X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ90 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/17(土) 05:25:41.45ID:j6NNgua9
男性向けと女性向けに二極化・細分化してきている同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。

◆ローカルルール
・このスレは男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性、
 男性向け女性向けこだわらない中性な人等も普通に存在しているものとして進行します。
 このスレでいう「男性」「女性」とは「男性向けを好む人」「女性向けを好む人」を指す便宜上の呼称です。
 そういったマイノリティは存在しない!という主張やそれが鬱陶しいという愚痴に関しては

「腐女子狙い」厨がウザイ23 [無断転載禁止]2ch.net
 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1483371239/
 等のスレッドへ移動お願いします。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
・age/sage、伏せ字、どの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。
・次スレは>>980あたりでよろしく。

◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ89 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1496270629/

◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
 http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 21:00:26.41ID:ll832qzY
男の大半はユーリのことを気持ち悪いホモアニメとしか捉えてないと思うよ
もちろんマリみて・ウテナも大半の女性は気持ち悪いレズアニメと思ってるだろうけど
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 21:01:40.11ID:ujbwB42W
人気があるものを人気があると言えば承認を欲してることになる?
そんな暴論を振り回すほうが腐男子をいない事にしたくて必死なんじゃないの
疑うのならYOI界隈に入って来て自分の目で確めればいいのに
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 21:39:28.80ID:ZmNRC/dl
男性の考える男の同性愛と、女性の考える男の同性愛って違いがありすぎるんだよね
男性はガチムチを想像するけど、女性の大半はそういうのを嫌ってより美しいものにしようとする

もちろん男性向け百合と女性向け百合だって違いはあるけど
BLとゲイほど明確な差はないと思う
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 21:50:57.54ID:vUtaE7TG
男性向け百合は最初女性向け百合にのっかるかたちで発展してきた歴史があるから似ているところは多い
ゲイとBLは出発点からして別物で全然交わる気配もない
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 21:57:47.25ID:ZmNRC/dl
男性は女性向け百合に対して敬意を持ってるし参考にしてきたけど
女性にはゲイに対してそういう姿勢はなくて、むしろ嫌悪してる人も多い
ただ男性側もBLに対して嫌悪してる人が大半でお互い様だけどね

ということでやっぱり百合女子は腐男子より多いと思う
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 22:07:16.02ID:wbd18nNd
>>585-587
さぶ由来のどちらかというとカストリエロ雑誌に系統の近かったゲイ向けと、
JUNE由来の少女マンガ文化の影響の非常に濃厚なBLといった最右翼同士しか
目がいかないんだったらそうもなろうが、なんだかんだで男×男も女向けと
男向けでそれなりに歩み寄って影響し合ってはいる
ガッツリエロで肉体描写もかつてみたいにおざなりではなくなった女向けも
増えたし、エロの前後のシナリオもそれなりに練られて糖度のある関係性を
見て取れる男向けも増えた
未分化と言ってもいい位の差でしかない女×女と比べたらまだまだ違いは
そりゃあるけれど、全てが全く相いれないものでもなくなってきてるという
事実は汲み取られるべきなのではなかろうか?
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 22:11:46.59ID:+N9IRu9N
男性のすべて女性のすべてがノンケとは限らないし
三次元ではノンケやAセク・Aロマでも二次元ではそれが好きという性癖もある
人の好みは千差万別で自分の見てる範囲だけで傾向論を語っても虚しい規模

この手の話って感想論だけで止まればいいけど自分の観測範囲=正解として
結論が出るわけない議論をする人が出てくるからうざい
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 22:19:43.58ID:hSXMBzWa
男の性別詐称はひどいからね
NHKのベストアニメでもそうだった
まどマギの女性人気がやたら高かったけど
いくらなんでもありえないと思ったわ
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 22:40:48.45ID:1uhZ9V4f
例の百合アンケ
男性(描き手・書き手) 7%
男性(読み専) 39%
女性(描き手・書き手) 15%
女性(読み専) 39%
26,295票 · 最終結果

女性票は54%、半分は性別詐称だとすると27%
7:3
GLFesの参加者統計8:2と何も矛盾しなくなるね
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 22:46:54.26ID:so1k9qKU
>>593
>男の性別詐称はひどいから
まどマギの女性人気を「いくらなんでもありえないと思った」のでなくて、そんなことありえないと脳内で確定してるから「男の性別詐称はひどい」という結論になってる。脳内で確定した結論に基づいた想像でしかない。
まどマギの女性ファンの割合は知らないが、コスプレ衣装ではないアパレルメーカーとのコラボ商品についてはどう考えるつもりなのだろう?

