X



雇用保険&失業手当&失業保険スレPart63

0751名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/14(金) 17:04:07.10ID:jbpmJq+N
もう辞めてしまって今更だけど
今からでも手帳って貰えるのかな。
次の仕事考えただけでまたあんな文字通り血を吐く日が来るかと思うと震えが来る。
0754751
垢版 |
2024/06/14(金) 21:05:10.06ID:BNqASuwD
ありがとうございます。
まだ医者には行ってないです。
職場でのストレスで身体掻きむしったり、目眩、耳なり、血を吐く、頭痛で気が遠くなる時があった程度です。
次、いい職場があるかと考えた時に同じことになるかもと思うと不安が先立ち震えが来ます。
失業手当を貰いながら職探しとメンタルクリニック通おうかと思っています。
メンタルクリニック自体にはお酒の関係で通っていたことがあります。
0755名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/14(金) 21:47:28.17ID:Io3IVKjz
>>754
それだったら半年通えば医者次第だけど診断書書いてもらえるでしょ
医師が診断書書いたら3級は間違いない
手帳と同時に自立支援医療も申請する事をオススメする
因みに診断書料金は保健適用外だから5000円から10000円が目安
手帳持ちなら単身の場合、年の給料支払い額が204万未満なら翌年の住民税もかからない
0756名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/14(金) 21:59:52.32ID:0Pw79INl
手帳が貰えたら障害年金も貰える可能性が高いのではないでしょうか?
0757名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/14(金) 22:07:55.93ID:CMJgQskO
手帳は比較的簡単に通るけど年金の方は日本年金機構がガッツリ審査するから手帳2級程度は必要だろう
0759名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/14(金) 23:10:02.29ID:ww+p6zWJ
現在、失業給付受給中
ハローワークで紹介された案件を辞退した場合、どうなるの?
0760名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/15(土) 00:02:30.35ID:S/F8icw8
>>759
辞退した理由によるね。
面接受けてみたけど記載内容と条件が
全然合わなくて辞退したとかなら正当な
辞退の理由だから大丈夫だけど、
正当な理由なしにただ辞退すると
給付制限1か月のペナルティを受ける
可能性があるので
ハローワークに掲載されてる
求人やハローワークから仕事の紹介があって呼び出されて面接を受ける場合とかは気をつけた方が良いね
まぁほぼブラック企業しか掲載してないハローワークから仕事の応募を
しないのが一番
0761名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/15(土) 00:29:12.60ID:774PssJR
失業手当受給中なんですが、退職金が振り込まれたら報告しなきゃ不正受給になりますか?
0763751
垢版 |
2024/06/15(土) 08:19:40.20ID:Pq+9kZAP
ありがとうございます。
年金は難しいこと理解しました。
調べてみると、3級でも控除等かなりありがたいので頼ってみようと思います。
自立支援医療のこと教えてくださった方助かります。
産業医に相談していたことなども考慮されたりすることあるでしょうか。
その時には異動等環境を変えること、カウンセラーをドバイスされました。
0764名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/15(土) 09:05:29.64ID:f9wcMmus
産業医についてはわからんけど
きちんと通院すれば障害年金だいたい出るので勝手に諦めたりせずにまずは精神科にいくのがいいよ
0765名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/15(土) 10:05:17.18ID:k2ACDg/1
まぁ年金に滞納がなきゃ障害年金月7万くらいもらえて失業手当も毎回150日(加入1年未満)か360日(加入1年以上)になるからな
あと住民税が非課税になる金額も年100万くらい以下→200万くらい以下になるしお得
0767名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/15(土) 11:01:13.95ID:58LCYKEz
というか、精神の病気なんて本間にあるんか?
0768名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/15(土) 12:30:49.92ID:a7fv8def
タウンワークとかで応募した案件て求職活動になる?
0769名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/15(土) 13:24:07.74ID:k2ACDg/1
>>768
なるよ
まぁ一応ネット応募とかの証拠が残る形にしたほうがいいな
タウンワークの求人に直に電話してその場でお断りの場合は何も証拠がないからな
あと応募の場合は1回で達成になるから2回応募する必要はない
0770名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/15(土) 19:50:31.68ID:7zF+uFF5
昨年は失業手当のみだったけど、1-3月は給料があったからか市民税・県民税払通知が来たけど納付6000円だった
非課税じゃなかった、残念
0771名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/15(土) 20:57:01.62ID:QFRTreTo
失業保険貰いながらのバイトは1日4時間以内が損しないのですか?
4時間以上が良いのでしょうか?
来月から受給予定なんですが調べても良く分からないです。
0772名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/16(日) 00:25:27.01ID:37/BaMUD
>>767
あるにはあるけど得するから弱男はメンタルヘルス通って計画的に手帳もらうんだぞ
親に金銭的に迷惑かけられないでしょ
子供部屋おじさんよりマシな生き方だ
0773名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/16(日) 01:11:32.04ID:VpG8XSuj
>>770
一番損するパターンか・・・?
一応その6000円については定額減税で戻ってくるとは思うけど
非課税なら10万給付だから大きいね
0774名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/16(日) 12:54:00.71ID:x2HWSuPG
>>771
1日8時間の週に2日とかなら
その2日分×4週=8日分が受給額から減るには減るが
残日数も28日じゃなく20日分しか減らないから受給し切るまでが長くはなるが損はしない

