X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/10(火) 12:39:06.04ID:sU+1b8bW
男性向けと女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。

◆ローカルルール
・このスレは男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性、
 男性向け女性向けこだわらない中性な人等も普通に存在しているものとして進行します。
 このスレでいう「男性」「女性」とは「男性向けを好む人」「女性向けを好む人」を指す便宜上の呼称です。
 そういったマイノリティは存在しない!という主張やそれが鬱陶しいという愚痴に関しては

 「腐女子狙い」厨がウザイ25 [無断転載禁止]
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1516100513/
 等のスレッドへ移動お願いします。

・また、男女差関係のないオタク界隈そのものの推移については
 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ3【共用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1521279027/
 へ移動お願いします。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 age/sage、伏せ字、どの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。

・次スレは>>980 あたりでよろしく。


◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1530318568/

◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
 http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 00:09:33.27ID:5UliUJmk
んじゃ隠れるとかそもそも遭遇しないようにするとかいろいろやりようがあるわな
でなきゃ今まで生き残れてないわけでさ

それはさておき要点は、ほとんどの女は男と違って物理のパワーを誇示する欲がないから
物理で勝つってこと自体意識に上らんて話だよ
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 00:17:52.56ID:DDUAnstJ
逃げ切れないからこそ遭遇回避する、活動範囲に壁を立てる等の保守的行動に出るのが女性的ホモソだと思う
最悪遭遇したら自分にとって最も優先順位の低い者、もしくは自分を切り捨てても身内を守る方向性
確かに物語性は薄いけどコロニー作成系創作とか女性向けで見かける事はあるよ
世界がゾンビに包囲された!→仲間を探し安全範囲を広げてインフラ整備し村を作るみたいな
男性向けだとゾンビとは戦う方向に行くのが多いよね
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 00:50:50.11ID:hA9X/GKx
>>376
まだるっこい言い方してごめん
ハッキリ言うなら女に豹倒せ猛獣倒せ言うここの男は猛獣倒してるのかって疑問が沸いただけ
あとオタクって書いたのに何故武道家の話にすり替えるのか
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 00:54:37.63ID:wX91nnb5
>>376
また職人論争に発展しそうな流れだなw
女性向けで言うコミュ力ってのはまさに日本人がそれ本当に必要かと問題にされてる「コミュ力」と同じ意味で
空気を読んで身内にどれだけいい顔をするか最優先で国際社会の初対面とも対峙できる交渉力とは違いそうだ

>>378
武道家はオタクだぞ
道を極めるってだいたいコミュ障のやることだ
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 01:20:04.41ID:wX91nnb5
アニオタ漫画オタだったとしても同様で、男性向け売上スレみたいに
稼げるなら英語覚えて外人相手に稼いだほうが早いな的な話が出るかどうかだ
コミュが潰される危機に身内優先で自滅するか外に飛び出すか的な話
男性オタクは基本的に身内にドライなのであっさりコミュを見捨てていく
武道家も職人も己の腕で食っていくってことは身内を頼らないって話
青色LEDの人とかに共感するオタクが多いのもそれ
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 01:24:13.53ID:5UFJac7+
>>383
元々は男ホモソは団結して外敵との戦いに挑み女ホモソは外敵との戦いを回避する道を探るとかそんな話じゃなかった?
団結しないでコミュ障のままコミュ捨てるの?
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 01:27:03.79ID:wX91nnb5
男性ホモソは団結のための団結ではないからね
たまたま向かう方向が同じだった者同士が結びついただけで
その方向が違うのに組む理由はない
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 01:34:06.24ID:wX91nnb5
いや何度も言ってるじゃん
男性ホモソは「俺がたくさんいたらなあ!」で成り立ってるって
同じ方向だから手足のように駒になれるし意思も通じ合うんだ
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 01:41:55.89ID:o9oxF3x1
程度問題でもあるけどね
倭国ってのは環国であって、環濠を作って外敵から守る国という意味
で、内輪もめで権力争いもやると
爪弾きにされた者が外に出て行く

