X



雇用保険&失業手当&失業保険スレPart20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/07(金) 17:26:19.48ID:RSb9YoKr
無いので立てました!

 【前スレ】
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1505972859/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart16
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1512657837/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1522674412/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1532086083/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1537993903/
0201名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/05(土) 00:53:50.64ID:xMptTdaf
>>196

俺なんて10月からだよ 離職票言わなきゃ届けないから遅れちゃった ようやく今月貰える

まぁ呑気に構えてた自分も悪いが 退職して10日くらいでこなきゃ即言うべきだな 勉強なった
0202名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/05(土) 01:22:21.30ID:c2ZNNJtT
9年勤務した前社もう経営状態悪いから辞めて雇用保険まずもらうかーって思ったのが10月の事
会社都合だからすぐ貰えたんだろうけど
何だかんだで地道に増やした顧客が多いから独立する事にして公庫から融資決まって起業したわ
まだ2ヶ月目だし年末年始あったから2月からが本番
住宅設備系の一人親方頑張るわ
0203名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/05(土) 02:59:50.20ID:1dsyl77D
無職ダメに相応しくないのがいるなw
与信管理しっかりな
0204名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/05(土) 04:05:20.76ID:KFLFWzid
ホントだ全然ダメじゃねえw
9月に辞めて単発しながら仕事探ししてたけど結局失業給付貰っちまってるわ
貰い出すとすぐ働くのもったいない気がしてやる気なくなってダメ人間
0205名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/05(土) 10:43:14.79ID:794X4YtX
求職活動マンドクセ
1番いいのはやっぱり受かるどころか面接すら呼ばれないような場違いな所に応募するとか?
0206名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/05(土) 11:17:17.25ID:2kpSCs1H
>>205
インターネットで受かりそうもないとこポチッとすればいいだろ。
わざわざハローワーク行く奴意味はない。
0209名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/05(土) 21:26:21.84ID:gxv4kDNt
職業訓練の相談ばっかしてたけど受けれる訓練も無くなって
求職活動しなさい言われた
0210名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/06(日) 02:38:18.51ID:LS2d+hdf
自己都合退職で失業手当を満額もらうのって難しくね?
どうやったら仕事探したぞ認定を突破できるん?
半年も
SONYとか三井住友とかキーエンスに応募しまくれば良いん?
俺なんかが入れるわけがない企業は数多あるし
0211名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/06(日) 04:16:46.92ID:EUl6FDM2
>>210
そういうことは社労士に相談しろよ 元ハロワ職員はコネもあり最強
俺は自己都合退職だが本来は90日以下だったのが300日
タダの5ch情報でそんな裏技が出来る訳無いだろう
社労士への報酬数万円なんて増額に比べればタダみたいなもの
0212名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/06(日) 11:09:06.26ID:bBx93Ga7
仕事辞める前に精神科行って死んだような面で眠れないだの死にたいだの言えばいいよ
鬱の診断貰ったら休業して18ヶ月給与貰える
それが終わったらハロワ行って300日の支給

マジで鬱最強
0213名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/06(日) 14:49:45.18ID:8OhyWjom
求職活動てハロワいってモニター見て仕事見つかりませんでしただけでいいんでしょ 余裕だわ

仕事よりはるかに楽 実労2日数時間で30日分 そら>>204 みたいになっちゃうね俺も 全額貰ってからが本当の求職活動
0214名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/06(日) 23:45:21.05ID:EoLy3bSO
求職活動てハロワいってモニター見て仕事見つかりませんでしただけでいいんでしょ

これが許されてる地域教えてくれようらやましいわ
0215名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/06(日) 23:48:57.30ID:+KeJNHsv
ほんとだよ
でもハロワによって全然違うのはあるな
知り合いのとこのハロワはいろんな説明してくれるらしくて羨ましい
0216名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/07(月) 00:43:52.30ID:OVIwTGSZ
失業認定もされて最初の認定日も決まったし、これで遠慮なく前の会社にカチコミに行けるぜ

覚悟しとけやあのカス共
0218名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/07(月) 01:04:54.26ID:XHHY8bav
言うだけ番長
0219名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/07(月) 13:33:33.51ID:OnU552hS
初めて無職になる予定…明後日に話してそれから自己都合で退社

質問なんですが、失業保険はすぐに貰えると思ってましたがやはり3ヶ月後なんですか?蓄えなくきつそうです。

また、14年働いてたのですがこれは何ヵ月間支給されそうなのですか?
因みに年収600無いくらいです。

横領して懲戒免職くらいそうなのでお願いして自己都合退社にしてもらう予定です。

くれくれですみませんが、アドバイスお願いします
0220名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/07(月) 13:47:13.27ID:aQnMJkYO
>>219
自己都合は3ヶ月後まで貰えないよ
14年在籍したなら年齢関係なく自己都合で120日分支給されるはず
0222名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/07(月) 14:39:46.75ID:OnU552hS
>>220
>>221
ありがとうございます。
三ヶ月待機はきついですね。無駄遣いしないようにします。
退職金と今月の給与でなんとかします。

