X



雇用保険&失業手当&失業保険スレPart24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 23:49:31.43ID:Wb/kc/bB
【前スレ】
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1566614689/


雇用保険&失業手当&失業保険スレPart16
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1512657837/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1522674412/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1532086083/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1537993903/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1544171179/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1551090333/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1559790450/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1566614689/
0708名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/17(金) 20:31:15.42ID:BKUWW4um
長文で悪いけど、失業保険について質問
現在、正社員の試用期間中で来月から正規雇用のはずだったんだけど、解雇になった

会社都合にはしてくれそうだから失業保険をもらおうか迷ってるんだけど、
ただ給与明細を見ても引かれてないから今は多分雇用保険には入っていないっぽい

前職(基本週4のバイト)を自己都合で辞めた時にハロワで失業保険について一応確認したら、
出勤日が一日だけ足りない月があるから失業保険はもらえないってことだった

こういう場合は、今の会社に一か月だけ雇用保険に入ってもらえばいいのかな?
解雇の話をされたときに軽くこの話をしてみたら入ってはくれそうで、解雇予告は一か月前にってのもあるから
話せば2月いっぱいまでは働けそうな感じでもある

ネットで検索したら会社都合の場合だと雇用保険の加入期間は6か月でいいとも書いてあるしどうなのかなと思って
こういうのはやっぱハロワに行って確認したほうがいい?
0709名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/17(金) 20:41:38.70ID:GMtJxhNv
会社都合なら前のと合算して6ヶ月以上ならオケ。但し一年以上のブランクがないこと。
0710名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/17(金) 20:49:51.03ID:BKUWW4um
>>709
おお 即レスありがとう
てことは、今から雇用保険に入ってもらわなくても大丈夫みたいだね
また条件を満たしてないとかなると嫌だから一応ハロワに確認してこようかな

まあ、できれば貰わないで次を見つけようとは思ってるんだけど
とりあえずはよかった
0711名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/17(金) 22:18:48.08ID:GMtJxhNv
いや、前職が自己都合なら一年以上の加入期間が必要。今回会社都合の離職票がもらえるなら、合算して半年以上でok.
最後の離職票の離職理由で判定される
0712名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/18(土) 00:13:03.69ID:+6rVj3i8
>>711
自己都合だと待機期間があるし、会社都合の離職票は必須だね
バイトのまま続けることもできないって言うし、解雇なんだからさすがにそれだけはやってもらわないと
無遅刻無欠勤だし、こっちに著しい落ち度があるわけでもないから

雇用保険に入ってなさそうなのも気になってたんだよな
気付いたときにすぐに言えばよかった
来週ハロワ行って確認してくるよ
ありがとう
0713名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/18(土) 10:11:47.58ID:aMQbbI1E
来月最後の支給なんだけど、
今月の認定日行ったとき、いつもなら相談に寄っていってくださいて紙渡されて1カウント済ますけど
今回それがなかった、単に忘れたのか、3ヶ月全部相談相談相談で埋め尽くされてるからやる気ねぇと思われたのか?w
0714名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/18(土) 12:42:44.37ID:KHSIeoCt
認定はあくまで認定だけだろ
なんでそれが求職活動になるんだ?
今までの方がおかしい
0718名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/18(土) 19:55:59.52ID:hQ/0L5gJ
>>712
期間が足りなくて合算する場合は、前の会社の離職票も必要になる。

