X



【固定詐欺】カプ問題について存分に主張しあうスレ【使い分け】 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/18(月) 17:38:53.00ID:tjp+cZAG
カプ固定・左右固定について立場を問わず存分に意見を主張しあうスレです
カプに関する話題は何でもOK
嫌な思いは全部吐き出し、気に食わない意見には存分に噛みつきましょう

【禁止事項】
・ジャンルや個人を特定できる書き込み
・意見のない煽りレス
・カプに関係ない個人攻撃(外見/年代/雰囲気/レスの多さ長さへの当てつけ)
・出て行け/黙れなど、対立者の発言を封じる行為
・論破されても/論破できなくても泣かない
・露骨な性的表現は避ける/話したいなら数字板へ
→「リバ・固定・雑食について討論するスレ」で検索

次スレは>>950が立ててください

前スレ
【固定詐欺】カプ問題について存分に主張しあうスレ【使い分け】 2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1528450165/
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 21:28:46.98ID:2o15u2Ih
>>683
>精神的受け攻めなんて絶対に認めないって人は自分がそうなように
>性器の挿入が受け攻めなんて絶対に認めないって人が少なくないのをまず理解して

同じではないでしょ
だって精神的受け攻め絶対主義者でも挿入方向が逆ならNGでしょ?
つーか、この話前にもした気がするよ

精神云々いう人も結局肉体準拠絶対を下地にしいてるんだよ
精神が自分にあってるなら肉体が逆でもいいなんて人はそうそういないでしょ
(いわゆる精神BAだけど肉体ABがいいーって人は要はBAでよくあるネタとキャラ傾向でABみたいってだけであって
そういう主義というわけではない))
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 21:28:50.53ID:ry9SDlFj
精神基準ってバラバラかと思ってたけど複合する人もいるんだろうか?
能動的かつガタイが良くて地位のある職業が精神的攻めの定義とか
組み合わせ方も人による感じかな
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 21:34:09.48ID:qf2l+S+Q
>>684
これだけ精神的受け攻めが話題になってる時点で
精神的な基準で受け攻め判断する人が多い証明になってると思う
誰でも今まで何度も当たり前に目にしてる価値観だからこうやって話題になるのでは
撲滅しようとか絶対に認めないって姿勢の人が一部いるみたいだけど
それは非現実的な考えだし攻撃的というか排他的な態度は溝を深めるだけじゃないの

ちなみに自分は昔は精神的受け攻めってよくわからん言葉だから使わないでくれって考えてたけど
最近ここ読んでて考えを変えた方
精神的受け攻めって概念はどうやっても消えるようなもんじゃないと思うわ
何故ってその人にとっては受け攻めやカプ推しの根源が精神的なものから発祥してるから
精神的なカプ萌えを否定するのは根源からの全否定になっちゃうんだよ
他者との住み分けという点で性器挿入基準は優れてるけどそれだけを受け攻めだと認めろ
他は認めないって圧力をかけたら反発が来るのは当たり前だろうと思う
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 21:37:52.55ID:qf2l+S+Q
>>687
挿入が逆でも解釈がAB寄りなら読めるってAB本命の人は山のようにいると思うけど
できたらABで挿入して欲しいけどBAでもまあAB変換して読みますって人とか
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:07:39.30ID:Fax3LmLc
>>688
精神基準は挿入みたくその一点のみで白か黒かじゃなくポイント加点方式?減点方式?が多い気がする
肉体に基礎を置きつつも精神面でもある閾値を超えたらアウト
ただし閾値の高低は人によるし、ある人にとっての加点要素が違う人には減点要素にもなるって感じ
「精神に受け攻めはないと思うけど(660みたいな内容)はさすがに逆でしょ」みたいなダブスタな人も
たまに見るけど無自覚なだけで同タイプだよな
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:10:32.00ID:qxfiJIgF
>>689
精神的受け攻めの概念はあるかもしれないが
あまりにも人によって基準がまちまちすぎて
他人に伝わらない表記って使う意味なくない?

