X



【ツイ愚痴はスレ違】同人での人間関係・交流40【楽しい・モヤモヤ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/27(火) 00:41:14.46ID:Vhy/KDF9
同人にまつわる人間関係や付き合いについて
悲喜こもごもを語ったり相談したり雑談してください。

※ツイのみ・ツイで完結してる関係はツイスレへ
※ツイ以外にも専スレの方が適切な場合も多いので書き込む前に一考を
(各スレのリストは>>2
※書き込む前に現行ログを読んでからレスしましょう

※絡みはほどほどのところで下記スレへ
絡みスレ@同人板715
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1542702515/
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1542754756/

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
【楽しい】同人での人間関係・交流36【モヤモヤ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1527076734/
【楽しい】同人での人間関係・交流37【モヤモヤ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1531372058/
【ツイ愚痴はスレ違】同人での人間関係・交流39【楽しい・モヤモヤ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1537779071/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1537779071/
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/06(木) 23:14:35.61ID:INViT0oD
思ってもいないのにきゃー〇〇さん!!とか持ち上げて来る層ってなんなんだ
反応に困るからやめて欲しい
毎回差し入れしてくるけど、こっちからメールとか声掛けしないと碌に反応もないし
相手の本音がさっぱりだよ…
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/07(金) 22:03:26.19ID:21IioHoE
絵が描けないから仕方なく小説書いてるという絵描きコンプは見ても
小説が描けないから仕方なく漫画描いてるという字書きコンプはいないからでは
面倒臭い字書きは絵描きコンプ抱えてる場合が多いし
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/07(金) 22:37:38.18ID:6fPNUyld
小説書けないから漫画描いてる身としては何故いないと言い切れるのって気持ちでいっぱい
表情や動作で誤魔化せるから文章苦手でも漫画なら描けるって人間もいるんです
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/08(土) 06:41:57.55ID:c47/rvmo
字書きの人と繋がったけどその人パラレルとかメインの受が他のキャラを押し倒してやっちゃったりとか
個人的に地雷カプまでその乱交に参加するのを書き始めたのでスルーしてた
博識らしく文章自体もうまいんだけどストーリーが苦手になった
しばらくしたらその字書きさんはジャンルとは関係ない子供向けの絵本のキャラ(○ーミンとか○ーターラビット)とか描いてスマホで撮影してアップするように
更に反応に困ってスルー続けてたら「どうして私の作品見ないの?相互フォローなんだから反応するべきでしょ」とお怒りのメッセージを頂いた
理由を話したら「上から目線でバカにしやがって」と返信され最後には最初の論点と違うところまで非難されるようになったので、もうメッセージすら無視することにした
ちなみにその人が私の漫画や絵に反応したことは無い
一度会ったときはそこまで嫌なひとじゃなかったんだけど分からないものだなと思った
暫くしてブロックされたみたいでホッとした
周りから聞いたらリアルで会っても思い通りにならない絵師達を面罵していたとのこと
字書きがというより本人に問題のある人だとは思うけど、まず多数からの反応ほしけりゃ面白いの書けばよかったんでないかなと今でもたまに思い出す
絵師とばかり仲良くしようとしてたのは未だに謎
絵師へ執着する字書きっているんだね
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/08(土) 07:58:11.04ID:zfBZjQj7
>>68-69←ただの嘘松連呼ゴミクズ。気にしなくていいよ
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/08(土) 08:07:23.74ID:zfBZjQj7
>>73←こいつもゴミクズ。名誉毀損の犯罪者、気にしなくていいよ
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/08(土) 08:40:11.14ID:YTIXsW/c
ID:zfBZjQj7の感情的な書き込み
他人を犯罪者呼ばわり
罵らずに理性的に反論すればいいのに
感情的な書き込みには同じように返したほうがいいのかな
「これだからヘタレ絵の字書きは」
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/08(土) 08:47:25.16ID:zfBZjQj7
>>68>>69>>73←こいつらはゴミクズの犯罪者なので冷静(笑)とかいらないよ
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/08(土) 22:54:09.17ID:rRlYk/PP
自分は字で、字書き同士で仲良くはしたいし普通に交流するけど、
絵描きさんとのつきあいのほうが気軽だな
萌えをぶつけやすいし

