X



ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!263

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:10:13.38ID:DbwLrTGo
次スレを立てる時は↑を先頭に追加してください


ここは原作議論スレです

★漫画(原作)のみ
 アニメや劇場版は考察の対象外です。
 また、ゲームやカードダスも考察に入れません。
 大全集やジャンプ・Vジャンプの付録・その他もろもろの書籍も考察に入れません。
 ドラゴンボール超は考察の対象外です

★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
 ・「妄想」 「厨」
 ・「w」の使用
 ・純粋ブウに関する話題
 ・その他他人を侮辱した書き方荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。
 これが一番効果的良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします。
 礼儀をもって反論するようにそれがマナーです。

★反論、指摘をされる場合は根拠を提示してください楽しく真剣に戦闘力を考察しましょう。

★次スレは>>970が立てて下さい。

前スレ
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!262
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/csaloon/1674289271/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0659マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 07:43:17.05ID:???
ずあっ!!
楽になっただろ
余計なことをゴチャゴチャぬかしやがって……
0660マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 07:58:04.28ID:???
もしナッパが気を上げていたなら、周りで心配しながら見てるクリリン達が反応しないのはおかしいな
最初にゴゴゴやった時はちゃんと反応してたし
「さっきより更に気が上がってるぞ あいつまだあんな力を隠してやがった」みたいに
だがなそんな反応は一切なし

ザーボンが変身した時だって
「パワーがぐんと上がった」と言ってるし
戦ってる悟空が一番反応してなくちゃおかしい

フリーザがフルパワーになる過程で
「気が充実していく」と言ってるし
あんなゴゴゴやって何の反応もないという事は、気の上昇はないと考えられる

ナッパの戦闘力は最初のゴゴゴから終始4000のまま
最高の技だけ6000か7000くらいの威力が出せただけ
0661マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 08:15:06.84ID:???
攻撃に手心加えすぎると手間がかかる事を
ナッパ相手に学習したんだろうな
殺しはしないがリクーム相手に瞬間的に開放した60000をフルに活かした肘打ちで1発KO

ナッパ相手に8000をフルに活かさずにナッパに合わせて4000位に加減しすぎていたんだろう
リクーム戦みたいに高速で突進して肘打ち食らわせてれば早く終わってたかもしれない
0662マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 08:15:50.00ID:???
>>655
いや、いや…「教えてもらおうか」って言った後でも結局悟空の動きに反応できず頭の上に乗られてるんだけど…
そもそも「今の攻撃で(大したことないのが)分かった」から前言撤回するの早すぎだろそれ、ナッパの言う通り何がどう分かったつもりであの台詞吐いてたんだよ悟空

その「倒すつもり」が8000の全力に近い攻撃だと普通にやり過ぎだからもっともっと抑えてただけだろ
結局怒りのままフルパワー出しちゃった悟空にとってナッパは動きを視認すらできないぐらい大差の格下なんだから


悟空の動きそのものは見えずとも自分はおろかナッパですら見失う速度で横切ったってのは見えてますよね

元レスだとあの時点のナッパで悟空より強く6000以上に相当とかって話なんだけど今度は4000相当でベジータ込みの見立てなのか結局どっちだよ(ただでさえコントロールできない奴が完全に激昂して突っ込んでるのにあの時点でもクソもないけど)
0663マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 09:20:16.25ID:???
>>658
だからそこじゃないのよ大事なのは
どれだけ手を抜いてたかではなく悟空のこれくらいなら倒せるだろうと言う目論見がナッパの場合外れてるって事
想定外にタフだとわかった以上そこからの攻防の際はもっと力を上げてる
更にそこへきてのかめはめ波、キリがないと言うくらいだしまともに食らったらヤバいくらいの攻撃で相殺されて威力が落ちてる事を考慮しても大ダメージが入っていてもおかしくないくらいの力を込めてた
0664マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 09:29:15.84ID:???
だからさ
目論見が外れたのがかめはめ波を使った時じゃないのって事
最初から全力に近い力使ってたら、もっとおもいっきりいくぞとか
こうなったら界王拳でとか、もっと焦ってなくちゃおかしいのに
ナッパの本領発揮を待つ余裕があるのはおかしいだろって事
つまりこの時までナッパのタフさを舐めていたと考える方が自然だって事だよ

