X



話題が変わってもこれだけはいいたいスレ101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/09(土) 19:32:02.54ID:Q4VwOYJV
スレの話題が変わっても、一つの話題で占拠していて追い出されても、それでもこれだけは言いたい!
そんなぐっと堪えることができない人のためのスレです。

※絡みの絡みスレではありません。板内ヲチのような使い方は避けてください。
※流れへの不平や愚痴はOK。ただし延々と反論されても泣かない。そのための隔離スレです。
※「長すぎ」「殴り合いしてるだけ」などと冷やかしに来る人は荒らしです。徹底スルーで。
※次スレは>>980が宣言して立てる事、立てられなかった場合は番号を指定して下さい。

※下記の場合は適切なスレへ移動のこと。
・特定個人やジャンル等のヲチ話題(板違いのため該当板へ)
・過度なバッシングや人格批判レスが続いた場合
・ループや水掛け論になった場合
・同人板の範疇から話題が大きくそれた場合

※下の派生スレを移動先としてご利用下さい。
※移動先スレをヲチスレ化させないよう必ず元スレ内で移動を告知してから誘導して下さい。
※誘導の際は>>1のどの理由での移動なのかはっきり記して下さい。
※適切な理由が示された誘導にはすみやかに従いましょう。
※誘導する側もされる側も感情的にならず穏やかにお願いします。

【わかりあえない】管理人vsROM限定・絡みスレ35【譲れない】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1511182644/

前スレ
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ100
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1527436677/
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 13:17:46.92ID:Q2UAHxBb
>>41
なんでもパクラーの言い訳乙と決め付ける煽り、もう秋田

>>43
有罪か無罪かって例えにそこ突っ込むのはズレてるでしょ
そもそも精神疾患云々の治療や入院もピンキリ
むしろ即出てきて繰り返すケースもあるから問題になってんだから
ってか監禁され続けるっていつの時代の話よ
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 13:45:50.69ID:aHln0pTw
>>44
つまりパクラーは法で問えなくても精神病だから表舞台から降ろして閉鎖病棟にぶち込んどいた方がいいってこと?
確かに虚言癖とか窃盗癖とかと同じような病気かもね
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 14:06:30.47ID:frTsiZJX
987 名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 2018/06/09(土) 19:35:17.01 ID:0BzF0p3C
>>980
文句があるから法改正訴えようと思うんだけどあなたも協力してくれるよね?
署名してくれる?

一体いつ法改正の署名運動するんだろう
口だけかな
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 14:07:43.44ID:fzW1t3rR
>>46
二次創作とパクリを同一視しない意見もあればそうでない意見もあるのは当たり前なのに
同一視する意見はパクラーだと決め付けるのはゲスパー

>>47
煽りでなしにそう言ってるなら読み取り方おかしいと思う
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 14:08:44.71ID:UMauj7sI
>>38
盗作の定義を厳しくするというのはまず不可能だし現実的じゃないって当たり前の話をしてるのに、なんでパクリ擁護?
ルパン三世や金田一少年の事件簿をパクリとして罰せられる?
悪代官と越後屋が悪巧みしてる時代劇や、トーストくわえて走るヒロインと転校生がぶつかる漫画を全てパクリとして罰せられる?
司馬遼太郎の歴史観まんまの歴史小説や、指輪物語の独自設定使用しまくりのファンタジーを(ry
無理だし、発表出来る作品なんてなくなるよ。

>>39
「エロで逮捕されたケースが何度もあるんだからエロはみんな真っ黒(違法)」と言うような極論。
二次がグレーと言われるのは権利者のおめこぼしって点だけでなく「その二次創作作品が本当に著作権侵害に当たるかどうか」は
各々の作品によるし、法律の専門家でも意見が別れ、裁判をしてみなければわからないからでもある。
現行の著作権法は二次創作を想定したものじゃないからね。
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 14:15:32.81ID:ZCb/8L+W
>>50
おかしいのはあなただよ
二次創作とパクリは別問題
二次創作はきちんと原作側に基準があって許可が出ているものもあってそういうのは当然違法でもなんでもない
一方パクリはパクリだからね
許可貰ってるものはパクリとは言わない
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 14:26:11.81ID:iQ6fGGiT
例えばトガシが奥さんのセーラームーンのネタを出したとして
ちゃんと奥さんに許可貰って使ってるなら問題ないわけだが(会社間の権利的問題がどうかは置いといて)
全然関係ない海外のカメラマンの写真トレスして漫画の表紙にしてるアレはアウトだな
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 14:44:28.95ID:1mBENxDe
>>51
突っつきだしたら邦楽も焼け野原になるとオモw

