みたいから欲しい」という感じで買いあったりしてる
苦手なものも知ってるから「今回はたぶんあなたの地雷かも」「そっかー」という風にしてるので義理買いとかもなし
そのジャンル気になるという言葉がない限り無理矢理布教とかもしてこない
そんな関係を築けてるのは本当にラッキーだなと思ってる
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/21(木) 09:53:02.46ID:/XJViZZr
>>680
売り子スレはノウハウ板からこっちに引っ越してきてるよ過疎スレだけど
でもスレ読んでると友人に頼むのも色々と難しいなと考えさせられる
頼んだら見える形での感謝って本当に必要だよなともね
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/21(木) 11:48:18.22ID:5GsqTlX1
>>673が責められ過ぎてて気の毒w
都合のいい奴隷欲しい〜とか言ってなくないか?
わかるけどな、別ジャンルだとお互い売り子買い子頼み易いし引き受け易いよね
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/21(木) 11:55:08.44ID:aj1cnOIB
あの書き方なら友達と言う名の都合のいい奴隷欲しいとしか見えない
ジャンル超えた友達出来ないのは自分の都合の良いことしか書かない書けない言葉足らずなそういうところじゃない?
言葉の裏の裏を読ませようとするところ嫌われるからやめた方がいいよ
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/21(木) 11:56:16.88ID:zljDuZve
ジャンルの友人に売り子頼めるほど信用できる(してもらえる)までに交流深めるのが自分は一苦労だ
少なくとも1年はかかる
最近はスペース裏から入って盗む輩もいるから在庫の箱や貴重品の管理とかもお願いしなきゃいけないし
もし自スペで売り子の貴重品盗まれたりしたら責任負えないからいつも一人か妹か他の身内だったなあ
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/21(木) 12:14:38.88ID:o4A6iY1R
売り子いなくて困るからジャンル越え友人欲しい
っていう友人の作り方がさもしいなあと思う
目的が売り子ならビジネスライクに売り子バイトを雇う方が早いと思うよ
皆が話してるのは何年ものお付き合いを経て信頼関係が生まれた他ジャンルの友人のことだよそれまで待てる?
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/21(木) 12:16:18.39ID:kELH/hTV
愚痴
友人が連日パクリ糾弾しててつらい
パクリを擁護する気は無いけど朝も夜もパクった相手を貶す呟きが並んでるとまだやるの?って気持ちになる
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/21(木) 12:48:01.22ID:q8fw27Ak
ジャンル超えた友達というか元々学生時代のサークル繋がりでお互いジャンル違うリア友と売り子し合ってたことあるけど
相手と自分の性格や行動ペースがことごとく合わなくて喧嘩別れしたよ
売り子が欲しいなら最初からビジネスとして売り子募集した方がいい
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/21(木) 12:58:56.60ID:/GqQS2Bn
ちょっとした願望や愚痴にゲスパーしてここまで引っ張るのもどうかと思う
言ってる事全部悪意に取らんでもいいじゃないの
売り子の解決法も出きってるだろうしこれ以上は場外乱闘で泥沼にしかならないよ
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/21(木) 17:16:21.07ID:zPNg9Nou
>>706
それある
交流上手い友達がそばにいたジャンルはそこそこ気軽に声掛けられる人達がいたけど
今ジャンルは参入してから半年経つけどボッチ過ぎて別人になってる
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/21(木) 18:27:17.33ID:KagxrScn
ぶっちゃけレイヤーが大丈夫な人でコスOKなイベントなら同ジャンル者でレイヤーの友達作れば余裕で売り子してくれるよ
レイヤーにとってイベントで売り子頼まれるって一種の憧れあるらしい
嫌いな人もまあいるだろうけどそれなら頼まなきゃいい話だしね
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/21(木) 18:28:31.91ID:3IBTYRP8
交流から仲深められる人が羨ましい
絵は下手じゃないから声はかけてもらえるけどそこから先にいかない
自分で声かけてもきゃー○○さんうれしいみたいな社交辞令で終わる
別に神とかじゃないから読み手に大切にされるとかはない

