X



雇用保険&失業手当&失業保険スレPart63

0544名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 11:29:10.02ID:mtZRp+IY
まったく経験がなくても文章や表を作るだけだったら
youtubeにあるWardやExcelの講座動画を少し見れば出来るだろうけどな

もちろん、タイピングが出来ること前提だが
0545名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 11:29:52.54ID:RlEh89y6
>>542
雑魚マウント乙
平日昼間から暇でいいね
0546名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 11:30:34.94ID:mtZRp+IY
実際俺もいまコールセンターの仕事探してるし
まぁ、コルセンでWard,Excel使うかはわからんけど
実務経験がないもんでな
0550名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 12:47:25.01ID:gOODw1la
物流一筋、運行管理者とかの資格も持ってるけど、ワード、エクセルなんて全然わからん
0552名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 13:06:00.57ID:oekJYXhV
50歳だけど、今まで正社員として働いことがない
パート・派遣ばっかり
最長勤続年数は2年
おかしいですか?
0553名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 14:06:14.09ID:mtZRp+IY
俺も20前半の時に少し…4年だけ正社員として働いたことがあるってだけで
それ以外全部非正規だよ
ちなみに37
0556名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 15:23:13.92ID:BgklX9Zk
60過ぎて定年して暇潰しにバイト探して適当に働いてるけど、バイト面接だったら相手は正社員時代の職歴や役職なんて
ろくに見やしないし、こっちも働く理由として「定年して毎日暇なんで、運動と小遣い稼ぎ兼ねて軽い仕事を適当に探してます」
って正直に言っても怒りはしないし、正社員で長く勤め上げた人間ってのは相手への心象としては良い面には働く
(もっぱら面接ではこう言ってる)
「40年間、朝から晩まで働き詰め生活してもうこの歳なんで、フルタイムは卒業して、これからはのんびり趣味しながら
 ゆっくり働きたいです」
この言い訳が全然通る、「そうですよねえ~」で採用担当とは笑顔で雑談程度で済む

これが一度も正社員歴が無くて、履歴書も真っ白で、ろくな職歴が無くて50や60だったら、そうはならないからな
逆の立場で俺が採用面接やってたら、そんな中年やシニアの高齢ニート野郎が面接に来たら気持ち悪いからさっさと蹴るもん
0559名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 15:35:02.07ID:BgklX9Zk
>>557
全く関係ないよ
また働きたいって意思がいるけどね(なぜ働きたいかは問われない)
だから今の金融資産が幾らとかなんて全くどうでもいい事だし、相手も貯金額とか聞かない、いう必要も無い
0560名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 15:58:48.29ID:mtZRp+IY
氷河期世代の人間だったらずっと非正規ってのも珍しくないんじゃない?
一応俺も氷河期世代に当てはまるのかな?
まぁ、氷河期だろうがなんだろうが
俺は高校卒業シーズンになって両親の離婚騒動に巻き込まれてそれどころじゃなかったけどね
0561名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 16:07:05.09ID:uWAGRBAm
>>560
ハロワ行くと「就職氷河期世代の方々へ」で就職支援制度をご活用下さいとか張り紙が貼ってあったりするよね
この世代って転職繰り返したり、ブランクがあったり、ろくな職歴がなかったりで、特に年齢逝ってる人は就職活動
で不利なんで、そこを支援してやるから有り難く思えって制度

ttps://www.mhlw.go.jp/shushoku_hyogaki_shien/

まあ、せっかくだからこんな支援窓口を使うしかないな、ろくな紹介はないけど
0563名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 16:39:56.94ID:mtZRp+IY
>>562
俺に限らず中年フリーターなんて大抵、ろくな育ちじゃない
俺は一応高卒だが定時制で、昼間バイトして学費稼いでたんだ
親が払わねーから。びっくりするだろ?