昔名古屋本読んでたら、名古屋出身の芸能人が多いと書いてあった
芸能人という人種は地域コミュに入れないような尖った人間でないとなれない

で、そんな環国や地域コミュを仕切っているのも男なわけで
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 01:48:39.33ID:pLbE+WvS
あー自分と同じ考えをしている(はずの)集団のコミュニティが欲しいっていう
相互理解する部分が未発達とも言える
このスレにも自分と同じ考えではない事が理解できないみたいな人いるよね
女子のグループも似たような所あるけどね
目的が違った!じゃあね!で済ませられない部分がコミュ症ゆえというか
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 01:58:22.72ID:wX91nnb5
>>388
少年漫画の源流をたどるとアメリカ個人主義文化だからね
リアル日本は地域に縛られた歴史が長いから民族自体が女性的と言われたり
青色LEDの人が見捨てた側の会社みたいな組織も数多くあるんだけど
そこをあえて無視して理想マッチョ社会礼賛をやってきた歴史がある
少年漫画とリアル日本男違いすぎるよねってのはこれ
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 02:03:06.61ID:AB7qqrYx
自分がたくさんいたらいいのにって思えるのがすごい
他人の手柄を自分の手柄のように語るのも他人に自分を投影して同一視してるからなのかな?
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 02:04:04.66ID:pLbE+WvS
サッカーの本田やおお振りでまず集団の目標を優勝で一致させるところからって話が美談になるけど
要するに全体の思考を一致させるための洗脳だから
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 02:08:08.32ID:2olR4SyN
少年漫画とアメリカはぶっちゃけ関係ないよ
学校教育というものが戦前の軍隊教育の流れを引き継いでるから少年漫画もそれに倣ってる
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 02:11:26.01ID:wX91nnb5
>>392
と言うか目的が先にあるんだよ
目的に対して自分の力が足りなかったらその力をもう一人の俺がいれば補える
もちろん補うのは人じゃなくても機械でもいいわけで目的に辿り着くことが何より優先される
逆に言うと目的にゴールしたり目的がなくなったら全く動かなくなって組織も解散するしかない
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 04:28:08.54ID:lzseEJ1i
>>377
「なるほど人狼が異様に女性受けいいのはそういう意味合いもあるのか

って、どういう意味で使ってる?
正直人狼ろくに知らないか、間違った解釈しているか、局地的ルールだけで把握した気になってるかのどれかにしかみえない

>>383
女性向け同人では売り上げが目標にならないから例えが不適切
同人の目的の男女差なんてこのスレの基本中の基本なのにそれすら知らないのは新参なのか人の話を聞く気がないのか自分に都合のいいように利用しているだけなのか
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 04:36:17.45ID:lzseEJ1i
>>399
スペックが違うということはたどった道が違うということ

コミュ障で女と話が合わない合わせ方知らない“俺”が何人集まっても女とうまく話すための情報なんか持ってるわけがない
コミュ障じゃなく女と話が合う“俺”に手伝ってもらおうと考えるんだろうけど、その“俺”はとっくに出来ているんだから同じ方向向いてないし協力する意味をかんじないだろう

そんな簡単な想像もできないから話がずらしていくんだろうな
人狼なら序盤で吊られるタイプだ
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 05:19:34.72ID:xcAGZSYU
自演長文連投煽り大好きの人狼おばさんいい加減にしなよ
ここの男性にカウンセリングしたがってたおばさんと同じ人かな?
もはや話を混乱させることが目的としか思えないんだけど
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 05:32:29.02ID:lzseEJ1i
>>402
アンカーないけどもしかして自分に言ってる?
12時間以上ぶりに書き込んで即そんなこといわれるとは思わなかったが、カウンセリングの人とは別物だよ


まぁそうだね、返事求めずに現実をつきつけた方がいいのか

人狼は元は外国の対面式ゲームで日本ではウルティマオンライン内の仲間うちで遊ぶのが大半だった
いうまでもなく当時のUOユーザは圧倒的に男性ばかり
その後人狼スクリプトを使ったweb人狼が各地に増えたが人狼オフ会は男女比半々ぐらいだった
つまり、男女差のないものに対して女性うけがどうこういうのは間違ってるよ
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 08:04:40.29ID:M9YsCOMZ
男キャラとかだと保守的な集落を見限って
ここにいても静かに死を待つのみ自分は自由を勝ち取る
みたい外に出て行く話がよくあたっりするけどこれが
ホモソに向かうと組織で立ち上がるレジスタンス的な
話になってくんだろう

よく男女の違いを兵士と城に例えられたりするけど
逆のケースで考えると、ホライゾンのアーロイとかは
特にそのタイプで如何にも海外産のそれって感じ
逆に男キャラで撃破より守備に尽力する話ってあるのかな
盾の勇者とかはその辺の価値観とか書いてるぽいけど
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 10:03:26.34ID:lzseEJ1i
銀英伝の同盟側はそれに近いかもしれない
司令官が戦いたがらないタイプで前線の拠点にいるし、後方支援のみで出世したのも同盟側にいるから
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 10:12:39.21ID:4GEbUQ7K
「ここは俺に任せて先に行け」までは弁慶以来よくあるんだけど
防衛で敵を打ち払うのが主でないって条件になるとゲロムズなんだよなぁ
身を削って他の誰かや世界をを守ったり助けたりするのみに特化した
パタリロのロビーとかレイアースのエメロード姫とかの能力
女性受け良いし同人の能力系パロでも腐るほど見たんだけど
ああいうのって男性向けでも女の役割みたいなイメージある
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 10:25:03.93ID:o9oxF3x1
人狼って、はがないでプレイしてたから概要くらいは知ってる

