X



サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 00:59:02.99ID:ur6HivJj
メディア・インターネット・インフラ等の発達により
さらなる暴走を止められなくなってきたサブカル・オタク界隈、
そんな世間に流れてくるオタクのDQN行為に対する愚痴スレッドです。

※このスレッドは老若男女、どういうジャンルであれ
 サブカル界隈・オタク・キモオタ関連のDQN行為があれば取り上げてきいきます。
 当然この「オタク」「キモオタ」とは萌えオタ等の男性・二次元オタクのことだけではありません。
 腐女子等の女性オタクも、ジャニオタ・鉄オタ等も「気持ち悪いオタク」なキモオタの範疇です。

※このスレッドはオタク同士における対立煽りのためのスレッドではありません。
 「〇〇と比べたら××はマシ」といったオタクジャンル同士の比較論や、
 個別の愚痴に対し「いや〇〇ジャンルの方がひどい」等の反論や、
 「この程度はDQN行為に含まれない」等の弁明レスを禁じます。
 当然男女・世代等の対立煽りも禁止ですのでよろしくお願いします。

次スレは>>980が立てて下さい
立てられない、立てる気のない人は踏まないようにしてください

※前スレ
サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者20
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1535870993/
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 09:54:16.98ID:NAFbYDwA
ツイのオタフェミのイキリがやっぱりわからん

「BLや2.5次元、男性アイドル等を不快に思う人も居る」
という主張に対して

結局自分が強い立場にあるときは

「弱者・少数派のことなど知るか
一切配慮もする気はない、お前らの声が弱いのが悪い」

って平気で言うのよね

それってお前らが普段被害者ぶって自分たちの声を聞けって
言ってるのと完全に矛盾するんだけど
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 12:01:28.93ID:71miK40r
個人の感想を書いてるだけの日記系のブログにもわざわざ出向いて揚げ足とって怒りのコメントする人いるよね
海外に滞在した時にある部分に関して日本より柔軟だと思った旨の記事に批判的なコメント(そこは自国の文化なのだなら誇りに思うべき〜や、海外ガーは不快に思う人がいる〜等)が割と多いのに驚いた
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 12:22:12.36ID:Y0fiGaQk
そういえばよくなにかにつけて海外ならもっと厳しいっていうけど
アメリカなんかレイパーや児ポで逮捕された人が普通に芸能活動してるんだよなぁ…
それはそれでどうかと思うが
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 12:53:42.78ID:dR/FscVY
>>582
ATM強盗とかは冗談としても(それもどうかと思うけど)
免停くらったまま運転したことや夜中にトイザらスの屋上に侵入して消火器ぶちまけたとか、
他にも違法行為とか軽い犯罪自慢っぽいのがあって引いた
オタクもすごいバカにしてたしいくら学生時代の時とはいえ明らかにネットじゃDQNって言われるタイプの人だよね
正直ファンから支持されてるのが不思議でならない
あと明らかにバカッター系のアレなのに言うほどネットで騒がれなかった気がする
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 12:56:47.32ID:lJKMewBs
世間一般が言う区別と、オタクが言う区別は意味が違うね
前者は分別をつけろという意味
後者は文字通りアニメと現実がべつの世界だと分かってるという意味