まどマギ×リズリサコラボのワンピース&スカートカーデ!
https://www.super-groupies.com/feature/detail.php?id=130

まどマギコラボランジェリー!ブラジャー&ショーツの下着セット登場!
https://www.super-groupies.com/feature/detail.php?id=244
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 23:01:19.88ID:MqezXQmD
いつまで続くのこの名誉腐男子ミソジニー女 VS 名誉百合女子ミサンドリー男の戦い…
我々はキモい妄想を異性キャラで垂れ流すキモオタですで終了でいいじゃん
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 23:03:57.49ID:so1k9qKU
>>584
百合の作者やファンにレズビアンがいないのでなくて、昔は百合はもっぱら女性向けだったから、ゲイ向けとBL層向けのように作者読者が被らないのとは事情が異なってくるのだろう。

レズビアンと公言してる百合マンガ作家としては竹宮ジン、レビュアーが公言している百合レビューサイトとして「石壁に百合の花咲く(みやきち日記)」を挙げておく。
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 23:13:50.41ID:so1k9qKU
>>598-599
売れ残り以前に、特に人気でもなかったらそもそもそんな企画すらされないだろうに。
>>602
コスプレ衣装でもないにアニメコラボと見抜いてRTしてくれるのか。オタクってすごい眼力なんだな。


結局「(百合好きの)男の性別詐称はひどい」は特に根拠もなしに脳内確定されていく。
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 23:33:29.95ID:VFZ/Af3L
ユーリとまどマギに対して作品を見もせず偏見で言ってる人が多すぎなんだよね
どちらも最後まで見ればなぜ名作アニメ扱いされてるか分かるものだけど
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 23:42:30.75ID:/MQkdHVd
>>493
その基準で言うなら、なろう主人公は硬派だな

>>540
先日のGLFのサークル数が270程度
サークル代表の男女比は3:7だから、190名が女性

GLFに参加しない、艦これ・東方・アイマス・ラブライブ・ガルパンetc
の百合作家もごろごろいる

参加者がサークル数の5倍として、女性は2割なので、270人は百合女子がいた事になる

SUPER COMIC CITYの参加者は5万人。男性の割合が0.5%だとすると、250人
このうち半分が腐男子だとすると、125人かな

レズビアンかどうかは知らないし、いても普通は公表せんだろう
ゲイだって普通は公表せんだろうし
でもたまには見かけるね。こないだはゲイのラブライバー見た

>>544
別にゲイでもBL好きなら腐男子で良いとは思うが、
コミックシティに行くと絶望的に男がいないというのはわかる
男がいてもNL好きで腐男子とは限らんし
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 23:43:24.50ID:/MQkdHVd
>>554
二次人気がある原作の人気が高いと言われても…

それに腐向けって、原作がニアホモって場合も、
原作でホモ臭さは一切無いけど、腐女子が本を作りそうだって意味にも使われるからね

萌え豚に人気の女児向けは女児人気があるんだから、女児はエロ同人が大好き
って言ってるくらいおかしな話だぞ

>>559
ユーリはBLじゃないよ。一般男性も楽しめるから見て!
見たよ。面白かった
きゃー!腐男子がいる!

なんだこれ?
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 00:32:20.03ID:dZ15c6t2
>>612
それが成り立った当時の、今からすればかなり旧式の恋愛観に基づく設定だから今の腐女子すらついて行けてないからな
男女二元論に基づく男女役割論を前提にした男女ジェンダーロールと
恋愛関係にあれば必ず性交渉はセットになってついてくるという恋愛性欲バリューセット理論を前提にしてるから
しょっちゅう受け攻めの定義とはで固定だリバだ精神的だで揉めてるのを見る
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 01:18:59.43ID:dZ15c6t2
>>618
あったらあんなに定義論で揉めない
「これが男らしいこれが女っぽい」のイメージすら共有できないわけだし