悟空の目論見としてはタフだなとは思っていても、ダメージはあると考えていて
ナッパのやりたいようにヤラセて、更にダメージ蓄積させていけば、弱ってくるだろうから
全力で潰しに行くまでもないって目論見で手加減したと考えた方が
後に控えているベジータ相手に力を温存できるし一番いいやり方だと思うよ
0665マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 09:58:22.98ID:???
ベジータはとくにスカウターの故障なんて疑ってないからね
5000の表示を見た時も最低でも5000という事だってだから今のうちに2人を殺せって言ったんだろ
3匹そろって手を組まれるとやっかいな事になりそうだって自分の事は勘定に入れてないベジータからすればピッコロと悟飯なんていてもいなくても影響ないし
悟空は最低5000だから実力はまだ未知数だが結果次第では3人揃うとナッパ1人ではきついかもしれないって事だろもうこの段階でナッパ4000では実力が足りないと思うけど
ベジータ的には悟空は5000じゃなく最低でも5000な訳だから
そしてそのベジータが8000以上の悟空と戦わせる以上勝算とまではいかなくともダメージを負わせるくらいの事は考えてた筈
ナッパが4000だったとして悟空がナッパに合わせて戦ってたとしてもそれを悟空の実力だとは思わないだろ8000以上の数値を確認している以上ただ余力を残し手を抜いてると思うだけ
この調子じゃ俺の出番が回ってきそうだぜなんてナッパに期待してなきゃ出ないセリフ
0666マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 10:03:23.07ID:???
だってベジータが
悟空に「余裕と絶対の自信を持っている」
と言ってるやん

この余裕と自信はどこからくるかと言えば、ナッパと悟空の実力差でしょ
0667マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 10:08:06.12ID:???
ベジータが恐れたのは
悟空悟飯ピッコロの連携であって、手を組まれる事そのものというより
それでラディッツがやられたし、悟空の戦闘力の上限がまだ見えない状況だから
厄介だと思ったと思うけどね


ザーボンが徒党を組まれたサイヤ人をフリーザが恐れていたと言ってたから
それと似た意味でしょ
0668マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 10:11:30.24ID:???
>>664
目論見が外れたからタフさはさすがだなって言ったんだろ

このままダメージの蓄積で弱らせればなんて予選の雑魚は一撃で沈めるのに何故ナッパだけ?予選の後にだって本戦はあるんだぞしかも1日トーナメントだぞ力温存したいだろ
ダラダラやるより一撃で片付けた方が余程力を温存できると思うけど
全力の大技使わないと簡単には仕留められない相手ならまだしも自分の半分にも満たない雑魚相手ならいくらタフでも全力を出すまでもなくあっさり片付く
0669マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 10:15:27.18ID:???
悟空の目論見はダメージの蓄積が思ったよりなかった事
タフだなとは思っていても、ダメージの蓄積はあると考えていたから
このままでも何とかなると考えて、全力で潰しにいかなかったし、必要がないと思った
その目論見が外れたのがかめはめ波を使った時という事
0670マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 10:25:50.70ID:???
悟空の目論見通り弱ってきていれば
「もうおめぇに勝ち目はねぇ とっとと地球から消えてなくなれ」
というやり取りをするつもりだったんだよ
それは界王拳で達成されたけど、使いたくて使ったわけじゃなく緊急事態で仕方なく
使ったにすぎないからな
0672マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 11:41:43.64ID:???
悟空はダメージの蓄積なんてねらってないでしょ
全力ではないけどナッパくらいの強さの相手なら倒せるくらいの攻撃をしているはず
0673マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 12:03:37.09ID:???
>>653
逆上&舐めプナッパの動きや判断力が劣悪だからでしょ
悟空はナッパの性格など知らないし、ファーストコンタクトのナッパの動きが散漫だったので「大した事ねぇな」と思った
フルパワーに気を上げれば自分の方が上なんだから、5000〜6000の時にナッパが自分を上回っても焦る必要はない
0674マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 12:10:15.90ID:???
>>666
ベジータが読み取った悟空の余裕って界王拳の事だぞ
もちろん、ベジータは界王拳の事なんて知らないが、漫画的には間違いなくそうだよ

現にベジータはその言動の後でもナッパにも
「お前が冷静になれば〜」と、8000以上のカカロットと冷静ナッパが戦っても、一方的な戦いにはならないと判断している
ナッパが8000以上に肉薄している証拠

ベジータが悟空から感じ取った余裕は、さらなる隠し球の界王拳の存在
そらそうだよ。いざとなったらナッパをワンパン出来るんだから界王拳で
そら余裕かますわな
0675マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 12:23:49.72ID:???
>>674
よくよく読み取ったら、
「ナッパとそんなに戦闘力変わらないのに、この自信はなんだろう」
って事だしな

8000以上の戦闘力がナッパより遥かに上だったら自信満々で余裕なのは当たり前だし、ベジータのこのセリフは出てこない
状況的には「互角に近いのにこの自信はなんだ」って事だしな
まぁそれでも1.1倍差で圧倒される世界だから、
8000以上vsナッパ1.1倍差でも悟空が基本優位だけどな
0676マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 13:01:18.22ID:???
ギニュー戦では、悟空の方が戦闘力が低いのにスピードは悟空の方が上だった
格上のギニューでも悟空に当てる事が出来た攻撃は、最初の奇襲エルボーのみ(後はジースの援護での羽交締め)
100倍重力の異常な修行で超スピードが身についた