でも実際は、現実の中にアニメという娯楽がある訳で、アニメと現実が別の世界という認識は誤り
なので後者の意味でオタクが言う「区別してる」はむしろ危険な状態だと思う
自分の行動がスベってるのに、アニメの話だからと思って自分から切り離せてしまうから。
本当に区別してる(分別がある)なら、「今はアニメの話をしない」という選択が出来るはず。そのレベルを目指して欲しい。
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 13:07:54.57ID:cjBPhBnF
同人つうか、ほぼ絵描いてSNSやってただけ状態だったけど、ジャンル選び失敗した
懐かしくて好きだったから花札やと懐かしいカクゲーの絵描いたり文書いて載せたりゲームの感想呟いたりしてた
あの辺のジャンルはSNSは関係者しかいなかったみたいで知らずにやってたら散々フルボッコにされ、無視されて追い出された
たまに自分の描いた絵と文が関係者よりpixivで好評価もらうことがあって、それについて散々エアリプもらった
制作会社の人間はアニメ制作に転職したりするから、そいつらが関わってるかもしれないと思うと腸が煮えくりかえるし、また関わったらと思うとぞっとするし、金出すのもったいないからサブカル系をテレビでやってるだけでチャンネル替えるようになった
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:16:25.17ID:Yf1rc4p/
>>594
あ、同一人物なんだ?
>(その話自体論点が違う…!なんか>>546がずれてる…!)
のどこがずれてるか回答してあげたら?
要するに
・大抵の非オタはゾーニング、住み分けされてる物を問題視していない
・非オタの世界ではゾーニングされている物を子供に提供する親は非常識扱いされる
・クッションなしに子供に見える場でエログロ垂れ流すオタク文化を批判する時に
 非オタはゾーニング済みの無関係な物を巻き込まないが、オタクは巻き込んでいる
・「オタクを巻き込むな」はオタク側へのブーメランである
がずれてると感じたんでしょ?
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 18:10:26.90ID:8iOVnpNt
最近やけにお気持ち案件とか、お気持ちヤクザとかいう言葉使うオタク増えたよな
自分たちが批判されるとすぐ連呼して反論してる
あまりにも馬鹿っぽいので、
あの言葉使うヤツは問答無用でアホ認定してもいいような気がしてきた
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 18:34:32.98ID:RRtnJzYn
>>595
その人とは違うよ 纏めなくてゴメンって意味
流石に"...!"は煩いしどうみてもアオリでしょ 言わなくても分かると思ったんだけど

でもズレてないよって伝えたかった意味はあってる ブーメランとか巻き込みとか
萌え絵がNGならananの内容もNGというのは ここじゃないけど前から見かけるし
フェミでも一般人でもオタでも一つの疑問や問題に対して

オタク側が十個ぐらいこれもこれもって問題を増やして結果論点がずれるのあるから
それを伝えたかった これでも長文になっちゃうよくキレイに纏められるね
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 20:27:27.50ID:Yf1rc4p/
>>598
>萌え絵がNGならananの内容もNGというのは ここじゃないけど前から見かけるし

そうやってSNSでサブカル問題にフェミ文化巻き込んでるの過去発言掘るとほぼオタクしかいないし
同人板にいるのもほぼオタクでは?
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 20:50:14.51ID:Y0fiGaQk
批判されたならまだしも批判なんてされてないのに
なんか勝手にキレて殴りかかってくる奴らだらけだぞ
勝手に脳内で前提付け足してくるやつもいっぱいいるしもう疲れたわ
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 22:25:54.12ID:lJKMewBs
自分はまだ事件起こしてない!と誇るような喋り方するオタクよくいるけど
事件なんて起こさないのが普通で自慢することではないし、
他人が起こした事件でも加害者の味方してたら加害者の仲間だと思われるのは当然なのに。
それが分からないんだろうか

人間の評価は犯罪歴の有無だけで決まらない。
普段の言動や振る舞いが重要なんだが、それに早く気づいてほしい
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 23:29:07.79ID:J7NqOV78
ていうかさ
まずそこまで自分の作品が好きならそれこそ普通は

「そういうことは絶対にやめてくれ」

と言うよな???
なんで自分はやってないから悪くないと自分を庇う方向に持っていくのか
これがまずおかしいんだよね
お前のことなんか聞いてねぇし
マナーを守ろうとしろよマナーをと言いたくなる
総合喪失病かよ
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 23:38:01.66ID:Tqk0v/cP
>>556
やっぱりオタクに発達障害が多いんだろうか
まあ、かく言う俺もアスペルガー傾向があるしなぁ

