X



雇用保険&失業手当&失業保険スレPart24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 23:49:31.43ID:Wb/kc/bB
【前スレ】
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1566614689/


雇用保険&失業手当&失業保険スレPart16
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1512657837/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1522674412/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1532086083/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1537993903/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1544171179/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1551090333/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1559790450/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1566614689/
0003名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 01:04:42.93ID:8mWG/WGD
ダラダラしてられる失業給付期間が今週末で終了してしまう。今頃になって、あちこちの民間の人材派遣に登録に走ってる。
0004名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 01:06:12.90ID:zm6k6pMK
只今のお仕事状況どうでしょうか?って登録した事すら忘れてたレベルの派遣会社から電話来るのムカつく
0007名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 08:15:09.64ID:FCX4l0te
>>4
俺は登録して 2年後に来たことがある
今更何考えてるのかと思った
0008名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 09:06:48.88ID:KV3FPJkR
>>7
俺もあったな

事務職で応募したのに「あなたの職歴では無理」言われて
工場紹介されたわ

そして2年後に紹介したい事務職の案件が〜みたいな
0010名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 10:11:51.84ID:N3/SJzB3
無職が長引いてかなり太ったわ。
そんなに暴飲暴食してる訳じゃないけど、動かないと太るね。当たり前だけど。
たまに市民プールで泳ぐ位じゃダメなんだなぁと思った。
太って人と会うのが億劫になるなぁ・・。
0011名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 11:07:14.42ID:oUrZgZGQ
やっと給付制限3ヶ月が過ぎ、今日やっと初支給お引き出ししてきた。
これ本当に、もう働くのイヤになるね
0012名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 11:53:25.23ID:NqvZKj84
気持ちは分かる。
寝てても17マソくれるから暇潰しにマイクラで無意味な巨大建造物建てたりしてた生活が懐かしい。
0014名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 14:13:52.44ID:cTGEBZin
認定日に行くだけで15万貰えるんだから働くの馬鹿らしいわ
どうせ働いてもその程度の収入だし
でも、有限だから受給期間切れる前に何とかしないとなぁ宝くじでも当たれよマジで
0015名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 21:55:32.79ID:dMlYAPRL
失業給付中、寝てばっかりのせいか、今朝の健康診断で身長はかったら50過ぎだったのに、いつもより1cm伸びてたは
0016名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 22:20:30.01ID:KV3FPJkR
そろそろ就活しなきゃ
しかし1月半ばまでもらえるから
2月から働けるていで始めるかな
0017名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 22:23:06.37ID:CbpjjjoM
適応障害の診断出て休職の申請したら会社に拒否されたまま2ヶ月ぐらい経つんだけど
今辞めて雇用保険の申請したら待機期間なしで貰えるのかな
ちょくちょく欠勤しながらも頑張ってたけどもう限界
同じ境遇、似た境遇の方いたら教えてほしいですお願いします
0020名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/13(水) 00:17:20.26ID:U6l1pZIF
>>18-19
ありがとう
数ヶ月前の診断書になるんだけどいけるのかな?
ハロワで聞きたいんだけど退職するまでは平日に寄ったり電話する時間がないんだ
なんとか時間見つけて電話してみるよ
0022名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/13(水) 19:45:42.11ID:wYFfWxhn
>>21
かもしれないけど、そこまで休むと気が緩みすぎて社会復帰できない気がするから
ほんの数ヶ月だけ休めればまた働きたいんです
残業多すぎず人間関係も劣悪じゃない環境ならですが
0025名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/14(木) 07:22:09.01ID:Rur6nsx6
>>22
わかる

働きたいけど働かなくてもお金もらえている
という誘惑に負けて、今は貰ってるけど
その期間が長すぎるほど暇だし、仕事能力が落ちていく気がする
0026名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/14(木) 08:12:33.47ID:vTK0iF6U
だよな、俺も半年位遊んでたけど実績の為に認定前夜にポチった所に社員で拾われなかったら
そろそろ給付期間終わりそうで頭抱えてたかもしれん。
0027名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/14(木) 10:12:42.91ID:qn+dJfQ1
仕事しながらゲームするのと
無職でゲームするのとでは楽しさが違うんだよなあ
楽しみつつも無職という不安が押し寄せてやる気が削がれる
やはりリアルが充実してないと駄目だ
0035名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/14(木) 15:06:36.47ID:WDX076Fp
30だが会社都合で雇用保険240日あるわ
だらだら8ヶ月18万貰うか直ぐに就職して再就職手当100万もらうか迷うなあ
最悪もらったらすぐやめてもいいし
0036名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/14(木) 15:34:23.29ID:Rur6nsx6
>>35
期間長いほうが再就職手当すげー恩恵受けるし
だらけないためにも働けー

無職240日は長いぞ
おれは現在90日でももうしんどいもんね
0040名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/14(木) 17:59:13.40ID:IicJq21W
前の会社、安月給だったから28日分で月15万ちょっとしか貰えないわ。
一人暮らしだからほとんど毎月プラマイゼロ。
0042名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/14(木) 18:52:43.85ID:vTK0iF6U
>>27
そうだよなあ、認定日前は金もやることも無いから箱庭ゲーが捗る。
無駄にCADで系統図やら施工図書いて 取り合いして
工業化MOD入れたマイクラで巨大プラント建ててたけど空しかったなwww
0047名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 03:13:09.66ID:LTZnuKfn
すまん無職ニート1ヶ月だけど全然飽きる気しないんだが…
むしろ社畜時代は明日も早いからアニメやゲームしてないで8時間は寝ようとか、休日は平日の疲れを癒やすため昼の3時まで爆睡やったからな
俺ニートに向いてるわ、金があれば一生続けたいなぁ

夜ふかししてそのあと一人カラオケとか社畜時代じゃ考えられない
0049名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 03:40:17.68ID:xRV4upYz
でもなあ、正社員になってクソ忙しい時に次から次に来る仕事捌いて
時には下に振って上手く回して片付けると気持ちよくなってくるんだよな。
普通に休めて給料も上がる環境だと遊んで過ごしてた頃は死んでいたように思えるな。
0051名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 03:55:43.20ID:Xm+U36hA
ホワイト職場
ストレスなく働けるところならば
雇用保険打ち切ってでも働くさ

それが入ってみないとわからないから
リスクを取らずにぐうたらしている俺
0054名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 11:11:25.48ID:ywDMnCqV
26から13も何すりゃ引かれるんだ?
26なら住民税込みで大体6位控除されるはず、そこから更に7引くってかなりのもんだぞ。
以前住民税踏み倒した時は三年位してから手取り30ちょいから13になるまで給与差し押さえ喰らったがなwww
0056名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 13:59:19.10ID:P8z1kEkc
そうです、寮費が7万で・・・
職場まで徒歩1分ってのが魅力です
仕事に魅力はないんで1年ちょっと働いたからそろそろ辞めたいなぁって
0057名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 18:23:32.36ID:LTZnuKfn
>>56
都内?寮費七万円も取られてるのか…
光熱費はもちろん寮費に含まれてるやろ?でなきゃおかしいわ 
それでボーナスなかったらクソ職場やな
0059名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 22:16:42.89ID:zp8QnJ/i
>>56
辞めるとなったら、その社宅から退居しなくちゃなるんでないの?

自分は先月末で退職したけど後ちょっと耐えてボーナスもらってから辞めればよかったと後悔してる
0060名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 23:27:25.61ID:LTZnuKfn
よっしゃ国保税くらい稼ぐために治験に行ってきますわ
低年収だったのに月あたり1万7000円wwwww
0063名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/16(土) 10:33:44.82ID:AplXFv6H
>>35
そこまで長く貰えるということはだいぶ長く勤めたということか
再就職もその点は楽そう
0064名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/16(土) 10:50:27.02ID:6wqf1G1+
360日もらえるというとは、その間に本気で就職活動すれば、いい条件のところが見つかりそうだな
逆に、360日もらえるかてって、その間に実績作りだけでダラダラすごしていたら、身体と気力がなまって廃人化しそうだな
0067名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/17(日) 07:35:04.41ID:Tdnz/VRh
認定日までの就職活動って1回やっとけばいいんだよね?
それと認定日の相談を合わせて2回クリア、って理解で合ってる?
0069名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/17(日) 08:52:44.27ID:CcD6qdBg
認定日当日は次のカウントになるんじゃなかった?
何にせよ認定「まで」に消化しといたほうがいい

説明会で1回カウントしてるだろうから
会社都合ならあと1回
自己都合ならあと2回
0070名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/17(日) 09:28:12.94ID:2YC+8ibk
>>65
1日4時間以内、週で20時間以内なら、雇用保険対象外だからバイトOKじゃん。
詳しく聞きたかったら、初回認定日の次の説明会で質問してみたら?
0073名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/17(日) 13:57:35.42ID:Tdnz/VRh
来週頭に2回めの認定日があるんだけど、セミナーに一回いっとけば、あとは認定日当日の相談でokって認識で合ってるのか???
0074名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/17(日) 14:22:39.77ID:OraCkpGj
>>70
再就職手当って社員にならないともらえないの?
期間工とか契約社員、派遣、フリーターはどうなん?
社員じゃなくそういうのだったら採用率上がるからさ
ただ失業手当もらえるなら全部もらいたいから・・・・
0077名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/18(月) 11:29:05.02ID:YpaOTE2V
国保軽減申請完了
年金軽減申請完了
就活実績2回完了

あとは認定日を待つだけ!!
仕事辞めたり始めたりは色々めんどいなぁ
めんどいことは早めに終わらすに限る
0083名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/18(月) 21:08:42.06ID:HIKaCZH2
セミナーって事前申し込みが必要なのか…明日のセミナー行くつもりだったけど、当日いきなりいこうと思ってたわw
0084名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/19(火) 00:19:58.57ID:SzF0R7oa
会社都合で明日退職します。
1回目の失業手当受給は説明会のみで、
2回目以降は前スレの958の人が言ってたように職業相談2回すればおkの
認識であってますか
0091名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/19(火) 17:45:35.70ID:s/W0qoJT
>>90
手帳ってなんのですか?
通算6ヶ月って待機3ヶ月受給3ヶ月のことでしょうか?
期間工だと即支給されるはずですよね?
0092名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/19(火) 18:25:46.69ID:KxSQTrtt
>>90
こんなうすら馬鹿相手にするなよ、
受給資格の要件満たした上で給付日数の表見る事すら理解出来ないんだから。
ネタとか釣りでなけりゃガチの精薄者で手帳持ちだろ。
雇用保険の受給資格は得られないだろうけどなwww
0094名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/19(火) 20:31:14.65ID:KxSQTrtt
受給資格証で減免も家賃肩代わりも出来たよ。
離職理由から基本手当て日額に収入証明に活動実績。
全部あれ1つ有れば分かるから便利。
0095名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/19(火) 20:39:01.29ID:r1sPy28o
国保の減免申請なら離職コードで判断だから受給者資格者証が出来てから申請してくださいって言われたなぁ
時効つか有効期限は同じじゃないの?

>>92
確かに手帳は持ってそうだが、受給資格は得られなさそうだなw
0096名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/20(水) 08:01:55.23ID:ZHeFOtoA
実績作るのに職業相談するのに管轄でないハロワでもいいの?
○○プラザとかサブ的なハロワの施設で相談しても実績になる?
0102名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/20(水) 20:09:31.39ID:ZHeFOtoA
>>100
ありがとう
明日行ってくる
最後の実績作りだ
いつものハロワは顔覚えられただろうから行きたくない
説明会行くようなこと言って行かなかったからね
0103名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/20(水) 21:19:03.13ID:jCaHpmEF
>>93
それ、私もそう書いてたブログ信じて離職票持って区役所に行ったけど、離職票じゃ全然ダメだった。

ハローワークで受給資格者証もらってから出直してこいって追い払われたよ。
0105名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/20(水) 22:57:11.61ID:0d2kGqyB
先月襲来した台風19号が「激甚災害」に指定されて、
被害を受けた東京に住んでいる自分は、待機期間が2カ月間短縮されることになった
0106名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/21(木) 05:54:43.78ID:UJegypql
今日は最後の認定日、不採用しか無くて結局は仕事は見つからず。相談員の前で泣いてもいいのか。
0109名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/21(木) 08:01:43.36ID:PMWuCG3l
>>105
お宅もか
0110名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/21(木) 08:59:40.65ID:zL1xTWF/
いきなり正社員はキツイと思ったから
派遣の求人5件ほど応募してるんだが、全く音沙汰無し。
派遣会社からNG喰らってるのか?それとも34歳じゃオッサン過ぎるのか?
単純に人手が足りてるのか?

もう色々分かんねーわ・・・。
0111名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/21(木) 09:54:37.41ID:rEeHAbt2
>>99
んだな、認定前日の23時過ぎに2回ポチりでも問題なかったな。
露骨過ぎたのか次回から認定後の相談無くなったけどwww
でも何をとち狂ったかポチった中に募集の幅上限近い給料で正社員にしてくれる会社に入れたから
この方法でも実績として問題は無いんだろうな。
すっかり忘れてたらいきなり面接来てくれって連絡来て条件吹っ掛けても採用されたwww
志望動機聞かれても正直に言えなくて困ったけどなwww
0113名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/21(木) 12:18:26.38ID:w0AypLW0
>>110
50過ぎのオッサンでも、工場系の経験不問で時給1000円のとこからなら、連絡あるよ
0116名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/21(木) 13:09:29.51ID:BGZIGfoZ
正直まだ働く予定ないけど失業保険のために今日もハローワークへ
まあいざ本気で探し始めても大したスキルないからすぐ見つからないだろうけどね…
0117名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/21(木) 13:39:54.08ID:rEeHAbt2
>>113
今は派遣って言ってもピンキリだからな。
俺が派遣やってた時は時給でいや1700とか2000位でプロパーのやるような仕事してたけど
どっかの馬鹿野郎がそれ位の人間対象なら色々規制が緩いの悪用して派遣の範囲拡げたからな。
今じゃライン工とか軽作業(笑)レベルでも派遣だしな、
建築現場の人の方ががっちり法律で権利守られてると思うよ。
グリーンファイルとか下請けで人入れるだけで書類沢山必要だし。
毎日一次や二次も出勤簿付けてて何か有ればそこが給料払う位だしな。
0118名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/21(木) 14:09:04.03ID:zL1xTWF/
>>113
そうすか。
一回、契約期間内に辞めてしまった事があったり
派遣会社の電話出ない事もあったりで
ブラックリスト入りしてるだけかもしれません。
0119名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/21(木) 15:13:03.53ID:zL1xTWF/
と思ったら、派遣会社から電話があって
急遽顔合わせが決まりました。
半年ほどブランクがあるのでキョドらないか等、不安です・・。
0124名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/21(木) 16:56:20.72ID:89jsEItA
トヨタマツダホンダが期間工の募集を停止したんだがこれって不景気がまもなく来るってことだよな?
失業給付もらってぬくぬくニート生活してる場合じゃないかもしれねえなぁ
0125名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/21(木) 16:57:00.06ID:rEeHAbt2
>>123
そうか?ガチ現場人間で登録の声さえかからなかった俺が忘れた頃に顔合わせしてって電話して来た事有ったぞ。
しかも時給1700位のやったこともない総務の施設担当ってオフィス仕事。
0126名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/21(木) 17:33:48.33ID:wOFR1bnK
>>125
あんたの文章力なら、無能じゃ無いのは分かる。
更に、面接でも好印象を残せるコミュニケーション能力があるだろうよ。
0127名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/21(木) 18:00:12.97ID:k+buNcnF
在日特権

〜在日韓国人の税金のからくり〜

給料は天引きだから、一応納税するけど、
税務署に行って親族への仕送りの証拠、例えば銀行の控えなどを添付すると1ヶ月15万円までなら全額還付される。

つまり、在日なら1年で180万の税金を納めたとしても全額還付される訳。
在日は全員やってるよ。一度税金を納めてから全額還付。
彼らが「俺たちだって税金を払ってる」と言うのは、この「一度納める」ことを言ってる訳。
1年で180万の税金を納める人って、かなりの高収入者だよな。それがナント無税。
もう少し詳しく。
在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、何と税金から控除するという特例もあるんだそうだ。
言っとくが所得から控除じゃないよ。例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)控除を受けられるから、
その月の2万円は丸々還付されるんだ。
15万円というのは「常識的な額」と決められているから税務署では15万円と決めている。

だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に最大180万円の控除が受けられる。

在日韓国人なら民団の指導でみんな知っている。

では、韓国に親戚の居ない在日はどうするか。
そういう場合は「親戚代行会社」なる物があるから、そこに仕送りして手数料を払って全額を送金し直してもらう。

その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は無税なんだよ
結局払ってないと同じこと。

いちいち確定申告しなくてもサラリーマンなら申告書に祖国の親族の名前ずらっと
書くだけで証明書もなんもなしで年末調整で所得税全額返ってくるし住民税もゼロ。
0131名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/21(木) 22:39:55.79ID:rHdCk6LJ
失業給付が終わってしまった。あああ。
求職活動期間に、資格不問の工場軽作業を3か所落ちて、50代男性事務は無いですねの連続。
もう倉庫で力仕事か、シフトばらばらの警備員しかないか。
0133名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/21(木) 23:53:35.90ID:59Fr30yq
>>131
アルバイトの事務なら可能性はあるんじゃない?
今なら来年1月から3月までの短期の税務署に応募とか
0135名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/22(金) 00:14:58.35ID:raHOZNLQ
これから失業保険もらうから認定方法について調べてたんだが
ネットからのエントリー最強じゃない?
1回のエントリーで2回にカウントされるらしいし。
なんかデメリットってありますか?
0138名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/22(金) 07:32:42.18ID:Gok5nrmp
2回エントリーしたらええこと
職種は無難な一般事務
女性求めてそうな内容なら尚良し
0139名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/22(金) 08:30:19.99ID:UV5PqddU
>>131
4年前に税務署の確定申告(入力事務作業)短期バイト受けたけど、面接とエクセル操作試験あったから、ワードとエクセル(表計算)操作は練習した方がいいよ。
0140名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/22(金) 10:04:50.60ID:75m8fQB2
VLOOKUP関数や、ピポットテーブルを、パパパパッで出来ないと不合格ってことか
0141名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/22(金) 12:52:49.60ID:qlTxxqOL
起きている間パソコンをずっと触ってるけどだからといってプログラミングどころかエクセルすらできないっていう たまにLibraofficeで合計出すくらいしかしない
0144名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/22(金) 16:18:06.17ID:SrjN0Kiv
>>140
VLOOKUPやピボットはむしろ営業事務系で要るよ。

VLOOKUP その品番の在庫数や仕入先を引っ張る
ピボット 売り先別売上集計

忙しくて1個ずつチマチマ検索したりしてる暇がない。
0147名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/22(金) 19:03:02.23ID:P0M0VOlD
無職期間が長すぎると、書類でアウトですよね。ハローワークはそういう引きこもりに仕事を紹介してくれますか。
0148名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/22(金) 20:03:00.42ID:Y4WnFhwI
>>147
町に出て風俗屋の求人ポスターに電話してみ。
よっぽど酷い事した訳でもなけりゃ前科者でも雇ってくれるぞ。
色々キツくてマトモな奴はすぐ飛んじゃうせいか 真面目に勤めれば金払いだけはいいぞ。
8マソ位取られるけど寮も有ったし池沼レベルのタコでなけりゃ手取り30は最低限もらえる。
大タコでも額面32マソよりは下がらないし逆にうち追い出したら生きてけないだろコイツ
そういう感じでガチなパワハラみたいな扱いだけど首には絶対しない辺り意外とホワイトだったりするwww
0150名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/22(金) 21:17:23.70ID:Y4WnFhwI
>>144
若い奴がVlookup多用したファイル送って来ると殺意すら感じるぞ。
ちょっとレポートまとめるくらいなら便利だが関数多用して複雑な事するんじゃねぇ。
マジ重くてしょっちゅう固まる。
VBAでデータ全部配列にぶちこんで処理してからrangeでセルにぶちこむくらいの工夫をしろ!!
0151144
垢版 |
2019/11/23(土) 01:06:09.17ID:4KWjKdt8
>>150
VLOOKUPの理屈すら理解してくれない上司の元にいたので、VBAなんてハードル高くてな。
0156名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/23(土) 13:48:33.56ID:4KWjKdt8
売り先別売上集計

俺 ピボットテーブル

上司 フィルターで売り先1→集計(紙にメモ)→フィルターで売り先2→集計(紙にメモ)・・・メモ見ながら1件1件入力

同僚には上司の言うとおりにやるなって言ってるw
0159名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/24(日) 08:32:00.98ID:j/RZQ9OW
>>157
書類届くのが一週間から二週間かかるからな
それに伴って失業給付をもらえるまでの日数も伸びていくし
0161名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/24(日) 11:48:10.88ID:TSWTBA5F
俺なんかやめて1週間以内で送る準備されてたから
安心して待ってたのに
2週間経っても送られてこなかったわ

電話したら忘れてたみたいで、その日に貰ったわ
0163名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/24(日) 16:01:02.91ID:cV/MXTg+
社員が退職した時に会社が出す離職票の類は概ね10日前後と決まってる
それ以上遅い場合はまずは自分で要求してそれでも来ない場合はハロワ経由で言ってもらうのがいいよ
離職票なんて数時間もあれば書けるものをだらだら1週間以上も出さないのは明らかに嫌がらせだから
ブラック企業でもハロワとかの役所には弱いから、ハロワから言ってもらえば直ぐ出して来る
0164名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/24(日) 17:22:49.25ID:Qpa2uc63
>>160
俺は約1か月も待たされたわ
市役所でバイトしてた所だけど
出入りが激しく人数が多くてすぐに処理できないんだと
ほんま役所は仕事遅すぎるわ
0165名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/24(日) 18:32:11.59ID:j/RZQ9OW
前年年収300万円未満やけど国民年金全額免除できないかな
300万円以上だと強制徴収があるらしいからほっといても大丈夫だとは思うけど
0168名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/25(月) 10:46:58.94ID:VSTPt0rZ
>>159ら辺の人達、
離職票無くてもハロワ行って手続きできるの知らないの?
ググったらいっぱい出てくるよ
ただ待ってたら給付が遅れるだけだよ
0169名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/25(月) 18:02:39.49ID:+rRW9wvI
>>168
まじ? 離職したことを何で証明するのさ、ハロワで。自己申告で申請すれば、離職票後回しで認定されるの?
0170名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/25(月) 18:37:40.56ID:VSTPt0rZ
>>169
仮手続ができるよ
ハロワによってできるところとできないところがあるみたいだけど、ほとんどのところでできると思う
俺はできたし
とりあえずググってみて
離職票なし 仮手続 とかで
本当にやるなら自分の管轄のハロワに聞いてみればいいよ
0171名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/25(月) 19:57:15.01ID:xqLz7bII
ここは男性ばかりですか?
0172名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/25(月) 20:23:56.44ID:c0ZM1G5P
台風の影響で給付制限が3ヶ月から1ヶ月になるだと?!
まだ1回も求職活動してないけど、どうなるんだ?
0173名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/25(月) 20:38:37.32ID:/NkBKWpI
すぐに再就職する場合は、手当をもらわないことで雇用被保険期間を通算するつもりだったので、
離職票はほったらかしていたが、
職業訓練校6か月に合格し、受講指示で行けることになったから、
さすがに必要になった。
0174名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/26(火) 00:36:24.43ID:vjs7TAue
離職後最後の給料、先月貰ったのに
何故か今月一万ちょっとだけ会社から振り込まれてた
なんの連絡もないからようわからんがラッキー
0176名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/26(火) 00:59:05.85ID:8AToB/v8
住民税は減免が無いから、払えるうちに引かれる方が幸せ。

分納計画を出せば差押えは回避できるが、正規日時より支払いが遅れた分だけ
延滞金がすさまじい額となって納付書が来る。
0178名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/26(火) 07:49:18.61ID:y1LELWLf
というかこのスレ24まで来て減免できるとか、雇用保険の仮手続きできるとか、テンプレもできてないのかよ
0181名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/26(火) 11:38:52.73ID:8AToB/v8
>>177
住民税の減税は、災害被害に遭ったといった理由じゃないと厳しいと思う。

未納に対する延滞金利息はサラ金と同等なうえ、差押えも容赦なくするからね。
単に無職で収入が無いから払えない、は結局のところ借りてでも払うしかない(>_<)
0183名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/26(火) 12:32:00.52ID:+zHz07XH
>>182
極論だけど、高収入であろうチュートリアル徳井が晒し上げられたり
はたまた本当に生活に困ってたら生活保護制度、障害年金、自立支援医療制度等、と
ライフラインはあるよ。
ただ生活保護も障害年金も勝ち取るのがハードル高いけど。
0184名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/26(火) 13:43:03.34ID:I6BxFYRw
失業給付ついに終了し最後の認定日に行ってきた。いまだに仕事のあては無し。

精神科に通っているので、次は障害年金でも取りに行くしかないか。
0186名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/26(火) 16:42:33.83ID:i1Bif+5I
明日ハロワに離職票出しに行くんだがマイナンバーカードの代わりに免許証でも大丈夫かな
0189名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/26(火) 18:17:47.30ID:V1py3nbt
電話掛けなさすぎかからなすぎてそもそもスマホが電話だということ自体忘れてたわwwwww
スマホをいじる時間の8割はもっぱらエロ漫画閲覧
0191名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/26(火) 21:51:00.94ID:Qb9bedRH
ありがとうございます!
0192名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/26(火) 23:44:10.74ID:N9Q6yRkc
ちょっと質問なんですが今日失業保険申請しに行ったら半月分働いた日数が足りないから受けられないよって突っ返されたんですけど
1月に11日以上働いていたら一カ月でカウントされるんですよね?一応12日間あるけどこれは駄目なんでしょうか?
0194名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/27(水) 01:02:40.52ID:Nd/GEJT0
>>193 入社が16日からでこの月は一応12日出てます
10月16日〜9月30日なんですがこれで1年ですよね?11カ月分は問題ないようなんですが。
0195名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/27(水) 02:17:07.89ID:QEXIpecn
>>192
ハローワークの就業日数って独特の数え方で私も3日程足りないと言われました。
離職票を見ると分かりますが退職日の翌日から遡って加入月を数えます。
10/1〜9/2
9/1〜8/2
8/1〜7/2

12/1〜11/2
ここまで11ケ月加入
と、ざっくり書くとこんな感じです。

10月に12日就業してても雇用保険加入期間がが丸1ヶ月あるというのが前提となる為、
この12日は加入期間にはカウントされないようです。

私も似たようなケースでしたが、係の方が前職(今回の退職の前の会社)の離職票があれば大丈夫と言われ、
慌てて取り寄せて持って行き、加入期間を通算して頂けました。
そのような説明は無かったですか?

但し通算して貰えるのは2年以内に加入してる分だそうです。
長文失礼しました。
0197名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/27(水) 03:31:10.77ID:Nd/GEJT0
>>195
10月に12日就業してても雇用保険加入期間がが丸1ヶ月あるというのが前提となる為

こういう事だったんですね、離職票には基礎日数12日となっていたので大丈夫だと思っていたんですが。
雇用保険、以前のと合算する場合遡って加入からしないとなので以前の会社はやってくれなさそうだと思ったんですよね。

大変分かりやすい説明で理解出来ました、本当にありがとうございます。
0198名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/27(水) 03:48:24.99ID:QEXIpecn
>>197
いいえ!納得されたなら良かったです。
とは言え、失業給付はすごく大事です。

前職を加入から遡るのもハローワークに相談されてはどうでしょう?
また前前職の方の2年以内の加入は無いでしょうか?
せっかくの権利です。
漏れなく給付が受けられるといいですね!
0200名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/27(水) 11:03:09.23ID:CPZWhWlT
雇用保険は、退職後手当を一切もらわないで1年以内に適用事業所に再就職したら
掛けて来た期間を通算できる。
0202名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/27(水) 18:54:49.54ID:EAVGc9kh
どうしても失業保険欲しかったら
あと一か月、派遣でもパートでもいいから雇用保険入れてくれる仕事して
離職票ゲットしてハロワ行けば貰えるよ。
あんまり露骨にすると職員に
「あー、コイツ失業保険目当てで繋ぎで働いてたんだな」
と思われるかもしれんが。
0204名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/27(水) 21:31:09.75ID:m3B8MU4F
今の時期は税務署で1月〜3月までの
確定申告短期バイトを募集してるから
応募すればいいと思うぞ
雇用保険は入れるはずだからそれで調整すれば?
0205名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/28(木) 01:22:20.27ID:zexU0hi1
再就職手当を貰うには週20時間以上で1年雇用されるのみですか?
3ヶ月くらいではだめなんですね?
0206名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/28(木) 04:42:44.59ID:OJ5Gz2L/
失業保険認定日迫ってきましたけど、就活してないから手当てもらえませんか?
0207名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/28(木) 05:48:22.46ID:+RafYD3U
ハンコもらったらok
0209名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/28(木) 08:16:46.10ID:9wmpcaqj
>>206
958(3): 11/08(金)23:12 ID:Yc+V3ZYl(1)
実績稼ぎたいだけなら職業相談でいいのに
話のタネが無いってんなら求人票いくつか印刷して応募状況どうなってますかとでも聞けばいい
応募しますかって言われたら持ち帰って考えますで終了
0210名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/28(木) 08:17:18.69ID:WXmkPy86
ここに記入できる理由が必要ですね
https://i.imgur.com/XMaACtr.jpg

適当な会社記入して書類選考中とか連絡待ちって言えばバレないだろうか?
0212名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/28(木) 10:35:55.30ID:s9hIPIT0
>>210
適当に書くんじゃなくて
適当にWEBでエントリーすればビクビクしなくて済む

俺のオススメはエン転職
0215名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/28(木) 11:29:11.91ID:2rt5xof2
十三ハロワの入り口で待ち伏せしている保険営業おねーさんに面接してもらって不採用にしてもらう
0217名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/28(木) 15:32:44.01ID:E54KHGMY
ハロワなんて行く奴は大抵貧乏下級国民なのに
保険勧誘なんてしても効率悪いって分からない勧誘員もまた下級国民
0218名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/28(木) 16:02:02.55ID:2E0vsQzm
そもそも普通に良い大学行って普通に大企業に就職すれば、もしくは公務員になればハロワのお世話になることなんてないしな
0219名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/28(木) 16:26:37.57ID:xO0d0Pbr
>>217
認定日に基本給付の手続きだけして終
だったら、貧乏下級国民
かもしれないが( ゚д゚)

やりたい講座が、身に付けたい技術が、職業訓練校にタイミング良くあったら、
応募して入所選抜試験に受かったら待遇はすごいよ。
民間で同じことを習うなら数十万負担しなきゃならないが、受講料はタダ。

交通費とテキスト代は支援である程度もらえるし、
自己都合で辞めた人は待機が解除されるし、
通学中に手当の日数がゼロになっても修了日までは出るし、
受給に係る就活実績もいらない。。。。。
0220名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/29(金) 02:43:48.81ID:w3QD0hGF
会社都合の退職だと職業訓練開講日まで
1日残ってたら失業手当の延長受け付けてるみたいなんだけど
3月2日開講日で3月2日までの支給だったら行けるのかな。
それとも3月3日までないとだめかなぁ。
0223名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/29(金) 14:59:49.10ID:qz3RUFy2
受給期間が終わってても病気による受給延長って可能?
0227名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/29(金) 17:01:23.87ID:yqXfTTmr
例えば話し
 在職中にとあるオーナー契約
      ↓
 退職し再就職手当の手続き
(オーナー契約してるけど研修含めて3カ月は無収入)

これってバレる可能性高い?

それと、青色申告で失業保険受給前にオーナー契約金で支払った分を経費に出したら不正受給バレる?