界王星の修行でも、重い胴着を着ての修行なので、ベジータらも体験した事がない実質10倍以上の高重力での修行
そんな修行を終えたばかりで低重力の地球に戻ってきたのだから、スピードは大変な事になってただろう
それでナッパは、ある程度戦闘力が近くても攻撃が当たらずに苦労した
追えない様な差ではないが、とにかく悟空の動きが素早い
8000以上の悟空には当たらなかった攻撃も、同じ戦闘力の宇宙人には当たる、そんな感じ
並の8000以上を上回るスピードを悟空は持つ

リクーム(もしくはジース)vsバータが戦っても、悟空vs冷静ナッパ戦に似たような展開になる可能性もあるんじゃないか?
あの位置から切り返した気功破(かめはめ波)の威力とかは抜きにして、肉弾戦では
0677マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 13:58:56.03ID:???
ナッパの戦闘力が5000以上〜8000以上に肉薄の証明、セリフ集、その1

ベジータ
「ナッパ!2人を殺せ!三匹揃って手を組まれると厄介な事になりそうだ!」

5000+αに上昇想定の接近者+クリリン+ジョーカー的な存在の悟飯、の3人に手を組まれると〜という事
つまり5000単体程度ではナッパにとってまだまだ敵ではない事が分かる

ナッパ
「カカロットが5000なんて絶対機械の故障だぜ…ま、いいけどな。どうせこいつらを皆殺しにする事に変わりはねぇ」

接近者が5000だろうがなんだろうが、普通に勝つ気でいる。下級戦士のカカロットが短期間でそんな上昇はありえないと疑ってるだけ

クリリン「いくら悟空でも1人じゃ無理だ。3人でかかれば1人くらいはなんとかなるかも」

上記のベジータの危惧と一致。5000近辺の悟空の気よりもナッパの気の方がまだまだデカい証明
0678マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 13:59:51.15ID:???
22000くらいだと思われるドドリアが2000もないクリリンたちにすぐに追いつけない
20000くらいの悟空ギニューが前の体より速いとかあるしこの戦闘力ならこのスピードとか決まってるわけではないよね
0679マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:00:24.98ID:???
その2

ベジータ
「愚か者め!頭を冷やせナッパ!冷静に判断すれば捉えられんような相手ではないだろう!落ち着くんだ!」

悟空の8000以上を容認した上でのアドバイス
ナッパの戦闘力が8000以上にかなり近い証明

悟空
「今のをまともに喰らったらヤバかったぞ〜このままじゃキリがなさそうだ…」

本領発揮のナッパの攻撃力と底知れぬタフさについて焦り始める。動きも随分良くなった。8000以上にかなり近い証明

ベジータ
「情けないヤツだ…まさかあのカカロット相手にこの俺がわざわざ動く事になるとはな…」

これも悟空の8000以上を容認した上でのセリフ
「情けないヤツだ」が重要なポイント
ナッパが4000しかないのであれば、情けないなどというセリフは出てこない。そもそも勝てるわけがないので
8000以上に勝てない=情けないヤツだ、なので、
通常ならナッパは8000以上と対峙しても勝てる見込みのある戦闘力という証明になる
悟空が並の8000以上を上回る戦士だったので苦労した
0680マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:21:44.36ID:???
>>679
「情けないヤツだ」が重要なポイントってことはラディッツは1300のやつらには負けない戦闘力ってこと?
0681マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:36:59.48ID:???
>>673
性格知らないから尚のこと戦闘力の割にへぼい攻撃すると思ってるはず訳ないのにのんきに歩み寄ってることになるし、そのフルパワーに上げるのを攻撃回避の一瞬でやる芸当身に付けるのはまだ先の話だって言ってるんですけど
0682マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:38:08.90ID:???
>>679
>勝てるわけがないので
界王拳悟空とか言う無理ゲー相手に倒されただけで処刑してるんですけど…
0683マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 17:43:12.38ID:???
240000の攻撃に18000が耐えてるしスピードにまるっきり反応しきれてないわけじゃないからな
8000に対して4000が多少は食いつけてもおかしくない
それがイベントバトルのメタ的な都合
0684マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:09:56.66ID:???
>>680
尻尾の弱点を克服してないのが痛いが、
1330の光殺砲も初見で避けて「もう一度やってみろ」と余裕もあるし、
タイマンでは1300台の敵なら普通に勝てるんじゃね
0685マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:14:43.79ID:???
18000の攻撃に8000悟空が耐えてるから
4000で8000の攻撃に数発耐える事はできても
食いつく事はしようがないんだよなぁ

