X



雇用保険&失業手当&失業保険スレPart63

0472名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/22(水) 20:39:47.45ID:fXd4IFdc
給付制限中のバイト報告とかもいらんよな
だって支給されてないのに不正受給もクソもないもん
何故無駄な手間を増やすのかが意味不明
0474名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/23(木) 15:12:18.21ID:2KxkPlW0
>>467
受理されたかどうかはマイナポータルで確認できるよ
0475名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/23(木) 15:53:52.92ID:iii4skyB
今月で給付終わりなのでバイト決めてきたよ
半年以上働いてないからフルタイムはやめといたわ
0478名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/23(木) 22:40:50.98ID:6bTKO2bQ
49歳ですけど経理の職業訓練(4か月コース)を申し込みます。
0479名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/23(木) 22:54:28.17ID:tXlyVRwW
>>478
がんばってー
訓練の内容とかどんな勉強やるのかなどリアルタイムの状況報告楽しみに待ってるよ~
0480名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/23(木) 23:02:47.70ID:PG9oinUr
金もらいながら勉強
久びさの勉強で楽しかったなあ
たまに思い出すよ
良い経験だった
仕事には繋がらなかったけど
0481名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/23(木) 23:55:11.89ID:0GgLd0KV
>>478
会計ソフトとワードエクセル操作完璧で日商簿記1級あるが未経験の中年男に事務の仕事なんかないよ
0482名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/24(金) 03:37:30.40ID:geYpGu5Z
>>478
自分も仕事辞めて経理の職業訓練校通いたいと思ってるんで、気持ちわかります。
0483名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/24(金) 08:22:13.08ID:z7ZAndr6
>>481
仕事に繋がらなくてもいいって人もいるでしょ。
金貰いながらが勉強できりゃそれだけで美味しいじゃん。
わいもその道で就職するつもりはないけど趣味としてやりたい分野の2年コースに通ってるが楽しいよ。
出席の管理とかすげぇ厳しくて思ってよりは大分大変だから興味関心ある分野じゃなきゃ続けるの辛いだろうが。
0484名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/24(金) 11:05:31.89ID:mxYsIaOP
10年前職業訓練行ったけど事務系だからかカルチャースクール気分のおばちゃんが1番多かったな
グループ作って、1人で休憩してる人のこと馬鹿にしてたけど、何しに訓練に来てたんだろ ああいうのは弾けないのかね
0485名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/24(金) 11:26:01.82ID:y41jglnM
>>484
男でも女でも失業保険のために来てるやつはそんなもんだよ
多分事務経験者でほんとは今さら学ぶことないんだろう
まったくの未経験で学ぼうとしてる人とは別格
0486名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/24(金) 12:52:45.27ID:H3vOrsZb
今月で訓練終わるのにほとんど就職決まってないわ
というより決めてない
みんなまだ失業給付もらえるんだろうか?
やけにのんびりしてる
0491名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/24(金) 18:51:25.58ID:H3vOrsZb
自分は施設管理の訓練で就職決まったが今は本当に求人多くて選び放題だったわ
まあ給料は低めだけど‥
多少体悪くても歳いってても大丈夫だからおすすめ
0492名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/25(土) 12:57:28.73ID:N0qmyTov
民間の訓練受けるのに職業訓練窓口で相談したのだが、民間の訓練受けたときに○✕は付けるの?という問いに、それは別窓口ですとなり、判子がたくさんたまったわ
0493名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/26(日) 07:50:31.72ID:kuUfESjH
訓練受けなくても訓練相談窓口でどんなのありますかとかでハンコ稼ぐも楽でええよね
0494名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/26(日) 08:28:23.19ID:x14mTjE0
訓練受けるなら公共施設がいい
でも場所が悪いところ多いのが難点
0495名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/26(日) 09:36:15.77ID:F8drcr3t
訓練受けたいんだけど毎日スピーチとか自己紹介が嫌すぎる
なんでそんなモンさせるんだろうか
精神病むわ
0496名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/26(日) 12:48:11.01ID:ULEtFluc
嫌だけど面接よりましじゃね
みんなただの無職だし
0498名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/26(日) 22:13:38.18ID:zaVZM8z5
経理事務の職業訓練
20-30代の女性ばかりなんですか?
49歳のおっさんでは厳しい?
0499名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/26(日) 23:37:05.94ID:C0SZA4zq
>>498
定年後の母が医療事務の学校通ってたけど同じ建物内で確か社労士?の訓練校に壮年の男性が多かったと言ってた
0501名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 03:14:45.47ID:8QN2uJGg
>>498
俺が言ってたとこは女性26人男性4人で20代女性30代女性が多かった。
可愛い子とは全員仲良くなれて、凄く楽しかった。
0502名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 03:28:00.51ID:OlPJfCUP
>>498
男性の未経験者は新卒か第二新卒資格持ちじゃないと厳しいよ
まぁ中小企業の電話番や雑務込みのクッソ忙しいこんなん事務じゃねーじゃんみたいなのならあるかもな
50過ぎはもうまともな仕事はないよ 一番厳しい年齢層だからね
0503名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 10:24:21.69ID:FxqF2GO7
俺が50ぐらいになったら
警備員か清掃か工場か倉庫か、もしくは介護とか
そのぐらいしかないでしょ
あとは飲食?
0505名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 12:17:24.84ID:42vYJuHg
>>503
しれしかないともいろいろあるとも言えるが
正社員になれたら御の字だわ
0508名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 17:45:00.17ID:OlPJfCUP
48才 コストコのフォークリフトのバイト受かった
時給は1900 手積みの積み降ろしもあるのかなぁ 腰が心配
0509名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 17:48:54.37ID:FxqF2GO7
一週間後にコルセンのバイト面接受けてくる
コルセン未経験だから受かるかどうかわかんないけど
PCスキルは最低限はある
0512名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 18:06:19.19ID:Pt7cbvUt
年寄りほど体が資本になる、座って働けるオフィスワークなんて応募してもまず採用ないし
体を使う仕事しかない
腰痛とか関節痛持ちで立ち仕事辛いです、荷物運び無理ですなんて人はもう詰むね
とにかく足腰だけは鍛えておけ
0513名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 18:11:53.99ID:FxqF2GO7
一応コルセンもオフィスワークだが
中年男性も結構いるって話を聞いて応募してみたんだが
0514名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 18:15:17.89ID:2gnVNFWc
>>508
倉庫で働いたことあるけどフォークの人も普通に手積み仕事してたよ
ある程度溜まったらフォークで動かす感じ
0517名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 18:52:58.30ID:hN1rq4RM
コルセンはコミュ障、吃音な俺には無理な職業、ストレスも多いらしいし
基本、人間相手にコミュニケーションとる仕事は極力避けたい
0518名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 19:02:39.65ID:FxqF2GO7
>>516
調理師ってことは飲食か?
俺も今まで飲食中心(非正規)だったけど
正直、接客から離れたいわ

