X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ97 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/25(月) 02:10:50.17ID:4hxJjJxB
男性向けと女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。

◆ローカルルール
・このスレは男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性、
 男性向け女性向けこだわらない中性な人等も普通に存在しているものとして進行します。
 このスレでいう「男性」「女性」とは「男性向けを好む人」「女性向けを好む人」を指す便宜上の呼称です。
 そういったマイノリティは存在しない!という主張やそれが鬱陶しいという愚痴に関しては

 「腐女子狙い」厨がウザイ24 [無断転載禁止]©2ch.net
  http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1501417530/
 等のスレッドへ移動お願いします。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
・age/sage、伏せ字、どの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。
・次スレは980あたりでよろしく。

◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ96 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1504965650/

◆関連スレ
【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ【共用】
 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1506268569/

◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
 http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 08:20:00.90ID:DwOAoFFX
>>622
イケメンがどうのとかよりも『恋は雨上がりのように』は
「恋愛してるときって『好きって気持ちがあればなんとかなる』
『ふたりでいればなんでもできる』とか思いこむけど
好きって気持ちだけで解決する問題なんてこの世に何ひとつ存在しないよね」
っていうのをこれでもかって積み重ねて話作ってるのが
ものすごく女性向けっぽいなって印象

町田がポール・ニザンの『アデン・アラビア』の一節を持ち出してきたくだりも
うわあこれ24組のノリだよなっていう古典的な少女漫画論法だけど
それが今の女向けのメインストリームかっていうと
激しく疑問なのとそもそもスピリッツ読んでる女いなさそうなので
女人気とかはなさそうだと思う
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 08:31:27.37ID:IOMq830B
>>627
そりゃレズポルノは遥か昔から世界中であるからな
合法的に女の胸揉みたい需要でいえばBLとか比べ物にならないほど人気ある
女特有のウザい恋愛観には興味ないけど男特有のシンボル揉み合いは共感できるみたいな話になるな
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 08:38:31.76ID:pPfPSD7r
最近で比較的異性人気の出たBLと美少女動物園系っていうとユーリとけもフレになるんだろうけど
どっちも1割前後なのが実状だと思う
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 08:46:15.79ID:ia/yXEgc
両方とも好んで見てた男だが、似たようなジャンルで考えたらユーリと落語だと
落語の方が男ファンの率が高そう
まあ母集団の数の差も激しそうだから比較対象として不適当かも知れんがw
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 09:02:31.92ID:/zpzQRl1
BL作品であるユーリ・落語の異性人気に匹敵する美少女動物園系はラブライブ・まどマギぐらいしかないんじゃないかな
そういう意味で確かに美少女動物園系は下火傾向にあると言って良いかもしれない
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 09:21:44.62ID:4qqSrmXy
界隈の風潮の変化(エロ・雄度の濃厚化)により二次元志向のゲイ
(腐男的テイストのしゅうだんも含む)は確実に読者層として
取り込まれてきてるからな

まあ最もこの層自体がマイノリティな上90年代のスト2バブルで
ようやく顕在化しだしたような新興層(それ以前から明らかに
この層向けの作品出してたのって中田春平位しかいないんじゃ?)
だから数として考えるには心もとないかもしれんがw
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 09:23:13.60ID:8Q+/CLO/
女性作家は直球で萌え漫画を描こうとするよりも、少女漫画と萌え要素を融合させたのを
描く方が成功しやすいように見える
可愛い女の子を男ありきで描く方が男性は当然として女性にも受けが良いらしい
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 09:42:44.91ID:FLjFtYEP
美少女動物園は支持基盤の萌え層をソシャゲにごっそり持っていかれたせいで男性人気すら危うい
本命のきららも危機感覚えたのかブレンドSをアニメ化して明らかに女性層を狙いにいってる
今期のアニメを見てもわかるようにアニメは女性受けしないとやってけないからな
逆にソシャゲのきらファンは媒体に合わせて男主人公がいるっぽい
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 10:21:44.01ID:FLjFtYEP
いつもとは購買層が違うから現時点のアマランは気にしなくていいだろう
まだ始まったばかりなので普段のきららと違うと知れ渡り別の層に人気が出るとすればこれからだ
女性人気はアマランには表れ難いのもあるしな