キリない事ないやん ベジに見せた本気でやればすぐ鎮圧できるやんて
0686マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:17:25.50ID:???
>>682
その前に、悟空とキリがない戦いになりそうな時に下がらせてるじゃん
本当に捨て駒なら「死ぬ気でやれ」って続行させてると思うぞ
やはり使い捨ての栽培マンとは比べ物にならない重要な戦力の仲間ではある

悟空にやられて半身不在にされた時は、ポットに乗せれるかどうかも星までもつかも分からんし、もうどうしようもない、殺しとけって感じでは
近くにメディカルマシンでもあれば殺してないかも

もしくはサイヤ人の掟に、まだ自力で動ける=助ける
動けない=見捨てるか介錯
みたいな文化もあるのかもな
ベジータは瀕死になりながらもギリ自分で動けたしな
0687マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:21:01.37ID:???
実はベジータは最初の挨拶のクンッ!の時に至近距離でかなりのダメージを受けてた
それを根に持って殺した
0688マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:22:07.29ID:???
最初のクンは超広範囲だからダメないっしょ

埃が目に入ったとかはあるかも
0689マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:23:10.52ID:???
フリーザ軍兵士の接する態度

ベジータ 様
ナッパ さん
ラディッツ くん
0690マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:26:02.03ID:???
確かにベジータが動けなくなったら、助けてくれってナッパに言わなさそう
くそったれ!まさか、この俺が…殺せナッパ!って言いそう
0691マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:58:04.86ID:???
>>686
ラチがあかないからイラついて下がらせてるのに「捨て駒なら続行させる」っておかしいだろ 実力差が埋まらない以上イラつく時間が延びるだけやんけ

どう見てもナッパが死ぬようなダメージ負ってるとかベジータがそう思ってると描かれてるようには見えないし捨て駒でない大事な仲間のはずなのに「助かるから分からないからもう殺しとけ」ってどんなサイコ野郎だよとしか思えないのは俺なんだよね

最後はあの…ベジータさん基地に帰りついた頃には完全に動けなくなってたんですけど…
0692マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 21:22:11.43ID:???
ベジータの18000ってドドリアが言ってたからだろ?
ドドリアとキュイにベジータに関する情報に差異があるとは思えないしそのキュイに対してベジータは俺はたえず実戦で戦っていたんだ地球では死にかけたほどの戦いだった貴様といつまでも互角だと思うか!って言ってたし地球での戦い以前から少しずつ力は伸ばしてきてるって事じゃないの?
っていうのは前スレでもあったがそれに対してスカウターでモニターしてたから戦闘力も把握してたんじゃないか?って意見もあった
スカウターにそんな機能あるのかな?通信機能で会話や計測した敵方のデータのやり取りはわかるけど装着してる本人のデータなんかもバイタルチェック的なデータのやり取りもしてたのか?
その割には戦闘力を抑えてたのかベジータに対してキュイが腕を落とした様だなって言ってるし常に最新のデータを把握してるわけではなさそうだけど
0693マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 21:25:27.25ID:???
ナッパを下がらせた後で、どっちみち処刑されていたと思うけどな
戦闘力1000ちょっとの奴にやられた役立たずはいらんとラディッツを切り捨ててるし
ナッパも悟空如き下級戦士を倒せない役立たずはいらんとかいって、やられていたと思う

リクームに瀕死の重傷を負わされた悟飯に対して「情けない餓鬼だ」と愚痴ってたけど
悟飯がナッパに負けない戦闘力があったわけじゃないし、結果は最初から分かってるのに
言うのは、感情論から出てしまうのだと思う

要するにベジータにとっては結果がすべて、戦闘力差があるから勝てませんは単なる言い訳
やられたら単なる屑 情けない奴
という弱肉強食思考しかなかったのだと思う
0695マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 21:32:23.86ID:???
>>691
ナッパの単細胞っぷりにイラついてたんだろうな
地球についてすぐの時も考え無しに広範囲を吹き飛ばして星が高値で売れなくなるからやめろとか近くにドラゴンボールがあったら願い事がパアだって言ってたし
きっとそれまでもあの性格だし調子に乗って色々やらかしてきたんだろう
それでも今までは敵にやられるような失態だけはなく戦力として使えるうちは多めに見てきたが今回の事で完全に見限った感じなんじゃない?
0696マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 21:58:06.11ID:???
地球のベジータが18000より上だと思ってる人は1回目のザーボン戦のベジータの
戦闘力いくつだと思ってるのかな?
0697マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 22:53:25.68ID:???
ベジータはフリーザにとって最警戒人物
便利だが使ってるが、将来とんでもないサイヤ人が登場する予感もしてるので
それがベジータかはフリーザも分からないが、フリーザはラディッツの顔まで把握してるので(悟飯にラディッツの面影があると)、
サイヤ人全体が最警戒民族