正直過去自分が読んだことある精神的逆カプ表記されてた作品はどれも何が逆カプ要素なのか全くわからなかったし
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:11:18.87ID:biACmFJ7
>>687
肉体リバOK・精神受け攻め固定派が通りますよ
まぁ実際そうそういないのかもしれないけどね
肉体リバOKの人は精神の受け攻めも固定しない人が多い印象

>>688
単一の要素にこだわる人もいれば複数の要素にこだわる人もいると思う
全部の要素にこだわるわけではないから(そういう人もいると思うけど)
能動的かつガタイが良いけど地位の低い職業 みたいに
攻め要素と受け要素を併せ持ってることも多いと思う
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:22:17.56ID:IWBSYASQ
・挿入基準:挿入方向が絶対
・精神基準:?
・挿入ベース精神基準:挿入AB精神BAの作品→「ABだけどBAっぽいかも」「逆っぽいAB」「ABのつもりで書いたけど逆に見えるからリバかも」
・精神ベース挿入基準:挿入ABだけど(挿入以外/精神基準的な特定の要素)があるからリバ
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:23:20.74ID:o475lTV8
>>695
自分の見てる範囲では
>肉体リバOK・精神受け攻め固定派
はかなり多いよ
ガチリバやガチ固定よりも多いというかむしろ最大派閥では?
普段は限りなくABオンリーかB総受けで活動してて
深く知ると部分的に逆カプやリバいけるってタイプ
精神的な解釈が典型的ABなら逆リバてもいいけど滅多にないってよく言ってる
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:28:21.90ID:IWBSYASQ
>>698
精神的攻め受けがある人が最大派閥?
あなたの見たその人たちは精神的攻め受けについて言及してるの?
ただあなたには好みの嗜好の話を精神的攻め受けと受け取ってるだけでは?
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:30:06.56ID:2o15u2Ih
肉体リバOK精神攻め受け固定の人って
肉体に拘らないんだから当然AやBが別の人とセックスしてても問題ないって事だよね?
肉体をカプ定義に含めてないんだから
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:46:21.40ID:biACmFJ7
>>699
>>693の表現を借りると、>>686に挙げたような要素で
攻め度・受け度を加点/減点し閾値を超えたらアウト
具体的に言うと、精神AB固定なら それぞれのこだわりポイントにもよるけど
「BがAに欲情して押し倒す」「B→A片想い」などが地雷になる

>>702
受け攻め非固定なのと組み合わせ非固定なのは別次元の話では…?
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:50:22.62ID:biACmFJ7
>>693
>>705
どの要素でどのくらい加点/減点されるかは人によると思うけど、
同じポイントでも人によって加点になったり減点になったりするってことはあるのかな?
あんまりない気がする…
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:51:22.21ID:2o15u2Ih
>>706
組み合わせ固定リバの精神固定って実際のところリバいけるけど解釈違いはNGってだけで
攻め受け関係ないでしょ

こういう基準の話は自分の地雷に置き換えるとわかりやすいんだよ
組み合わせ固定の精神固定だっていうなら肉体を可変にしてダメだなって思うなら
結局肉体準拠前提でしかないってことだよ
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:57:47.37ID:xeTjXsuS
精神的受け攻めは加点減点方式だよね
受けポイントが100に達したら受けで攻めポイントが100に達したら攻め
受け攻めポイントが共に100以上もしくは共に100未満のキャラはリバみたいな

精神的受け攻め重視派の人にとっては性器挿入は70ポイントとか90ポイントとかの
高ポイントではあるけどそれだけじゃ受け攻めの十分条件にはならない要素って感じでは
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:00:26.01ID:xeTjXsuS
あと受け攻めピラミッドとか右端が受け固定左端が攻め固定で中間がリバの受け攻め表みたいなのもよく見るけど
受けと攻めに白黒ぱきっと分かれてるよりグレーゾーンある人の方が多いよね
あれなんかも精神的な要素でどの位置に置かれるか決められてる気がする
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:03:00.83ID:LMToHJga
>>707
年下・小柄・ヘタレ攻めとして
@年下(減点)、小柄(減点)、ヘタレ(減点)な人「攻めに受け要素盛りすぎ、リバじゃん」
A年下(加点)、小柄(減点)、ヘタレ(プラマイ0)な人「受けっぽい部分もあるけどそこまでじゃないでしょ」
B年下(加点)、小柄(加点)、ヘタレ(加点)な人「ゴリゴリの攻めですけど…?」

あると思う
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:05:18.77ID:biACmFJ7
>>708
なるほど…?私は「AはBのことが好き」という精神面さえ揺らがないなら
物理的な組み合わせにはこだわらないタイプ(Bが寝取られたりモブレされてもOK)なんだけど、
物理の受け攻めにこだわらない人は物理の組み合わせにもこだわらない傾向が
あったりするのかな?興味深いね
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:08:19.18ID:ywEwdefp
挿入以外の好みがあるのは当たり前だけど表記や攻め受け定義するなら挿入になる人が大半でしょ
精神基準とか攻め受けという言葉使わず解釈違いや好みって言うものを「攻めじゃなくて受けっぽい」「挿入はABだけど精神リバ」「精神基準(表記基準不明か主観的基準)表記して」ってなるのがおかしくなるポイント
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:12:05.12ID:biACmFJ7
>>711
一般的な攻めっぽい/受けっぽい と 個人的な攻めにしたい/受けにしたい が混じってる
年下・小柄・ヘタレは一般的には受けっぽい要素だから、そのキャラは精神的受けってことになる
そういうキャラを物理的に攻めにしたいと思うかどうかはまた別の話
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:22:22.27ID:xeTjXsuS
年上年下は人によるから一般的な受け攻めポイントで考えるならプラマイゼロの項目かね

