X



【pixiv】二次小説スレpart46【novel】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/28(月) 05:49:18.43ID:tSsNk9RZ
pixivに関する二次創作小説(腐も含む、カップリングも)に関するスレです。
二次創作小説の作品投稿・相談など、幅広い話題を扱います。
雑談や議論などお気軽にどうぞ。

※次スレは>>970が立てる事
立つまで雑談・スレの消費は厳禁
立てられない場合はすみやかに他の人へ頼む事
※ID晒し禁止
※他人sage、自分age禁止(他者を貶めての自分age発言)
※被フォロー、ブクマや評価点数の比較、具体的な数値を出すことは意味がありません。自粛しましょう。
※一点評価の愚痴や文句、他人の批判は愚痴スレへ

※前スレ
【pixiv】二次小説スレpart44【novel】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1515602368/
【pixiv】二次小説スレpart45【novel】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1522323948/

※関連スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part185
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514759565/

pixiv(ピクシブ)in同人板 その51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1497154727/

pixiv愚痴スレ100
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1524811892/

pixiv小説愚痴スレ97
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1526613215/

※支部関係ない雑談はこちらで
オンライン二次小説雑談スレ4
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1511349666/

【気楽に】楽しく字書き生活16【楽しもう】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1506453974/
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/20(水) 22:01:16.90ID:mLJIYGUC
確かにあまりにもマイナーで飢えてるとかではない限り〜1000文字代、リアっぽかったりヤバそうなユーザー名・タイトル・キャプ・タグあたりは避けることあるかも
それか一回その人の作品見た時に合わないなと思ってそれ以降はノータッチとか
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/20(水) 22:47:59.48ID:mLJIYGUC
普段は†だろうと英語だろうと名無しだろうと特に気にしないよ 自分も厨二な自覚あるし
〇〇14歳★とか〇〇♡嘔吐ボコり愛とか〇〇(小6)マイピク募集中です!とか〇〇@Aさま愛◆Bには神からの鉄槌を みたいなタイプは個人的に先に警戒しちゃうなと
あと名前が特徴的すぎると合わなかった時とかにすぐ(あ、この人か……)ってなるというか
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 06:29:35.92ID:IjoNWYjR
>>204
ごめん例えワロたw
自分も作品が先だなユーザー名は二の次
読むのは古い順で萌えとか共感出来る物があればブクマとフォローする
逆に1作目がかなりアレならそっ閉じしてユーザー名も見ない
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 09:07:20.18ID:ucWsXBqC
>>206
最近読んでその作品が良かった人が連日読んではいいねしてるんじゃないの
続き催促の可能性はなくはないけど一点攻撃とかあまりマイナスに受け取らずとも…
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 19:02:37.77ID:HG5fsA0o
過去作の修正ってしてもいいものなのかな
今見ると気になる点が多すぎて公開してるの恥ずかしいw
ストーリーは勿論そのままで、描写の方を変えたい
あと、修正する場合キャプにその事書く?
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 19:17:03.55ID:QkqrexBf
こっそり誤字直したり、わかりづらかったところに文章足したりしてる
お金もらってるわけじゃないしいいかなって
そんなにみんな細かいとこまで覚えてないと思うし
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 19:26:04.71ID:lGveKhuL
過去作の閲覧ってなかなか伸びないね
新作で高ブクマ取れても過去作のブクマ低いものほど閲覧も伸びない
ブクマ率は大差ないから読んでもらえればもう少し評価してもらえそうなのに
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 20:17:46.88ID:SHHTQOpG
一応お互い嫌な思いしたくないからルールやマナーは守ってるけど
普段そんなにこの世界にずっといないし
あまりにもいろんな思いとか二次界が大きなコミュニティとして確立して
配慮しろ配慮しろなのが多少つまんないという思いはある
二次そのものが好き勝手にやってるものでもあってそれも嫌だと考える人もいて
況んや腐れをやと
30年前はもっとカオスだったなとか懐かしい
ただこの界隈にいる限り最大限気を付けるけど
0221214
垢版 |
2018/06/22(金) 15:48:41.22ID:eViyt/tY
>>215
>>217
>>220
ありがとう、こっそりでもいいんだね。そうします
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/24(日) 10:36:16.91ID:+j4hAn2n
ハーメルン見始めたけど
システムぱっと見わかりづらいけど慣れてくると微に入り細に入り
住み分けや探しやすさの機能が充実してていいわここ
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/27(水) 14:19:13.88ID:k//T/stS
支部で検索したら過去に絵でも字でも推しカプなくて
悩んだ末に投稿してみたら二桁にようやく達するブクマ付いた
ここから仲間を増やすにはどうしたらいいのか
支部だけじゃ難しいのかなあ
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/27(水) 14:31:51.92ID:k//T/stS
>>226
仲間を見つけるにはツイッターが良いのかもなあ
キャプションに書くって考えはなかった
参考にします