>>403
人狼同人誌っていう、キャラに人狼させる同人誌があるらしいけど、男性向け女性向けどれくらいあるんだろう?
オンとオフでも比率は変わりそうだ
イメージとしてはオフだと女性向け、オンだと男性向けも多そう
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 10:40:38.53ID:4AgxqyGA
>>406
進撃の巨人なんか凄い分かりやすいね
自分達がいる塀の内側は一見安全だけど主人公の男はそれを良しとしない

安全だからと家の中で引きこもってるだけじゃ家畜と同じで
たとえ危険でも戦うべきだと叫び、周囲に馬鹿にされながらも死地へ飛び出していく・・・・
もし女性向けで女主だったらより守りを固めて引きこもるために憲兵団に入るかなw
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 10:41:30.18ID:M9YsCOMZ
前に出て敵を討つのが手柄で籠城は腰抜けみたいな
そういう感覚が男性向けの中では根強くあるのかね
兵士の女キャラは増えたけど城の男キャラはまだ少ないのかな

現実だと如何に被害を抑えて救出作業や復旧工事に費やすか的な
世の中だけど、悪党を懲らしめるみたいな方がヒーロー像として
大衆受けするんだろうなあ
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 10:55:49.10ID:o9oxF3x1
>>412
と言うか漫画なんて現実の自分ができない事を見せてくれるファンタジーだからね
劇画オバQの飲み会で俺達は永遠の子供だと騒いでる夢の世界
翌日には生まれる子供のために、会社の歯車サラリーマンとなって仕事に行くんだよ

スポーツ選手も中村修二もそういう夢を見せてくれる存在であって、
自分に能力が例え有ったとしても普通はやらない
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 10:57:01.30ID:4AgxqyGA
状況次第だけど救出活動は男女関係なくヒーローだし籠城じゃなくてむしろ攻め扱いになってるかな
見捨てれば自分たちは安全。助けようとするなら危険な場所に飛び出していかなきゃいけない
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 11:10:13.04ID:M9YsCOMZ
>>414
医者が主役の仁なんかはそういう感じだったよね
5部のジョルノとかもサポート的な役回り多かったかな
空腹の人に自分の顔食べさせるアンパンマン的というか
自己犠牲のリスクみたいな
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 11:21:45.73ID:lzseEJ1i
>>410
はがないの人狼解説見たけどこれかなりルール偏ってるよ
通常は狼陣営に狂人(占っても人間判定)が入るし、能力者も霊(処刑者の白黒がわかる)とか護衛役職(毎晩一人指定して人狼の襲撃先と同一なら犠牲なし)がある
一般的に10人ならその辺が入るからかなり戦法考えることになるゲームなんだ
基本的に能力者は確定しないし、人の発言からあら探ししたり、攻撃的戦法も多いし仲間をあえて処刑にもっていくことで狼が一人は信用をとるとかもある
心理と推理と説得のゲームなんで、サイトで過去のプレイログみればわかるが攻撃的な言葉が飛び交うこともあるしそうじゃなくても胃を患う人は結構いる

キャラが人狼ゲームをする二次創作は女性向けだとニコ動などで結構みられるよ
黒バス人狼タグだけで760件あるからそこがピークかな?
ダンロンもタグ合わせて750ぐらいだけど男性向けか女性向けかまでは調べてない
あとは「作品名卓ゲ」しかついていないのか探しにくいけど、ざっと見ただけで、うたプリ、あんスタ、ヘタリア、銀魂、刀剣には存在を確認している