前職退職時に雇用保険の手当給付を受給してたら、加入期間はリセットされる
0721名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/18(土) 23:14:53.28ID:/LqEkunl
調べてはくれますが離職票はいりますよ。
無くした場合は、ハローワークから前の会社に連絡して取り寄せてもらわないといけません
0722名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/18(土) 23:43:00.92ID:QOfWWRpg
追加給付の件、11月の中旬に口座番号指定の用紙を返送したが、未だに振り込みなし。
相変わらず愚図やな。
0723名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/18(土) 23:46:38.16ID:6yKLPPfM
あーそういやそんなもん送ったなぁ
給付金一日分にもならなそうだから振り込まれても気付かないだろうがw
0724名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 06:46:15.61ID:guJAsV62
去年の7月末に仕事クビになって
損するからそろそろ申請に行こうと思うけど
手続きだの講習会だの実績作りだのが面倒そうで中々行けてない
この時期ってハロワ混んでる?
0725名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 07:55:23.14ID:hYQTRwC3
>>724
混んでるけど早く行った方が良いと思うぞ
会社クビなら会社都合だから待機一週間で貰えるのか
0726名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 08:58:08.02ID:guJAsV62
>>725
派遣切りだから特定受給資格者に該当するようだ
まぁ働いてる期間短いから90日分しか貰えないけどね
0727名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 09:56:16.01ID:jp9GSgqF
>>726
725じゃないけど受給期間は離職してから一年間だから早めに行ったほうが良いよ
春になったら今以上に混む
0728名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 11:54:14.06ID:5yvOKSge
仕事に行くと思えばいい
0730名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 13:04:50.04ID:5yvOKSge
待機期間3ヶ月ってどこからきてるんだろう
0731名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 13:07:27.78ID:m72fAS0X
最寄りの職安の検索機、制限時間30分。手に職が無いおっさんなので、不問を探していると、あっという間に時間オーバーしてしまうんだが。
0732名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 13:26:42.92ID:5yvOKSge
ないよりはマシだから
民間資格で武装したらいいんじゃない
0734名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 15:25:51.54ID:kMotYPCl
総支給30万なんだけど寮費やら保険料税金引かれて手取り15万ぐらいなんだけど
失業保険はどれぐらいもらえるのかな?
0735名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 15:37:46.14ID:5yvOKSge
1日5000円くらいじゃない
0737名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 17:58:31.54ID:mQ8GORP0
>>734
光熱水料込みの寮費だとしても10万円ちかく引かれているってこと。
なんちゅうブラックな給与体系なんじゃ。
0738708
垢版 |
2020/01/19(日) 18:10:39.87ID:gdzFSa5f
>>718
前の会社の離職票はまだあるよ

で、>>736でざっくり計算してみたけど、給料激安だったから日額かなり低いねえ
これは一か月ごとに日額×31日分が支給されると思っていいのかな
0740名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 19:52:21.62ID:Xz991Rbx
認定日の日に相談しなくちゃいけなくて活動の1つになるんだけど他でも同じなのかな。
何話していいのか分からない
0741名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 20:58:21.18ID:rtpvQ7Wh
>>719
加入期間は調べてくれるけど、
離職票ださないと、仮手続きまでは出来るが
仮の受給資格者証には資格者番号の記載が無いんだよね。

正式な受給資格者証が無いと、書類に番号書くところが書けないから
面倒なことになる。
0745名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/20(月) 08:24:23.70ID:eUidC6uG
契約期間がまだあるんだけど
有給全部使ってすぐ辞められるんかな?
法的には2週間前に言えばいいだけだよね?
有給10日あるか週5日勤務なら即日で辞められるってことだよね
0746名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/20(月) 13:04:03.50ID:1qW3/bG1
>>745
すれち
0747名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/20(月) 13:43:19.77ID:NHKYaYb9
職業相談で『PCになって検索できねーよ』って文句いったらすぐ判子くれた。
0748名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/20(月) 14:12:54.26ID:WMyTyRm1
ハロワ行ってきた
求人票の雇用形態の希望欄に派遣もチェック入れちゃったから支持する求人とか来ちゃいそうだな
入れなきゃよかったか
後からやっばり正社員オンリーでいきたいって言えば大丈夫?
0750名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/20(月) 16:21:53.95ID:sKAk1ny/
給料30万、正社員のみの登録した
0751名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/20(月) 19:30:28.90ID:nJ/gv0qB
雇用保険の追加給付に関するお知らせっていうのが届いたけど
提出したらいくらくらい貰えるのでしょうか?
そもそもこれは何でしょうか?
てつづきしましたか?
みんなに届いているでしょうか?
0752名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/20(月) 19:47:43.88ID:bMC1Ss/K
私は25歳、障害者雇用で3ヶ月毎に更新のパートで働いており、今3年3ヶ月目です
事務職をしてたのですが最近社内でと仕事がなく、所謂社内ニート状態です
近々契約更新の時期で上司が
「そろそろ契約更新の時期だけど、事務の仕事をやる事がなかったら配置転換で工場の仕事もあるんだけどどうかな?」と勧められました
私は「考えておきます」とその場答えました
この場合断って事務を続けて社内ニート状態で最悪、解雇されたら3ヶ月の待機期間なしで貰えるのでしょうか?
こっから待機期間無しでもらう方法に苦慮してます
0753名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/20(月) 20:02:09.33ID:+RYNIZKy
>>751
俺も来た
1300円ぐらいて書いてあるけど、これリアルで1300円なん?
描ける給付日数とかじゃなくて
そんなんやったらいらんわ、つか紙の無駄だろ
0754名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/20(月) 20:08:41.80ID:nJ/gv0qB
>>753
ありがとうございます
たった1300円なんですね!
いらないですね。手続きがめんどくさい
0756名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/20(月) 21:07:49.07ID:YcUGLIk5
>>726
派遣会社はあくどいよ他の仕事は紹介してこなかった??
この時点で何があろうと会社都合にしてこないからな
0758名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/20(月) 23:47:03.19ID:sKAk1ny/
>>752
すぐもらえるよ
0759名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/21(火) 02:40:19.96ID:sCQgJKWa
>>755
むしろこのタイミングで働かざるを得ないと行けないなんて幸運だよ
オリンピック後ってのは大抵どこの国でも不景気は訪れるしうかうかしていると100社面接して1社も採用されない日は来る
0760名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/21(火) 02:54:31.60ID:YE1Usg9N
外国人労働者を受け入れなきゃならんほど人手不足(笑)なのにオリンピック不況ごときで就職難なんてありえないよ
最悪介護飲食なら余裕やぞ
都内なら月給25万円でボナ3ヶ月出るところあるぞ介護
0763名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/23(木) 17:24:49.84ID:583Kyof3
再就職手当の申請をしたいのですが内定日が12/26、資格決定日が1/9だと100%もらえなくなってしまうのでしょうか。
資格決定日より前の内定だけどもらえた、という方はいますか。
0765名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/23(木) 17:47:41.25ID:583Kyof3
>>764
働き始めるのは待期明けなのですが、内定日がハロワに行く前なのです。
0766名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/23(木) 18:06:44.58ID:AMxwi+F6
>>765
就職決まったら、入社日の前日に来なさい!
って説明されなかった????????

