X



雇用保険&失業手当&失業保険スレPart20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/07(金) 17:26:19.48ID:RSb9YoKr
無いので立てました!

 【前スレ】
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1505972859/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart16
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1512657837/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1522674412/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1532086083/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1537993903/
0633名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/04(月) 13:24:26.92ID:+T9aP5b/
今受給中でよかったぜ!
0634名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/04(月) 13:26:05.35ID:iHzyZWn6
昼飯代くらいにしかならんし別にどうでもいいな
0635名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/04(月) 14:30:40.24ID:5I6KZ60q
俺は非正規雇用しかない。賞与(ボーナス)はバイトだと大半がなし。
稀にボーナスが出る会社あったけど、A社アルバイト賞与は1万円、B社契約社員は3万円 だった。B社は税金社保ががっちり引かれて手取りは2万5千円くらいだし。
0636名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/04(月) 14:40:05.37ID:5I6KZ60q
地方だけど地域型中小企業会社だと、普通に正社員募集で月給制で賞与無しの会社の求人がざらにあるよ。特にサービス業だと年間休日が80〜99日で月平均残業10〜25時間なんてとこもある。
辞める人が多いか空求人か知らないがいつでも募集中だし。週間求人情報誌ですら年中毎週募集中の会社もあるし。
0637名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/04(月) 14:49:48.60ID:pU5xHzt0
>>632

>そのくせサビ残とかは当たり前に要求してくる
→ルールを逸脱することを受容していると、
 サービス残業をしていると思われるから。
0638名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/04(月) 15:00:12.26ID:5I6KZ60q
雇用保険の基本手当て計算だけど賞与(ボーナス)の分は対象外なんだよな?
なんかで見かけた情報だけど…
あれだよなぁ基本手当計算対象外なのに、賞与でもちゃんと雇用保険も引かれてのは矛盾してないか。
0639名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/04(月) 15:06:03.96ID:kcf0+1MB
>>623
バイトなので退職金は無いです。有給の申請は取れる分はすべて申請しましたわ
休み明けに出る頃がちょうど退職日のちょい前くらいの感じです
その間に病院から診断書貰ったりします
0640名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/04(月) 16:21:09.56ID:+T9aP5b/
バイトで暴れるのはダサいよ
0642名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/04(月) 16:43:43.61ID:+T9aP5b/
暴れること自体がまずダサいからな
0644名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/04(月) 16:53:21.48ID:+DnsKpRE
辞める時に自己都合にされかけたけど会社都合にしたわ
時間かかったし嫌な思いもしたけど
大人しくしてたら損するだけ
0647名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/04(月) 20:20:09.08ID:9HAI5aGx
去年まで雇用保険もらってたけど、書類捨てちゃったわ
もうもらえないのだろうか…?
0648名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/04(月) 21:20:42.19ID:YWxYhORH
>>646

5月6月頃から開始で遅くなる人は11月っていう風に聞こえるけど国会は ていうか秋ごろまで何も来なかったら忘れてそう

今貰ってるのは1日あたりの給付額が変わるのかな 認定日に担当の人に聞いてみようかな
0649名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/05(火) 13:20:13.40ID:z+Ku4/ns
3年前に職業訓練で一緒に訓練していた、55歳の男性が、
「ゴルフ場や練習場キャディの季節労働(バイト)は雇用期間が毎年7〜8ヶ月間しかないけど、冬季間は雇用保険貰ってくらしていけるだってさ。だから、案外美味しいバイト仕事だ。まあ俺が知り合いから聞いた話だけど」
0650名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/05(火) 13:35:57.39ID:kLuQk4Et
5 5歳で職業訓練とかくるんだ…
ただの手当目当てだよね?訓練受けるべきは若い子じゃないの
0653名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/05(火) 18:49:10.80ID:/wFkRWq1
職業訓練なんて100%金目当てが常識なんだが(笑)
0654名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/05(火) 19:23:31.59ID:FhZdJQFb
職業の斡旋もあるし、就職率はそれなりに高い
無料で学べて手当ても出る
それでも一部の馬鹿は給付の延長目的なのも事実
割りと真面目に通えばそれなりの所斡旋してくれる
企業も何も知らない奴より訓練校上がりの人材の方が信用しているのは間違いない
本人次第よ
0655名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/05(火) 19:32:50.96ID:T7IeIegE
>>654
ビル管理技術科にいたけど職業訓練校出身の採用担当者がいる会社結構あるらしいな