動作性IQの低さと保守的な傾向(=ネトウヨ化)や
短絡的な思考、客観、想像力の欠如も関係がありそうだなぁ
0606605
垢版 |
2018/10/21(日) 23:41:17.03ID:Tqk0v/cP
逆に、オタクが目の敵にしそうな人達って
例え基地外じみてても(ネトサヨ、過激フェミetc)
発達障害的な感じはしないというか、むしろ動作性は高そうな気がする

まあ、全ては俺の勝手な視点なのだが…
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 00:31:30.59ID:ZvZnwm8h
安易な発達障害認定は当事者に風評被害を与えるだけだよ
専門家でもないのに障害名出してる奴はASD、ADHD、LDの違いを理解してるかも怪しい
傾向あるかもってネットで呑気に素人情報拡散するくらいなら医者で白黒つけた方がいいよ

なんj民名乗ったり淫夢用語使ってる奴なんて「j民もガイジだから。ガイジがガイジと言い合ってるだけだゾ」と開き直ってて質がわるい
実際に障害で悩んでる人のことは考えてない
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 05:23:15.60ID:fJ9OQ10k
オタクは積極的に発達障害アピールしてる奴が多い印象
正論か基地外かはともかくクソリプしてわざわざ絡む奴のbioに
ADHDとか載ってる事多々あるわ ガチなのか免罪符代わりなのか知らんが
逆にフェミや相手が発達障害だと内容全無視でその部分積極的に叩くのも見るな
0610名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:24:37.56ID:xo302wge
未診断なのに免罪符として発達障害アピールするオタクも
他人を安易に発達障害認定するオタクも同じくらい見かけるわ
関係者や当事者にとって迷惑以外の何者でもないよ
0611名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:53:51.63ID:3UN1U69J
発達障害アピールオタクって健常者への敵意がすごくて嫌になる
発達障害は健常者より天才が多い!だの健常者は発達と違って何も苦労しなくていいよな〜だの健常者は発達への理解や思慮が足りない!俺達私達にもっと配慮しろ!などなど
0612名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:40:58.67ID:bbYoJnVy
仲間が仲間を呼んでより蠱毒になってるんだろうな
オタクの吹き溜まりに行けば自分と似たような奴がいると集まり
入り浸れば入り浸るほど偏った思考に染まってしまう
意思が弱い人や客観的に物を見られない人は抜け出そうと思わないし
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 12:14:29.82ID:1ONa44Uh
騒いでる連中は飯の種にしてるだけだから
あと利用されてるオツムの弱い本物

ADHDにしてもメンヘラにしても、普通の本物は「そっとしといてくれ」って思ってる
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 12:17:20.00ID:z8dXGLxR
差別という言葉の何がいやかって、自分等のワガママを押し通すための交渉の道具にしていること

メンヘラを積極的に冷遇していることを差別というなら納得できるんだけど、
我々が満足するように◯◯しなさい、と健常者に負担や犠牲を強制しておいて、その負担を受け入れるのは難しいですと拒否っても差別ておかしいだろ?
人が人に行動を強制できるのなんて、相手が上の立場のときくらいだ
平等なんじゃなくて、メンヘラが上なんですね
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 12:19:27.48ID:nwLOuxBa
これなあ、みんな気をつけて欲しいのは
健常者VSメンヘラという構図を作りたい人らがいるんだよ
夫VS妻、男VS女、若者VS老人、既婚者VS独身、色々な構図を作って
日本を少子化にさせてる人らがいるんだよ。
それでいて今世界中でオタクブームとか煽る人らがいるんだよ

日本人は惑わされないでしっかりジャッジして欲しい
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 12:20:44.46ID:rVLNHQrr
攻撃的なタイプの元の性格が悪いだけの自称発達障害が苦手すぎる