>>227
推しカプの絵でも字でも良い
自分以外の作品に触れたいってならない?
自給自足派なのかな
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 01:20:19.76ID:TOsPsaQ+
ハーメルンは文芸書籍板に専スレがあるはずだから
次スレはテンプレに追加した方がいいかもね
あそこはスレの流れが早いからスレ立てのたびに
いちいちURL張り替える必要があるのが手間だけど
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 09:03:50.43ID:NF9KzsSw
二年くらい続けた連載を完結してきたけど案の定ブクマもいいねも閑古鳥
もうROMに戻るけど誰か完結したことだけは褒めて欲しいよぉ
0237231
垢版 |
2018/06/28(木) 13:21:27.27ID:NF9KzsSw
みなさんありがとうございますリアルで潤んでしまった
これからはROMとしてブクマといいね押しまくる
>>236
今計算してみた25万字くらいだった(番外編含む)
一ヶ月〜三ヶ月間隔で一度の投稿で五千〜二万字とバラバラ
二年でこれが多いのか少ないのか分からないけど
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 18:31:01.21ID:mG32XMVr
>>228
基本は誰かのに触れたいと思ってるけど勝手に探す分で満足

ただマイナーとか古い作品とかで供給がないものを書いてるので
自給自足派といえばそうかも
逆に供給あれば書かないし

ただ積極的に交流する気がないのと、数字も気にしないし
仲間を増やすっていう感覚があんまりわからないというか。
能動的に増やすもんなのかーと思っただけです
0242231
垢版 |
2018/06/28(木) 20:58:17.25ID:NF9KzsSw
うざくなるのでこれで最後
このスレや愚痴スレには本当にお世話になりました
同じような悩みをもったナカマがいるってだけで励みになりました
私は筆を置くけどどこかでみんなの作品読めるのを楽しみにぽちぽち押していくね
ありがとうございました
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 13:47:34.44ID:0BNJHTq+
>>231
飽き性かつ凝り性で根気がないせいかなかなか短編すら書き上げられない性分だからすごく尊敬する
やっぱり継続する、やり遂げることに意味があるよね
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 07:34:30.85ID:4Jz+HkGO
私生活で立て続けに嫌なことが起こって
ゲンナリしてたんだけど
自分の書いたわちゃわちゃ系読んでたら
楽しい方向に頭が切り替わってきた

ありがとう自分最高
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 00:09:19.44ID:v4AQ9S9V
>>246
家事してると無心になるのか変な思い付きが浮かびやすいかな
その時関心を持ってたり色々思い出した事柄がキャラに結びついて勝手に動き出すというか
後はあれやっちゃだめとかこれやっちゃだめとかの制約を全部外してノリオンリーで書くこと
自分でなんだそれーと笑いながら書いた話が一番面白い
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 07:16:45.98ID:7S/oy/y5
>>247
確かに自分ですぐアレはないこれはないとかダメ出ししちゃう(そして進まない)
ノリを大事にしてみるよ