例えばの話しなのでブッチャケを教えてほしい
0228名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/29(金) 17:07:45.53ID:JebFC3Kv
バレなきゃオケ公訴時効だいたい3年逃げ切れ!
0229名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/29(金) 17:32:33.89ID:yqXfTTmr
>>228
サンクス

オーナー契約の事とか青色申告でバレるのって内部告発以外に考えられる?
ちなみに税務署とハロワって繋がり無しでオケだよね
0230名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/29(金) 17:57:12.79ID:qfcOVoXU
初めて再就職手当の手続きしてるんだが、もの凄く面倒くさいな。
再就職手当の権利捨ててさっさと働く人の気持ちが分かるわ。

てっきり、採用証明書と再就職手当申請書だけでOKだと思ってたら
タイムカードのコピーやら前職と似た系列の会社じゃないかの証明書やら
めんどくさすぎ。
新しい会社に入社する前の不安やストレスもあるのに単純に疲れる。

個人的な意見だが、とにかくめんどくさい事大っ嫌いな人は
何もしなくても月15万貰える生活謳歌しても良いと思うわ。
空白期間が伸びるのは痛いが。
0235名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/29(金) 22:28:50.44ID:UmUiI44v
>>223
受給延長というのは、
職業訓練校に受講指示で入所したとき、
受講期間中に受給日数がゼロになっても、
訓練校を修了するまでの間はもらい続けることが出来る、というやつじゃね?
0236名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/29(金) 22:35:37.14ID:0AVs9TTO
再就職手当を早くもらいたいんだが、雇用期間の定めのないアルバイトやパートで週20時間以上働く場合でも貰えるかな?
0239名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/29(金) 23:44:35.78ID:AgGveVkU
>>238
私、300日のものなので特殊なんです。
0241名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/30(土) 11:37:10.30ID:pbS7nDFL
2〜3ヵ月後に退職しようと思うんだけど
自己都合でも特定受給資格者を勝ち取る方法はないのか…。
0242名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/30(土) 11:38:46.11ID:HnSTVWff
>>212
ありがとうございます。
たくさんスカウト来ます
0243名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/30(土) 12:40:17.99ID:9M2cb1NQ
>>241
月45時間を超える残業が3か月続いた、
80時間なら2か月連続、
100時間なら1月

だったら、理由のある自己都合退職となり、特定受給資格者となる。

ただし、辞職事由について労使で相違することが多々あるので、
主張の裏付けとなる証拠の提出が必要。
単に口頭だけではダメ。
0244名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/30(土) 13:26:09.02ID:ejwqpXd0
今から考えると会社都合に出来たのもあったけど
若いのと知識がなかったせいで自己都合だったな
こういうの誰も助けてくれないから、弁護士雇って訴訟まで覚悟しないといけない
実質は会社の言いなり
そこまでして得られるものが少なすぎる
0245名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/30(土) 13:33:51.47ID:9M2cb1NQ
会社辞めた後、すぐに失業保険をもらうことを考えるんじゃなくて、
職安に失業認定の書類を出す前に、
早く再就職(1年経つと通算できない)して、
今まで掛けて来た期間を通算することを考えたことが良い。

技術の習得がしたくて職業訓練を受講指示で受けるなら、
失業保険の手続きが必須になるから通算もクソもないが(´・ω・`)
0246名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/30(土) 14:32:29.91ID:1KdWMXQS
>>243
3ヶ月連続で45時間はあるんだけど
辞める直前の3ヶ月らしい…?
そこは残りの有給使うから無理なのです。
0248名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/30(土) 21:36:36.15ID:mzL05IJ8
保険営業のお姉さんにセックスさせてくれたら考えてやるよって言ったらどうなるかな
0249名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/30(土) 21:39:09.03ID:R5+330Jn
>>248
AVの見すぎだろ
けど、確率的には0では無い、もちろん、契約の餌が必要だが
試してみてここで発表してくれ
0253名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/01(日) 21:42:07.49ID:hSEZ+Ftv
無職で健康保険新継続する場合、2020年の標準報酬月額はどう計算するのですか?
また、標準報酬月額が変わるのはどういう時でしょうか?
0255名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/02(月) 01:12:06.96ID:5h+Na3+v
>>253
任意なら直近何ヶ月かの月額報酬じゃないの
だから今払ってるのの倍額
国保なら昨年の所得

>>254
こない
11月から順次ってなってるがいつ来るんだろうな
0256名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/02(月) 02:24:12.86ID:RIsAC7sk
月2万以上の請求だよ ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
どんだけぼったくってるのやら
外国人未納率が高いらしいけど日本人様である俺の口座から差し押さえる暇あったら
外人の口座からも差し押さえろやと
たっかい金額請求してきやがって・・・泥棒の売国奴が・・・
0257名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/02(月) 06:55:14.65ID:fbhOo5D0
俺は14万。これじゃ足りないから4時間のバイトを週5でやろうとおもう。やれなら申告しなくてイイもんな。
0258名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/02(月) 09:40:39.52ID:ywsDSsP8
明日認定日。

適当に会社エントリーしよう
0261名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/02(月) 11:00:28.92ID:vu/UwvPB
自分も、バイトするなら「1日4時間未満まで週5日以内でね」って職員に念押されたよ。
でもなかなか都合よく見つからないから毎日ダラダラゴロゴロ。
認定日だけが楽しみの日々(笑)
0262名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/02(月) 11:01:08.71ID:UpLECBEa
>>259
支給されないとかw
0263名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/02(月) 11:12:27.34ID:n93f8RG/
毎日ダラダラゲームとネットサーフィン、金があるなら続けたい
2ヶ月目だけど飽きる気配ない
0264名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/02(月) 11:22:58.96ID:aOhXplxT
派遣会社エントリーでも失業手当てもらえますよね?
0265名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/02(月) 15:14:16.21ID:WnpANl/H
分かった。3時間半にしとくわ。
0267名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/02(月) 20:23:52.57ID:n93f8RG/
というか来年頑張らないと日本経済が終わるからそれまでには就職しないとな
なおその後
0268名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/02(月) 20:34:21.37ID:ImAp8ZRQ
経済を予測できたら株とFXで億万長者になれる定期
プロの経済アナリストですら普通に予想を外すんだからド素人がこれからの日本は経済が衰退するとか予想なんて笑えるわ
まあ人口減と消費税増税は間違いなく経済にマイナスなんだけどね
0273名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/03(火) 14:00:35.62ID:ppukkTN2
認定手続き、速攻終わったぜ。

就活欄、架空の会社書いてもバレないんでは?
相鉄も最寄りのハロワだけじゃないし
0275名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/03(火) 17:26:10.26ID:kmKfnBW7
正直に手伝い、内職の欄書いたが
なんとなく書いてほしくなさげだったなー

あんま意味ないかもね
0277名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/03(火) 20:11:36.19ID:H4EcS/Tj
障害保険月の初めにハロワ行ってハンコ貰って
翌月の終わりに行ってハンコ貰ってもOKですか?
0279名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/03(火) 21:13:37.31ID:TjuyFC0I
俺のハロワは検索機で求人見て自分に合う求人がありませんでしたーと言えばハンコ押してもらえる
ありがたいありがたい
0280名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/03(火) 21:26:45.45ID:sSVkWF3N
ハンコは押してもらえても、、、

”単に求人検索しただけでは求職の実績にはなりません”

と失業認定書に書かれている。
0282名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/03(火) 21:45:10.94ID:6032cwpQ
バカみたいに真面目なハロワ職員なら説教されるけど結局ハロワ職員も非正規だからね。適当に話聞いてハンコ押したくなる
0284名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/03(火) 22:53:00.89ID:kmKfnBW7
ハロワの認定する人も
2回活動してなくてきた奴とか糞面倒なんだろうな

今日認定日で、正直に内職の欄を×して出したけど
めんどくさそうだった
0285名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/04(水) 08:18:39.22ID:TBtLLjz6
ハロワ職員に限らず公務員の嘱託とか非正規って驚くほど給料が低い
こんなんで生活ができるの?ってレベル、一度地元の嘱託職員の募集要項見てみるといいよ
労働政策の末端を担う人材が非正規ばっかってのはある意味終わってるよな
まず隗より始めよじゃないけどこういうところは正規雇用にしていかないと民間が良くなるわけじゃなーい
0287名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/04(水) 08:36:11.19ID:T6Uxj+5h
4時間未満でバイトするより、4時間以上働いて、稼働分の日数を後ろ倒し(支給日数延長)のほうが支給金額減らなくていいと思うんだけど…
0288名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/04(水) 09:10:32.12ID:XrC22Jd7
それよりマイナンバー出さないでバイトすればバレないと思うんだけど。
0289名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/04(水) 14:40:47.75ID:9gdOcmcd
台風19号の措置知らんかったわ…
3ヶ月待って認定行って初めて知った
1ヶ月待機でよかったんか…
まー12日分のところ28日分もらえたから良いけど
0290名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/04(水) 16:04:20.81ID:3D3KyuI8
>>289
ハロワから手紙来たはず
0291名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/04(水) 17:04:14.56ID:32HyLz6v
失業保険給付期間ギリギリで職業訓練落ちたら適当にバイトしまくって給付期間伸ばして
もう一回挑戦するって言うの思いついた
0292名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/04(水) 18:05:53.07ID:9gdOcmcd
え、手紙なんて来てたの?
来たかなぁ?
東京で来た方います?
0293名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/04(水) 18:17:38.23ID:TBtLLjz6
職業訓練のビル設備サービス科に入校してビルメンテナンスの会社に就職→電験3種やらとって職に困らない人生になりたいよね
0296名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/04(水) 21:00:26.88ID:9gdOcmcd
>>294
ありがとう。
手紙きてないよね…

8月に手続き
9月上旬に初回認定
10月に台風
12月まで待ったのに台風明けまででよかったもよう
はぁ
0297名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/04(水) 22:15:16.43ID:TBtLLjz6
>>295
えぇ…そんなもんなのか年収
まあ接客業よりかはマシかな
マジ接客業はイチャモンつけてくる客がいるからねホント
土下座しろよとか言われたこともあったし
0298名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/04(水) 22:48:20.93ID:itYFCTnR
>>291
給付期間が延びるのは、訓練校に合格して訓練中に残りがゼロになった時だよ。

訓練校は入所試験があって選抜で合格しなきゃならないし、定員割れでも
動機が不純の人は途中で自己都合で辞める可能性が高く
それやられるのが一番困るので落とす。

日数残が少ない人は、
受給日数を伸ばす目的で応募している事は、採否担当者は知っているので
受給残が多い人が多ければ、落ちる可能性が高い。
0300名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/05(木) 08:11:38.06ID:mYagEy1M
詳しい人教えて。
@以前掛けていた別会社の雇用保険期間のカウントって何年前まで遡って有効なんだろ?
例えばの話、前職1年保険掛けてて自己都合退職→ハロワでその時は雇用保険の手続きしなくて(自己都合だと直ぐに受給できないから)、
間開けて自分で求職して合格→1年勤めたが会社都合で退職→この場合だと日数は遡って合算すれば足りるような気がするんだけどどうなの?
A知人が今度退職するのらしいのだけど、雇用保険受給中のハローワークでの求職活動の印鑑貰うよね。
あれってさ、管轄外のハローワークのパソコン利用しての活動ってカウント(印鑑貰えるの?)
知人の連れが言うには管轄外のハローワークでの求職活動(パソコン閲覧)でもカウントされるよって言ってた見たいと先日聞いたんだけど、どうなんだろ?
0303名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/05(木) 12:40:44.69ID:IMQ0ORZm
会社都合で辞めて受給期間延長中です
月途中で申請すると受給額は減るんでしょうか?
最初の月は月末より月初に申請した方が額が多いとか関係ありますか?
0307名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/05(木) 21:07:09.47ID:AaA/4Pvo
生活費とその後の転職費用やら税金やら考慮するとやっぱ貯金は最低100万円以上必要やな
高い賃貸なんかに住んでたらもっといる
0308名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/05(木) 21:13:52.31ID:AaA/4Pvo
住民税今期62000円、それに国保が毎月17000円
税金は滞納すると地獄が待ってるんできっちり払うけど高いわぁほんと
それだけむしり取られると失業給付で取り返そうと思っちゃうよねwwwww
0315名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/06(金) 14:28:15.11ID:ueLXYdmB
受給に3ヶ月も待たされるなら普通にフルタイムで仕事したほうがいいんじゃないかな思えてきた
暇すぎて辛い
0316名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/06(金) 16:40:58.28ID:Q3AANarO
暇すぎて辛いのはニート向かないんだろうな。
自分はニート適正ありすぎて働くのが辛い
0319名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/06(金) 17:04:24.07ID:ITBS6/Fb
>>316
俺もニートは得意。仕事は、何とかマンションこっちの看板を座って持つ仕事は平気。本さえ読めれば。
0320名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/06(金) 18:31:16.53ID:h07ioBVo
>>300
@離職後、一年以内に再び雇用保険に加入したら前職の加入分は期間通算される。無駄にはならない。
さかのぼれる期間は、最後に手当給付を受給してから、その後に雇用保険に加入した時のから。

失業保険の受給手続きを出していても、手当の一切を受給しなければ、
1年以内だったら、今まで加入してきた期間は通算されるので、
長く加入していると、手当を受け取ることになった時、日数が多いんだよねっ

Aハローワークによって取り扱いが異なるようだけど

”単なる求人検索は実績として認めない”
と、提出する失業認定書に書かれていたら、
求人検索については実績にはならない。

相談をした、訓練の説明を受けに行った
とか求人に応募した、などの結果が必要。
0323名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/06(金) 21:59:00.49ID:Qa5sxFYg
>>322
最初は良いとしても1ヶ月、2ヶ月と経つうちに焦るよ
というか親がうるさいだろ
0327名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/07(土) 09:09:46.08ID:l8Uojup6
>>320
@の1年以内だと保険が累積されると記載あるけど、一年以上空いた場合どうなるの??
例えば数年務めてた会社を自己都合退職→自己都合だから3ヶ月待機する時間が勿体ないと考えて、ハローワークには離職票は出さずに、ハローワークの求人機転職の雑誌や知人のツテを頼って求職活動をしたが、直ぐに職が見つかるかと思ったが、
待遇を妥協する事が出来ずに、1年以上職が見つからなかった。
この場合でも雇用保険を掛けてた日数は累積されるの?
0329名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/07(土) 14:41:12.38ID:BGUdQTeK
>>327
会社を辞めた翌日から1年の間に再就職もせず受給もしなければ、
今まで掛けて来た期間の雇用保険は完全失効する。

簡単に言えば、受給できる権利は失われ、通算も出来ない。
0330名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/08(日) 10:32:47.60ID:ban59ej+
雇用保険は二年ごとに辞めるのが一番得仕様
俺はこれで4回辞めて数300万はもらってる
いまどきはどうせ終身雇用なんてないので
安くても楽なところをどんどん移って行きながら
間は雇用保険で長期休暇ってやるのが賢い生き方
0332名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/08(日) 10:53:00.93ID:yPi4MuU/
>>330
確かに得はするけど
俺は収入が1,000万/年程度のリーマンだから
判っていてもやめるより
働いた方が贅沢は出来るんだよね
年金も個人年金併せて400/年以上入るので
結果、100歳になるべく近い所まで生きるのが得策になると思ってる

俺は働かない事が目標じゃ無いから
有意義な人生が目標
労働して税金を払い、社会に貢献して
自身の存在意義を確認

狡いことはしないで
日々感謝の気持ちを忘れずに健康に長生きしたい
0333名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/08(日) 11:05:55.30ID:fAvEG5oa
>>330
俺も当初それと同じことを思ってたけど、
出来るのは35歳くらいまでだな。
人間は歳をとるわけだし、

転職セミナーのブースまわってみたけど・・・
40歳過ぎてくると未経験業種への応募する場合、担当者と業界の話は出来るが
入社の話になると、年齢上限があって超えていると聞いてくれない
というのはガチ。
0334名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/08(日) 11:11:06.08ID:fAvEG5oa
つまり、歳とって採用を見送られ
次の仕事になかなか就けなくなってくると
2年で辞めて失業保険をもらう、という話にたどり着かなくなるし。

ましてや、年齢が上がると未経験の仕事には就くのが難しいし
0336名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/08(日) 11:16:17.55ID:FoUE2jIK
無職はリスク有るからな
病気しても傷病手当金貰えないし、障害年金も厚生と基礎じゃあ貰える額に差が有るし
ボーナスや退職金、有給とか考えると動けないよ
0340名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/08(日) 14:29:38.71ID:Tvp+kBLN
>>339
20代の若者(YouTuber)が公務員は仕事がつまらないや
自身の成長ができないなどの理由で辞めてるのが散見される
氷河期世代からしたら公務員は夢の職業なのに
もったいないなあと思う
0341名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/08(日) 14:42:55.94ID:k7PTn7g6
>>339
もったいないなっww
まあ実際勤めてみらんことにはわからないこともあるんだろうけど
仕事のやりがいとか賃金なんかより安定性ってホント大事だと思うけどな
公務員だって夕張市みたいな事例はあるけどそれでもそこらの中小企業よりかは圧倒的に安定した職場よ
それに今のご時世ボーナス4ヶ月保証されている会社なんてなっかなかないからね
0344名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/08(日) 16:22:36.31ID:k7PTn7g6
>>343
安いけどハロワに行けばわかるが大卒地方公務員の初任給以下の求人なんてくさるほどあるしなぁ
地方とはいえ月給15万円で交通費しか出さんようなところとか頭おかしいよね、しかも介護、飲食wwwwwボーナスも何ヶ月と書いてない時点でショボいんだろうよ
地元の地方公務員の初任給は18万円、それに家賃手当も交通費も出てボナも4ヶ月きっちり出る
これだけ見ると公務員は贅沢だ、給料下げろと言いたくなるが違うんだよ、クソ民間の給料が安すぎるんだって
0345名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/08(日) 16:38:06.78ID:Me8FPx9Y
それプラス休日数が段違いだし
よっぽどクソなところに当たらなければ年間120日以上は確定>公務員
それに比べて前者ときたら3桁あれば御の字で応募する気すら失せるわ
0350名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/08(日) 21:33:19.35ID:ban59ej+
まぁ、正社員で転職繰り返すにはある程度のスキルはいるかな
技術的な資格とか経験あれば歳食ってもある程度は雇われるよ
さすがに50過ぎたら厳しいかもしれんが
40代までならいくらでもある
0353名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/08(日) 23:13:37.83ID:BzbrVlUB
地方の小さな中小企業に就職した
旧帝大出身とか恐れ多くて雇えないと社長に言われたが、なんとか雇って貰えた
社長のお嬢さんが小柄で色白、彼氏居ない歴20年の本当に奥手を絵に書いたようなJDだ
素直で良い娘だったので、社長に頼み込んで雇って貰った