七ヶ月は働なくていいと思うと気が楽です
0225名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/07(月) 15:48:02.76ID:zpJJGXdh
退職後即職業訓練通ってるんだけど失業保険+受講手当込みでも貰える金額少なくてびっくりした
バレずにできるバイトとか無いかな…とても暮らしていけない
0226名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/07(月) 15:54:10.59ID:RPEs2Qz/
3ヶ月待機だったら早く就職先見つけて再就職手当て貰った方がいいと思うんだけど。
0229名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/07(月) 20:16:29.53ID:bqFCR1ua
>>225
生活できないとか何円なのさ?

訓練校手当交通費抜きでも俺は1日あたり6千弱だったけど(途中から何故か6千超えてたけど)
0230名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/07(月) 21:38:28.18ID:peIi3lMn
>>225
大阪にいるなら西成でバイトしな。即金、面接なし、手渡し。バレる要素が一つも無い。
だからそう言った奴が多いね
0231名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/08(火) 00:17:34.78ID:awWs+FU7
失業手当受給中にバイトしたら労働時間数で
減額または失業日数が減る(後ろ倒し)らしいのだが
これって業務委託(委任契約)で仕事しても同じなんだろうか?
雇用関係ではなく、完全歩合の仕事なので時間数もどうなるのやらって感じだけど。
知恵袋的には個人事業主とみなされて失業手当自体がもらえなくなるって書いてあったけど。
ハロワの人に聞くべき?
0233名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/08(火) 07:00:14.63ID:WecBfb//
訓練通いながら週3-4のバイトしてたよ
週20時間以内で調整して貰ってた
支給額は当然減るけどバイト代入れると当然ながら減る額よりは多くなる
なかなか大変だったけど就業意欲も保てて就職の面接で評価して貰えるから悪くない
0234名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/08(火) 07:57:22.59ID:awWs+FU7
待機中じゃなくて、受給中について教えていただけると助かります。
言葉足らずですみません。
0236名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/08(火) 09:22:08.13ID:Pevc1lea
>>234
受給中だけど請負の仕事今月2回くらいやりたいと思ってるから気になってきた
雇用保険入らない仕事ならいいって思ってたけど違うのかな
0237名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/08(火) 12:25:33.76ID:8wfkjL3u
>>236
そうそう
雇用保険の加入有無の問題なのかなと思っているんだけど
業務委託契約できる=個人事業主とみなされて
そもそも失業してないでしょ→手当打ち切り
という話を聞いたもんで不安になった
0240名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/08(火) 18:10:01.00ID:nonrvvyE
雇用保険はただの指標
加入してたら問答無用で不認定
それ以外も収入の額やら拘束時間によって不認定なり減額がある
この話しはしおりに書いてあるし、説明会でもされる
0241名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/09(水) 01:20:14.57ID:Ts6/uwHR
ハロワの相談に乗ってくれる人が何故かいつも同じ姉ちゃんなんだが、顔も服装も地味だけど出るとこは出ててエロいw

欲しい
0244名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/09(水) 10:56:57.34ID:FdtfGEi/
面接一度もせずに窓口相談だけしてたら
流石に窓口の人もヤレヤレみたいな対応になってきたw