逆に数時間ぽっち働き減額受給になった場合は残日数が1日分消費されるのに日額は満額もらえないから損する
仮に 1日3時間働き3千円 日額6千円 なら残日数が1日分消費されるのにその日の分は6千じゃなく3千しかもらえないかんじ(あくまでも雑なたとえね)
これが減額受給のパターン

なのでおすすめは週2回8時間とかになる(バイトやりすぎて受給打ち切りにもならず減額受給にもならない良い塩梅)
0775名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/16(日) 13:09:32.59ID:EvhUrUI5
>>774
ありがとうございます。
残日数も28日じゃなく20日分しか減らないから受給し切るまでが長くはなるが損はしない
この内容が良く理解できません。
受給し切るつもりではないので
0776名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/16(日) 13:13:31.37ID:EvhUrUI5
一日4時間以上の労働や雇用保険の対象になると失業保険の受給資格はなくなるとなってますが
0777名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/16(日) 15:02:50.98ID:iLa3Lk/t
>>774
何がいいあんばいだよw
失業手当てごときで損得とか変態だろw
0778名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/16(日) 15:08:57.29ID:vecAg+Jg
横からだけど

8時間働くとその日の受給日数は減らないから後ろに受給日数がズレていく
総額の受給額は減らない


4時間とか短いと受給日数が減るのに、本来の受給する金額が働いた分減る感じ
短時間働いても金額的に得しないのに受給日数は減る
働く意味が薄い

週20時間とか働くと就職とみなされるから週16時間なら失業保険加入も回避できる
が、5月に雇用労働法やら変わったから最近は知らん
0779名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/16(日) 15:13:24.71ID:RoLTLKS1
最近のこと知らんなら書き込むなよ
ハゲ!
0780名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/16(日) 15:15:46.49ID:iLa3Lk/t
>>778
最近わからん変態w
書き込み禁止だ変態野郎!
0781名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/16(日) 15:15:50.30ID:vecAg+Jg
バイトして受給日後ろにずらして訓練学校の受講指示とかの日数調整とかしてるやつはいる
もらい切る気がなくても、残り日数で就職手当とか出るならバイトで調整するのもいるんかね
0783名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/16(日) 20:21:36.56ID:Mu5H+OPY
失業保険が損な計算になっちゃうんですが。