ちなみに昔、飲食の社員だったこともあるぞ!
その時、メンタルブレイクして今も立ち直ってないけどな
0519名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 19:04:55.41ID:FxqF2GO7
コロナ終わったあたりから明確にキチガイ客増えた、ほんとに
元々質の悪い客っての一定数いるんだけどね
どこで増殖したんだってぐらい増えた

前の飲食バイトは結構長く勤めてたんだが
色々とストレスに耐えかねて勢いで辞めちまった
0521名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 19:35:35.55ID:FxqF2GO7
どこに住んでるかは知らないが
正規非正規問わず世には仕事なんて山ほどある
高望みさえしなければね
お互いがんばろうぜ
0522名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 19:47:54.60ID:OlPJfCUP
>>514
うむ、そういう倉庫作業はピッキング作業もするから大概そうなるのは知っとるさ
コストコの場合はトラックからパレットごと降ろす作業と倉庫から店頭に並べるのにパレットごと運ぶ作業がメインになるらしいからな
普通に考えたら手作業はあんまなさそうなのよな
到着の個別バーコード読み取りとかも無いらしいし(その前の発送元がピッキングしとるからトラック到着したらその数値分トラック単位で在庫数が増加するらしい)
0523名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 20:03:11.86ID:5Oq3dmIA
シール貼りの求人が怪しすぎる

月給(25万-29万)、勤務時間:8:30-17時

書いてあるのたったこれだけ
雇用形態、勤務場所、休日・勤務条件一切記載なし、関東の求人なのに応募先は関西とか九州

何件も見るんだが、なんか違う仕事の暗号か?
0524名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 20:48:32.70ID:FxqF2GO7
契約社員って採用されても保証人求められる?