本来のメンヘラ特に統合失調症みたいなれきとした疾患の人は隠れて静かに療養してるんだからそっとしといてほしい
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 12:29:22.18ID:fBNEatpO
加害者は当然のように周りに我慢を強制するのに自分はひとつも我慢しない
そして被害者面、自分が正しい存在だと勘違い、自分の行動を正当化しようとする
メタ認知などできるはずもない
これに限らずよくあるやつだよ
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 12:30:37.12ID:hOmEufcC
まともな人が可哀想だわ
こういうのは腫れ物に触る感じになるから
まともなメンヘラが自浄作用でどうにかするしかないんだよなぁ
差別というなの印籠だな
この自浄作用がないとイキリオタクみたいなレイシストと同様になるw
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 12:37:27.72ID:2f67hn3H
>>615
わかる
こういう自称「弱者様」(腐女子、擬人化厨、女体化厨含む)がのさばり過ぎて一般人が「寛容」を押し付けられる最下層の存在みたくなってるんだよな
痴漢冤罪とかエログロ児童ポルノの受け入れとか、一見すると正しいことだからおいそれと反論できないし、でも綺麗事言う奴らの尻拭いだけはキッチリやらされるわけで…
そりゃエロ本撤去だの表現規制だの起きるわな
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 12:39:00.52ID:ZPEVy8O0
だからさメンヘラ差別が嫌なら自立支援受給者証と管理簿手帳を返納しろよいい加減にさ
区別は良くって差別は駄目だって?
区別も差別も実際には殆ど一緒なんだよ言葉の綾でさ
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 13:46:08.48ID:hGY4RoZA
オタク(に限らずネット漬けの人達)がネットで藁人形をたたいてる間に、本物の論敵は社会の中で正式に話を進めていく
という流れはもうできてる感じがする
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 13:58:24.11ID:hGY4RoZA
普通は相手が嫌そうなそぶりを見せたら理由がわからなくても一旦その話題をやめると思うんだが
嫌われるオタクの場合は「なぜ?」「定義を説明しろ」「あれは?これは?」とどんどん詰め寄っていくから吃驚
引くという選択肢はないのだろうか
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 18:07:30.22ID:u00yyHL8
話は変わるが愚痴
よく作品の批判への批判で「言い方の問題」「嫌なら見るな」っていう意見多いけど
いわれのない批判に憤るのは当然だけど宗教みたいでモヤモヤするし、
賛成したいのは山々なんだが乱用され過ぎてて万能感が無くなったなぁ
ファンスレに特攻するアンチはどうかと思うがこういった発言してる奴は信用できん
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 18:24:33.57ID:+J+1+IEI
オタクに限った話じゃないけど「アンチ」「クレーマー」の意見は一切聞く必要がない、絶賛しか許さないという自画自賛先鋭化の世相がある
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 18:50:13.54ID:hGY4RoZA
マジでクレーマーに絡まれてるなら気の毒だが
単なる苦情だったり、評価されなかっただけだったり、意見が合わない程度をあいつはクレーマーだから聞かなくていい!とキレて荒らしに行く流れが定期的に起こるからビビる
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 19:20:09.90ID:u7u69s6E
>>626
それは凄くある
責任逃れできない法人などの代表を追い詰める方法ね
ツイッター社前のデモに効果があったように「王手」を狙えば、無限に湧いてくる歩兵も止まる
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 22:31:57.43ID:n3l0GdjW
>>629
嫌なら見るなって言ったら論点ずらしだからね
別に相手の事を慮っての発言じゃないだろうし
批判点に対しての回答になっていない
「俺らを不快にさせるな」程度の意味でしかない
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 22:46:40.61ID:n3l0GdjW
言い換えると批判に対して感情だけでモノ言ってるだけだから
その場限りでは正論にも見えるが、自分に都合の良い場合では全く逆のことを言ってるという
いわゆるダブスタ、自己中ってことね
嫌なら見るなで本当に見られなくなったテレビ局もあるんだけどな
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 23:00:40.69ID:hGY4RoZA
オタクが外でやって嫌がられたことを「嫌なら見るな」と怒る姿
不良が「ガンつけられた」「何見てんだよ」等と怒る様子と重なって見える、
といったら言い過ぎだろうか
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 23:05:06.78ID:kAhtBjxU
奴らは矛盾だらけ過ぎてツッコミを入れるのに疲れる
そして周囲への迷惑が酷すぎるから流石になんとかしてツッコむべきか、ツッコもうかと考えてる間に変な仲間が増えてカルト団体になっている