自己都合でやめて
現在だと2か月無給
3、4、5か月か6か月は給料の半分かそれ以上がもらえる?
25万だと12万円として


その時の支出が

国民年金 約2万
国保 約3〜5万
住民 3万〜5万

などが引かれ
それ以外に家賃食費電気スマホなども含まれる。

国民年金や住民税、国保を払ったらほとんどお金が残らなく
失業保険をもらうということは赤字でないですか?
0785名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/16(日) 22:08:36.57ID:KKmsQf2W
年金は届け出たら値段を下げることはできる、種類がある
国保と住民税は昨年の収入で計算してるから今年無職だろうが知ったこっちゃない
ただ国保は資格証あれば安くなる
赤字だろうが知ったこっちゃない、貯金使うか生活保護
馬鹿みたいだから役所で聞けよ
0788名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/17(月) 01:15:57.60ID:HfylAcOe
>>783
自己都合じゃなく、会社都合で辞めれるように計画立てるんだよ
0789名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/17(月) 07:50:57.50ID:DR5VYQCc
>>788
病気系なら診断書、パワハラなら録音とか、時間外勤務が常態化して過剰ならタイムカード的なのを三ヶ月あつめるとか、証拠を集めておくんだよな。
0792名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/17(月) 11:39:26.39ID:rofCKw17
ボランティアも労働扱いで要申請だって
支給が先送りになるので消えるわけではないみたい
0795名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/17(月) 23:33:32.71ID:oyXCDLGJ
>>794
初回は初回手続き自体が1回扱いになるからあと1回でいいだけで
2回目以降の認定日には2回要る(ルール上は応募したなら応募に限り1回でも良い)
手帳持ちとかの就職困難者は1回でいいが通常は2回
0797名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/18(火) 08:34:07.36ID:VTry3h3V
まぁ前年にある程度収入あると税金でほとんどもってかれて終わりだよな。住民税、健康保険、年金払ったら家賃払えないわ。税金高すぎる
0798名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/18(火) 11:10:36.31ID:7BZed78B
文章力無いので箇条書きになりますが、わかる方いたら回答お願いします。
・4月末に前職を自己都合(転職)により退職
・5月下旬から転職先で働く(研修期間中)
・9月1日までは正社員じゃなく、社会保険入っていない状態(多分違法なのかな??職種は営業なんですが、研修期間中の給与は所属している会社からではなく外務員報酬として別会社から出ている。)
以上の状態で明日失業保険の申請に行き、待機期間と制限合わせても8月26日から失業手当がもらえるので、その後再就職手当の申請をした場合通る可能性ありますか?
不正っぽいのはわかっていますが。
0799名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/18(火) 13:49:48.09ID:AjWAcOle
前の会社の離職票だして今の会社に再就職したって形にするの?

今の会社に再就職の紙かなんか書いてもらう気がするがそこいけんのかね
それ会社巻き込んだ詐欺ぽくなる気がするからやばいんじゃねえの
0800名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/18(火) 14:03:31.42ID:836Rbu3V
再就職手当は再就職した(今の)会社の証明必要じゃなかった?
今の会社の総務人事に8月26日現在も失業中ですって通らないでしょ