1年経って俺の彼女になった(彼女にとって俺が人生初めての彼氏)
社長にはまだ内緒だ
さぁ、今後の展開が楽しみ
0355名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/09(月) 19:45:32.56ID:rGK/Dr5R
再就職手当申請してきたわ。
提出書類多すぎ。

申請したはいいけど、耐えられなくて辞めないか、
辞めたら再就職手当は貰えないけど、まだ給付日数が残ってるなら貰えるか気になるわ。
受給説明会で
「もし、入社してすぐ辞めたとしても諦めないでください、
手続き次第で残りの日数分貰える可能性もあります。」
と言われたけど、複雑すぎてよ―分からんわ・・。
0356名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/09(月) 20:48:40.11ID:Xn6UGnnU
>>355
すぐ辞めちゃってハロワ行ったら普通に続きからもらえたよ
辞めたとこに辞めた確認の電話は目の前でされた
0357名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/09(月) 21:26:36.09ID:rGK/Dr5R
>>356
おお、ありがとう。
ハロワに寄るのかもしれないけど、
すぐ辞めた人向けの救済措置もあるのかぁ。
0359名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/10(火) 11:02:32.21ID:kB5b36nU
世間はボーナスですよっと
まあ勤めていた会社なんて寸志しかもらえんかったが
家計の赤字をボーナスで補填するという感覚が理解できなかった
0360名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/10(火) 17:10:22.33ID:cPS5GyZr
>>359
俺は前職の時は1ヶ月分。丸投げ上司はブーブー言ってたが、若手は月給17万だぞ。ブーブー言うなって思ったよ。
0361名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/10(火) 18:49:50.10ID:WnoNkgja
30代で管理職になったので
年俸制で毎月130万くらいの感じ
50歳越えて160万/月で毎月ボーナス貰ってる気分だった
0362名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/10(火) 20:25:15.60ID:RihoRGfG
何で定期的にマウント取りたがる奴が湧くのかねここ。
無職板なら確実にマウント取れるのは分かるけど見苦しいね。
0363名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/10(火) 21:49:25.95ID:jpLrAED4
落ちぶれても元上流家庭
落ちぶれてすまん
0368名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/11(水) 13:10:32.67ID:HkHM0jgr
手帳持ちが自己都合(病気の再発)で退職した場合、失業保険って何ヵ月もらえるんですか?
0374名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/11(水) 22:09:25.99ID:x3lh5nt1
>>105
同じく
退職理由が一身上の都合だったから待機期間3ヶ月だったがラッキーだったよ
明日は初回認定日だ
0376名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/12(木) 06:54:06.83ID:S4rtzl6v
給付制限中にどれだけアルバイトしても大丈夫っすよ
給付制限が終わってからすぐに辞めるなら正社員になっても雇用保険はすぐに貰えるっす
0378名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/12(木) 13:46:10.92ID:grMPFESd
ビビった。今日ハロワから封書届いて開けたら求人票入ってやんの。これがウワサに聞く職安の指示する求人ってヤツかな?
夜勤の施設警備探してるのに日勤の交通誘導斡旋してくるとは、とんだお門違いだぜ。
0381名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/12(木) 19:14:10.00ID:0RatvoK8
世間は忘年会シーズンやがそれに参加しないだけでも会社やめて正解やったなと感じる
0383名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/12(木) 21:39:02.15ID:0RatvoK8
>>382
退職はホント勢いだと思うけどな
とにかく行動しなきゃ何も始まらない
ただ金だけは貯めとけ、住んでる家賃にもよるが最低100万円はほしいところ
0386名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/13(金) 08:10:42.56ID:w4SthOI7
120日分約100万無事に満額受領
もうこのままセミリタします
おまいらがいい職に出会えますように
0390名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/13(金) 18:52:20.57ID:NPDRZVRb
>>386
ウソはあかんよ(>_<)

基本給付のみの場合、一日¥8000で120日間貰ったとしても100万行かないし
だいたい、¥8000なんて出ないし。
0393名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/13(金) 20:56:45.86ID:SVCQ+BMi
働くのに身寄りとか保険を求めるクソ会社が多い件!この国は何かおかしいwww
       (⌒⌒)
  ∧_ ∧ ( ブッ )
 ( ・ω・` ) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
   /__ノωヽ__)
0395名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/13(金) 23:10:37.42ID:Pa8nQtYl
>>394ゴールデンカレー最高w
       (⌒⌒)
  ∧_ ∧ ( ブッ )
 ( ・ω・` ) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
   /__ノωヽ__)
0398名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/14(土) 00:56:10.36ID:3AtYhQ4v
>>390 なんでウソとかい言うの? 都道府県で違うのかな
日額8260円て書いてありますよ
たしか8月から少し上がったはず
0400名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/14(土) 10:01:24.81ID:CvkNHryl
俺なんか就業中は月50万もらってたけど、基本給付は¥6000程度/日、だ(´・ω・`)

早く次の仕事決めなければ・・・
0402名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/14(土) 12:14:17.62ID:QqVBrnFP
基本手当ての日額は年齢で大分違うからな。
40越えの俺は月手取り30程度で6000円ちょっと/日だったな。
0404名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/14(土) 13:49:02.44ID:ctDojJO+
派遣切りされて、次のところを紹介されなかった場合
会社都合で即支給されるんかな?

派遣切りされても次のところを紹介された場合は自己都合なん?
0405名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/14(土) 16:26:12.64ID:E6Mu4BSO
雇用保険の追加の給付に関するお知らせとお願いが来てたけど、1000円ぐらいしか
追加給付されないみたいだけど、こんなことの為に人件費、郵送費を税金でやっているのか
と思うとなんて馬鹿げたことだろうと思っています。費用対効果なんて政府は考えていないのでしょうね
追加支給額が200円ぐらいの人は金融機関の引き出し手数料で終わりですね。
とりあえず封筒が来ていたから送ろうとは思います。
賃金構造は労基局、追加給付は職業安定局なので連携はとれていないし内部での嫌がらせでしょうかね。
0406名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/14(土) 17:30:51.63ID:VTs4g+lb
はえー話し期待してたほど貰えなくて悔しいけど怒りの矛先が見つからず見当外れないちゃもんつけてるってことだな
0409名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/14(土) 20:49:25.66ID:9mJNSVGp
>>405
人件費に関してはずいぶん前から削ってるけどな
ハロワの窓口対応の殆どは最低賃金レベルで雇われている非正規かもしくは嘱託職員やで
嘱託職員はパソナあたりから派遣されている
労働政策の末端を担う人材が非正規ばかりって終わってるなと思うけどどうよ?
こんなんじゃ民間も良くなるわけがなーい
0410名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/14(土) 23:14:22.74ID:9mJNSVGp
来年は景気が悪くなりリーマン・ショック並みの不景気が来るとか言われているけど全然就活する気力がないわ
ハロワから職業訓練も勧められているけどいまいちねーやる気が出ない
0411名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/14(土) 23:29:16.83ID:M39PKGD5
職業訓練に大学+大学院修士6年分(約600万)の学費を
全て負担してくれるコースが新設されてほしい
0414名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/15(日) 00:52:30.10ID:1odPj39p
>>410
職業訓練は、入所したあと
就職決定以外の理由で辞めたら、制裁として給付制限待機1か月になる。
今は、ほとんどの講座が定員以上の応募だから選抜に受かるのは難しいし。

興味のない授業を無理にやるくらいなら
合った仕事を探す方向で動いた方がいい。
0415名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/15(日) 10:58:33.55ID:rNZCkFCr
職業訓練校って、一生食べて行ける資格やスキル取れそう?努力次第?
IT系のコースの説明会行ったけど、遠回しに未経験者お断りみたいに言われたわ。

ちゃんとお金出して専門学校とか行った方がいいのかな?
0417名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/15(日) 12:05:19.33ID:RxSeochX
>>415
それは本人の努力次第だろ。
だけど中途採用からその仕事をきわめるのには生半可な努力じゃ追い付かない気がするよ。
かなり昔に通った事あるけど、その教育課程で学んだ職に就いたのは、当時は2割位しか居なかったなぁ。俺の時わ。
その職種の求人が殆ど無かったってのもあるけど、地域によって全然違うと思う
0418名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/15(日) 12:09:13.57ID:RxSeochX
まぁあくまでも俺が書いたのは、当時退所する時の事であって退所後にその職種に就いた人もいるかも知れないから分からないが・・・
俺のアドバイスは何の責任も負えないから鵜呑みにしないでくれ。
それこそハロワの相談員に相談してみれば良いんでないかい?
実際、学んだ後の会社への〇年後の定着率とかデータがもしあれば教えてくれるんでない?
でもそこまで実際データ取ってないだろうな。
0420名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/15(日) 13:47:07.81ID:OK+95H5a
本当に来年からリーマンショック並みの不景気がくると
確信してるならそれこそ全資金しこたまはたいて
日本株の空売りするか、あるいは日経指数のベアに
注ぎ込んだら?
そしたら大儲けだし、リーマンショック並みの不景気が来ても
あくせく働かなくて済むじゃん
0422名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/15(日) 14:22:28.29ID:sv6olZZn
老後2000万円とか言うけど若者にはそんな額貯められるほどの給料はないし、投資できるお金もないし
はぁ…早く金持ちに対する増税してくれねえかなぁ
今度国保税10万円近く払わなきゃならん
ZOZO前澤みたいに1000億円も預金あるやつとか預金額の50%くらい課税しろよと言いたい
あと株やFXに対する優遇税制(どれだけ稼いでも20%)を廃止して最高税率45%にしろ
0423名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/15(日) 16:06:47.46ID:9BeSHlOE
>>415
資格を取るのに必要な知識と技術は、目的をもってやる気のある人だったら
モノにできると思う。

逆を言えば、興味は無いけど失業保険が修了まではもらえるからとりあえず、
といった勉学の動機が不純な人(その前に入所試験で落とされるけど)は、
話聞いていても退屈なだけだから、それだったら若さを犠牲にする前に
合った仕事を早く探した方が良い。

資格は訓練校で一括申し込みはしない、自分で申し込んで自分で受けるんだよ。

現場では、資格はあって当たり前だから取得してやっとスタートラインに立てるんだよ。
0424名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/15(日) 16:35:29.30ID:44dCc2MK
試用期間1ヶ月の間短時間勤務(保険無し)
試用期間終了後に正社員って場合は再就職手当は受け取れないかな?
0425名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/15(日) 21:39:54.67ID:1GzumiPD
やべー。認定日まで5日しか無いのに活動実績が無い。
0427名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/16(月) 00:36:48.36ID:eUR7B+by
派遣切りされて、次のところを紹介されなかった場合
会社都合で即支給されるんかな?

派遣切りされても次のところを紹介された場合は自己都合なん?
0428名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/16(月) 02:47:08.18ID:nF4tOLZm
>>425
相当な田舎ならともかく適当な求人に3件応募しろよ
ハロワによっては検索だけで一件の実績になるところもある
0429名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/16(月) 20:16:14.44ID:qk+R5b3y
再就職手当の手続きって面倒ですか?
全部手当てもらって決めて方が良いくらいに面倒?
0430名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/17(火) 02:45:43.02ID:MuGbHOwb
めんどくさがりには負担になるよ。新しい事業主にも書類を頼みづらいし、なかなか書いてくれないし。そりゃ全額もらいきった方が、いいに決まってる。再就職先がよほどホワイトならいいけどね…
0431名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/17(火) 09:45:27.10ID:ms7Sxtrv
>>427
基本的に特定理由離職者になれるけど、派遣会社次第。派遣会社が離職票をどう書いてくれるかで決まる
0432名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/17(火) 11:32:19.96ID:1p+Fxo/p
あー働きたくない
セミナー行くのもめんどくさい
生きる難易度高すぎ
0434名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/17(火) 12:58:19.24ID:QTwR0Rxd
俺のハロワは認定日に一緒に職業相談もするから楽やわ 
それで実績1回としてカウントされる
0435名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/17(火) 13:59:56.19ID:SJxFjRjH
うちも追加の失業手当 給付のお知らせが届いた。年内に振り込まれるのか。もうもらった人いますか?だいたい一人 1400円程って書いてあったが。

失業手当も満額受給したので、ついに働く。
楽しかった日々も終わるぜ
0436名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/17(火) 14:18:35.93ID:PmGsbjsl
うちも認定日に1階の職業相談に寄っていってくださいと紙渡されるから同日に1カウントは得られるな
0437名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/17(火) 15:05:18.32ID:VJhctLoF
ハロワ職員「私だったらこの条件では応募しないかな〜」
俺「ですよね〜」
二人「わっはっは」

これで実績1回
0438名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/17(火) 15:42:33.05ID:izVs2jGt
そういう質問したことないな。なんか職員てとにかくやってみなさい的なイメージある
0440名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/17(火) 16:09:34.02ID:8Q4uh4MG
>>435
追加の失業給付のお知らせってさ、いつの分?
過去に遡ってからのお知らせだろうか?
当時失業給付貰ってた時から住所を数回変わったからそんな場合はキチンと現住所に来るのかね〜?
0441名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/17(火) 17:02:22.40ID:SJxFjRjH
435 だけど、引っ越し先の住所にきたよ。
ちなみに、過去の分 数回分まとめて書いてあった。
支給されないものもある、とは書かれていたけど、1ヶ月程度で振り込まれるようだ。

ありがたや。
0442名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/17(火) 17:04:43.24ID:8GinvhLb
質問です
職業訓練の受講中に受験をしても許されるのでしょうか?

私は29歳です
私は現在無職で、就職する意思もあり、失業給付を自己都合(ただし違法な超過残業の為、待機期間なし)で受給中です
私は今までずっと下記のような会社で働いており
・未経験者でも出来る
・いくら働いても資格がとれない、会社もとらせる気がない
・どれだけ働いても、ほかの職種で経験が役に立たない
・劣悪な労働環境(違法な超過残業、従業員の生命にかかわる部分での法律無視など)
この経験を踏まえて考えると
やはり無資格でいくらでも代わりの効く仕事だから足元を見られていたと思います

そこで次の就職は
・未経験者には出来ない、資格に裏打ちされたポジション
・職務経験が上級資格につながるような職種
・更なる資格取得を支援してくれるような職場
・替えの効かない人材だからこそ社員を大切にしてくれる職場
このような定年まで続けられる地に足の着いた就職にしたいと考え
ブルーカラー系の職業訓練を受けることにし、合格しました
このままいけば職業訓練を経て、地元のまともな企業に再就職すると思います

しかし私はこれと同時に、職業訓練に落ちる可能性、更なる好待遇での再就職への道として
警察官や自衛隊、看護師といった道も再就職の候補に入れ、今まで受験勉強もしてきました
なので職業訓練を受ける傍ら、これらの受験をしようと考えており
中にはすでに受験して結果を待っているものもあります
そして万が一合格すれば、職業訓練を中断して、その道へ進もうと考えているのですが
このような優柔不断な選択は訓練生に許されているのでしょうか?

当然ですが合格していた場合にはただちにその旨を届けて、失業給付の受給は中止します
0445名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/17(火) 19:47:38.25ID:vr614dNK
>>442
なげーから読むのうざかったが、職業訓練受講中でも就職が決まれば訓練の途中でも辞めれるよ
当然延長給付はそこで終わるが
つか、向こうも就職して欲しいから喜んで送り出してくれるw
0450名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/18(水) 01:29:57.09ID:nY9MXy8a
教えてください
派遣でも再就職手当貰えるようなので
派遣で仕事しようかなーと思っています

再就職したとします
合わないなどなんらかの理由で2ヶ月ほどで辞めたとします
その場合再就職手当はもらえないですか?
でも働いてみないとどんな感じかなど
わからなくないですか?
0452名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/18(水) 02:08:37.16ID:5kFFwrFE
>>451
ありがとうございます
私身体障害者なので300日もあるので
さすがに飽きそうです
でも貰いきったが得ですよね
0453名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/18(水) 09:56:44.05ID:YDDLLSYg
すまん、退職して2ヶ月ニート屋が全然飽きないわ
やることいっぱいあるし、朝はネトゲにログインすることから始まる
あとバイクに乗って旅行に行きたいし300日じゃ足りないわ
0457名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/18(水) 16:18:27.94ID:bjAJJ0t/
本日で230日間の最後の認定終了。
企業面接迄いけたのは四回。54のおじさんを親切に面接して話を聞いてくれましたが、こちらの低い条件より更に条件が良くなかったので辞退しました。
もう後がないから今後の生活が心配ですが頑張ってみます。
皆さんもなるべく希望が叶いますように!
0458名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/18(水) 17:37:57.79ID:3zimcC7L
>>452
すでに暇と思ってるならば
300日とか辛すぎるぞ

俺は150日もうすぐでもらい切るけど
300日となると絶対に無理だわ
0459名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/18(水) 17:51:46.26ID:V3SdX4Jz
無職になったら真っ先にやめたほうがいいのはオンラインゲーム
仕事してこそ楽しめるのがオンゲー
無職でやってると時間を無駄に浪費して虚しくなる
0460名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/18(水) 18:39:26.84ID:nZhaEK/j
>>457
54歳だと正直介護くらいしか行けそうなところないと思います
がんばってください
50歳超えても介護だけは来てくださいみたいなハロワのコーナーあったので
0461名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/18(水) 19:59:29.62ID:tAOpqxEr
>>458

暇とは思ってないんですが
ダラダラしている罪悪感が少し出てきました
まだ100日も経っていません
明日認定日だから色々聞いてきます
0462名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/18(水) 21:01:36.10ID:AUayKCYy
追加給付の通知来たが、振り込み口座は教えろだの、給付金額は来た時点じゃあ判明してないだの…
所詮はお役所仕事か
0465名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/18(水) 23:24:19.01ID:pUD+pXfd
残り3ヶ月になった。11時起きの生活から脱け出せる気がしない。
0474名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/20(金) 11:43:55.31ID:lr9SZuM3
詳しい人に聞きます

派遣2年やってて 派遣先バックレました 派遣会社には電話連絡してない
10日位して退職証明書が家に届いた
これもってハローワーク行けば失業保険の手続きできる?
離職証明は会社に言わないと貰えない?
バックレたからクビで会社都合?

