X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ90 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/17(土) 05:25:41.45ID:j6NNgua9
男性向けと女性向けに二極化・細分化してきている同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。

◆ローカルルール
・このスレは男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性、
 男性向け女性向けこだわらない中性な人等も普通に存在しているものとして進行します。
 このスレでいう「男性」「女性」とは「男性向けを好む人」「女性向けを好む人」を指す便宜上の呼称です。
 そういったマイノリティは存在しない!という主張やそれが鬱陶しいという愚痴に関しては

「腐女子狙い」厨がウザイ23 [無断転載禁止]2ch.net
 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1483371239/
 等のスレッドへ移動お願いします。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
・age/sage、伏せ字、どの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。
・次スレは>>980あたりでよろしく。

◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ89 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1496270629/

◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
 http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/19(月) 10:26:05.53ID:XiY7+dxL
>>254
どちらも主人公(ヒロイン)に異常に固執するという点が同性からの評価を下げてるわ
特に男のキャラが女に執着してるってのはなんかダサイしカッコ悪く見えちゃうんだよね
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/19(月) 10:48:03.48ID:HsfFSs0o
キモい男を引っ込めたらそうなったという経緯が不純なんだな
だから美少女バトルとか言っててもバトル要素がヌルすぎて熱くなれるような作品がない
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/19(月) 10:57:15.56ID:0gskDet4
まあそっちはリプリーとかホライズンとかワンダーウーマンとか信奉してる向こうのフェミが作ってくれるんじゃね
俺らの仕事ではないと思う
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/19(月) 11:06:19.10ID:XiY7+dxL
男が考える強い女性ってのは1人でトルメキア兵皆殺しにするようなお姫様とか
1人でエイリアン殺しまくるシガニーウィーバーみたいなキャラになっちゃうんだけど
女性が考えると絶対こういうキャラにならないと思う、強いの意味合いが変わる
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/19(月) 11:22:57.69ID:+UVt51TX
男が考える強い女キャラは火属性、剣でぶっさしたり銃火器ぶっ放して皆殺しにする強靭な戦士
女が考える強い女キャラは聖属性、敵味方すべてを愛する回復スキル持ち慈愛のお姫様
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/19(月) 11:29:24.78ID:XiY7+dxL
自分では一切戦わず配下のイケメン軍団に戦わせる女帝みたいなキャラが落とし所か
でもこれ結局イケメンいないと何も出来ないのかババアみたいな展開にすぐなりそうでな
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/19(月) 12:49:54.54ID:mwHcJ31w
そもそも日本の女性に強さに憧れる人が少ない
だからそういうのを作りだそうってとこまで行ってない
プリキュアもおしゃれ路線のが強くなってきてる
強さより美しさを求めるのは現実の価値観に即してるからか何なのか
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/19(月) 13:43:27.29ID:HsfFSs0o
強さより美容を頑張って男に媚びれば代わりに過労死するまで努力根性で働いてくれるからな
女性が泥を被ったり傷だらけになりながらも信念で戦う理由がどう考えても存在してない
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/19(月) 14:10:07.45ID:oRlKVsJv
>>268
今時何を言ってんのかと…
そういう意味じゃ強さがなきゃ女も人生渡れないよ