人狼同人誌は人狼ゲームのキャラとRPや展開を使ったその後的なものしか聞いたことがない
女性が同人誌を買う動機としては、大量のキャラ全部が性格崩壊してないか、推しが序盤で消えたっきりにならないかの問題あるからあまり普及しない気がするけどね
この手のは誰かが全キャラ考えた創作よりも実プレイログの方が面白いというのもあるから
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 11:31:25.22ID:lzseEJ1i
城や防衛の話が思い付かないのは読んでおもしろい話を作るのが大変だからかもしれない
防衛が終わるためには、城にいながら敵撃破でもない限り「敵に撤退しなきゃならない都合ができる」か「味方の戦力が戻って撃退してくれる」ぐらいしか浮かばない
展開が他任せになるから話を進めるのも難しいし攻めこまずに話を完結させるのももっと難しい気がする
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 11:32:20.33ID:1OIKoBiV
>>419
自己犠牲は虎に身を食わせる聖人みあるね
行為は尊いけどただ身を捧げるだけならそこでストーリーが終わってしまうし盛り上がらないし
戦わないならヒロインにやらせようってなるかアンパンマンみたいにバトルもやらせようってなるのかも
あと仁めちゃくちゃ面白かったね懐かしいw
本編で感動したあと実況見たらホモスレがすごい賑わってて吹いた思い出
現代の知識使って活躍するのはなろうと一緒なのかもしれないけど全然鼻につかなかったな
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 11:33:22.64ID:Vz10ne+O
人狼パロはバトロワパロの亜種みたいな感じなのかな
殺伐としたのを好む人もいるしね
バトロワパロがあんなに流行ったのも意外だったけど
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 11:38:41.51ID:1OIKoBiV
>>421
たしかに
丁寧に「防衛が終わる理由」を描写しても都合よすぎって叩かれそう
大河とかなら実際に史実であったからって視聴者は納得するだろうけど
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 12:08:11.89ID:4AgxqyGA
>>418
防衛戦はもちろん大事だけど「戦」だから耐えるだけじゃなくて反撃手段の攻めも含めてのことじゃないかな
耐えてるだけだと本当に解決にならないから、こちらも内側から矢を射る
誰かが出ていって敵将を暗殺、実は援軍が攻撃してくれるみたいな攻めが結局必要で
攻撃こそ最大の防御って言葉もあるけど

進撃の巨人の外へ出て戦おうとする主人公を馬鹿にする声は
壁の内側に引き込もって防衛はしていても、防衛戦のことは真剣に考えてない人たちに位置するみたいな
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 13:32:31.38ID:o9oxF3x1
>>424
現実なら攻める方に死傷者出過ぎた、遠征費・食料が尽きた。農繁期が来て足軽が役に立たなくなる
とか色々あるけど、ストーリーとして盛り上がるかは微妙だな
籠城している兵士が次々に餓死していき、殿様が首を差し出す悲劇のストーリーみたいなパターンもあるけど
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 16:46:57.23ID:pLbE+WvS
中学の女子グループの作品>>390を探してたけど
まさに少女漫画の恋愛以外のパートだった
女ホモソが読みたい人は恋愛シカトしながら少女漫画を読むべき
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 19:57:28.29ID:YvQNw2EK
女子中高生の友情ものなら昔のコバルトやティーンズハートみたいな少女向け小説に沢山あったけどね
男性でもとっつきやすそうな少女漫画系なら川原泉の「笑うミカエル」あたりとか
ただどこかで恋愛や憧れの男性の存在が出てくるのは読者対象のティーン女子の恋愛への興味や憧れを
省くことはできないってのはあるんだろうな
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 20:27:44.06ID:toX7P7c5
男からすると男ホモソも女ホモソも男性向けさえあれば事足りるんだよね
もちろん美少女動物園ものなんて女性からすると女ホモソとは認められないけど
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 22:00:55.31ID:OuLPNfJc
>>434
いわゆるヲタ向けでは思い浮かばんなぁ
白黒時代の戦争映画とかならそれっぽいの多い気もするけど
待ってる恋人が〜位なら女性に対する興味というより悲劇性の演出みたいなもんだし
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 22:15:12.27ID:A2vRc9yI
>>436
>待ってる恋人が〜位なら女性に対する興味

これこそが男性社会における女に対する興味じゃないのかね
男性社会において性的な対象として女を好むのは求められてなくて
家庭を築いて一人前の男になるための要素として求められる
待ってる恋人ってのは結婚前提だし
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 00:27:02.01ID:M1tEna/7
犯したいまで行くかどうかもどうだろう
大抵は女の子が見れれば嬉しい程度で欲求が満たされる
どうしても犯したいなら同人があるし本編では全カットでいい
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 00:34:46.71ID:9HFhtca3
このスレでちょくちょく出てくる恋愛の駆け引きって具体的にはどういう事だろう