親切な人 居たら教えて下さい!お願いいたします
0476名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/20(金) 17:17:16.98ID:LjmZNmlQ
治験は俺も受けたけどニート満喫しすぎて食っちゃ寝してたら肝機能悪化してて入所できなかったよ…
0481名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/20(金) 20:29:40.40ID:skdLSyfz
>>479
マジですか!?

ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいおおお
2年間も派遣会話のため頑張って来たのに


あんまりではないか!
0482名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/20(金) 20:46:41.32ID:E/oX8xCD
>>481
バックレても離職票があればもらえるよ
その代わり懲戒解雇のはずだから自己都合退職扱いになる
3ヶ月の給付制限付きだな
0484名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/21(土) 18:38:11.29ID:sCRaDqqv
とりあえず失業給付もらいつつ公務員試験受けてみます
通信講座も受けてね
ニートの最大の武器は時間だから
0491名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/23(月) 14:01:46.48ID:1vrxdP/F
給付制限が1ヶ月民なんだけど、
2回目の認定日までに実績何個作ればいいの?
給付制限が3ヶ月の人は3個なのは調べてわかったんだど。

知ってる人いたら教えてくだせえ
0492名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/23(月) 19:01:08.95ID:ehp4YEq7
国家公務員は学歴いらないよ、面接カードとか学校名を書かないようにしているからね
官庁訪問は…なんとかしよう
0493名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/23(月) 21:02:42.94ID:76El8KmI
24時間勤務の宿直という求人を見たんだが、休憩時間120分しかないのっておかしくね?労基法に引っかからないのかね?
0496名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/24(火) 10:04:04.76ID:xp5pN4zn
認定日やけど就活してないオワタ
0497名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/24(火) 12:09:01.66ID:WyOBJFEb
>>491
ここで聞くよりサイトで調べろ
0502名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/24(火) 20:39:05.65ID:hfntqJCV
雇用保険の追加給付てなんですか?
0507名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/25(水) 07:09:03.14ID:WdgcVUZf
離職票の発行が一ヶ月以上かかるとか行ってる糞会社なんですが、早めに発行させる方法はありますか?
0508名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/25(水) 07:25:14.02ID:Hvihg4vQ
「どうしても早く欲しいので明日労働基準監督署に相談してみます」て言ったら聞きそう
0509名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/25(水) 08:08:48.88ID:tDnamhaf
今の会社に転職してまだ1ヶ月目だけど、失業保険貰えるかな?因みに3年勤めた前の会社の失業保険は使ってない。
0510名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/25(水) 10:27:10.28ID:vBWAwnbI
>>507
職安で相談してみ、一応法律で一週間以内と決まってる。
罰則のない努力義務だけど俺の場合は次の日に会社都合で出してくれたぞ。
0511名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/25(水) 10:49:41.37ID:pVviXyio
>>509
気になるならハロワで聞いてみたら?
まだ年末休みに入ってないから開いてるだろ
0513名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/25(水) 15:55:22.67ID:szcnkHKT
会社がゴネて中々発行してくれないんならハロワで仮手続って手もあるぞ
どっちにしても10日前後で出さない事業所はクソ
0514名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/25(水) 19:00:05.93ID:tDnamhaf
>>511
ありがとうっす
0515名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/25(水) 19:34:26.93ID:dXAK6Y4O
はぁあ???
68歳からの支給なん?
死ぬまでもらえるもんちゃうんやろ?
年金なんとか便で10年しか支給できんってあったが?
78歳からまた働けってか?
ほんっとふざけんなやと
0520名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/25(水) 23:16:00.71ID:yjwkZaZO
>>507
ハロワに相談がいい
その場で電話かけてくれることもある
そういうクソ会社は下手に出ると舐められるからガンガン効力のあることを行使したほうがいい
0522名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/27(金) 03:45:57.32ID:icLbqKCl
質問です

火曜日から体調不良で水曜日に病院行って、
金曜日(認定日)なので、念のため水曜日に診断書書いて貰いました。
今の所体調が良くならないので、金曜日の朝
電話して体調不良で行けないってことと、
診断書(数日の自宅療養必要)と書いて貰ったこと伝えれば認定日の変更
問題ありませんか?

体調不良で認定日行けないの初めてなんですが。
それと治った場合、例えば月曜日に行けることになったら、TELしてからかTELせず直接行っても大丈夫でしょうか?
0526名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/27(金) 18:23:15.46ID:etOYBRlR
>>522
後日来てくれ
と言われる。

後日行ったときに、認定日に来所できなかった理由を書かされる。
来れなかった事を証明できる証拠があれば、文を細かく書かなくてもよい。
0527名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/28(土) 00:11:04.62ID:EIOcrjbT
就職活動したぞって実績となる基準ってあるの?
ただ無謀な応募だけでも良いの?
低学歴社員歴なしの高齢無資格なオッサンでも三井住友とか三菱とかSONYに応募して活動実績にカウントしてもらえるんかな?
窓口で採用されるわけねーだろうが!って罵声を浴びてゴリ押ししてもOKなのかな?
性格の悪い窓口担当とかいるよね・・・ほんっと行く気なくなるわ
0528名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/28(土) 01:52:12.80ID:wIaD1PRf
何でもありだよ
俺は毎月セミナーの開催予定聞くだけでカウント終わらせてる
2分で終わる
0530名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/28(土) 03:11:39.28ID:8edY4cTL
>>527
俺のオススメは
ネット転職サイトで女性募集っぽい一般事務に応募
ハロワ職員も聞いたことない企業がワラワラと出てくる
0531名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/28(土) 08:50:17.17ID:e+D+Dc1K
>>527
性格の悪い職員なんてクレーム入れろよ
変えてもらえるだろ
税金古事記の公務員が性格悪いなんて許されない時代だぞ
0532名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/28(土) 11:06:09.89ID:743wZy7P
>>527
ハロワ職員って
きちんと2件以上活動記録が書かれてたら一番ありがたく思ってくれるよ
こころの中では「適当な応募だな」とは思うかもだけど、口には出さんよ

逆にまじめに内職とかバイトの申告して、
ややこしい計算させたりするほうが鬱陶しがられる
0533名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/28(土) 11:30:52.22ID:OPwtjTwE
退職して国保に切り替わる予定なんですが現職と前職の間に3ヶ月空白があってその間無保険状態でした
市役所で加入手続きする際にこの3ヶ月分の請求はされるんでしょうか。
されるとしたら転居で回避できますか?
0534名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/28(土) 12:10:38.78ID:PgqeHlrt
>>533
保険の手続きしてなかったんでしょ?
だったら払わなくて良いと思うよ

払う必要あったら既に督促きてるんじゃないかな
0538名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/28(土) 17:43:23.03ID:9uw1u637
再就職手当を12月上旬に申請したのにまだ振り込まれないわ。

あと、結果論だけど、どうせ派遣しか受からないんだったら
さっさと派遣で妥協して再就職手当をたっぷり貰えばよかった。
60%と70%とじゃ受給額もかなり違ってくる。
0540名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/28(土) 20:46:22.50ID:nCTseT8u
>>539
派遣で基本3ヶ月ごとの更新でも同じ派遣先で長期の継続雇用(少なくとも1年以上)の可能性があるなら再就職手当貰えるよ
0542名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/28(土) 23:24:28.12ID:f6Ow3PNk
ない。リクルートスタッフィングのサイトにも書かれている。
ま、派遣会社が倒産したらありうるが。

派遣切りによる特定受給資格者、特定理由離職者も会社都合ではない。
0543名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/29(日) 01:38:29.41ID:tXIQbXTg
>>541
俺は10ヶ月だけ働いてたけど
更新希望していたが更新されなかったに丸してもらえて
無事雇用保険貰えた

特定理由資格者というやつ
0546名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/29(日) 12:17:14.53ID:MQjG3Xzx
派遣でも休職制度ってあるの?
そう言えば派遣だけど手術して数カ月経って戻ってきた人居たけど
どういう契約だったのかな。
0547名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/29(日) 12:55:24.34ID:vPOZpUm/
>>546
現場で血圧250コンスタントに出してればクビにもなるさwww
半年位探したけど今は正社員で給料上がってギリギリ再就職手当出たし仕事も楽だし悪くない結果。
0549名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/01(水) 15:27:18.15ID:aY1Cf3zt
離職票は、退職する会社に書いてもうだけ書いてもらって、
使わなかったら(失業保険給付の手続気をしなかったら)
その退職した会社にバレますか?

転職活動していた事を言いたく無いがために、
「介護のために辞めます」と嘘を付き、退職するとします。
で、「しばらく仕事しないから」と会社に離職票を書いてもらうけれど、
実際はもう次の会社が決まっていて、失業保険をもらう必要が無い、
という状況になったとします。

給付の手続きをしたら、
会社に通知が行くとかになれば、
「○○さんから給付手続きの通知が来ないなだ」となってしまいそうなので
0553名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/01(水) 23:01:59.41ID:MUeielya
先月、失業手当還付金の知らせがきたって喜んでいたんだが、年内の振込みなし。

もう、還付された奴って返送してどれくらいできた?通知の郵便が先にくるのか?

年末年始にちょっと期待してたから、凹むぞ。
0554名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/01(水) 23:14:37.56ID:mrEjfYlb
自分のは金額載ってなくて振込口座の申請用紙だけ入ってた
複数回受給してるからだろうな
職業訓練延長給付も受けてるし
0555名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/01(水) 23:16:06.96ID:mrEjfYlb
そもそも年末年始なんて役所金融機関やってねーだろ
そんな時期に期待するなや
それに入っても高々数千円程度だぞ
0558名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/02(木) 10:05:35.01ID:ZNVektxM
公務員の人を見下した態度が嫌いと思ってたけど、ハロワの職員てバイトもいるからなあ
0560名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/02(木) 10:29:23.04ID:WTvQVRje
市区役所や銀行の案内もね
0561名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/02(木) 22:05:30.06ID:Xp5IPJDX
質問です
基本手当日額の計算ですがこれは副業の給料も含まれるんでしょうか?
例えばメインの仕事の賃金日額が1万円副業の賃金日額が1万円だとしたら
賃金日額は2万円となりそれで基本手当日額が計算されるんでしょうか?
0562名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/02(木) 22:16:47.27ID:wfuNGzm4
>>549
離職票を出してもらって、それを職安に提出して給付の手続きをする、しない
は、自由。

1年以内に再就職して再度雇用保険に加入したら、
前職の加入期間を通算出来るので、
それは、本人には関係あるが前の会社には関係ない事。
0563名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/02(木) 22:19:20.78ID:wfuNGzm4
給付の手続きをして、手当給付を少しでも受給したら
前職までの雇用保険の加入期間はリセットされる

が抜けた。
0564名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/03(金) 22:09:25.42ID:TlZgA/7o
>>527
実績作りたいだけ?

応募なんてしなくていいぞ
ハローワークの端末から求人情報検索して印刷したら、
相談窓口に行って印刷した求人情報の応募状況や
就職についての相談とかで実績になる

仕事やる気がまだないなら無駄な応募はしない方が良い
0566名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/03(金) 23:07:23.94ID:5kJoZoW9
ハロワの求人検索機ってほんと紙の無駄でしかないよな
どんだけ紙使ってんだって話
0567名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/03(金) 23:11:42.47ID:qeMsut5j
ヤギしゃんの好物であーる!!
0568名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/04(土) 00:23:22.90ID:qWYe5rwf
>>565
何を気にしてるかわからないけど、
建前上保護してると思う。
(建前上って書いたのは、決まりを守れない人は少なからずいるから)

今時公的機関でプライバシー保護してなかったら後で大問題になりそう。
0570名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/04(土) 13:27:32.27ID:nkHE06PC
ハロワの利用者層見てみろよ
ペーパーレス化に到底対応しきれないような年代も多いぞ
0571名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/04(土) 15:44:35.78ID:a/p1ZcDV
ペーパーレスって良いことだけでも無いしな。
この1000マソのシステムで年100マソ節約できます。(保守契約は別途)(数年でアップデートが必要)
事務機器屋なんてこんなんばっかだしwww
0572名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/04(土) 15:52:15.16ID:U/qDrRNm
未だに履歴書も、特にハロワの求人なんて手書きで書けみたいな風潮があるからね
そんなんじゃペーパーレス化なんで進むわけない
名前と住所だけ手書きにして志望理由なんかはWord使えばいいのでは?
0573名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/04(土) 15:56:49.16ID:L1VMNxPt
>>572
住所はパソコンでしょ。
志望理由や自己PRは応募先によって変わるから手書き。
名前は何となく手書き。
0576名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/04(土) 17:02:23.97ID:k4VQqqJt
手書きとか昭和かよ
まだそんな履歴書提出させる企業あんのか?応募する価値すらない
入社した途端精神病みそう
0579名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/04(土) 19:38:35.17ID:ldJEozSx
>>573
こっちだな
特に学歴職歴なんてゴチャゴチャで手書きなんてやってられん通るかも分からんのに
地味に資格欄も漢字だらけでダルいし
0580名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/04(土) 19:45:29.15ID:Wx7TcOW4
職を転々としていたら10や20じゃきかんしな
0583名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/04(土) 20:54:02.74ID:Wx7TcOW4
アットホームには気を付けろ
0586名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/04(土) 22:28:27.22ID:mLMHoq6o
アットホームみんな仲良しの中、自分だけが話に入れないのが容易に想像できる
0587573
垢版 |
2020/01/05(日) 00:02:16.16ID:Six3vF8i
>>579
おっしゃるとおり。履歴書の効率化。
0589名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/05(日) 16:37:11.26ID:ibSlPzVE
ちな前職接客業やけどコミュニケーションがとれないってことで試用期間中にクビになったバイトの子がいるぜ
コミュが取れないのはどういうことかというと休憩時間中、みんなとほぼ喋らないから
ということでクビ
0593名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/05(日) 21:48:51.24ID:iP2WPRB/
ケータイショップ就職した時に配属された店舗で、「お昼はなるべく皆で食べてコミュニケーションをとって」
と言われたことはあったが、クビはやりすぎやな
次行こ次
0595名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/06(月) 01:00:58.94ID:3D1kCGtf
もう今日だがな
それより明日認定日だ
混んでるだろうし、予報雨だし行くのめんどくせー
0603名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/07(火) 19:00:09.94ID:VfTi2X2c
1日ちょうど4時間の週5勤務(ちょうど20時間)してるんだが、3ヶ月の待機終わってやっと今月の後半から失業手当ての受給開始なんだが、
0604名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/07(火) 19:00:20.63ID:VfTi2X2c
無申告ならやっぱりバレるかな?一応このバイトは雇用保険の定め無しで給料も丸々4時間分の時給と交通費だけが振り込まれる感じなんだが、所得税とかも一切引かれてない。
0607名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/08(水) 21:02:22.16ID:SJLYTPll
再就職手当、一か月前に申告したのに
未だ音沙汰無しだわ・・。
前職より収入減ったら就業促進定着手当?の手続きのお知らせも
ハロワの方からきてくれるのかな・・?
0609名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/08(水) 22:00:34.23ID:UJUvxeHe
されるよ
0613名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/09(木) 06:35:21.94ID:Bv51KQ3t
イランとアメリカと
両国と親しい関係の日本