>>52
原作者が認めてても他人のフンドシ的意味合いでパクリと罵る人はいるじゃん
パクリって罵倒語の定義が広がりすぎてんだよ
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 15:02:52.58ID:7ZBoAsKi
つか、著作権で問題にされるのは普通無許可の二次のことだろ
全ての二次が許可得てるわけじゃないのに、許可の有無を二次とパクリの違いにあげるのはおかしいと思う
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 15:10:50.92ID:U3/VRsOL
>>55
だから二次創作とパクリは別問題だって話がどうしてわからないの?
まず二次創作は無許可の著作権違反だとしてもパクリではない
逆に二次創作のオリジナル部分を商業作家がパクるということもあるし
二次創作同士でのパクリ問題も存在する

二次創作とパクリは別物
それぞれ別のものなのにパクリを二次創作と同じ扱いにして誤魔化すのはやめろ
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 15:14:03.47ID:rAQ9WK+6
>>54
原作者の許可があっても嫌われるパターンの人は配慮が足りないので一々そのページに出典元と許可を得たことを注意書きしとくといいよ
実際に作中に他人の歌詞を利用する人はそういうことを正式にやってる人もいる
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 15:21:33.14ID:ytq3LOG2
二次創作は原作は何々ですよ!ってはっきり明記しているものであって
これは私がオリジナルで考えたキャラです!なんてことはやってないからね
原作は何々という大前提の下でファン同士でお人形さんごっこみたいなことをするという遊びが二次創作同人

それが著作権的にいいか悪いかはまた別の話で、パクリとは全く話が違う

当然無許可二次創作物にも著作権は発生する
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 15:51:44.28ID:kXRBYnW3
絡みでは元ネタがバレた時にオマージュパロディと言えてしまうのが嫌だなーという話題がきっかけだった
金神とか吟玉とか出して
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 16:04:30.53ID:/anYl1uM
>>56
横からだけど「なんでわからないのか」ってパクリの定義が違うんだからそりゃすれ違うよ
何度か言われてるようにパクリは俗語で
元ネタから拝借してくる作品は総じてパクリと雑に定義してる人もいれば
著作権的に問題のある作品を総じてパクリと定義する人もいて
元ネタを隠すか否かというマナー的な視点からパクリか否かを定義してる人もいるんだから
ちなみに自分的には盗作と二次は別と思ってるんで、これはパク擁護のつもりじゃない
著作権諸々の理由で二次創作もパクリと同列に感じる人もいてもそれは仕方ないという意味ね

>>58
原作前提のお人形さんごっこ=二次創作というのも二次の一面でしかないと思う

>>61
パクリとパロディって、つきつめれば
元ネタをどういう形で明かすかあるいは明かさないかの差にすぎないと定義する人もいる
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 16:11:00.51ID:+RHM02lK
>>60
パクリと比べることではないけど
グレーというのは同人やってる側が言ってるだけだし
悪質じゃないし宣伝になるから良いというのも同人側が言うことじゃないよ
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 16:16:18.45ID:I58IME1Y
>>61-62
元ネタあかそうがあかすまいが、パロディだろうが二次だろうがパクリだろうが
元ネタ改変してることが読者にわかってしまった作品は嫌だと感じる人は一定数いるだろう
それを著作権法で裁くことが出来るかどうかとか、マナー的にどうかとかはまた別の話
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 16:27:14.67ID:+ITki9jj
「ガチの盗作じゃないから悪質じゃないです」とか
「二次は原作ありきの原作愛でやってるから」とか
二次者視点の勝手な義理立てや言い訳だもんなw
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 17:18:34.01ID:GvG+yDRW
二次が原作ありきというのは絡みでいうとこのNANAのファッション
但しキャラクターが商業ラインのデザインやアイデアとは異なる部分は水平月のドレスと似る

「同人によって原作の宣伝効果がある」というのは例えばそれが無許可であり原作とキャラクターの関係性や展開が異なる場合、
「二次創作とは原作者の手の及ばない範囲で作品に勝手なイメージを付ける、同一性保持権の侵害行為である」という証明にもなる
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 18:31:30.71ID:rcriQugs
二次創作はあくまで儲けることが目的ではない
一部に儲けてる人はいるけど大半はトントンまたは赤字で
コミケは客と販売者ではなく、一般参加とサークル参加と呼び
販売ではなく頒布と呼び
あくまで印刷費を出し合うことでお互いに作品を見せ合う趣味サークルというのが同人活動
友達同士で好きな漫画を描いたものを見せ合ってるのという感じ
それにパクリではなくあくまで原作のファン同人のファンアートであるという大前提がある

