X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ94 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/10(木) 10:54:14.27ID:hNyr4c11
男性向けと女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。

◆ローカルルール
・このスレは男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性、
 男性向け女性向けこだわらない中性な人等も普通に存在しているものとして進行します。
 このスレでいう「男性」「女性」とは「男性向けを好む人」「女性向けを好む人」を指す便宜上の呼称です。
 そういったマイノリティは存在しない!という主張やそれが鬱陶しいという愚痴に関しては

「腐女子狙い」厨がウザイ23 [無断転載禁止]2ch.net
 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1483371239/
 等のスレッドへ移動お願いします。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
・age/sage、伏せ字、どの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。
・次スレは980あたりでよろしく。

◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ93 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1500687963/
◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
 http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/13(日) 20:53:19.24ID:JczF0r6W
ていうか漫画とかのエロ表現に文句つけてるのはまさしくフェミ女性なのに
「女はエロが穢れという意識はない」っておかしくない?
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/13(日) 20:59:21.59ID:REBQ1km7
>>251
フェミ女性の話じゃなくて同人女の話してたんだw
そら中にはエロ苦手でそんなんけがらわしっ!て思ってる女もいるけど
エロ同人満載なの考えれば少数派だし
エロおkの層にとっては恋愛の盛り上がりの一つでしかないというね
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/13(日) 20:59:50.20ID:NBBMg/dR
>>251
フェミって「コミケのジャンルくらい細分化されててそれぞれの仲がいいわけじゃない」からな
特にそういう漫画とかのフィクションのエロ表現にケチ付けてるのって
どっちかっていうとフェミ内でも腫れ物とか鼻つまみ者扱いだし
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/13(日) 22:34:11.06ID:eziUSG6d
>>235
推しキャラでエロもホモも無理って人も居る
「尊すぎてカプの対象ではない」という意味で聖域って単語が流行ったけど
イヤミ的に萌えない対象を持ち上げている逆張りだの
ハッキリ萌えないカプと言えだので聖域自体が荒らし用語にされた
「このキャラはホモにできない」はBL同人界ではケンカを売る言葉なんだ
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/13(日) 22:36:16.75ID:eziUSG6d
「このキャラはホモにできない」→「このキャラでホモにしてるって有り得ない」
→「ホモにしてる人だって居るんですよ」
全員平等にホモるのが同人
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/13(日) 22:42:30.22ID:NBBMg/dR
>>259
聖域も女性向けではカプを作る=愛の証だった時代の遺物で
BLと(夢と)単推しの分離が進んだ今は役割を終えた単語だっていうのもあるかもしれないな
今は聖域とか貴すぎてカプの対象ではないとか言わなくても
「A単推し」の一言だけでイナフになった
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/14(月) 02:40:10.51ID:6HhJ1Bvq
大昔の少女漫画を改めて読み直してるが
表現こそは上品だけど、臭いものに蓋をしてる感じ、ヤニ臭い場所を綺麗なフィルターで見せている感じがすごい
見せ方が綺麗なだけで「ミソジニストが潜伏してる世界だな」って感じがする

昭和は海外の猿真似(上手いが日本独自の表現が少ない)

90年代初頭は幼女たちが秘密のガールズトークでキャッキャウフフしてる状態

その次は、幼女たちの遊び場をそれより年上の男が取り上げて自分のものにしてしまった状態

超上から目線のBBAが男全員を子供として扱って、悪さを差し押さえてしまう表現がない
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/14(月) 03:06:48.91ID:8+hyjZ84
エロを叩く連中よりも、艦これの女提督アンソロを出した連中みたいな
女だけど女の子大好です同性好きですって連中の方がフェミに近く感じる
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/14(月) 03:26:15.40ID:mnNOmRBH
>>218
今じゃ
飲む:アルコールはまあカッコ悪くないけど別にカッコ良くもないし飲酒運転カッコワルイ
打つ:パチンカスカッコワルイ
買う:肉食マジきめえセクハラおっさんキモい