結局昔の受け攻め文法が通用しなくなった中で性的なタチネコだけを基準に受け攻めの名称だけが残ってる状態だから
基準や定義であんなに揉めるようになったわけで
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 01:49:04.55ID:kyvMyGW5
最近ゲイ向けの方に親和性高い腐女子が出てきてるのはそういう理屈だったのか…
ってことは腐男子がどうのと騒いでるID単発さんは女性にすら見捨てられっつあるBBA世代になるな
昭和脳が生み出した幻だったのねBLも
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 06:52:47.20ID:cuOs79Sp
今は男女ともにアイドル物が強い時代だなと思う
魔王が居て勇者が居て〜みたいなオードソックスなのは
陳腐化しすぎてパロディでしか存在できなくなってたり
全体的に物語よりもキャラが強い
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 08:11:51.23ID:zFfiF3bD
ハーレムと逆ハーは>>28,34なのでゲーム系に一極集中するのは仕方ない
アニメ漫画の女子キャラオンリー系はラブライブガルパンけもフレみたいなハーレム目線では見にくいコンテンツだけが残ることになる
なりきりバトルがゲーム行きだったのはそのはるか前から起きてた現象だから全体的にアニメは群像劇に近くなるね
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 09:11:03.20ID:Pa8z2M8k
>>574
男同士の人間関係なんて創作よりも史書を読む方が良いから
乙女ゲーでタイムスリップする作品が多い要因にはそういう理由もあるのかも知れない
わざわざ男同士の関係を創作するよりも史実の人間関係にヒロインを混ぜてしまった方が
手っ取り早いからと
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 09:28:19.35ID:mMNifbGC
男の男キャラ好きはトッピングや香辛料を付けないで素材を楽しむ感じだから二次創作とは水と油じゃないのかな?
それこそBL二次とは真逆なのかも
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 09:35:16.99ID:zFfiF3bD
すでに漫画アニメにすることすら余計な香辛料となってリアルの試合や戦争ドキュメントとかを
Youtubeとかの世界中からソースが集まる界隈から直接実写映像で消費し始めてるからな
なりきり系もゲーム画面はどんどんリアルになっていくわけでそれと同じ傾向にある
スポーツ漫画不振もそのあたりに理由がある
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 09:37:19.81ID:jk41U9Q7
ゲイ向けが相変わらず一次中心なのはそれが原因かもしれんな
あとよく言われる女はジャンル(一次原作)に、男は絵師に付くって
傾向も大きいし、あんまり好きなジャンル上書きをしないってのも
大きいんじゃないかとも思う
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 09:46:11.34ID:zFfiF3bD
実写映像さながらの3Dゲームになりきり系はどんどんのめり込むわけで
一言で言えばスラムダンク以上にリアルにしろって話だからもう漫画アニメじゃ無理だわな
あそこがピークだったと言ってもいいかもしれん
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 10:01:07.93ID:Pa8z2M8k
スポーツ選手が仲間と交流してる様子をツィッターやFacebookで幾らでも
見られるわけだから男同士の絆なんて現実の人間で十分ってのもあるのかも
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 10:04:22.01ID:zFfiF3bD
アニメ漫画なんてどうやっても偽物だからねー
逆に言うと偽物でしか味わえないものを眺める方向に向かうわけで
自分のいない方向のけもフレがブレイクしたのもそういう背景あってこそだろう
90年代までの空気ならかすりもしてない
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 10:09:41.95ID:zFfiF3bD
お姉さま()人気は眺める方向の代表格じゃ内科
要するに腐女子以外は漫画卒業してリアルに行くという女性と同じになったってことだな
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 10:22:53.92ID:zFfiF3bD
大人のポケモンファンってポケモンの可愛さに萌えてる層が大半だし
それに相当するとしたらショタ好きオタクくらいしか残らんよ
上位互換のスポーツゲームは山のようにあるわけで
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 10:51:49.58ID:zFfiF3bD
実際その方面の客をVR的に奪いに来てるのがポケモンだし
メディアごとにコンテンツの向き不向きがくっきり出てきてるってことになると思う
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 10:55:26.11ID:4c7raP0C
弟がサカオタだけどなりきり系って本当に
興味持ったら一足飛びでプレイヤーに行くから
部活にしろサバゲーにしろ現実のスポーツに
コア方面でのめり込んで行くんだよ

昔はそれこそスラダンなりキャプ翼なりが
二次メディアとして間にあってその影響から
競技人口拡大みたいな流れがあったんだけど
衛星放送始まってネット配信も充実した今だと
世界中の情報がライブで直に入るから
オタクメディアを通す必要がなくて
フィクションの世界から遠ざかってる

今のEA系のゲームやってる人達も多分
元々その分野が好きなリアルよりな層が
後からオタクメディアに入って来る形で
流れが逆転してる印象が結構ある
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 11:00:17.40ID:9Iug3/6b
悪い言い方をするとイナイレも少林サッカーみたいなメタネタなんだよな
いつまでも地平線でゴールが見えないC翼みたいなものの集合体だ
つまりは>>446と同じ流れになる

ガチの本物には勝てんよ
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 11:06:06.74ID:/ILK6wBf
>>649
そんなこと言ってしまったらアイドルスマホゲーやアイドルアニメはいずれは現実需要に潰されてしまうんじゃないの
超次元サッカーや超次元バスケは2次元でしか出来ないものだけどラブライブやアイマスやあんすたは現実でも充分
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 11:13:10.64ID:4c7raP0C
言うならパワプロやイナイレ通さずに
WBCやW杯見て選手のなりきりやってる感じ
(髪型真似したりフォーム真似したり)

