X



雇用保険&失業手当&失業保険スレPart23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/24(土) 11:44:49.22ID:1fl4PErb
【前スレ】
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1505972859/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart16
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1512657837/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1522674412/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1532086083/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1537993903/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1544171179/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1551090333/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1559790450/
0190名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/06(金) 21:59:32.58ID:0czd/Fs+
失業保険の金額って、直近6か月の賃金が算出根拠になるっていうけど、
例えば去年から今年の2月まで働いてて、7月8月働いて辞めたら、
6か月って7月8月と空白期間前の4か月が対象になるんですか?

教えて詳しい人、、
0193名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/07(土) 01:18:51.93ID:kaRBpIQn
まだ給付制限中だけど蓄え底ついてきたからバイトするっきゃないか
11月の初支給まで持たんわ…
0195名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/07(土) 07:12:50.51ID:B76xlwbW
>>190
間が空いてても、通算で6月または12月、雇用保険をかけてれば出るんだ、へー
0199名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/07(土) 16:57:28.77ID:34m8/Hd9
マネーリテラシー的には転職時、働いていなくても最低半年分、
出来れば1年生活できる貯蓄があったほうがいいらしい
ギリギリのラインは3カ月分
これは外国でも日本でも提唱されてる。
まぁ日本は外国の輸入だろうけど
0200名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/07(土) 17:07:00.06ID:RHuWzV3z
貰えるまで最低4か月あるんだからその間分の生活費は絶対条件だろうしなぁ
解放感から遊び過ぎてキッくなってしまったなら分からんでもないが 
0205名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/08(日) 19:46:27.24ID:yMIlY3qJ
自己都合ならもらえる期間なんてたかが知れてるでしょ?その為に3ヶ月待つとか正気かよ...
0207名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/08(日) 20:28:30.19ID:2DVybwTN
求職活動の全部が担当との職業相談だと注意されるのかな。面接してこないと求職活動とは認めないって感じで。
0210名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 00:23:29.77ID:iBji+Yyp
立場的に勘違いしやすい仕事だし
相手も大半は無能そうな受け答えも危うい半ガイジみたいなのばっかだからストレス溜まるんかもね
それに無気力失業保険満額受給マンも彼らからしたらイラつくポイントかもしれん
0211名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 13:14:02.00ID:rQRT0dib
こういう人いる?
半年間 各1ヶ月以上の職場を派遣で働く
最期の派遣は2ヶ月後の更新で切られるように
ヘマしまくって会社都合退職→待機なしで3ヶ月受給
以下ループ
最期の会社都合にするテクニックが問題だね
0212名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 13:24:52.92ID:/XZu8hMa
>無気力失業保険満額受給マン

