X



雇用保険&失業手当&失業保険スレPart23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/24(土) 11:44:49.22ID:1fl4PErb
【前スレ】
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1505972859/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart16
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1512657837/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1522674412/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1532086083/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1537993903/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1544171179/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1551090333/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1559790450/
0773名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/21(月) 11:14:06.24ID:8kqOo7zP
妬み雑魚は無視した方がいい
0776名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/21(月) 12:33:53.47ID:0XQH0ZX5
俺は怠け者でも使われるのは当然だと思うよ
基本的に求職のためなら怠け者でも働き者でも構わない
何もせずに貰い続ける奴はナマポ不正受給野郎と同じだとは思うが
0778名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/21(月) 13:53:12.05ID:ix3pJZot
自分が収めてる税金だの年金の使い道気にしてもどうにもならないから気にするだけ無駄
0779名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/21(月) 14:57:08.86ID:uZbzFCLm
ハロワでの説明はこんな感じだったな。
「支給期間の1/3以上残して就職した場合は再就職手当という制度がございますのでご利用ください。もちろん期間目一杯受給して頂いても構いません。」

早く仕事見つけてねなんて言われない。自分の希望する仕事を探すのも立派な就職活動。期間内に見つかるといいですね、くらいの感じだった。

内定貰うことだけが就職活動ではない。
0781名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/21(月) 16:55:17.61ID:lhqy8ICZ
今日認定日だったがハロワ激混み、相当景気悪化してんのかよって思った今まで行った中で過去最高
0782名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/21(月) 17:31:42.25ID:IlXqhXBS
俺も先月まで行ってたけど指定時間通り行くとえらく混んでて待たされたな。
でも8時半に職安開くと同時に行けばほぼまたされず5分で終わったし何も言われなかったよ。
0784名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/21(月) 17:36:54.25ID:oQgD+Fox
日頃払ってる保険料は自分のための積立金ではないし、本当に仕事したくても出来ない奴のための保険なのよ
ダラダラするために貰ってるような奴ばかりになったらシステムの破綻だろ
俺らの金だぞ
0790名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/21(月) 20:00:54.06ID:uZbzFCLm
そもそも不正受給なんてしてないしね
職業相談が立派な活動実績なんだから、こなしておけばいい
相談した上でつきたい仕事が見つかるまで探してるんだから何の問題もない
0791名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/21(月) 20:37:43.62ID:gsCeBl6o
失業給付の不正受け取りは昔からの課題だけと氷河期以降はあまりに増えて
15年ほど前から再就職手当の大幅な見直しがあったんだけど
それでも保険金を貰うためにわざと無職生活を続ける奴ってのはあんまり減らないのよね
0792名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/21(月) 20:52:16.13ID:k81qjM8l
次に無職になった時の為でもなく、説明会やハロワ行くの面倒で失業認定せずに給付も受けてない人がいた
すぐ仕事が決まったらしいが、残り日数次第でいくらか支給されるのに
今手取りで結構な額貰ってるらしいが、全然潤ってるように見えない、おそらく名前覚える気もないけど、どっかの宗教にハマってるのでそっちで散財してるのかも
いろんな意味で勿体ない
0794名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/21(月) 23:08:57.86ID:vjPZHWm0
再就職手当の手続きもめんどくさすぎるんだよ。
内定出たら入社日前日にハロワ行って採用証明書提出して(←もし間に合わなかったらどうなるの?)
(え?採用通知の書類があったら採用証明書いらない?そんなのしおりに書いて無いし)
内定先に再就職手当申請書書いてもらって
郵送って手もあるが入社早々、仕事慣れる、覚えるだけでも大変なのに
一般的に多い土日休みのフルタイムの内定先だとまたハロワに出向かないといけないし
郵便局だって夜遅くやら土日にやってない地域もあるし
入社日と勤務開始日を間違えただけで不正受給三倍返し扱い。

法治国家だから仕方ないのかもしれんが
もうちょっと求職者に負担が少なく、分かりやすい制度にして欲しい。
0796名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/21(月) 23:32:02.00ID:OQfi6Fnn
>>694
採用証明書?再就職手当申請の書類?
職安で内定通知のメール見せたら会社に書いてもらう紙3枚ほど貰ってそのなかにそんなの有ったな。
入社手続きの時も何も言わずとも持ってきた紙見て
「あ、職安に出す奴ね、早く書いておかないと時間かかるからね」
そう言って何も言わずともすぐ書いて10日位で返送してくれたよ。
後は職安行くって半休貰って窓口に出したら何ヵ所か訂正するところ教えてくれたように訂正して終了。
そんな面倒なもんか?
0798名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/22(火) 16:22:21.51ID:tbFjsEaV
しまった今日は祝日になっていたんだった。木曜日が認定日なので、明日1日しかない。
同じ日に2回職業相談しにいっても2回じゃないからダメなんだよな。