一方少年ジャンプとかでやってる漫画家はプロであり
同人とは比べものにならないレベルで大量の発行部数でアニメ化などもあり多大な影響と稼ぎがある明確な商業目的
明確に儲ける目的のもので、人様のものをパクってこれは私が考えたものですって騙して儲けてるってのはね…
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 19:01:05.31ID:GvG+yDRW
まあ法律的に言えばファンアートやファンフィクションそのものに違法性がないとしても
印刷代の負担でも赤字でも他人の著作物を利用して金銭やりとりしたら著作権の侵害だし
宣伝だからといっても勝手にストーリー作って発表しちゃったら同一性保持権の侵害だし
他人の物を勝手に使うのは例えパクりでないとしても色々とアウトだから正当化は主張しない方が良い
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 19:10:28.19ID:mEGWGkIx
>>72
海外だとフェアユースだとかパロディ権だとかあるようだけど、
日本の著作権法では、有料だろうが無料だろうが黒字だろうが赤字だろうがリスペクトだろうが複製権の侵害
非親告罪だから著作権者が訴えるか否かだけ
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 19:25:43.83ID:j8luAJG+
>>71
二次創作を叩き棒にしてるだけで二次とパクリの違いを説明してないよなw
ファン感情なんて無くただ営利目的で、しかも下手な商業作家より儲けてる二次同人作家は存在するし
ファン感情が高じるあまりにパクリ常習犯に堕ちた池宮彰一郎みたいなケースもある

>>74
日本で権利者が訴えても複製権や同一性保持権にあたるかどうかは作品次第裁判次第だよ
有償無償は関係無いのには同意
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 21:35:56.64ID:08Wb1FWP
>>76
大して金とれなさそーな赤字サークルを訴えても得しないんで訴えられる可能性は低いとか
営利目的でないファン活動の結果なら情状酌量の余地が生じるとかは関係してくるだろうけど
二次の持つ著作権的な問題自体には赤字黒字関係無いよね
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 21:49:37.92ID:xrwdOPqT
>>36
まあ弟はともかく父親は同罪だけどなあれは

つーかあれ見てると毒親だろうが何だろうがそれで無関係な不特定多数に敵意向ける人間は総じてクズ
毒親は毒親として断罪されるべきだけどクズ子供も同情の余地はなし
そこは分けて考えるべきなのがよく解る
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 23:03:41.96ID:PTpy/TDd
パクリの話から二次創作の話にすり替えてパクリ許せとパクリ擁護しまくりで引いた

パクラーの精神性を見たわ
パクリみたいな厚顔無恥なことをする奴はこうやって言い訳と話のすり替えと他人のせいに擦り付けと自演ばかりするんだな
>>1>>5といい
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 23:27:44.84ID:fBktz0kT
>>79
そこまで言うならまずパクリを明確に定義しなよ

現実問題としてはいわゆるパクリパクリ騒いでるようなのは実際は法に触れないものばかり
逆に二次創作の方こそが著作権で明確に保護されてる名前とかを丸パクリしてる状況
二次創作しててパクリパクリ騒ぐのは犯罪者が俺達の内輪のルールに従え!って騒いでるようにしか見えない
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 00:06:03.64ID:IjJcrUDb
ID何度も変えてパクリの話を二次創作の話にすり替えて二次創作批判続けて
同じ話をいつまでも繰り返してる奴は何故この板にいるのか
ここ同人板なんだが
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 00:08:19.44ID:LGodNSU8
>>89
二次創作に話すり替えてパクリ擁護してるモメサが自演してるだけでしょうね
いつも世間的な考えと反対の意見をわざとIDコロコロしながら繰り返して対立煽りしてモメサせる荒らしだから
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 00:28:37.78ID:qEU3bF6u
そろこれされてたからこっちに書くけど
ヒップホップの話題は既に他への絡みで流れてるように見えたけどなんでこのタイミングでそろこれされたんだろう?
正直そんなにレス数も多くなかったし二回目だったり長くなりそうな話題が早めにそろこれされるのは今までもあったけど
ヒップホップの話ってそうでもなさそうだったからちょっと不思議
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 00:37:39.62ID:JaJbTbU9
webでいっぱい見れるじゃん映画放送する度にツイに溢れるじゃん
同人誌がないってことなら
今のディズニー側の対応は知らないけど昔は本当にヤバかったから
あってもこっそり流通してただけで普通に本も出てたよ
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 01:27:54.18ID:/2IRDf5g
ディズニーは勘違いの一人歩きで本国では普通に同人誌が発行されているのに
日本だと自警団に袋だたきにされるから発行するつもりだった人も中止に追い込まれる
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 07:17:43.31ID:1/avDaoN
>>89
どの話題でも「ID」「コロコロ」「モメサ」「ワッチョイ」などをNGにすればすっきり