よって、ベジータの戦闘力は病人の毎朝の体温計のように定期的に分かるようにしててもおかしくはない
0699マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 23:17:49.79ID:???
キュイがベジータのライバルで、ライバルというくらいだからそこそこ長い期間ライバルなのだろう
キュイはまぁ一概には言えないが、サイヤ人の様に戦闘力が成長する風には見えないので、長いこと18000で打ち止めなのだろう
そのライバルのベジータも長いこと18000で成長が止まっていたとしたら、
ドドリアの「ベジータは18000がやっとだった」
やっとって事は打ち止めっぽく聞こえるし
0700マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 07:07:01.25ID:???
ベジータだけボコボコになって命からがら逃げ帰ってきたけど
治療した星の連中はフリーザに報告しなかったのか、
ライバルのキュイは何とも思わなかったんか
0701マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 07:33:23.38ID:???
ドラゴンボールという素晴らしい発見をしてくれたので大目に見てもらってたんだろう
それが無ければ命令無視が許されず、治療もしてもらえずに死んでたかもしれない
0703マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 09:42:33.32ID:???
フリーザがラディッツの顔を覚えているのは
常にベジータと行動を共にしているから
フリーザから命令を伝えるためにベジータを呼び出した時に一緒にナッパラディッツもいるから
自然と顔を覚えているとかね
0704マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 10:35:37.26ID:???
フリーザはベジータのスカウターだけ監視してたんかな?
0705マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 11:48:33.60ID:???
命令無視してまで地球に行く理由は何だと気になって
スカウターで盗聴してたんじゃないかね
0706マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 12:11:16.55ID:???
>>705
それが妥当だよな
リアルな話で部下が仕事そっちのけで別の活動したら注視するしさ
0707マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 12:18:50.90ID:???
そんな傍受されるヤバいブツ装備したまま活動するのが馬鹿過ぎる
0708マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 12:30:47.95ID:???
キュイもドドリアもザーボンも特選隊も、今の戦闘力が自分らの限界直って思ってるのかな
トレーニングや戦闘でジワジワ1000とか2000ずつとかももう上がらないのかな
界王星で鍛えたり、悟空らと一緒に修行したら流石に上がり始めるのか
クリリンも1500しかない時点で「もう限界まで鍛えたから」とか言ってたんで、概念の問題かな
0709マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 12:35:04.30ID:???
そいつら全員、突然変異で異常な戦闘力持ってるんだろうから、修行なんてした事なさそうだしな
0710マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 12:42:05.34ID:???
全盛期ドドリア 24000
怠けドドリア 22000
変身前ザーボン 23000
0711マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 12:49:19.63ID:???
ベジータが治療を受けた基地の中にトレーニングルームがあるから、そこで鍛えて強くなる奴もいるだろうけど、悟空達みたいな洗練された修行と違って、せいぜいリアルのスポーツジム程度だから、悟空達みたいに短期間で何倍にも強くなる奴はいないんだろう

幹部クラスや特戦隊クラスが強くなれるような設備はないから、強さそのままで、ぬくぬくするだけになるとかね
0712マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 13:37:50.53ID:???
ドドリアへのトドメはギャリック砲撃って欲しかったな
いくら戦意喪失してるとは言え、片手エネルギー波はちょっと
基本ベジータが圧倒出来ても、ある程度戦闘力が近いんだから、ギャリック砲でトドメささないとくらいの描写があっても良かった
いちいちセリフでは言わなくても良いけど
0713マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 13:51:46.73ID:???
>>711
惑星ベジータを参考にして、10倍重力のトレーニング室とかだったらかなり良いんだけどな

>>712
分かる
ギャリック砲って何故か二度と使わなくなったよな
0715マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 16:07:17.53ID:???
これから這い上がろうって奴は鍛えるかもしれんが幹部クラスならそのまま甘い汁吸うことしか考えないから鈍る一方だよ
0716マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 16:33:29.82ID:???
フリーザの機嫌と運命を共にしてるのか…
サイヤ人は努力家でかしこいんだな
0717マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 18:07:57.15ID:???
>>714
どうなんかね
フリーザの予感は悟空の事で正解だと思うけど
悟空を初めて見た時に、その予感の事について欠片もふれてないんだよね
「どうやら私の予感は当たってたようですね」ぐらい言ってもよさそう

ぶっちゃけその予感って未来のブロリーの事を言ってたりして
0718マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 19:29:46.50ID:???
キュイとドドリアも戦闘力のコントロールの解釈を尖らずに考えれば比較的簡単に説明はつくかな

キュイに腕が落ちた扱いされた時のベジータは1万ぐ以下?(数値要検討)でベジータがいくら力を抜こうがかつてならそうはならない程低い数値でコレが戦闘力のコントロール

24000は基本戦闘力、ナッパ風に言うとただ本領を発揮しただけでコントロールと大袈裟に呼ばれる代物ではない

キュイやドドリアが数値の割に一瞬で消されたのはベジータが24000から戦闘力のコントロールをしたから
かつてはギャリック砲でしか無理だった技術が地球での戦闘でコツを掴みそこそこ応用が効くようになった