字書き同士だと
「相手さんの新刊よかったです!」「自分さんのお話こそよかったです!」って
褒めあいのループが始まるのとか
いろいろ気をつかう
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/08(土) 23:24:03.47ID:+39oZWZr
字と絵でも褒め合いする人はするのでは…
字と絵って括りじゃなく人によるで字とか絵とか関係ないと思う
81がそういう褒め合いをする人ってだけ
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 09:48:45.49ID:M6W00JwZ
ここ相談もOKなんだよね?
友達に本上げてるんだけどスルーされるから、思い切ってどうだった?って聞いてみたらそれって本音が聞きたいってこと?と返ってきた
これっていい意味じゃないよね絶対…
感想というかカプのこういうの萌えだよね的な話がしたかったんだけど、どう返していいか悩んでいる…
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 09:52:51.93ID:3m1pDSW9
>>85
絶対いい意味じゃないね

自分なら
カプのこういう話が萌えるんだけどどう?って話ししたかったんだけど、本音ってことは無理させてたのかなごめんね
って返信して次回からはあげないわ
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 10:14:18.30ID:H1qPXg3u
感想言えと言われたら嘘でも褒めます

オバ絵 人物の仕草とかセリフが古臭い 人物の右に左手がついてる
モノローグやセリフで説明しないで極力絵と状況で話を進めたほうがいい
次のコマやセリフがどれだかわからなくて視線誘導に失敗してる
オノマトペと謎のコマばかりで人物が何してるのか分からない
人物がどこにいるのか分からないからちゃんと背景描け
見せゴマ無し?
ノドのキワのコマで人物がノドを見てる角度は何度もやるのやめたほうがいい
日本語がおかしい
結局このマンガは何言いたいのか分からん
と正直に感想言ってガチギレさせたことがあるから
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 10:22:58.47ID:I/ACGwf8
>>87
それ感想じゃなくて批評じゃないかな?
悪いと言ってるわけじゃないけど

感想って面白かった、つまらなかった、たのしかった、よくわからなかったみたいのかと思っちゃう
009085
垢版 |
2018/12/09(日) 10:30:30.31ID:M6W00JwZ
レスありがとう
あげたのは読みたい欲しいって言われて、元々友達だったから言われるたび何も考えずにあげてた
でもいいも悪いも何にも触れられないから、どう思われてるのか段々気になってしょうがなくなった
感想がないのは感想でいいんだけど、それなら欲しがらないで欲しかったけど、それも気を使って言ってたのかも…
86の返しはいいね。角立たなさそうだ
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 21:36:29.66ID:HCXkyQaB
>>87は別にノド際でノドを見ること自体はダメだといってないだろ
「何度も」やるのをやめたほうがいいって書いてある
>>87に書いてる他の要素に加えて
演出関係なしに何度もノド際向かせてたらまぁ言いたくなる気持ちはわからんでもないわ
ただ>>87の内容マジで言ったんだとしたらそりゃガチギレされるわなって思う
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 07:34:04.52ID:9hd6ruxA
上から目線過ぎて誰がダメだししろって言ったよって思われて当然だろうとしか
そんな偉そうな批判並べられたらそりゃ切れるわ言い方ってもんがある
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 08:04:00.83ID:mky+vwVN
愚痴というか相談というか
元々友達3人組で同人活動してた
社会人になってからサークル分かれたんだけど、同じカプにハマることが多く一緒に色んな活動してた