>>96-98
ググッたらディズニーのエロ絵Tシャツとかアマゾンやヤフオクでも堂々と売られてんのなw
むしろパロディの原点を見たような気がして応援したくなる
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 15:37:50.62ID:stySp35q
ディズニーに詳しい人に聞きたいんだけど、普通にファンアートとしてイラストや簡単な漫画描いてツイや支部に上げるだけなら大丈夫なの?
自分はディズニーに関してはエロ描くつもりはない
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 19:03:28.56ID:s6xJrzhk
>>103
マジレスするとディズニーの役員会議の日にエログロ同人誌を会議室机上に並べておく暴挙に出るぐらいすれば訴えてもらえる

【閲覧注意】ミッキーマウスのエロ同人誌! ダン・オニール『エアー・パイレーツ・ファニーズ』について
tt ps://tog
et
te r.com/li/771998
>オニールがこの漫画を出版した目的は、ディズニーから告訴されることだった。
>なかなか法的措置に出ないディズニーに業を煮やしたオニールは、
>ディズニーの役員会議の日に協力者の手を借りて、この漫画のコピーを会議室の机の上に並べておくという暴挙に出た。

ディズニーに訴えられた男
tt p://ppg
com.b
log12.f
c
2.c om/bl o
g-en try-2018.html


ディズニー本家よりも、ディズニーは危険と思い込んでる人たちの自警行為や自主規制で渋投稿は妨害されそう

ディズニーの同人誌は本当に危ないのか?
t tp://nhir onwor ks.bl
og.f
c
2.com/bl
og-en try-29.html
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 23:47:15.40ID:09EKmG0N
>>49
悪質な盗作や海賊版とパロディや二次創作やオマージュや偶然の一致などを明確に判別する方法が存在するならわかるがまずそれは不可能だし
法改正したいという人が本気なら、どういうビジョンでどういう方法で改正を呼びかけたいのか興味はあるな。

>>80
二次を犯罪呼ばわりの部分には同意出来ないが、パクリという言葉を明確に定義して話すべきという部分には同意。
叩き言葉として使用される場合は盗作(犯罪)に近いニュアンスだけれど、普段使用されてるのはもっと広い意味だし、そこを定義しないとスレ違う。
あと、あまりに口汚い言葉を使ってる人達はただの対立煽りだろうけど
「二次批判に話すり替えてパクリ擁護している」「同じ話をいつまでも繰り返してる」と本気で思ってる人達がいるのならそこも問題だなと思う。
二次批判にしてもパクリ批判にしても様々な意見があり、二次批判=パクリ擁護という単純な図式ではないのに。

>>105
影響受けた作品同士が継続してやがて王道パターンになってく過程だな。
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 23:54:08.58ID:KGVYCI8I
>>109
1作目はパクりだが2作目はジャンル
なんて言葉もあるな
異世界転生して俺TUEEEとか悪役令嬢だとは最初はパクリと言われたのかもしれん

エロでのある表現を考えついた人がいて、
最初に考えついた人が2番目をパクりだと糾弾してたけど、
今や何百人もその表現を使っててすっかり定番となってしまった
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/13(水) 06:27:27.99ID:AQFwCllM
>>111
犯罪ではないものを犯罪犯罪言うのこそ、下手すりゃ犯罪でっせ