単に物理的な「筋力」「腕力」「戦う強さ」に憧れないってだけでしょ
そんなんが必要な人生は女には限られすぎてるわw
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/19(月) 16:14:25.26ID:JjpX22f4
今時といっても今も大勢の女性は結婚すれば仕事辞めるし子供産めば一気に辞める
女性は外で仕事という戦いを一生続けることを前提に生きていないし、良い結婚すれば万々歳
とか言うよりは、女性がなぜ恋愛ジャンルに異常なまでに執着するのかという話で十分か
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/19(月) 16:17:04.77ID:MLEHyOtK
「確実に仕留めて殺す」と「敗者を生存させつつ勝利」でズレてね
殺す効率に比べるとなんで勝利を狙いつつ敗者を生存させる面倒な手間かけるねんって感じ
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/19(月) 16:19:00.86ID:JjpX22f4
そういえば実際に恋愛こそ女のバトルだと女性自身が凄い主張してたか
筋が通ってるなぁと納得してた
ペンとか舌鋒とかいうより、真の女の戦いは恋愛
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/19(月) 16:23:28.13ID:XiY7+dxL
結婚や子育てだけが女性の幸せではないって主張をたまに見るけど
あれは恋愛までは否定してないってこと?結局恋愛に帰結するの?
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/19(月) 17:23:11.96ID:e9RKW0DM
>>222
なんか腐ェミとか変換しにくい言葉をあえて作ってわざわざ腐女子に絡ませたいみたいだけど、222の内容って腐に限らず誰しもが思ってることだからね
結局、美少女に萌える男の味方は同類の美少女に萌える男しかいない、これが真理なのに
現実を捻じ曲げてまで腐に粘着してたらそりゃ腐からしたら敵だわ
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/19(月) 17:42:39.45ID:XiY7+dxL
海外のフェミにTL見せるとこれは男による抑圧だとか言われるらしいから文化が違う
例え女向けの作品でも女が男の所有物みたいに扱われてる作品見せたらボッコボコ
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/19(月) 17:54:56.10ID:a0+XQqhJ
物理的な意味で戦闘力が高い事と恋愛するのって別に両立できるし
アメリカの屈強なフェミの理想形もマッチョな力強い男らしい男とパワーカップルになることだろう
それに対してエマワトソンが国連演説で男を男らしさから開放してやれみたいな事を確かいっていた
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/19(月) 19:40:47.66ID:f3YkzxmW
百合や男性向けで活動している女絵師や女レイヤーはどれだけ多いと思ってるんだ(本人がそれを好きかどうかは全く関係ない)
美少女萌え男がいなくなったら困るだろうね、一番
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/19(月) 21:20:09.43ID:VOSqDEW4
そういうことだね
萌え系なんて元々世界を敵に回しててエロ本のオマケくらいしか発表の場がない時代からコツコツ行動範囲を広げてきたわけで
今更>>290みたいな煽りを受けたところで屁にも思わない焼け野原からの猛者が50〜60代にごろごろいる業界だからな
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/19(月) 22:01:44.79ID:f3YkzxmW
男同士の世界に憧れてBLにはまったはずなのに、当の男達には共感を得るどころか気持悪がられて叩かれ、
ゲイからも何かが違う不気味の谷扱いを受けていては、もう現実を歪曲しなければやってけないだろう
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/19(月) 22:24:58.98ID:VOSqDEW4
むしろ一から嘘を構築できるようじゃないと二次元はやっていけんわ
二次創作も一次を作るための修行として使えるようなサイクルがあれば怖いものはない
輸入に頼ってると供給がストップした時点で何もかもが終わる
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/19(月) 23:20:45.62ID:c9XtVB75
持論を全体論にすげ替えた上で気に入らないものを口汚く貶していいと思ってる逆コナンくんが住み着いちゃってるからなこのスレ
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/19(月) 23:36:31.79ID:VOSqDEW4
「みんな」に支持されてるというバックボーン自慢しか取り柄のないのクソコテってどこにでもいるな
そんな外部頼りの他力本願はその「みんな」が消えたとき何も出来ない能無しでしかないわけで
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/19(月) 23:49:50.37ID:4yw8qCh9
>>241
矢吹健太朗って37か。彼が小学生の頃に男子が見そうなアニメで、
足手まといじゃないヒロインっていたっけ?
その頃から有能ヒロインがメジャーで活躍してたら、
女いらねじゃなくて、足手まといいらね、って切り分けできてたかもね

今だと、NARUTOでもワンピでも、男に比べたら劣るけど
足手まといという程じゃない、結構活躍してる位にはランクアップしてる

>>249
学園ラブコメが主流だったのと、泣かせるには病弱ヒロインは都合良いからな
バトル物だと、戻ってくる港ヒロインなら出しやすかったりするかな

>>296
相手にするのもばからしいが、
女しか愛せない男と女しか愛せない男の結婚って、そこに全く愛が無いな
そんな政略結婚か偽装結婚みたいなので満足なのか?
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 00:26:22.70ID:6yb4IwjB
https://news.yahoo.co.jp/feature/633
なぜ 「うんこ」は子どもに人気なのか 漢字ドリルが260万部

> 女子は3、4歳頃から互いを「褒め合う」ことで、
>「私たち友だちだよね」という意識を高める


>「男子は『強さ』『かっこよさ』を志向するようになる一方で、
>『くだらなさ』を共有するところがある。ときには、
>『お前もやるな』『俺もたいがいだが、お前もくだらないな』などと、
>くだらなさを張り合ったりもする。
>男子はそういう過程の中で、友だちの絆を深めていく