これだけ見たら1回目から変身ザーボンにもっとやれそうにも思えるかもしれないが、戦闘力をコントロールしたところで基本戦闘力が完全に負けている相手には
ラディッツVS悟空ピッコロ
ナッパVS地球人
の様な一瞬の誤魔化しと苦し紛れな戦闘しか結局できない
0719マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 19:57:16.52ID:???
予感は悟空のこと
ベジータかと思っていましたか違うようですねってことは消去法でそうなる
原作執筆時で後付のブロリーのことなわけないだろ
0720マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 20:04:05.30ID:???
キゥイもドドリアも怯えて逃げ出した所を狙われたから
クリティカルヒットしたんじゃないかね
戦闘力のコントロールができないとはいっても
体調や心理状態によって変動する事はあると思うし
弱気になって戦意喪失した事が戦闘力に与える影響は無視できないと思う
0721マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 20:21:07.66ID:???
キュイはベジータがわざと気を抑えておちょくる前でもベジータに勝つつもりでいたので、
サイヤ人補正込みの戦闘力互角のベジータに勝つ気満々でいたので、コイツも相当の猛者だわ
0722マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 20:29:33.78ID:???
そりゃベジータみたいに台風起こさなくても
ナチュラルに18000が備わってるキゥイは只者じゃないわな
二人が戦ったとして、長期戦に持ち込めばキゥイが有利じゃないかと思う
ギャリック砲もまず当たらんだろうし
0723マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 20:43:54.43ID:???
キュイもフルパワー時は、はぁぁぁぁっ!!
するやろ
スカウターは変動しないけど
0724マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 20:49:50.72ID:???
あんな僅差の戦闘力同士でもザーボンの動きが止まって見えるとの事だから、ドドリアと2人がかりでかかってもベジータに勝てないよな
これはフリーザの見立て外れてるよな
ザーボンは変身したら一人で圧勝出来るし、変身込みでの二人がかりではないだろうし
コルドとの二人がかりでの勝算も予想外したしな
まぁ悟空の予想以上のパワーアップもあるだろうけど
0725マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 20:53:06.36ID:???
>>723
ザーボンやってないよ
基本惑星戦士はあんなリアクションはやらない
ナッパとベジータが特殊
ナチュラルに備わってる戦闘力そのままに戦うのが基本
0726マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 20:58:46.87ID:???
ザーボンの戦闘力はパワーに割り振ってるんだと思う
エネルギー波をベジータが雄叫びあげて弾いた所に二人の戦闘力の近さが
表れたてたと思うけど、スピード関連で差がついて、圧倒される形になったのだと思う
実際変身した後でも、ベジータの攻撃は入ってたし、ただパワー差で一方的に
ベジータの方にダメージが通る形で、ベジータの方が先に弱って瀕死の状態にされた感じ
0727マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 21:05:01.78ID:???
ザーボンとベジータの戦いは
17号と、17号よりちょっと戦闘力が低いピッコロの戦いみたいなものかな
スピードは17号の方が速いから、それより戦闘力が低いと、余計にスピード関連で差がついて
一方的に攻撃が入る感じ
ベジータがスピードでザーボンを圧倒してたのは、こんな感じ
小柄な体格もあって、どちらかというとベジータはスピードの方に割り振ってる感じかな
バータみたいな極端なものではないだろうけど
その点ザーボンは大柄で、変身して更に大柄になって、どちらかいうとパワータイプ
0728マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 21:28:12.35ID:???
キュイが「腕が落ちたな 俺の戦闘力の方が上回ってるぜ」
と言ってた基準となる数字は間違いなく18000だと思うが
という事は、戦闘力コントロールを覚える前のベジータは常に18000だったから
そう言った事を考えると、やはり地球では台風起こそうが、ゴゴゴやろうが一定の戦闘力だったのかなと思ってしまう

個人的にコントロールはできないが変動はあると考えてるけど、このキュイとのやり取りが悩みの種
0730マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 22:46:28.77ID:???
ベジータの台風は猫がオギャアアアと怒って臨戦態勢になる感じかね
怒ってなくても猫パンチは速くて危ない
0731マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 23:59:18.06ID:???
>>724
さすがに2対1は負ける確率のほうが高いと思う
タイマンなら余裕で避けられる攻撃でも2対1で死角から狙われたら避けるのは難しい
ベジータのほうがスピードは上だから逃げて先に追いついたほうを攻撃
もう一人が追いついてきたらまた逃げて先に追いついたほうを攻撃
みたいな感じで戦えば勝てるかもしれないけど
0732マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:10:36.35ID:???
前にキゥイって言ってた奴と同じかな
キュイだって教えてやったのに
0733マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:15:22.47ID:???
常時18000出してるなら悟空到着時に自信満々なのがおかしいしナッパを消したり台風起こした時にベジータの気に驚かない
コントロールはできなくても表に出して感じ取れるようにしたり平常時は曖昧な気しか感じ取れなくて正確な強さが測りにくいとかはある
スカウターは問答無用で測定できる
0734マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:32:32.87ID:???
>>728
変動すると考えるんだよね?ならば