というか今時試用期間保険未加入とか会社がヤバいんで今の会社辞めて
ちゃんと失業保険受給しながらちゃんとした会社に就職して再就職手当もゲットすることをお勧めします
0801名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/18(火) 14:16:39.42ID:vEghRQWd
こないだ営業所全体で飲んだ時にふと失業保険のこと思い出したんでその話題になったんですよね。
再就職手当の申請で会社も書類記入するってこともみんな理解しています。
そしたら社長その他大半は貰えるもんは貰っとけば?派で、経理の方は普通にバレたらヤバイからやめとけ派だったんで、申請するかどうか悩んでましたが辞めておきます。
試用期間3ヶ月あって社会保険無いのとか、残業代一切つかないのとかやべーよなあとは思いますが、歩合給割とあって(研修期間は無いけど)経験者で売上見込みも立ってるので辞めないかなあ。
ありがとうございました。
0802名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/18(火) 17:56:26.36ID:AFV7KHjJ
今日は認定日でした。この土砂降りの中なめんなよ!案の定濡れて帰ってきた。
0803名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/18(火) 19:18:46.27ID:AjWAcOle
まあ失業手当申請辞めて正解かね
社会保険未加入でも給与支払報告書で働いてたのは役所にバレるから、そこからハロワとか普通は繋がりないけどバレるとめんどそう
マイナカードとかでこういうの追えるようになってんのかね
0804名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/18(火) 20:35:51.99ID:gbaOdoFi
昔は、30万以下の給与支払報告書の提出なんて義務じゃなかったのにね。
0805名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/19(水) 05:33:09.26ID:CQjiztjw
ハロワの傷病手当申請用紙貰ったのはいいけど病院側が書くのに2週間かかるのどうにかならないか
……ならないよなぁ
書く部分少ないんだからチャチャッと書いて欲しいけど他の人の分もやってるから仕方ない……
0807名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/19(水) 19:59:37.53ID:f5SnWKug
残日数の印字、最初押した人が日数間違えていたら-28すればいいから毎回間違えたりするものかな
0808名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/19(水) 23:37:21.94ID:+3OXGmN6
通院の関係で認定日を月曜日にしたいんですが、この場合週明けにハローワーク行った方がいいですか?
4/30退職で在職中から傷病手当金を受け取っているので実際に基本手当が貰えるのは1年半後だとは思うのですが今のうちに知っておきたい
0810名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/20(木) 07:12:03.75ID:vfqiKwL/
月曜行けば月曜が認定日になるかもしれんけど、向こうに決められるからなー
言えばなんとかなるかもしれんが
0811名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/20(木) 07:13:44.60ID:vfqiKwL/
最初のハロワで手続きやるときの曜日ね
まだ先ならハロワに直接聞いたほうがよくね
0813名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/20(木) 21:07:29.97ID:P69K2Iy8
うつ診断、休職、傷病手当貰いながら退職
後、傷病手当満期まで国保の減免をなんとかする方法はないんだろうか
0815名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/21(金) 02:49:47.35ID:wENdhumt
健保の傷病手当もらっているうちは無理
雇用保険の傷病手当受給に入ったら病気が理由の離職で特定理由離職者2になるから
申請したら国保料が前年の所得が10分の3で計算されるから安くなるがな
0816名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/21(金) 06:59:36.08ID:NSXtE2ki
質問です
新たに仕事始めても数日で辞めた場合は前職の離職票で失業保険の手続きが出来ますか?
0818名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/21(金) 15:54:40.63ID:mCZYfFCu
>>813
814だけどきちんと読めてなかった
俺の場合は失業したという証拠を役所に持って行くだけで国保減免されたけど、傷病手当はもらってなかった

すまんス
0819名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/21(金) 17:17:30.58ID:q39wA2ZQ
傷病手当中は国保普通に払うしかないみたいですね
後から申請すれば減免差額分が帰ってくるみたいですが
0820名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/22(土) 00:09:31.76ID:FKye2fTB
うつで労務不可との診断を受けたので、退職後は健保の傷病手当金をしばらく受給予定なのですが
多分会社からの離職票コードには40(理由のない自己都合)と書かれて渡されると思うんです

これを33の正当な理由のある自己都合に変更したいのですが
(失業手当の受給期間を延ばす云々というよりは、33以上でないと国保の減免措置が受けられないため)
これは失業手当申請時でなくても会社から離職票を頂いたらすぐのタイミングで申し立てしないといけないのでしょうか?
それとも、失業保険受給期間の延長を申請してから実際に病気が寛解して医者から労務可能と診断された後
失業手当を受給開始しにハローワークに行く際にコードの変更申請をすればよいのでしょうか?
0822名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/22(土) 00:45:05.91ID:oqEG1rb4
>>820
そもそも会社にちゃんと病気で退職する旨を伝えたなら最初から特定理由離職者2(労災以外の怪我病気で退職)になるからな
そこ怠ったなら訂正は早いほうがいい
0823名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/22(土) 02:09:09.18ID:h83l2lDB
ここってメンタル詐欺多いのか?だとしたら凄い事やってんな。
0825名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/22(土) 07:32:00.34ID:FKye2fTB
>>822
ありがとうございます
一応社長や総務、上長には病気である旨伝えてあるのですが
なんせなかなかな会社なので…多分40にされると思いまして…
当初は退職時までの有休消化も渋られましたし
まして休職なんてしようものならその間の社会保険の折半分が~なんて言われかねなさそうだったので
傷病手当申請も在職時ではなく退職してからにしてしまいました