だもんなあ
飲むはまだオシャレなバーで…とか打つは本場ベガスのカジノなら…でカッコよく見せられるが
買うはもうどうあがいてもみっともないキャバクラ風俗通いのおっさんの加齢臭しか漂ってこなくて
世界観をファンタジーにでもしないとどうにか頑張ってもカッコよくできそうにないし
そうやって世界観変えて最大限かっこよくしようとしても限度がある
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/14(月) 06:31:58.49ID:pgm6GfC+
>>267
その辺は元から女にはカッコいい扱いじゃなかったろ
飲む:暴力コワいやめて
打つ:無駄遣いしないで頂戴!
買う:あなたこの名刺は何説明しなさい!
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/14(月) 06:54:49.42ID:TQyxQT/F
>>270
名誉男性
そういうのも含めて男性主体の価値観や男性原理社会を理解したり肯定したりする女性の事を指す「差別語」だよ
主にフェミの中でも程度の低いのが使う
まともな人間ならホイホイ持ち出す言葉じゃないね
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/14(月) 08:28:20.27ID:mnNOmRBH
>>271
>>218は「女から すら」カッコイイ扱いされてたのが昔の話で
この話の大本は>>217(とその前の「買う」をヤジったコピペ)
今は男から見てもう「飲む打つ買う」はカッコ悪いって話だよ
こういう言い方をするのもなんだが
女がどう思っていようがもともと知ったこっちゃなかった話だった
こっちも男から見てのカッコ悪いのつもりで話にレスつけたし

それに飲むと暴力怖いやめてはまた別の話だ
飲むが甲斐性だったのは飲んでもそういう風に豹変しない酒豪が粋でカッコイイって話だったから
暴力怖いやめてみたいなのは「酒は飲んでも飲まれるな」と戒められる
飲むカッコイイと対局にある当時からカッコ悪い存在だし
それとは別に飲まなくてもそういうDVめいたものはあって昔はそれが亭主関白と呼ばれていた
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/14(月) 08:47:00.97ID:dv5VZtoH
男に媚びてる私達の敵認定レッテルとして使われてるな→名誉
百合を描いてる女が腐女子からバッシングの対象となるのも同じ理由だろう

しかし「女と違って男同士の絆って清くて最高〜〜〜尊い〜〜〜」とか悶ていたり
腐女子自体が硬派信仰の名誉男性オチだったりする
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/14(月) 10:11:29.92ID:klDNddDM
男という主語がデカすぎる
強者男と弱者男で差別しつつ強者男性のポジションになりたいのが名誉
仮に今の社会がイスラム原理主義になったとしたら簡単に鞍替えする
カメレオンのように権利のために主義思想を変えるのでジェンダー分類とは違う
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/14(月) 10:19:41.39ID:klDNddDM
強者女性は容姿という生まれつき要素が大きすぎるゆえに
強者男性なら実力でのし上がれるので
弱者男性を最も見下してるのもここ
強者弱者理論で考えてみなよ
強者になるには現体制の強者である男性に阿るしかない
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/14(月) 10:25:38.63ID:klDNddDM
弱者アピールで権利を勝ち取るという発想がなかったので
セクマイや身障や女性が人権方向で攻めるのをみて
その手があったかって感じですよ
男性はだいたい弱者に厳しい
弱者男性は男性という有利な位置にありながら弱者と認められにくいゆえに現状不利かもしれんね
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/14(月) 10:55:17.73ID:6HhJ1Bvq
性格が良くて数が多い層が損してるのが女
性格が悪くて数が多い層が得してるのが男

だが、自然界は嘘を付かないらしく
前者はフェミニズム運動で助けられた
ブスを苛めてる側なのに表向きはブスに苛められてることになってる美人、男受けを狙って架空の性格を演じる美人よりも絶対数が多いし
この層の美人もいるんだから当然か

女の性格が悪くて数が多い層もいる
名誉でもフェミでも女特有の陰湿さ云々の層でもない
早い話が底辺だ
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/14(月) 11:02:24.57ID:6HhJ1Bvq
男全員のやった悪いことをブスにスケープゴートして
男全員と穴要員の美人(容姿だけがいい中身のない女)だけで社会を築こうというのがミソジニスト達の計画