でも今のジャンルになってから、自分だけに壁になり、そのせいかわからないけどどうも他の二人から避けられてる気がする
TLも自分がいる時間は二人とも沈黙してることが多く、さぎょいぷも二人だけでしているみたい
誘えば遊びに行くのは変わらないけど自分から声かけないと何もアクションがない
この間思い切って自分何かしたか聞いたけどいきなりどうしたの?って心当たりないような態度とられた
どうしたのって、声もろくにかけてくれなくなったのに何もない訳ないでしょ!と言いたい。言えないけど
こういう場合どうしたらいいんだよほんとに。相手が戻ってくるのを待つしかないのか??
スペースにも来てくれないんだよね。前ジャンルの時は行けたときに寄るみたいなm雰囲気だったのに
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 08:53:47.01ID:JJLRglFK
>>98
同じ位置にいたのに格差が出てきたら付き合い辛くなると思うよ
リア友なら尚更かな
私は少し違うけど同じような感じになってジャンルの話は時々するけど同人活動の話はしなくなったよ
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 09:32:13.63ID:71I7lDc4
>>98
壁なら前と同じようにスペースに顔出せないと思うよ
だいぶ前からの知り合いだと言ってもその様子を見ている人がそれを把握しているかは分からないし壁サーにすり寄ってるとは思われたくないしね
格差ができてしまえば付き合えなくなるのも同人では仕方ないことだし
98の書いていることが問題の原因なら同人とリアルとで付き合い方を変えるしかない
もしかすると98自身が変わったか友達2人が変わったのかもしれない
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 09:39:07.43ID:Pnr7GlVU
>>98
98が壁になったことですり寄るでもなく距離感を持って友達としての態度を貫いてる二人はむしろ誠実だと思う
自分じゃ変わりないと思っていてもサークルとしての格差っていうのは付き合ううえでやっぱりあるよ
それは98が飲みこまなくちゃいけないところだと思う
壁サークルだと忙しいかなって遠慮もあるし周囲からの注目度も段違いだ
私が二人と同じ立場だとしても以前と全く同じようにはできないと思う
「誘えば遊びに行くのは変わらない」というお付き合いだけで納得できないのなら
断絶まではしなくてもいいけど緩やかに距離を置くしかないんじゃないかな
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 09:40:30.51ID:GsakMalP
>>98
格差が出来てしまった場合、下の側からは声かけにくくなるのはあるあるかもね
妬みみたいなものもあるかもしれないけど単純に遠慮してるだけってこともある
その辺は今までの付き合いがあってもどうしても難しい
今まで通り仲良くしたいなら上の側から声をかけていくしかないかも
それを続けることで遠慮しなくて大丈夫なんだなと思われて元の関係性に戻れることもあるし
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 09:47:29.27ID:twm2k9yr
本当にそうかはこっちにはぶっちゃけ分からないけど壁になったあたりから態度が変わったなという心当たりがあるんだろうしここに書くうえでその情報は必要だしそこ疑ってもしょうがないのでは
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 10:59:58.31ID:Do52snVw
>>98
今回はあなたが壁になったという環境の変化があったから
いまあなたが距離をとられてるけど
例えばの話この先2人のうちどちらかが結婚したとしたら
結婚してないほうは再びあなたとコンタクトとってくるかもしれないよ
環境が近い同士つるむのは仕方ない
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 11:06:07.01ID:YHiWWswv
自分は友人が壁大手になったピコ側の立場になったことあるけど
部数や使う印刷所や知り合いになった他サークルなど友人の語ることが
全て別世界の話みたいになってしまって同人の話はほぼ出来なくなってしまったよ