著作権警察って、安易に犯罪だの真っ黒だのとレッテル貼りするくせに
自分等の行いに対しては緩いんだよなぁ

マジもんの盗作を擁護する気は無いけど、こういうダブスタも同じくらい腹立つわ
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/13(水) 08:18:05.40ID:XcF3NeQx
パクりパクりいう人はどれだけオリジナリティに富んだものを書いてるのか知りたいわ
同人に限らずその人しかってオリジナリティある作品なんて見たことない
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/13(水) 11:15:29.98ID:FsxuSDjl
>>112
歩行者でも信号無視は道路交通法第7条に規定されてる犯罪行為
二次創作は著作権の非親告罪化に含まれていないけど、
親告罪は被害者や権利者の告訴がなければ検察官が起訴できない犯罪であって、犯罪には違いない
犯罪じゃないって何が?
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/13(水) 14:10:13.90ID:2SmvKjkg
>>116
メーカーが告訴してないものの中には有罪クラスだけどお目こぼししてあげてるものもあれば、
告訴しても嫌疑不十分か下手すりゃ無罪判決が出るだろうから、変にお墨付きあげずにお目こぼししてあげてる体でいるものもあるんですよ
他にもアイデアパクみたいに法的には取り締まれない=どんなに気持ちが納得行かなくても犯罪扱いできないパクリってのもある
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/13(水) 14:26:13.71ID:FsxuSDjl
>>118
アイデアパクりが犯罪じゃないのは同意だけど
商標登録してないキャラクターそのものや、パブリックドメイン化してないもの、
或いは許可してない所の二次創作は犯罪だよ
お目こぼししてあげてる体ってどこの立場だろう?
例えば商業漫画家本人が「お目こぼし」というのは有りうるけど、
利権持ってる出版社が事実上の許可にもなりかねない「お目こぼし」なんて公表はできない
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/13(水) 16:37:55.61ID:77TAYkWX
>>119
>商標登録してないキャラクターそのものや

具体的表現から離れて抽象概念として存在するキャラクターの著作物性は最高裁で否定されているので
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E5%89%B5%E4%BD%9C%E7%89%A9#cite_ref-10
https://www.jpaa.or.jp/old/activity/publication/patent/patent-library/patent-lib/200601/jpaapatent200601_057-059.pdf
ようするに似てなきゃこれも有罪確定は難しいな。

>二次創作は犯罪だよ

そもそも二次創作(二次的著作物にあらず)って言葉は造語で範囲広いから
二次を名乗ってるだけのほぼオリジナルな作品なんかの場合も同様に有罪確定は難しい。
https://www.law.co.jp/okamura/copylaw/singai02.html
>著作権ないし著作者人格権に対する侵害の有無は、原作品における表現形式上の本質的な特徴自体を直接感得することができるか否かにより
>決められなければならない。

>「お目こぼし」なんて公表はできない

表立って許可も出来ないけど訴えても得しないから殆どが放置状態が現状だってことに異論ある人なんていないと思うよ。

著作権問題に限らず、創作物の場合その性質上単純に白黒つけらんない、あくまで個々の作品がアウトかセーフって話にしかならない。
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/13(水) 17:51:13.33ID:FsxuSDjl
>>120
http://www.fullbloom-tm.jp/others/character-trademark/
↑キャラに関してはここが簡潔に説明してくれてる

商標登録してないキャラクターに似てる絵をジャンルや名前を明記せず無言でネットに上げるだけなら
たまたま似てるだけと主張してしまえば依拠性証明できないから著作権的にはセーフ
一般的な二次創作みたいにジャンルとかキャラ描きました的な明記しちゃうとアウト
キャラクターや原作が独自であると証明されて意匠権取得できていれば似てるだけでもアウト
ふなっしーみたいに全身写真が商標登録されてれば似てるだけでアウト

著作権でセーフなのは描いた絵などを自宅にしまっておいて他人に見せないか、
ネットなどで公開してもジャンル名やキャラ名を明かさず、ハマってる/た的な事も書かない場合に限る
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/13(水) 18:12:40.56ID:FsxuSDjl
著作権に関しては二次創作上の改変もダメ(同一性保持権)
版権キャラの捏造カプやケモ化はアウト
但しオリジナルキャラのストーリー内の一部で版権パロディするとかはセーフ(ポプテとか)
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/13(水) 18:19:19.81ID:SzfU4687
そうだよ犯罪だよ
だから版元がカタログに広告載せたり
企業ブースに出展してたりするコミケや
出張編集部出してる赤ブーイベントなんか
怖くて参加出来ないわー
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/13(水) 18:37:42.92ID:77TAYkWX
>>124-125
商標登録していないかぎり、キャラ名や作品(ジャンル)名は著作権の保護の範囲外だよ。
これこれこういうものを元ネタに創作してますと明記していても、結果として本質的な特徴が被って無ければ少なくともアウトとは断言出来ない。
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20121218/p2
http://kenakamatsu.tumblr.com/post/55869087710/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E5%89%B5%E4%BD%9C%E5%90%8C%E4%BA%BA%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E3%81%8C