なんかセミナーもある程度受けたし
なんかいい方法ないかねえ。
0245名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/09(水) 12:14:04.80ID:zKj/8ukx
もう一度同じセミナーを復習のために受ける
0247名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/09(水) 12:53:28.74ID:FdtfGEi/
>>245
勘違いして同じセミナー申し込もうとしたら
相談窓口でそれもうお受けになってますって真顔で言われたわ。
0251名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/09(水) 19:22:22.93ID:nVL33Puy
>>250
相談なら他の区や市のハロワでもよい。俺も嫌み言われたから面が割れてない他のハロワ行ってしのいだよ。
0252名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/09(水) 20:14:51.56ID:FdtfGEi/
ここで聞いて別のハロワ行ってきたが
やっぱりいろんな情報は筒抜けみたいw
でもいつによりかは気が楽だったよ、ありがとう。
0254名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/10(木) 07:51:07.05ID:JdlN2ynI
この過少給付の件って該当期間に失業給付複数回繰り返し受給した場合でもそれぞれ
の不足分って計算されて貰えるのかな
0255名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/10(木) 08:36:20.35ID:fn4Lg1bm
不正給付だから3倍返しでもらわないと
0256名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/10(木) 08:42:19.51ID:JdlN2ynI
どうやって清算手続きすんだろ
今までの雇用保険受給者資格証全部とってあるけど
0257名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/10(木) 08:52:48.61ID:HA+KCMm9
いつの申請分から正常な算出になってるんだろう
新聞報道では2004年から15年間、ってなってるけど、この年末年始に申請した人のも過少なんかね
0258名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/10(木) 09:18:52.80ID:JdlN2ynI
今現在仕事に着いてるかとか雇用保険加入してるとかは多分関係ないよね
過去該当期間に該当してたかどうかだけだから
清算されるのも実際に当時受け取った日数分×不足差額になるのかな
0260名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/10(木) 13:43:12.94ID:mtXhmd0g
どうりで給付額が少ないと思ってたぜ
このことを相談しに行って活動実績にするわ
0261名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/10(木) 18:50:56.33ID:LsyBEhkG
どうせ辞めるなら、もうちょい計算して出勤しときゃ良かったw
よりによって1番給料の多かった月がギリギリで入らないとは
この月が入るか入らないかで2万くらい違うやんけえええ
0263名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/10(木) 20:38:58.86ID:LY1cHuPO
厚生労働省の「毎月勤労統計」の問題で、統計を基に算定された過去の失業給付や労災給付の過少支給が数百億円規模に上ることが10日、政府関係者への取材で分かった。(共同通信)
0265名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/11(金) 08:17:10.31ID:nhFukyA0
東京以外は関係ないのか
0266名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/11(金) 08:40:47.19ID:6NFux80L
なんだやっぱ東京都だけなんか
0267名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/11(金) 14:02:53.24ID:XHvPy/Z0
2004年以降に2回もらってるけど、書類とかは捨ててないけど
どうやって調べるの?
0268名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/11(金) 14:24:30.47ID:g5i6L5cF
うやむやにされます
0270名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/11(金) 15:50:08.30ID:CJ5gZ/yy
数年前に職業訓練に行っていたときに、8月の改定で日額が下がったけどこれが原因だったのか?
周りの連中は下がっていないって言っていたし
0271名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/11(金) 16:01:11.28ID:yVjfHJl7
東京だけ?
都道府県で算定額が違うってことになるよ?
それはないでしょ
全国でしょこれ
0274名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/11(金) 16:55:14.17ID:t0S/02yr
会社都合で失業したから失業給付貰おうと思ってたけど、個人事業主やってる親父の報酬が俺の口座に入ってくる事を忘れてた…(´・ω・`)
0275名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/11(金) 17:07:29.73ID:QoF0Ht+8
>>271
そう
ていうか1900万とか2000万って2004年以降2018年1月までの全支給者だろ
0277名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/11(金) 17:17:49.09ID:t0S/02yr
>>276
親父が稼いだ報酬は全額引き出して渡してるから、俺が使える金は1円もないんだが…
これも収入にみなされるなら、俺不正受給になるなーって(´・ω・`)
0279名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/11(金) 18:16:24.22ID:XHvPy/Z0
>厚労省は過少だった全ての対象者に対して不足分を追加で給付する。

全ての対象者ってどうやって調べるの?
消えた年金じゃないけど、どうせ記録も残ってないでしょ?
0280名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/11(金) 18:47:42.01ID:5yqRpxEx
>>272
何でこれ雇用保険一人1400円なんだ?

給料によって貰える額変わるだろ
0281名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/11(金) 18:53:43.41ID:QqRYMdlq
>>280
ちゃんと「平均」て書いてあるじゃん
単に280億を1900万で割った数値でしょ
0283名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/11(金) 19:15:47.20ID:g5i6L5cF
なんだよ1400円しかもらえねーのか昼飯代だな
0284名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/11(金) 19:24:58.86ID:YJkBxPxH
いつまで過少支給されてたんやろ
今まさに受給してる分も含めるんかな

わしキチガイ手帳持ってるから合算したら結構あるんやが、
0285名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/11(金) 19:35:30.40ID:XHvPy/Z0
1日1400円少ないの?
300日だと300×1400=42万か
おし、今からハロワに行ってくる
0286名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/11(金) 19:48:35.48ID:g5i6L5cF
1日なわけないじゃん残念だけど
0287名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/11(金) 23:19:05.80ID:AVE5HCcj
元受給者「1400円ぽっちのためにわざわざ申請するのは面倒くさいからイラネ。日当にすらなりゃしない。」
厚労省「ウマー」
0288名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/12(土) 08:41:50.97ID:E9PJBk7V
一つの受給期間を通じて一人当たり平均約1,400円ってことは該当期間に例えば
それぞれ3回資格取って申請受給してれば1400円×3回くらいの額って解釈であってる?
0291名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/12(土) 11:15:53.14ID:E9PJBk7V
やっぱそうだよね〜
1日あたり1400円って声高に言ってる人はヌカヨロってことでok?
0293名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/12(土) 11:58:28.09ID:GYa+neU7
遅延利息の計算めんどくさそう
0295名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/12(土) 12:34:41.74ID:q2NsecMo
税金の遅延利息は5%以上あるみたいだが、給付の遅延利息もそのぐらいは払うんだろうな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況