すっごい参考になった ありがとう!
247にいいことありますように
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 07:41:56.36ID:QgkTKWh2
キャラクターがヒステリックや泣き虫にならないように気を付けるのが難しい
泣かせたい病は最近治まってきたけど未だに怒りやすすぎる
どの原作やどのキャラクターでもそう書いてしまうから私に問題があるんだろうな
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 09:45:07.00ID:lSNzqAqo
原作ではそうでもないのにキャラの思考や行動が愚かすぎる作品ばかり書いてる作者には
発想の貧困さもさることながらもともとの思考が残念なんだろうなと思ってしまうは
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 12:40:08.42ID:SXXOhW+y
作中のキャラの言動は作者の知性を映す鑑だからな
キャラの行動に対して、読者からこうすりゃ解決するじゃんとツッコミ入れられないよう気を付けて書くようにしてる
それが出来ない人は、キャラの心情を上手く想像できてないんじゃないかな
この状態で自分だったらこうする、あのキャラだったらああするっていう想像が欠如してるんだと思う
どうしてもキャラを泣かせたり怒らせたかったりする人は、そのキャラが情緒不安定な理由を示して説得力をもたせた方がいい
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 13:18:23.55ID:SXXOhW+y
二次キャラが原作キャラと解離してて悩んでる人は、もう少しキャラを自分に置き換えてみれば解決するかもってこと
解離自体が悪いとは思ってない
二次だからこそ原作ではとらない行動をキャラにとらせたい人だっているだろうし、わざとキャラをバカっぽく書いてる人だっている
でもそれが嫌で是正したいと思ってるのなら、原因をちゃんと認識して解決すればいい
それが出来ないのは、その能力がないか、本気で是正したいとは思ってなくて、問題を自覚してますアピールしながら
結局はキャラを泣かしたり怒らせたいだけなんだろうと思う
それなら無駄なことに悩まず、素直に欲望のままにキャラを泣かせてればいい話なわけで
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 13:37:55.55ID:9Qy2H3iB
キャラで
お前らいいからとりあえず話しあえよ
独りよがり思考で突っ走って周囲に迷惑かけて勝手に泣いて怒って元さやハピエン
とかハピエン好きでもウッゼーぞ
と思う

最近では話聞かないテンション異常な
泣いて笑ってキャラな話は序盤で読むの即やめる
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 15:12:16.27ID:JHa58h+9
100人いたら100通り分のキャラ解釈があるし自分は「このキャラはこうする」って思ってても他の人から見たら違うわけだし合わないのも仕方ない

いつも自分の中の自分と解釈違いでケンカするから作品あげるときすごい緊張してしまう…でもそれで反応もらえるとめちゃくちゃうれしくなるしこの方向でいいんだってなる
逆に周りから肯定されると原作から乖離してても気付かないんだろうなって不安もあるけど
0260名無しさんどーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 16:20:32.42ID:xfyaph6+
愛されキャラにするために
男らしいキャラが小指咥えて上目使いの
今にもチビりそうな白痴きゅるるん化してるのを見ると
愛ってなんなんだろうなと思うが
解釈より書きやすさ弄りやすさなんじゃね?
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 17:29:13.08ID:LYcXssnz
自分に置き換えすぎてキャラ崩壊してる人もいるな
恋愛のグダグダとかだと尚更。
こういう風に煩悶されたいとか
逆に苦しいときにこういう展開や言葉が欲しいみたいな願望がそのままなのかな
みたいな人
うまい人はそのキャラがそうなり得るだけのものが
言動や展開から説得力あるんだけど
あまりに崩壊してたり、もう誰だよそれみたいなのはね…
置き換えというか自己投影か。
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 19:34:05.02ID:69p8svmn
今7割くらい書き終えてる話があるんだけど、だんだん別にこのCPでやらなくても良かったんじゃないかと思ってきて手が止まってしまった
結構人を選ぶ暗めの話だしこのまま書き切っても投稿する勇気が出ないかもしれないけどやっぱり書き切りたくてモヤモヤする
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 20:13:25.32ID:71P2UMi2
ラブコメ、ブロマンス、ギャグ、シリアス、ほのぼのって色々同じCPで書いたけどブクマ数は殆ど変わんないのに感想もらえるのはシリアスばっかだな
自分に向いてるのがシリアスなのか
単にシリアスが読み手に刺さりやすいのか
どっちなんだろ
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 21:08:26.02ID:3x+pAiss
>>264
今は投稿する気がなくてもとりあえず書き切ってみたら?
書いてそのまま寝かせておいてもいいしふとした時に思い切って投稿するのもありだと思う
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 21:46:01.39ID:SXXOhW+y
>>264
書きたい気持ちがあるなら書いた方がいいよ
書かないでいるうちに書けなくなることだってあるんだから
投稿するかどうかは完成させてから決めたらいい
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 22:21:21.21ID:Ej3jSYON
>>264
書ききりたいなら書ききってしまってからもやもやしたらいいんじゃないかな
発表するもしないもそこは自分次第ってことで
ぶっちゃけ二次ってこの二人でなくても良くない?な話はいくらでもあるけど
自分が読む側になったとき考えるとものすごくありきたりな内容でも
そのときはこの二人じゃなきゃこの二人だからこそって気分で読んでるし
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 22:42:57.32ID:69p8svmn
>>264です
レス読んでたら最後まで書こうって決心ついた!
たくさんのレスありがとう
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 23:57:48.78ID:NZMYqCnk
アプリで見ると作品がずらっと並ぶ一覧で表示されるタグと表示されないタグがある
あの違いはなんなんだろう
どっちも作品についてるタグには違いないのに何故
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/02(月) 11:10:07.13ID:hZniCSZY
書きたいネタがどんどん増えていくんだが
執筆が追いつかない
書きたいとこだけでも書いたらすっきりするのかな
遅筆なのがもどかしい
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/02(月) 11:32:01.13ID:Zo8cAnCq
書きたいとこだけ書いて満足してしまい放置してるのたくさんある
とりあえずネタだけメモっておいて1つを完成させた方が絶対にいい
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/02(月) 17:52:00.06ID:0MMbLtjC
タグ付けで悩んでるんだけど、
普段ぬるいブロマンス寄りABばかり書いてて、今回はカプ要素抜きでBと別キャラCが会話する話を書いた。
けど、公式でBはAを大切に思っているキャラなので、その要素を書いたところ、普段書いてるブロマンスとほぼ変わらなくないか…?と思えてきた。
B単体タグ、C単体タグ、腐向けタグを付けてキャプションでAB苦手な人は注意!と
書けばいいかなと思っているんだけど、やっぱり検索避け用にABタグも必要かな?
それともABを求めてる人的に、ABタグ付けられると逆に邪魔かな?
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 00:35:17.42ID:eS+vlD9v
個人的にはブロマンス大好きだしABタグつけてくれてた方が探しやすくて嬉しい
餓えると単体タグでも探し始めるけどやっぱり最優先はカプタグだし