これって、面接で大きなマイナスポイントになる気がしてきた。
0213名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 13:40:58.28ID:/tBWm9zO
当たり前だろ
逆の立場だったらそういう奴ら取りたいと思うか?だから人生終わってないまともな人は適度に休んですぐ仕事探すんだよ
0215名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 14:28:14.09ID:HiM0mXtp
>>211
そんな高度テクニック使えるなら普通に働けるわな
0216名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 15:10:03.64ID:rQRT0dib
>>213
待機なしなら高々3ヶ月の空白なんて
問題にならんよ
0218名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 16:44:52.88ID:rQRT0dib
>>217
単純に待機なしの半額ってこと?
20万が10万になるのかぁ
ありえんばい
0220名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 18:28:43.39ID:RztuUbYl
大手期間工6ヵ月満了満了金ゲット→失業保険→大手期間工6ヵ月満了満了金ゲット→失業保険
を5回くらい繰り返してた奴が会社と役場にダブル怒られされて
どっちもダメになった話聞いたけどな
諸刃の剣だな
0221名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 18:40:37.06ID:I1rlSSmY
>>213
半年以上職歴なしの場合は、無気力マンと思われないように、シナリオを作っておかないといけないな。
親がガン、これで一発解決できるかな?
0223名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 19:26:28.34ID:HiM0mXtp
>>220
どうして怒られるのさ?
0224名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 19:45:03.82ID:I1rlSSmY
>>220
期間工からの失業給付だと、1日の支給単価が高そうだな。
0225名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 19:56:50.32ID:zk50JA3e
>>220
会社と従業員がグルになってこのパターンを繰り返してた企業が行政指導入って失業不認定になった話なら聞いた事がある
0226名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 21:38:54.82ID:/2kaOky+
4週間ごとの認定日って遊んでるとあっという間だな
0228名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 22:21:58.24ID:HiM0mXtp
>>225
会社がそんな事するメリットが分からん
0229名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 23:35:23.81ID:2yqgZQed
>>219
あんた頭悪いね
待機3ヶ月で3ヶ月給付なら月20万円×3÷6ケ月で10万
なしなら20万だろ
算数もできんのか?
0230名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 23:42:38.89ID:2yqgZQed
>>220
へ?最初から有期なら待機あり
正社員登用ありでなれずに満了なら待機なし
なんの問題があるんだ?
嘘ついてるか ハロワの回しもんか?
俺 職員に半年頑張って雇い止めでも対象だと聞いたぜ職員に
就職相談でなww
0232名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/10(火) 04:48:23.18ID:uRfDhcWH
最初から有期で、正社員登用ありって、期間工の求人ってだいたいそうなってる気がするけど
0233名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/10(火) 13:39:39.29ID:Dm7rFRLV
認定日が雨だった場合、行くのに困るな。自転車だから。雨や猛暑は理由にならんよね。
いっそ台風で警報が出てるのだったら、堂々と他の日に変えてもらえると思うのだが。
0236名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/10(火) 20:04:39.23ID:6PXrfsbf
ちょいちょい当日欠勤しても大丈夫な仕事を紹介してほしい、という正直な気持ちをハロワの職員に相談したら真摯に向き合ってくれるだろうか
0237225
垢版 |
2019/09/10(火) 20:05:29.71ID:R2qcTH7P
>>228
特定の季節だけ工場フル稼働で人を雇いたい、閑散期は人件費削減したいってこと
閑散期は失業保険貰ってまた忙しくなったら雇うから来てね、とお互いがwin-win
0238名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/10(火) 23:25:07.72ID:KHkr6Zhs
半年期間工→雇用保険のループは連続3回までだろ同一事業所なら
それでその次受給中に同じ事業所に雇用だと循環的離職者で不正受給扱いになるぞ
受給者は返還要求されるんだろ事業所はどういう処分食らうのかは知らんが
0239名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/10(火) 23:55:35.17ID:yoMwCnrE
期間工ってキツイんだろうな
0240名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 09:34:10.25ID:Ka2F3+cj
今日認定日だったからその流れで職業相談

認定日お疲れ様でした〜
アッハイ
これ今日のおススメとセミナーのチラシです!
アッハイ
特にないならこれで終わりです!
アッハイ
お疲れ様でした!
アザース

これもう実質4週間に一回実績つくればいいだけだよね
0242名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 09:53:38.69ID:QaF1dNwh
>>240
認定日の職業相談で1回だから次の認定日前日までに後1回でOK
うちの近くのハロワも認定日に強制的に職業相談だけど後が楽だわ
0243名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 10:06:17.09ID:VyidlZfb
ワイの実績

@ 説明会
A 認定日 相談(2、3情報元に相談のふり)
ハロワ主催のセミナー出席
B 認定日 相談(職業訓練相談のふり)
ハロワ主催のセミナー出席
C 認定日 相談(介護コーナーに相談のふり)
もう一回適当に相談

これならやる気あるように見えるかな?
0244名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 10:10:20.28ID:GPNNNm5g
逆にやる気あるようにみせる意味ってなんかあるの?ないならないでいいんじゃないかな。向こうもやる気ない人は深追いしてこないしwin-winかと
0245名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 11:23:23.81ID:1Im0IK50
ブラックリストって何?そんなの作ってる暇あるの職員w