フリーザ軍の戦闘力=気の扱いは高い水準で一律
つまり、ベジータが脱力して嘗めた態度で戦闘力がそれ相応に低くなっているならキュイも同じでヘラヘラ油断しているから条件は同じで戦闘力は下がっている
お互いにこの時は戦闘前の挨拶程度だと見たらわかる
そこでベジータの数値がただの脱力よりかなり低い数値ならばどうだろう?キュイがベジータの事を腕が落ちたと思うのは当然だと思う

台風はベジータ以上の戦闘力なら誰でもできる事だけどこの戦闘力ならこんな事もできるぞと相手に力を見せつける欲が無いなら別にしなくてもいい事なのだと思う
0735マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:39:44.91ID:???
怒っても怒ってなくても猫パンチは相変わらず速くて強いが
台風やる前と比べれば、
血行がよくなり身体もよくほぐれて動きのバリエーションが増える
0736マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 01:01:43.74ID:???
フルパワーを出し切る前だったからこそあんな簡単にやられたって事はないの?本来ならベジータも2人掛かりならじゅうぶん倒せるレベルな訳だし
0737マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 02:01:23.98ID:???
お前らだって待ち構えて防御体制に入って受け止めるより背後から無防備で攻撃された方がダメージ受けるだろ
0738マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 11:38:46.15ID:???
悟空らの「はぁぁぁ…!!」は抑えていた気を上げている
フルパワーで10万のヤツが5000に下げていたのを10万に戻す作業
ただずっと10万でいると疲れるし徐々に気も減る

戦闘力がコントロール出来ない惑星戦士は、常時10万。この状態でいても別に疲れない
この戦士の「はぁぁぁぁ…!!」は空手の息吹の様なモノ。攻撃力や防御力が上がるがスカウターは変動しない
昔の悟空で例えるなら、
平常時の10万=試合用のパワー
はぁぁぁ…!!時の10万=戦闘用のパワー
みたいなモノ
つまり、現実世界の人間の「非戦闘態勢→戦闘態勢」と同じ
全盛期ヒョードルも鼻くそほじってる時も、最高にやる気な時もスカウターで測る戦闘力変わらんはず
(だがやる気時は意識の変化と体の覚悟により、攻撃力や防御力、判断力が格段に増す)
0739マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 11:44:26.57ID:???
続き

戦闘力のコントロールが出来ない惑星戦士が、はぁぁぁ…!!で攻撃力や防御力や判断力を上げても、生命力そのものが上がってるわけではないから、スカウターはその数値を拾わない
が、悟空らはこの時、惑星戦士らの気がデカくなった事を感じている
よって、スカウターは気を計測するというよりも生命力を重点的に計測してる風に思う
スカウター発明したヤツも、気の概念なんて知らないだろうしな
0740マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 11:47:06.05ID:???
まとめ

10万の悟空らが、気を抑えていた状態の戦闘力5000を10万に戻す

抑えていた生命力そのものが戻るからスカウターが反応する

コントロールできない惑星戦士

上記の理由でスカウターは反応しない
0741マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 11:54:52.62ID:???
なるほど
ベジータも気を極限まで下げて生命力落としてクリリンに攻撃させてたしな
0742マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:37:25.51ID:???
>>728
その考えもありだと思う

あとはサイヤ人編での気を探る能力の精度も考える必要あるかな
0744マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:55:08.16ID:???
気が生命力なら気を完全に消して隠れてる状態ってどういう状態なんだ
0745マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 15:03:33.01ID:???
やはりどう考えてもサイヤ人編は悟空たちの気を探る能力が未熟だったとしか思えない
ナッパよりベジータの方が強い事さえ気で探れず、ナッパの怯えた態度で察する程度だし