てか他の職種経験した様々な世代の人が集まるんだから楽しまないと損だべ
0658名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/05(火) 20:26:16.97ID:KK2v6NGz
>>654
> 職業の斡旋
> 斡旋してくれる
> 訓練校上がりの人材の方が信用している

低脳過ぎて噴いた

学校ごっこのたかが半年の訓練でwwwwwwwwwwwww

所詮、職業訓練なんて悪徳貧困ビジネス
0661名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/06(水) 08:25:49.13ID:zrc3gJCH
職業訓令事業は貧困ビジネスでドル箱事業

ポリテクは訓練生1人あたり5万円/月の収入
訓練生は2つの月度生が重なるので20人×2×5万=200万円/月!
6つのコースで200万×6=1200万円/月!
さらに終了後3ヶ月以内に再就職で5万円/月の収入
これ以外に設備費、運営費等様々な補助金収入
0665名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/06(水) 12:17:21.94ID:ffMizOQ5
訓練校を目の敵にしてる馬鹿がおるけど、一体お前は何目線で講釈垂れてるの?
ポリテクが儲けてるのがおもしろくないの?
書き込んでる数字の信憑性も無いし、そもそも入る金額しか無くて出ていく金額がわからないから儲けてるかどうかの判断すら出来ない
0666名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/06(水) 12:58:41.96ID:AGsXneMm
働ける身体なのに生活保護受けてる奴は強制的に職業訓練受けさせればいいのに
もちろん手当は生活保護支給額と相殺、就職が決まった場合のみ祝い金を支給するとかして
0667名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/06(水) 13:15:15.58ID:UFk6B6dk
職業訓練受けたけど落ちた
定員20名で応募者30人で落ちた
0668名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/06(水) 14:30:26.09ID:wr7QrZaB
ほぼ全6ヶ月コースの「ポリ○クセンター」は昨年は定員割れで2次募集してるけど、
職業訓練でも、専門校か短大で4月〜2年間の[介護福祉養成科]と、介護職員労働講習(旧ヘルパー1級)6ヶ月コースは35歳で申し込んだけど普通に両方とも落ちた。介護労働講習の方は30人に対して50人申し込み者がいたけど。

見学会に行った方が合格しやすいみたい。
0669名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/06(水) 14:35:24.92ID:wr7QrZaB
>>650
職業訓練は年齢まちまちだよ、若い人だと20歳だし、年配者だと60歳1歩手前の人もいた。
0670名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/06(水) 15:59:38.91ID:IXoFmT9k
職業訓練はモラトリアム生活伸ばす手段だよ

クレーンの訓練半年受けて就職したけど3ヶ月で辞めた(笑)

訓練は楽しかったな
0671名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/06(水) 16:06:14.43ID:8NbKf+oA
三カ月の職業訓練二回いったけど楽しかったわ
規則正しい生活できるし雇用保険延長できるし無職のくせに毎日ランチいったりして周りは同じ境遇の人達ばかりだし無駄に家で毎日過ごすより良かった
今回は会社都合で退職して今日で雇用保険満了したから地獄の就活が始まる
0672名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/06(水) 17:22:00.99ID:PIL5Cs0G
>>665
さっそく昼休み使って必死に火消しか わかりやすい社畜だな(笑)

厚労省のHPでググって来いすべて公開されてるわ
0673名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/06(水) 17:46:45.20ID:+jp93d6T
職業訓練の雰囲気はなんだろね、形容しずらい
学校とも違うし、資格学校とも違う
資格学校の訓練生側がやる気なくした感じかな
0674名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/06(水) 17:49:39.67ID:5KfO/y8t
>>673
ポリテクの職員は訓練生を見下してるしな
0675名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/06(水) 21:14:54.15ID:7LD1iqYk
>>672
公開されてるなら支出だけ抜粋せずに書けよ
つーか訓練校に親でも殺されたんか?ってぐらい訓練校貶めたいようだな
行って馴染めずに尻尾巻いて逃げ出した部類なの?
0676名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/06(水) 22:06:43.95ID:UxXm38qf
>>675
グタグタとあれをしろこれをしろとウザ過ぎだ
お前がやれ 独法なんだから決算書は公開だ情弱
0677名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/06(水) 22:22:54.84ID:UxXm38qf
余剰金445億円wwwwwwwwwwwweeeeee