その日本の立場で両国の穏便な関係を作る事が出来れば歴史に名を残せるね
0615名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/09(木) 10:07:43.44ID:4mgVbXnE
>>608
2年以内のなら前職までのも合算されるが、フル満なら半年でしょ
それだけでも特定理由で即支給されると思うが
0616名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/09(木) 12:42:21.00ID:aDW12m5a
虎ンプのパフォーマンスも限界やね
0619名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/09(木) 17:40:06.20ID:/yI4pyyH
>>608
ただし、前職を辞めたときに手当給付の一切を受給してなくて、
かつ辞めた日から1年以内に再就職し再度雇用保険に加入したならば。。。。。
0620名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/09(木) 18:53:46.48ID:wc91UY1t
追加給付金の連絡がいまだないんだけど
自分から連絡しないで大丈夫かな
住所はずっと同じだけど電話番号が変わってる
0627名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/10(金) 10:33:13.52ID:El16EWDe
今日認定日で、認定申告書提出前に窓口で相談してハンコも頂いたら、次の就職活動1件にカウントされますよね?
0631名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/10(金) 12:03:34.26ID:TN+abUJ/
嫌なら気持ちの1年は地獄
0636名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/10(金) 13:26:49.80ID:TN+abUJ/
過去の分が残っていれば大丈夫
0638名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/10(金) 14:10:17.37ID:n/4X/x8/
受給手続きに行こうと思うが何曜日がいいんだろ
その曜日で今後の認定日決まるんだよな?
混んでる曜日なら適当にあしらってくれるだろうか
いろいろ聞かれるのめんどくさい
0639名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/10(金) 15:17:02.05ID:H0f549DI
>>638
朝一なら大抵5分で終了する。
早く行っても文句言われた事は無いしな。
時間通り往くと大抵30分は待たされたな。
0640名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/10(金) 15:25:09.40ID:HdtBnZIp
失業手当はクビになったなら待機なしで貰えて
自己都合で辞めたなら待機期間3ヶ月ぐらいですよね?
0643名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/10(金) 16:53:56.03ID:TN+abUJ/
辞めたい時はクビにしてほしいよな
0647名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/10(金) 17:47:33.18ID:OlxEgj7x
>>643
前職のクソ上司と大ゲンカしたときにそれを言ったら「俺は誰も解雇したことはない」と言ってたが、俺や先輩みたいに自己都合へ追い込んでイエスマンだけ残してる。

会社都合は会社にとって都合悪いんじゃね?知らんけど。
0650名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/10(金) 19:16:02.17ID:/gj66zNX
助成金出なくなるし、ハロワが良い人材を紹介してくれなくなる
何かトラブった時に解雇だと非常に不利になる
社会的信用が落ちる
全く良いこと無いからまともな企業なら解雇は避ける
0651名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/10(金) 20:48:23.84ID:3wodCRBw
再就職手当振り込まれたぜ!
あと少し給付日数(2/3以上)残していれば70%貰えたのに
ギリギリ60%の支給で悔しい。
前にも書いたけど、選り好みせずにさっさと決めて
再就職手当ガッポリ貰いたかったわ、残念。
もうちょっと早く就職決めたら10万位違ったのになぁ・・。
0652名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/10(金) 22:04:30.09ID:Px8XLm5l
>>651
おめでとうございます
手続は簡単でしたか?おいくらくらい貰われましたか?
0656名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/11(土) 03:33:54.99ID:Cf3Kb3Pk
失業保険て手続きが面倒なんだな
特に自己都合退職だと
貰わない方がメリットが多そうだ
0663名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/11(土) 10:33:05.52ID:eTOzE5Rb
ロト6当たらんかな〜
0664名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/12(日) 01:12:50.09ID:ZNPMBmAR
失業保険の認定日2回目の後に就職が決まり
続けるつもりで再就職手当の用紙をもらいましたが結局1ヶ月ほどで辞める事になりました
この場合失業保険受給再開(?)は難しいかな
ちなみに一ヶ月以内に辞めるから雇用保険や労災保険何も無し
0665名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/12(日) 01:19:35.42ID:hVjD4YG3
失業給付あと一ヶ月ほどしかないけど前澤100万円お年玉が貰えればあと半年ニートできるな
すでに超ハイスペック20万円のゲームPCは買っておいた
0666名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/12(日) 10:07:50.22ID:gEvenetA
失業手当もらっている間
家でごろごろしてるかと思いますが
毎日お腹減りますか?三食食べてますか?
0668名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/12(日) 11:37:30.73ID:XKdh12HZ
1日3食+間食って感じ仕事してないとカロリー消費が全然だから目に見えて腹でてきてやばい
朝はバナナとヨーグルト、筋トレ少々
0669名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/12(日) 12:52:52.54ID:k9h1fjoC
先日ハロワ行ったら今年からマウスに変わったのな。やりずらかった。
0670名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/12(日) 13:03:21.69ID:IENQHoAT
糖質減らして散歩とヒンズースクワットすれば痩せる。
上半身鍛えても大した効果は出ない。
0671名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/12(日) 13:33:23.19ID:G20ZUUNl
お腹全然へらない
ごろんごろんしてるから
体重減ってやばい
0673名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/12(日) 14:54:28.27ID:eExBaulx
>>666
ナマポも基本デブ
俺は、この時期を利用して毎日ジムに通ってる
相当マッチョになってきた
体脂肪は20%近かったのが今は9%
0674名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/12(日) 15:28:32.20ID:t4APOkKI
>>669
転職板のハロワスレ見たらわかるけど皆んな激怒してるよ
0676名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/12(日) 20:09:38.58ID:PCJZqv0/
>>658
一切の手当給付をもらわないで、かつ1年以内に再就職して
再度雇用保険に入ったら、前職の加入期間を通算できる。
0678名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/12(日) 22:26:38.60ID:i0HDfbwQ
>>674
激おこ
0682名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/15(水) 15:46:11.45ID:0KNfAKRy
>>681
いやいや働けよww
0683名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/15(水) 15:56:38.15ID:DqYiam//
契約期間満了(会社都合)
2D だった。
0685名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/15(水) 17:30:25.99ID:zxtyxWqW
ニートになると暇ぎて働きたくなるとか言われていたけど全然そんなことないわ
俺ニートの才能あるな
0686名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/15(水) 17:34:59.99ID:WgxlenVb
パソコン、スマホ、ゲーム…
これらの時間消費アイテムがなければ
日本には小説家や画家がたくさん生まれていたであろう
0690名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/15(水) 21:54:06.45ID:tGzvoiGh
>>681
辞めてから離職中の期間が長いと、面接相手にかなりの印象の悪さを与えるのはガチ

何の業種を何社受けたか?
は聞かれる
0694名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/15(水) 22:19:53.73ID:WgxlenVb
みんな最終的にはナマポかな
0700名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/17(金) 16:33:59.59ID:cZTpQeVy
俺もそうだけど
低学歴男は肉体労働しか価値ないからな
体力もなかったらマジで男は値打ちない
0701名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/17(金) 17:34:45.29ID:w0KLVgVa
給付制限中に就職が決まりハロワで再就職手当の用紙を頂いたのですが、色々あり使用期間中に辞めることになりました
本日ハロワに再度雇用保険受給の手続きに行った際
「辞める場合でも再就職手当は受給出来る」と言われました
気まずいけど前の会社に再就職手当の用紙に記入してもらう方がいいのかな…?
来週制服返しに行くんだけど…
0702名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/17(金) 17:36:45.22ID:+bh7QJls
失業保険の求職活動は職業相談とビデオセミナーで2回あるんだけど、前回の認定の時にもビデオセミナー受けてるけど大丈夫でしょうか?
前回と今回もビデオセミナーでハンコ貰っているので
0703名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/17(金) 17:45:01.17ID:QGObY3Lr
>>699
普通にサラリーマンするより体売ったほうがガッツリ稼げる時点で女さんは勝ち組でしょ 
男だって体は売れるぞという反論は受け付けない、ホモじゃないし
0704名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/17(金) 18:06:37.27ID:nRHbZ6CV
>>694
当たり前だろw
0706名無しの
垢版 |
2020/01/17(金) 18:50:30.22ID:2GwWx2lM
失業保険の申請の際、離職票のコピーの提出は大丈夫ですか?事業所から原本ではなくコピーが送られてきました。
0708名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/17(金) 20:31:15.42ID:BKUWW4um
長文で悪いけど、失業保険について質問
現在、正社員の試用期間中で来月から正規雇用のはずだったんだけど、解雇になった

会社都合にはしてくれそうだから失業保険をもらおうか迷ってるんだけど、
ただ給与明細を見ても引かれてないから今は多分雇用保険には入っていないっぽい

前職(基本週4のバイト)を自己都合で辞めた時にハロワで失業保険について一応確認したら、
出勤日が一日だけ足りない月があるから失業保険はもらえないってことだった

こういう場合は、今の会社に一か月だけ雇用保険に入ってもらえばいいのかな?
解雇の話をされたときに軽くこの話をしてみたら入ってはくれそうで、解雇予告は一か月前にってのもあるから
話せば2月いっぱいまでは働けそうな感じでもある

ネットで検索したら会社都合の場合だと雇用保険の加入期間は6か月でいいとも書いてあるしどうなのかなと思って
こういうのはやっぱハロワに行って確認したほうがいい?
0709名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/17(金) 20:41:38.70ID:GMtJxhNv
会社都合なら前のと合算して6ヶ月以上ならオケ。但し一年以上のブランクがないこと。
0710名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/17(金) 20:49:51.03ID:BKUWW4um
>>709
おお 即レスありがとう
てことは、今から雇用保険に入ってもらわなくても大丈夫みたいだね
また条件を満たしてないとかなると嫌だから一応ハロワに確認してこようかな

まあ、できれば貰わないで次を見つけようとは思ってるんだけど
とりあえずはよかった
0711名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/17(金) 22:18:48.08ID:GMtJxhNv
いや、前職が自己都合なら一年以上の加入期間が必要。今回会社都合の離職票がもらえるなら、合算して半年以上でok.
最後の離職票の離職理由で判定される
0712名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/18(土) 00:13:03.69ID:+6rVj3i8
>>711
自己都合だと待機期間があるし、会社都合の離職票は必須だね
バイトのまま続けることもできないって言うし、解雇なんだからさすがにそれだけはやってもらわないと
無遅刻無欠勤だし、こっちに著しい落ち度があるわけでもないから

雇用保険に入ってなさそうなのも気になってたんだよな
気付いたときにすぐに言えばよかった
来週ハロワ行って確認してくるよ
ありがとう
0713名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/18(土) 10:11:47.58ID:aMQbbI1E
来月最後の支給なんだけど、
今月の認定日行ったとき、いつもなら相談に寄っていってくださいて紙渡されて1カウント済ますけど
今回それがなかった、単に忘れたのか、3ヶ月全部相談相談相談で埋め尽くされてるからやる気ねぇと思われたのか?w
0714名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/18(土) 12:42:44.37ID:KHSIeoCt
認定はあくまで認定だけだろ
なんでそれが求職活動になるんだ?
今までの方がおかしい
0718名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/18(土) 19:55:59.52ID:hQ/0L5gJ
>>712
期間が足りなくて合算する場合は、前の会社の離職票も必要になる。

前職退職時に雇用保険の手当給付を受給してたら、加入期間はリセットされる
0721名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/18(土) 23:14:53.28ID:/LqEkunl
調べてはくれますが離職票はいりますよ。
無くした場合は、ハローワークから前の会社に連絡して取り寄せてもらわないといけません
0722名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/18(土) 23:43:00.92ID:QOfWWRpg
追加給付の件、11月の中旬に口座番号指定の用紙を返送したが、未だに振り込みなし。
相変わらず愚図やな。
0723名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/18(土) 23:46:38.16ID:6yKLPPfM
あーそういやそんなもん送ったなぁ
給付金一日分にもならなそうだから振り込まれても気付かないだろうがw
0724名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 06:46:15.61ID:guJAsV62
去年の7月末に仕事クビになって
損するからそろそろ申請に行こうと思うけど
手続きだの講習会だの実績作りだのが面倒そうで中々行けてない
この時期ってハロワ混んでる?
0725名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 07:55:23.14ID:hYQTRwC3
>>724
混んでるけど早く行った方が良いと思うぞ
会社クビなら会社都合だから待機一週間で貰えるのか
0726名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 08:58:08.02ID:guJAsV62
>>725
派遣切りだから特定受給資格者に該当するようだ
まぁ働いてる期間短いから90日分しか貰えないけどね
0727名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 09:56:16.01ID:jp9GSgqF
>>726
725じゃないけど受給期間は離職してから一年間だから早めに行ったほうが良いよ
春になったら今以上に混む
0728名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 11:54:14.06ID:5yvOKSge
仕事に行くと思えばいい
0730名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 13:04:50.04ID:5yvOKSge
待機期間3ヶ月ってどこからきてるんだろう
0731名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 13:07:27.78ID:m72fAS0X
最寄りの職安の検索機、制限時間30分。手に職が無いおっさんなので、不問を探していると、あっという間に時間オーバーしてしまうんだが。
0732名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 13:26:42.92ID:5yvOKSge
ないよりはマシだから
民間資格で武装したらいいんじゃない
0734名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 15:25:51.54ID:kMotYPCl
総支給30万なんだけど寮費やら保険料税金引かれて手取り15万ぐらいなんだけど
失業保険はどれぐらいもらえるのかな?
0735名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 15:37:46.14ID:5yvOKSge
1日5000円くらいじゃない
0737名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 17:58:31.54ID:mQ8GORP0
>>734
光熱水料込みの寮費だとしても10万円ちかく引かれているってこと。
なんちゅうブラックな給与体系なんじゃ。
0738708
垢版 |
2020/01/19(日) 18:10:39.87ID:gdzFSa5f
>>718
前の会社の離職票はまだあるよ

で、>>736でざっくり計算してみたけど、給料激安だったから日額かなり低いねえ
これは一か月ごとに日額×31日分が支給されると思っていいのかな
0740名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 19:52:21.62ID:Xz991Rbx
認定日の日に相談しなくちゃいけなくて活動の1つになるんだけど他でも同じなのかな。
何話していいのか分からない
0741名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 20:58:21.18ID:rtpvQ7Wh
>>719
加入期間は調べてくれるけど、
離職票ださないと、仮手続きまでは出来るが
仮の受給資格者証には資格者番号の記載が無いんだよね。

正式な受給資格者証が無いと、書類に番号書くところが書けないから
面倒なことになる。
0745名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/20(月) 08:24:23.70ID:eUidC6uG
契約期間がまだあるんだけど
有給全部使ってすぐ辞められるんかな?
法的には2週間前に言えばいいだけだよね?
有給10日あるか週5日勤務なら即日で辞められるってことだよね
0746名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/20(月) 13:04:03.50ID:1qW3/bG1
>>745
すれち
0747名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/20(月) 13:43:19.77ID:NHKYaYb9
職業相談で『PCになって検索できねーよ』って文句いったらすぐ判子くれた。
0748名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/20(月) 14:12:54.26ID:WMyTyRm1
ハロワ行ってきた
求人票の雇用形態の希望欄に派遣もチェック入れちゃったから支持する求人とか来ちゃいそうだな
入れなきゃよかったか
後からやっばり正社員オンリーでいきたいって言えば大丈夫?
0750名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/20(月) 16:21:53.95ID:sKAk1ny/
給料30万、正社員のみの登録した
0751名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/20(月) 19:30:28.90ID:nJ/gv0qB
雇用保険の追加給付に関するお知らせっていうのが届いたけど
提出したらいくらくらい貰えるのでしょうか?
そもそもこれは何でしょうか?
てつづきしましたか?
みんなに届いているでしょうか?
0752名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/20(月) 19:47:43.88ID:bMC1Ss/K
私は25歳、障害者雇用で3ヶ月毎に更新のパートで働いており、今3年3ヶ月目です
事務職をしてたのですが最近社内でと仕事がなく、所謂社内ニート状態です
近々契約更新の時期で上司が
「そろそろ契約更新の時期だけど、事務の仕事をやる事がなかったら配置転換で工場の仕事もあるんだけどどうかな?」と勧められました
私は「考えておきます」とその場答えました
この場合断って事務を続けて社内ニート状態で最悪、解雇されたら3ヶ月の待機期間なしで貰えるのでしょうか?
こっから待機期間無しでもらう方法に苦慮してます
0753名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/20(月) 20:02:09.33ID:+RYNIZKy
>>751
俺も来た
1300円ぐらいて書いてあるけど、これリアルで1300円なん?
描ける給付日数とかじゃなくて
そんなんやったらいらんわ、つか紙の無駄だろ
0754名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/20(月) 20:08:41.80ID:nJ/gv0qB
>>753
ありがとうございます
たった1300円なんですね!
いらないですね。手続きがめんどくさい
0756名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/20(月) 21:07:49.07ID:YcUGLIk5
>>726
派遣会社はあくどいよ他の仕事は紹介してこなかった??
この時点で何があろうと会社都合にしてこないからな
0758名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/20(月) 23:47:03.19ID:sKAk1ny/
>>752
すぐもらえるよ
0759名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/21(火) 02:40:19.96ID:sCQgJKWa
>>755
むしろこのタイミングで働かざるを得ないと行けないなんて幸運だよ
オリンピック後ってのは大抵どこの国でも不景気は訪れるしうかうかしていると100社面接して1社も採用されない日は来る
0760名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/21(火) 02:54:31.60ID:YE1Usg9N
外国人労働者を受け入れなきゃならんほど人手不足(笑)なのにオリンピック不況ごときで就職難なんてありえないよ
最悪介護飲食なら余裕やぞ
都内なら月給25万円でボナ3ヶ月出るところあるぞ介護
0763名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/23(木) 17:24:49.84ID:583Kyof3
再就職手当の申請をしたいのですが内定日が12/26、資格決定日が1/9だと100%もらえなくなってしまうのでしょうか。
資格決定日より前の内定だけどもらえた、という方はいますか。
0765名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/23(木) 17:47:41.25ID:583Kyof3
>>764
働き始めるのは待期明けなのですが、内定日がハロワに行く前なのです。
0766名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/23(木) 18:06:44.58ID:AMxwi+F6
>>765
就職決まったら、入社日の前日に来なさい!
って説明されなかった????????