ナメック星編になると大分洗練されたというか、ナメック星人の若者三人が気を抑えてるのが分かるようになってた

サイヤ人だけ気が探りにくいってことはないだろうし、界王様は地球に向かう宇宙船内部の二人の様子から、自分より実力が上だと見抜いてたから、ちゃんと探れば分かる事が、当時の悟空達には出来てなかった
表面をなぞるぐらいだったのかも
0746マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 15:08:16.56ID:???
界王様も界王拳だけでベジータをなんとかできると思ってたぞ
2倍でも敵わなかったのは想定外
悟空も界王拳なしでギニュー倒すつもりだったしな
潜在的に12万を感じ取れたら躊躇わず界王拳使ってたろ
0747マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 15:12:09.13ID:???
ピッコロが悟空と一緒にラディッツの元に向かう途中、スカウターで計測された数字は322と初対面の時とまったく同じ
舞空術で飛んで気を使ってる、或いは決戦を覚悟した心理状態による振れ幅も一切無し
惑星戦士もこれと同じだとしたら基本戦闘力の変動は起こらないのかもしれない
ということはナッパ4000ベジータ18000も固定ということか

じゃああの台風や地震は何なのか?
0748マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 15:16:00.91ID:???
>>745
ある程度の誤差はそりゃあるさ
問題なのは、おおよその全体像さえ掴めてなかった事
0749マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 15:22:34.37ID:???
ベジータ達が来てから平常時と戦闘時で戦闘力変わるようになったな
栽培マン未満からあっさり倒せる数値に上がる
ただ変身しただけの悟空とトランクス
剣と指でキンキンしてる時は上がってるっぽいし
20号が慌てるほどのエネルギーじゃない超サイヤ人が19号をボコボコに
0750マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 15:23:01.47ID:???
ベジータがクリリンに指摘してたように洗剤パワーまで探れば、ギニューがまだ力を隠してると見抜けたかもしれない
それが悟空に出来なかったというより、戦闘力のコントロールをしてるなんて考えもしなかったから深く探る事をしなかった
ベジータも二人は同じ位だとしか判断してないし
0751マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 15:24:31.48ID:???
ナメック星からセル編まではノーマルでもオーラ出てたけどブウ編からは変身しないと光らなくなったな
ヤコンの事情かな
究極悟飯もオーラ出ないしな
アニメだと出るけど
0752マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 17:54:32.96ID:???
>>747
ピッコロは常に重いマントを着ているのだから戦闘力は高い位置でキープされている
筋斗雲の速度が322の戦闘力のままでついていけるって事なだけでは?
何よりスカウターは重い道着を外せば戦闘力が上がるのだから中身を測っているのではなく外に出ている今の力を測定しているという事になる
ラディッツもその程度の事では変化だコントロールだとはまだ騒いではいない、当たり前の事を当たり前に受け入れている
0753マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 19:20:26.87ID:???
>>752
確かに重り着て常に体を鍛えているから、一定の戦闘力をキープしているのはその通りだと思う
戦闘力のコントロールができない当時は、何があっても一度備わった力は、怠けたりしない限りは
ずっと維持され、変動も一切ないって事なんだろうね

そういう意味でフリーザの元でこき使われて、常に実戦を戦っているベジータ達も同様
ずっと一定の戦闘力をキープしているという事なんだろう
0754マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 19:30:44.66ID:???
ベジータが苦戦するような敵が長年いなくて伸び悩んだんだろ
ラディッツはフリーザ軍一般兵と同じぐらいな気がするから強敵揃いだろうな
0755マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 19:33:45.30ID:???
ラディッツが重り脱いだ二人の戦闘力が上がった時に、特に反応しなかったのは
上がっても400台だから、その程度でみたいに見くびって、特に気にしていなかったせいだろう
もし1000とかに上がったら、ビックリしてたと思う

例の台風や地震の正体は憶測だけど、相手への威嚇のためにワザとやってる可能性はないかな
あれやると気を感知できない相手に対しても、ビリビリと圧力は伝わるようだし
悟空がナッパにお返しの地震を起こした時、ナッパが「ぬぬ」と後ずさりするような仕草をみせて
ビリビリと力を感じているように見えるし

ベジータがナッパを処刑した後、ビビった悟空の心理を見透かしたかのように「さっきまでの勢いはどうした」
と挑発するように言ってたのが昔から気になってた
あれも悟空にプレッシャーを与える心理作戦の一種で、19号をビックバンアタックで処刑する所を20号に見せた時と同じだと思う

これらを踏まえて例の台風はエリートサイヤ人の圧倒的パワーを見せつけるために、ワザとやった事かもしれない
あれをやらなくても戦闘力は変わらないが、ビリビリ相手に自分のパワーを感じさせてビビらすには効果的だし
ベジータならではの心理作戦なのだろう
キュイ相手に気を解放した時は台風何て起きてないから、意図的の可能性が高い
0756マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 19:39:18.09ID:???
数字の変動の可能性は捨てきれないが
ナッパ4000ベジータ18000はそのままかもしれない
当時の悟空達には、台風や地震を起こすように強く気を発信しないと
その大きさをハッキリ関知できなかったのかもしれない
0758マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 20:06:49.04ID:???
>>744
戦闘力をゼロにしてるのだから承太郎が自分で心臓止めてるのと同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況