だが、位が高い男ほど、行動が一貫してる女や
NL以外の多嗜好を認める女を選ぶ矛盾が起きていた(だから、美人でもブスでもない普通より可愛い程度の女が選ばれるフィクションが多かったんだろう)
女自体を選ばない男も多かった
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/14(月) 11:12:24.97ID:73Hs34bn
あとID:klDNddDMはテンプレの
>男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
>二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。
を守って話してね
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/14(月) 15:07:24.36ID:xEFcHbev
「フェミ」の三文字が出てくると決まって「ぼくが考えたフェミの定義」を語るのが続出する。よほどその三文字にご執心なようだ。
同人誌や関係してくるコンテンツの話をしろよと。
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/14(月) 15:45:39.94ID:Zh+6LDOy
>>288
ほんとこれ
しかもフェミを語るレスの9割はただの浅はかな痛い奴でさらに話にならない
マチズモさんとやらと何も変わらないくせに本人達は自覚なし
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/14(月) 17:13:08.79ID:mnNOmRBH
だいたい今は何を持って生々しいというのか
女ならこう考える・少なくともこれが多数派みたいなステロタイプテンプレが
ネットで一気に白日の下に出た現実の多様性に押し流されて廃れて
もはや「生々しい」という一種の二次元属性テンプレだよね
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/14(月) 18:59:16.70ID:73Hs34bn
>>296
「生々しい」を好んで描いてる作家は二通りいて
一つは自分の育ちが貧しかった等の恨みつらみを原稿にぶつけるタイプ
もう一つが上流階級に育って「庶民的な生活」に異様な憧れを抱くタイプ
前者は途中で描くことがなくなり壊れるかエッセイ漫画タレント化するかも多いが
後者の代表は高畑勲や弟子の宮ア駿とかなのである意味安定供給と言える
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/14(月) 22:37:28.06ID:tQZbf5b+
生々しいってのもキャラ限定で設定ストーリーその他は全然生々しくないってこともあるしね

少女漫画例だと清水玲子の「秘密」とかキャラ付けや行動はえらいキッツイが設定はファンタジー
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/14(月) 23:16:30.56ID:rAJIIv/m
エロマンガ統計本ざっと読んでるけど、面白い
幾つか数字上げてみる。本だとグラフ付き


強姦傾向:男性向け商業・同人 18%、女性向け同人 8%、BL 9%、TL 3%、レディコミ 24%

ラノベの男主人公 86%、女主人公 10%、群像劇 3%

ジュブナイルポルノの男視点 72%、エロマンガ 54%、エロ同人 36%

少女漫画での女主人公:児童誌 100%、一般誌 86%、TL 97%

女キャラの年齢:児童誌 高校生 80%、一般誌 高校生 63%、
TL 23-29 61%、レディコミ 23-29 47%

ハイスペ描写は、容姿は男性キャラへの言及多く、女性キャラはほとんどない
児童誌だと 48%:0%、一般誌だと 21%:2%、TLだと22%:5%
有能描写は、54:0, 34:13, 55:12
家事は、5:21, 8:11, 2:9
名声は、43:18, 32:4, 24:1

商業BLでの性行為、なし 47%、暗示 6%、明示 46%

刀剣同人での受け視点:刀剣×刀剣 58%、男審神者×刀剣 59%
刀剣×女審神者 75%、モブ×刀剣 73%

男性向けエロ漫画の強姦傾向
2007年 34%、2011年 18%、2013年 20%、2014年 27%、2016年 18%
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/15(火) 04:05:33.71ID:vRFMcQak
女の無能率が凄いな
24:1等という有能な女、名声のある女の数値の低さが酷い
男に頼る無能ヒロインになって楽したいのか、それより女消してBLへ流れる方が楽ということか
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/15(火) 04:36:02.91ID:vRFMcQak
男性が求めてるものは機械や道具だという面でいえば「生々しさ」って実際不要だな
理想の男性像は人間離れした強さとぶれない精神を併せ持つサイボーグになるし
理想の女性像はトロフィーとかソシャゲキャラみたいな身体はバツグンで俺に逆らうほどの知性はない肉便器が適してるし
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/15(火) 06:08:19.37ID:nnn6dmRo
暴力とか関係なく「お前この前言ったことと違うじゃねーか」がなければ男性向け基準で魅力的なキャラだよ
その逆の「人間というものは法則に縛られない生々しいものだ」ってのが女性向けのノリだから反りが合わない
大昔の群像劇とかは設定やストーリー優先でキャラは駒だからこのどちらでもない
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/15(火) 07:38:34.89ID:V4LJ3c+A
>>299
生々しいに様々なベクトルが存在してるのもある