保証人になってくれる人いないんだよ……
0526名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 20:54:02.21ID:FxqF2GO7
ぶっちゃけ契約社員なるのに保証代行使うぐらいなら
他の派遣なりバイトなり探したほうがいいって考えちまってなぁ

それに保証代行って結構危ない話も耳にするし…どうしたらいいもんかと思っちまって
0527名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 21:02:58.08ID:FxqF2GO7
まぁ、保証人云々の前にまずは採用されなきゃ話にならんが

一件、気になる求人を見つけちまってなぁ

さて、どうしようか
身内がいないってのは辛いなぁ
0529名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 21:36:11.93ID:eB3FPuTg
医療系の資格あるけど、業種が嫌になったので他の業種を選びたいっていうのは通る?やる気が無いということで失業給付受けられないなんてことは無いだろうか。経験者求む
0530名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 21:59:16.96ID:lVs0ogfU
求職者支援訓練「ネイリスト養成科」
ニートの女性が受けるものなんですか?
0532名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 22:03:56.09ID:FxqF2GO7
あと2か月まてば失業保険受けれるんだけど

失業保険受けたらもっと自堕落になってる自分が想像できてしまうのが嫌だわ…
前向きにとらえれば資格とかを取るための勉強時間とも考えられるが

果たしてその期間にTHE駄目人間みたいな俺が資格勉強なんて殊勝なことをやるだろうか…
0534名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 22:12:50.46ID:KvBywo2q
就職相談て何話したらいいんだろ
失業保険もらい終わるまで求人応募も働く気もないどす
0535名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 22:32:58.40ID:OlPJfCUP
>>529
何も心配する必要はない
そもそも28日ごとに就活実績2回というのもハローワークの職業相談(受付で申し込み1対1で数分世間話したらハンコ)2回やったいいだけ
認定日の日についでに1回やり 他の日にもう1回の月2回ハローワークに行くかんじになる
それすら面倒ならそれこそネットから100%受からないようなとこに応募してもいい 応募の場合は1回で実績完了
認定日の書類にウソさえ書かないようにしたらいい バイトしたらこの日はバイトしたと書き応募してないのに応募したとウソ書いたりしない
あなたが心配するような細かいことはハローワーク職員は一切気にしない
0536名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 22:36:50.72ID:DDGyICnl
建築CADオペレーター科
これって難しい?
0537名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 22:47:19.04ID:OlPJfCUP
>>534
話す内容がない人はとりま
職業訓練校に興味がありますと言いどんなのがあるのか軽く聞くパターン(パンフもらいつつ数分話すのみ)と
この資格取ったら食いっぱぐれない短期間で取得可能なそんなに難しくない資格って何かありますかのパターンと
またパンフの中からひとつチョイスした職業訓練校についてさらに質問するパターンと
職業訓練校通うと失業手当が訓練完了まで延びると聞きましたがマジっすか(すっとぼけ)のパターン

あとはコロナ終ったからハローワークの履歴書の書き方とかのビデオ40~50分くらいを50~100人くらいでみんなと見るだけのセミナーに参加するといい
聞いたら案外月に8回くらいやっとるからな 簡易予約が居るパターンと当日勝手に行ったらOKのパターンがある
コロナ中は3密防止とかあったからやらなくなっとったが今はあるやろ
0538名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/27(月) 23:01:57.34ID:OlPJfCUP
>>536
パソコンの基本操作は必須
そのコースやったあとの最低辺職は2次元CADで週刊賃貸とかの物件の部屋の間取り図の作成とかやな
個人で請け負うと1枚50~70円くらい 内職くらいの金額
0540名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 09:14:47.27ID:erq+XyZv
パソコンの基本操作できない人なんているの?
0541名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 09:25:09.62ID:mtZRp+IY
基本操作って何をもって基本操作と言うかによるな
電源入れたり、マウスやキーボード叩くことか?
それともWardやExcelを使うことか?
0542名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 10:20:21.68ID:erq+XyZv
当然後者
高度な使い方ではなく文書や表作ることくらい
使えない人なんているの?
0544名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 11:29:10.02ID:mtZRp+IY
まったく経験がなくても文章や表を作るだけだったら
youtubeにあるWardやExcelの講座動画を少し見れば出来るだろうけどな