待機明け後、1か月間はハロワの紹介じゃなければもらえないけど、
まぁ再就職手当をもらう、
という手もあるが・・・・

行った会社がブラックかもしれず、
試用期間中に辞めることも多々あるのも事実なので、
再就職が前職離職後1年以内だったら、加入した期間を通算する、
という方法もある。

手続きはしていても、一切の手当給付を貰わなければ出来る。
0767名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/23(木) 18:19:52.40ID:583Kyof3
>>766
会社都合退職なので1カ月の制限は受けていません。
そこそこの額になるので加入期間がリセットされても再就職手当が欲しいのですが、内定日が需給資格決定日前になってしまう、という状況です。
0768名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/23(木) 18:47:40.01ID:5j6MHfYH
たぶん行けると思うけど責任は持てんから明日の朝一に職安に電話して聞いてみるといい。
おそらく待期明ければ失業してる事になるから行けると思うよ。
俺も会社都合だったが最初は待機明けからくれたからね基本給付。
たぶん待機明けから出社前日まで認定して残りが再就職手当になるんでね?
後々の参考の為に結果レポよろしく。
0769名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/23(木) 19:07:48.11ID:AMxwi+F6
>>767
離職票をハロワに提出した日から待機期間7日後に失業認定され、
会社都合ならそこから給付が開始される流れなんだけど。。。

待機期間中に就職決めた場合は、失業認定がされてないことになるので、
再就職手当はもらえないかもしれん(前職と加入期間通算)
ハロワに聞いてみ
0770名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/23(木) 22:54:14.23ID:3L5LMp2j
>>768
ありがとうございます。
ハロワにはすでに問い合わせたのですが、受給資格決定日より前に内定が出ていると
再就職手当はもらえないという回答でした。
しかし、担当者によってその辺の采配が変わることもあるのかなと思っています。
ネットで探しても自分と同じようなケースはないので結果はここでレポしようかと思います。

>>769
ありがとうございます。
待機期間ではなく、ハロワに離職票を提出する前に内定が出たのでかなり微妙です。
退職も内定も離職票提出も年末年始に重なったこともありますが。
内定が出たけど求職活動をやめたわけではないよ、とアピールするために実績作りをしています。
0771名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/23(木) 23:08:37.29ID:NQLtdvUc
失業認定されないと再就職手当はない
そもそも雇用保険の給付を長くもらう為にわざと再就職せず引き延ばすような人が
有利にならないような趣旨で導入された制度だから>再就職手当
1週間の待期期間が終わらないまま就職したなら失業してない事になる
これは誰が担当しても変わらんと思う
制度上そうなってるから
0772名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/23(木) 23:18:57.98ID:oclRurp1
ハローワークから退職した会社に連絡してもらってるが
2週間経っても離職票こんわ
0773名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/23(木) 23:26:41.12ID:3L5LMp2j
>>771
就職したわけではなく、内定が出ているという状況です。
内定>退職>受給資格決定>待期明け>就職(予定)
という時系列です。
退職から就職まで無職の期間が1カ月あります。
0774名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/23(木) 23:48:05.09ID:886EcrBZ
>>773
退職金もらってウハウハしとけ。
再就職手当は自己都合3ヶ月以上失業保険もらってからじゃないともらえない。
0776名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/24(金) 01:54:30.29ID:CH3fCL/U
>>774
自己都合ではなく会社都合です。
0777名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/24(金) 01:56:07.02ID:ZOxXfYEr
>>772
そこまで酷い会社はパワハラされて辞めたの?
0779名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/24(金) 11:59:47.71ID:+MJR0fLE
>>777
されてないよ。
4年いたけと賃金安いのに色々とやること増えだしたから辞めた。
0780名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/24(金) 12:12:36.75ID:s4SnVx4C
>>776
受給資格決定前に内定もらっているならアウト
会社都合だろうか退職前に内定なら普通の転職と変わらないから諦めろ
0781名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/24(金) 17:24:29.08ID:6Ggy06aU
>>772
催促&仮手続きまでは出来る。

仮の受給資格者証には、求職活動の実績は記載してもらえるが、受給者番号がないからね。

正規手続きをしないと、番号が分からないし
認定日に出す書類に番号が書けなければ、
書類が揃うまで手当支給が保留される(>_<)
0782名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/24(金) 19:55:43.35ID:+MJR0fLE
>>781
仮のは作ってもらったし講習にも出てきた。
2月にある認定日までに送ってきてくれないかな。
0785名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/25(土) 22:51:46.93ID:Go+0y+Cx
2018年1月〜6月
 一般企業勤務(雇用保険支払)
2018年7月
 自己都合退職(無職)
2018年8月〜2019年12月
 国家公務員パート勤務(2018年8月〜2019年3月は雇用保険支払、4月からは共済)

妊娠9ヶ月。この場合でも雇用保険受給可能?延長可能?
0787名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/25(土) 23:51:59.30ID:Gpnhqdgt
雇用保険の失業給付(正確には基本手当)をもらうための条件は、
原則として離職日以前2年間に、12ヶ月以上の被保険者期間が必要です
(会社都合退職の場合には、離職日以前1年間に6ヶ月以上の被保険者
期間で認められる場合もあります)。
0792名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/26(日) 11:56:40.38ID:KAPbqROB
初めて仕事辞めて働かずに失業手当で金貰ったけど最高の数か月だったわ
失業手当貰えるまで働いてまた辞めてまた貰ってって生き方してる人もいるのかな
0793名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/26(日) 12:20:38.44ID:LPRZSY1E
私も半年、働かずに失業保険でニート主婦してたけど最高だったわ

でも12ヶ月だけ働いて辞めて、となると3ヶ月の待機期間もあるしもらえる日数少なくない?
0795名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/26(日) 22:13:50.15ID:YpWH5tjn
アルバイトで保険入っててその保険に入っていた時期が18ヶ月ほどなんだけど条件クリアしてるのかな?
24ヶ月のうち12ヶ月の出勤日数はクリアしているのだがそもそも24ヶ月保険加入していないとダメなのかなって気になった
0797名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/27(月) 17:57:18.49ID:HMToytWz
>>792
出来るけど、

ただし、40歳を過ぎてくると未経験でも就ける仕事が減ってくるのはガチ。
逆を言えば、応募に際して話すら聞いてもらえない、
ということ。

辞めて給付貰って、貰い終わったらすぐに有期の仕事に就く
と、都合よくいかなくなる。
歳取ればとるほど。。。
0800名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/28(火) 09:16:59.29ID:wXVOKNFW
>>797
ワイ(39)も3ヶ月で決まらなかったから貰ってるが不安でしかない
面接落ちまくりだし、大企業で条件がいいとこは決まって面接するまでが長いし、その間中小蹴ってたのはアホやったわ、、、
0802名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/28(火) 13:40:20.93ID:prWSURXW
今の職場が嫌なんだけど上手く会社都合にしてもらえる方法ってないだろうか?
わざと居眠りとか遅刻とか?
0804名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/28(火) 14:56:29.83ID:h2y2O6w9
会社都合は派遣くらいしか難しいかな
女なら結婚して住所が変わるから〜って理由でもすぐもらえる
0806名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/28(火) 15:56:37.38ID:z2/iBoBY
質問です
契約満了の時期が迫りつつ無機雇用と同時に配置転換(別の支店の180度違う仕事)を勧められたのですが
配置転換断って満了になったら自分で申し出た=3ヶ月の待機期間が必要なのでしょうか?
0807名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/28(火) 16:52:44.31ID:oaWP+dDO
>>805
有期の雇用契約の場合、
3年以上更新を繰り返した場合、
自分の都合で契約更新を拒否したら自己都合退職で給付制限あり。
0808名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/29(水) 01:59:38.62ID:P6d1woij
追加給付1000円前後くらいしか貰えないなんてふざけんなよ。
さっさと口座にふりこめや。
面倒くさい書類書かせるな。糞役人共。
0811名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/29(水) 18:50:01.63ID:F3F4xPNK
>>806
3年以上更新を繰り返し、
配置転換でやったこと無い仕事を続けることが難しくて更新拒否した場合は
会社都合でいけるかもしれん。

理由が分かる証拠は必要。
0813名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/29(水) 20:39:05.24ID:0/RilWkF
受給者が不正受給したら3倍返しなのに
国がやったら1000円程度の還元だけ?
え?おかしくね?
0814名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/29(水) 21:33:20.45ID:cjaNUxHd
当たり前だろ
請求の仕事は無手続きで早いがもらうもんは自分で調べてクソ面倒な手続きしないともらえん

早い過ぎると基本帰ってこないしな
社保入ったのに止めるの忘れてて二重で早い過ぎた国保ですら返ってこなかったわ
ネットで調べたら返ってくるって書いてあったのに未だに意味わからん
0817名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/30(木) 23:48:55.80ID:ZWyDDmls
3年前の失業保険実績の為にセミナー受けました。今度また失業保険受給される時にセミナーを実績扱いにすることは可能ですか?
0820名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/31(金) 02:56:57.57ID:dwZAV2tX
また受け直しても駄目ですかね?ハロワ側で受講履歴みたいなの分かってしまうのでしょうか
0821名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/31(金) 07:21:15.37ID:ZMtDovW0
自己都合退社だから給付制限3ヶ月は覚悟してたんだけど、昨年の台風の影響を考慮しての特例とかで制限1ヶ月で良いことになったのよね。東京は別に台風の影響なんてないはずなんだが。

で、もうすぐ認定日だから近々振り込まれそうだわ。
助かる
0822名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/31(金) 09:47:33.78ID:Ncjmyj4Q
>>820
ハロワによるわね。
自分とこは同じセミナーを何回受けても各1回の実績になったけど。
10種類弱のセミナーがあって、20〜30分ぐらいだった。
ホントに楽なハロワだった。
0825名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/31(金) 10:51:51.94ID:M7ptjcaH
はじめて失業保険を使うことになりそうなんですが
ギリギリまで失業保険を受給するには
毎月 二回 求人活動的なノルマがある感じなんですか?
0826名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/31(金) 11:16:04.66ID:2xYM94mX
認定の前日にネットで2社ポチってそれかいて終わり。
給料は高め狙うと良いぞ、なにとち狂ったか上限で正社員になれる事もあるしな。
0827名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/31(金) 11:18:29.70ID:M7ptjcaH
ありがとうございます!
ワンチャンいい場所に行けたらラッキーなのでやってみますw
0828名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/31(金) 11:29:26.07ID:H083PbYB
東京のセミナーは受付開始日の午後には満席になってたりするね。受付開始直後に電話予約したほうが良いよ。
0829名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/31(金) 11:32:56.43ID:H083PbYB
立川ハロワの介護セミナーとかなら結構空きあるよ
介護とかやらないけど実績のために数回受けた
0831名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/31(金) 12:29:27.92ID:g01EKFkf
流れぶった切るようでスマンけど
失業保険の追加給付
住信SBIネット銀行 レモン支店
OKでした
0833名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/31(金) 15:14:29.73ID:Hkp9uQFA
さっき実績作りに職安に行って職業相談窓口で認定申告書の応募企業欄の書き方聞いたら、「ここではわからんから給付課に行ってくれ」と回され、給付課に行ったら行ったで「適当に書いてくれればいいですよ」みたいな感じだったなw

もう完全な自己申告でたいしてチェックなんかしてないんじゃないか?
0835名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/31(金) 16:09:47.46ID:Hkp9uQFA
なんか架空の応募履歴を書いてもいちいち調べてないんじゃないかとさえ思う。
てか、物理的に不可能じゃね?
0836名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/31(金) 16:56:07.44ID:bZTSloAt
ハロワに求人出してるところならともかく、ネットで大々的に募集してる大企業のフリーダイヤルにわざわざ「この人募集してきました?」なんて確認しないと思う
0837名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/31(金) 16:59:19.09ID:ZMtDovW0
>>836
かけられた会社も迷惑だよね。
いちいちそんな事のために業務を止めるわけにもいかないだろうし。
0838名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/31(金) 19:05:30.91ID:zzJ4mog5
実績が欲しいなら、行きたくない会社に応募して面接してくればいいじゃん。

本命に挑むための面接の練習が無料体験できるんだぞ
0840名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/31(金) 19:17:11.46ID:zzJ4mog5
入社後に保険関係がないブラック企業に応募するんだよ。
人が足りない(辞めた後後釜がいない)ので、
面接時に書類持ってこい!

がほとんどだ。
0842名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/31(金) 20:16:27.85ID:N0rInJci
認定日の日に必ずしも相談行かなくていいかな?うざい説教聴きたくないんや。2回必要なら事前に2回セミナーやら相談やらうけてれば認定日の日に直接給付科で大丈夫やろ?
0844名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/31(金) 20:26:19.41ID:41rKpcnR
職業相談の会話の内容って記録されてんの?
初めて話す体で毎回ネタを使い回したい
0845名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/31(金) 21:38:56.46ID:N0rInJci
>>844
電話相談すら記録されてた
0847名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/01(土) 12:28:19.60ID:RQDWjdIh
>>843
手当受給にかかる失業認定の活動実績作りのため

だから、ムダと言ってはいけない。

履歴書に不採用で構いませんって書いて
応募先の会社の人はどうだった?
0849名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/01(土) 14:53:12.24ID:si1YICxY
俺も最初はそりゃ満額欲しかったけどね
日々の無職の不安と空白期間のデメリット考えて
就職して再雇用手当貰う事にしたよ
満額から3割減は割ともったいないけど…
0851名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/01(土) 19:15:16.16ID:lkinvD3s
手帳持ってれば確実に就職困難者(受給150-300日)
就職活動も1回で良くなる
持ってなくても診断書(意見書)で適用される可能性が高い
0853名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/01(土) 20:19:09.88ID:hjBuGBYv
最初の受給認定日が4月、あと2ヶ月も待てないよ無理、去年の税金が払えなくなる、市民税の督促くるのが怖い、一期6万はたけーよ
0854名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/01(土) 20:29:31.60ID:sbnl8tpV
>>853
地方税は大体3年ちょい放っておくと差し押さえ来るな。
あれはえぐい、月13マソちょい残して全部取られる、マジそうなる前に連絡だけでもしておけ。
ムカついたから払うとき10円札とか1円札混ぜてやったら機械使えないでなにも言わず30分位数えてやがったわwww
わざと一万少なく渡したら何度か数え直してたから嫌がらせには良いかもな。
そこで足りない分束にした万券から見せつけながら出してやったときのババアの表情が最高www
0855名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/01(土) 20:58:38.64ID:tehoIJO/
あーあ。一年もあったのにあと二ヶ月で終わりだー。10ヶ月間一度も面接いって無い。
0856名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/01(土) 21:03:01.21ID:G1yPFYu/
そーゆー人いるんだね
オレも330日が今月で終わりだが一件しか面接してない
不採用だったけどorz
0857名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/01(土) 21:16:17.37ID:hjBuGBYv
>>854
気持ちは分かるがそれはさすがにババァ可哀想だろ
以前なら10年放置して督促バンバンきてもシカトしてたが、今はすぐ差し押さえ来ると聞いてビビってる
取り敢えず市の窓口から相談して一括ではなく3分月にしてもらったが銀行の口座聞かれてしつこかった
今は収入がないから払えないと言えば「親から金借りれないの?」と聞かれたり「その口座に失業保険金入るんだよね?」とかもあり、こいつらサラ金の取り立て屋気取りでいるのか?ムカツいたから払うときは100円札と500円札と1円5円大量に用意しとくは
0860名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/01(土) 22:03:25.70ID:Hag5Um6h
みんな再就職手当じゃなく満額貰うん?
手当明け就活時の空白期間怖くない?
0862名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/01(土) 22:30:08.72ID:/GYWTQdb
>>858
NHK受信料2か月分 4460円
無職の俺には痛い出費です