現実でしょっちゅう見るし誰でも知ってるのに
漫画では描かれてない生々しい要素(エログロ以外が多い)が沢山あるし

少女漫画で現実の女(男から見た嫌な女じゃなくて、女から見た友達の女。外見じゃなくて、話してる時に感じるオーラ。)の
すべてが描かれてる訳じゃないし

ファン層によって見たがる生々しさが違うんだよ
男向けで硬派漫画とラノベだって生々しさのベクトルが違うし
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/15(火) 10:15:22.03ID:vRFMcQak
>>305-307
違う暴力ヒロインは俺に逆らってるんじゃなく俺の都合で暴力をふるってくれてるだけ
美少女が俺ごときに激しいリアクションをしてくれて感謝!
女の暴力程度でセクハラを帳消しにしてくれて感謝!

これが男性向けに流行った暴力ヒロイン、男の都合でご褒美行動をとってるだけで逆らってなどいない
知性がないのはその通り
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/15(火) 10:35:22.65ID:muUfs3Z+
男女で食い違ってるのが非行キャラでもパターン化していれば男脳(便宜上)ではOKってこと
「生々しさ≒現実のヨゴレ」を排除してもキラキラや恋愛脳の生々しさは残すのが少女漫画
上原多香子の騒動も旦那が死んでなければフィクションストーリー上では可
キャラ違う言ってること違うと怒るのが男脳
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/15(火) 10:35:59.96ID:FS5GPJJI
>>313
ウシジマ君は読んだ事ないからわからないが、ヒーローが悩んだりしごきのあるスポ根ってあるだろ
タッチなんて監督が恨み持ってて、それを晴らすために生徒しごいてたし