友達作るの上手い人教えてくれ…
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/21(木) 18:56:16.25ID:TMgPLn3c
>>709
相手に興味持ってないみたいだしそりゃおざなりな対応で流されるわな
深い交流の基本は「私は貴方にとても興味がある、仲良くなりたい」を
うるさくない程度に、だけどちょっと踏み込んでアピールすることだし
声はかけてもらえるけど…社交辞令で終わる…みたいに自分から踏み込んでいかない人は
いるかどうかもわからない、めちゃくちゃ709と仲良くなりたくて突撃してくる人が現れない限り逆立ちしても無理
受け身でも深い仲になれるのは一握りの神だけだよ
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/21(木) 19:07:26.92ID:3IBTYRP8
>深い交流の基本は「私は貴方にとても興味がある、仲良くなりたい」を
うるさくない程度に、だけどちょっと踏み込んでアピールすることだし

染みた…相手にもっと興味持つことから始めたらいいのか
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/21(木) 21:20:19.73ID:ra2GxRbM
私は人に興味もないし食事などに誘われても面倒くさいなとしか思わないんだけど、突撃タイプにたまにロックオンされる

今までつるんでた人がジャンル移動したり仲違いしたりで居なくなったんだろうなって人ばかり来るw

わかりやすいんだよあんたら
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/21(木) 23:02:44.51ID:QS8NKrNe
相手に興味がないなら無理して作る必要もないと思うけどね
無理して作った挙句趣味の時間が削られて
でも好意を持って接してくれてる相手にも失礼な気がする気持ちと板挟みで
だんだん苦痛に感じてくるパターンもある
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/21(木) 23:36:03.19ID:YFsWkpri
>>711
興味ない相手となんで仲良くなれると思ったんだw

仮に711が好きで好きでたまらない仲良くなりたいってアピールしてくる相手がいたとしても
711が相手に興味なかったらどうやったって仲良くなれないじゃん

「誰かと」じゃなくて「貴方と」話したいですって思える相手が
見つかるといいね

この人のこともっと知りたいとか話してみたいとか思う相手がいたら
Twitterの萌え語りとかジャンル絡みの日常ツイとか
それ以外でも作品への感想とか(鬱陶しくない程度に)いつもより少しまめに話しかけてみたら?
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/21(木) 23:39:20.88ID:DUt2TrWR
みんな重いな…もっと軽く声かけて友達ふつうに出来るでしょ
同カプなら話す事がそもそもあるし…失礼なく気遣いできりゃ大丈夫だよ
そんな難しく考えなきゃいけないもの?
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/22(金) 00:01:57.80ID:AWTGQECh
>>716
自分の考える「普通」が万人にとっても同じだと思わない方がいい
今回の件だと709は周囲の人に対して関心があまり持てないタイプのように見受けられるので
そういう人が他人と仲良くしようと思ったら716が考える以上に難しいもんなんだよ
まぁそもそもの前提をちゃんと読んでないのかもしれないけど、709は716が言うように
「普通に」声をかけてるのにそれ以上先に行かない、なぜ?と書いてあるんで
皆はそのなぜ?の部分を推測してるんだけどね
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/22(金) 00:41:51.96ID:gRd7owzL
>>709
一回飲むかお茶する