今はお互い同人では距離置いて同人以外の集まりで会うようにしてる
リア友なら無理に同人で繋がろうとしなくてもいいんじゃないかな
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 13:34:32.03ID:VuRL7HrQ
>>98
3人で友達って難しいよね
会って遊ぶときの態度は以前と変わらないのかな?
リアルのつきあいだけして同人活動ではしばらくやんわり距離置くとか
107も言うように、誰かの状況が変わると関係もまた変わるかも
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 21:11:55.33ID:4DM/csaz
壁になった方はわからないだろうけど格差がついて格下が離れて行くのは遠慮や妬み嫉妬や卑屈になった結果の裏切りだけじゃないんだよ
格下は常に「格差の分際で」と周囲に擦り寄りを疑われて注意喚起されたり
壁の信者は元の関係を知っていても仲を裂くために擦り寄り認定し「壁に迷惑をかけるジャンルの癌」と最悪筆を折るまで嫌がらせを続けるなんて事は普通にある

去られた方は「格差など気にしない純粋な友情だと思っていたのに裏切られた」と相手を責める人もいるが
実は相手も同じ気持ちな相思相愛なのを周りが絶対に許さないだけ
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 23:17:54.90ID:mky+vwVN
98だけど独り言みたいな相談にレスありがとう
壁になったからっていうのは自分で言うのは痛いと思うけど他に原因が思い当たらなくて(大体壁になったあたりからイベントで声かけられなくなった)
他に痛い事してるのかもしれないけど、向こうから来ないけど声かければ付き合ってくれるからそこまで嫌がられてないと思いたい
正直、人付き合いとか苦手で、昔から仲良くしてくれてた人の縁は大事にしたい
寂しいとか贅沢いわずに切れないよう付き合い頑張るよ
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/12(水) 09:24:34.84ID:isavTAhn
壁サークルに声かけてるとやっかむ信者から嫌がらせされるとかもあるみたいだから一歩引いちゃってるのかなあ
友達とまた楽しく過ごせるようになるといいね 乙
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/14(金) 08:31:49.62ID:xoFiAx5W
まあ環境が違ってくると付き合い方も変わるよね
自分の場合は既婚の友人誘うのは遠慮するようになった
正直違う環境の話を聞いていてもつまらないしそんなフラストレーションが積み重なっていつか相手にぶつけてしまうのが怖いからね
相手のため自分のためでもあるんだよね
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/14(金) 09:48:32.67ID:euOPmkx1
実家住みで都内暮らしと家族いなくて都内で独り暮らしも金銭感覚違っててたまに困る
何で車持ってないの?ペット飼わないの?何でいい大人がそんな安いバッグ使ってるの?ブランド物買いなよ
何で休日なのに忙しいの?掃除洗濯なんて簡単でしょ?何でそんなに働くの?自分の人生大切にしたら?
少なくとも車は自分の収入で買ってないだろって突っ込みたかった
大学出てフリーター実家住み羨ましい
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/14(金) 12:55:00.29ID:zun9NUYH
同人友達とはオタ話や萌えトークだけしてたい
学歴とか職業とか恋人の有無とかなんでそんなに聞きたがるの?
不労所得で生活してるから仕事について聞かれるのが一番嫌だ
自営ですとか在宅ワークですとか誤魔化しても追求してくるし
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/14(金) 13:09:34.31ID:en1ox2nf
そういう話題を出さずに会話出来るのに聞いてくる人がいると言わざるを得ないんだよね
プライベートな話題はいつもへーそうなんだーくらいで流すんだけど
でもそうしてる自分はそこまで同人で親しい人がいないのでみんなそういう話題が好きなんだなと思う
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/14(金) 18:07:25.14ID:Gp768Zoh
プライベート話したくない云々はわかるけど酒飲み行く場面になった時に
頑なに年齢言わないやつは行きたいって言わないで欲しいとは思う
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/14(金) 18:11:54.33ID:dS5NWm5g
>>119
年齢言う必要ある?成人してますで十分でしょ…
逆にそうやって一々個人情報言わせたがる人と一緒に行きたくないわ

何度も一緒に旅行行く仲の友人いるけど皆何してるとか歳とか知らんわ
ちょっとしたことですぐ聞きたがる人いるけど、そういうのとは誰も長続きしてないな
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/14(金) 18:38:24.62ID:7jI1/8rK
飲みに行くときに年齢聞くのはその人が未成年に見えるときだな
喋り方も幼かったりしてどうも怪しいっていう
単なる知的障害者だったら申し訳ないけど
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/14(金) 18:57:46.88ID:rwPOybTB
普段からSNSで自分の個人情報ベラベラ喋る人は
こっちの情報教えると間接的にSNSでばらされること多いからそういう人には何も教えないようにしてるな
自分の年齢を発信するのは勝手にすればいいと思うけど○○さんは私の3つ下とは思えないほど落ち着いてて〜
とかひどい時は最寄り駅までわかってしまうことがあるし
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/14(金) 20:52:37.86ID:HTtpk2bs
今4人でずっと仲良くしてるんだけど
A1人だけ未婚
B1人だけ専業で社会人経験なし
C1人だけ商業経験なし
D1人だけ胆石固定(以外はシャッターか壁)
という感じで3人がよく会話中に
ニートみたいな生活してる自分、商業にひっかからない自分、壁に配置されない自分にコンプがあることをよく漏らすんだけど
ぶっちゃけAが自分で旦那や赤ちゃんのトークになるときに未婚の自分が一番やばいなとだんだん辛くなってきた
そのコンプを皆のように吐き出せてない器の小ささも恥ずかしい
勝手に自分がマウント取られてるように感じるようになったら潮時なんだろうなずっと仲良くしたいのに
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/14(金) 22:05:08.94ID:CgWmUYIZ
妬まれてるっていうのは態度や言葉の端々から察することができるから内心怖がられてるよ
妬む方は普通に接してつもりでも意地悪をサラッと無意識にやってるから
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/14(金) 22:38:07.43ID:Gp768Zoh
>120
たまにツイでも注意喚起回ってくるけど
素性全然わかんない人間と万が一なんかあった時かなり大変だから気をつけてね
その万が一があったことがあるから最低限年齢は聞くようにしてるよ
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/14(金) 23:12:56.64ID:eCxgG9Ul
年齢を聞くのと成人済みか否かを聞くのってそんなに違う?
どっちもその証拠(免許証とか)を見せてもらうでもしない限り変わらないと思うけど
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/14(金) 23:49:08.39ID:cVqfdFTS
成人済(23)と成人済(38)だと年齢を言う抵抗感はかなり違うと思う
悪気無くても「お母さんと同じ年なんですね」とか言われると辛い
うちの親と同じ年なのにオタクやってるとかホモ萌えとかキモイって思う人も結構いると思う
自分もオタクなくせにね…
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/14(金) 23:50:02.78ID:dS5NWm5g
>>130
それな