>>715の言いたいことはわかる
精神的な受け攻めどうのって話してる人が言う精神的受け攻めって
「一般的な受けらしさ攻めらしさ」のことであって本人が受けにしたい攻めにしたいとは別の話だね
そこは分けないといけないわ
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:22:33.41ID:biACmFJ7
>>717
ヘタレ=攻めっぽい要素なんじゃなくて、受けっぽい攻めが人気ってことだと思う
襲い受けも人気だけど、襲う=受け要素じゃなくて、攻めっぽい受けが人気ってことじゃない?
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:24:28.73ID:2o15u2Ih
>>712
>物理的な組み合わせにはこだわらないタイプ(Bが寝取られたりモブレされてもOK)なんだけど、

肉体定義否定精神定義肯定の視点で考える場合、
この場合は「AはBのことが好き」さえまもっていれば終始肉体はCBやBモブ女だったとしても
カプ表記はAB(あるいはBAやABAなど)のみでいいってことになると思うんだよね
でもそれってやっぱり不都合じゃない? って思うけどどう?
やっぱりCBやBモブ女表記は欲しくない?

でも精神定義からいえばつけなくていいってなるんじゃないの?
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:30:06.00ID:DeQK4P94
>>718
それ言い出したら全部人によると思う
襲い受けに関しては「襲ってまで積極的に受けたいってこの上なく受けらしい」って論を見たことがあるので
萌えてる人は受けらしい受けとして萌えてる可能性も充分にあるよ
同意するかどうかはともかく萌えてる人も攻めっぽいと思ってるはずとするのは乱暴
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:36:45.05ID:xeTjXsuS
>>723
年上年下は人によるって書いたのは統計出したら多分受け攻め拮抗する要素だろうと思うから

「強引に襲って無理矢理セックスする」とかは受け攻めで拮抗しないと思うんだよね
一部でこれは受け要素だと思う人がいても「一般的には攻め要素」と言い切っていいと思う
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:37:38.72ID:biACmFJ7
攻めっぽい/受けっぽい の代わりに 積極的/消極的 を使ってみると分かりやすいかな?
「ヘタレ=積極的」だと思う?
「襲ってまで積極的に受けたいってこの上なく消極的」だと思う?
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:41:51.20ID:biACmFJ7
>>720
私はA→B片想いが好きな精神AB派だから、
肉体表記なし精神AB表記のみなら終始肉体はCBやBモブ女であっても問題ないけど、
両想いで貞節を守ってないとダメな精神固定派もいるんじゃないかな
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:44:18.24ID:DUAEg3iD
>>725
そりゃ攻め受けと全く違う言葉だしね
攻め受け言わなきゃもう少しわかりやすいと思う
積極的な攻めが好き積極的な受けが好きなら普通にあり得る
積極的=攻め、消極的=受けなら通じない
君の前述は後者だったけどな
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:56:08.97ID:biACmFJ7
>>727
積極的=攻め、消極的=受け とは言ってないよ
積極的=一般的には攻め要素、消極的=一般的には受け要素 と言ってる

>攻め受け言わなきゃもう少しわかりやすいと思う
>>686でも言ったけどほんとそう思う
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 00:13:42.21ID:lNC4so0r
>>729
適当なメジャーカプで、攻めが積極的な作品と受けが積極的な作品
どっちが多いか数えてみれば分かるよ
受けが終始攻めより積極的な作品ってほとんどない
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 00:28:36.81ID:JZRqTXNX
キャラがヘタレとか積極的かどうかって公式設定の時点である程度決まってるもので二次でヘタレ属性付くってあんまりなくない?
集計するとしたらヘタレキャラが攻めと受けのどっち人気が高いかじゃないの
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 00:39:22.10ID:lNC4so0r
>>736
逆カプで調べても同じ結果が出るよ
同じキャラでも受けか攻めかでキャラ解釈が全然違うのあるあるじゃない?
>ヘタレキャラが攻めと受けのどっち人気が高いか
そういう集計の仕方もあるとは思うけど、それもカプの相方の性質によって変動するよね
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 01:37:26.26ID:z8iqUNH7
>>731
>>734
>>737
同感
原作でどうなのかとかは関係ないよね
原作での関係がA←BなABというそこそこメジャーなカプが好きで(王道はBA)
数万単位でAB読み漁ったけどA→BなABが99%くらいだった
A←Bな関係を読みたかったらBA読まなくちゃいけない状態
BA自体は嫌いといっていいけどABの解釈納得いかなくてしょうがなくBAも読んでたわ
この解釈でAB読めないのは何故だってずっと思ってた