%E5%90%88%E6%B3%95%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%9C%AC%E5%BD%93
>>51でも例に上げたけど、商業でもルパン三世や西村京太郎の名探偵シリーズなどミステリーもののパスティーシュが著作権切れ前から盛んなのはこのため。

あと、見かけ以外の創造性も絡んでくる(小説作品などほぼ見かけ関係無し)&作風によっちゃ原作と類似性が希薄なケースもある二次創作の話に
見かけのデザイン保護が目的であるゆるキャラの意匠権や商標権問題を例に上げるのは適切じゃないんじゃないかな?
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/13(水) 18:55:39.36ID:FsxuSDjl
>商標登録していないかぎり、キャラ名や作品(ジャンル)名は著作権の保護の範囲外だよ
アニメタイトル、映画タイトル、ゲームタイトル等は大抵されてるよ
されないのは書籍の題号で、これは
>商標法第3条第1項第3号
>品質等を普通に表した語は商標としての識別力がないことから登録を認めない
>商標審査基準第一の五
>書籍の題号については、題号がただちに特定の内容を表示すると認められるときは、品質を表示するものとする
という規定があるから

ただ、ジャンル名のキャラ描きましたは著作権法における依拠性が認められるのでどちらにしろ犯罪
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/13(水) 19:03:16.85ID:aVgmUpP/
そういや、ミステリーのホームズ、ホラーの吸血鬼ドラキュラやフランケンシュタインなんか
原作の著作権が切れる前からフリー素材みたいになっちゃってたような
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/13(水) 19:30:12.60ID:77TAYkWX
>>128
>大抵されてるよ
>されないのは書籍の題号で

だからされてるものは引っかかるけど、そうでないものなら保護の対象外、つまりケースバイケースという話をしているわけで。
二次の作品説明部分に保護されている原作作品タイトルあげている場合でも、これもどこまで権利が及ぶかという話にもなってくる。

>著作権法における依拠性が認められるので

著作権法における依拠性ってのはあくまで表現されたものに対して争点になるもの。
本人が「キャラ書きました」ってのが、どこまで適用されるかはガチの裁判でもみなければって話になるかと。
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/13(水) 22:13:56.88ID:FsxuSDjl
商標登録が難しいケースである書籍の題号についてはパブリシティ権が認められてる
キャラクター名(戦国武将等も含む)も同じようにパブリシティ権が認められている
これも権利持たない他人が勝手に使うのを防ぐ法令

>これこれこういうものを元ネタに創作してますと明記していても、結果として本質的な特徴が被って無ければ少なくともアウトとは断言出来ない。

タイトルだけ、キャラクター名だけの独立した存在なら著作権がないとしても、
ジャンルとして全て引っくるめた原作そのものには著作権がある
結局は(他人の著作物を指す)作品名とキャラクターを使っての二次創作は著作物侵害になる

但し、下記のように原作が外見的特徴をイラストや挿絵で描写していないもの(+商標登録されていないもの)に関しては著作権侵害とは言い難い
>https://business.bengo4.com/category5/practice596


本質が異なっていれば、という点ではアメリカでは過去レスにあるダン・オニールが
日本ではポケモンの18禁頒布した同人屋がそれぞれ有罪判決受けてる

>本質的な特徴が被って無ければ
というのは、えっちな描写がない作品を使ってえっちな二次創作をしたポケモン同人屋が
商標ではなく著作権(複製権の侵害)の方面で訴えられた事からも認識が誤っていると思う

因みに、同人擁護にネット上でこの「複製権」に反論してるブログ等があるけど
法令上の複製ってのは精巧に真似たりコピペやキャプったとかそういうレベルじゃなくても
ジャンルで活動中等の依拠性があり、キャラクターの特徴(名前や外見など)が同じまたは類似している場合も複製にあたる
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/13(水) 22:28:16.14ID:FsxuSDjl
>>135
すっごいぶっちゃけて書けば
原作がメディア展開されてない小説で、キャラに視覚面での外見がない場合の「(キャラ名のみ)描いてみた」
またはアニメや漫画のキャラクターの名を自身の同人小説に出すなどしても、
対象に商標やパブリシティ権があると認められないなら今の日本の法律上アウトになるとは考え難い
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/13(水) 23:13:04.96ID:FsxuSDjl
>>138
あれは「さく・水木、え・いがらし」で両者に契約が交わされてるのに、絵の方が契約違反でキャラ勝手に使った上、
作の方には著作権ないと言い出して最終的に絵の方が二次的著作物と判断された話であって
二次創作とは違うから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況