オタクイベントとかは、近隣の迷惑などを相応に強調する事で厳しく隔離措置を取った方がいい
あとそろそろアニメ系のものは風営法とか風俗系の規制法で縛りをかけた方がいい
0639637
垢版 |
2018/10/22(月) 23:09:17.97ID:hGY4RoZA
オタクがというか、
誰かが何かをやって迷惑がられて、それを庇う時かな
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 02:15:48.49ID:0rA+a4EF
「嫌なら見るな」のいき過ぎた多様は嫌いだが、何らかの作品の作者につまらなかったのを敢えて伝えるのもデリカシー面でどうかという気がする
相手が商業作家で、そのレビュー欄とかならともかく

悲しい事にオタク自体庇いたい連中ではないのだが
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 04:41:19.77ID:HToW4ve3
わざわざ作品を直球につまらんと言うぐらいになると流石に言われても仕方ないんだよ
状況と批判によっては「嫌なら見るな」自体はちゃんと成立するからね
それこそ首を突っ込んで批判している側が使うと自己満足批判のお前が言うなよとはなる
まぁ直感的に使えるので便利ではある…が言葉の使用が誰でもできることが問題だと思う
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 07:18:40.35ID:May/t8+d
某スレで関係ないときでもFF7の話題押し付けないでくれと言ったら
同じこと言われたな
しかも自分達は他のゲーム叩いてませんとか大嘘ついるしそこからまた押し付けてくるから
なんかもう脳になにかあるんじゃねぇか?
やっぱりあの時期からおかしいものが漂ってるよな

もう20年前のゲームで未だに若いつもりのようにあのマウンティングはねえよ
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 08:40:16.29ID:Fz2nx8rN
非商業の作者に直接文句言うとか趣味コミュニティに凸するとかなら「嫌なら見るな」は通用するけど
今それ言う奴は作品つまらんとかソシャゲ疲れたといった個人の感想が検索に引っ掛かっただけで
噛み付きに行く繊細893ばかりだからな
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 09:43:36.01ID:+2Opg3qt
嫌なら見るなは嫌だと思いながら見続けている人は言われたってしょうがないと思う
見ることを強制されてないし見ないように自分で工夫することだってできる
何も選ばず文句ばかり言ってる自分の気持ちの落とし所がわからない人がオタクに増えたわ
主体性が無いというか何かに属したくてしぶしぶオタクしてるみたいな人
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 12:34:48.48ID:AtqQZsXc
5chの映画スレって割と賛否含めて言える感じだけど、否定的な意見を封殺したい信者に乗っ取られたせいでアンチスレの方が自由に言える感じになった作品があったな
しかも乗っ取った信者に限ってシリーズ物の新参くさいし、作品の内容じゃなくてキャラの妄想に耽ってる感想ばかりで嫌になった
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 13:05:08.83ID:aw5M95LN
萌え絵クソキモ言うと内容見もせずに批判すんなと返ってくるし内容見た上で文句言えば嫌なら見るなと返ってくる
どちらにせよ批判ダメ絶対って事なんだろうな
こうしてイキリオタクが蔓延り非購買層の意見を淘汰し続ける限り業界は縮小の一途を辿る
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 14:24:30.52ID:Fz2nx8rN
>>648
アンチコミュでファンが、とかファンコミュでアンチが、とかは2chと同じだからそうだろうけど
タグ作って自垢&アンチコミュに引きこもってやってんならアンチが趣味なんだろうなと思って
うっかり見つけたこっちが「嫌だから見ない、見なかった」とスルー案件じゃない?