失敗するにしても普段通りのきららでも売れないのは同じだから賭けに出るのは当たり前
ジリ貧のアニメ萌え好き男性をタゲるより増加傾向の女性を意識するのは無難な選択だし
この路線が失敗するのならどの道きららアニメに未来はない
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 10:26:20.12ID:FLjFtYEP
まあアニメの話であってきららの本命はきらファンのほうだとは思うけどな
歴代の人気キャラ資産を使って俺嫁に殴り込みするわけだが
すでに公式フォロワー20万だから意外と成功しそうだ
ソシャゲは当たればアニメなんかとは数字の桁が違う
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 12:54:50.92ID:TCm9QTu1
ソシャゲで成功するかはどの路線で売ってどこで稼ぐか次第
ゲーム内容やキャラの台詞量を頑張ってる卍傑や文アルが刀剣に及ばないのは売り方の違いが大きい気がする
まぁ同人誌の作りやすさの違いなだけかもしれないけどさ
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 14:17:34.46ID:2ubbudvS
刀剣の男性人気はFGOの女性人気は上回ってたりするからね
これからはソシャゲでもアニメでも女性向けが中心になるのは間違いない

例えばソシャゲアニメのバハソウルは乙女系なのに関わらず男性からも評価が高い
バハソウルと同時期にやってたロリグロ系アニメ・メイドインアビスの女性人気より間違いなく上だと思う
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 14:21:02.11ID:qV84wDQQ
>>645
まどかはわりと女層にもわりと流行ったよ
ホモサークルでもまどか本出してる人とか結構見た
「流行りもの」かつ「非エロ」だったし衣装かわいかったし
グロは女は耐性ある人多いから忌避要因にはなりにくい
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 14:29:29.74ID:t1ljPK9L
宝石の国も性別の概念がないとしつつも、実質JUNEショタだから今のところ
男女両方から支持
おそらく女性キャラ全般がオワコン化しているんだろう
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 14:34:19.31ID:2ubbudvS
神撃のバハムートはソシャゲが男性向けにもかかわらずアニメは女性向けになってる
これからもこういうことは増えていくだろうね
何気にバハソウルに匹敵するクオリティの乙女系アニメはないんじゃないかな
乙女系は男性人気がないっていうのを覆した作品だと思う

>>658
あれショタなの? つまりちんちん付いてるってこと?
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 14:49:19.07ID:qLnksPnR
まどマギ・アビスみたいな作品は内容以前に
キャラデザで切るっていう女性も多いと思う
あのまんじゅう顔は女性受けすごぶる悪い
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 14:57:15.12ID:H3Sku7Ib
>>659
あれ性別のない存在だけど作者は少女の体型として書いてるってインタなかったっけ
絵柄的なもので読者がショタ枠で読んでるっていうのはあるのかもしれないけど
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 15:06:56.56ID:HihDkINk
現時点で今年のアニメで男性評価が高いのはメイドインアビスだろうね
女性評価が高いのは落語心中ってとこかな

人気でいうならけもフレ・刀剣あたりになるんだろうけど
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 15:08:26.74ID:rwKF5eWR
>>634
その辺の漫画読みオタクはヅカオタとか観劇オタに向かうイメージがあるなあ
ベルばらは言うに及ばずでいろんな少女漫画舞台化してるのがヅカだし
そのへんが入り口になってヅカにのめりこむのか
舞台見てから漫画に入るのかはよくわからんけど
オタクはオタクだけど同人には興味がないってパターンが多いけど
芸能ジャンルの一部では舞台レビューやら演目の二次創作やら出てたりするね
オタ向け演目から入るパターンも最近出てきたかもしれない
銀英伝とかあの辺り
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 15:40:23.41ID:4qqSrmXy
>>665
2.5次元ミューを蛇蠍の如く嫌う(ただしヅカ四季東宝といった
大手プロものでやった場合は足繁く通うお客さんになる
今だと王家の紋章とか)手合いだな
イケメン俳優のコスプレ云々よりも作品の出来自体で
あれこれ言いたい派(イケメンが嫌いとは言ってない)
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 16:58:52.01ID:1xB/WqOc
>>669
男だけどバハソウル全然おもしろくないと思う
主人公が恋愛脳すぎる上、脚本がひどすぎる
単なる作画アニメの域を出てないからメイドインアビスと比べるの止めて欲しいわ
まあ女性だって基本ロリグロ嫌いだからお互い様だろうけど
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 17:05:25.69ID:wO2CP22O
>>634
その手の漫画読みって一連の作品を一種のファンタジーとして捉えてて歴史そのものにはあまり興味ないって人も少なくないと思う
BELOVEなんか読んでる層は特に
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 17:12:28.52ID:wO2CP22O
>>663
アニメは女声の声優ばっかだから美少女動物園として見てる人も多いと思う