毎日2時間散歩して体力維持に努めてるとか、そういうのは求職実績にはならんわな。
今月分の22万6千円を振り込んで欲しいので、なんとかしないといかん。
0801名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/22(火) 17:34:32.19ID:0pQ1KCpg
>>798
認定日の前夜に求人サイトのエントリーボタン2回ポチれば終了。
45にもなってこんな簡単な事も知らんのか?
0803名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/22(火) 17:43:05.76ID:4RK63b1v
認定日の前日にエントリーした求人先に、その後で面接に行った場合、
その面接は、エントリーとは別に1か月後の次の認定日までの求職活動とみなされるのかな
0805名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/22(火) 18:04:22.61ID:4RK63b1v
>>804
ポチった先から面接来てくださいと連絡が来るから、面接行ったんですよね、それは実績欄に記入しないのですか?
0806名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/22(火) 18:24:37.86ID:0pQ1KCpg
>>805
前夜にポチった2つだけ書いてたけどそれで問題無かったな。
そもそもポチる→プロフ見る→書類選考って流れで面接まで行かない事も有るし。
それでも社員で入れたから実績としてはポチるだけでもアリなんだろう。
0809名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/22(火) 19:42:55.38ID:ayVFqt1F
>>807
寮付きの工場で期間更新されなかったのかな? とりあえず、実家にかえったらどう?
あるいは
https://www.danna-salary.com/insurance/employment/house-benefit/
失業後の無収入期間に一番困るのは固定費の家賃。その家賃を補助してくれる制度が「住居確保給付金」です。
住居確保給付金は一定の条件を満たせば、限度額はあるものの家賃を3ヶ月(最大9ヶ月)補助してくれます。
0810名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/22(火) 20:26:14.88ID:XUkI3dUU
住む家ないレベルなら仕事なんか選んでられないでしょう
どこでも働いて家借りればいい
0811名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/22(火) 20:32:37.79ID:IVIn/fwL
>>798
認定日に就職相談のないハロワかい?
それなら明日だけじゃ足りないな諦めろ
つか適当にネット応募したことにすれば?
0812名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/22(火) 23:08:18.55ID:DFcUa6Zv
>>798
水曜に職業相談して、あとはどこかネット応募して2回にする
あと、認定日当日(24日)の相談は次回(10/24〜11/13=認定日前日)分
認定日にどうせハロワ行くんだから、職業相談しとけば実績はあと1回で済むのに
0813名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/23(水) 09:23:40.06ID:k8r4ZdHY
認定日今日の14時から。
実績の為の求人応募は早々に不採用メールが来るのに、働いてみたい所からはいつまで待っても不採用メールすら来ない。
流石に萎える。
0814名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/23(水) 10:17:08.96ID:slY9ta2Q
>>813
時間がかかるのは脈アリだと考えよう。
俺も一週間後に稟議中のメール来てそれから内定通知まで一月かかった。
0815名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/23(水) 12:49:19.45ID:PYjqXO91
キープの可能性は十分あるね
他の面接予定者までキープしとくとか、採用予定者の補欠候補とか

中途だとだいたい1-2週間くらいで連絡しますって所が多いけど、中には1ヶ月以内には連絡しますって所もあったし

超急ぎの求人でなければとりあえず多くの応募者見てみたいのが人情だからね
0816名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/23(水) 14:55:01.83ID:KT34/q6K
自分も派遣会社にメールで応募したけどなしのつぶてのところがある
年齢がアウトなんだろうか、工場の梱包運搬部門だから40歳以下しか相手にしないとか
0817名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/23(水) 14:57:28.96ID:pF74KihT
>>814
返信ありがとう。
もう少し待ってみる。
認定終了。
こちらが記入した項目をチェックして、アルバイト、ボランティア活動してないか聞かれて終了だから実質30秒。
振り込み確認手続きに10分待てばハローワークでのやる事おしまい。
楽なのは助かるけど、そろそろ残日数がきになりはじめた。
0818名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/23(水) 15:34:19.74ID:vepg1bot
>>816
会社にもよるんだろうが年齢は関係無いと思うけど
0820名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/23(水) 16:15:07.97ID:hp3rCfbd
>>817 お疲れさま
自分、明日認定日、認定後に職業相談の予定。前回紹介状を出してもらったのに書類選考で落ちたので、
なぜ落ちたのか、落とされない業種はどこなのか、履歴書のコピーをもって真面目に相談するつもり。

