フェイク入ります
友達の友達ってことで知り合った人
自分は新参でその人は年下なんだけど古参
私はその人の作品は3ページくらいの短編かラクガキしか見たことない
自分は量産型でオンでも30ページ以上の漫画や数枚のカラーイラストアップする傾向
その古参さんに会うと楽しい話もあるけどやたらと上から目線でお説教されることも多かった
あんたの漫画は萌が少なくストーリーに凝りすぎて疲れるとか今時の塗りで個性無いとかマンベン見て勉強したら?とか(マンベンって何だ?)
まぁそれは年下だし言葉にトゲがあるのは若者にありがちなイキりかなと思って適当に流してた
しばらくしてSNSで繋がったら古参さんは萌語りより政治とか占いの話ばかり
あとは何を食べたかとかどこへ遊びに行ったかのご報告ばかりでつまらなかった
かなり言葉選んで会うのはいいけどネットで繋がるのはやめたいと申し出たら怒りの長文メールが返ってきた
「ネットでの交流くらいで我慢が足りないあなたは人としてなってない」という内容
古参さんはほとんど作品描かない人だし私はもう興味も無くなってしまって紹介してくれた友人に謝ってCOした
古参さんは昔は大人気絵師だったと後で知ったので私もファンの一人とカウントしてたのかも
その友人も古参さんのファンらしい
この辺が意識の違いだったんだろうな
私は単なるお知り合いとして付き合ってたし見たことのある作品が非常に少ないので感想もあまり言えなかったのが気に触ったのかもしれない
たまに今でもネット上で嫌がらせされるんだけどちょっと鬱陶しいなあと今でも少しモヤモヤ