そうそう、やる気ないならないであっちも簡単に終わらせてくれるからWin-Winよ
塩対応といってもうちのハロワの職員はニコニコしてるから特に嫌な感じしないよ
0246名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 11:35:14.58ID:e6FQpK8I
>>240
セミナーって結構ボリュームあるのかな。少人数でグループワークやらされるとか。
0247名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 12:33:09.11ID:DqS49Wcx
場所によって違うかもしれんが、自分のとこのハロワ主催セミナーは二時間の基本コースと三時間の演習コースがある。
基本は座って話を聞くだけ
演習は参会してないから知らんが内容見ると面倒くさそう
0248名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 13:17:13.10ID:YHq5BKSQ
>>246
昔セミナーに参加したがグループワークみたいのもあった
コミ障の俺でも出来たから特に問題ないと思うよ
0249名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 13:32:23.88ID:YHq5BKSQ
>>246
昔セミナーに参加したがグループワークみたいのもあった
コミ障の俺でも出来たから特に問題ないと思うよ
0252名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 08:36:22.98ID:yN8SJm7Q
待機期間中ってなにかすることあるっけ
最初の説明会と職業相談でノルマの二回は達成したけど
0259名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 18:12:31.13ID:jPPpzA5J
就職先の勤務開始日が例えば1ヶ月後となった場合その間の失業保険って支払われますか?
0261名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 18:32:22.46ID:SGWe/cmd
再就職日より勤務日が1ケ月先なんてことあるのか?
1カ月間は給料が出ないのだから、失業給付してあげないとヤバいんじゃないの?
0263259
垢版 |
2019/09/12(木) 19:24:30.44ID:jPPpzA5J
すいません。記述が足りませんでした。
入社日&勤務開始日が1ヶ月後の場合です。

例えば今日内定の連絡が来て入社&勤務開始日が11月1日として受諾返事したとします。
で次の認定日が10月10日とした場合、21日分支給してくれるのでしょうか?
0264名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 19:34:52.41ID:Kw/UD72H
それはもらえるよ。
入社日の前の日にハロワで手続きするとその日が認定日扱いになって半端な分が出る
0268名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 22:32:05.51ID:1WduXGZv
雇用保険被保険者証ってハローワークで再発行してもらう場合、左側に前職の企業名や加入日等を何も記入しないでもらうことってできるのでしょうか?
今年3月までしばらく無職だったのを働いていたことにしたいので左側の情報が記入されてしまうと困るのです。

現在バイトをしているのですが転職のために被保険者証がすぐにでも欲しいのですが、何故か今の職場は加入させてくれません(週20時間以上働いているのですが)
再発行時に今の職場の名前が記入できればいいのですがそれもできません。
0270名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 23:14:28.88ID:5Av5hDfh
>>266
二ヶ月過ぎて振り込まれなかったら聞いてみる
あとちょっとだけ待つ

>>267
きてないよおおおお
通らないことってあるの?
結婚出産ラッシュで、どんどんお金が出ていってやばい
0271名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 23:46:01.86ID:6a7SMmCO
>>265
申し込んで早ければ1ヶ月
0272名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 06:38:35.30ID:jjHRNsHQ
>>268
サボっときながら不正野郎はちね
自業自得

>>270
当然だが書類や条件に不備があれば通らないこともある。だけど通らないなりに何が通知が来るはずだけどどうなってんだろうね
0273名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 10:52:57.60ID:hweZlqZJ
実績に関してですがマイナビとかの転職フェア参加も認められる認識ですがこれって実際に参加せず虚偽申告してもバレようがないですよね?
0275名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 12:18:03.43ID:n+ET2gVN
>>273
前もって予約しとかなきゃダメとかじゃなければ平気だろ
0277名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 17:26:22.39ID:NN8SWNTa
>>272
通らなくても通知来るんだね
なら、もう少し待ってみてなんの音沙汰もなかったらハロワで聞いてみる。
教えてくれてありがとう!
0278名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 17:47:26.70ID:KdLNp2By
わかるかたいましたら教えて下さい
今年8月末に退職して10月から失業保険貰いながら職業訓練高にかよいます。月に3600円以上支給されるので扶養には入れないそうなんですが、とりあえず学校始まるまではってことで親の扶養に入りました。

出来れば学校通いながら扶養にもはいったままでいたいのですが、やはりバレるものですか?
0282名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 23:59:56.86ID:bH63c2wd
昔、親の扶養に入ってた時バイトで月10マン超えてたら
親の会社から請求きて返す事になったからバレるんじゃない?
0283名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 00:13:42.56ID:tK6e8yAr
クズなんで一か八かこのままいってみます!アドバイスありがとう😆💕✨バレたら金払えばいいだけだしねwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況