待機明け後、1か月間はハロワの紹介じゃなければもらえないけど、
まぁ再就職手当をもらう、
という手もあるが・・・・

行った会社がブラックかもしれず、
試用期間中に辞めることも多々あるのも事実なので、
再就職が前職離職後1年以内だったら、加入した期間を通算する、
という方法もある。

手続きはしていても、一切の手当給付を貰わなければ出来る。
0767名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/23(木) 18:19:52.40ID:583Kyof3
>>766
会社都合退職なので1カ月の制限は受けていません。
そこそこの額になるので加入期間がリセットされても再就職手当が欲しいのですが、内定日が需給資格決定日前になってしまう、という状況です。
0768名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/23(木) 18:47:40.01ID:5j6MHfYH
たぶん行けると思うけど責任は持てんから明日の朝一に職安に電話して聞いてみるといい。
おそらく待期明ければ失業してる事になるから行けると思うよ。
俺も会社都合だったが最初は待機明けからくれたからね基本給付。
たぶん待機明けから出社前日まで認定して残りが再就職手当になるんでね?
後々の参考の為に結果レポよろしく。
0769名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/23(木) 19:07:48.11ID:AMxwi+F6
>>767
離職票をハロワに提出した日から待機期間7日後に失業認定され、
会社都合ならそこから給付が開始される流れなんだけど。。。

待機期間中に就職決めた場合は、失業認定がされてないことになるので、
再就職手当はもらえないかもしれん(前職と加入期間通算)
ハロワに聞いてみ
0770名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/23(木) 22:54:14.23ID:3L5LMp2j
>>768
ありがとうございます。
ハロワにはすでに問い合わせたのですが、受給資格決定日より前に内定が出ていると
再就職手当はもらえないという回答でした。
しかし、担当者によってその辺の采配が変わることもあるのかなと思っています。
ネットで探しても自分と同じようなケースはないので結果はここでレポしようかと思います。

>>769
ありがとうございます。
待機期間ではなく、ハロワに離職票を提出する前に内定が出たのでかなり微妙です。
退職も内定も離職票提出も年末年始に重なったこともありますが。
内定が出たけど求職活動をやめたわけではないよ、とアピールするために実績作りをしています。
0771名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/23(木) 23:08:37.29ID:NQLtdvUc
失業認定されないと再就職手当はない
そもそも雇用保険の給付を長くもらう為にわざと再就職せず引き延ばすような人が
有利にならないような趣旨で導入された制度だから>再就職手当
1週間の待期期間が終わらないまま就職したなら失業してない事になる
これは誰が担当しても変わらんと思う
制度上そうなってるから
0772名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/23(木) 23:18:57.98ID:oclRurp1
ハローワークから退職した会社に連絡してもらってるが
2週間経っても離職票こんわ
0773名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/23(木) 23:26:41.12ID:3L5LMp2j
>>771
就職したわけではなく、内定が出ているという状況です。
内定>退職>受給資格決定>待期明け>就職(予定)
という時系列です。
退職から就職まで無職の期間が1カ月あります。
0774名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/23(木) 23:48:05.09ID:886EcrBZ
>>773
退職金もらってウハウハしとけ。
再就職手当は自己都合3ヶ月以上失業保険もらってからじゃないともらえない。
0776名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/24(金) 01:54:30.29ID:CH3fCL/U
>>774
自己都合ではなく会社都合です。
0777名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/24(金) 01:56:07.02ID:ZOxXfYEr
>>772
そこまで酷い会社はパワハラされて辞めたの?
0779名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/24(金) 11:59:47.71ID:+MJR0fLE
>>777
されてないよ。
4年いたけと賃金安いのに色々とやること増えだしたから辞めた。
0780名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/24(金) 12:12:36.75ID:s4SnVx4C
>>776
受給資格決定前に内定もらっているならアウト
会社都合だろうか退職前に内定なら普通の転職と変わらないから諦めろ
0781名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/24(金) 17:24:29.08ID:6Ggy06aU
>>772
催促&仮手続きまでは出来る。