俺はひかりテレビでお金払ってるから月換算だと12000円も
テレビ代を払ってるよ
0863名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/01(土) 23:22:57.96ID:MLJ3OnkE
住民税とか年金とか保険は相談すればめちゃめちゃ融通効くから事情言えばおけ
スルーは一番やっちゃあかん
0864名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/02(日) 05:40:05.81ID:jj2jonZj
自分が絶対受からないとこを受ければ実績作りは大丈夫そうな予感
俺スーツ持ってないから私服でちゃんとした会社の面接行ったら全部落とされるだろうなw
0865名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/02(日) 05:41:29.32ID:jj2jonZj
失業保険なくなったていよいよやばくなってほんと受からなくなったら今度は生活保護申請行けばいいのか?
0868名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/02(日) 09:36:15.13ID:BFXLDEnt
最悪介護はあるだろ
介護は安いとか言うけど都内だと月給25万円でボナも3ヶ月出るところ見たわ
0871名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/02(日) 14:53:02.70ID:DxbNKRuw
NHKなんて払った事一度もないわ。
先日、外出する時に集金人と鉢合わせになり、契約をお願いしますとか言われたけど、しませんと言って振り切ったわw
0874名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/02(日) 16:21:44.54ID:oSmKb4SS
めんどくせぇ事無しで来たら
テレビありません、あ、そうですか。
これだけで終了www
0875名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/02(日) 16:39:25.79ID:pVQ6EUsX
ネットのストリーミング対応したらネットに繋げられる端末持ってたらそれも通用しなくなるなぁ
0879名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/02(日) 17:37:21.16ID:4NVdnxMn
契約は義務だが、しない事に対して罰則が無いので、
集金人は追い払ってよい。

追い払うのが面倒くさいなら
今のところN国のコールセンターが代行してくれるので
対応するのが面倒くさければ、話をそっちにまわしたらよい。
0881名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/02(日) 18:48:52.97ID:pvbnvqxw
追加給付、去年の11月に書類即日返送してから2ヶ月以上経過したが、未だに振り込まれない
金額は多分120円ほどだけど
0883名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/02(日) 19:50:18.57ID:pVQ6EUsX
どこが?
基本手当に比べたらハナクソみたいな金額やんけ
精々基本手当一日分は欲しいわ
0884名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/03(月) 00:52:02.26ID:xfQwkIzp
3ヶ月の給付制限中はハローワークからの紹介でないと再就職手当は支給されないのですか?
アプリからの工場派遣就労ではダメですかね…
お金が底をつきそうで3ヶ月も待ってられません
0885名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/03(月) 02:22:45.25ID:ImYJIuZs
税金ほんっと高い
市民税13万 毎月みかじめ料1万円を支払うってことで手打ち
他県市民税13万 毎月みかじめ料1万円を支払うってことで手打ち
国民健康保険13万 毎月みかじめ料1万円を支払うってことで手打ち
他県国民健康保険15万 毎月みかじめ料1万円を支払うってことで手打ち

今度は国民年金がみかじめ料を要求してきたよ・・・
6ヶ月無職だったのにその期間トータル10万
差し押さえるぞって脅迫する手紙が届いた

正直、なんのために生きてるのかがわからない
欲しい物も全然買えないからね
南海トラフ起きて早くあたいを殺してほしいわ
税金を払うためだけの人生なんかまっぴらだわ
お金に困ってるときは全然助けてくれないのにね
0893名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/03(月) 14:32:05.91ID:yKsX8eb7
退職したてでこれから失業保険貰うつもりだけど
皆働く気なくても取り合えず失業保険貰うんだよね
10年も働いて退職金も貰えれば後は死ぬまで働かなくてもやっていけるでしょ
0896名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/03(月) 17:11:06.86ID:oFBy36k6
>>893
ハロワに行くような連中が退職金をたんまりもらえるような会社に勤められると思ったら大間違いだ
0897名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/03(月) 17:33:18.84ID:vZ560Eop
10年だと120日分で80万円ほどか
働く意欲があるふりしてれば80万円貰えるってわけだな
ちょろいね
0899名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/03(月) 19:02:16.00ID:oFBy36k6
就職活動実績を作るために公務員試験ってどうなんやろうなぁ
4月から6月にかけて公務員試験が行われるわけやし
0900名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/03(月) 19:16:13.42ID:Wf3iflGF
・就業規則には「パート社員は原則的に異動なし」
・上司に「最近パートに任せられる仕事が減っている」と言われた
・「支店なら仕事あるんだけどどうかな?今とは違う仕事だけど」と言われた

この場合、職場の転換を拒否して更新とか打ち切られたら契約更新を拒否したことになって自己都合になってしまうのでしょうか?
それとも「原則的に」と書かれている場合はそちらが優先されるから配置転換は拒否していいのでしょうか?自己都合になると3ヶ月の待機期間がきついです
0901名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/03(月) 20:58:19.69ID:Vd7WlKzl
再就職手当は無事にゲット出来たんだが
今度は給与が前職より下回ると貰える就業促進定着手当を貰いたい所。

計算してみたら下回りそうで貰えそうだけど
もう面倒くさい手続き無しで振り込んで欲しい・・。
派遣社員でただでさえ不安定なんだから大目に見てって気持ち。

残業や休日出勤しまくったら前職の給与より上回りそうだから
貰えない、頑張った人が報われないシステム何とかして欲しい。
欠勤とかしたら自動的に給与下がるんだろうけど
契約更新がキツくなりそうで何とも・・。
0902名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/03(月) 21:04:13.34ID:uPifquaY
>>901
派遣って大変ですか
0906名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/04(火) 10:09:40.58ID:uyGVYUpn
正社員とか契約社員よりは
別会社だからと割り切って付き合えるかも

飲み会とか別会社だから呼ばれないとかあるし
0907名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/04(火) 10:56:21.18ID:NXdxfZgt
めんどいのは契約社員やパートのおばちゃんたち。派遣って時給いいんでしょ?みたいな態度の人いるね。
まっさきに切られるんだからそれくらいギャーギャー言うなって感じ。
派遣は4月から交通費がでるようになったのは良い所かな。
0908名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/04(火) 12:13:37.75ID:M1awjY2H
会社も会社都合渋るし自己都合は待機期間3ヶ月あるしで失業保険をいかに受給させないかを会社と国で板挟みにして来るよね
自己都合でも「○年以上勤めたら待機期間7日にする」感じで会社都合と同待遇で貰える様にするとか何で出来ないのかね?
待機期間3ヶ月も設けたのはすぐ辞めて受給した奴が多かったせいでしょ?
3年以上勤めたら〜とか定義化すれば良いのに
0909名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/04(火) 12:32:43.25ID:V/Ou+aw2
>>908
俺は11月いっぱいで自己都合で辞め、12月に認定を受けたんだが台風特例で待機1ヶ月で済むよ。
明後日認定日だから、来週には入金ありそう。
助かったよ。  @東京
0910名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/04(火) 12:37:00.01ID:zuhKXbmf
仕事クビになってから約半年、国民健康保険の切り替え手続きとかやってなくて放置してるけどやべぇかな
失業保険貰い切る前に差し押さえとか来ないといいが
0911名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/04(火) 12:46:07.62ID:V/Ou+aw2
>>910
その期間で差押えはないと思うけど、いま現在保険証はどうしてるの?病院に行くような事になったら実費になっちまうよ。今週中に役所に行っておいでよ。
0912名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/04(火) 12:50:12.38ID:NXdxfZgt
外に出ないから風邪もひかないし、健康保険より年金の免除の申請したほうがよい。持病がなければね、、
0915名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/04(火) 19:19:40.62ID:0sfzycfC
国保の支払い溜め込んだら
分割払いを求めても入れんようになる。
なので今後は健康保険は社会保険でしかもらえないようになる。
0916名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/04(火) 19:34:38.11ID:PgoJ1Ra4
なんで無職の間は健康保険税も住民税も払わなくていい制度じゃないんだろうな
結局のところ奴隷を増やしたいだけじゃん
0923名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/04(火) 22:12:15.32ID:PgoJ1Ra4
>>919
住民税も保険税も後追い式自体がおかしいんだよねえ
まあ制度を考える公務員なんて中途退職なんてしないからこの苦しみをわかんないんだろうけどさ
0924名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/05(水) 00:16:58.77ID:BAFPEX22
>>910
ヤバイのは、手続きをほったらかす事よりも
病気になって病院にかかることになった場合
そこで保険に加入すると辞めた日までさかのぼって取られる事。

結構高額。

会社都合だと減免はあるが3割安い程度なので、
無職無収入な上に高額な保険料の支払いは強烈なパンチだ
0926名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/05(水) 00:46:35.10ID:RHjjjdzX
働いてないのに年金やら国保やら住民税で4万くらいかかってる
工場派遣で毎日残業して手取り12〜15万
介護奴隷で12〜15万、ボーナスあり
扶養にはいって月10万のアルバイト

学歴なし無能ならアルバイトが1番かしこいかな?
0928名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/05(水) 03:09:58.66ID:RiFvBzOy
明日最後の認定日
働きたくない
0930名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/05(水) 07:06:05.83ID:gca5IEHS
>>927
確かにナマポ以上となると13マソに国保年金税金足すから17マソ位は額面無いときついから20マソ稼げなければナマポ一択かもな。
0931名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/05(水) 09:50:23.70ID:H4KhNyzm
ニートスレで12万円ナマポでもらっとると聞いて働くってなんだ!?と思ってしまったわ
0932名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/05(水) 10:41:34.60ID:WWfmam5o
さっ引きがきついよな。
バランス的に手取り30貰うのが一番きつい壁。
何だかんだで7引かれるから37コンスタントに貰わないといけない。
手取り40は額面50越えるだけで良いから意外とあっさり越える。
そこからは所得税がバカみたいに上がって来るから50越えるのも難しい。
本当に手取り30って意外に良い給料だと思う。
0935名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/05(水) 11:39:01.70ID:huZQLX0L
貯めたのを使うキッチリした人生計画が有るので
億有るが10万散財しても計画が狂う
稼ぐのは大変
0936名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/05(水) 12:44:01.83ID:0FaeFXSG
>>933
風俗屋なら自分の指数えられる知性と根性あればギリ36位でスタートする。
あそこのお陰で額面36から55迄控除いくらか実感出来たわwww
0939名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/05(水) 16:06:38.68ID:WUiPe2Nt
明日が認定日なんですが、月曜日には入金されますかね?
来週火曜日が祝日なので水曜日になっちゃうかな。
0940名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/05(水) 16:55:54.28ID:1n/V6kwQ
そりゃ職安によるとしか言えんな。
参考までに俺は都内で木曜日だったが6回全て月曜に振り込まれたし内定してのラストも金曜日だったが週明けには入っていたよ。
0946名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/05(水) 19:23:49.13ID:iMxuXEFA
ハロワの求人には「勤務地の変更なし」って書いてあるから俺は「勤務地の変更なしって書いてあるから異動命じられて拒否って失業保険申立で自己都合だけど待機期間7日でもらえますよね?」って電話でハロワに質問したら
職員が「日本の会社は基本的に異動が命じられることがあるからケースバイケースですねー、貴方の場合断ったから自己都合の可能性が高いです」って言われたんだけどおかしくない?
会社の規則にも契約社員は異動はしないって書いてあってハロワの求人の紙にも勤務地変更なしって書かれてたんだぜ?
正社員で転勤前提の雇用なら納得するが変更なしって書かれてるのに異動拒否したら自己都合っておかしい
ハロワの職員って馬鹿なのか?
0947名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/05(水) 19:36:33.98ID:iMxuXEFA
そして俺は会社に会社都合にしてくれって言ったり、会社側から契約満了って事にしてくれって言って交渉したんだが、応じてくれない上に「貴方のワガママに応じる訳にはいかない」と言われて契約更新日が迫ってる状態
ネットで調べた限りは雇用契約書に異動を明記してなかったり勤務地が限定されてたら拒否することができるって書いてあるんだよね
0948名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/05(水) 19:46:47.15ID:nlEgXKMf
>>947
つまり結局のとこ雇用契約に転勤を命じられるって書いてあるかどうかが全てを分けるんじゃない?
書いてあったら勝ち目無し、書いてないなら労基に言うとなんとかなるかもって感じか
0949名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/05(水) 20:18:22.57ID:T5jVLllB
ハロワの求人ではなく、雇用契約書にそう書いてあるなら勝てる

ハロワの求人票なんて基本的に嘘書いてるからあてにならん
0954名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/05(水) 23:35:08.70ID:hx0/xZ3J
>>947
俺も事情は違うが過去にハロワの求人票にハメられたことがあるので

当時、労基に行って話もしたが、
ハロワの求人は誘引情報なので、ここにウソがあった場合、
情報に釣られた方がマヌケ!
ということになるんだと。

雇用契約書じゃないからダメなんだって。
もっとも、無料で求人広告が出せるハロワだから、
就業規則も雇用契約書もないブラック零細会社の巣窟だ
0957名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/06(木) 00:18:57.12ID:AndhQVD8
今日失業保険の初回講習説明会行ってきた
受給資格証もらって、2時間くらい話聞いてそのまま解散なったけど
今日講習受けましたってスタンプみたいなのは貰わなくてよかったの?
あと初回認定日は今日の講習1個だけで実績になるから何もしなくておk?
0960名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/06(木) 09:04:47.23ID:h5NbErl0
最初の説明会って行かなきゃあかんの?この時期だけにあまり人混みには行きたくないのだが…
0965名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/06(木) 17:52:26.64ID:QVED/z2g
まだ離職票来てないけど派遣の仕事が決まった
でも一ヶ月先から就業なんだけどこの場合ってハロワ行っても無駄?
0968名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/06(木) 19:21:14.37ID:k2p2F42L
できるだろうがハロワに海外行ってることはバラさんほうがいいと思うぞ
怪しまれそう
0971名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/06(木) 21:54:33.19ID:qY7yWIpr
今日が認定日で来週にも初入金される。
今回18日分かと思っていたら17日分だったわ(´・ω・)
しかし、毎日ほぼ何もせずにゴロゴロしてるだけなんだが、お金貰っちゃっていいのかねw
0972名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/06(木) 22:14:27.42ID:0VzACPyX
昨日説明会受けてきたんだけど求職活動として職業相談した後ってハローワークの職員さんにハンコ押してもらうの?
そういう具体的な説明なかったから不安
そして職業相談でちゃんと実績としてくれるのか不安
不安しかないわ
0975名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/06(木) 22:31:05.72ID:auYykIcG
合算できる。次の派遣で派遣切りされたら、前職の離職票の期間も加味されて、優遇される。
0977名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/07(金) 01:37:12.18ID:XqfJCR8F
質問です
開業届出してから3ヶ月ほど受給し続けることは可能ですか?

できないのであればバレる理由教えてください

できる可能性があるのであればバレない為になにをするべきか教えてください
0982名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/07(金) 13:22:57.51ID:RirZ77ZG
開業届を出さず、税務申告もせず、取引先が税務調査に入られたりしない限りはバレないのでは?
0984名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/07(金) 20:25:47.64ID:rK8w/I0z
追加給付の書類きたけどなにこれ?
意味わからんけど銀行口座書いて送ったほうがいいの?
0985名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/08(土) 00:05:04.39ID:IpUBUcyO
>>946だけど会社にも労基にも行っても変わらなかった…
だから会社相手に粘ろうと思うそれで俺を首にしても懲戒免職にならないよな?だって就業規則は異動に従えなんて書いてないもん
0989名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/08(土) 19:45:33.79ID:f+02uzlU
額の問題じゃなくて手間の問題
つか現役受給者はに認定日についでに手続きして給付と一緒に振り込めよ
0990名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/08(土) 19:50:39.06ID:XzASgRJy
活動実績作るために求人検索しても全くいい求人ないな。
だから窓口で相談するような事も出来ない。
セミナーで実績作るしかないか。
0993名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/08(土) 20:44:00.13ID:IqWDLZft
未経験可の適当なとこポチって面接日程決めてバックれでok
Webで完結、会社と電話もせんでいい
0994名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/08(土) 21:00:47.81ID:r7vksNk0
毎月セミナー二回受けてればギリギリまで失業保険貰えます?
それとも毎月セミナーは一回しか実績判定されないとか制限あるかしら?
0998名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/08(土) 22:14:34.38ID:dYBw48JY
セミナーは何回でも受けていいし同じのでもいいけど
金貰う為なら実績三回つくる意味ない

私はセミナー一回、認定日に強制的に回される面談一回で全額貰いきったわ
面談はあっちもわかってるからこれオススメの求人とセミナーでーす!ですぐ終わる
その時介護系のセミナー予約すれば楽だったわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 22時間 42分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況