もちろん、タイピングが出来ること前提だが
0545名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 11:29:52.54ID:RlEh89y6
>>542
雑魚マウント乙
平日昼間から暇でいいね
0546名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 11:30:34.94ID:mtZRp+IY
実際俺もいまコールセンターの仕事探してるし
まぁ、コルセンでWard,Excel使うかはわからんけど
実務経験がないもんでな
0550名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 12:47:25.01ID:gOODw1la
物流一筋、運行管理者とかの資格も持ってるけど、ワード、エクセルなんて全然わからん
0552名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 13:06:00.57ID:oekJYXhV
50歳だけど、今まで正社員として働いことがない
パート・派遣ばっかり
最長勤続年数は2年
おかしいですか?
0553名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 14:06:14.09ID:mtZRp+IY
俺も20前半の時に少し…4年だけ正社員として働いたことがあるってだけで
それ以外全部非正規だよ
ちなみに37
0556名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 15:23:13.92ID:BgklX9Zk
60過ぎて定年して暇潰しにバイト探して適当に働いてるけど、バイト面接だったら相手は正社員時代の職歴や役職なんて
ろくに見やしないし、こっちも働く理由として「定年して毎日暇なんで、運動と小遣い稼ぎ兼ねて軽い仕事を適当に探してます」
って正直に言っても怒りはしないし、正社員で長く勤め上げた人間ってのは相手への心象としては良い面には働く
(もっぱら面接ではこう言ってる)
「40年間、朝から晩まで働き詰め生活してもうこの歳なんで、フルタイムは卒業して、これからはのんびり趣味しながら
 ゆっくり働きたいです」
この言い訳が全然通る、「そうですよねえ~」で採用担当とは笑顔で雑談程度で済む

これが一度も正社員歴が無くて、履歴書も真っ白で、ろくな職歴が無くて50や60だったら、そうはならないからな
逆の立場で俺が採用面接やってたら、そんな中年やシニアの高齢ニート野郎が面接に来たら気持ち悪いからさっさと蹴るもん
0559名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 15:35:02.07ID:BgklX9Zk
>>557
全く関係ないよ
また働きたいって意思がいるけどね(なぜ働きたいかは問われない)
だから今の金融資産が幾らとかなんて全くどうでもいい事だし、相手も貯金額とか聞かない、いう必要も無い
0560名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 15:58:48.29ID:mtZRp+IY
氷河期世代の人間だったらずっと非正規ってのも珍しくないんじゃない?
一応俺も氷河期世代に当てはまるのかな?
まぁ、氷河期だろうがなんだろうが
俺は高校卒業シーズンになって両親の離婚騒動に巻き込まれてそれどころじゃなかったけどね
0561名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 16:07:05.09ID:uWAGRBAm
>>560
ハロワ行くと「就職氷河期世代の方々へ」で就職支援制度をご活用下さいとか張り紙が貼ってあったりするよね
この世代って転職繰り返したり、ブランクがあったり、ろくな職歴がなかったりで、特に年齢逝ってる人は就職活動
で不利なんで、そこを支援してやるから有り難く思えって制度

ttps://www.mhlw.go.jp/shushoku_hyogaki_shien/

まあ、せっかくだからこんな支援窓口を使うしかないな、ろくな紹介はないけど
0563名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 16:39:56.94ID:mtZRp+IY
>>562
俺に限らず中年フリーターなんて大抵、ろくな育ちじゃない
俺は一応高卒だが定時制で、昼間バイトして学費稼いでたんだ
親が払わねーから。びっくりするだろ?

誰かしら何かの理由がなる、もちろん怠惰なだけのやつもいるだろうが
いままで会ってきた中年フリーターにだって中卒どころか、中学校にすら通ったことないって人だっていたよ
確かに俺たちみたいな人間は社会からすれば蔑すまれる存在だろうが
誰にだって何かしらの事情がある
0566名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 16:47:40.61ID:mtZRp+IY
馬鹿みたいだって自分でも思うけど
定期的にどこでもいいから吐露したくなるんだ、こういうの
0567名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 17:01:36.23ID:V1BsskJm
雇う側からすれば短気で堪え性がない人間を一番嫌う
これは個人の付き合いでも分かると思う
0568名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 18:30:10.49ID:9gbPhlmS
人事やってたことあるけどそういうとこももちろん見るけど職歴あってもコミュ障はとらないよ
0569名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 18:38:40.99ID:RlEh89y6
おまいら雇用保険のタメになる話しろよ。
クソみたいな説教要らねえんだよ!
0570名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2024/05/28(火) 18:38:41.22ID:RlEh89y6
おまいら雇用保険のタメになる話しろよ。
クソみたいな説教要らねえんだよ!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況