女児向けと、コロコロの違いかな?
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 02:05:58.01ID:4dlWbgGk
正にアレだ
男を正面から褒める男は何か企んでいるかホモのどちらかだ、とも最近ジャンプにあった
どう考えても人を賞賛できる女児先輩の方が優れてるわけだが
男らしさというよくわからん像を男に押し付けまくった結果がコレらしい
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 02:23:14.36ID:A+ibZ570
女同士の過剰な褒め合いもウンザリするけどな
ほぼお世辞か下手すれば内心反対のこと思ってても
表向き波風立てないためにとりあえず褒めとくかって感じだし

心の底から相手を褒めるならいいんだけど大体は社交辞令
めんどくさいから何も言わんでいいと思うわ
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 07:36:35.66ID:ZbLXhlwt
>>308
そんな非現実的なシチュエーションを想定することにどんな意義があるんだか。世の中なんでもかんでも敵/味方の二つしかないという前提自体がおかしい。

>>306
オリキャラの男性作者同士で交流してるのは少なからず見かけるから、絵描きの交流好きは女性特有でもないと思う。交流好きの傾向の男女差はあろうけど。
オタクが内輪ウケが大好きなのは男女変わらないとも思う。匿名掲示板のスラングとか。
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 08:34:49.77ID:ZbLXhlwt
>>311
それは最初からどちらか一方だけを支持してる場合であって、>>308のごときどちらかの味方を選ばなければならない=両方支持の立場は認めないというシチュエーションはありそうにないだろう。
○○の味方でない者=○○を嫌っている敵という発想が適切と思われないのは>>281も同じ。
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 10:36:38.03ID:EL8TbO/L
イケメンに萌えるか、燃えるかの違いだな
しかし幼少期の頃はそんな区別は分からなかったし、むしろ萌えに近かった記憶がある
今はそんな事はない
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 10:45:00.47ID:xe/Yev6m
>>321
女児の友情と恋愛の区別が付いてない頃と同じようなもんじゃね
そういった需要をそのまんま形にしたのがドラとか妖怪とかの居候モンスターじゃないかな
そのテンプレそのまま女の子にすればベルダンディー系になるし
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 11:11:26.74ID:O1MVBa7D
多分男前という言葉が思いつかなかったのではと
いわゆる男前なら萌えでも燃えでも許容は一応しうる
つかイケメンっていつからカマホモ()と近似の意味に
なってしまったんかなあ?まあ自分も二次元では
ほぼそういった意味で認識してはいるけどw
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 11:24:39.55ID:TjEtDzKc
イケメンって単語が指す範囲が人によって違いすぎる

イケメンって言えば男前系で美形とは違うとか
イケメンって言えば優男系で男前とは違うとか間逆すぎるだろ
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 12:08:46.71ID:ZbLXhlwt
>>309>>313-314
そもそも話の発端の>>281>>308をみるに作品内容の話ではなく作品やジャンルに対する支持不支持の立場の話だ。
作品内容についての「混ぜるな危険」は観客側の支持不支持の話とは次元が異なるように思える。