そもそも自分が鬱になってしまったのがいけないのであまり強く出れなかったんです
0826名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/22(土) 07:38:41.28ID:FKye2fTB
>>822
度々すみません
健保への傷病手当金申請書(医師の意見書同封)のコピーと離職票を持っていけば大丈夫でしょうか?
0827名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/22(土) 10:22:21.55ID:h83l2lDB
鬱って全部嘘と思ってたわ!
0828名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/22(土) 10:23:21.41ID:h83l2lDB
幻聴が聞こえるふりとかするってネットで見た事あるし、自分にはそんな事できんわ。
0830名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/22(土) 10:49:25.62ID:h83l2lDB
頭使う人は絶対ならん思うよ。
0832名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/22(土) 11:28:28.03ID:qsnZM5ob
時給1200円の派遣で働いてるんだけど
派遣先から派遣切りされた場合は会社都合で即失業手当をいただけるんですよね?
派遣元から別の仕事を紹介された場合は自己都合になるんでしょうか?
0833名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/22(土) 11:29:03.02ID:qsnZM5ob
時給1300円の仕事を紹介された場合は自己都合
だけど時給1100円の仕事を紹介された場合は断っても会社都合のままとかはないのでしょうか?
0834名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/22(土) 11:29:39.90ID:qsnZM5ob
あと現在寮費無料なのですが、次に紹介された仕事は寮費有料って場合は断っても会社都合のままでしょうか?
仕事内容が大分変わったり、待遇が劣化してしまった場合は断っても会社都合のままって認識で大丈夫でしょうか?

NGワードになってしまったため3つに分けました
0835名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/22(土) 11:58:58.83ID:h83l2lDB
>>831
働きたくなくて、国から支援受けてるだけだから
頭使ってる訳ない
0836名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/22(土) 13:21:55.46ID:oqEG1rb4
>>832
派遣切りで次の紹介も無し→やむを得ない自己都合(特定理由離職者1)の2C
派遣切りで真っ当な紹介断った場合→自己都合(一般受給資格者かつ2ヵ月の給付制限あり)の4D
両方とも自己都合ね 待遇こそピンとキリほどの差があるけど
0837名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/22(土) 13:25:13.91ID:oqEG1rb4
真っ当な紹介とは通勤1時間以内(新たに寮用意するなら関係ない)で給与がマイナス20%未満が相場 寮費無料とかは加味しない
0838名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/22(土) 13:55:42.09ID:7mdHTocT
それ結局離職票に細かく書かないと伝わらないから
離職票出すときに条件合いませんでしたでもいけたりするかもね
0839名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/22(土) 14:34:21.61ID:oqEG1rb4
>>838
この派遣切りのとき紹介があったか否かは後付けの時限立法の部分だからハローワークの取り扱いも曖昧
実際派遣切りでさえあるならあとはハローワークの手続き時にゴネれば覆すことも可能
要は紹介したかどうかなんて細かいことはハローワークは調べようがないからな
0840名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/22(土) 18:01:23.11ID:D0yB01bL
>>836-839
ありがとうございます
離職票に文句ないですって署名しないとダメですよね?
その時に自己都合って書いてるのに文句ないですって署名しちゃった場合はもう覆しは無理なんでしょうか?
失業保険の加入歴が既に半年で、現在3か月ぐらいの契約をしてるんですが切られそうなので心配なのです
その内の一か月は八日間8時〜17時まで働いただけです・・・
0841名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/22(土) 18:02:29.58ID:D0yB01bL
てか、派遣切りって自己都合なんですね・・・
会社都合だろうが・・・・

法律がおかしいわ
0842名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/22(土) 18:30:49.18ID:OuYvlfck
俺の近所のハロワは通勤時間2時間以内ならそれを理由に断ったら自己都合とかほざいてたよ
うちの近所のクソハロワに関しては完全に会社側に都合がいいようにやってる
中立という感じでは全くない
0843名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/22(土) 19:18:37.08ID:4HbUbqS8
ってか、自己都合を会社都合とかそんな姑息な事考えんなよ。
0844名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/23(日) 00:16:49.56ID:A/WFXwMv
>>841
おかしかったからリーマンショックのときに時限立法で派遣切りは特定理由離職者1という正社員の解雇とほぼ同等の待遇になるようにした
それまでは派遣切りも期間満了と同じだったからな
まぁ元から非正規は最低限契約期間に合わせて退職さえしたら2ヵ月の給付制限だけはなかったからすぐもらえたがな