実質30秒の相談ではとても済みそうにもないのだけど、ハロワの職員的には、
マジ相談は本当はしたくないのだろうか、それとも1人あたりの相談時間は10分以内とか決まってるんだろうか。
0821名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/23(水) 17:07:00.40ID:aWOVfwJv
職場に元ハロワの相談員いるけど顔でやる気あるかないかすぐ分かるんだと。あとネット応募したかどうかキチンと調べる真面目な職員と実績に書いてあればOKにしちゃう人もいるとさ
0822名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/23(水) 20:45:59.69ID:ilZyREjK
俺、障害者手帳持ちの受給者だから認定日も障害窓口での受付で
求職活動も認定日の職業相談だけでノルマクリアなんだが(ハロワに寄って違うかも)
その相談が10〜20分位あってその時間が性格のキツい人に当たると地味にキツい。
もっと応募しなきゃとか、一般求人も障害者求人も同時に受けなきゃとか。
なんか生きててスミマセンって気持ちになる。
0823名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/23(水) 23:35:13.82ID:QUT3iG+J
就職活動のやり方にまでいちいち説教される筋合いないんだよね
無職だからって思いっきり見下されるんだよな
まぁそういうのもいい経験ではあるけどね
0824名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/24(木) 06:32:26.17ID:4PM6EBmb
>>822
そんなに自分を追い込まないでいいよ!職員なんて皆、上から目線でもの言ってストレス発散してんだろ〜
0825名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/24(木) 14:04:47.12ID:A0pLjiIa
4年務めた店が閉店ということで失業しました
数日後に離職票が届くでしょうが、恐らく自己都合退職になってると思います

閉店した店舗からは他店舗への移動を進められましたが、通勤距離が倍(40分程度)となるので断りました
上司に会社都合で辞めさせてくださいと相談したところ断られました

ハロワに申し立てするつもりですが、店舗の閉店で、移動先も断った場合、会社都合退職は難しいのでしょうか?

閉店告知は3か月前に言われましたが、丁度3か月後に資格の試験を受ける為勉強に必死で、転職先を探す余裕はありませんでした
0826名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/24(木) 15:27:21.42ID:KxJh5nu0
制度なんだから仕方ないだろ?
グータラしたいから受給してる奴と本気で仕事探してるのに見つからなくて受給してる奴を一見でどうやって見分けるんだやよ?
勤務年数によって決められた上限受給期間があるから永久に受給出来るわけじゃない
受給者が期間ギリギリまで受給しても破綻しないよう失業保険料を徴収してるんだろうが
保険の意味わかってんのか?おまえ
0827名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/24(木) 19:37:30.33ID:uXs4h+wn
>>825
似たような感じ(うちは事業所の移転)で移転先が家から片道2時間半かかるからこっちから断っても会社都合にしてもらえた
でも片道1時間になる同僚は自己都合にされてた
40分だと通えない距離ではないからハロワでも無理かもね
0828名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/24(木) 19:39:48.38ID:cRCXdnVS
そもそもハローワークは駅から遠いんだよ滓w
       (⌒⌒)
  ∧_ ∧ ( ブッ )
 ( ・ω・` ) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
   /__ノωヽ__)
0830名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/25(金) 01:19:44.08ID:hiluY86e
>>825
40分なら十分近いだろ
辞めてどうするんだ?近場に仕事見つかるの?
納得できる条件の職場なんてなかなか見つからんぞ
0832名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/25(金) 07:48:24.59ID:KMJ4UhOl
人間関係、結局はそれだよねえ。
一日の大半を過ごす場所で、気の合わない、自分のことをよく思ってない人たちに囲まれているのって耐えられない。
0833名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/25(金) 08:29:35.81ID:oVA2Rlts
っても人間関係なんてどこ行ってもあるからね
結局対人ダメな奴はどこ行ってもだめじゃない?
0837名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/25(金) 17:22:16.67ID:3TvUoxPx
質問

6ヶ月分の給料を求める計算って、総支給額?それとも色々引かれた支払い総額?どっちで計算するの
0839名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/25(金) 19:04:24.01ID:B4o+gPCR
>>838
ネタか?
離職票に半年分の給料書いてあってそいつを180で割った額だったぞ。
自分で書いたりなんてしないって。
ちはみに手取り30前後の俺で大体6000円位の基本手当日額になった。
0841名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/25(金) 21:03:54.69ID:tfucjQg6
そだね、んで失業保険からは年金やら健康保険やら税金引かれないし
日当と違って日曜休日も計算に入るから案外多く貰えて助かった。
それにしても国民保険高過ぎ、俺は理由31だから三分の一ですんだけど普通なら3万持っていくとか無茶苦茶だよ。
0842名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/25(金) 23:54:24.98ID:OCXn39kv
履歴書を持っていったらダメだしくらったわ。
「実家から近いから」じゃダメで、自分の出来る事、貴社のために役に立ちそうな事、
そういう自己プロデュースとマッチングの良さをアピールしないと駄目だと言われた。