>>733
実際は少ないと思う
ABだとBが執着してるように見えて本当に執着してるのはAですよーってなる
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 01:45:27.05ID:mXLeF9iq
>>740
挿入基準の人による差は何をどこに挿入するかだけど挿入する側が攻め、挿入される側が受けという基準は揺るがない
挿入基準に精神要素は関係ない
精神基準は抱きたい方が攻め、背の高い方が攻め、社会的地位の高い方が攻め、男らしい方が攻めなどバラバラかつ主観的で嗜好や解釈によるものて表記の基準にできない
もし精神基準があると思うのならばあなたの思う精神基準の定義を書き出してほしい
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 01:56:07.35ID:NZau57wr
>>740
基本的に何かいれたら受け、ちんこつっこんだら攻めで固定でしょ
何かにブレがあるのは入れてるのに受けとして認めたがらないリバや雑食のせいだよ

実際攻めにバイブはセーフ!って言う人は同じ定義を受けには当てはめない
たとえば相手固定の人がコレ言った場合に「じゃCもBにバイブつっこんでるだけだからCBじゃないよね」っていったら発狂するでしょ
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 02:31:58.99ID:z8iqUNH7
>>742
>精神基準は抱きたい方が攻め、背の高い方が攻め、社会的地位の高い方が攻め、男らしい方が攻め
それらを統合したぼやっとしたイメージこそが精神的な攻め像なのでは?
>>742はそれじゃ納得できなくてもその定義でその言葉を使ってる人はいくらでもいるのが実情だし

挿入基準にしても完全な基準とは言えないし
挿入基準と精神面での基準の複数併記ってわかりやすくていいと思うけどな
タグでいくつでも並べて併記するようになったら便利だと思うわ
どの基準も完全じゃないんだから並べて補い合った方がイメージの共有しやすくない?
「自分は肉体的にABAリバですが精神的にはAB固定です」って自己紹介は
「自分はABです」だけよりはある程度の方向性が推測できるだけ親切だと思う
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 02:36:36.74ID:3XuP2GZe
ヘタレ攻め·小柄攻め·年下攻めは全部精神的受けらしいけどそれらのカプの人はタグ表記が
肉体的AB·精神的BA になるって事?
でも年下攻め好きだけどヘタレ攻め嫌いな人はそうやってまとめられた精神的表記では区別が着かなくて不便になるだけだよね?そこにさらにプラスしてヘタレ攻めとかも書けってこと?
だったら現状のまま AB·ヘタレ攻め っていうタグだけで精神的表記要らないのでは?
ヘタレ攻めって書いてあれば精神的な要素も把握できるから精神的要素気になる人も問題無いし属性で検索住み分けも十分出来てると思える
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 02:52:25.02ID:ovINnc3I
>>745
>それらを統合したぼやっとしたイメージこそが精神的な攻め像なのでは
いや人によって全く違うでしょ
それはあなたにとっての攻め像概念でぼやっとしてる人もいれば私の考えこそ正しい精神基準って人もいる
自分の男女観に置き換える人もいれば抱きたい意思のみを精神基準にする人もいる

表記にするならボヤっとしちゃいかんでしょ
精神的ABです、のみの表記でそれが何を意味してるのかわかるの?
抱きたい意思の方向を指すだけかもしれなければキャラの職業の社会的地位の表記かもしれないし可愛いA男らしいBかもしれない
◯◯っぽいみたいな主観的な基準だったら他人に伝わりようがない
抱きたい受けが地雷なのに表記した側の精神的基準に抱きたい意思が含まれてなくて解釈違い見る事になる
結局博打で表記として何の意味があるの?
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 03:12:58.64ID:z8iqUNH7
>>748
そのレスの後半のようなことが起こるからぼやっとした概念って言ってるんだよ
人によって指し示すものが違うぼやっとした方向性しか見えない言葉
でも世の中にはそのぼんやりしたとこだけ伝わればOKって大雑把な層もいて
そういう人達にとってはそれで十分な言葉なんだと思う
自分は精神的BAとか表記したことはないけどね
でもそう書いてあれば「王道のABテンプレとはどこかが違う」と本人が思ってることだけはわかるじゃん
それで十分だと思うんだけど
この言葉にそれ以上の精度を求めること自体が間違ってると思う