誰かしら何かの理由がなる、もちろん怠惰なだけのやつもいるだろうが
いままで会ってきた中年フリーターにだって中卒どころか、中学校にすら通ったことないって人だっていたよ
確かに俺たちみたいな人間は社会からすれば蔑すまれる存在だろうが
誰にだって何かしらの事情がある
0566名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 16:47:40.61ID:mtZRp+IY
馬鹿みたいだって自分でも思うけど
定期的にどこでもいいから吐露したくなるんだ、こういうの
0567名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 17:01:36.23ID:V1BsskJm
雇う側からすれば短気で堪え性がない人間を一番嫌う
これは個人の付き合いでも分かると思う
0568名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 18:30:10.49ID:9gbPhlmS
人事やってたことあるけどそういうとこももちろん見るけど職歴あってもコミュ障はとらないよ
0569名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 18:38:40.99ID:RlEh89y6
おまいら雇用保険のタメになる話しろよ。
クソみたいな説教要らねえんだよ!
0570名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 18:38:41.22ID:RlEh89y6
おまいら雇用保険のタメになる話しろよ。
クソみたいな説教要らねえんだよ!
0572名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 19:40:23.26ID:V1BsskJm
面接の印象は大事だけど、経歴に空白期が多かったり、短期間で転職繰り返す人間は要注意にはなるよな
0576名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 22:19:16.05ID:Elt0NDzk
新卒で就職して定年まで同じ会社で勤めるのが立派とは思わん
どちらかというとオレにはつまんない人生に思える
一度会社辞めたら再就職するの面倒だし給料下がるから
居酒屋で会社の悪口言ってるのにその会社は絶対辞めない
そんな会社にしがみつくような生き方はオレはごめんだ
0577名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 22:52:36.59ID:80o7V6gK
仕事は安定させといて趣味や家庭を大切にするほうが楽しいので
非正規とか関係なくそんなにたくさん転職しないほうがいいと思っている
0578名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/29(水) 08:13:16.78ID:0i+0opaW
転職自体は悪くないし納得するような説明ができるなら問題ないけど
転職回数が多過ぎるのは面接官がどう感じるかというとすぐ辞めそう問題ありそうだからパスって考える所が多い
人手不足でとにかく短期間でもすぐに入ってほしいブラックに近い職場なら採用する
0579名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/29(水) 12:44:20.07ID:LPniNuC9
転職もステップアップが出来ていれば向上心のある人間ってプラス面に取って貰えるけど
単にバイト先や工場を転々な人はいい印象持たれなくて当り前って感じ
0580名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/29(水) 13:32:01.38ID:LmSBjbEP
婚活イベントでアラフォーさんの自慢話に何人か付き合ったけど

「最初は学生バイトで初めてー、あーして、こーして、今は自分で会社作りました」

いるんだ、こんなの必ず

「へぇー凄いですねー」で受け流してるけどな(そんな奴はまず食えねえし)

ステップアップ自慢する人の終着点が、なぜか自分で会社作るになるのが多いのは面白いね
0581名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/29(水) 16:03:50.10ID:3J3hUMVU
会社立ち上げて軌道乗せられる奴が婚活イベントに?

妙だな?
0584名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/29(水) 20:00:18.48ID:p2Nb21jM
急いでとんでもないブラック企業に就職してしまい、かなり鬱気味で限界を感じてます。
再就職手当の書類をハロワに出して1週間目なのですが、なんとか決定通知まで乗り切る事は可能でしょうか?出勤前になるとストレスで大量に嘔吐しています。

ですが恥ずかしながら、再就職手当をもらわないと生活費が足りない状況です。
0585名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/29(水) 20:00:57.46ID:Dj4dPkqj
工場とかゴミみたいな奴らばっかだから長く続けてたらこっちまで頭おかしくなるからすぐ辞めないと
お金のために嫌々働いてるだけだし
0586名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/29(水) 20:17:13.26ID:iiVyylBG
>>584
かつての俺だな
就職しなきゃと焦って、無我夢中で就職した結果
とんでないところに就職してしまった
それ以来ずっと非正規だが

最悪バックれてしまえ
0587名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/29(水) 20:24:02.05ID:gY4mlmV0
他人に乗り切れるかどうか聞いてどうすんの
聞く限り乗り切れないんじゃね?って思うけど本人次第
辞めてすぐハロワで失業手当の再開してもらった方が良い気がするが、それも本人次第