質問
一字下げ文体使ってる?
文学調や固い文では合う思うけど支部自体は規則やノリが緩いからそこまで意識しなくていいかな
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 01:04:33.89ID:vbRqqYER
自分はオンオフどちらもやるので一字下げしてる
使い分けるの面倒だしオフへの再録も楽だし
しない時も稀にあるけどブクマ数とかには特に影響ないように思う
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 10:54:18.11ID:/2hgZ2+X
>>284
オン用は短い文章を心がけているので基本一字下げ無し
ただしオフの再録なんかは直すの面倒だから下げたり文章が長めになってしまう話は下げてる
と両方ごっちゃにしてるけどブクマ数には影響無い
多分読み手は気にしていない
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 12:16:50.40ID:9oe8c2uK
比喩はほぼなくて淡々と書かれてるけど世界に引き込まれる小説書けるようになりたい
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 14:24:33.74ID:+uO23tQc
字下げしたことないな
仕事文章ならWordでルーラーすればいいけどSSはテキスト系のツールで書いてるからやり方わからん
面倒でも改行のたびにスペースかな
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 14:28:39.42ID:eS+vlD9v
>>284です
ありがとう
ここにいる人たちは結構下げてる人多いんだね
そのうえで「読者はそんなに気にしてない」って意見になるなら支部上では好みの問題かな
雰囲気に合わせて使い分けたりしてみる
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 17:46:58.15ID:bVUaav8B
皆さんは書き上げてから何日ほど置いてから公開しますか?
書き上げてから公開するまでに何回ほど読み直すかも教えてください

ついつい勢いで上げて後から凹むので
どれくらい置いて読み直したら改善出来るのか参考にしたいです
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 17:56:56.78ID:2Ld5xWRU
季節ものでもない限り置きはしないな
書き終わったらすぐに読み返す、気になる場所があったら修正してまた読み返す
最後までいったら最初に戻って繰り返し
三回連続で気になるところなく読み終えることができたら投稿する
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 18:08:20.32ID:lo/TMmPZ
なんとなく夜中のラブレター状態になってそうで心配なので最低一晩は寝かせる
翌日か翌々日の日中に読み返して、支部のプレビューでも読み返してから投稿かな
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 18:30:49.48ID:4Izjtg/V
みんな早いんだね自分が遅いだけかもしれんが2週間は寝かせるってかチェックする
誤字脱字誤用が怖いしあったら恥ずかしいし、プロットあんまりかっちり立てないから矛盾してないかとか出来る限りの事をしてから上げたい
ただし1回上げたら意地でも修正しないという謎の縛りを設けてる
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/03(火) 18:38:36.12ID:+uO23tQc
>>295
ありがとう
確かにいい気分転換になりそうだね やってみる

>>296
置くというかお風呂入るとか用事を一個挟んでから読み直してるよ
直す所がたくさんあったらまた同じ事しての繰り返し
修正なく最後まで読めたら公開
自分で書いてて思ったけどテスト勉強で問題集解いてる感覚みたいだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況