あと「AB」という表記にしても現状ぼやっとしたカプ概念でしかないし
中に何があるかは開けてみなきゃわからないって意味では同じようなものじゃない?
でもだからといってABという表記は無意味だとはならないでしょ
なんとなくこういった方向性だろうってとこは伝わる

精神的攻めとか受けって既にずっと昔から普通に使われてる言葉だよね
いくら自分にとって意味不明だからって既に広く使われてる言葉に対して
この言葉はおかしいから使うなって怒ってもしょうがないと思うんだよね
とっくに普及しきってる言葉で概念だもん
どういう時どのように使われてるか理解して自分なりに自衛やらに活用するしかやれることはないんじゃないの?と思う

>>747
いや別に精神的受け攻め表記が気に入らない人がその言葉を使う必要はないのでは…
ここ新しいタグ表記広めるわーってスレじゃないんだから
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 03:32:24.59ID:z8iqUNH7
自分は>>741だから
BAの人が「自分のBAは精神的にはAB」って言ってくれるの見かけるのは嬉しかったよ
精神面だけでもAB認めてくれてるんだって感じで半分だけでもABの仲間だって気持ちにもなったし
そういう人のBAはありがたく読んでたし好みのBA探す目安にもなってたと思う
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 04:00:28.35ID:J17GBQ6A
>>747
ヘタレの余裕がないほうが攻めで包容力がある体格の良いほうが受け要素だと思ってるから自分も「年下攻め/ヘタレ攻め」などの要素説明表記に賛成


「ヘタレでかわいいAと行為には積極的だけどあくまで受け身に徹してくれる体格の良いBの誘い受けよしよしプレイのAB」の傾向が好きなカプがいくつかあるので「(年上で積極的で体格も良いから)精神的BAやリバ」とタグや注意書きなどに表記されると困る
襲い受けとリバ地雷の中で中身を読まないとわからない宝探しを強いられるようになるから他の人が言ってる精神的という言葉で全部をまとめられるのはつらい

地雷でも文句は言わずにタヒぬけど要素説明で最初から避けられるならそれに越したことはないよね
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 04:21:24.00ID:J17GBQ6A
自分はリバも好きなカプもあるけど挿入固定しか絶対読めないカプもあるから個人の裁量で揺れる表記じゃなくて共通認識としてわかるような表記をしてもらえると助かるな

自分が描くときは「肉体(性器の)挿入方向(AB・BA・ABA・モブ相手の挿入あり)はタグやカプ表記」で「その他の精神的要素(ヘタレ攻め)(受け優位)(A←B)(攻めの尻に玩具が入る)(モブ挿入未遂)などは注意書き表記」で書いてる
探しやすいし避けやすいって大事だからもっといい表記のしかたがあれば意見がほしい
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 06:11:53.77ID:BWbm7Jba
>>751
そのケースで年上受けとかヘタレ攻めのタグ付いたところで
襲い受けもリバも普通に混じると思うよ
中身のわからない宝探しの度合いは精神的BAと大して変わらないような
年下受けやスパダリ攻めとかは避けられるかもしれない
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 07:49:16.89ID:lST98qbW
どれだけ主張見ても結局精神的受け攻めっていうのはキャラ解釈の好みにしか見えない
肉体的に固定の人は単なる解釈違い地雷な固定だし
肉体的にリバ可の人は単に解釈さえ合えば左右は問わない人のことだよね
別に精神派も一般的な攻め要素の多いキャラだから攻めって決めてる訳じゃないだろうし
自分のキャラ解釈と合っているかどうかが挿入より重要かどうかなだけ
それを挿入基準と分けて考えるからおかしくなるんだよ
精神派も最終的には左右固定かリバのどちらかにはなると思うんだけど
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 07:52:41.67ID:J17GBQ6A
>>753
基本的な肉体基準の攻め×受けのカプ表記がある前提で話していたので言葉足らずですまない
その例だとヘタレAが「攻め」で年上Bが「受け」のABだから「ヘタレ攻め」「年上受け」と書かれてるはずなのに内容がリバなのは受け攻め逆になるからおかしいよね?AB表記に内容ABAを黙って混ぜられたらカプ表記が間違ってるんだから誰でも避けられないよ
年上が受けメインの同軸リバなら普通はリバカプ表記されるからそこで避けられるはずだし

あとは「ヘタレ攻め」&「襲い受け」と両方の属性で書かれてたら避けられるし「誘い受け」とか書かれてたら安心して読めるよ
「精神的BA」とか「精神的リバ」と曖昧に書かれるよりは格段に地雷回避率とお宝発見効率は上がると思う
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 08:05:04.03ID:qZjah0Gd
>>742
>精神基準の定義
どうぞ>>686