なりきり系のヒーロー像でフィクションなのは
もう本当戦隊ものとかしか残らなそうな気がする
これも自衛隊とかがメディアでヒーローのように
取り上げられるようになったりしたら同じ形で
なりきり少年たち流れそうだけど
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 11:14:17.96ID:9Iug3/6b
>>650
うんこしないスポーツ選手とか真面目にっやってんのかそれってなるからね
成長して挫折して汗かいて食ってうんこして老けて引退までが一セットなわけで
見れる環境が揃ったらリアルに向かうのはそりゃ当たり前のの話だわな
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 11:14:46.58ID:u186mnNp
>>631
最近、テニヌと黒子の作者が対談したときにその話題が出てたな
スポーツ漫画は主人公が勝つのが分かり切ってるので
勝敗が予想できない実況中継の面白さには勝てないって

で、実況中継じゃこんなことできないだろってなノリで超人技を出したそうな
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 11:34:02.35ID:crn55AMc
超次元スポーツは2次元でしか出来ないものなんだからその路線で行けばスポーツ物は行けるんじゃないの
イナズマイレブンも黒子もテニヌもそれで成功してるし
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 11:46:57.20ID:6PZkvx7o
今度アニメになるボールルームもある意味スポ根かつ超次元スポーツだけど
あれの男性受けってどうなの?
自分(女)視点だと普通に面白い超次元スポーツ漫画なんだけど萌えはない
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 12:07:51.76ID:J1xUmMjg
超次元スポーツが二次元しかできないなんてことはないだろ
世間一般的にはどう考えてもイナズマイレブンより小林サッカーの方が流行ったぞw
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 12:09:49.79ID:Mezikc5t
>>629以降の、創作物は実物の代用でしかないというのはいくらなんでも極論でないかと。それは理屈のための理屈であって、自分やその周囲を振り返って考え考えてみてほしい。
デフォルメなキャラデザや絵のタッチは実写では楽しめないし、ドキュメンタリーやルポルタージュさえあれば小説は一切不要というものではない。
スポーツ観戦が好きだからといって、スポーツもののマンガやテレビドラマその他創作物には興味を持たないわけでもないだろう。

歴史的にみても映画が普及したからといって小説が滅びたわけでもないし、カメラが普及したからといって絵による表現が廃れたわけでもない。
メディア史というと大げさだけど、いつの時代も新手の表現メディアが登場するたび、よりリアルな表現によって在来の表現手段が滅びると言われてきたのだろう。
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 12:13:43.75ID:mMNifbGC
そもそもスポーツ嫌いだったり興味無い男性も少なくないし好きでも漫画とかと切り離してる人もいるから男性は皆スポーツ物が好きで当然という考えも何だかね
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 12:18:51.94ID:Mezikc5t
>>667
上の流れは過大評価に思えてならない。
だいたい小説は今でも広く読まれて二軍というほどでもないだろうし、雑誌のマンガやテレビアニメは別に写真や実写映画によって二軍に追いやられたとは誰も言わないだろう。
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 12:23:25.29ID:Mezikc5t
>>668
そういう意味でなくて、例えばサッカー観戦ファンだからサッカーものの映画とかマンガは興味を持たないかというと、そうでもないだろうということ。
むしろ興味を引くのではなかろうか。できばえの評価は厳しめかもしれないが。
スポーツでなくても例えば読書が好きな人なら、本屋や読書好きを題材にした作品は興味を引くだろう。
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 12:26:18.28ID:yZLK6GXc
>>669
そりゃそれ向けのコンテンツに特化するべく進化してるからな
ラジオや小説は映像メディアに客を奪われた時点で心理描写重視になったし
漫画も劇画のような真似は諦めて漫画でしか出来ない表現に戻り始めてる
そのメディアに向いたコンテンツを探せなかったジャンルは死んでいくだけよ
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 12:26:23.00ID:unXzjCwo
男子スポーツって結局古典的ホモソになりがちだし、腐以外で今さら見たがる人は当然減ってる
男女混合のダンスが出てくるのは時代の流れだな、前ジャンプでダンス描いてた人は今度は男女混合サッカーだ
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 12:36:17.79ID:Mezikc5t
>>671
むしろそれだからこそ、創作物が実写や中継に全面的に置き換えられることはないだろう。ラノベとアニメみたいな制作コストの差や絵のタッチや誇張表現など各表現手段ならではの魅力によって、創作物の居場所はあり続けるだろう。
生中継やバーチャルリアリティーが万能ということはない。住み分けは起こるかもしれないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況