バックれたら手当再開の手続き面倒になるから、普通に辞めた方が良いと思うよ
0589名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/29(水) 20:28:29.42ID:vwRqJMlg
再就職手当諦めて残りの期間もらい切る場合って仕事辞めてまた一ヶ月認定日待つの?
めんどくさそうやね
生活費たりないんじゃね
生活保護申請したらええんやないの
0590名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/29(水) 20:51:33.19ID:0i+0opaW
>>585
メーカーの工場にいたけどホワイトすぎて悪くなかったよ
事務所にいたから肉体労働や汚れ仕事もなかったし
0591名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/29(水) 21:19:50.97ID:c3vDRrtr
>>584です
仕事は倉庫仕分けで、重労働かつ毎日14時間ぐらい働いています
出勤していないと再就職手当のハロワからの在籍確認が不利になるのか気になってます
休んでいても辞めてなければいいのか、そのあたり微妙で、、
0593名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/29(水) 22:37:55.12ID:gY4mlmV0
再就職手当の支給を受ける前に離職した者の取扱い
再就職手当の支給対象者が、再就職手当を受給する前に離職して再求職申込みが行われた場合で
あって、新たに基本手当の受給資格が発生していない場合は、次のとおりとなること。
この場合、再就職手当と所定給付日数の残日数の範囲内で基本手当を受給することができるが、
再就職手当の支給によって、「再就職手当の額を基本手当日額で除して得た日数に相当する日数分
の基本手当を支給したものと見なされる」
〜取扱要領より抜粋〜

支給申請書の提出が済んでいるのであれば、これに該当すると思うので
ありのままをハロワに話してみたら良いんじゃね?
欠勤やらバックれやらを下手に誤魔化そうとしたり
そもそもこんなところで相談するよりしっかりとした回答が得られると思われ
0594名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/30(木) 00:04:31.53ID:1PFhMTjF
>>552
あなたは氷河期にあたるからまぁいいとして

>>553
キミの場合はもう理不尽な氷河期が終っとるから無能なゴミクズ確定だよ 同じじゃないよ 勘違いしたらいかんよ
0596名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/30(木) 00:11:49.39ID:1PFhMTjF
>>560
離婚なんか関係ないよ 金出す親かどうかしか関係ない
そもそも18になってからの親の離婚なんかマジでどうでもいいからな 好きにしろよとしか
翌年から働くにしろ大学行くにしろ部屋借りて1人暮らしするのに一体何の関係があるんだよ
くだらない言い訳ばかりのゴミクズがよぉ
0597名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/30(木) 00:24:08.09ID:1PFhMTjF
>>563
定時制行くとかアホやな
普通の高校じゃないとろくな就職先がないのに
そんなもんに通うくらいなら大検(高卒資格)のが早い 時間の無駄だよ
あんなもんはアマちゃんの不良のガキが行くとこだよ バイトしながら1年も勉強したら大検くらい受かる
高校の授業料なんて大した額じゃないから奨学金借りたほうがいい
そして周囲があんたに何もしないのはあんたの成績が悪いから 仮に中学のとき1桁順位とかなら周りが何かしら用意したよ
0598名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/30(木) 00:27:41.53ID:1PFhMTjF
>>571
丁寧かつ的確に解答したらやっかみでボロクソに叩くのがこのスレだからな
そんなん居なくなるに決まっとるやん
0599名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/30(木) 00:34:01.78ID:1PFhMTjF
>>576
そんなセリフは自分のチカラだけで家族養うだけの金稼げるようになってから言いな 坊や
大多数の人間はそうしなけりゃ家族食わせられないんだよ
何も責任を負う気がないガキが何をほざく
0601名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/30(木) 03:59:11.11ID:zbOA+YAR
金はどうでも良いから若い女達が多い仕事につきたい。
0603名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/30(木) 09:41:25.04ID:OLyRCowR
認定日にハラハラ、ワクワクしてた頃が懐かしい
約1年、フルに貰いきって去年の12月で終わったけど
またあの失業手当のお小遣いを貰って温々としていた日々に戻りたい
0605名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/30(木) 17:54:12.51ID:5W7Sokz1
オレも貰い切ったあとだけど受給してた頃は楽しかったなあ
認定日はハロワ近辺のラーメン屋を開拓してた
0606名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/30(木) 18:35:47.03ID:N2rRKzOs
>>599
消えろよクソ雑魚
0608名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/30(木) 22:20:13.71ID:KWvDk1Zd
受給してた頃は楽しかったけど、その間に再就職に備えて資格とったり、もっと真面目に情報収集しておけば良かったと後悔もしている
あの頃は認定の実績作る事しか頭になかったから、就職活動なんてフリだけでまともにやってなかったからな
0612名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/30(木) 23:54:06.05ID:uPiRDcSd
所定給付日数が360日、初回給付で21日給付だったと仮定すると残日数339日
残り12回の認定で給付されるのは28日×12なので本来は336日だが
残3日分の支給のために認定を受けなくても良いように12回目(初回を含めると13回目)の認定日を後ろにずらしてもらえる場合がある
(というか残3日であればまずズラしてくれる)