>>741
わかる…原作の影響がないわけではないけど、
攻め→受けの矢印が強調される傾向めちゃくちゃあるよね

受け攻めを精神基準で考えろ!って言ってるんじゃなくて、
挿入基準のx軸とは別に精神基準のy軸があってもいいんじゃないかって話なんだよね
精神基準表記を強制すると色々問題があると思うけど(>>747の例とか)
精神基準表記したい人がすることに何の問題があるのかわからない

ぼやっとした表記じゃなくてもっと明確な表記がほしいというのは分かるけど、
挿入基準ABだってA優位とB優位では全然違うものになるし
「過去現在未来を通して絶対にAB」から
「もし挿入するとしたらとか言われてもよくわからんけどとりあえずAB」まで色々ある
この内訳を説明したい人もいれば説明したくない・できない人もいる
そういう人に「どういうABなのかはっきりしろ!」と迫るのは乱暴だと思うし、
挿入基準にも精神基準にもぼやっとした表記はあっていいと思う
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 08:18:43.99ID:lST98qbW
>>756
単純にAB作品にBAタグがついてたら邪魔じゃない?
BA弾いてる固定は見れないしリバ作品探してるリバから見るとリバじゃないし
探す方には別にいいことないと思うんだけど
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 08:26:36.92ID:qZjah0Gd
>>754
>結局精神的受け攻めっていうのはキャラ解釈の好みにしか見えない 
>別に精神派も一般的な攻め要素の多いキャラだから攻めって決めてる訳じゃない
>自分のキャラ解釈と合っているかどうかが挿入より重要かどうかなだけ 
全くその通りなんだけど、
>それを挿入基準と分けて考えるからおかしくなると思うのはどうして?

>>757
精神BAだからって挿入BAタグを付ければそうなるけど、
精神BAタグを付ければ、襲い受けやヘタレ攻めが好きな人にとっても
嫌いな人にとっても目印になり得るんじゃない?
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 09:13:53.64ID:VRUK/VJI
>>755
そりゃ作品内の細かな属性網羅してタグつけたら誰にとっても親切でわかりやすいけど
面倒がって誰もそういうタグ付けはしなそうで現実的な提案じゃない気がする
精神的BAってタグ一つ付けるのさえ面倒がる人がほとんどじゃない
とりあえずキャプションやプロフbioに傾向の説明として精神的には逆ですって添えることの是非とか
それくらいがリアルに即した話題だと思うんだけど
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 10:06:35.35ID:qXrtImBg
>>756
x軸とy軸わかりやすい
軸を複数にすることで初めて見えてくるものってあるよね
精神的な基準も受け攻めには重要だとする人が挿入基準と対等なもう一つの座標軸として精神的基準を採用することってメリット多いと思うわ
挿入重視派もその単語出たら別の価値基準の人だと見分けがつくわけだし

前に上下固定とか提案してた人ももう一つ座標軸を増やしてみようって話をしてたんだろうね
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 12:39:54.47ID:lST98qbW
>>758
いや、精神的BAの指す内容があまりに広義過ぎて
そのタグでは襲い受けなのか男らしいBなのかヘタレなAなのか何もわからないと思う
そのタグに大した意味があると思えないなって私は思った
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 12:45:47.36ID:lST98qbW
>>758
ごめん前半の内容無視しちゃった
精神的云々の話が私にはキャラ解釈のこだわりに見えるんだけど挿入基準派にも勿論解釈はある
挿入基準とか精神基準とかのどっちが基準って話じゃなくて
ABかつこの解釈とかリバかつこの解釈とか両方とも誰もが並行して持ってる感覚だと思うんだよね
だからどっち基準って分けて考えるというかどちらか派だと考えるのは変だなって思った
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 13:11:01.75ID:J17GBQ6A
>>759
そうだね
たしかに説明表記が面倒な人はそのままABなどのカプ表記のみで構わないと思う

左右表記に加えて個人の裁量で基準が揺れる「精神的○○などの表記をキャプションなどにつけたい人」向けで
見る人によって認識がぶれにくい「ヘタレ攻め」などの表記を勧めたいという話ならよさそうかな?
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 14:09:20.02ID:8uImQ+J7
>>754
逆の立場から言えば
挿入基準ではABのカプも最終的には精神的ABと精神的BAと精神的リバに分類できるみたいな言い方ができてしまうんじゃない
まあ挿入派にとってそれは許せない物言いなのかもしれないけど
精神派が精神に受け攻めなんかないってその人の受け攻め観否定されて嫌だなと思うのと同じことだよね