今はSNSの公開垢オタクが「表現の自由」と併用して他方を攻め立てる便利な万能カードにしててひどいけど
本来は「嫌なら見るな」は双方に言える事で、一方だけが使える万能カードではないよね
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 17:41:45.98ID:OcRG44V2
シンゴジで顕著だったけど政治的なイデオロギーやメッセージ性が盛り込まれている作品で
それを踏まえた上で考察したり感想言ったりしてる人を「エンタメを政治的に利用するな!」と黙らせようとする奴らの声がでかいのはなんなの
どうやらシンゴジは怪獣と戦って熱くてカッコよくてスカッとするだけの作品として楽しむのが粋で
説教臭いメッセージ性を読み取って考察するのは野暮らしい
最近だと金カムやプリ熊がそういう奴らの餌食になってたけど
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 18:18:16.29ID:hUT+KHP4
庵野とかまさにイキリオタクに餌を与えた元凶じゃん
お友達の樋口がやった平成ガメラを俺達のための怪獣映画とか言って
当時の平成ゴジラ好きだった当時の子供を病的に叩いてた連中に引いた
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 18:33:31.68ID:xPZBlNpK
文句があるなら自分で作ってみろとか言ってくる二次創作者増えた気がする
オリジナルでやってるわけでもないのにどうしてそこまでイキられるのか
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 18:37:03.27ID:Mijx3jEk
A→B→C…と各内容や世界観は違うけど続いてるシリーズもののCのアンチスレで
A、Bで不評だったり失敗した部分をCで改善どころかより悪化してるのを
この部分改善されてない上によけいに悪化してるじゃんと指摘すると
なぜかC信者認定されてA、Bは悪くないCだけの問題と言われる
シリーズ全体の汚点と化してる部分だから比較しながら愚痴話せるのは
アンチスレが妥当かなーと思って場所選んでもダメなんだね今って
全肯定か全否定かのどちらかしか許されないって窮屈すぎる
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 19:00:41.19ID:AJPaYzFt
最近のアニメや漫画などのコンテンツに録なのが無いと言われるが
それを加速させているのはここで言われているオタク共なんじゃねーかと思う
真面目な作品作ってもオタクが注目するのはキャラの造形や画力や声優とかでいかにネタに出来るかシコれるか
作者が一生懸命考えたキャラを改変してエロホモ三昧勝手にオタク同士だけでキャラ設定してあたかも公式のように皆が扱い挙げ句は公式に取り入れろとまで宣う
しかも出版社や編集は漫画家や作家を守ってくれない
こんな状態でいい作品描けるわけがない
最終的にはオタクに輪姦されても構わないキャラやネタにされるの前提の内容しか描かなくなる
本当に漫画やアニメが好きな人は自分のキャラを弄られたくないからプロになろうと思わないだろう
となると漫画家もアニメスタッフも同じように馬鹿騒ぎするオタクしかいなくなっていく
オタクが自分たちでコンテンツの首絞めているんだよ
あいつらの怖さ知って絶対に世に出したくないと思った
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 19:47:58.82ID:d7BagYEO
>>657>>659
そんな状態のズリネタ供給を待って男向けも女向けも175共が口開けてる状態だからな
どれも好きじゃないけどどれかがバズって人気キャラのエロ描いて楽に金儲けできねーかなって
連中のクズっぷりは今更だが連中含めたオタク全体どうしてあんなに他力本願なんだろう
二次同人あがりが技術はある割にヒット飛ばす確率は低い要因はこの辺にもある気がする
自分の主張したいことや表現したいこともないのに作る側になってもそりゃロクなもんできるわけない
そしてそんなオタク・二次同人あがりがクリエーター側に浸透してることも漫画業界の衰退の原因じゃないかと思う
最初っから二次みたいな公式は増えたしそれに対して175側が需要が食われたと文句いう終末状態
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 20:15:14.19ID:ES3MdfO5
紛争地域でまともな産業が育たないってのに近いかな
(武器や麻薬が転売されまくるだけの市場)
その中でのし上がった軍閥系の大統領が虐殺をやったりするイメージ
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 20:58:29.61ID:wuj6zJoJ
>>657
碌なのがないとか言ってんのはお前みたいな感性劣化した老害だけだからな?
結論ありきのガバガバ衰退論ゴリ押ししたいならweb漫画描きスレから派生したアニメ漫画の衰退論スレで永遠に仲間と戯れてろ
そのスレ立てる原因になったキチガイもお前の仲間だからな
もしかして同一人物か?