その手の相互性倒錯パターンとして昔の映画でトーマの心臓を翻案した「1999年の夏休み」ってのがあったなあ
少女が少年役を演じるってパターン
声も声優に吹き替えさせる徹底ぶり
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 17:57:45.53ID:1xB/WqOc
メイドインアビスは女性でもそれなりに楽しめると思うから是非見て欲しいわ
キャラデザとかで切ってるとしたらもったいなさ過ぎる
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 18:21:21.56ID:3ssVQJCu
>>656
それ情報が古いよ
バハソウルは後半収拾付けられず旧キャラボロクソにしたおかげで総スカン食らってる
初期にいた女性ファンすら離れる粗末
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 18:26:12.76ID:3ssVQJCu
一般から呼んできた大御所女性脚本家が歳食いすぎてあまりにもバブル脳恋愛主義でダサピンクになってしまったというのが大方の見方
初期の頃にインタビュー等で言っていた「一期のファンタジー要素さっぱり分かりません」とかのコメントまで遡って叩かれてる
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 19:27:02.65ID:qV84wDQQ
>>666
あんだけ受けた界隈の一割が女だったら結構すごい数になってそうな気もするよ

女にバカ受けって意味じゃないからね
あまりいないと言うには結構な数の本を見かけたからそこまで受けなかったわけじゃないよってだけで
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 20:32:31.75ID:nEcXkqtF
基本的に男オタは雑食だから
萌えアニメ見る女よりはおそ松やユーリ見る男の方がまあ多いんだろう

それで腐向けは萌えアニメより優れてるだの
一般向けだの男にも受けてるだの言ってマウントし始めたら
せっかく腐向けも見てくれていた男オタがブチ切れて当然な話でもあるけど
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 20:33:20.21ID:t1ljPK9L
ネット上のファン感謝祭の写真を解析すると女性は1割くらいしか写ってない
女性が多いのはスクフェスだけだからほとんどライト層という推論があったな
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 20:34:16.52ID:8Q+/CLO/
一人当たりの雑食度は女オタの方が高いが、男オタの方が個人差が激しいから
結果として男オタはいろんな作品を見ることになるんじゃないかと予想
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 20:34:55.69ID:EcoifNrl
魔法少女系以外の女性向けは女性人気に特化してるなんて言われてるけど
ユーリとか黒執事とか見てると首をかしげざるをえないよね
上でも刀剣の男性人気はFGOの女性人気を上回っているとか言われてるし
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 20:38:56.11ID:vEJYDoma
>従来の主な旅行客が50歳以上男性だったのに対し、巡礼客の9割は女性が占めた。
むしろ男性向けと女性向けは完全に分離してその中でさらに細分化してると言ったほうが早い
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 20:40:28.85ID:xUHcRrJp
>>685
え? 女性のほうが雑食じゃない?
女性は男性向けも女性向けも両方楽しむけど
男性は基本女性向けに興味ないよ

実際、女性は女性向けだけじゃ満足できないことが多いけど
男性の場合、男性向けだけで事足りるし
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 20:43:02.39ID:vEJYDoma
と言うかおそ松にしろユーリにツイッター等で話題にしてる男性は50代以上で
まだ細分化が起きてない時代の年寄りは雑食というだけの話じゃないのか
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 20:46:50.04ID:FLjFtYEP
ユーリは知らないが刀剣はアニメが受けたからな
萌え系の女性人気とは大差がついてしまっているだろう
UFO産でFate人気に乗っかれたのが大きかった
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 20:47:26.30ID:jvel8n6I
男の場合

コロコロ卒業→ジャンプへ

女の場合
ちゃおやなかよし卒業→行き場が無いから萌え作品へ

ラブライブとかナナシスが女人気高いのはアイカツやプリパラの卒業生が集まってると予想
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 21:00:40.11ID:vEJYDoma
どっちも誤差の範囲でほとんどいないが正しい
銀さん口調の腐女子とかアライさん口調の萌えオタとかのにわかがよくやる
キャラの口調を真似るツイートすら異性キャラが大半を占めててその逆はほとんどいない
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 21:06:51.38ID:xzoImG3H
ホモ嫌いな男はレズ嫌いな女より多いし、ホモ好きな男もレズ好きな女より多い
大体の女にとってレズはどうでもいい存在
ホモをどうでもいいと思っている男は少ない
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 21:08:35.64ID:vEJYDoma
もうテンプレに