>>762
>精神的云々の話が私にはキャラ解釈のこだわりに見える
つまり精神派にとって受け攻めはキャラ解釈ってことだよ
受け攻めとキャラ解釈は切り離せず直結してるから
受け攻めとキャラ解釈を切り離して性行為のみで受け攻めを語れと言われても困ると
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 15:03:05.95ID:lST98qbW
>>764
挿入派だってキャラ解釈と受け攻めは切り離してる訳じゃなくて直結してるよ
キャラ解釈の結果受け攻めがあってその結果の性行為だよ
勿論違う人も居るかもだけど私はそう
他人の受け攻め観を否定する気は毛頭ないしどんな解釈嗜好だろうとそれは自由だと思うんだけど
タグに関してはどちらかに統一されていた方がいいと思うしそれは挿入方向が適当だと思う
精神的受け攻めって人によって違うし精神的BAタグでは同士は見つからないと思うんだ
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:59:34.84ID:qZjah0Gd
精神基準表記に反対する理由って
「大した意味があるとは思えない」
「同士は見つからないと思う」
「もっと詳しく説明できる表記の方がいい」
だけ?

精神BA表記だけでは襲い受けBなのかヘタレ攻めAなのか分からないけど、
変態襲い攻めAや逃げ惑う受けBではないということは分かる
挿入AB表記だけでは挿入BAではないこと以外何も分からない

精神BAというだけで同士にはなれないだろうけど、
少なくとも今よりは効率良く探せるようになる

詳しく説明できる表記は勿論あった方がいいと思うけど
そういう説明が面倒くさい・したくない・できない人のために
ぼやっとした表記もあっていいと思う

挿入基準のx軸だけで語りたい人は挿入表記だけ使えばいい
精神基準のy軸でも語りたい人は両方使えばいい
ぼやっとした表記を使いたくない人は詳しい説明をすればいい
と思うんだけど、どう?
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 17:20:36.55ID:Xn2r7gfR
そもそも襲い受けが攻め要素だと思ってないから精神BAですねって言われてもハァ?って思っちゃうしそんなこと言われたらブロック対象だわ
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 17:40:59.15ID:lST98qbW
>>766
いや私も767と同じでそもそも何を精神的BAと言うのかがまずわからないんだよね
実際私は左右固定者だけど上の方でちらほら精神的BAと言われている作風ではある
でも精神的BAとか思ってないしAを受けっぽいともBを攻めっぽいとも思ってない
自分の作品にBAというタグをつけたいと思えないしついてる作品を見たいとも思えない
襲い受けに逆要素は感じないけど本当に逆を含むものは別に見たくない
全部開いて確認するかまたは見るなってことなんだろうけど逆タグをつけられるのは個人的には不便
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 17:44:02.99ID:bsgcqPOD
それな
自分が攻め要素とか攻めっぽい受けとか微塵も思わず純粋にABとして萌えてるときに
私さんの受けは攻めっぽくて解釈合う、精神BAで良いなんて言われたら
うわこのひと解釈合わないブロックポチー!ってなるわ
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 17:45:53.26ID:BreAVzhF
>>767
だよね

個人的に男同士だと受ける方が負担が大きいからって漢らしいキャラが受けに回る感じの設定や
愛情強い受けが攻めを全力で欲しがって襲うような設定に萌えるんで
基本受け優位にのABになりがちだけどそれを精神的BAって言われたら即ブロックだわ

というかここで精神的表記しようって言ってる人は例えば支部では挿入基準と精神的基準両方のタグ付けるの?
それともキャプションに説明入れるイメージ?
どちらにするかで差が結構あると思うんだけど
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 18:56:00.02ID:lNC4so0r
精神BA表記する人ってだいたい左右非固定者だろうから、普通にブロックでいいんじゃない?
精神表記を禁じたところで、「○○さんの受けは攻めっぽくて解釈合う」「精神BAで良い」と
心の中で思ってることに変わりはないと思うけど、それでいいの?
本当は同士じゃない人に同士の振りをしててほしいの?
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 19:21:48.18ID:sm8dnqjl
>>770
自分はタグでもなんでもいいけど今の使われ方の話してるよ
ついでの語りとかで一番よく使われてる言葉な気がする

自分のABを精神的BAと言われても受け入れられないし不愉快って人はそこでブロックすればいいと思う
言った人も挿入面でABなのは理解してるからこそ精神的にはって言うんだろうけど
受け手の感想は書き手がこう感じろと強制できるものではないし
「精神的な受け攻めで判断する人にとっては自分のABはBAやリバに見えることもあるんだ」ってとこは
もう仕方ないし動かせないことだからそれはそういうもんだと思っといた方がいいよ
その上で自分には精神的な受け攻めは理解できないし自分のABは自分にとっては逆要素はないって表明したらいい