底辺工場の派遣なのに、そこまで求めるのかと思ったが。
0845名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/26(土) 06:40:44.90ID:Aw4buANq
何が底辺工場だよ
いい年して実家に寄生して、しかも無職で大した資格も無いんだろ
0846名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/26(土) 07:31:05.69ID:OLqhtjQ1
世のためにも派遣・請負業は廃止した方がいいな。成人は正規労働者。学生はバイト。主婦はパート。
交代制の廃止(24時間稼働は夜だけ・朝だけ・昼だけ・夕だけと分ければいいい)。正規は8時間労働残業なし。バイトは残業可(最大2時間まで)
賃金のバランス良くするため、政治家・皇族の報酬減らす
政治家そのものを減らす失くしていく方向、NHKの強制課金制度廃止かNHKそのものを廃止。
輸入に頼らず自給率を上げる。通名廃止、帰化基準見直し(反日国は帰化不可)
在日は全員帰国(留学は在学中まで、出稼ぎは1年まで)、難民も紛争終わったら帰国してもらうか、他の国へ移住してもらう。
これが1番良い社会になる。
0848名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/26(土) 13:05:54.57ID:ayPgtSj8
>>842
さすがに志望動機が「実家から近いから」はないだろ、学生のバイトじゃないんだから

自分の経歴と業務内容を何とか結びつけとけばいいんだよ

以前の会社で○○をしてた経験を生かして御社に貢献できればと思います。
0849名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/26(土) 20:00:33.63ID:ZU6Y9wMU
>>846
お前みたいな世間知らずが減ったら世の中もっとスムーズに回るのにな
経済は冷え込んで正規社員抱えたくても抱えられない経営者を殺して経営体力の無い企業を片っ端から潰せってか
それで自給率も上げろとか馬鹿言うなよ
無知晒す暇あるなら働けよ
0852名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/27(日) 00:47:10.84ID:hA+Rqyrx
>>850
全くだな、あいつら今流行りの馬鹿を騙してうまい汁吸うビジネスモデル実践してたよな。
あのクソ野郎改革とかほざいてた割には弁慶橋の安ホテルでの
最大派閥清和何とか会の会合に出まくってたしなwww
0855名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/27(日) 19:08:08.26ID:f2q2zjS3
失業給付には関係ないかもしれんけど、
チュートリアル徳井さんの脱税のニュースでこんなに叩かれてて
受給者の説明会の不正受給はダメです、ってビデオを思い出したわ。
徳井さんに何の非も無いとは思えないけど。

「そんなつもりは無かった・・」
「知らなかったから・・」
は通用せず、違反したら3倍返しって怖すぎ。

例えば、手伝いやボランティアも申告しないとダメだけど
友達の家に行って食事して片付けの手伝いするのも、
道に迷ってる人に一緒に目的地まで行ってあげる手伝いも、
飲食店で店員さんが忙しそうだからお皿をキッチンまで運んであげる手伝いも
申告しないとダメなのかねぇ。
0858名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/27(日) 22:02:33.06ID:qOxrYAg4
━くコ:彡━ イカ焼き
0859名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/28(月) 00:36:05.79ID:+D5o8XAu
>>855
所得税は100万以上申告漏れあると調査入る可能性あるとかって聞いたことあるが本当かどうかは知らん

ちなみにひとりでやってるような個人事業主とかは過小申告が当たり前のように行われてる

でも所得税と失業保険の不正受給は別の話だからね
額が少なくても発覚する可能性あるし、発覚したら3倍返しだね
0869名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/29(火) 00:24:28.76ID:mod/EEwJ
>>860
そういう人間に月二回の就職に向けてのアクションを起こさせる
それだけでも十分だと思うぞ、現に俺も認定前夜のエントリーボタン二回ポチりがきっかけで
正社員で就職出来たしね。
0871名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/29(火) 18:14:37.98ID:EAP8gNwV
来年解雇と会社が閉鎖と言われた
今まで散々時間外残業と会社の商品購入したのに
もう他の関連会社の商品も二度と買わない
0872名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/29(火) 18:34:37.56ID:wgf+hYu7
解雇6ヶ月前分の給料をガンガン稼げば失業した時の給付金が増えるぞ

会社都合になるだろうし
0873名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/30(水) 00:04:22.08ID:+/WtIhG3
たのみます・・・お知恵をください
寮に住んでマフ
仕事しんどいです
辞めたいです
家なくなります
どうすればいいの(ノД`)シクシク
貯金もないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況