一次創作の人気そのものはそれぞれの板でどうぞ。
ここは同人板なので比較するときは二次創作の範囲でお願いします。

って入れたほうがよくね
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 21:15:28.16ID:vEJYDoma
だいたい昔と違って男性もデジタル機器使ってお絵かきツイートしまくりの時代に
実体の見えない「一般ファン」とやらをあれこれ語っても意味ないだろ
それ同人と関係あるか?
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 21:17:48.77ID:p8vqKok0
よく分からんがBLは男性も求めていると声高に叫ぶのもそれが昔ながらの腐にとって一種の免罪符だからなのかもしれないな
今の時代誰が何好きになろうが人の勝手なのにね
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 22:45:03.27ID:znqOy9uF
一番廃れてるのはソシャゲに吸われたハーレムだと思う
男複数か動物園かに分かれて主人公以外以前部女!ってのが一番話題にならない
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 22:57:04.09ID:AKVpJVu8
>>635
それは「男受け」の証拠であって「女向け」「男向け」との判断材料にはならないんじゃ?

>>654
ブレンドS、男性向けスレで何で男がいるんだとか言ってたけど、
過去のきららアニメ見ても、夢喰いメリー、ドージンワーク、ひだまり、GA、
あっちこっち、Aチャンネル、ごちうさ、ハナヤマタ、とか男いたよね
最初に思い出したのはWORKINGでこれはヒットしたし
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 22:59:37.91ID:AKVpJVu8
とりあえずデータ探したよ

https://lab.appa.pe/2017-01/app-ape-award-2016-nominate05.html
女性向けソシャゲでの男女比率や年齢。男性率、あんスタ7.3、アイ7 11.1、刀剣11.7
案外いるもんだね

http://dengekionline.com/elem/000/001/497/1497077/
FGOマスター意識調査の男女比は 59:41
FGOイベントでのクイズだと男女比は8:2と言ってたらしい

https://smartanswer.colopl-research.jp/reports/e1caa390-4893-48d3-b50d-cdb6437f000a
2017夏の調査

タイトル, 男性, 女性
刀剣乱舞, 30 35 28 33, 4 3 5 9
メイドインアビス, 15 10 13 10, 21 18 17 17
NEW GAME, 2 1 7 14, 13 16 18 32
アホガール, 3 2 8 9, 9 10 15 16
Fate, 7 6 6 8, 11, 9 16 25

刀剣は男性不人気
メイドインアビスはどっちも微妙
NEW GAMEは男性人気。若い女性にはそこそこ受けてる
アホガールは男性人気。女性にも案外受けてる
Fateはどっちもそこそこ

ついでにユーリの時は男性どの世代も50位以内に入らなかった
落語は男性40代が10位以内に入ってた


同人だと、去年か一昨年くらいシティでの刀剣の辺り男はほぼ見なかった
とら祭りでの刀剣は……
先日Fateオンリーが女性向けイベント併設だったけど、どうだったんだろ?
昨日のComic1で刀剣本は1冊も見なかったけど、
シティだとFateサークル普通にあるんだよな
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/17(火) 00:09:16.04ID:Ic5eRuY6
ソシャゲのは2016年12月のデータを元にしてるから、花丸は放送してたね

https://smartanswer.colopl-research.jp/reports/b3b4816b-207e-40c9-829e-225e463e69ec

花丸、男性は31, 33, 41, 34、女性は4, 4, 10, 15
ユーリ 男性 23, 24, 15, 15、女性 2, 1, 6, 5
ユーフォニアム 男性 7, 6, 7, 9、女性 11, 11, 18, 16
夏目 男性 8, 8, 4, 6、女性 3, 2, 2, 1
魔法少女育成計画 男性 12, 15, 18, 23、女性 19, 20, 21, 27
WORKING 男性 6, 4, 10, 12、女性 14, 13, 17, 28
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/17(火) 00:34:56.22ID:X4SWbq3j
>>725ほんとだ
>実施日時 2017/09/12 16時頃?2017/09/15 21時頃
この調査も先行の話題性優先で確実なものじゃないってことか
こっちは放映後だがサンプルが少なすぎるし
https://animeanime.jp/article/2017/10/11/35613.html
やっぱりツイッターの二次創作動向のほうがはっきりする気がする
というか>>696の根拠はどこ?実況?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況