もっとも、作品内容の混ぜるな危険と観客として両ジャンルとも好きなのは矛盾はしない。平たく言えば別腹で両方楽しむケースで、ありふれてるだろう。
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 12:09:41.31ID:xe/Yev6m
男前とか色男とか一枚目二枚目三枚目とか分かれてものがイケメンという言葉でごっちゃになった感じだな
細分化の進むこのご時世でこの言葉の変化は時代の流れに逆行しててちょっと興味深い
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 12:13:11.15ID:EUrIXtOe
硬派っていうのは軍隊ホモソの中で男同士で展開していく話なんだから
イケメンみたいな女が男に使う言葉が存在するような場所じゃないよ
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 12:19:49.41ID:WhEUntCw
萌え絵も最近は雑にカテゴライズされてると思う
エロ要素一切なしのきらら系の意味で話してる人と
おっぱいとケツ丸出しの肉感的な美少女絵という意味で
話してる人がいるからたまに噛み合ってない時がある
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 12:26:04.13ID:A9W6K5FS
>>322
それは女児じゃなくて、もっぱら男児のイメージだ
イマジナリーフレンドもの(居候モンスター)って男児向けじゃ鉄板だけど、女児向けじゃ流行ったことがないし
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 12:34:54.54ID:ZbLXhlwt
>>329
スイスの鉄道会社が採用した萌え絵で乳袋にしないとかのキャラデザの穏当さを評価した人に対してなんで某地下鉄や海女のキャラみたいに叩かないんだと突っかかってるのがいて、穏当さの度合いを理解しない一部男性の雑な認識を感じたものだ。
二次元オタクじゃなくて萌え絵とエロ絵の区別がつかないただの女嫌いが突っかかってるだけかもしれないが。
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 12:52:26.27ID:0Fo42giV
色気のない美少女キャラ?そんなエロ需要すら見込めないゴミにどんな価値があるというんだ
という時代から考えたら地位が上がったんだな萌え絵も
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 12:53:27.19ID:ZbLXhlwt
>>332
世界標準云々という言い回しが反感を買ったのはわかるが、その人が一方てキャラデザの穏当さを評価したことはなぜか「みんな」無視していた。
自分もキャラデザ(の穏当さ)についてコメントしたら突っかかられたが、いくら「穏当さ(の度合い)」について話してもさっぱり理解してもらえなかった。
そういうわけで、美少女キャラ絵のデザインの過激さ穏当さの度合いの区別もつかないのがいっぱいいると思った。
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 12:59:02.43ID:0Fo42giV
だって男性向け女キャラって時点でエロ需要以外見込まれてなかった時代が20年前あたりまでずっと続いてたんだぞ
エロ要素が弱いというだけで慰安婦に変わりはないという世間からの目からするとどっちも同じに見えるだろ
まだまだ先は長いよ
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 13:13:23.32ID:EUrIXtOe
スイスとか地下鉄?とかそこらへんはぜんぜん追っかけてないからさっぱりわからんが
艦これだとコラボ用の絵で巨乳キャラでも胸が控えめになったりするのはよくあるね
外用に乳削られちゃったよみたいな
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 13:20:20.88ID:0Fo42giV
美少女キャラにキャンギャル扱い以外の需要が生まれたってのが世の中変わったなと
表舞台で二次元美少女が選ばれるって時点ですごいのに長生きはするもんだな
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 14:08:09.44ID:ZbLXhlwt
美少女キャラ絵けしからんと言ってるわけではないし、キャラデザの話に力点を置いたのに「ま〜たフェミの奴が文句つけたよ事案」としてのみ話が受け取られ、結果>>332>>339みたいに敵/味方の話に脳内変換されてしまう。
フェミはオタクの敵だ味方だなんて話してないのに結局これだよ。そこが本題でなくても敵(フェミ)/味方の話にすり替えられてしまう。本題そっちのけでフェミ云々の所にばかり敏感になる脳内フィルターには無力感がする。

しつこいようだけど、>>329のいうように美少女キャラのキャラデザの萌え寄りとエロ寄りの区別がつかない(かのような態度をとる)人は確かにいるという話がしたかった。
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 14:32:19.76ID:wMVaigry
>>332>>339もただの基地だから大真面目に相手にしなくてもいいと思うけど基地だということをふまえて相手にするならまあ無駄でもないかもねとも思う
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 14:43:59.00ID:EpS2mUL9
>>341
それだけ本来の意味の「萌え」が存在してないかのように見られてるってことだ
男性はオタクでも年寄り中心におっぱいもっとでかくしろよ系のエロ厨だらけだし
百合は俺嫁が二人いる状態なんて言いまわしがこのスレですら散見する
女性は女性でフェミを筆頭に「どうせエロなんでしょ」としか見ない

まとめの棘見てきたが「スイスのは小児性愛者を刺激するデザインですね。」とかやっぱり言われてるし
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 15:53:32.18ID:EpS2mUL9
>>347
海外フェミに支持されてる具体例出したのは俺もだけど
あの連中だって支持してるのが女々しい男性オタクしかいないって日本の実情知ったら叩きに回るかもな
そのくらい「女キャラを支持する男性」というものがエロ以外には存在しないと思われてる
まあ世間一般じゃ存在自体がみっともないしな
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 18:30:09.87ID:Jgey6GSv
今でもその頃のイメージのままだしエロ厨はスレ乗っ取って開き直るし
事情を知らない向こうのフェミが持ち上げたりもするがどうせファンの写真とか見たら
キモオタの性消費だった女性向けじゃなかった失望したとか叩き始めるだろうし
普通の人には美少女見てニヤニヤするおっさんキモいってだけの話だし
表にお出しできるようになっただけマシと思わないとやってられんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況