本を出す度に挿絵のようなイメージイラストを送ってくれる絵描きさんがいる
手の込んだカラーイラストだから嬉しくて、初めて頂いた時から欠かさずお礼とその絵に対する感想を返信してきた
でも最近ちょっと疲れてきた
寝不足になってまで仕上げた本なのにこちらへの感想文は皆無
「イラストに御本への思いを込めました〜!」とは言われるけど、やっぱり具体的な言葉で欲しい
あと自分の本は小説じゃなくて漫画なんだよね…
イラストに起こされるってことは本編での描写が足りてなかったってことなのか?とモヤモヤする
自分が難しくて描けなかった構図で美麗塗りのイラストが送られてくると(じゃあもうあなたが描いてよ…)と勝手に落ちこんでしまったりもする

色々気になってその人のツイを覗いたら萌えた原作画像を貼って「ハァ〜〜〜(拝む絵文字×5)(ハートの絵文字×5)」みたいな呟きを添えるスタイルが多かった
もしかしたら本当に文章が苦手な人で、それでも拙作へのリアクションを何かしらの形で届けたいと思って行動してくれているのかもしれない
でも疲れる
原稿中にその人からくるかもしれないイラストとそれへの返信作業についてを考えちゃうと気持ちが萎えまくる