でも精神的なカプを語りたい人にとってはメリットもあって適度にわかりやすい言葉だから
使いたい人は普通に使えばいいと思うんだよね
使いたくない人はどういう意味で使われてる言葉なのかふんわりと理解しといて避ける目安として活用すればいい
お互いの受け攻め判定基準が違うだけでどっちが正しい間違ってるの問題じゃないってとこだけ理解しとけばいいと思う
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 19:54:11.73ID:5U6U2a1L
自分の場合は自分の作った作品好きな人から逆っぽいとか精神的にBAっぽいねと言われて嫌だったことないんだよね
むしろそうそうそういうABが好きなんですよねーって分かってもらえた感じで嬉しいくらい

自分の作品嫌いな人から否定的に精神的に逆だと言われたことはないけどその用法だったら確かに不愉快だとは思う
でも否定的感想は何であっても不愉快なもんだろうしな
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 20:39:19.92ID:6DOKhaHc
ガチ本番AB行為シーンを数ページに渡って描こうがブクマのタグにBAってつけられた事あるし
もう何が基準なんだか分からなくなってきたわ
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 20:51:55.60ID:lNC4so0r
精神的と但し書きしたとしても、受け攻めという言葉を使うと
挿入基準の受け攻めと自分基準の受け攻めと精神基準の受け攻めがごっちゃになって地獄絵図だから
何か別の言葉で表現できるのがベストだと思うんだけど、
紛らわしくなくて且つわかりやすい言葉はないだろうか?

>>686で 上下、前後、押し/引き、active/passive っていう案が出てるけど
他に何かないかな?
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 21:16:27.46ID:Gu4C1bRr
>>776
精神云々いう人の攻め受け観ってほぼ男女なんだからソッチ方面でいいんじゃないの

>>772
逆だよ
精神的云々いう人は自分が探したいんじゃなくて自分のカプから自分が嫌いなのを排除するために使うんだよ
つまりAB固定の精神も固定って自称してるタイプが自分が気に食わない作品に逆カプタグをつけるんだよ
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 21:37:56.13ID:5U6U2a1L
いい意味でも悪い意味でも使われてるよ
ここまでもいい意味での使われ方は語られてるよね
嫌いな言葉だから悪い意味しかないって断定するのはおかしい

あと精神的な受け攻めって言い方する人にとってそれはあくまで受け攻めなんだよね
別の言葉で置き換えたらまた別の意味の別の言葉になりそう
それはそれで住み分けにとって意義のあることかもしれないけど別件になるんじゃない
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 21:48:13.78ID:lNC4so0r
>>777
bioなりタグなりで左右固定であることをしっかり主張しておけば
悪気なく精神BAと言われる・タグを付けられる事案はそれなり防げると思うけど、
そういう意図的なやつはどうしようもないね…

挿入も精神も固定の人達は「挿入AB精神AB」と表記するのが当たり前になって、
「精神AB表記がないということは地雷かもしれない」と思えるようになれば
AB固定の中でも住み分けが進みそう
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:13:55.07ID:Xn2r7gfR
そもそも誰の精神なのかわからない
キャラの精神?書き手の精神?
キャラの精神ならどんなに襲い受けだろうが男前だろうがキャラ自身が受ける気しかなければ精神も受けなんじゃないの
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:30:40.73ID:J17GBQ6A
それぞれ別カプの肉体基準のリバも固定も作ってる者だけど
たとえ好意的に言われたとしても完全にABとして作った作品を精神的にはBAに見えるとかリバとか言われたら即ブロまではいかなくても「失礼な人だな」と不快に感じてしまうな
(実際2〜3回あったけど否定か悪意方面だった)

意図的に逆にも見えるように作ってない限りは「精神的にはBAに見えるから好き」なんて言われても
「自分の基準ではBが精神的にも完全に受けのABだよ?好意的な表現を使った遠回しの嫌がらせかな?」って感じるから
精神的表記を積極的に使いたい人以外や意図的に逆にも見えるようにしていると明言している人以外からはあまり受け入れられないかもね

自分なら他人から「精神的BA」タグ付けされても荒らし扱いしてタグ消しするかもしれない
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:36:03.45ID:qelydu1S
>>779
襲い受けを精神攻めだと思わない固定が肉体AB精神AB表記して
襲い受けは精神攻めだと思ってる肉体AB精神AB派が地雷踏んで
表記詐欺論争のレイヤーが一枚増えるだけになる予感
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:42:51.99ID:Xn2r7gfR
>>783
精神って心のことだよね
年齢だの体格だの収入だの職業だのカッコいいだの可愛いだの
心と関係ない単語が大量に入ってる時点で所詮「好み」の話なんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況