>>129
自称で納得するなら成人済みか否かで十分でしょ
言ってることとやってる事がちぐはぐでそこまでして個人情報聞き出したいのかと警戒するわ
そもそも素性全く分からない人間と飲みに行く時点で間違ってるんで
気をつける部分が見当違いすぎ
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/15(土) 00:45:43.64ID:a0xqeSP5
>>123
一番ヤバいとかないよ
子どもが巣立てばその時に残るのは自分自身の人生だから、その時にまた楽しくできる可能性は充分あると思う
劣等感は相手を認めてる部分の裏返しでもあると思うから今はしんどかったら少し距離をおいて上手く付き合っていけたらいいね
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/15(土) 06:30:59.69ID:sslUj1pV
同人活動の劣等感なんてそれぞれ違うと思うけど
自分だけ彼氏いないのが発覚すると若干焦る気持ちは分かる
でもそれより仲間内でダントツにサンプルのいいねが少ない時や金銭的な潤いの違いが発覚する方が個人的に闇は深まるな
でも自分の気の持ちよう次第だよ人は人だし
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/15(土) 08:19:24.63ID:J9XRSECO
>132
なんでそんなにキレてるのかわからないけど
成人済みですって本人から言ってもらえるなら個人的にそれでいいと思ってるよ
それすらも言ってくれない人ってほんとにいるから
そういう人は一緒に飲みに行きたいっていう話なんだけど

あと警察が絡む案件になってしまった時に本当に困ったから
嫌味でも何でもなく気をつけて
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/15(土) 10:35:16.33ID:+AMde9Nb
成人済とは言うけど細かくは言わないしサバ読んでる
呑み行くかどうかならともかく
初対面で年齢聞いてくる人はマナーないと思ってしまう
うるさく聞かれて嘘を答えた時もあるけど
そういう人は次は仕事未・既婚・・・と次々こっちの情報を聞き出そうとするし
知った他人の情報も漏らしまくってたから絶対言いたくないや

リアルを話せる友はいるから
オタ話が出来る同人友とはオタ話を中心にしたいんだけど
同人の集まりでリアル持ち込む奴何なんだろうな
海鮮でサークル温泉相手に学歴とか持病でマウント取ろうとする人いたけど
話聞いてくれるリア友いないんだねと思ってしまった
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/15(土) 11:38:35.06ID:B6N6JkkZ
>>136
120から言ってることがあんまりよくわからないんだけど
成人済みなんですって聞き出すことと年齢そのものを聞き出すことで(物的な確認はしない)
何か警察の対応が違うんだろうか?
「年齢」を聞きださなくて本当に困るってところがわからん
ぶっちゃけ自己申告だけで確認しないなら嘘つく人もいるだろうし
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/15(土) 11:38:55.33ID:tBq71nUI
>>136
>>132は別に切れてないじゃん
相手にレッテル貼って優位に立とうとしない方がいいよ
ってか成人済みと言って貰えるなら〜って最初の主張から変わってるじゃん
警察沙汰になった話って、それ自称年齢だけで解決出来るんだ…とか
色々わかってないと言うかズレてるね
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/15(土) 11:47:04.50ID:e7YbSUO3
人の個人情報に対して考え緩い人ってこういう思考なんだなぁってのがよく分かるな
公的な物で確認するでもなく自己申告でいいなら年齢聞く意味ないし
警報沙汰になった時に自己申告の年齢で何が解決すると思ってるんだろ
なんの意味もないただのマナー知らずじゃん
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/15(土) 12:19:14.20ID:BW7yhdPb
私生活を根掘り葉掘り聞いてくる無神経な奴は迷惑だよねって流れで出た話だし
>>129で自分で実年齢聞くと書いてるのに
その姿勢を意味が無いと言われたからガバガバな言い訳で取り繕いに来たんだね
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/15(土) 13:33:16.71ID:/YWlqPdv
明らかに成人してる相手に年齢聞いていいふらすクズが嫌いなのであって
酒の席に混ざりたいがために成人してると嘘をつく未成年は見た目が怪しいからきちんと確認するってだけだろうに
高校生がイベやってきて成人と偽ってアフター混ざりたいと言ったとか
20代は幼く見える人いるから確認するの
三十代以上のオバハンに何でわざわざ年齢聞くんだよ失礼な
0147sage
垢版 |
2018/12/15(土) 19:48:10.71ID:IBF4TLmE
未成年混ざってる集団でお酒飲むと何かあった時に
店と一緒にいた成人側の責任になるからって話じゃないの?
何でここまでこじれてるんだ
未成年混ざってるってわかれば初めからファミレスとか行ってお酒飲まない方向にも出来るし
そりゃ細かい年齢聞くのはどうかと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています