X



利用者による同人SNSアンチスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/26(月) 15:12:58.97ID:q9MMFweY
様々な理由でSNS嫌い/苦手/アンチ思考だけど
・公式が更新情報をSNSでしか公開しないので情報収集のために
・メインはサイトやブログなので宣伝用として割り切って
・SNSをやってないとジャンルに居ない人扱い
・ジャンルがSNS一強なので仕方なく…etc
そんな感じで渋々利用している人が語るスレです
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

アンチスレには同意だけど現役利用者だから書き込めない
かといって現役利用者向けスレだとSNSに対する捉え方が違いすぎて本音で愚痴れない
SNSは苦手〜むしろアンチ寄りだけど現役使用中…そんなどのスレにも該当しない想いをぶつける場所です

※自分への評価に不満・疲れた・嫉妬・特定ユーザーや対人関係など他スレ向きの愚痴・相談は>>2の該当スレへ
 参考)評価機能が嫌・辛い>このスレ向き
    望む評価や交流がもらえないから評価機能が嫌・辛い>かんこなスレ向き
    評価もらえない事が嫌・辛い>愚痴スレ向き

前スレ
利用者による同人SNSアンチスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1489015669/
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/10(日) 00:23:06.09ID:UFwp0ZW4
>>100
リハビリが順調に進んで作品も増えたら、よろずサーチに登録してはみたいけど
現ジャンルはマイナーだから集客はそもそも期待していないし
感想も不要なタイプなので絶海の孤島サイトでいい気がする

ジャンル者への思うところが拭えないうちは、休むつもりで自分だけのために描いてみたら?
だって大好きなジャンルの絵をせっかく時間かけて大事に大事に描いたんでしょ
それを怖いと思ってしまう人たちに見せるっていう条件がつくと結構ストレスかかるよ
もったいないしジャンルが嫌いになる恐れがあるから様子を見たほうがいいと思う
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/10(日) 00:55:31.59ID:PM4vuXJU
>>101
そうだよね
SNSありきの同人界隈で人の目を気にしすぎて
誰のために何のために描いてたのか解らなくなってた
好きなジャンルを大事にしたかったんだった
初心に返って焦らずやってく

参考になる意見もありがとう
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/10(日) 16:43:47.67ID:5FCDQxKf
感想不要ってだけならSNSも平気でいられるのに、ブクマやいいねが絡むと駄目だね
私もその口
なんでこんな作者もROMも振り回す機能をつけるんだよ
マイナーにトドメを刺してるようなもんじゃん
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/10(日) 19:27:33.63ID:ZYzXlM3J
インスタ蝿だのツイカスだの
承認欲求もお手軽に満たさないでじっくり利用すれば自己実現したりいい物生み出したり出来るだろうに
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/13(水) 14:23:38.33ID:FBeBVgLO
インスタ映えに関してツイッター利用者がマウント取るのホント不愉快
インスタ蝿とか作って笑いの種にするのが最高に陰キャくさいわ
インスタも好きじゃないけどマウント合戦にならずに写真とってキャーキャー言うだけなら可愛いもんだとは思うわ
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/13(水) 23:07:03.69ID:E+6uWgjX
インスタもツイッターもここじゃ目くそはなくそだよ
どこも吉牛マウントの取り合い流行追いかけで忙しい
片手間でやるような事なのにね
疲れた
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/13(水) 23:53:20.69ID:/mHEOo7r
もうtwitter疲れた
今日火花のスペ番号発表になったけれど他のフォロワーの番号ツイは全員ブクマしてるのに
自分のだけスルーされてるの見てなんか色々と無理だなと糸が切れちゃった
相手の嗜好と自分の嗜好が合わないだけだからで気にする必要なんかないと頭では理解していても
嫌われるようなことしちゃったのかなとか不快な内容呟いてしまったのかなとか今日一日ずっと考え込んで
原稿全然手につかなかったどうしても他人の目が気になる自分には全く向いてないツールだと思うけれど
公式やサークル情報はツイッターが一番集まるから辞めるに辞められなくて結局我慢するしかないんだよね
ツイッター始めてから他人の顔を伺ってばかりな気がする最近じゃ自分は同カプ者全員に嫌われているのかもしれないという
被害妄想まで浮かんできて来月の火花に参加するの今すごく怖い同人誌もツイッターでの人間関係を思い出して素直に楽しめなくなってきた
どうしてこんなことになっちゃったのかな
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 00:42:58.91ID:zKRxCw08
>>108
文章から受ける印象だと遠慮がちですごく思慮深い人
そのせいでマウンティング大好きな層に馬鹿にされやすいんじゃないかと見える
もう少し図太くなれるまで離れて違う趣味で息抜きしてみるといいんじゃないかな
蠱毒みたいなもんだから
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/14(木) 07:03:58.59ID:wT3TcRzC
htrでもチヤホヤされるから自分が大物と勘違いしてる人の多いこと多いこと
オフ会実況とお食事スイーツ写真と旅行先レポ
正直アイドル気取りなのだろうか
Twitter歴長くなるとみんなこうなっていく
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 17:49:18.31ID:n3bvIO3G
割とマジで作品毎にアカウント分けるという概念がないから繋がったときとは
全然違うジャンルの話ばっかりになったとき申し訳無さしかないんだけどやっぱ概念がないから
""""""私""""""というコンテンツをフォローする気分でいてほしい

こういうフォロワー=私のファンっていうの薄ら寒くてうへ
あそこにどっぷりな奴らってジャンル自分なんだなあと
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 19:49:44.30ID:3dKuvVDM
最近新しくハマったジャンルがあるフォロワーがいて
自分もちょうど好きになってたから、そのジャンルの話さりげにツイートしたら完全無視された。
ミュートされてんだろうか。ムカつく。
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 20:40:49.56ID:ePGpQTAU
ミュートすることに罪はないけどやられると腹が立つというモヤモヤを抱えるよね
理不尽さを目の前に突き付けられてる感じが嫌だ
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/15(金) 22:02:59.85ID:XYD6ow2u
リプじゃない呟きだと、知らないフォロワーさん向けの呟きかもしれないし反応して変な空気になったら申し訳ないわ…と思ってしまって基本スルー
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 06:03:35.91ID:x1uSFQ0X
「誰も絡んでくれない…」「絡まないなら何で繋がったの?」「絡まない人はフォロー外します」などと言うくせに
自分からは絡みに行かない奴らを何度か見た
こう言いながら自分は塩対応リプ無視もあった
SNSはわがままで性格悪さを自覚してない奴が一層うざくなるツールだわ
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 09:13:08.19ID:5nmxJe56
>>118
そこなんだよね
絡んで欲しいと言いながら自分も選んで無視するというのが露骨にわかってしまう
他に勇気ないのもあるし、リプされても億劫になることだってある
色んな事情あっても見えるのはスルーだけという一番疑心暗鬼になる
みんな何も言わない状態で半匿名で察してだからおかしくなる

そういうのが嫌になって鍵つけて全く交流せずに公式だけ見るという状態になった
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/16(土) 12:40:58.59ID:7pRp5pzb
>>118
あるあるだな...
かまってほしくてしつこく自絵RT上げしまくってるくせに
リプしたら「義理はいらない」「あんたじゃ役不足」みたいな態度しやがる
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 01:15:50.92ID:0Do+FQVA
>>111
「自分のアンチ」って言葉を使ってる奴が居てポカンとした事あるわ
たかが二次絵描きやレイヤーがどういうつもりか知らんけど、あの感覚は本当に理解できない
あれをしてジャンル自分ではないとか言うのもわけがわからない
そうじゃなかったら何なんだお前ら

あと嫌いなものを腐す発言も見ていて気分がいいものではないが、
その反対の、自分がどれだけ好きか、楽しんでるかについて喧伝してるのを延々目にしなきゃいけない方に疲れた
ツイ民は一体何に急かされてんだろ
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/17(日) 03:00:50.47ID:OT/g8ABI
一次のジャンル自分も相当痛くて鬱陶しいけどな
駄サイクルでチヤホヤされてるだけなのに自分が大物と疑わず、自分の作品見て感想送らないフォロワーはリムブロ
感想とうちの子イラストとフォロワー数稼ぐ目的じゃない人を探すのが難しい状態
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/19(火) 20:32:26.99ID:rFXBvplv
自分語りタグ構ってタグで自分を全面に押し出して作品よりも個人を主張するのが良しとされる空気に馴染めない
萌え語りするくらいなら作品にしろとか自分語りイラネとか言われてた時期が自分の基準になってるからなおさら
あと臆面もなく褒めて褒めて言ったり一日に何回も自上げしたりするのは恥ずかしくないのかなと思う
一時期はそうやってもいいんだと思ってやってたけど我に返ったら虚しくなってやめた
それと悪口というか批判もバンバン言いまくるのにちょっと引く
鍵かけて見えないようにするとかいう配慮もなくイラっとして頭に来たらそのまま口に出すみたいな乱暴さで口汚く罵ってTLに晒し上げみたいなことする人までいて絶句した
その発言を見て(直接罵ってる相手じゃなくても)不愉快になる人がいると思わないんだろうか
それによって自分の評価が下がるとも思わないのか
まあ何だかんだ書いたけど、結局のところこっちは色々気使って窮屈な思いしてんのに向こうは言いたい放題好き勝手しやがった挙句自分より楽しそうなのがただただムカつく
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/23(土) 14:34:53.47ID:EMPipGd0
気がついたら一週間放置してた。久しぶりに見に行ったら
日常・イラスト・バズってる()長文・流れてくるあらゆる情報全てがゴミのようだったわ
みんなこうして辞めていったんやなぁ
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/23(土) 16:45:16.78ID:Nb0jGN9Q
SNS上で私の作品を好きと言ってくれる人の言葉は申し訳ないけど一切信用してない
わざわざサイトにまで来てくれる人の言葉だけ信用することにしてる
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/23(土) 20:28:45.20ID:rL4qSeuJ
最近イラスト系のSNSが過疎ってきてる気がするんだが気のせいか?
Twitterに皆移動したのかと思えば同じアカウントが連投してるだけだったり
複垢使いまくりだったりするし
オフは知らんけどオン同人が緩やかに衰退してる気がする
ただしこれは二次創作に限った話で創作系はまだ勢いがある感じがするけど
二次で「おっ上手いな」と思う人はだいたいプロでだんだん自作の宣伝にすり替わる感じ
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/25(月) 15:10:50.58ID:PAbqFvgK
思うんだけど点数からいいねに変えたのは逆効果だったんじゃないかね
何かTwitterと直接比較できるようになってガッカリした覚えがある
何だ500点ってたかだか50いいねなんだって…
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/26(火) 00:45:14.01ID:7NUBRk5z
とはいえ嫌がらせの一点爆撃復活したら支部更に人減るんじゃないの
自ジャンルは新着に片っ端から一点入れてく阿保とかいたから
あいつが戻ってくるのは勘弁願いたい
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/30(土) 01:27:42.47ID:6b1NTf/E
とりあえず垢だけ作ってたpawooから突然「バルス!」とだけ通知がきた
クソうぜぇんすけど何これ
何でわざわざそれだけ通知してきた?
バルス祭りに参加しろとでも?
ジブリアニメ興味無いんで勘弁してください
こんなんされたらむしろ嫌いになるわ
皆が皆あれやりたがってると思わないでほしい
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/30(土) 13:53:09.94ID:dqlh20xe
斜陽でツイにしか人いなだから村人は盛り上げるのに必死で新刊出たらタグ付け販促
グッズ出たら買いました写真ツイ宣伝ツイしてる
タグもキャラ絵がくっきり写ってるグッズ写真もアウトだと思うからその輪に入れない
権利関連グダグダなのにパクツイ無断転載ダメとか何にも判ってない人が多すぎる
健全だけど二次絵描いてるから公式フォローしてないんだけどそれも裏でチクチク言われる
公式フォロワー数に貢献してないって
今はフォロワーのいいねやおすすめが出てしまうから結局フォローしてなくても鍵垢じゃなきゃ無意味になってきたし
いっそフォローしようかと思うけどフォロー順表示で後の方になるのも嫌だ
やっぱり気持ち的に同人者が…って感覚がある
まだ支部の方が公式に伝わりにくいからましだと思うけど自ジャンルはもう使う人ほぼいない
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/14(土) 21:34:01.49ID:C3Qe/mC3
ちょっと愚痴らせてください
スレチだったらすみません


大好きだった絵描きさん達とtwitterで知り合い
萌え語りやイラスト交換で交流できたのは嬉しかったけど、
その絵描きさんたちの身内垢と繋がってからだんだんしんどくなってきた。

最初は「憧れの絵描きさん達と親密になれた!」って思ったけど、
空中リプライで会話、誰々が解釈違いだからブロックしたという報告、地雷踏んだ〜><からの吉牛。
もうskypeとかLINEでやれば?っていう約束事も全部空中リプライで済ませてる。
そのやりとりを見てイラついてしまっている自分にも辟易してしまった。
自分も身内垢で繋がっていたんだけど、周りに釣られてどんどん口が悪くなっていったし
暇さえあればTLを監視して、大事な時間を全部溶かしていたことに気づいて垢消した。
浮上率ぼちぼちだった本垢もほぼROM状態にして、今はサイトでちまちま絵を上げて創作活動してる。
いいねやRT等の評価とか、もうどうでもよくなってサイトで壁打ち
全然人来ないけどのんびり描けるから楽しい!

本垢も消せたら一番いいんだろうなぁとは思うんだけど
絵描きさんたちがtwitterに絵をアップすることが多いから消せずにいる…。
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 00:12:48.17ID:K3BPLKU3
@でキーワードミュートして会話消す荒業があるらしいけど
TLで空気読めない人になりそうで怖くてできない
RT全員切ったら少しすっきりしたけどたまにRT見てる前提のツイがあるとわからなくて不安
同人目的なのにこんな気苦労ばっかりなのがそもそもおかしいよね
でもすっぱりやめる決心もつかなくてまだもやもやしながら交流してる
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/18(水) 22:19:23.74ID:baJefj02
スレチだったらごめん

サイトにひきこもりしてる最中なんだがツイッターで繋がった一部の人達にどう対応するか迷う
本の感想を手紙でくれた人とか絡みないのに本買ってくれる人とかそういう人達
次の本楽しみです!って言葉は嘘じゃないだろうなと思うし凄く嬉しい
サイト持ちなんですってさらっと言えばいいだけなのかもしれない
でも周りの反応ばかり求めるのに疲れてサイトに引きこもっているのに、いい反応だけ求めて繋がり持とうとしてしまう自分が嫌だ
かと言って黙って消えるのも不誠実かもと思ってしまう
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/19(木) 01:33:33.15ID:dlVl4vu+
>>145
自分が書き込んだのかと思うくらい同じような状況でビックリした
私も今ツイに疲れてサイトに篭っている最中です

とりあえずツイで「更新はサイトをメインにする予定なので、来てもらえると嬉しいです」
みたいなこと告知してみるのはどうかな?
145の作品が本当に好きならツイ以外でも連絡してくれるだろうし
そこでパタリと連絡が途絶えたらその程度の関係だった…って割り切るかな
寂しいけどこればかりは仕方ないと思う

作品に対する反応が欲しい!って気持ちは誰にでもあるから、その辺は気にしなくていいかと
せっかくの引きこもりライフだし楽しくいこう
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/19(木) 17:09:23.07ID:JQ3UH/Ew
>>145
黙って消えても145のことをちゃんと考えてくれる人だったら不誠実とか思わないと思う
(ツイが合わなかったんだなって察することが出来るから)
自分は一部の人にサイトに移動することを教えたけど
教えなかった人の中にも消えたのに気づいて探してくれた人がいたよ
SNSで繋がっている場合、手紙をくれたり本を買うのは
SNSで繋がるための社交辞令が混ざっていることもあるから
あまり相手の反応を気にしないほうが楽しくサイト活動できると思うよ
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/22(日) 02:37:14.19ID:Jenolf0Q
>>146、147
遅くなったけどありがとう 145です
とても気持ちが楽になりました

ひきこもり生活を後ろめたく思う必要はないんだなって思えたよ 趣味に走るわ!
サイトを人に知らせるのを躊躇っていたのは、漏れたら嫌という理由もあったんだけど
本当に作品が好かれていたら探してくれるって聞けてよかった
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/23(月) 00:23:25.13ID:OfcVlxwv
好きな絵師がツイの鍵垢にしか絵をあげなくなって辛い
ブログは閉鎖、渋に新作を上げることはなくなった
ツイのアイコンとヘッダーのイラストが定期的に変わっているので
絵は描いているんだなとわかる
垢の存在は他の二次創作系垢のフォロワーリストで知った
しょうがないのでツイ垢作って二次創作好きROM専とプロフに描いた上でフォロリク送ったけど承認されない
拍手(ブログ時代)や渋の評価システム以外で好意を示したことはないから
好かれてる嫌われてる以前に自分の存在は認識していないと思う
身内専用垢なのかもとか、こっちの垢が得体の知れない存在に見えて嫌なのかもとか理由はいろいろ考えられるから
承認してもらえないのはしょうがないと思ってるけど
新作を見られないのは本当に寂しい
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/24(火) 03:43:00.33ID:Rk+xtHCy
ジャンル者と友達になりたいわけではなく作品見れれば良いというタイプだと
交流と過剰な宣伝が当たり前な雰囲気になってるTwitterはキツイ
正直海鮮やROMならそういう人多いんじゃないかなと思う
無理に交流して失敗して学級会に発展するの怖いし
感想送りたくない、褒めたくないというわけではなくて
必要以上の交流はしたくないという意味で
イイネボタンなんかは「あの人には押したのに私には押してない」とか言い出すやつもいるし
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/24(火) 16:22:46.63ID:jVYWn477
自分は周囲の気持ち考えずに愚痴愚痴大声で下世話な話も公式コラも他ジャンルsageもするくせに
「誰かに向けた発言じゃない」
そのくせ誰かの発言には
「ツイッターは交流ツールってこと忘れてない?」

深く付き合わなくてよかった
やっぱりフォローされたとき感じたことは間違ってなかったんだなあ
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/24(火) 22:45:06.66ID:sHC/eJe1
愚痴だけどSNSアンチなのでこちらに
十年前までオフオンリーでその後海鮮になり数年前から温泉
ネットがなかった頃は必死で都会に出て高い本買ってワクワクしながら読んでた
気に入った本は何度も読み返したしすごく好きな本は絶対捨てたくなくて大切に持ってるし
今でもたまに読みたくなることがある宝物
オフやってるときは買ってくれた人が楽しんでくれたらいいなと思えたし感想も嬉しかった
でもSNSだと同じように一生懸命描いてふぁぼりつ付いても
次の日になったら何もなかったかのように流れてて虚しさしか残らない
最初は感想もらえたら嬉しかったけど人柄や人間関係が丸見えだったり
ジャンル以外の情報が氾濫する中に作品を落としても一瞬通知がたくさんくるだけで終わる
SNS上でも純粋に作品楽しんでくれてる人もいるんだろうけど
ふぁぼりつの数字だけ見てても実感が沸かなくて
見てくれて嬉しいとかありがとうと言う気持ちすらなくなってしまった
ファンですとかいつも見てますという言葉に嘘が多すぎるし
こっちは思ってなくても返さないと関係は崩れるし
SNSの交流含めて楽しいと思えるか割り切れないと本当にきつい
自分もSNSで見た作品は相手が見えるから純粋に楽しめてない気がする
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/25(水) 20:17:28.35ID:YsdSy0+2
周りの空リプ誉め合い馴れ合いに馴染めなくて全員ミュートしてたんだけど
忙しくて一週間くらいツイッター触らないでいたら何呟けばいいのか分からなくなってそのまま放置してる
ツイ止めたら前から気になってたけど時間無くて出来なかった趣味や買ったまま遊んでなかったゲームしたり読んでない本読んだり
色々出来るようになって、大して交流してなくても地味にツイッターに時間取られてたんだなって思った
これからはイベント前に宣伝ツイだけ流すくらいの使い方でいいや
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/26(木) 11:38:01.19ID:5psWX+bR
表アカ「ツイッターと支部で部数アンケやってます!」
裏アカ「アンケとったけど結局自分で部数決めちゃったわ〜アンケ消してえ〜」
こういう奴が多くて嫌気がさす
気が向いたら〜のリクエストボックスもそうだけど参考にする気無いアンケートとかその手のモノが多すぎ
特にツイッター
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/27(金) 19:50:11.70ID:h29geGSg
>>159
表と裏の両方をフォローしていると本音と建前が見えて地獄だよね
このせいで好きだった人がどんどん嫌いになってしまった

リクエストボックスも、自分の好きなものしか描きたくないなら最初から募集なんかしなけりゃいいのに
絵を描きたいからリクエストボックスを置いているんじゃなくて、
リクエストを貰えるということに喜びを感じているのが見え見えなんだよ…
構って欲しいだけなんだろうな
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/28(土) 00:40:01.30ID:7bprpGkY
リクエストボックスやってる人が多過ぎて嫌気が差して(自分は好きなキャラだけど)ネタにされがちなキャラをリクエストしまくったことあるわ
ネタキャラでいっぱいのタイムラインが出来たけど複雑な気持ちだったわ
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/28(土) 00:59:42.12ID:/ymdNU6k
>>160
リクボは女装女体化から特殊性癖系の表に出せないようなのとか
受け違い攻め違いのCPリクされたりで
嫌がらせなのかガチなのかわからずスルーする事がある
受け付けてるのに描かないってのには理由があるかもしれないよ
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/07(火) 16:42:33.32ID:ZzJhj46e
ツイで何度話しかけても一向にあちらから話しかけてこないから「ああ合わなかったんだな」と思ってあまり話しかけないようにしてたら「恐れ多くて○○さんに自分から話にいけない…」とか言い出す奴なんなのか

うわ誘い受けかよめんどくさ…と仲良くなりたい気も失せる
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/08(水) 19:49:31.95ID:n+NT7ZUI
ツイッターでのみ参加者を募集しているアンソロがあったから参加したいと思ってアンソロアカウントをフォローしておいた
それから3日間浮上せずにいたらいつの間にか募集開始〜募集締切まで行われていてショックだった
すぐ締め切るならせめていつから募集開始するかは明確にして欲しかったな
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/08(水) 21:59:31.00ID:s6PKl1jn
>>165
普通募集始まる日付書くよ
しかも3日で締め切りって、そうとう書き手多いジャンルなのかな
社会人だとそんな短期間に申し込み時間取れる人ばかりじゃないし
Twitterのみって時点で内輪感凄そう
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/08(水) 22:17:49.12ID:n+NT7ZUI
>>166
1Pイラスト25人漫画小説は合わせて10人くらいらしい
うちの子ジャンル(一次創作ではない)なのでうちの子のイラストだけ載せたいって人が多いジャンルなんだよね
小さなジャンルだから一つのアンソロに30人も集まる事がそもそも珍しくて驚いた
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 17:57:11.23ID:Nr9gLgiT
原作も創作も好きだけど賛辞リプもらってもフォロワー増えても嬉しくなくなった
お礼は丁寧にしてるけどやる気には繋がらず虚しいだけ
いいねはジャンル内で最高クラスの数もらえたときだけ嬉しいけどいつもは中の上〜上の下だからすさむだけ
ジャンル的に他に創作できるところはない
創作だけじゃなくジャンル語りが日常と切り離してできる場所すらない絶望
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/14(火) 09:43:46.12ID:KWq9tXBX
交流の仕方がおかしすぎる人が多すぎ...
好きなキャラが同じ人と会話してもキャラのことで共感して盛り上がるのではなくすぐ私の◯◯!って自分だけのものにしようとするし そのわりにクソコラ作って下品に笑いあってる あそこは異常だ
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/15(水) 01:42:03.25ID:Xo7m+z4o
SNSの普及でヲチノリな人が増えた気がする
ちょっとした失言をしてしまった人、明らかに精神状態がおかしい人、若気の至りでバカな行動をとってしまった人
こういった人を軽々しく話題にして拡散、まとめ、議論するためのお題化
リア友相手に話すかリアル日記帳にでも書いてればいいのに
半永久的に残るインターネットで晒し上げて平気でいられる人の気持ちがわからない
ほっといてあげる優しさがない
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/15(水) 09:26:01.74ID:aX1y6wpC
ヲチノリわかる
いや、昔にように「踊り子さんに触れない」ただのヲチならまだマシだったかも
今はこいつはいじめてもいいんだ認定すると本人に直接凸したり下手すりゃリアル凸も当たり前
syamuとか性の喜びなんとかの人とかあんなんいちいちネタにしてる方がどうかしてる

それでちょっと集団からずれた発言するとツイ意外の場所も晒してすぐ叩くやつばっかだから
面白い発言する人が本当に減った、皆無難なことしか言わなくなった
バカッターは論外だけどオタク関係の感想や考察は色んな解釈を見るのが好きだから
今の皆同じことしか言わない状態ほんときらい
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 03:55:10.07ID:ZL1rX7mv
作品よりフォロバ目立てで近寄ってくる人の多いこと…作品見てくれてる奴が一人もいない
興味ない一次作品に近づいてまで数増やしフォロワー欲しいなんて狂ってる
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 06:56:41.58ID:6df58H6v
ついさっき勢いで支部退会してきてすっきりした
何日か前に投稿したけどジャンル内で自分の絵もネタも求められてないって事がわかったから
色々見えちゃう&見られちゃう仕様って疲れるよな
今後はサイト一本でのんびりやる
スレチならすいません
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/18(土) 19:55:28.34ID:iZ0i1/KY
>>176

色々見えるのってキツいよな
人目を気にするタイプならサイトもしばらくサーチ登録しないのをオススメするよ
自分は両方精力的にやった結果消耗したわ
何もかも疲れた
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/19(日) 10:59:43.70ID:ShzYFgo6
ぬこー様「漫画は遊びぢゃねーんだよぉお!!」←ヘタクソ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1511036956/
ぬこー様「漫画は遊びぢゃねーんだよぉお!!」 ←虚栄心丸出し
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1511037063/
ぬこー様「漫画は遊びぢゃねーんだよぉお!!」 ←底辺の行く末
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1511037167/
ぬこー様「漫画は遊びぢゃねーんだよぉお!!」 ←余裕がない
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1511037690/
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/03(日) 16:18:08.00ID:2D4+OHLI
ツイがきつくてTLをほぼ見ない壁打ち状態
たまにホームいって絵にふぁぼる という生活をしている
自分のつぶやきも、何かのヘイトに繋がったり誰かの地雷になるかもと窮屈で

ブログを始めてみた
ツイに貼ってないから誰も来ないが、自由に萌えを吐いて楽しい
自分のブログを何度も読んでしまう
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/04(月) 12:40:52.12ID:aXeP/Uzy
ツイのみで活動してる同ジャンル者(キャッチーな絵柄だけど
ほぼ同じ骨格のキャラしか描けないわりと判子絵な人)が
ほぼブログでのみ活動してる同ジャンル者
(絵柄は一見前者より地味だが
デッサンや背景などめっちゃしっかり描ける人)のマンガネタを
定期的にツイでパクってるのに気づいてしまった…。
ツイしか見てない人は気づかないで前者さんのネタスゴイスゴイしてるけど
どっちも見てるジャンル者はフツーに気づくレベルのネタパクだよ。
今ここにいない人だからパクっても問題ないと思ってるんだろうなぁ。やめとけって。

そのうちお決まりの
ツイ活動者さんのネタパクですよね!
てパクられブログに特効するツイ者が現れないか心配。
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/06(水) 00:56:21.33ID:C7McxVKt
>>179
ブログいいよな
ただ検索避け設定には気を付けてな
よく考えずに使ってたら普通の原作ファンらしき人達に沢山見られてたことが後でわかって
恥ずかしくなって消したw
今もう一回作り直してるところ
0182179
垢版 |
2017/12/06(水) 20:30:25.49ID:UEpjnw8d
>>181
ありがとう
作品名もキャラのフルネームも一切出してない
無料ブログだけど、そこのホームの新着にも出ない設定にした
カプ名で検索してみたけど出ないから大丈夫だと思うが
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/06(水) 21:45:25.03ID:C7McxVKt
>>182
心配ならgoogleかBingで「site:サイトアドレス」で検索すればわかるよ
もしうっかり載ってたらコンテンツの削除依頼出せばいいし
一時的にだけどWEBマスターツールから検索非表示にも出来るよ

まあそんな心配しなくても今は幸いツイで目立つ人が多いせいか
凸は結局一度も無かったよ…。ヲチも一切無かった
seach consoleで検索順位も見たけど下の方だった
でも避けとくのが後々黒歴史にならなくていいと思うわ
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/07(木) 08:14:35.95ID:KrKV+YW2
>>180
SNSにいない人のネタを定期的にパクる奴ってほんとそこら中にいるんだね
自分も何年もパクラーに粘着されてうんざりして筆を折ったよ
そのパクラーは今もSNSでしょっちゅう模写やパクリをマンセーしてる

個人サイト(人少ない)とSNS(人多い)で創作物の発表の場が別れたために人があまり見てないであろう個人サイトやブログからならいくらパクってもばれないし☆っていう感覚の人を増やしたのかなと思う
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/17(日) 21:07:11.54ID:KgsYeOlg
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/18(月) 00:32:12.06ID:dY76azAj
創作系ジャンルでツイッターが強い界隈

サイトや支部、ブログなどと並行して活動している人よりツイッター寄りの活動をしている人が圧倒的に多い
モーメントに纏めることもせず設定を垂れ流すものだから作品に興味を持って「どんな世界観やキャラなんだろう、作品が読みたいな」と思っても調べるのに苦労する
自作品用タグ付けたってただ時系列に並べられただけの呟きから情報を得るのは簡単ではない
画像でキャラ設定を出してくれていても日常生活の写真に埋もれて見られない
マトモだと思ってフォローした人も構ってタグに染まっていく地獄を味わってる
「とにかく自創作を見て欲しい」という名前のタグもあってコレが一番酷いなと思ったし、コレを使う人が少なくない界隈であることにガッカリした

リクエストボックスが界隈で流行りだしてから限界が来たので、浮上を控えてインプット活動のペースを上げたら創作意欲がみるみる増えて驚いている
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/19(火) 20:14:42.75ID:0EBrPmfA
ファン参加企画するのは良いけどRT発信してほしい 公式の情報更新知りたいのにファンのコメント通知連続とかウザいし迷惑なだけだ
フォロー切りたくなる
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/26(火) 13:34:42.71ID:TnmS/3A8
キャラクター名や作品名は直接出さなかったり役職で呼んだり文字ったりするのが粋みたいなものと思っていたが
それだと検索放棄状態になっていて辛い
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/30(土) 01:20:54.63ID:zrj9rDzN
サイトや支部じゃあまりわからなかった
そこまで創作好きじゃないけどとりあえず絵を描く人の溜まり場になってしまったな
創作より自分が好き、作品は友達作るための手段って人が大杉
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/31(日) 20:14:46.02ID:UrQB0pzp
心なしか、このごろSNS系アンチスレの勢いがゆっくりになってきたように感じる
自分も含め、サイトに専心できるようになったり、自分なりのやり方でSNSと距離を置けるようになった人が増えてきたのかも
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/03(水) 14:39:47.52ID:D1jlg/9m
冬コミ前には「創作できるあなたはすごい!」「落書きでも沢山書けば需要が生まれます!」という趣旨のツイートが沢山RTされていて気持ち悪かった
確かに大抵の人は1人で書いてるんだし自己承認は大切だけどこういうツイートが蔓延してる最近のツイッターに嫌気がさしてきた
褒められないと書けない(描けない)のかな
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/06(土) 00:48:52.30ID:T7d1Qwhv
ヒキサイトで閲覧者誘導のために渋にあげてる程度でやってたけど
渋にも全然作品あがらないし誘導効果もさしてなかったのでこのカプもう廃れたんだなあと半場諦めてた
でも新規の絵馬さんが1人いて魔が差してソシャゲ垢(イベントのときだけ使い呟きなし)で
その絵馬さんのツイート観に行ったらメンヘラすぎて縁切った人たちと楽しそうにリプしあってるの見て完全に心折れてしまった
私との合同誌(数年前)で描いたイラストを絵馬さんが嬉々としてリプ紹介してるのとかまであった
誰も読んでない自作品を寝る間も惜しんで書いてた時間を考えたらもうジャンル移行しようと決意して
さっき自サイトも消してきたよ うまく距離おいて付き合えなかった自分が悪いんだけどね結局
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/12(金) 09:04:28.13ID:BXZWwf5/
元々二次創作に居て一次創作に移った
一次ジャンルだと「〜さんのキャラがカワイすぎ無理」や「ワッ!!〜さんの(キャラ名)の闇設定アツすぎウオアアアッ!!」などの馴れ合いが酷く、そういう交流が薄ら寒く感じて日に日に浮上率が低下していった
そういう喋り方をしないアカウントだけをフォローするようにしても本質は上述したソレだった時には同じように不快感が出てきた
義理交流義理買いが嫌いだとツイはあまり合わないね
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/13(土) 14:44:17.69ID:3+uGfqLj
義理で同人誌の自家通販申し込まれた
義理というかフォロワーの同人誌買う自分に酔っている様子
案の定どうでもいいことをTLに流しながらDMに返信はしてくれない状況が続いて苦痛だった
自分のポーズだけつけば、用意をしているこっちのことはどうでも良くなったんだな
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/18(木) 00:02:39.77ID:iNULvJ94
鍵なしで半生や生を呟いたり
明らかな18禁呟く人が多すぎて嫌になった
隠れてやろうって考えはもう古いのかな
皆がやってるからいいじゃん!みたいなノリが無理
疲れた
もう見るのがしんどい
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/27(土) 06:35:39.24ID:W9yLbg5z
支部もツイも投稿だけで一切TL見ずDMとリプだけメール通知来るようにして3か月
ものすごく心が穏やかだよ
誰かと被るとかいいねとか全く気にしない
マナー違反のスクショや鍵なしのエロつぶやきも目に入らない
フォローフォロバRTするしないで迷うことない
公式と動物や応援したい商業作家リストだけ見ていいねしてる

さっきうっかりホーム開いたらいいね乞食みたいなツイばっかりで一気に心が真っ黒になった
公式べた褒め内容も作品が好きというより
ジャンルの中でもコアなヲタな私!ってアピールに見えてしまう
結局ツイって自己陶酔でギブ&テイクやってる人たちの集まり
嫌悪感しかないのに関わる必要ないや
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/27(土) 08:22:05.24ID:iHTDQXXz
活動場所の移動をプロフ欄で宣言して倉庫状態の支部に、半年ぶりにログインした
最後の投稿作だけ閲覧数が飛び抜けて多い
どうやら更新ないか頻繁に確認してる人がいるみたい
サイトアドレスは載せてないが、もう支部での新規投稿はないって明言してるのに
それすら見てもらえてないのなら作品ごと垢を消した方がいいのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況