仮の受給資格者証には、求職活動の実績は記載してもらえるが、受給者番号がないからね。

正規手続きをしないと、番号が分からないし
認定日に出す書類に番号が書けなければ、
書類が揃うまで手当支給が保留される(>_<)
0782名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/24(金) 19:55:43.35ID:+MJR0fLE
>>781
仮のは作ってもらったし講習にも出てきた。
2月にある認定日までに送ってきてくれないかな。
0785名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/25(土) 22:51:46.93ID:Go+0y+Cx
2018年1月〜6月
 一般企業勤務(雇用保険支払)
2018年7月
 自己都合退職(無職)
2018年8月〜2019年12月
 国家公務員パート勤務(2018年8月〜2019年3月は雇用保険支払、4月からは共済)

妊娠9ヶ月。この場合でも雇用保険受給可能?延長可能?
0787名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/25(土) 23:51:59.30ID:Gpnhqdgt
雇用保険の失業給付(正確には基本手当)をもらうための条件は、
原則として離職日以前2年間に、12ヶ月以上の被保険者期間が必要です
(会社都合退職の場合には、離職日以前1年間に6ヶ月以上の被保険者
期間で認められる場合もあります)。
0792名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/26(日) 11:56:40.38ID:KAPbqROB
初めて仕事辞めて働かずに失業手当で金貰ったけど最高の数か月だったわ
失業手当貰えるまで働いてまた辞めてまた貰ってって生き方してる人もいるのかな
0793名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/26(日) 12:20:38.44ID:LPRZSY1E
私も半年、働かずに失業保険でニート主婦してたけど最高だったわ

でも12ヶ月だけ働いて辞めて、となると3ヶ月の待機期間もあるしもらえる日数少なくない?
0795名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/26(日) 22:13:50.15ID:YpWH5tjn
アルバイトで保険入っててその保険に入っていた時期が18ヶ月ほどなんだけど条件クリアしてるのかな?
24ヶ月のうち12ヶ月の出勤日数はクリアしているのだがそもそも24ヶ月保険加入していないとダメなのかなって気になった
0797名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/27(月) 17:57:18.49ID:HMToytWz
>>792
出来るけど、

ただし、40歳を過ぎてくると未経験でも就ける仕事が減ってくるのはガチ。
逆を言えば、応募に際して話すら聞いてもらえない、
ということ。

辞めて給付貰って、貰い終わったらすぐに有期の仕事に就く
と、都合よくいかなくなる。
歳取ればとるほど。。。
0800名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/28(火) 09:16:59.29ID:wXVOKNFW
>>797
ワイ(39)も3ヶ月で決まらなかったから貰ってるが不安でしかない
面接落ちまくりだし、大企業で条件がいいとこは決まって面接するまでが長いし、その間中小蹴ってたのはアホやったわ、、、
0802名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/28(火) 13:40:20.93ID:prWSURXW
今の職場が嫌なんだけど上手く会社都合にしてもらえる方法ってないだろうか?
わざと居眠りとか遅刻とか?
0804名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/28(火) 14:56:29.83ID:h2y2O6w9
会社都合は派遣くらいしか難しいかな
女なら結婚して住所が変わるから〜って理由でもすぐもらえる
0806名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/28(火) 15:56:37.38ID:z2/iBoBY
質問です
契約満了の時期が迫りつつ無機雇用と同時に配置転換(別の支店の180度違う仕事)を勧められたのですが
配置転換断って満了になったら自分で申し出た=3ヶ月の待機期間が必要なのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況