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

決算報告書

収入1606億円
支出1161億円
余剰445億円
0678名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/06(水) 23:44:08.68ID:7LD1iqYk
お前がネガキャンしたがるから根拠出せって話しだろ
そんで余剰金が支出の25%程度だけど何がどうダメなんだ?
多いと思うなら何と比較して多いと思うんだ?多いと何がダメなんだ?
独立法人はボランティアか?いちいち聞かれないと答えないのか?
印象操作の真似事したいだけか?
0679名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/07(木) 00:21:04.01ID:O2jNXl5o
>>677
なにこの暴利 儲けすぎだろ
職員は国家公務員と同等待遇なのに
そりゃあ天下りしまくる訳だ
税金の無駄遣いだ
0681名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/07(木) 03:57:41.22ID:7EvSRFTB
フルキャストとかで募集してるバイトだったら週20時間以上バイトしてもええんだよね?
0686名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/07(木) 14:20:23.03ID:WYRFWVCD
詳しい人教えて
1/31付けで会社都合退職
2/18付けで別の会社に入社予定(雇用保険無し)
まだ離職票届いてないから何も手続きしてない
手続きしたら失業手当とか再就職手当とか貰える?
計算したら25万ぐらいあるっぽいんだが
0694名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/07(木) 19:59:38.21ID:flGelHTV
再就職先も雇用保険の条件満たさないとダメ
ついでにハロワなり職業紹介事業者からの紹介も条件にあるからね
0695名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/07(木) 23:20:10.36ID:lOiBtmE5
すぐ働こうとしてる奴がもらえるもんじゃねえんだよ
甘ったれんな(失業保険残り43日)
0697名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/07(木) 23:58:21.99ID:IAhlR/SH
雇用保険に加入してないってどんな会社だよ?w
今の時代、派遣でもフルタイムだと加入が義務付けられてるからな。
雇用保険に加入しない仕事ってないぞ。闇金とかオレオレ詐欺の仕事か?w
0698名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/08(金) 00:00:10.71ID:Dcq9tNVX
雇用保険に加入しないとハロワは「就職した」って認定してくれないだろ?
雇用保険に加入して初めてハロワは「こいつは就職したんだ」って認識するから
0701名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/08(金) 00:04:45.60ID:yCWlnaAV
>>686だけど言葉足らずだった
辞めたとこは雇用保険入ってた
次のとこが雇用保険無し
フルタイムじゃなくてパートタイム
0702名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/08(金) 01:14:18.04ID:BIqgpVGp
なかなか寝付けずようやっと眠れるってなって今日の朝一が認定日なの思い出してしまった
こんな時間に寝たら起きれんじゃん起きてるしかないじゃん
0703名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/08(金) 01:50:17.05ID:y5/RSAmn
みんな手当の額高くていいな
俺なんか中途半端に出たり休んだりを繰り返した上の退職だから10万ぐらいしかないw
まあ特定理由プラス就職困難だから給付制限なしの10ヶ月貰えるのが救いだが
こんななら去年の夏干された時にスッと辞めときゃ良かったよ
そうすりゃストレスで鬱がぶり返す事もなかったしキチガイババアとかかわってぶちギレる事もなかった
失業手当ももっと多く貰えたし、何より人生でもっとも惨めな半年を過ごす事もなかった
愚痴ってすまん。彼女も友達もいないからここくらいしか愚痴れる場所ないんだ
0706名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/08(金) 07:42:19.17ID:0VkHyLL9
>>701
週20時間(フルタイム)以上じゃないと再就職とは認めてくれないよ
手当が欲しかったら、認定日に行ってパートで働いた日を申告する必要がある
受給期間内であれば給付日数分は貰えるから事前にハロワで相談した方が良い
もちろん別のフルタイムの仕事を探したいと言って就職活動(ポーズでも)する必要はあるよ
0708名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/08(金) 13:49:58.78ID:CfAinzUR
求職活動が次回認定日まで2回なんだよな、職安からしたら「給食活動2回出来ない奴は働く気のないニートとみなすぞ」感じなのかな。
0709名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/08(金) 13:56:05.72ID:taMJ2x6t
失業保険もらってる間に古物商取ったら
不正受給になるのかな?
ゆくゆくは転売をして副業程度に稼ぎたいと
考えているのだけど… 
支給を受けながら古物商取った人いる?
0710名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/08(金) 14:15:18.19ID:CfAinzUR
雇用保険の月7万は俺も経験した事がある。

過去に雇用保険加入して時給800円で4時間週5日のバイトした。
でもそこの会社はブラックバイトで30分(切り捨て)単位なんだよ。しかも面接で説明なく入社して初めて知ったし。

1日の労働時間が4時間ジャストだと→800*4.0=3200円の4時間分
1日の労働時間が4時間15分だと→800*4.0=3200円の4時間分のみで、15分は支給なし
1日の労働時間が4時間55分だと→800*4.5=3600円の4時間半分のみで、25分は支給なし