そもそも認定サイクルはハロワの都合で決められるので初回給付が24日の場合もあり得る
その場合は12回の認定でピッタリ336日なのでその場合も13回目の認定はないね
まぁ360日給付なのか知らんけど
0614607
垢版 |
2024/05/31(金) 07:15:22.83ID:tXUlkERo
あと13回か
教えてくれてありがとう
0615名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/31(金) 07:46:57.30ID:NfsH3sv+
支給だけで生きてるのもやっぱ嫌だわ
0616名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/31(金) 08:37:51.35ID:NfsH3sv+
訓練終了だから働くわ
0619名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/31(金) 12:11:58.06ID:u+V2e7uC
簿記2級を前提とした経理の職業訓練は難しい
0620名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/31(金) 12:20:53.68ID:2UokiBIg
>>617
そもそも、そんな生活って普通じゃないし、そんな不安定な生活でいいって奴がどんな家庭持てるのさ
0621名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/31(金) 12:24:25.39ID:4RSZsytq
独身か家族に収入があるんだろ
働いてるときの給与が高ければ手当てもそれなりで良いだろうけど
低いと生活保護のが高くなりそう
0623名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/31(金) 12:55:19.24ID:QTojnJlb
なんか前、失業手当ての無限ループみたいなこと書いてた人いたけどそんなことしてたら最終的にはナマポになるだけじゃんって思ったわ
0624名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/31(金) 15:07:49.12ID:AlR/EWeR
そういうのは上場企業で正社員で新卒から定年近くまで務め上げて、会社が希望退職者を募集した時に
すかさず手を上げて割り増し退職金を貰って60代になる前で退職して、希望退職は会社都合になるので
待機期間無しで失業手当貰えるから、それで1年満額で失業手当をせしめて、就職活動しながらのんびり
休暇生活を楽しんで、それが終わったらまだ50代なら今のご時世は再就職も非正規でならすぐ見つかるから
1年働いては失業手当もらって、また別のところで1年働いてはを繰り返しでやるもんだ
そうすりゃ余剰資金も退職金があるだろうから、それで新NISAでもやって不労収益と労働収益とで合わせて
稼げば、そう現役時代から収入も減らないぞ
のっけからジリ貧生活しててどうすんだよ
0625名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/31(金) 16:09:46.89ID:WqlDHJ70
改めて民度の低さが分かる書き込みだな
0627名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/31(金) 17:10:58.53ID:Ocv3YJL1
私世帯主、妻収入なし子ひとり未就学児で
1年半近く病に伏せって傷病手当金で食い繋いで先日会社都合退職した(6月からの社会保険0円になった)のですが、

けんぽから国保への切り替えで傷病手当金が国保の年額に影響することはありませんよね?
14万くらいのはずが慣れてなさそうな役所の人にざっと計算してもらったら「55万くらいですね」とか言われてビビったんですけども。
0629名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/31(金) 17:28:25.51ID:wn6z1RJE
そう考えるとユニクロの会長とかはいくらなんだろうな
そもそも国保なんか入ってないのかな
0635名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/31(金) 21:19:10.61ID:76YqKBJV
余剰資金で新NISAやってても、ただの資産運用でしかないから、それを生業とは言わないだろ
0639名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/01(土) 04:11:10.44ID:wCi1PB/G
それって全経の方だろ…賞状確認してみろよ
高校生で日商簿記1級なら新聞に取り上げられるぞ
0640名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/01(土) 06:57:17.91ID:izkYwbTg
>>628
失業手当は国保の計算には入らんよ。
非課税所得だから。
社会保険の扶養に入れるかどうかの場合には収入になるけど。
0641名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/01(土) 07:03:10.33ID:izkYwbTg
>>627
傷病手当金も非課税所得なので国保の計算には入らんよ。
去年、何か他の所得があったんじゃないの?
0643名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/06/01(土) 08:52:50.14ID:QkcB3dQW
傷病手当金は計算に入らない、役所で聞いた
前年度の収入で計算するから1年のうちに何かあったんじゃない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況