イベントで感想言ったり言われたりしてるだけだとその場での交流で終わってしまうよねどうしても
自分のジャンルは公式イベント多いから公式イベントで会った人とお茶したり飲みに行ったりして仲良くなる感じだわ
イベントだけじゃきっかけがない
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/22(金) 00:58:07.47ID:osSajbMy
あるジャンルで仲良くなって合同誌作ったりするようになったら、その人と前に一緒にサークル参加してたという人から「私の友達とあまり仲良くしないで」みたいな内容の手紙が届いた
手紙の主は結婚して子育てしててあまり遊ぶ時間がなくなってしまったらしい
自宅に手紙送ってくるっていうのが怖かったので一緒に行動するようになった人に相談したら 
冗談だから大丈夫みたいに言われたけど勝手に他人に住所教えたことは何も悪いと思わないの?ってモヤモヤした
結局冷めちゃってジャンル移ってしまったし嫌な手紙貰っちゃったので引っ越しもした
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/22(金) 07:07:52.26ID:5/76m45f
感想まめにくれて呟くたびにいいねとリプくれる人がいるんだけど、その人の作品見たことない
ツイの仕様変わって絵もURL押さなきゃ見れなくなったから一度も見てない
同ジャンル同カプの作品全部地雷だから交流もする気なかったんだけど、萌え語りは合うから仲良くなってしまった
こういう人っている?
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/22(金) 11:59:14.57ID:pIKmXAF0
自萌えしか出来ないタイプなら別にそれはそれでいいと思うんだけど
つぶやくたびにいいねもらってるってことは萌え語り的なツイでもなんだよね?
萌え語りは合うなら相手の萌え語りツイくらいにはいいね押してもいいんじゃないのかなと純粋に疑問
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/22(金) 12:27:50.28ID:O+YlpH68
自称商業作者の親友Aが本当の商業作者Bを毛嫌いしてて取り巻きの荒らしグループ使ってジャンル者巻き込んでBを無視させたり仕事先にまで間接的な嫌がらせや悪評流布をしてたり
イヤミを聞こえるようにしてた話を元ジャンル読者から聴いてショック
その理由がAの舎弟が旅行オフに誘われなかったことを妬んでてBがオフに誘われた商業作者だというのとがわかったからってなにそれ…
自分が置かれてる状況がどうであれ第三者からすれば単に活動が気に入らない商業作者なのが妬ましいから虐めたっていうことなんだけど
荒らしグループやばくない?荒らし側の登場人物全員アラフィフとか怖いし
キリジャ好きだったのに悲しくなった
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/22(金) 17:30:44.32ID:AWTGQECh
>>727
嫌がらせ怖って書き込みに見せかけた、ただのカプ抗争の晒上げなのでスルー推奨
このジャンルはカプ間抗争と粘着ババ様しかいない年から年中学級会やってるとこなんで
お触り禁止物件
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/22(金) 18:11:10.06ID:YD13EmoO
うちは取り置きやってないんだけど
新刊がある時に必ず隣のサークル主から15冊前後の取り置きを頼まれる
隣のサークルは勿論ほぼ毎回違う人
同CPの友人グループで買い物を手分けしてやってるんだろうなって印象

朝の設営中にお隣サークルから面と向かって言われると断りづらくて仕方なく取り置きしてる
断って一日中変な感じで隣と過ごすのもイヤだし同CPのお付き合いもあるのかなと思って

でも何だかんだで話しかけられるのは朝の取り置きしてくれって時だけ
知らない人に仲良くしたいオーラで迫られる辛さとかあるだろうなと思うから
用事以外で話しかけて来ない人にはグイグイ行ったりしないように心がけてる
その結果ジャンル3年目だけどジャンル友1人も居ない
(他ジャンル友はちゃんと居るから人格に問題が…ってタイプではないと思いたい)

もちろん買い物も出来ないから毎回イベントでは頒布するだけで本は通販組
でも横並びに居る人たちは皆イベントで沢山の本を買ってる

この人たちはジャンル友に囲まれて楽しいんだろうなと流石に虚しくなってきて
「こいつとは交流は一切したくないけど本は楽に手に入れたい」って
あまりに都合良すぎないかなと最近悶々とし始めてる

もう3年もそんな状態なら同CPのお付き合いなんて気にしなくて良いだろうし
どうすれば自分も相手も嫌な気持ちにならずに
取り置きだけさせられる虚しさから脱却してイベントを平和にすごせるんだろうと考えるも
結局はバッサリ断って自分が悪者になるか今までどおり我慢し続けるかの二択しか浮かばずに
明後日のイベントもまた憂鬱になってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況