>>662
657と同類のお前も隔離スレ行ってこい
二度とこのスレには帰ってくんなよ
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 21:15:17.96ID:yHJqXei9
中立気取ってるけど視点思いっきり偏ってるぞ
クズとかいう明らかな暴言が見えてないのか
馬鹿騒ぎするオタクしかいないとか最初っから二次みたいな公式だというのも思い込みによる決め付けであって正当な批判でもなんでもない
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 22:04:31.34ID:AtqQZsXc
>>652
そもそもゴジラって反核のメッセージ性が強い作品なのに何言ってるんだ?って感じだなあ
アメコミ作品でも政治的なメッセージとかもろ出てたりするのに
>>656
自分も同じようなことを思ったことがある
ただ同じ意見の人がアンチスレでも似たような感じで叩かれてて書き込むのをやめた
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 22:05:11.51ID:2gXmp0pb
根拠が憶測な時点で議論する気0で自分の脳内の公式関係者とやらに呪詛吐きたいだけなのが明らかなんだがな
ああいうのは黙って去ってくれて一向に構わんわ
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 22:11:50.03ID:ObMkR+ZN
あえて今言おうかな
反論や注意すればよさそうな場面で突然差別発言を連発して逆にゾッとされる
このパターンは何度見ても辛いのよ。今回は自演認定とか入っちゃってて吃驚してつい口挟んでしまったのよね
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 22:30:04.79ID:IrEvuVMt
>>654
平成ガメラも平成ゴジラも好きだったんだけど、そんなこと言われてたのか
平成ガメラがぼろぼろになっても人間に憎まれても戦う姿が好きだったし、平成ゴジラは人間の味方ではないけどただ凶暴で暴れまわるだけじゃないゴジラが好きだった
もちろん初代の悪役ゴジラも好き
でもシンゴジラは受け付けない
あんなのゴジラ映画の皮を被ったオタクマンセー映画じゃん
ちなみにオタクから絶賛されてる理由からハセヒロも苦手になった

若干スレチでごめん
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 23:15:57.16ID:Fz2nx8rN
そういえば'70〜'90年代までは象徴的なメインヒロインが(論争はあるにせよ)パッと出てくるけど
'00年代はキャラクターではなく声優(林原)が、'10年代はヒロイン「枠」に美少女動物園が入るって意見があるね
好みの多様化といえば聞こえはいいけど1クールごとに正妻(ママ)を鞍替えしてる消費感が強く思える
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 00:10:13.21ID:UmjrECR/
2525大百科の美少女動物園のコメントは酷かったな
美少女を檻に入れて鑑賞してるキモオタへの侮蔑みたいな意味が
いつの間にかフェミが男を排除したアニメみたいな言い方してたわ
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 01:29:26.10ID:5H91X8BT
オタクのしょうもない事で文句言うの本当に不快だわ
特オタを中心に一部熱心な信者がついた某ハリウッド映画でその続編で監督降りたことに対して未だに愚痴愚痴文句言ってるやつなんなの
自分はその監督の降板した後に作った映画が大好きだから見ててモヤモヤする
続編が評価低いのも出来の問題もあるけど無印信者の私怨が絶対入ってるだろと思わざるおえない
確かにこの監督は特撮・怪獣好きだけど、本来はホラーやファンタジーが主戦場の人なんだよ
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 01:29:29.15ID:UmjrECR/
現実のハイエースをベッド完備で快適にしたニュースですら
ミニミニ子宮もニッコリとかコメントするの本当頭おかしいわ
こいつらこそハイエースされねーかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況