あと会社都合と自己都合のシンプルな二択だったのは昭和の話で
今は待遇が5種類もあるから会社都合とか自己都合といった言葉を使うべきじゃない
厳密には待遇1位のみが会社都合で2~5位が自己都合になるから話がごちゃごちゃになる
0845名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/23(日) 04:36:37.30ID:lqZ8StIW
派遣先から契約終了されたあと、派遣元から紹介してもらった仕事が気に入らなかった場合は
どうすればいいの?
断りたいんだけど・・・
失業手当をすぐもらえるようにしたいです
0846名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/23(日) 11:38:24.75ID:vS1LCNos
ここって失業保険悪用みたいな事がデフォなのか?
0848名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/23(日) 11:56:38.62ID:lqZ8StIW
ええ・・・悪用って扱いなん?
普通に就職活動したいだけなんだけどなぁ
0849名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/23(日) 12:04:35.23ID:Kru9c4Cc
>>848
そいつに悪用かどうか判断する資格も権利もないから
誰彼構わず因縁つけてるキチガイだから無視したほうがいい
0850名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/23(日) 13:21:11.36ID:vS1LCNos
そこまでして、期間伸ばしても月に20万いかないだろ?
それやったら、来年の4月に待機期間1ヶ月になるし、そこに合わせて一、二か月の有給中に短期バイトしまくって、その後4ヶ月位、ゆっくりする方が良くない?
0851名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/23(日) 13:23:59.85ID:vS1LCNos
ちなみに、俺は来年のボーナス丁度に合わせてやめる予定で、その時は有給40日になるから短期バイトしまくって、その後4か月ゆっくり転職活動する予定だよ。
0852名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/23(日) 13:49:19.09ID:HlqUdSDX
オレも有給40日消化して辞めたけど消化中は北海道一周とかしてたな
短期バイト?そんなにカネの余裕ないの?
0853名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/23(日) 14:04:49.44ID:vS1LCNos
>>852
いや、そんな事はないけど、その後4か月ゆっくりして就職活動したいってのがあるから、2ヶ月間何かやってた方が遊びも就職活動も同時に出来るかなぁって。
4ヶ月ゆっくりしたら、もう休みはいらないだろうし!
0856名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/23(日) 14:35:29.28ID:vS1LCNos
有給中にバイトしても問題ないよ?
失業中はバイトなんてしないし。
4ヶ月後丁度に働ける場所をその間にゆっくり探すつもりだから。
0857名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/23(日) 14:37:45.98ID:5p7q6o6+
優秀な人には高賃金
そうでは人には低賃金
0858名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/23(日) 14:46:27.75ID:wII4ulpR
働けるなら働こうや
まずは経験積まなきゃ転職もままならんぞ
0860名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/23(日) 18:37:24.21ID:SMHqm3xt
派遣切りされたらどうすればいいの?
どういう対応がベストなん?
紹介されたらそこで働けばいいけど紹介がなければ貯金がないと詰みますよね
0861名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/23(日) 19:23:34.88ID:tNNj6DlE
>>860
紹介されなかったら待機なしで失業保険受けれるでしょ?
0862名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/23(日) 19:39:15.45ID:uBk9XPJS
>>861
派遣会社側は会社都合退職にしたくないんだから希望に合う合わない関係なしに適当な仕事を紹介してくるに決まってるじゃん?で、希望に合わないからと断ったら完全な自己都合退職にされるから
どういう対応がベスト?って聞いてるんだと思うよ?
0863名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/23(日) 19:43:32.76ID:uBk9XPJS
>>861
一番良いのは派遣会社で働かないように
することだよ。
今、派遣で働いてしまってる場合は
とにかく仕事を断って退社して
すぐに短期でも良いので雇用保険に加入出来る直雇用のバイトに就く
で、雇用期間終了まで働いて失業保険が
ベスト
0864名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/23(日) 22:49:27.05ID:tNNj6DlE
>>862
普通に自己都合なるに決まってるやん。
すぐ失業保険ほしいって事?
そこまでしてすぐ欲しいもんなんかな?
0865名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/24(月) 07:37:42.26ID:FkcvASX6
派遣会社は変な噂立つのが嫌なのか労働者に都合よく離職票つくってくれたりもするよ
大量に雇ってるとことかだといちいち面倒くさいことにしないと思うが
0866名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/24(月) 16:59:16.52ID:6uUviFKN
派遣で2ヶ月ごと更新を繰り返し、約2年勤務したところを、2月3月にかけて6週間ほど病欠し、5月いっぱいで契約終了になりました。
2Cになっています。
2月が10日勤務ですが勤務時間は80時間45分あり。
3月が6日勤務。
受給額の算定ですが、この場合3月分は除外されて、2月分は直近6ヶ月に計上されてしまいますか?
0867名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/24(月) 18:04:07.81ID:ZFtlhVDv
(ノД`)シクシク
入って一ヶ月も経ってないのに派遣切りされちゃいそうです
派遣切りでのいきなりの解雇なら半年の雇用保険加入で失業手当もらえますよね?
0868名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/24(月) 18:16:25.60ID:0gR2+7EG
>>867
最終勤務日までに次の派遣先の紹介が無かったらな
真っ当な紹介断ったら給付制限ありの一般受給資格者(最悪の待遇)になる場合もある
0869名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/24(月) 18:24:42.95ID:ZFtlhVDv
>>868
明日切られる場合は明日中に紹介がなかったらになるんでしょうか?
0870名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/24(月) 18:31:18.51ID:ZFtlhVDv
去年の7月から今年の2月まで働いて
今月から別の派遣で働き始めたんです
まさかいきなり派遣切りされるなんて思ってもなかった
0871名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/24(月) 19:56:34.82ID:6uUviFKN
>866ですが、契約終了というか派遣切りでした。
4月5月はフル勤務でした。
2月3月も勤務見込みがあったため雇用保険料は引かれていました。
1ヶ月の勤務日が11日以上or80時間以上が雇用保険「加入」の条件なのはわかっていますが、
受給金額算定の直近6ヶ月に2月分(10日勤務だけど80時間超えが)が含まれる計算になってしまうのか?という疑問です。
0872名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/24(月) 20:19:15.22ID:n0dN2TDv
原則、11日以上働いた締め月を完全な賃金月として計算するから2月分は含まないよ
完全な賃金月が6ヶ月無い場合は計算に含める場合もあるけどね