例えば主人公が都合よくヒロインキープしながら他の女に手を出すような事だとしたら
視聴者からしたら不快な要素だと思う
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 00:57:15.25ID:T6IklSOv
>>443
単純に付き合うまでの面倒な努力の事じゃないかな?
あの子が好きだからさり気なく近づいて話をしよう、だがやりすぎはキモがられるので程々にしよう、とか
今告白はリスクが高いのでもう少し距離が近づいてからとするか、クリスマス前という好機を逃すのは得策でないので距離詰め切ってないが告白しようか…とか
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 01:18:55.48ID:1iu3GrOx
惚れた女の子の気を引くためにあれこれ頑張る主人公なんか見たくない
それより主人公が色んな可愛い子に惚れられて接待されるのが見たい色んな美少女の色んなサービスシーンが見たいってことでは
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 01:20:06.92ID:zho/+3IH
ハーレムものが女性からすると気持ち悪いのはそこら辺だね
恋愛描写を欠いててモテる説得性が足りないってこと
逆ハーレムものの方がよほどモテる理由に気を使ってる
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 01:39:04.47ID:9HFhtca3
男向けラブコメのヒロインは基本トロフィーワイフだから男にとって都合の良いストーリーってのは分かるな

ただ正直男からしたら女向けの主人公の方がモテる理由が分からん
一応はヒロインの為に奔走する男向けの主人公と違ってそれすら無いし
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 01:41:23.90ID:zho/+3IH
逆ハーレムものの主人公はそれなりに可愛いキャラデザであることが多いが
ハーレムものは大してイケメンでもないのにモテる事が多い

それに女性の場合は男性ほど能動的でなくても可愛ければ十分モテる理由になる
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 01:52:08.26ID:Q6PlTL4x
少年漫画の美少女のサービスシーンに相当する少女漫画のイケメンのサービスシーンはなんだろう
美少女のパンチラやぽろりは需要あるけどイケメンのパンチラやぽろりは有り難みないし
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 01:54:37.35ID:/xUV7y03
俺は逆ハーの方がハーレムよりモテる理由付けと好かれるための努力描写ある気がする
もちろん逆の例も沢山あるけど総合的にね
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 02:00:09.65ID:70rbBRbw
逆ハーの方がモテる理由付けしっかりしてる傾向はあるけど
その割に逆ハーで男性人気ある作品よりハーレムで女性人気ある作品の方が多くない?

女性向け逆ハーで男性人気ある作品って何があったっけ?
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 02:06:13.78ID:M1tEna/7
>>455
まず根本的に恋愛は言うに及ばずモテそのものに関しても女性の方が圧倒的に関心が高い
萌えバトルが流行った途端百合もハーレムも鳴りを潜めたってのはそれだけ関心がないからだ
男性視聴者の異性欲は「女の子が画面に出てる」だけで十分満たされると言ってもいい
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 02:06:55.01ID:wVTYSPjz
ハーレムの人数も関係してる気がする
少女漫画の逆ハーは毛色の違うイケメン2人くらいがメインで
残りのイケメンはひやかしというか女主人公の友人とフラグ立ったりするイメージ

>>455
そもそも女性向け逆ハー見ようとする男性がほとんどいないと思う
少年漫画読む女性より少女漫画読む男性のが少ないだろうし
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 02:15:26.31ID:Xzy7g6hl
というか男性向けの方が規模が大きくて目立つから比べるのはフェアじゃないんだよね
少女漫画とか女性向けラノベはあまりアニメ化されないし

そりゃ男向けラノベはあれだけアニメ化されてりゃ女性人気出る作品もたまにはあるだろう
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 02:29:46.06ID:M1tEna/7
そういやそこ不思議だよな
女性の方が恋愛好きが圧倒的に多いわけで逆ハー内容の作品なんて
全体の規模考えたら男性向けハーレムなんて軽く凌駕するだろうに
なんでアニメ化とかになるとこんなに少ないんだろう
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 02:51:58.59ID:jJJTa/cG
少女漫画の逆ハーは実写化してもクサめのラブコメで済むから量産されるけどジャンプのハーレム物とか実写化したらR指定つきそう
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 03:05:17.28ID:SN/yc7eT
俺の嫁から百合まで同じで男性は女体が並んでるのが好き。に全て集約されるからどうしても即物的になるんだよね
実写で同じことをやるとAVの茶番劇みたいなことになりそう
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 04:01:24.34ID:SN/yc7eT
>>455
モテるしっかりした理由を求めてる時点で消費者の評価が厳しいってことじゃないの
ジャンプのハーレム漫画を少年はそんな厳しく見ないだろうし
さらに開き直ったAVやエロ漫画ではお互いに君の生殖器が好きだからセックスしよう!のゲイ的な乱交に向かう文脈で通る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況