コレで1日分の基本手当かなり損をしてるよね。
0711名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/08(金) 14:20:04.04ID:CfAinzUR
3年前だからもう時効が成立してるだよな。法律改正で時効を5年に引き上げるみたいだけど。
地域だから地域の最低時給700円代の中〜後半なんだよな。
0712名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/08(金) 14:24:05.65ID:KMULUHWE
>>709
別に求職活動が2回あれば、問題なし。
私はエンジニアでしたが、求職中のTOEIC試験、危険物取扱者受験
を求職活動の認定要件1件にカウントされた。
(ハローワークの窓口で、アマチュア無線の受験など趣味的なものは
許容しないと言われた)
0714名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/08(金) 16:10:02.55ID:OgWC6kNs
>>603
俺は派遣はないけど、パートやバイトを契約満了(俺の方から契約更新を拒否)すると、大半の会社理由が[一身上の都合(自己都合):4D]でくる。多分「補助金」が出るからじゃないかな?

ハローワークに確認したら、この場合は同一事業所が3年未満であれば、申し立てして[異議有り・雇用契約の満了]自己都合契約満了で2Dになるけど。
0715名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/08(金) 16:11:37.89ID:fe5PvrS+
退職手続き終わって離職票とかが手に入ったらまず何をしたらいいの?
どれくらいで失業手当もらえる?
0716名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/08(金) 16:15:32.57ID:OgWC6kNs
>>713
残念だけど「就職」とみなされるよ。

俺の場合だったら、ショッピングモールの1日又は2日のバイト、交通量調査の単発のバイトとかするけど。長期間バイトはやっかいじゃない?
0719706
垢版 |
2019/02/08(金) 17:14:06.21ID:q471UAw2
>>707
自分が言ってるのは失業手当の事だよ
離職票が届かないと手続きは出来ないし、その前にパート勤務が始まると思うから、前もってどうしたらいいかハロワの窓口で確認した方が良い
18日からのパートはハロワ定義の「就職」には当たらないから再就職手当は貰えない
0721名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/08(金) 17:50:20.45ID:Wa4z6czE
https://twitter.com/tokutoku_123/status/1093663541930778624?s=21

ここの登録で競輪で使える1500円貰えるからやってみたら初心者だけど3万くらいに増えたぞ
登録だけですぐに1500円貰えるからDMMが予想してる鉄板レースってやつに地道に賭けて増やすのおすすめ
増えたお金は即銀行に振り込む事も可能だから金欠には助かると思う
普通の登録だと1000円貰えるけど、ここからだと更に500円プラスで貰えるぞ
DMMがやってるキャンペーンだから急に終わる前に早めにやったほうがいい

あとジャパンネット銀行持ってたら即登録できたわ
持ってなくても登録は簡単みたい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0723名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/08(金) 19:03:30.51ID:TebVAky2
俺なんて退職金すら出なかったぞ
0724名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/08(金) 19:04:30.18ID:TebVAky2
俺なんて15年働いて退職金すら出なかったぞ
0725名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/08(金) 19:07:17.39ID:taMJ2x6t
>>703
自分も会社からパワハラの被害に遭って、
行ったり休んだりを繰り返してたから、
貰えるのギリギリだった
さっさと辞めとけば良かったという気持ち
解るよ でもまあ後悔しても後の祭りだし
自分は3ヶ月の給付待ちなので、給付制限なしてすぐに貰えるのは羨ましいかな
インフル流行っているので、体調悪化には
気を付けて、少しずつ前へ進んでいって下さい。自分も一歩前へ進みます。
0726名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/08(金) 19:19:54.47ID:Q+CXIUQQ
>>725
パワハラ被害なら会社都合にできるよ
証拠なくて厳しいかなと思ったけどパワハラ被害訴えて自己都合はおかしいって話し合いした
0727名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/08(金) 20:03:51.19ID:NebkKUGg
>>726
事実を立証する義務がある
俺は必ず勤務時間中ICレコーダで録音して証拠保全
このおかげで会社都合と就職困難者で300日給付
0729名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/08(金) 21:10:27.25ID:12+5skmO
>>725>>726
過去にあった事だけど、パワハラ受けた女性がボイスレコーダーの証拠をもって職安行って相談して、
職安職員「それだけだと証拠にならないでしょ」と言われました。
異議有り「パワハラ受けた為」で申し立てをしたが、職安職員がパワハラ受けた本人に聞いたら「パワハラなんかしてない!何かの間違いだ!」と拒否された。しばらくしたけど、申し立てが却下されて、結果会社側理由の自己都合4Dにされた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況