受給資格決定の際の加入期間カウントとか混同しやすいもの多いけどそれぞれ別に考えるからね
0873名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/24(月) 20:47:56.56ID:6uUviFKN
>>872
対象になると金額がかなり変わってしまうところだったので回避できるのなら助かります。
回答ありがとうございました。
0874名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/24(月) 21:18:09.27ID:ZFtlhVDv
派遣切りされたあと他の就業先を紹介されたらどうすりゃ良いんだ
いまとは違うしょぼい場所を紹介されそう・・・
そういうときは断りたいよ
0875名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/24(月) 21:30:35.48ID:5kEYbYnc
失業手当は振り込まれたが再就職手当がなかなかだなぁ…途中入社して3ヶ月で倒産したから金貯まってなくて入り用が多いんだよ(´・ω・)
失業手当貰えてるけど再就職手当は不支給とかありますか?
0876名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/24(月) 21:56:28.70ID:0gR2+7EG
>>874
ショボかろうが時給が-20%以上下がらない限りは順当な紹介先になるからな
寮のアパートとか用意するなら通勤時間とか距離もあんまり関係ない
1ヵ月前に肩ポンされたら最終勤務日まで管理者(派遣会社の正社員)からの電話も出ない訪問は居留守が基本
0877名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/24(月) 22:37:12.40ID:ZFtlhVDv
>>876
切られるとしたら猶予なしの即切りっぽいですが
これでも断ったら受給待機3ヶ月が発生しますか?
0883名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/26(水) 06:47:40.75ID:OoXg0h0x
>>869
明日切られても辞めて1か月以内に
派遣会社から仕事の紹介が無かった場合のみ会社都合扱い退職なので
会社都合退職にしたくない派遣会社は
働くスタッフの希望に合っても合わなくても適当に仕事の紹介だけをして
条件合わないと断らせて完全な自己都合退職にしてくる派遣会社がほとんどだよ
0885名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/26(水) 17:12:33.08ID:FfRxpWdg
>>883
分類上は派遣切り2Cの特定理由離職者1も自己都合だからな
派遣が会社都合になるのは在籍中に派遣会社が倒産したときくらいなもの
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況