>>314
逆に知性があるってどんな事を指してるんだ?
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/15(火) 10:44:21.41ID:nnn6dmRo
>>316
ルーチンやテンプレ定形にはまってないキャラは大抵そうなるんじゃないかな
この前言ってたことと違っててそれがストーリーの都合で改変されたものでなければ知性がある感じになる
ただしこれはリアルの人間がどうなるか分からんのと同じで作品の破綻を招きかねない
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/15(火) 10:51:15.94ID:wx75kC5o
>>316
現実の運動部なんて3年神様1年奴隷なんて珍しくないから猛練習なんて可愛いもんだぞ
例え見返せたとしても上級生からリンチされたりカツアゲされる主人公見てみたいか?
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/15(火) 11:10:35.51ID:9dSkIbZZ
結局リアルなのがいい!みたいなのも過渡期の一時の厨二病みたいなもんだったんだろう
そのリアルっていうのも結局>>299だし
このジャンルで一番強いのは昔のエロ雑誌とかにあった「体験談風小説」かもしれない
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/15(火) 11:23:35.37ID:XLzmQyuw
逆らったら知性があるなんてありえんよ
ハリウッド映画で自分で考えて行動したいんですけど!って勝手に動いて
勝手に死んだり仲間をピンチにおいやる金髪馬鹿女に知性なんて存在してない
自分で考えて行動した結果が知性につながるのは主人公だけに許されてる特権で
それ以外の登場人物は主人公と同じ考えができるかで有能か無能か決まってしまう
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/15(火) 11:27:02.48ID:nnn6dmRo
>>320
中二病だって小学生の全能感に比べたらリアルなんだぞ
それに語源の段階では高二病は分離してなかったわけで
モラトリアム向けな現実のチュートリアルっての意味では変わらない
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/15(火) 11:34:29.41ID:vRFMcQak
セクハラ主人公への暴力ヒロインの例でいえば、ヒロインに知性があるなら暴力の前にしかるべき場に相談とかするだろう
警察とか行かれたら男主人公は死ぬしかないし、お色気で売ってる作品も破綻する
この問題を暴力ヒロインはルーチン業務の張り手リアクションで全て許してくれるから凄く便利なユニットなわけ
全てが作品の都合としての行動で暴力ヒロインは知性のカケラもない女キャラの代表かもな
だから>>305も知性のない女の例に出したのだろう
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/15(火) 11:39:40.24ID:Wj1zoHPz
>>314
そりゃただの程度の違いに過ぎないものをあんたが勝手に組分けしてるだけだろう
都合の良し悪しを言うなら物語に都合の悪い要素が選択されるわけないんだから付加される属性は全て都合がいいものに決まってる
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/15(火) 11:40:23.34ID:nnn6dmRo
>>325
そこで勝手に自滅していくならモブとしての役割の範疇
自滅せずに主人公チームと別ルートでゴールに辿り着くなら群像劇
ゴールどころかテーマと関係ないことをし始めたら作品破綻
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/15(火) 11:49:23.83ID:nnn6dmRo
で、主人公以外に知性を与えるってのはこの三番目の作品破綻に繋がるわけだ
正確に言うと主人公すら本物の知性を与えたらテーマと関係ないことをやり始めて作品は破綻する
オムニバスならなおさらでキャラはどんな状況でも同じ動きしかしないロボットじゃないと面白くならない
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/15(火) 12:50:48.89ID:Wj1zoHPz
>>328
プロット破綻を見込んで作品にそういう要素を入れ込んでる作品もあるけどね
いわゆるライブ感とか予定調和を嫌うとか言うあれ
ただそういう例外を除けば(人によれば含めて)そういう作品は普通は失敗作と言うわな
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/15(火) 13:01:35.51ID:dDWiv6SK
>>329
それも正しいんじゃね
艦娘やアイドルは俺君に無条件で好意的で絶対裏切ることはない。この役割だけで稼働してるロボットだから
サバイバルで「こんなところに居られるか!」と叫んで死ぬモブは死ぬことで主人公肯定する役割のロボットだな
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/15(火) 13:50:25.37ID:gPsirKfK
>>308
>人間というものは法則に縛られない生々しいものだ」ってのが女性向け
法則が狭過ぎやしないか
自分の理解の範囲外のものを法則に縛られてないと決めつけてるだけのように見える
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/15(火) 14:07:34.14ID:x8cPznq4
>>332
いつも同じことしか言わないロボットを良しとしないのは確かじゃね
女性向けには女性向けのルールがあるんだろうけどそれは物理法則やコンピューターの作るルーチンとは違うものだ
ピタゴラスイッチは男の子向けだよ
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/15(火) 14:24:57.35ID:muUfs3Z+
男子ならこう女子ならこうって定型化したがるのもアスペ脳っちゃアスペ脳なんだけど
そういうのが大人になり偉い人になると決めつけダサピンクが発生する訳で
イレギュラーを経験してないから定型化から外れない
経験値不足で結論付けられる
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/15(火) 14:46:47.03ID:x8cPznq4
>>336
定型化した物理法則的なキャラは男性にしか受けないというところまでしか分かってなくてあとは未知数だよ
特に女性向けはコンピューター的な杓子定規からいかに切り離すかが鍵にすらなる
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/15(火) 14:50:43.96ID:dDWiv6SK
>>334
大会で俺つえええしたい男性的な趣旨で考えれば役割を完全に放棄してるから100%袋叩き
大会を辞退せねばならない程の事情、関係性を描く女性的な趣旨ならアリにもなり得る
こういう話か?
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/15(火) 14:55:27.38ID:x8cPznq4
>>340
だいたいそんな話だな
加えるならそれまでバトルマシーンだったキャラがそれを放棄するというのはキャラの死を意味する
バックレキャラとして最初から設定されてるならその限りではなく「またかよw」で済む
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/15(火) 15:00:34.44ID:XLzmQyuw
なんの大会かわからんけどその大会が作品上で重要な位置や役割を与えられているものだったら
男性向けなら当然のように叩かれて女性向けだってこのキャラ自己中すぎだろって叩かれるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況